JPH0650411B2 - シ−ト整合機構を備える画像形成装置 - Google Patents

シ−ト整合機構を備える画像形成装置

Info

Publication number
JPH0650411B2
JPH0650411B2 JP60090120A JP9012085A JPH0650411B2 JP H0650411 B2 JPH0650411 B2 JP H0650411B2 JP 60090120 A JP60090120 A JP 60090120A JP 9012085 A JP9012085 A JP 9012085A JP H0650411 B2 JPH0650411 B2 JP H0650411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
paper
roller
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60090120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61249064A (ja
Inventor
康義 山本
将志 大橋
達哉 白鳥
道郎 小池
篤 久保田
信和 佐々木
彰良 木村
隆志 小澤
敏郎 笠村
俊彦 楠元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60090120A priority Critical patent/JPH0650411B2/ja
Publication of JPS61249064A publication Critical patent/JPS61249064A/ja
Publication of JPH0650411B2 publication Critical patent/JPH0650411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00405Registration device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/0043Refeeding path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00578Composite print mode
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00586Control of copy medium feeding duplex mode
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00603Control of other part of the apparatus according to the state of copy medium feeding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシート整合機構を備える画像形成装置、詳細に
は、例えば、電子写真複写機、マイクロ機器あるいは記
録装置等の画像形成装置に関する。
以下、画像形成装置として複写機を例にして説明する
が、これに限定されない。
〔従来の技術〕
近年、電子写真複写機において、両面複写もしくは多重
複写のための転写紙の搬送経路が電子写真複写機内に配
設されている機械が考案されている。そして、この種の
装置では、例えば、搬送ローラ対のローラがその全長に
渡つて不均一な力で圧接していること、あるいはこれら
のローラが製造上の理由からわずかに歪んで円錐形等と
なつていること、あるいはローラ対の一方の表面が汚れ
ていること、さらにはローラ対の軸が転写紙の進行方向
に対して垂直になつていないこと等の原因により、しば
しば転写紙が所定の搬送経路よりも斜行し、搬送不良の
問題を引き起こしていた。そこで、第5図に示すよう
に、横レジストローラ147 を用いた装置が考えられる。
以下、第5図の構成を説明する。ただし、第5図の構成
そのものは公知ではない。
第5図は複写装置の断面図である。原稿載置ガラス101
上に置かれた原稿102 はランプ103 により照明され、そ
の光像は反射ミラー(104,105,106,107,108,109) 及び
レンズ110 から構成される光学系により感光ドラム111
上へ導かれる。ランプ103 及びミラー104,105,106 は矢
印方向へ所定の速度で原稿102 を走査する。一方、感光
ドラム111 も帯電器112 によりその表面に均一な帯電を
施された後、矢印方向へ回転しているので、ドラム表面
には順次、原稿像と対応する静電像が形成される。感光
ドラム111 の周辺には色トナー(例えば赤、青、等)を
収容した色現像器113 、黒トナーを収容した黒現像器11
