JPH06504998A - アルケンの製造 - Google Patents

アルケンの製造

Info

Publication number
JPH06504998A
JPH06504998A JP4503817A JP50381792A JPH06504998A JP H06504998 A JPH06504998 A JP H06504998A JP 4503817 A JP4503817 A JP 4503817A JP 50381792 A JP50381792 A JP 50381792A JP H06504998 A JPH06504998 A JP H06504998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethane
chlorine
reaction
mixture
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4503817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3124548B2 (ja
Inventor
ベンソン シドニー ダブリュー
ワイスマン マージャー エイ
Original Assignee
ユニヴァーシティ オブ サウザーン カリフォルニア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニヴァーシティ オブ サウザーン カリフォルニア filed Critical ユニヴァーシティ オブ サウザーン カリフォルニア
Publication of JPH06504998A publication Critical patent/JPH06504998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3124548B2 publication Critical patent/JP3124548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/04Chloro-alkenes
    • C07C21/06Vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/26Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only halogen atoms as hetero-atoms
    • C07C1/30Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only halogen atoms as hetero-atoms by splitting-off the elements of hydrogen halide from a single molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/15Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination
    • C07C17/152Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons
    • C07C17/156Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons of unsaturated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/42Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor
    • C07C5/44Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor with halogen or a halogen-containing compound as an acceptor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本件出願は、“アルケンの製造”に関して1990年、2月羽旧に出願された本 件出願人の共同未決米国特許出願第07/488.451号の一部継続出願であ り、この出願は1987年、12月15日に出願された米国特許出願第133. 206号の継続出願であり、この出願は1985年7月匹に出願された米国特許 出願第757.585号の継続出願であった。
本発明はエチレン及びエチレンと塩化ビニルの混合物の製造法に関する。更に詳 しくは、本発明はエタンと塩素の反応によるエチレン及びエチレンと塩化ビニル の混合物の新規な製造法に関する。
エチレンは有益な広く使用される商品である。100億ボンドを越えるエチレン が毎年米国だけでも消費されて種々の銘柄のポリエチレンを製造している。
