JPH06502634A - 抗ウイルス活性を有する光学活性チアゾロイソインドリノン誘導体 - Google Patents

抗ウイルス活性を有する光学活性チアゾロイソインドリノン誘導体

Info

Publication number
JPH06502634A
JPH06502634A JP4500305A JP50030592A JPH06502634A JP H06502634 A JPH06502634 A JP H06502634A JP 4500305 A JP4500305 A JP 4500305A JP 50030592 A JP50030592 A JP 50030592A JP H06502634 A JPH06502634 A JP H06502634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
dihydrothiazolo
substituted
isoindole
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4500305A
Other languages
English (en)
Inventor
ツィルヒ,ハラルド
マーテンス,アルフレッド
ライナート,ハーバート
ケニク,バーンハルト
レサー,ウルリケ
ザイデル,ハンス
Original Assignee
ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4037674A external-priority patent/DE4037674A1/de
Priority claimed from DE19914122418 external-priority patent/DE4122418A1/de
Application filed by ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー filed Critical ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー
Publication of JPH06502634A publication Critical patent/JPH06502634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 抗ウィルス活性を有する 光学活性チアゾロイソインドリノン誘導体本発明の主題は、光学活性チアゾロイ ソインドリノン誘導体、このような化合物を含有する薬剤、ならびに抗ウィルス 活性を有する薬剤製造のための上記化合物の利用である。
本発明は、一般構造式Iおよび■で表される光学活性な化合物、ならびにその薬 理学的に許容される塩および互変異性体に関ここで、Rは水素原子を表し、また は直鎖または分岐鎖で、飽和または不飽和の、■−7個の炭素原子を有する脂肪 族基を表す。
この脂肪族基は、フェニル基によって置換されていてもよく、またはC,−C, アルキル、C,−C,アルコキシ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C,− C,アルキルスルホニルまたはフッ素、塩素、臭素といったハロゲンによって一 回または複数回置換されたフェニル環によって置換されていてもよい。nは0, 1゜または2を表す。
ドイツ特許出願第P4035809.7号は、上記チアゾロイソインドリノンに 対応するラセミ化合物を記載する。
驚くべきことに、光学活性体の方がラセミ体と比較してより高い薬理学的有効性 を有することが、最近明らかになった。とりわけ、構造式IおよびHの新規化合 物は、そのラセミ体と比べてより少ない用量で有効であり、治療係数がよりよい という特徴を有することが明らかになった。
米国特許第3.334.113号には、中でも、9b−フェニル−2゜3−ジヒ ドロチアゾロ[2,3−a]イソインドール−5(9bH)−オンが、抗炎症薬 および抗痙牽薬として記載されている。
同様の活性および低毒性を示す他のチアゾロイソインドリノン誘導体が、スイス 特許出願第CH−469,733号によって(R=アルキル;n=o)、さらに ベルギー特許出願第659.528号または米国特許第3.646.022号に よって、それぞれ公知である。
米国特許第2.860.985号およびベルギー特許出願第564.592号に おいて、チアゾロイソインドリノンは、写真感光乳剤の安定化のために、および 造影剤として利用される。
上記特許出願における記載の他に、J、 Org、 Chem、 30.150 6(1965)およびJ、 Org、 Chem、 34.165(1969) にも、ラセミ化合物の合成が記載されている。
常法の溶出剤を用いた、適当な光学活性相での分析用、半調製用、および調製用 クロマトグラフィーによって、ラセミ化合物を鏡像体に分離することができる。
光学活性相としては、例えば光学活性ポリアクリルアミドまたはポリメタクリル アミドが適しているが、場合によってはシリカゲル(例、Merck製Chir aSpher■、Baker製Chiralpak■0T10P ) 、セルロ ースエステル/カーバメート(例、Baker/Daicel製Chirace l@0B10Y ) 、シクロデキストリンまたはクラウンエーテルを基剤とす る相(例、Daicel製Crownpak■)または微結晶セルローストリア セテート(Merck)も適している。
構造式Iおよび■の化合物は、顕著な抗ウィルス活性を示し、したがってそれぞ れウィルスおよびレトロウィルス感染の治療に特に適している。哺乳動物、特に ヒトのウィルス感染は蔓延している。集中的な努力にもかかわらず、現在までの ところウィルスやレトロウィルスによって引き起こされる疾病の発生を原因から 、あるいは対症的に、成功と認識できる程度に阻止するような色彩療法は利用不 可能である。現時点では、例えば後天性免疫不全症候群(AIDS)、AIDS 関連症候群(ARC)およびその前段階、ヘルペス、サイトメガロウィルス(C MV) 、インフルエンザおよび他のウィルス感染症といったある種のウィルス 疾患の症状を、化学療法で好転させたり、治癒させることは不可能である。現在 、例えばAIDSの治療のためには、はとんど独占的に、zidovudine またはRetrOVirOとして知られる3° −アジド−3゜−デオキシチミ ジン(A Z T)が利用されている。しかしながら、AZTは治療係数が非常 に狭く、治療範囲内でもすでに非常に強い毒性を示すという特徴を有する(Hi rsch、 M、 S、 (1988)、 J、 1nfect、 Dis、  157.427−431) O一般式Iおよび■の化合物にはこのような毒性は ない。これらの化合物は、薬理学的に適切な用量では、細胞毒性無しに抗ウィル ス活性を示す。