4 が配設されている。これらの現像器はそれぞれ矢印方
向に移動できるようになつており、所望の色画像に応じ
て感光ドラム111 へ近接してドラム上の静電像を顕画化
する。本図の場合には色現像器113 が離れ、黒現像器11
4 が近接しているのでドラム上には黒画像が形成され
る。この像は転写帯電器115 により転写紙へ転写され
る。その後、感光ドラム111 はクリーナ116 へ到りドラ
ム表面上の残留トナーを除去され、再び次の工程へ移
る。
転写紙117 は次のような動作を行い原稿像を複写され
る。転写後117 の複写装置内部への給送には以下の方式
がある。その1つは、カセツト118 に積載されて給紙ロ
ーラ119 によりローラ対120 へ送り込まれる。ローラ対
120 は転写紙117 が重なつて複数枚送り込まれた時、一
番上の紙だけを分離して装置内へ給送するようになつて
おり、このローラ対120 を経過後、転写紙117 はガイド
板121,122 を介してレジスタローラ123 に至る。2番目
の方式は、カセット124 に積載されて給紙ローラ125 に
よりローラ対126 へ送り込まれる。ローラ対126 は先の
ローラ対120 と同じ機能を持つており、転写紙117 はロ
ーラ対126 を経過後ガイド板127,128 を介してレジスタ
ローラ123 に至る。もう1つの方法はいわゆる手差給紙
といわれる方式であり、この場合手差しトレイ129 を矢
印方向に回動させ、転写紙を手差し中板130 及び手差し
トレイ129 上に載置すれば、1番目の方式と同様にして
レジスタローラ123 に送り込まれる。
レジスタローラ123 は感光ドラム111 上の顕画像と転写
紙が一致するようタイミングをとつて回転を始め、転写
上ガイド131 、転写下ガイド132 を介して転写紙をドラ
ム表面へ送り込む。先に述べたように、転写紙は転写帯
電器115 によりドラム表面上の像を転写され、分離帯電
器133 によりドラム表面から分離され、搬送器134 を介
して定着器135 へ送り込まれる。定着器135 で転写紙上
の像は永久画像として定着され、転写紙は第1排出ロー
ラ136 へ送られる。その後、第1のフラツパ137 、第2
のフラツパ138 を介してして第2排出ローラ139 へ到達
し、その後、複写装置外へ排出される。図では、第2の
フラツパ138 は転写紙通路をさえぎつた状態にあるが、
この第2のフラツパ138 は軽い材料から作られており、
矢印方向に回動自在になつているので、転写紙が通過す
る時には転写紙先端により押し上げられ、転写紙に対し
て退避した位置をとるため転写紙の通過には何ら支障は
生じない。
この複写装置では以上に述べた基本的な転写紙の動作と
は別に次のような動作が行えるようになつている。
その1つは、両面複写を行うための動作である。両面複
写の場合、転写紙の1面側への複写動作は先に述べた基
本動作とほぼ同じで、転写紙は第2排出ローラ139 まで
導かれる。第2排出ローラ139 は転写紙を装置外へ排出
してゆくが、両面複写モードが指定されている場合には
検知アーム140 及びセンサ141 が転写紙後端を検知し、
転写紙後端が第2のフラツパ138 を通過後、第2排出ロ
ーラ139 は転写紙後端をくわえたまま逆転を始める。従
つて、転写紙は後端を先にして再び複写装置内へ送り込
まれる。そして、第1のフラツパ137 、第2のフラツパ
138 の左側斜面及びガイド板142 を介し、更にはガイド
板143,144 を介してローラ対145 へ送られる。その後、
転写紙はローラ対146 を経て横レジスタローラ147 に至
る。この時点で、横レジスタローラ147 は停止してお
り、転写紙がこのローラ147 に完全に突き当つた後ロー
ラ対145,146 も停止する。そして転写紙はもう片面への
複写動作に対し待機する。その後、もう片面への複写信
号が発せられると、横レジスタローラ対147 は回転を始
めガイド板148,149 を介してレジスタローラ123 へ転写
紙を送り込む。レジスタローラ123 へ転写紙が到達する
前に転写紙の側端は不図示の光センサにより検知され、
側端が1面目の時と同じになるように横レジスタローラ
が紙進行方向と直角の方向、すなわち図面に対し垂直の
方向に移動して転写紙の横方向位置を修正する。転写紙
がレジスタローラへ到達した後の動作は先の基本動作の
場合と同様であり、もう片面へも画像を複写された転写
紙は最終的には第2排出ローラ139 により装置外へ排出
される。
またもう1つの転写紙の動作として、転写紙の一面に2
回以上の複写を行う多重複写の場合の動作がある。この
動作の場合、一回目の複写における転写紙の動作は基本
動作の場合とほぼ同様であるが、多重複写モードが指定
されると第1のフラツパ137 は破線で示す状態となり、
第1排出ローラ136 から送り出された転写紙は第1のフ