エチレンのその他の主要な用途は塩化ビニルを製造するための原料としてであり 、これは次いでポリ塩化ビニル(PVCと称する)に重合し得る。
毎年消費されるエチレンの莫大な量に鑑みて、エチレンを製造するための経済的 で改良された方法にかなりの関心がある。現在、エチレンは、典型的にはエタン とクラッキング供給原料、例えば、プロパン、ブタン、及びナフサの高温脱水素 により製造されている。このような高温法はかなりの量のエネルギーの消費を必 要とし、これは費用のかかるものである。
更に低温に於ける塩素または塩素を含む化合物との反応によるエタンまたはその 他の低級オレフィン系炭化水素の脱水素のための実施可能な方法を開発すること が幾つか試みられていた。本発明者らが知る限りでは、これらの従来の試みのい ずれもが商業上実施可能な方法をもたらさなかった。
Baehr(米国特許第2.259.195号)は、塩素を使用して3〜8個の 炭素原子を有するパラフィン系炭化水素及びオレフィン系炭化水素を脱水素する 方法を開示している。この方法では、塩素と炭化水素が混合され、気相中で30 0°C〜soo ”cの温度で反応させられる。本明細書の比較例Aに於いて、 本発明者らは、Baehrの実施例1の操作が、エタンに適用される場合に、殆 ど即時のコーキング及び系のプラギングをひき起こすことを示す。
Gorinらの米国特許第2.488.083号明細書は、ガス状メタンと天然 ガスをアルキルハライド中間体を経由し、続いて脱ハロゲン化水素縮合(deh ydrohalogenoc−ondensation)することにより液体炭 化水素に変換する方法を示している。その他のガス状の物質からの塩化水素の分 離が示されている。
Dirstineら(米国特許第2.628.259号)は、エタンを塩素化し て塩化ビニリデン(1,l−ジクロロエチレン)と塩化ビニルを製造する方法を 開示している。この方法は450℃〜6oθ℃の温度で希釈ガスの存在下で1. 9+1〜3.0:lの塩素対エタンのモル比で行われる。
Conrad (米国特許第2.838.579号)は、エタンを塩素化してク ロロエタン生成物、例えば、塩化エチル、1.1−ジクロロエタンもしくは1. 2−ジクロロエタン、または所望により高級クロロエタンを製造する方法を開示 している。その方法は高圧で300〜600°Cの温度範囲で無機のカーボン被 覆粒子からなる流動床触媒の存在下で行われる。
Mullineaux (米国特許第2.890.253号)は、ヨウ素と酸素 を使用してエタンを含む飽和炭化水素を脱水素して不飽和炭化水素を製造するこ とを開示している。
ヨウ素とエタンの反応を示す実施例(実施例Vl、 10欄)に於いて、反応し たエタンの量はわずかに40%であった。
Taylor (米国特許第3.166、601号)は、エタンを塩素化して不 飽和の塩素化生成物を製造する方法を開示している。この方法は600″C〜9 00 ’Cの温度で不活性希釈ガスの存在下で行われる。
Carroll(米国特許第3.173.962号)は、アルカン、塩化水素、 及び酸素または酸素を含むガスの混合物を約300〜650℃の温度で触媒に通 すことを含む、2〜6個の炭素原子を含むアルカンからすレフイン及び塩素化ア ルカンへの変換方法を開示している。
Bajars(米国特許第3.207.811号)は、4〜6個の炭素原子の脂 肪族炭化水素を酸素及び塩素の源と共に触媒の存在下で少なくとも450°Cか ら1000″Cまでの温度に加熱することを含む、4〜6個の炭素原子の脂肪族 炭化水素の接触脱水素法を開示している。
Rjegel(米国特許第3.557.229号)は、エタンを接触オキシ塩素 化して塩化エチル、ジクロロエタン、エチレン及びその他の化合物と一緒に塩化 ビニルを製造する方法を開示している。反応体はエタン、塩酸及び酸素源である 。
Beard(米国特許第3.558.735号)は、エタンを流動化した塩化鋼 と稀土類元素のハロゲン化物触媒の存在下で350℃以上から約□□□℃までの 温度で塩化水素及び酸素と反応させるエチレンの製造のための接触オキシ脱水素 法を開示している。
Beard(米国特許第3.658.934号、同第3.702.311号及び 同第3.862.996号)は、エタンを不活性ガス希釈剤及び触媒の存在下で 350℃以上から約650℃までの温度でハロゲンと反応させることを含むエチ レンの接触製造法を開示している。
Kroenkeらは、一連の特許(米国特許第4.119.570号、同第4. 375.569号、同第4.461.919号及び同第4.467、127号) にエタンをオキシ塩素化してエチレン、二塩化エチレン、塩化ビニル、及び塩化 エチルの混合物を製造する方法を開示している。この方法では、エタン、酸素( 好ましくは空気からの酸素)及び塩素源、例えば、塩化水素が触媒の存在下で4 00℃から約650°Cまでの温度で反応させられる。
Zaidmanら(米国特許14.217.311号)は、塩化ビニルの製造法 を開示している。この方法では、エチレンとエタンの混合物が300°C〜55 0℃の温度で塩素と反応させられる。塩素が反応帯域に沿って幾つかの位置で添 加される。