本発明の化合物は、例えば単純ヘルペスウィルス、サイトメガロウィルス、パピ ローマウィルス、水痘・帯状ヘルペスウィルスまたはエプスタイン−バーウィル スといったDNAウィルス、あるいはトガウイールスのようなRNAウィルス、 特に癌ウィルスであるHTLVIおよび■やレンチウィルス、ビスナウィルス、 およびヒト免疫不全ウィルスHIVIおよび2といったレトロウィルスによって 引き起こされる、感染の治療と予防に適している。
構造式Iおよび■の化合物は、ヒトに於て臨床的に発病したレトロウィルス感染 、例えば持続性全身性リンパ腺症、進行段階のAIDS関連症候群および臨床的 に完全に発病したAIDS、の治療に特に適している。
一般構造式■および■の化合物が、それぞれDNAまたはRNAウィルスの増殖 を、それぞれウィルス−特異的DNAまたはRNA転写の段階で阻害することが 最近明らかになった。逆転写酵素の阻害によって、上記物質はレトロウィルスの 増殖に影響を与レトロウィルスに起因する疾病およびその症状を、正常に営まれ ている生体の機能を損なうことなしに、可能な限り特異的に阻止する化学療法に 対して非常に多大な需要が存在するので、レトロウィルス感染が病態生理学的に 、症状に、または臨床的に関連した疾病の処置に於て、上記化合物は予防的に、 または治療上、利用するのに好都合である。
構造式Iおよび■において、Rは直鎖または分岐鎖で、飽和または不飽和の脂肪 族基を表し、とりわけ炭素原子1−7個、特に1−4個のアルキル基、例えばメ チル、エチルまたはイソプロピル基を表す。この脂肪族基は、フェニル基で置換 されていてもよく、この場合Rはフェニルアルキル基、例えばベンジル基を表す 。
不飽和基としては、C2−C,のアルケニル基またはC2−C,のアルキニル基 が考慮される。さらに、Rは、非置換の、または−回ないし二回以上置換された フェニル環を表すこともできる。このフェニル環は一置換または二置換であるこ とが望ましい。−置換基としては、例えばメチル、エチル、メトキシ、エトキシ 、またはメチルスルホニル基が考えられる。
Rは以下の基によって一回から三回まで置換されたフェニル基を示すことが望ま しい:C,−C,アルキル、特にメチル、エチル、n−プロピルまたはイソプロ ピル;ハロゲン、特にフッ素、塩素または臭素;トリフルオロメチル;ヒドロキ シル;C,−C。
アルコキシ、特にメトキシまたはエトキシ。特に望ましいのは、フェニル環の3 位に置換基を有する誘導体である。二置換フェニル基では、2.3−13,5− 13,4−12,4−1または2.5−位で置換された誘導体が望ましい。
本発明の目的に於て、一般構造式Iの光学活性な化合物が望ましい。
構造式Iまたは■の少なくとも一つの化合物を含有する薬剤は、経腸または非経 口で、液体または固体として投与される。したがって、例えば錠剤、カプセル、 糖衣錠、シロップ、溶液、懸濁液剤など、通常のあらゆる投与形態が考慮される 。注射剤の媒質としては、注射液に一般的な添加剤、例えば安定化剤、可溶化剤 、および緩衝剤を含有する水を用いるのが望ましい。
このような添加剤には、例えば酒石酸およびクエン酸緩衝液、エタノール、錯体 形成剤(例えばエチレンジアミンテトラ酢酸およびその無毒な塩)、粘性調節の ための高分子ポリマー(例えば液−状ポリエチレンオキシド)がある。注射溶液 のた吹の液体基剤は無菌でなければならず、アンプルに充填するのが望ましい。
固体基剤には、例えば、デンプン、ラクトース、マンニトール、メチルセルロー ス、タルク、高度に分散したケイ酸、高分子脂肪酸(例えばステアリン酸)、ゼ ラチン、寒天、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、動物性および植 物性脂肪、固体高分子ポリマー(例えば、ポリエチレングリコール)などがある 。経口投与に適した製剤では、必要ならば、香料および甘味料を含有してよい。
化合物IおよびHの薬理学的に許容される塩は、例えば塩酸、臭化水素酸、硝酸 、リン酸、酢酸、シュウ酸、フマル酸、マレイン酸、またはコハク酸といった無 機または有機酸による酸付加塩である。
用量は、投与方法、種、年齢、または個々人の健康状態といった様々な要因で決 まる。本発明の化合物は、総量で、通常、体重Kgあたり一日につき0.1−1 00mg、望ましくは0.2−80mgを投与される。−日の投与量を2−5回 の投与に分割することが望ましく、それによって各回の投与で、活性成分含量が 0.5−500mgの1−2錠が与えられる。錠剤の効果を長く持続させること も可能であり、それによって−日当りの投与回数は1−3回に減少する。遅効性 錠剤の活性成分含量は総計で2−1000mgとすることができる。活性成分を 連続輸注によって投与することもでき、この場合日量総計は5−1000mgで 十分である。
一般構造式Iおよび■の本発明の化合物のラセミ体は、それぞれ、先行技術で言 及された特許出願または参考文献の方法にしたがって調製することができ、適当 な光学活性相でのクロマトグラフィーによって分離することができる。