ラツパ137 の右側斜面とガイド板143 に導かれ、そのま
ま横レジスタローラ147 まで送り込まれる。その後の転
写紙の動きは両面複写モードの場合と同様であり、1回
目と同じ面側に2回目の複写を施された複写紙は最終的
に第2排紙ローラ139 より装置外へ排出される。なお、
第1のフラツパ137 は1回目の複写後転写紙が横レジス
タローラ147 に送り込まれた時点で実線の位置に戻り、
2回目の複写後の転写紙通過に備えている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この種レジスタローラ147 において紙の搬送方向に対し
て直角な方向の位置が修正(以下「横レジ修正」と言
う)された後、本体上のレジスタローラ123 に搬送され
てレジスタローラ23において紙先端と感光ドラム111
上の像とのタイミングがとられ(以下「先端レジ修正」
という)て感光ドラムへと搬送されていく。
しかるに、レジスタローラ123 においては、横レジ修正
の行なわれた紙の先端レジ修正を行なうのには、各々の
問題点がある。その中でも特に問題となるのは、カール
した紙がレジスタローラ123 のニツプへ進入しにくいと
いう事である。
つまり、横レジ修正の行なわれる紙は、すでに一度目の
コピーの終了した紙であり、一度定着器135 を通過した
紙である。従つて、その際紙は定着器135 の熱により変
形してカールする。カールする方向は紙種により変化す
る上に、同一のカールを持つた紙においても両面コピ
ー、あるいは多重コピーといつたモードの違いによつて
レジスタローラ123 へ進入する場合のローラに対するカ
ールの向きが逆になるのが現状である。
さらに、レジスタローラ123 には、第5図に示す様に、
カセツト124 あるいはカセツト118 から未使用の新しい
紙も進入し、レジスタローラ123 に対する入口ガイド12
8,127,122,121 レジスタローラ23の入口部で複雑に配
置されて接近している。
この様な状況化においては、カールした紙をレジスタロ
ーラ23へ進入させるための充分な配慮がなされにくい
ため、カールした紙がレジスタローラ23のニツプ部で
紙づまりを起したり、あるいは充分ニツプへ進入できな
いためにレジスタローラ23が回転しはじめると紙が斜
行して搬送される可能性がある。
特にレジスタローラ23は片方が周上にゴムを配置した
ゴムローラ、もう片方が鉄で構成された鉄ローラである
のが一般的である。これはローラの一方が摩擦係数の大
きいものでないと紙に対して充分な搬送力が発生できな
いためである。しかるに、万一、紙の先端がゴムローラ
にあたつた場合は、ゴムローラと紙との摩擦力のために
紙をニツプへ進入させ様とする搬送力が損われ、紙はゴ
ムローラと接触したポイントで停止してしまう現象が発
生する。これに対して、レジスタローラの鉄ローラ側に
紙先端を接触させニツプへ進入させ様とする場合は、金
属と紙との摩擦力が小さいため、紙の搬送力が損なわれ
ず容易にニツプに紙が入いる。しかるに、本体のレジス
タローラは、上述の如くカセツトや手差し装置からの紙
のレジストレーシヨンをもとらなければならず、入口ガ
イド板も複雑に配置されているため、多重、両面コピー
のレジストを取るために充分な余裕のある位置に入口ガ
イド板(多重コピー紙をレジストローラに導くための)
を配置できない。このため、多重コピー搬送路からの紙
はゴムローラに突入してしまうなどの現象により、ニツ
プへ進入しないまま搬送されてドラム上の画像とのタイ
ミングが取れなかつたり斜行したりする現象が発生す
る。
〔発明の目的〕
本発明は上述従来例の欠点に鑑みてなされたもので、例
えば、両面コピー、多重コピー等のように一枚のシート
材に複数回の画像処理を行なう装置において、画像処理
によってカールしたシートでも確実に斜行修正、幅方向
の位置修正、および画像形成に対するタイミング合わせ
を行うことが可能なシート整合機構を備える画像形成装
置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上述目的を達成するために本発明に係る画像形成装置
は、 シートに画像を形成する画像形成手段と、 シートを供給する供給手段と、 シートを前記画像形成手段に導く第1の搬送経路と、 前記第1の搬送経路に沿って設けられ、前記シート供給
手段から供給されてきたシートの先端を係止して進行を
阻止した後に、前記画像形成手段がシートへの画像形成
を開始するときにシート先端が該画像形成手段に到着す
るように前記供給手段から供給されたシートを送り出す
第1の搬送手段と、 前記画像形成手段によって画像が形成されたシートを反
転させ、反転させたシートを前記画像形成手段の下側に
おいて前記第1の搬送経路のシートの進行方向と反対の
方向に案内するための下側案内部と、前記下側案内部を