Li(米国特許第4.300.005号)は、2〜4個の炭素のアルカンのオキ シ塩素化によるモノハロゲン化オレフィン及びその他の生成物を製造する接触法 を開示している。その方法では、アルカンが約400℃〜650℃の温度で触媒 の存在下でハロゲン化水素及び酸素源と反応させられる。
Pykeら(英国特許第2.095.242A号及び同第2.095.245A 号)は、エタンを275°C〜500°Cの温度で塩素源及び酸素と反応させる ことにより塩化ビニルを製造する接触法を開示している。
発明の要約 本発明によれば、エタンを塩素と反応させてエチレンと塩化ビニルの混合物を製 造する方法が提供される。この方法は、約50%以上の反応器中の通過当たりの エタンの転化率及び消費されるエタンの約80%以上のエチレンと塩化ビニルの 合計モル収率を特徴とする。本発明の方法を行う際に、エタンは塩素と緊密に混 合され、その混合物が不活性反応器中で加熱されて反応を開始する。その反応は 完結まで進行させられ、反応帯域を出る反応混合物は約600 ”C〜約800 ″Cの温度を有する。エタン対塩素の比は約0.9:1以上である。
里匡 図1は供給原料中のエタン対塩素の比及び反応温度の関数として本発明の方法の エチレンの収率を示すグラフである。
図2は供給原料中のエタン対塩素の比の関数として、また反応温度の関数として 塩化ビニルの収率を示すグラフである。
図3は供給原料中のエタン対塩素の比の関数として、また反応温度の関数として 本発明の方法に於ける塩化エチルの収率を示すグラフである。
図4は反応時間の関数としてエタン転化率、並びにエチレン、塩化ビニル、及び 塩化エチルの収率を示すグラフである。
図5は本発明の方法の略図である。
発明の詳細な説明 本発明は、塩素をエタンと反応させることによるエチレンまたはエチレンと塩化 ビニルの混合物の製造に有効な方法を提供する。
本発明によれば、 (a)エタンを塩素と緊密に混合して少なくとも約0.9:Iのエタン対塩素の モル比を有し、且つ化学反応が前記の混合物中で実質的に起こらないような温度 を有する混合物を生成し; (b)その混合物を不活性反応帯域に通し:(C)その混合物を反応帯域中で加 熱してエチレンと塩化ビニルを生成する化学反応を開始し;そして (d)反応帯域を出る反応混合物が約400 ’C〜Ca0o″Cの温度を存す るように、反応を完結まで進行させ、 それによりエチレンと塩化ビニルの合計モル収率が消費エタンの少なくとも約8 0%であることを特徴とするエタンと塩素の反応によるエチレンと塩化ビニルの 製造法が提供される。
エチレンと塩化ビニルを製造するためのエタンと塩素の変換は、(1)次式によ り表されるような塩化エチルを生成するためのエタンの塩素化C2H@ +CI * >C&CI +HC1(2)次式により表されるようなエチレンを生成する ための塩化エチルの分解C2H5C1−>C!H4+HCI (3)下記の総括式により表し得る一連反応による塩化ビニルを生成するための エタンの塩素化及び脱水素 CtHa +2C1t−>CtHsCl +38C1(4)次式により表される ようなエチレンを生成するためのエタンの脱水素C2H@ >CtHa + I t を含む一連の幾つかの中間反応から生じるものと考えられる。
これらの反応の中で、エタンの塩素化(反応(1))は高度に発熱性であり、生 成される塩化エチル1モル当たり28.65kcalを生じる。反応の熱は、少 なくとも一部は、本発明の方法に於いて、エタンと塩素の混合物を所望の反応温 度に加熱することに依存してもよい。また、反応(3)は発熱性であり、生成さ れる塩化ビニル1モル当たり41kcalを生じ、また本発明の方法を持続する ための熱を与えることができる。一方、反応(2)及び(4)は吸熱性であり、 夫々、反応される塩化エチル1モル当たり17.27kcal及び反応されるエ ラ21モル当たり32.74kcalを必要とする。
本発明によれば、エタンはガス状塩素と、これらの二種のガスが反応しないよう な温度で混合される。反応(1)は遊離基(これは、その後、エタンの塩素化を 開始する)への塩素の熱解離により開始される遊離基反応であると考えられる。
このような遊離基は少なくとも約215℃の温度で生成されることが知られてい るので、エタンと塩素は215℃未満の温度で混合される。エタンと塩素は周囲 温度で都合よ(混合し得るが、これらの反応体はまた、塩素が混合の前またはそ の直後に約200℃〜215℃を越えない限り、若干高い温度で混合されてもよ い。こうして、例えば、混合帯域に供給されるエタンは約200″Cの温度を有 することができ、塩素は約20°Cの温度存することができ、使用されるエタン と塩素のモル比及びそれらの熱容量により約180℃の混合物を生じる。塩素が ガス形態であること、及び液体塩素(これは望ましくない爆発をもたらすことが ある)が存在しないことが重要である。
供給原料混合物中の塩素対エタンの比は本発明の方法を行う際に注意して選ばれ るべきである。エタン対塩素の比が高い程、少量の塩化ビニルが生成される。