実施例で述べる化合物、およびクレームで与えられる置換基をあらゆる意味で組 合せて得られる化合物の他に、構造式Iの以下の化合物が、本発明の目的に於て 考慮される:1、 (R)−2,3−ジヒドロチアゾo[2,3−ミコインイン ドール−5(9bH)−オン 2、(R)−9b−メチル−2,3−ジヒドロチアゾロ[2,3−ミコインイン ドール−5(9bH)−オン3、(R)−9b−フェニル−2,3−ジヒドロチ アゾロ[2゜3−ミコインインドール−5(9bH)−オン4、(R)−9b− (4−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾo[2,3−ミコインインド ール−5(9bH)−オンs、(R)−9b−(3−メチルフェニル)−2,3 −ジヒドロチアゾo[2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン6、( R)−9b−(4−エチルフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ[2,3−ミ コインインドール−5(9bH)−オン7、(R)−9b−(2,4−ジメチル フェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ[2,3−ミコインインドール−5(9 bH)−オン 8、(R)−9b−(3,4−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ [2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 9、(R)−9b−(2,5−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾo  [2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 10、(R)−9b−(3−トリフルオロメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ チアゾロ[2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 11、(R)−9b−(4−トリフルオロメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ チアゾロ[2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 12、(R)−9b−(4−ヒドロキシフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ [2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 13、(R)−9b−(3−ヒドロキシフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ [2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 14、(R)−9b−(4−エトキシフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ[ 2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 15、(R)−9b−(3−メトキシフェニル)−’2.3−ジヒドロチアゾロ [2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 16、(R)−9b −(3−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾo [2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 17、(R)−9b−(4−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ[2 ,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 18、(R)−9b−(4−ブロモフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾo[2 ,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 19、(R)−9b−(4−メチルスルホニルフェニル)−2゜3−ジヒドロチ アゾロ[2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 20、(R)−9b−フェニル−2,3−ジヒドロチアゾロ[2,3−ミコイン インドール−5(9bH)−オン l−オキシド。
さらに、構造式■の以下の化合物が考慮される:1、(S)−2,3−ジヒドロ チアゾo [2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 2、(S)−9b−メチル−2,3−ジヒドロチアゾロ[2,3−ミコインイン ドール−5(9bH)−オン3、(S)−9b−フェニル−2,3−ジヒドロチ アゾロ[2゜3−aコインインドール−5(9bH)−オン4、(S)−9b− (4−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾo[2,3−ミコインインド ール−5(9bH)−オン5、(S)−9b−(3−メチルフェニル)−2,3 −ジヒドロチアゾロ[2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン6、( S)−9b−(4−エチルフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾo[2,3−a コインインドール−5(9bH)−オン7、(S)−9b−(2,4−ジメチル フェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ[2,3−ミコインインドール−5(9 bH)−オン 8. (S)−9b−(3,4−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾ ロ[2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 9、(S)−9b−(2,5−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ [2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 10、(S)−9b−(3〜トリフルオロメチルフエニル)−2,3−ジヒドロ チアゾロ[2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 11、(S)−9b−(4〜トリフルオロメチルフエニル)−2,3−ジヒドロ チアゾロ[2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 