通過したシートを反転させて前記第1の搬送経路に合流
するように案内する湾曲案内部を有し、前記湾曲案内部
を通過したシートを前記第1の搬送経路を介して再び前
記画像形成手段に案内する第2の搬送経路と、 前記第2の搬送経路の前記湾曲案内部に沿って設けら
れ、シートを挟持して前記画像形成手段に搬送するため
の一対の回転体を有し、前記下側案内部を通過してきた
シートの先端を係止して進行を阻止した後に、前記画像
形成手段がシートへの画像形成を開始するときにシート
先端が該画像形成手段に到着するように前記下側案内部
を通過してきたシートを送り出し、シートの幅方向のず
れを整合するために前記回転体がシートを挟持したまま
その回転軸方向に移動するように構成した第2の搬送手
段と、 を有することを特徴とする。
〔実施例〕
以下実施例に基づいて詳述する。
第1図は本発明装置の本体上の位置を示す断面図であ
る。第1図に示す如く横レジスタローラ47は、レジス
タローラ23に対して第5図の場合と比較して大きく接
近している。これは横レジスタローラ47から感光ドラ
ム11までの搬送路長を短くして横レジスタローラが回
転し始めてから感光ドラムに紙が到達するまでの時間に
変動が生じにくい様にするためである。
具体的に動作手順を説明する。まず、第一に矢印A方向
から紙が侵入して図示せぬセンサーが横レジスタローラ
の直前で紙の通過を検知し、そのタイミングを基準に特
定時間後まで搬送ローラ62が紙を搬送する。このと
き、横レジスタローラ47は停止しているため、搬送ロ
ーラ62が決められた時間後に停止することによつて適
当量のループが横レジスタローラ47と搬送ローラ62
の間に形成される。これは紙の斜行をとり、横レジスタ
ローラの横方向の移動時に紙が余裕を持つて移動できる
様に設けたループである。
ここで一旦、紙はループを形成したまま停止する。次
に、操作者が多重コピーあるいは両面コピーをとるため
に原稿をおきかえて、再びコピーボタンを押すと光学系
が光学走査のため動き出し、ある特定のポイントを通過
する時横レジスタローラに対して回転開始を指示する信
号を発生させる。すると、第2図において、電磁クラツ
チ55がONして入力ギヤ55a の回転がギア56に伝達
されて横レジスト下ローラ47b が回転し始める。また、
レジスタローラ23は多重コピーあるいは両面コピーの
際、単なる搬送ローラとなるため、横レジスタローラ4
7が回転し始めると同時回転を始め、紙が通過しおえる
まで回転を続ける。
その後、横レジスタローラが回転を始め、充分紙をくわ
え込むと、バネクラツチ53がONして入力ギア53a の
回転がカム51に伝達される。カム51は上・下の横レ
ジスタローラ47をかかえている横レジスタローラブロ
ツク52を矢印C方向へ押し、この横レジスタローラブ
ロツク52を介して2つの上・下の横レジスタローラが
横方向(C方向)へ移動する。横レジスタローラブロツ
ク52には、コロ52a があり、カムとこのコロが接触し
て回転方向の負荷が軽減している。このとき紙の端面が
所定の位置へ到達すると本体上に固定されている光セン
サー60が移動してくる紙によつて遮光されて、信号を
発し、横レジの修正が完了したことを図示せぬコントロ
ーラへ伝える。これによつてバネクラツチ53がOFF
し、ローラの横方向への移動は停止し、紙が横レジスタ
ローラから離れていくまで電磁クラツチ55はONを続
けて紙を搬送する。
また、上・下の横レジスタローラ47にはローラを矢印
B方向へ押しつける圧縮コイルバネ61が4か所取り突
けられている。従つて、カム51が回転を続けて矢印C
方向の限界位置まで移動すると、次はカム51の傾斜面
が矢印B方向へ変位し、このカムの傾斜面の変化にロー
ラが追従する様に圧縮コイルバネ61が上・下横レジス
タローラを矢印B方向へ押しつけているのである。そし
て、ローラ47のホームポジシヨン(紙の侵入するまで
待機する特定の位置)までローラ47が移動するとバネ
クラツチ53と同軸上に取り付けられた遮光板54が光
センサー58を遮光する。この信号により、バネクラツ
チ53がOFF し、ローラの横方向の移動が終了する。
本発明の上述実施例によれば、横レジスタローラ47に
多重コピーあるいは両面コピーのため感光ドラムへ搬送
される紙の先端レジ修正の機能をも持たせ、多重コピー
あるいは両面コピーのときはレジスタローラ23を単な
る搬送ローラとして扱つて、レジスタローラ23での紙
がカールしているがために生じる問題点を回避する。
次に、本発明の他の実施例を説明する。
第4図は本発明の他の実施例を示す断面図である。本実
施例が前述の実施例と異なるのは、多重コピーあるい
は、両面コピー時に横レジスタローラにおいて横レジ修
正及び先端レジ修正の完了した紙がレジスタローラ23
を介せず、直接に感光ドラム11へ進入していくように