あまりに少量の塩素が使用されると、反応は二三の副生物を生成し、塩化ビニル を殆ど生成しないが、多量の未反応のエタンを残す。従って、更に複雑な生成物 の分離が、エチレンを回収し、そして未反応のエタンを循環するために必要とさ れる。一方、あまりに多量の塩素の存在はポリ塩素化生成物、その他の副生物、 及びカーボン形成をもたらす。本発明者らは、少なくとも約0.9:L更に一般 には約1.1〜約4:lのエタン対塩素のモル比で良好な結果が得られることを 見出した。エタン対塩素の比の好ましい範囲は約l:l〜約2:lであり、約1 .3:1.0〜約1.6:1.0の比が特に好ましい。
エタンと塩素の混合は、ガスの緊密な混合物を生成するあらゆる操作により行い 得る。混合が不完全であると、ガス混合物が反応器に誘導される場合に、望まし くない反応が、局所の過剰の塩素が存在する領域で起こり、これがポリ塩素化化 合物、アセチレン、更にはカーボンの生成をもたらすことがある。本発明者らは 、ガスを充填カラムに通すことが所望の混合を生じることを見出した。しかしな がら、その池の混合方法も当業者に容易に明らかであろう。
エタンと塩素を混合した後、その混合物は不活性反応器に誘導され、そこで熱が 混合物に加えられる。約2+5°Cで、塩化エチルを生成するエタンと塩素の間 の発熱反応が開始し、更なる温度上昇を生じる。約600°Cで、エチレンを生 成する吸熱税ハロゲン化水素化が若干迅速に起こる。従って、本発明の目的を達 成するために、反応帯域内の温度は約600℃以上であるべきである。反応帯域 中の最も高い温度はかなりの期間にわたって800°Cを越えないことが好まし い。高温の期間か1秒程度に短いと、温度が800°Cを越えることがある。反 応は約600 ’C〜約800 ’Cの温度で行われることか好ましく、約65 0°Cから約750 ’Cまでの反応混合物の最終温度が特に好ましい。
本発明の目的を達成するために、反応器の内表面が不活性であることが重要であ る。殆どの金属製反応器は副反応を生じ、これかカーボン形成をもたらす。本発 明者らは、石英、炭化ケイ素、アルミナ、及びグラファイトのライニングが好適 であることを見出した。しかしながら、当業者は、無用の実験をしないでも、こ の方法のための反応器のライニングに適するその他の不活性材料を見出すことが できるであろう。
本発明の不活性反応器は、管形反応器、円筒形反応器、または球形反応器の如き 多くの形態をとることができる。それは単一反応器であってもよく、またはそれ は幾つかの反応室に分けられてもよい。夫々の別個の反応室は同じ速度または異 なる速度で加熱されてもよい。単一反応器は、異なる速度で加熱される領域を含 んでもよい。必要により、ガスは単−反応器中の加熱されていない帯域または多 室反応器中の加熱されていない室を通過してもよい。この帯域または室中で、発 熱反応及び吸熱反応の反応熱が反応温度を調節する。反応器が加熱または冷却の 不在下でプラグ流を生じるのに充分小さい直径の管形反応器である場合、入口か ら出口までに明らかな温度プロフィールがある。即ち、反応が一旦約215℃以 上で開始されると、その温度は発熱反応(1)のために上昇する。次いで反応温 度はピークに達し、そして発熱反応(1)が停止し、反応(2)及び(4)の如 き吸熱反応が起こる際に低下する。このような反応器中で、加熱を第一段階で適 用して反応を開始することができ、最終段階で吸熱反応を誘導して反応温度を6 00 ”C〜800 ”Cの範囲に保つことができる。反応時間は通常1分未満 である。しがしながら、少なくとも6〜8秒の反応時間が塩化エチルの生成を最 小にするのに所望される。
本発明の方法は大気圧に制限されず、約30気圧程度に高い圧力で行うことがで きる。圧力を選ぶ際に、高圧反応器で必要とされる余分の強さに対して高圧に於 ける更に大きさ処理量をバランスさせる必要がある。しかしながら、大気圧に近 い圧力、即ち2気圧未満で実施することが好ましい。
実際には、本発明の方法は、反応器に入るエタンの100%を変換しない。それ 故、その方法からの生成物流は、主としてエチレン、塩化水素、若干の水素、及 び未反応のエタンからなる。反応体ガス流は、当業者に公知の方法により容易に 分別されて種々の成分を分離し得る。しかしながら、これは必要ではなく、塩化 水素とエチレンが一緒に処理されて1,2−ジクロロエタン及び塩化ビニルを生 成し得る。これらの反応では、少量の水素とエタンは問題を生じない。
オキシ塩素化反応が知られており、この反応では、エチレン、塩酸及び酸素源( 一般に空気または純粋な酸素)が反応させられて1.2−ジクロロエタンを生成 する。この反応の総括式は下記のとおりである。
CtH4+28C1+1/20t−>ctH4cl! + HtO生成物ガスの 流れがエチレンと塩化水素の適当なバランスを含まない場合、反応体の一方また は他方が添加されてもよく、また除去されてもよい。このような反応は通常22 5℃〜250℃の温度でアルミナ担持塩化鋼の如き触媒で行われる。
この反応の生成物は1.2−ジクロロエタンであり、これは順に熱分解されて塩 化ビニルを生成し得る。