12、(S)−9b−(4−ヒドロキシフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ [2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 13、(S)−9b−(3−ヒドロキシフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾo [2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 14、(S)−9b−(4−エトキシフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ[ 2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 15゜ (S)−9b−(3−メトキシフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ [2,3−aコインインドール−5(9bH)−オン 16、(S)−9b−(3−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ[ 2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 17、(S)−9b−(4−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ[2 ,3−a]イソインドール〜5(9bH)−オン 18、(S)−9b−(4−ブロモフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ[2 ,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 19、(S)−9b−(4−メチルスルホニルフェニル)−2゜3−ジヒドロチ アゾロ[2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 20、(S)−9b−フェニル−2,3−ジヒドロチアゾロ[2,3−ミコイン インドール−5(9bH)−オン l−オキシド。
実施例1 セルローストリアセテートでのrac−9b〜フェニル〜2.3−ジヒドロチア ゾロ[2,3−aコインインドール−5(9bH)−オンの鏡像体分離 鏡像体分離のために、500mgのラセミ体を10m1のエタノールに溶解し、 内径50mm、長さ300mm、250gセルローストリアセテート(粒径15 −25 a m、 Merck 16326 )に相当するカラムにかけ、エタ ノールで溶出した(流速7.5m1Z分、約1.5bar)。
ビークIニー254nmてUV検出;保持時間:130分;[α] 、”=−3 42° ;融点99−100’C。
絶対立体配置・ (S)型 ピークII:254nmてUV検出;保持時間=165分;[α] o”” +  344° ;融点99−100’C。
絶対立体配置コ (R)型 鏡像体は、エタノールから再結晶された。
以下のラセミ体も実施例1と同様にセルローストリアセテート上で分離した: 1、 1 rac−9b −(4−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾ o [2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 1、 2 rac−9b −(3−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾ o [2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 1、 3 rac−9b −(3,4−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ チアゾロ[2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 1、 4 rac−9b −(3,4−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ チアゾロ[2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 1、 5 rac−9b −(2,3−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロ チアゾロ[2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン 1、 6 rac−9b −(3−りoo)s−ル)−2,3−ジヒドロチアゾ o [2,3−ミコインインドール−5(9bH)−オン; 溶出液はメタノール/20%水;エタノールより再結晶1、 7 rac 9b  (3,5−シメチ/Lzフェニ/Iz) 2. 3−ジヒドロチアゾロ[2, 3−ミコインインドール−5(9溶出液はメタノール/20%水:エタノールよ り再結晶実施例2 Chiracel■OBでのrac−9b−フェニル−2,3−ジヒドロチアゾ ロ[2,3−a]イソインドール−5(9bH)−オンの鏡像体分離 半調製スケールでの分離のために、ラセミ体をイソプロノくノール/ヘキサン3 0ニア0混合物に溶解した冷飽和溶液2mlを光学活性相にかけ、上記溶媒混合 物で溶出した( Baker/Daicel製ChiracelOOB ;カラ ム内径10mm、カラム長300mm;流速1ml/分;粒径lOμm)。保持 時間はそれぞれ12および17分。このデータは実施例1で分離された鏡像体と 類似していた。
実施例3 (R)−および(S)−9b−フェニル−2,3−ジヒドロチアゾo[2,3− a]イソインドール−5(9bH)−オンによる逆転写酵素(RT)の阻害 スクリーニングテスト系は、大腸菌で遺伝子技法によって発現されたHIV−1 由来の精製RTを含有し、ならびに例えば隣接するプライマー結合サイトを有す るHIV−LTRのインビトロ転写物を鋳型とし、そのプライマー結合サイトに 相補的な18marオリゴヌクレオチドをプライマーとするような、開始複合体 成分を含有した。[3H]−チミジン−5′−三リン酸の取り込みは、β−カウ ンターでの計数により測定した。