構成した点である。本発明の様に横レジ修正と先端レジ
修正の完了した紙は、支障がなければ単なる搬送ローラ
と化したレジスタローラを通過する必要はなく、直接感
光ドラムへ進行していく事ができるのである。また、横
レジスタローラから感光ドラムまでの搬送距離が短くな
るため、搬送に要する時間の変動が減少し、レジスト調
整の誤差のために生じる紙上の画像のズレが軽減され
る。
本発明の実施例の様に横レジスタローラに紙の先端レジ
修正機能を持たせる事によつて本体のレジスタローラで
は配慮しきれなかつたカールした紙のレジスタローラの
ニツプへの進入の問題を解決できる。
つまり、多重コピーあるいは両面コピーをとるために本
体から搬送されてきた紙は、ローラのニツプへ進入しや
すい様に充分配慮された専用の搬送ガイド100,101 を通
過し横レジスタローラのニツプへ進入しさえすれば、横
レジ修正及び先端レジ修正の2つが同時に行なわれて、
感光ドラムへ搬送されていく。この装置により、よりき
れいで正確な画像を持つた多重コピー、両面コピーがと
れる。
〔発明の効果〕
本発明に係る画像形成装置は上述の通りの構成であるの
で、複数回の画像処理がなされてカール等が発生してい
るシート材でも確実に斜行修正、幅方向の位置修正、お
よび画像形成に対するタイミング合わせを行うことが可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の具体的実施例を表わす複写機の断
面図、 第1図(b)は第1図(a)の構成のフローチヤート、 第1図(c)はブロツク回路図、 第2図は本発明装置の実施例の機構を表わす斜視図、 第3図は本発明装置の実施例の機構を表わす正面図、 第4図は本発明の他の具体的実施例を表わす複写機の断
面図、 第5図は本発明が対象とする複写機の断面図である。 11……像担持体としての感光ドラム 23……レジストローラ 47……横レジストローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小池 道郎 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 久保田 篤 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 佐々木 信和 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 木村 彰良 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 小澤 隆志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 笠村 敏郎 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 楠元 俊彦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−4552(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートに画像を形成する画像形成手段と、 シートを供給する供給手段と、 シートを前記画像形成手段に導く第1の搬送経路と、 前記第1の搬送経路に沿って設けられ、前記シート供給
    手段から供給されてきたシートの先端を係止して進行を
    阻止した後に、前記画像形成手段がシートへの画像形成
    を開始するときにシート先端が該画像形成手段に到着す
    るように前記供給手段から供給されたシートを送り出す
    第1の搬送手段と、 前記画像形成手段によって画像が形成されたシートを反
    転させ、反転させたシートを前記画像形成手段の下側に
    おいて前記第1の搬送経路のシートの進行方向と反対の
    方向に案内するための下側案内部と、前記下側案内部を
    通過したシートを反転させて前記第1の搬送経路に合流
    するように案内する湾曲案内部を有し、前記湾曲案内部
    を通過したシートを前記第1の搬送経路を介して再び前
    記画像形成手段に案内する第2の搬送経路と、 前記第2の搬送経路の前記湾曲案内部に沿って設けら
    れ、シートを挟持して前記画像形成手段に搬送するため
    の一対の回転体を有し、前記下側案内部を通過してきた
    シートの先端を係止して進行を阻止した後に、前記画像
    形成手段がシートへの画像形成を開始するときにシート
    先端が該画像形成手段に到着するように前記下側案内部
    を通過してきたシートを送り出し、シートの幅方向のず
    れを整合するために前記回転体がシートを挟持したまま
    その回転軸方向に移動するように構成した第2の搬送手
    段と、 を有することを特徴とするシート整合機構を備える画像