本発明の方法は更に図5の略図により説明される。図5では、塩素の供給流11 とエタンの供給流12(これらは両方とも実質的に周囲温度であってもよい)が 混合装rILtOに供給されて充分に混合されたガス流を生成する。次いで供給 流13は、塩素とエタンの混合物の温度を少なくとも約215℃に上昇して反応 を開始するための加熱装置を備えた反応器14に供給される。反応器14は、反 応混合物15が約600°C〜約800°Cで反応器14を出るように充分な熱 を反応混合物に与えるべきである。
次いで反応混合物15は熱交換器16に通されて、更に分離及び処理するために 冷却流17にその混合物を急冷し得る。上記のように、反応器14の内表面は不 活性であり、しかも非金属であるべきであり、石英、炭化ケイ素、アルミナまた はグラファイトライニングの如き材料からつくられることが好ましい。
下記の実施例は、特にことわらない限り、本発明の特別な実施態様を説明するか 、単なる例示と見なされるべきであり、本発明を限定するものではない。
実施例1 約0.94:Iから約3.33 : Iまで変化するエタン対塩素の比を含む周 囲温度のエタンと塩素の混合物を、8cmの内径を育する長さ140cmの予熱 された石英管形反応器に供給する一連の実験を行った。エタンと塩素の反応を、 反応器の中央の外表面から測定して(所謂、“ミツド−スキン(mid−ski n)温度” ) 625℃、675°C1及び740°Cて行った。反応器中の 滞留時間は約4秒であった。反応生成物を空冷し、水冷し、平衡を確立した後に 、ガスクロマトグラフィーにより分析した。結果は下記のとおりであった。
温度及びエタン/塩素モル比の関数としてのエチレン、塩化ビニル及び塩化工エ タン/塩素 温度/”Cモル比 エチレン 塩化ビニル 塩化エチル740 1.08:l  72.4 13.7 01.61:1 84.4 7.3 0 2.43+1 88.1 3.2 0 3.21:1 88.5 2.5 0 675 1.04+1 67.0 24.6 3.31.68:1 78.9  13.3 4.82.48:l 82.4 9.4 4.63.31:l 80 .6 6.7 9.5625 0.94:1 62.1 28.5 5.51. 65:I 53.3 15.2 30.12.61:1 46.0 8.1 4 3.03.33:l 44.4 6.7 47.2エチレン、塩化ビニル及び塩 化エチルの収率力<%々図1、図2及び図3中でモル比及び温度の関数としてプ ロットされている。
表1及び図1〜3かられかるように、反応温度が650 ”Cより高かった場合 、塩化ビニルの収率は供給原料中のエタン対塩素の比が増加するにつれて低下し た。
加えて、塩化エチルの収率は反応温度が低下するにつれて増加し、更に低温では 、供給原料中のエタン対塩素の比が増加するにつれて増加した。それ故、625 ℃の温度では、エチレンと塩化ビニルの良好な収率が約l:lのエタン対塩素の 比でのみ得られた。
実施例2 実施例1に記載された装置を使用して、一連の反応を1.39:1のエタン/塩 素供給原料比及び675℃の反応器温度で行ったが、滞留時間は3秒からl1秒 まで変化した。エタン消費並びにエチレン、塩化ビニル、及び塩化エチルの収率 は下記のとおりであることがわかった。
収率/% 反応時間7秒 エタン エチレン 転化率(%) エチレン 塩化ビニル +vC1塩化エチル2.9 69.8  71.7 17.3 89 6.63.7 69.8 72.3 1?、9 9 0.2 5.97.3 70.5 79.5 16.2 95.7 0.211 .0 68.8 79.5 15.7 95.2 0エタン消費と生成物収率の 依存性が図4中に反応時間の関数としてプロットされる。
明らかであるように、増大された反応時間はエチレンの収率を増加し、塩化エチ ルの収率を減少したが、エタン転化率または塩化ビニル収率に殆ど影響しなかっ た。
比較例A この例は、米国特許第2.259.195号明細書の実施例1に示された実験条 件を繰り返すことを目的とし、但しその特許の実施例に使用されたブタンをエタ ンに置換した。エタンωリットル/時間及び塩素120リットル/時間を2.2 nwnの内径のテフロン管(これは長さsocmであった)中で予備混合した。
その混合物を、電気炉により外部加熱された前面多孔板に対して2mの石英毛細 管に通した。得られる反応混合物は空冷部分及び水冷交換器を通過した。前面板 を内径15mmの石英管中に配置した。管のスキン温度を測定した。300℃、 600°C1及び800°Cの反応器スキン温度を試験した。試験した全ての温 度で、多量のカーボンを生成した。
実際に、カーボン生成は、夫々の場合にガス流を安定化した1分未満の後に反応 管がカーボンで詰まらされる程ひどかった。短い操作時間のために、カーボン以 外のどのようなその他の生成物が反応中に生成されたかを測定するためのガスク ロマトグラフィー分析を行うことができなかった。