(本頁以下余白) 結果 補正書の写しく翻訳文)提出書 (特許法 第184条の8) 平成5年 5月27日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般構造式IおよびII ▲数式、化学式、表等があります▼I ▲数式、化学式、表等があります▼II(ここで、Rは水素原子を表し、または 直鎖または分岐鎖で、飽和または不飽和である、1−7個の炭素原子を有する脂 肪族基を表す。この脂肪族基は、フェニル基によって置換されていてもよく、ま たはC1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ヒドロキシル、トリフルオロ メチル、C1−C4アルキルスルホニルまたはフッ素、塩素、臭素といったハロ ゲンによって一回または複数回置換されたフェニル環によって置換されていても よい。nは0,1,または2を表す。)で表される光学活性チアゾロイソインド リノン、ならびにその薬理学的に許容される塩および互変異性体。 2.Rが水素原子を表し、または飽和または不飽和で、直鎖または分岐鎖の、1 −7個の炭素原子を有する脂肪族基を表すことを特徴とする請求の範囲第1項記 載の光学活性チアゾロイソインドリノン。 3.Rがフェニル基で置換され得るC1−C7アルキル基を表すことを特徴とす る請求の範囲第1項記載の光学活性チアゾロイソインドリノン。 4.RがC1−C4アルキル、ハロゲン、またはヒドロキシルによって1回から 3回まで置換されたフェニル基または非置換フェニル基を表すことを特徴とする 請求の範囲第1項記載の光学活性チアゾロイソインドリノン。 5.以下の化合物群から選択される請求の範囲第1項記載の光学活性チアゾロイ ソインドリノン: 9b−フェニル−2,3−ジヒドロチアゾロ[2,3−a]イソインドール−5 (9bH)−オン 9b−(4−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ[2,3−a]イソ インドール−5(9bH)−オン9b−(3−メチルフェニル)−2,3−ジヒ ドロチアゾロ[2,3−a]イソインドール−5(9bH)−オン9b−(3, 4−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ[2,3−a]イソインド ール−5(9bH)−オン9b−(3,4−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒ ドロチアゾロ[2,3−a]イソインドール−5(9bH)−オン9b−(2, 3−ジメチルフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ[2,3−a]イソインド ール−5(9bH)−オン9b−(3−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロチ アゾロ[2,3−a]イソインドール−5(9bH)−オン9b−(3.5−ジ メチルフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾロ[2,3−a]イソインドール− 5(9bH)−オン6.請求の範囲第1−5項のうち一項に記載の構造式Iまた はIIのすくなくとも一つの化合物、並びに薬理学的に許容される基剤またはア ジュバント剤を含有する薬剤。 7.抗ウイルス活性を有する薬剤製造のための、請求の範囲第1−5項のうち一 項に記載の構造式IまたはIIの化合物の利用。 8.対応するラセミ体をクロマトグラフィーの手法によって光学活性化合物に分 離することを特徴とする、請求の範囲第1−5項のうち一項に記載の光学活性チ アゾロイソインドリノンの調製方法。
JP4500305A 1990-11-27 1991-11-22 抗ウイルス活性を有する光学活性チアゾロイソインドリノン誘導体 Pending JPH06502634A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4037674.5 1990-11-27
DE4037674A DE4037674A1 (de) 1990-11-27 1990-11-27 Optisch aktive thiazoloisoindolinon-derivate mit antiviraler wirkung
DE19914122418 DE4122418A1 (de) 1991-07-06 1991-07-06 Optisch aktive thiazoloisoindolinon-derivate mit antiviraler wirkung
DE4122418.3 1991-07-06
PCT/EP1991/002205 WO1992009606A1 (de) 1990-11-27 1991-11-22 Optisch aktive thiazoloisoindolinon-derivate mit antiviraler wirkung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06502634A true JPH06502634A (ja) 1994-03-24

Family

ID=25898790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4500305A Pending JPH06502634A (ja) 1990-11-27 1991-11-22 抗ウイルス活性を有する光学活性チアゾロイソインドリノン誘導体

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0559815B1 (ja)
JP (1) JPH06502634A (ja)
CN (1) CN1062732A (ja)
AT (1) ATE127467T1 (ja)
AU (1) AU8910491A (ja)
CA (1) CA2095255A1 (ja)
DE (1) DE59106440D1 (ja)
ES (1) ES2079850T3 (ja)
IE (1) IE914100A1 (ja)
IL (1) IL100119A0 (ja)
PT (1) PT99609A (ja)
WO (1) WO1992009606A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002066479A1 (fr) * 2001-02-23 2002-08-29 Banyu Pharmaceutical Co.,Ltd. Derives de l'isoindole

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4129779A1 (de) * 1991-09-07 1993-03-11 Boehringer Mannheim Gmbh Neue tricyclische thiazol- und oxazol-derivate und diese enthaltende arzneimittel

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH433321A (de) * 1964-02-11 1967-04-15 Geigy Ag J R Verfahren zur Herstellung von neuen, kondensierten heterocyclischen Verbindungen
CH469733A (de) * 1965-07-27 1969-03-15 Geigy Ag J R Verfahren zur Herstellung von neuen, kondensierten heterocyclischen Verbindungen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002066479A1 (fr) * 2001-02-23 2002-08-29 Banyu Pharmaceutical Co.,Ltd. Derives de l'isoindole

Also Published As

Publication number Publication date
ATE127467T1 (de) 1995-09-15
CA2095255A1 (en) 1992-05-28
ES2079850T3 (es) 1996-01-16
AU8910491A (en) 1992-06-25
CN1062732A (zh) 1992-07-15
WO1992009606A1 (de) 1992-06-11
PT99609A (pt) 1992-10-30
EP0559815A1 (en) 1993-09-15
EP0559815B1 (de) 1995-09-06
IE914100A1 (en) 1992-06-03
IL100119A0 (en) 1992-08-18
DE59106440D1 (de) 1995-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI72968B (fi) Foerfarande foer framstaellning av 3-(aminoalkylamino)pyridazinderivat med inverkan pao det centrala nervsystemet.
JP2005519912A (ja) プテリジン誘導体、その製造方法、およびその使用法
CS208660B2 (en) Method of making the n-/2-phenyl-2-hydroxyethyl/-1,1-dimethyl-3-phenylpropylamin derivatives
US3624215A (en) 8-substituted theophyllines as anti-anxiety agents
JPH06502634A (ja) 抗ウイルス活性を有する光学活性チアゾロイソインドリノン誘導体
EP0575425B1 (de) VERWENDUNG VON OXAZOLO- 2,3-a]ISOINDOL- UND IMIDAZO 2,1-a]ISOINDOL-DERIVATEN ALS ANTIVIRALE ARZNEIMITTEL SOWIE NEUE OXAZOLO 2,3-a]ISOINDOL-DERIVATEN
JPH06501690A (ja) 抗ウイルス薬としてのチアゾロイソインドリノン誘導体の使用
JPH04503819A (ja) 新規な二環式アミノ―置換化合物
US5250735A (en) 2-(N-substituted-aminoalkyl)-5-(E)-alkylidene cyclopentanones, 2-(N-substituted-aminoalkyl)-5-(E)-arylalkylidene cyclopentanones, and derivatives thereof
AU775355B2 (en) Pyrazolidinol compounds
JPH05310564A (ja) インシュリン耐性被験者の高血圧症の治療用d−フェンフルラミンおよびフェンフルラミン化合物
JPH06234753A (ja) イソオキサゾール化合物およびその塩
NZ204072A (en) Pharmaceutical compositions which contain theophylline as active ingredient
GB2528413A (en) Inhibition of production of IL-2
US3222365A (en) 4-halophenyl-2-alkyl-1(2)-phthalazinones
JPH03115267A (ja) プロピオフエノン誘導体、その製造方法、それを含む中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤
JPH02240A (ja) 化合物
JPH01249755A (ja) 新規な2−アゾリル−1−シクロプロピルエタノール誘導体およびその塩
JP3547796B2 (ja) セロトニン取込み阻害剤
JPH10101644A (ja) 松果体ホルモン作用薬
JPS59106443A (ja) フエニルプロパノ−ルアミン、その製造及び使用
JPS59141565A (ja) 向精神性活性を有するピリダジン誘導体,その製造方法および該誘導体を含有する薬剤
JP2004277315A (ja) 抗腫瘍剤
JPH0276882A (ja) 光学活性ヒダントイン誘導体
JPH02229193A (ja) ベンズアゼピン化合物