    形成装置。
JP60090120A 1985-04-26 1985-04-26 シ−ト整合機構を備える画像形成装置 Expired - Lifetime JPH0650411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60090120A JPH0650411B2 (ja) 1985-04-26 1985-04-26 シ−ト整合機構を備える画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60090120A JPH0650411B2 (ja) 1985-04-26 1985-04-26 シ−ト整合機構を備える画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61249064A JPS61249064A (ja) 1986-11-06
JPH0650411B2 true JPH0650411B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=13989649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60090120A Expired - Lifetime JPH0650411B2 (ja) 1985-04-26 1985-04-26 シ−ト整合機構を備える画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650411B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1008016B1 (de) * 1996-10-22 2002-01-09 Océ Printing Systems GmbH Ausrichtvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61249064A (ja) 1986-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3153585B2 (ja) ゆがみ修正及び位置合わせを組み合わせて行う装置
CA2077385C (en) Short paper path electronic deskew system
US4799084A (en) Image forming apparatus
JPH08278667A (ja) 2ステップの減速ロール位置合わせシステム
JPH03152040A (ja) 搬送装置上のシートとシートグリッパとの整合校正方法
EP0153598B1 (en) A method of feeding and conveying copying papers in a copying machine and an apparatus for practicing the same
JP2008184259A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JPH07172639A (ja) シート材搬送装置及び画像記録装置
JPS6382255A (ja) シ−ト搬送装置
JPH0248464B2 (ja)
JP2004059188A (ja) シート姿勢補正装置
JPH0650411B2 (ja) シ−ト整合機構を備える画像形成装置
JP3653157B2 (ja) 画像形成装置
JP3882533B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2002316748A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP3495600B2 (ja) 用紙の斜め搬送補正装置
JPH06100209A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH0460650A (ja) 画像形成装置
JP3899796B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JPH0228863B2 (ja)
JPH06336353A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2696958B2 (ja) 画像形成装置の中間給紙装置
JP3925125B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JPH01167164A (ja) 用紙のカール矯正装置
JPH06601B2 (ja) 複写機における給紙搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term