(%)本冷1r士 (%)t−91r子 (96)市υ1f子 (%) 1skl’/l!M’l/−hフロントページの続き (51) Int、 C1,S 識別記号 庁内整理番号//C07B6110 0 300 I

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(a)エタン供給ガスの流れと塩素供給ガスの流れを用意し;(b)前記の エタン供給ガスと塩素供給ガスを少なくとも約0.9のエタン対塩素のモル比で 混合帯域中で充分に混合し;(c)前記のエタン供給ガスと塩素供給ガスの温度 は、化学反応が前記の混合中及びその直後に実質的に起こらないような温度であ り;(d)前記の混合物を不活性反応帯域に通し;(e)前記の混合物を前記の 不活性反応帯域中で加熱して前記のエタンと前記の塩素の間の化学反応を開始し ; (f)反応混合物が約600℃〜約800℃の温度を有するのに必要とされる熱 を前記の反応混合物に与え続け; それにより、エチレンと塩化ビニルの合計モル収率が消費されたエタンの少なく とも約80%であることを特徴とするエタンと塩素の反応によるエチレン、また はエチレンと塩化ビニルの混合物の製造法。
  2. 2.前記のエタンと塩素の混合物が前記の混合直後に約215℃未満の温度を有 する請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. 3.前記の温度がほぼ周囲温度である請求の範囲第2項に記載の方法。
  4. 4.前記の反応混合物が約600℃〜約800℃の温度を有する請求の範囲第1 項に記載の方法。
  5. 5.前記の反応混合物が約650℃〜約750℃の温度を有する請求の範囲第1 項に記載の方法。
  6. 6.前記のエタン対塩素のモル比が約1:1〜約4:1である請求の範囲第1項 に記載の方法。
  7. 7.前記のエタン対塩素のモル比が約1:1〜約2:1である請求の範囲第1項 に記載の方法。
  8. 8.前記のエタン対塩素のモル比が約1.3:1〜約1.6:1である請求の範 囲第1項に記載の方法。
  9. 9.前記のエタン対前記の塩素の間の前記の反応が前記の混合の開始後約1分以 内に実質的に完結される請求の範囲第1項に記載の方法。
  10. 10.前記のエタン対前記の塩素の間の前記の反応が前記の混合の開始後約10 秒以内に実質的に完結される請求の範囲第1項に記載の方法。
  11. 11.前記のエタンと前記の塩素が、石英、炭化ケイ素、アルミナ、及びグラフ ァイトから選ばれた材料からつくられた不活性反応帯域中で反応させられる請求 の範囲第1項に記載の方法。
  12. 12.エタンと塩素の反応から生成したエチレンと塩化水素を酸素源と反応させ てジクロロエタンを製造することを更に含む請求の範囲第1項に記載の方法。
  13. 13.前記のジクロロエタンを加熱して塩化ビニルを製造することを更に含む請 求の範囲第12項に記載の方法。
  14. 14.反応混合物が約400℃〜約600℃の温度を有し、更に塩化エチルを前 記の反応混合物中でエチレンと塩化水素に分解することを含む請求の範囲第1項 に記載の方法。
  15. 15.前記の分解が約500℃で脱ハロゲン化水素触媒の存在下で行われる請求 の範囲第14項に記載の方法。
  16. 16.前記の反応器中の通過当たりに変換されるエタンが供給原料中のエタンの 少なくとも約50%である請求の範囲第1項に記載の方法。
  17. 17.前記のエタンと塩素の反応を促進する触媒を用意することを更に含む請求 の範囲第1項に記載の方法。
  18. 18.(a)エタン供給ガスの流れと塩素供給ガスの流れを用意し;(b)前記 のエタン供給ガスと塩素供給ガスを少なくとも約1.1:1〜約1.9:1のエ タン対塩素のモル比で混合帯域中で充分に混合し;(c)前記のエタン供給ガス と前記の塩素供給ガスは、化学反応が前記の混合中及びその直後に実質的に起こ らないような周囲温度であり:(d)前記の混合物を不活性反応帯域に通し;( e)前記の混合物を前記の不活性反応帯域中で加熱して前記のエタンと前記の塩 素の間の化学反応を開始し: (f)反応混合物が約650℃〜約750℃の温度を有するように熱を前記の反 応混合物に与え続け; それにより、エチレンと塩化ビニルの合計モル収率が消費されたエタンの少なく とも約90%であることを特徴とするエタンと塩素の反応によるエチレン、また はエチレンと塩化ビニルの混合物の製造法。
JP04503817A 1990-12-06 1991-11-27 アルケンの製造 Expired - Fee Related JP3124548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62171990A 1990-12-06 1990-12-06
US621,719 1990-12-06
PCT/US1991/008754 WO1992012946A1 (en) 1990-12-06 1991-11-27 Production of alkenes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06504998A true JPH06504998A (ja) 1994-06-09
JP3124548B2 JP3124548B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=24491350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04503817A Expired - Fee Related JP3124548B2 (ja) 1990-12-06 1991-11-27 アルケンの製造

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP0562034B1 (ja)
JP (1) JP3124548B2 (ja)
KR (1) KR930703221A (ja)
CN (1) CN1033318C (ja)
AT (1) ATE144240T1 (ja)
AU (1) AU666839B2 (ja)
BR (1) BR9107182A (ja)
CA (1) CA2097434A1 (ja)
DE (1) DE69122770T2 (ja)
ES (1) ES2095457T3 (ja)
MX (1) MX9102395A (ja)
MY (1) MY108687A (ja)
TR (1) TR26636A (ja)
TW (1) TW227554B (ja)
WO (1) WO1992012946A1 (ja)
ZA (1) ZA919652B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3032577B2 (ja) * 1990-12-06 2000-04-17 オクシデンタル ケミカル コーポレイション エチレンの混合物及びエチレンを含む混合物の製造法
EP0701473A1 (en) * 1994-04-04 1996-03-20 Occidental Chemical Corporation Method of exothermically and endothermically reacting
US20080275284A1 (en) 2004-04-16 2008-11-06 Marathon Oil Company Process for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
CA2730934C (en) 2008-07-18 2017-07-04 Grt, Inc. Continuous process for converting natural gas to liquid hydrocarbons
US8367884B2 (en) 2010-03-02 2013-02-05 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for the staged synthesis of alkyl bromides
US9193641B2 (en) 2011-12-16 2015-11-24 Gtc Technology Us, Llc Processes and systems for conversion of alkyl bromides to higher molecular weight hydrocarbons in circulating catalyst reactor-regenerator systems
TWI683804B (zh) 2014-11-11 2020-02-01 美商陶氏全球科技責任有限公司 由乙烷製造乙烯、氯化氫及氯乙烯之方法
TW201630856A (zh) 2014-11-11 2016-09-01 陶氏全球科技責任有限公司 由乙烷製造氯化氫、乙烯及氯乙烯之方法
TWI683803B (zh) 2014-11-11 2020-02-01 美商陶氏全球科技責任有限公司 由乙烷製造乙烯、偏二氯乙烯及氯化氫之方法
TW201617304A (zh) 2014-11-11 2016-05-16 藍色方塊智財有限責任公司 由乙烷製造乙烯、氯化氫及氯乙烯之方法
WO2016076960A1 (en) 2014-11-11 2016-05-19 Blue Cube Ip Llc Process for the production of heavies and hydrogen chloride from ethane
WO2016076961A1 (en) * 2014-11-11 2016-05-19 Blue Cube Ip Llc Process for the production of ethylene, vinylidene, and hydrogen chloride from ethane
MX2020001661A (es) * 2017-08-16 2020-03-20 Shell Int Research Deshidrogenacion oxidativa de etano.
CN110803975A (zh) * 2019-12-02 2020-02-18 杰瑞德工业设备(北京)有限公司 乙烷生产氯化物的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB508417A (en) * 1937-11-30 1939-06-30 George William Johnson Improvements in the manufacture and production of olefines and diolefines and chlorinated hydrocarbons
DE1114184B (de) * 1959-12-12 1961-09-28 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen substituierenden Chlorierung von Olefinen
US3862996A (en) * 1969-07-14 1975-01-28 Ethyl Corp Ethylene from halogenated hydrocarbons
NL7413046A (nl) * 1973-10-23 1975-04-25 Allied Chem Werkwijze voor het bereiden van dichloorethaan en/of vinylchloride uit ethaan.
JP3032577B2 (ja) * 1990-12-06 2000-04-17 オクシデンタル ケミカル コーポレイション エチレンの混合物及びエチレンを含む混合物の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69122770D1 (de) 1996-11-21
KR930703221A (ko) 1993-11-29
DE69122770T2 (de) 1997-05-15
MX9102395A (es) 1993-08-01
JP3124548B2 (ja) 2001-01-15
ATE144240T1 (de) 1996-11-15
CN1063479A (zh) 1992-08-12
BR9107182A (pt) 1994-09-27
ZA919652B (en) 1992-09-30
AU666839B2 (en) 1996-02-29
AU9173591A (en) 1992-08-27
ES2095457T3 (es) 1997-02-16
CA2097434A1 (en) 1992-06-07
MY108687A (en) 1996-10-31
CN1033318C (zh) 1996-11-20
TW227554B (ja) 1994-08-01
TR26636A (tr) 1995-03-15
WO1992012946A1 (en) 1992-08-06
EP0562034A1 (en) 1993-09-29
EP0562034B1 (en) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5689020A (en) High temperature chlorination process for the preparation of polychloroolefins
JP3032577B2 (ja) エチレンの混合物及びエチレンを含む混合物の製造法
JP4047381B2 (ja) 塩化アリルを製造する方法およびその方法に有用な反応器
CA1322769C (en) Process for the chlorination of ethane
US3892818A (en) Catalytic conversion of hydrocarbon chlorides to hydrogen chloride and hydrocarbons
JPH06504998A (ja) アルケンの製造
US3502734A (en) Process for partially chlorinating methyl chloride and/or methylene chloride
JP2010043080A5 (ja)
US7091391B2 (en) Methane to olefins
TW200408617A (en) Photochlorination of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
US5663472A (en) Production of alkenes
US3054831A (en) Halogenation of organic compounds over a narrow temperature range
US2167927A (en) Halo-substitution of ethylene
US2643272A (en) Halo-substitution of organic compounds
US3059035A (en) Continuous process for producing methyl chloroform
US2374237A (en) Production of vinyl halides
US3234295A (en) Hydrocarbon chlorination
JPH0352832A (ja) 高められた圧力の下に1,1,1‐トリフルオロ‐2,2‐ジクロロエタンを製造する方法
US2839589A (en) Chloringation process
JP2927664B2 (ja) 水素及び四塩化炭素の存在中での炭化水素及び部分的塩素化炭化水素の塩素化によるペルクロロエチレンの製造方法
JPH01146830A (ja) 芳香族誘導体の水蒸気熱分解によるシクロブタレンの製造法
SU194662A1 (ru) Способ получения трихлорэтилена
US3513214A (en) Method of producing acetylene and chlorinated hydrocarbons
Smolyan et al. Developments in the chlorination of saturated hydrocarbons
EP0379754B1 (en) Manufacture of chloroform

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees