JPH03115267A - プロピオフエノン誘導体、その製造方法、それを含む中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤 - Google Patents

プロピオフエノン誘導体、その製造方法、それを含む中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤

Info

Publication number
JPH03115267A
JPH03115267A JP1253934A JP25393489A JPH03115267A JP H03115267 A JPH03115267 A JP H03115267A JP 1253934 A JP1253934 A JP 1253934A JP 25393489 A JP25393489 A JP 25393489A JP H03115267 A JPH03115267 A JP H03115267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
hydrogen atom
same
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1253934A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeya Okada
岡田 繁也
Hiromasa Miyagawa
宮川 博昌
Seiichi Sugimoto
杉本 清一
Mitsuo Yamada
山田 充男
Munehiko Nakamura
中村 宗彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruho Co Ltd
Original Assignee
Maruho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruho Co Ltd filed Critical Maruho Co Ltd
Priority to JP1253934A priority Critical patent/JPH03115267A/ja
Priority to EP19900118675 priority patent/EP0423524A3/en
Publication of JPH03115267A publication Critical patent/JPH03115267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/10Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D295/104Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/108Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/10Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D295/104Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、中枢神経系に作用して意識の消失なしに骨w
1筋の緊張を特異的に除去する中枢性筋弛緩剤などに関
する。
従来の技術 従来、中枢性筋弛緩剤として、たとえばカルバミン酸ク
ロルフェネシン、塩酸エペリゾンあるいはバクロフェン
などの薬剤が使用されている。
般に、中枢性筋弛緩剤は、骨格筋の痛撃性疾患あるいは
外傷や炎症に付随する筋痙縮の治療に使用される。した
がって全身麻酔薬、睡眠薬あるいはトランキライザなど
は、筋弛緩作用を有しているが、他の中枢作用が強く、
中枢性筋弛11剤として使用することはできない、つま
り、中枢性筋弛緩剤は、意識を消失させることなく、骨
格筋の緊張を特異的に緩和する必要がある。
発明が解決しようとする課題 従来から使用されているカルバミン酸クロルフェネシン
、塩酸エペリゾンあるいはバクロフェンなどの中枢性筋
弛緩剤は、その薬理効果が劣り、充分な効果が望めない
という問題がある。したがって薬理効果の高い中枢性筋
弛緩剤が要望されている。
塩酸エペリゾンは、下式で示される構造を有している。
CH。
塩酸エペリゾンに類似の化合物として、特開昭54−1
25630には、塩酸エペリゾンのメチル基をインブチ
ル基またはフェニル基で置換した化合物や、塩酸エペリ
ゾンのピペリジノ基を他の環状アミンなどに置換した化
合物が開示されている。しかしながら、これらの化合物
は抗アレルギ作用を示すものであって、中枢性筋弛緩作
用に関する薬理効果については何ら記載されていない。
また塩酸エペリゾンのピペリジノ基をイミダゾール−1
−イル基に置換した誘導体の幾つかは、特開昭55−1
9294に鎮痙剤として記載されている。
本件発明者らの実験によれば、この刊行物に記載されて
いる化合物の多くは、塩酸エペリゾンに比較して、特に
優れた薬理効果を示すものではないことが判った。
したがって本発明の目的は、優れた中枢性筋弛緩作用お
よび抗痙彎作用を有する中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤
を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、−最大(1)で表される化合物、遊離塩基ま
たはその薬理的に許容される酸付加塩である。
(式中、XI、Xsは、同一または相異なって、水素原
子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロゲン
、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜4の
ジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX、、X
、の両者でフェニレン基もしくはインダン−2,3−ジ
イル基を示、し、2、.22は、同一または相異なって
、水素原子もしくはヒドロキシル基をそれぞれ示すか、
または両者で酸素もしくは一〇 (CHx) 20−基
を示し、 Y + 、 Y 2は、同一または相異なって、水素原
子、炭素数1〜3のアルキル基またはフェニル基をそれ
ぞれ示し、 Aは、環状アミンまたはその誘導体を示し、nは、0〜
2の整数を示す) また、本発明は一般式(1)で表される化合物、遊離塩
基およびその薬理的に許容される酸付加塩の少なくとも
1種を有効成分とすることを特徴とする中枢性筋弛緩剤
および抗痙牽剤である。
(式中、XI、Xiは、同一または相異なって、水素原
子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロゲン
、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜4の
ジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX、、X
、の両者でフェニレン基もしくはインダン−2,3−ジ
イル基を示し、Z+、Zzは、同一または相異なって、
水素原子もしくはヒドロキシル基をそれぞれ示すか、ま
たは両者で酸素もしくは一〇 (CH2) 2o−基を
示し、 Yl、Y2は、同一または相異なって、水素原子、炭素
数1〜3のアルキル基またはフェニル基をそれぞれ示し
、 Aは、環状アミンまたはその誘導体を示し、nは、0〜
2の整数を示す) 本発明に従う化合物の酸付加塩としては、従来から当該
分野で知られている薬理的に許容される酸付加塩が挙げ
られる。具体的には塩酸、硝酸、硫酸、リン酸などの無
機酸または酢酸、マレイン酸などの有機酸などの酸付加
塩を挙げることができる。
一般式(1)に示される化合物において、好ましくはX
 I、 X tは、同一または相異なって、水素原子、
炭素数1〜4のアルキル基もしくはハロゲンをそれぞれ
示すか、または両者でフェニレン基を示す。
さらに好ましくは、XIが4−エチル基 X2が水素原
子を示し、XI、X2が両者で3.4−ジメチル基また
はフェニレン基を示す。
X l、 X 2としてアルキル基が導入される場合に
は、協調運動阻害作用、抗ニコチン使用、および抗スト
リキニーネ作用などを増強することができる。特に、炭
素数1〜3、すなわちメチル基、エチル基またはプロピ
ル基が導入される場合に作用は増強される。さらに炭素
数2、すなわちエチル基が導入される場合に作用は最も
強くなる。
一般式1)に示される化合物において、好ましくはYl
、Ytのいずれか一方がメチル基を示し、いずれか他方
が水素原子を示す。
Y 1. Y 2としていずれか少なくとも一方にアル
キル基が導入される場合には、協調運動阻害作用および
抗ニコチン作用は増強される。
また−最大(1)に示される化合物において、nが1以
上好ましくはn=1であり、Y、、Y2として少なくと
もいずれが一方にアルキル基が導入されていれば、協調
運動阻害作用が発現されることが多い。
一般式(1)に示される化合物において、好ましくはA
は、ピペリジノ基、ピロリジン−1−イル基またはイミ
ダゾール−1−イル基であり、さらに好ましくはAは、
イミダゾール−1−イル基である。
Aとして、イミダゾール−1−イル基を導入すれば、協
調運動阻害作用および抗ニコチン作用が増強され、かつ
前作用の持続性が見られるとともに、抗ストリキニーネ
作用が発現し、優れた中枢性筋弛緩作用が期待される。
−m式(1)に示される化合物において、好ましくは、
ZlおよびZ2が両者で酸素を示し、YおよびY、のい
ずれか一方がメチル基を示し、いずれか他方が水素原子
を示す。
本発明の中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤をさらに具体的
にあげると、下記式(II)〜(■)C11゜ で表される化合物、遊離塩基およびその薬理的に許容さ
れる酸付加塩の少なくとも一種を有効成分とすることを
特徴とする中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤である。
以下、本発明に従う中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤の主
な製法について詳述する。
本発明は、−最大(II) (式中、XI、Xiは、同一または相異なって、水素原
子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロゲン
、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜4の
ジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX、、X
tの両者でフェニレン基もしくはインダン−2,3−ジ
イル基を示し、Y、は、水素原子、炭素数1〜3のアル
キル基またはフェニル基を示す) で表される化合物と環状アミンまたはその誘導体とをた
とえばメタノールなどの溶媒中で混合し、還流して反応
させることを特徴とする一般g(X)(式中、X、、X
iは、同一または相異なって、水素原子、炭素数1〜4
のアルキル基、フェニル基、ハロゲン、炭素数1〜4の
アルコキシ基もしくは炭素数1〜4のジアルキルアミノ
基をそれぞれ示すか、またはXI、Xiの両者でフェニ
レン基もしくはインダン−2,3−ジイル基を示し、Y
、は、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基またはフェ
ニル基を示し、 Aは、環状アミンまたはその誘導体を示す)で表される
化合物の製造方法である。
好ましくは、X、が4−エチル基、Xiが水素原子、Y
lがメチル基、Aがイミダゾール−1−イル基である化
合物の製造方法である。
この出発化合物(II)が商業的に入手されない場合に
は、常法により類似化合物に置換基を導入したり、分子
内縮合させたりして、出発化合物(■)を得ることがで
きる。
なお、目的化合物を精製するために、前記溶媒を減圧留
去した後に、残留物をクロロホルムなどで抽出したり、
カラムクロマトグラフィによる分離精製を行ってもよい
また本発明は、−最大(XI) (式中、x、、Xiは、同一または相異なって、水素原
子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロゲン
、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜4の
ジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはx、、X
tの両者でフェニレン基もしくはインダン−2,3−ジ
イル基を示し、Y + 、 Y 2は、同一または相異
なって、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基またはフ
ェニル基を示す)で表される化合物をたとえばメタノー
ル、エタノール、イソプロパツールなどの溶媒中でバラ
ホルムアルデヒドまたはホルマリンと所望の環状アミン
もしくはその誘導体および塩酸、または前記環状アミン
の塩酸付加塩とともに還流して反応させることを特徴と
する一般式(立〉 Y (式中、X、、Xlは、同一または相異なって、水素原
子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロゲン
、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜4の
ジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはXI、X
lの両者でフェニレン基もしくはインダン−2,3−ジ
イル基を示し、Y、、y2は、同一または相異なって、
水素原子、炭素数1〜3のアルキル基またはフェニル基
をそれぞれ示し、 Aは、環状アミンまたはその誘導体を示す)で表される
化合物の製造方法である。
この出発化合物(訂)が商業的に入手されない場合には
、常法により類似化合物に置換基を導入したり、分子内
縮合させたりして、出発化合物(℃)を得ることができ
る。
なお、目的化合物を精製するために、前記溶媒を減圧留
去した後に、残留物をクロロホルムなどで抽出したり、
カラムクロマトグラフィによる分離精製を行ってもよい
また本発明は、−最大(Xlll) (式中、Xl、Xlは、同一または相異なって、水素原
子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロゲン
、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜4の
ジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはXl、X
lの両者でフェニレン基もしくはインダン−2,3−ジ
イル基を示し、Ylは、水素原子、炭素数1〜3のアル
キル基またはフェニル基を示す) で表されるヨウ化物と環状アミンまたはその誘導体とを
反応させることを特徴とする一般式(XlV)Y。
(式中、Xl、Xlは、同一または相異なって、水素原
子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロゲン
、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜4の
ジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX + 
、 X 2の両者で)ユニしン基もしくはインダン−2
,3−ジイル基を示し、Ylは、水素原子、炭素数1〜
3のアルキル基またはフェニル基を示し、 Aは、環状アミンまたはその誘導体を示す)で表される
化合物の製造方法である。
好ましくは、xIが4−メチル基、Xlが3〜メチル基
、Y、がメチル基、Aがイミダゾール−1−イル基、 Xl、Xlが両者でフェニレン基、Ylがメチル基、A
がイミダゾール−1−イル基、 Xlが4−メチル基、Xlが水素原子、Ylがメチル基
、Aがイミダゾール−1−イル基、xlがt−ブチル基
、Xlが水素原子、Ylがメチル基、Aがイミダゾール
−1−イル基である化合物の製造方法である。
この出発化合物(XI[I)が商業的に入手されない場
合には、常法により類似化合物に置換基を導入したり、
分子内縮合させたりして、出発化合物(XIl[)を得
ることができる。
なお、目的化合物を精製するために、前記溶媒を減圧留
去した後に、残留物をクロロホルムなどで抽出したり、
カラムクロマトグラフィによる分離精製を行ってもよい
また本発明は、−最大(XV) Yl Y。
(式中、Xl、Xzは、同一または相異なって、水素原
子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロゲン
、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜4の
ジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX、、X
、の両者でフェニレン基もしくはインダン−2,3−ジ
イル基を示し、Y + 、 Y 2は、同一または相異
なって、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基またはフ
ェニル基をそれぞれ示し、 Aは、環状アミンまたはその誘導体を示し、nは、0〜
2の整数を示す) で表される化合物と還元剤とを反応させることを特徴と
する一般式(X■) (式中、X 4. X 2は、同一または相異なって、
水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハ
ロゲン、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1
〜4のジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX
、、Xlの両者で)ユニレン基もしくはインダン−2,
3−ジイル基を示し、Y 1. Y 2は、同一または
相異なって、水素原子炭素数1〜3のアルキル基または
フェニル基をそれぞれ示し、 Aは、環状アミンまたはその誘導体を示し、nは、0〜
2の整数を示す) で表される化合物の製造方法である。
好ましくは、X、が4−エチル基、x2が水素原子、Y
、がメチル基、Ylが水素原子、Aがイミダゾール−1
−イル基、nが1である化合物の製造方法である。
この出発化合物(XV)が商!的に入手されない場合に
は、常法により類似化合物に置換基を導入したり、分子
内縮合させたりして、出発化合物(XV)を得ることが
できる。
なお、目的化合物を精製するために、前記溶媒を減圧留
去した後に、残留物をクロロホルムなどで抽出したり、
カラムクロマトグラフィによる分離精製を行ってもよい
また本発明は、一般式(XV) (式中、Xl、Xsは、同一または相異なって、水素原
子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロゲン
、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜4の
ジアルキルアミノ基をそれぞれ示すかJまたはX + 
、 X 2の両者でフェニレン基もしくはインダン−2
,3−ジイル基を示し、Y、、Ylは、同一または相異
なって、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基またはフ
ェニル基をそれぞれ示し、 Aは、環状アミンまたはその誘導体を示し、nは、0〜
2の整数を示す) で表される化合物とエチレングリコールとを反応させる
ことを特徴とする一般式(X■)(式中、X + 、 
X zは、同一または相異なって、水素原子、炭素数1
〜4のアルキル基、フェニル基、ハロゲン、炭素数1〜
4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜4のジアルキルア
ミノ基をそれぞれ示すか、またはX + 、 X zの
両者でフェニレン基もしくはインダン−2,3−ジイル
基を示し、Yl、Ylは、同一または相異なって、水素
原子、炭素数1〜3のアルキル基またはフェニル基をそ
れぞれ示し、 Aは、環状アミンまたはその誘導体を示し、nは、0〜
2の整数を示す) で表される化合物の製造方法である。
好ましくは、Xlが4−エチル基、Xlが水素原子、Y
lがメチル基、Ylが水素原子、Aがイミダゾール−1
−イル基、nが1である化合物の製造方法である。
この出発化合物(XV’)が商業的に入手されない場合
には、常法により類似化合物に置換基を導入したり、分
子内縮合させたりして、出発化合物(X’lを得ること
ができる。
なお、目的化合物を精製するために、前記溶媒を減圧留
去した後に、残留物をクロロホルムなどで抽出したり、
カラムクロマトグラフィによる分離精製を行ってもよい
また本発明は、一般式(X■) (式中、XI、Xlは、同一または相異なって、水素原
子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロゲン
、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜4の
ジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX + 
、 X 2の両者でフェニレン基もしくはインダン−2
,3−ジイル基を示し、Aは、環状アミンまたはその誘
導体を示し、nは、0〜2の整数を示す) で表される化合物と水素化ナトリウムおよびハロゲン化
アルキルとを反応させることを特徴とする一般式(XI
I) (式中、Xl、X2は、同一または相異なって、水素原
子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロゲン
、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜4の
ジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX、、X
、の両者でフェニレン基もしくはインダン−2,3−ジ
イル基を示し、Ylは、水素原子または炭素数1〜3の
アルキル基を示す) で表される化合物の製造方法である。
好ましくは、Xlが4−エチル基、x2が水素原子、Y
、がメチル基、Aがイミダゾール−1−イル基、nはO
である化合物の製造方法である。
どの出発化合物(X■)が商業的に入手されない場合に
は、常法により類似化合物に置換基を導入したり、分子
内縮合させたりして、出発化合物(X■)を得ることが
できる。
なお、目的化合物を精製するために、前記溶媒を減圧留
去した後に、残留物をクロロホルムなどで抽出したり、
カラムクロマトグラフィによる分離精製を行ってもよい
一般式(1)で示される化合物の酸付加塩を製造する場
合には、たとえば塩酸とともに、エタノールに溶かして
塩酸塩とし、常法により再結晶化し、結晶として目的化
合物を得る。
上述したように製造される本発明の化合物および薬理的
に許容されるその酸付加塩は、単独で、または医薬とし
て許容される適当な補助剤と混合して使用することがで
きる。その剤型は、特に限定されることなく、公知の中
枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤と同様に慣用の方法により
各種剤型使用法で用いられる。このような中枢性筋弛緩
剤および抗痙攣剤は、通常、経口投与されるが、その剤
型として具体的には錠剤、カプセル荊、散剤、シロップ
剤、懸濁剤、孔側、九削、テープ剤などの製剤が用いら
れる。
製剤用の補助剤としては、当分野で常用されるもので、
具体的には、じゃがいも、とうもろこし、米、麦などの
でんぷん類、セルロース、乳糖、ショ糖、マンニット、
ソルビット、ゼラチン、アラビアゴム、トラガカントゴ
ム、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキ
シメチルセルロースカルシウム、タルク、ステアリン酸
マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ポリエチレン
グリコール、ポリソルベート、グリセリン、カカオ脂、
マクロゴール、エタノールなどを剤型に応じて適宜使用
することができる。
本発明の化合物または薬理的に許容されるその酸付加塩
は、経口剤型で投与する場合、成人に対する1日の投与
量としては、10〜1000mgを症状に応じて投与す
るのが適当であると考えられる。また適当な時間間隔で
分割投与することもできる。しかしながら上記の投与量
は平均的被投与者に対しての例であり、たとえば対象者
の体重、疾患によってはこれらの投与量を適宜変更し、
または逸脱することも有る得る。
作  用 本発明に従う中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤は、優れた
中枢性筋弛緩作用および抗痙輩作用を有しており、主と
して鏝体外路系の損傷に伴う随意運動の調節や、姿勢お
よび身体平衡の障害などを上記したようにより緩解する
。すなわち疾患者に対して経口投与することにより、脳
卒中後遺症、脳性麻痺、痙性を髄麻痺、頭部外傷などに
よる痙性麻痺および腰青痛痒、頚肩腕痛症なとの有痛性
筋痙縮の治療にきわめて有用である。また本発明に従う
中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤は、パーキンソン症候群
の治療にも使用され得ると考えられる。
実施例 以下、実施例を示し、本発明に従う中枢性筋弛緩剤およ
び抗痙攣剤をより具体的に説明するが、以下の記載は本
発明を限定するものではない。
■製法 以下に、本発明の実施例の化合物の製法について詳述す
る。
(1)N、N’−ビス[2−(4−エチルベンゾイル)
プロピル]ビペラジンニ塩酸塩(化合物1)の製法 4−エチルプロピオフェノン12g (0,074mo
l”))、パラホルムアルデヒド3g、ピペラジン2.
7g (0,031mof >、塩酸8mlおよびエタ
ノール20m1の混合物を一夜還流した後、反応液にア
セトンを加えた。析出した結晶をr取し、水/エタノー
ルから再結晶した。白色結晶。
収量:1.Og(6%) 融点:156℃で以上分解 元素分析値:C:65.66%、Hニア、97%、N:
4.99%(計算値、C:66.26%、Hニア、94
%、N:5.52%)(2)1−(4−エチルフェニル
)−3−(IHイミダゾール−1−イル)−2−メチル
プロパン−1−オン(化合物2)の製法 1−(4−エチルフェニル)−2−メチル−2−10ペ
ン−1−オン7.5g (0,043m。
り、イミダゾール3゜Og (0,044mol )お
よびメタノール50m1’の混合物を4時間還流した後
、メタノールを減圧留去した0次に残留物をクロロホル
ム抽出し、カラムクロマトグラフィーで精製した。白色
の塊り。
収量:4.5g (43%) 鯨:45.8〜47.0℃ 元素分析値:Cニア4.21%、Hニア、47%、N:
 11.59%(計算値、Cニア4.35%、Hニア、
49%、N:11.56%)(3N−(4−クロロベン
ゾイル’)−3−(IH−イミダゾール−1−イル)−
2−メチルプロパン−1−オン塩酸塩(化合物3)の製
法1−(4−クロロフェニル)−2−メチル−2−プロ
ペン−1−オン9.0g (0,05moffi>、イ
ミダゾール3.4g (0,05mon! )およびメ
タノール50m1の混合物を4時間還流した後、メタノ
ールを減圧留去した0次に残留物をクロロホルム抽出し
、クロロホルムを減圧留去した後、エタノールに溶かし
、塩酸10m1を加えて塩酸塩とし、イソプロパツール
/エーテルより再結晶した。白色結晶。
収量: 9.8g (68%) 鯨:144.4〜146.0℃ 元素分析値:C:55.03%、H:5.09%、N:
9.27%(計算値、C:54.75%、H:4.95
%、N:9.82%)(4)2−エチル−1−(4−エ
チルフェニル)−3−ピペリジノプロパン−1−オン塩
酸塩(化合物4)の製法 1−(4−エチルフェニル)ブタン−1−オン9.0g
 (0,051mof )、バラホルムアルデヒド1.
6g、ピペラジン4.3g (0,051mor)、塩
酸5mlおよびイソプロパツール30m1の混合物を一
夜還流した後、イソプロパツールを減圧留去した。残留
物に水50mj!を加え、n−ヘキサンで洗浄した後、
アリカリで中和し、クロロホルム抽出した。クロロホル
ムを減圧留去し、残留物をエタノールに溶かし、塩酸5
mlを加えて塩酸塩とし、アセトンから再結晶した。
白色結晶。
収量: 5.4g (34%) 11a: 160.4〜162.0℃ 元素分析値:C:09.77%、H:9.11%、N:
4.52%(計算値、C:69.36%、H:9.09
%、N:4.44%)(5)1−(4−エチルフェニル
)−2−イソプロピル−3−ピペリジノプロパン−1−
オン(化合物5)の製法 1−(4−エチルフェニル)−3−メチルブタン−1−
オン19.0g (0,10mo1>、バラホルムアル
デヒド15.0g、塩酸ピペリジン12.1g(0,1
0mo1)およびイソプロパツール30m1の混合物を
一夜還流した後、溶媒を減圧留去した。残留物に水を加
え、エーテルで洗浄した後、アルカリで中和し、エーテ
ル抽出した。エーテルを留去した後、残留物をカラムク
ロマトグラフィーで精製した。黄色オイル。
収量: 6.5g (23%) 元素分析値:Cニア9.39%、H: 10.17%、
N:4.87%(計算値、Cニア8.40%、H:10
.15%、N:4.82%)(6)1−(4−エチルフ
ェニル)−2,2−ジメチル−3−ピペリジノプロパン
−1−オン(化合物6)の製法 l3 l−(4−エチルフェニル)−2−メチルプロパン−1
−オン18.0g (0,102mol)、バラホルム
アルデヒド(15,0g)、ピペリジン8.5g (0
,10mo1)および塩酸10m1の混合物を一夜、1
10°にセットしたオイルバス中で加熱しながらかきま
ぜた。冷却した後、水を加えて、エーテル洗浄し、アル
カリで中和した後、エーテル抽出した。エーテルを留去
し、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製した。黄
色オイル。
収量:0.8g(3%) 元素分析値:Cニア9.08%、H:9.95%、N:
5.12%(計算値、Cニア9.08%、H: 10.
06%、N:5.11%)(7)1−(4−エチルフェ
ニル)−2−フェニル−3−ピペリジノプロパン−1−
オン塩酸塩(化合物7)の製法 1−(4−エチルフェニル)−2−フェニルエタン−1
−オン22.2g (0,100mol)、バラホルム
アルデヒド5.Og、塩酸ピペリジン9.0g (0,
074mo1)およびイソプロパツール30m1の混合
物を一夜還流した後、溶媒を減圧留去した。残留物に水
を加えて、エーテルで洗浄し、アリカリで中和した後、
エーテル抽出した。エーテル抽出液を減圧濃縮し、残留
物をエタノールに溶かし、塩酸10m1を加えて塩酸塩
とし、エタノール/エーテルから再結晶した。白色結晶
収量: 11.8g (45%) 鯨:146.0〜147.0℃ 元素分析値:Cニア3.83%、Hニア、89%、N:
3.91%(計算値、Cニア3.09%、Hニア、86
%、N:4.01%)(8)3−(IH−イミダゾール
−1−イル)−2−メチル−1−フェニルプロパン−1
−オン(化合物8)の製法 2−メチル−3−ジメチルアミノ−1−フェニルプロパ
ン−1−オンメチオダイド15g(0゜045mof 
) 、イミダゾール3g (0,045moffi )
およびエタノール50m/の混合物を6時間還流した後
、エタノールを減圧留去した。水を加えて、エーテル抽
出し、次に、カラムクロマトグラフィーで精製した。白
色結晶。
収量: 3.3g (34%) 融点ニア6.8〜77.3℃ 元素分析値:Cニア2.87%、H:6.59%、N:
 13.07%(計算値、Cニア2.88%、H:6.
66%、N: 13.05%)(9)3−(IH−イミ
ダゾール−1−イル)−2−メチル−1−(4−n−プ
ロピルフェニル)プロパン−1−オン(化合物9)の製
法 (以下余白) C11゜ 2−メチル−3−ジメチルアミノ−1−(4−n−プロ
ピルフェニル)プロパン−1−オンメチオダイド20.
0g (0,053mof )、イミダゾール2.9g
 (0,043m′ol )およびメタノール100m
/の混合物を3時間還流した後メタノールを減圧留去し
た。水を加えて、エーテル抽出し、次に、カラムクロマ
トグラフィーで精製した。白色結晶。
収量:4.4g (40%) WIA:49.5〜50.5℃ 元素分析値:Cニア4.95%、Hニア、86%、N:
 to、93%(計算値、Cニア4.47%、Hニア、
81%、N: io、st%)(10)3− (I H
−イミダゾール−1−イル)−1−(4−イソプロピル
フェニル−2−メチルプロパン−1−オン(化合物10
)の製法 CH。
1−(4−イソプロピルフェニル)−2−メチル−3−
ジメチルアミノプロパン−1−オンメチオダイド20.
0g (0,053moffi )、イミダゾール2.
9g (0,043moffi )およびメタノール1
00m1の混合物を3時間還流した後、メタノールを減
圧留去した。水を加えて、エーテル抽出し、次に、カラ
ムクロマトグラフィーで精製した。白色結晶。
収量: 5.6g (51%) 鯨ニア3.2〜74.2℃ 元素分析値:Cニア4.75%、Hニア、86%、N:
 10.93%(計算値、Cニア4.85%、Hニア、
97%、N: 10.86%)(11)1−(4−t−
ブチルフェニル)−3−(IH−イミダゾール−1−イ
ル)−2−メチルプロパン−1−オン(化合物11)の
製法 Hs 1−(4−t−ブチルフェニル)−2−メチル3−ジメ
チルアミノプロパン−1−オンメチオダイド21.0g
 (0,054mol) 、イミダゾール2.9g (
0,043mol)およびメタノール100m&の混合
物を3時間還流した後、メタノールを減圧留去した。水
を加えて、エーテル抽出し、次に、カラムクロマトグラ
フィーで精製した。白色の塊り。
収量: 6.2g (53%) 顧:65.O〜67.6℃ 元素分析値:Cニア5.52%、H:8.20%、N:
 10.36%(計算値、Cニア5.46%、H:8.
19%、N: to、36%)(12)1−(4−ビフ
ェニル)−3−(IH−イミダゾール−1−イル)−2
−メチルプロパン−1−オン(化合物12)の製法 1−(4−ビフェニル)−2−メチル−3−ジメチルア
ミノプロパン−1−オンメチオダイド22.0g (0
,054mof >、イミダゾール2゜9g (0,0
43mof )およびメタノール100mNの混合物を
3時間還流した後、メタノールを減圧留出した。水を加
えて、エーテル抽出し、次に、カラムクロマトグラフィ
ーで精製しな、白色結晶。
収量:8.Og (64%) 鯨:158.O〜158.3℃ 元素分析値:Cニア8.59%、H:6.25%、N:
9.65%(計算値、C: 78.74%、H:6.2
7%、N: io、05%)(13)3− (I H−
イミダゾール−1−イル)−2−メチル−1−(2,4
−ジメチルフェニル)プロパン−1−オン塩酸塩(化合
物13)の製法2−メチル−3−ジメチルアミノ−1−
(2゜4−ジメチルフェニル)プロパン−1−オンメチ
オダイド29.0g (0,080mo1) 、イミダ
ゾール4.9g (0,072mol)およびメタノー
ル100mfの混合物を3時間還流した後、メタノール
を減圧留去した。水を加えて、エーテル抽出し、次に、
カラムクロマトグラフィーで精製した。その一部を0.
IN塩酸エタノール溶液で塩酸塩とし、エーテルで結晶
化させた。白色結晶。
収量:4.Ig(53%) 紅:133.6〜135.2℃ 元素分析値:C:64.63%、H:6.87%、N:
 10.05%(計算値、C:64.52%、H:6.
88%、N: 10.09%)(14)3− (I H
−イミダゾール−1−イル)−2−メチル−1−(5,
4−ジメチルフェニル)プロパン−1−オン(化合物1
4)の製法2−メチル−3−ジメチルアミノ−1−(5
゜4−ジメチルフェニル)プロパン−1−オンメチオダ
イド19.5g (0,054mol) 、イミダゾー
ル3.3g (0,049moj! )およびメタノー
ル100m1の混合物を3時間還流した後、メタノール
を減圧留去した。水を加えて、エーテル抽出し、次に、
カラムクロマトグラフィーで精製した。白色結晶。
収量:8.1g(34%) 鯨:87.0〜88.0℃ 元素分析値:Cニア4.35%、Hニア、49%、N:
11.56%(計算値、Cニア4.55%、Hニア、4
9%、N: 11.72%)(15)3− (I H−
イミダゾール−1−イル)−2−メチル−1−(2−ナ
フチル)プロパン−1オン(化合物15) の製法 2−メチル−3−ジメチルアミノ−1−(2−ナフチル
)プロパン−1−オンメチオダイド0゜7g (0,0
54mo1) 、イミダゾール3.3g (0,049
mol) およUメ9/−ル100m1の混合物を3時
間還流した後、メタノールを減圧留去した。水を加えて
、エーテル抽出し、次に、カラムクロマトグラフィーで
精製した。白色結晶。
収量:6.7g(52%) IML: 117. O〜118.0’C元素分析値:
Cニア7.25%、H:6.to%、N: 10.60
%(計算値、Cニア7.55%、H:6.14%、N:
 io、79%)(16)3−(I H−イミダゾ−゛
ルー1−イル)−2−メチル−1−(4−メチルフェニ
ル)プロパン−1−オン(化合物16)の製法 2−メチル−3−ジメチルアミノ−1−(4−メチルフ
ェニル)プロパン−1−オンメチオダイド18.8g 
(0,054mof ) 、イミダゾール3.3g (
0,049moj! )およびメタノール100mfの
混合物を3時間還流した後、メタノールを減圧留去した
。水を加えて、エーテル抽出し、次に、カラムクロマト
グラフィーで精製した。白色結晶。
収量:4.8g (43%) iita: s’y、 5〜87.8℃元素分析値:C
ニア3.66%、Hニア、06%、N:12.27%(
計算値、Cニア3.73%、Hニア、07%、N: 1
2.39%)(17)1− < 4−エチルフェニル)
−3−(IH−イミダゾール−1−イル)プロパン−1
−オン(化合物17)の製法 1−(4−エチルフェニル)−3−ジメチルアミノプロ
パン−1−オンメチオダイド47.2g(0,136m
of) 、イミダゾール8.4g(0゜124mof)
およびメタノール200mj!の混合物を3時間還流し
た後、メタノールを減圧留去した。水を加えて、エーテ
ル抽出し、次に、カラムクロマトグラフィーで精製した
。黄白色結晶。
収量: 5.3g (19%) 鯨:51.6〜57.0℃ 元素分析値:Cニア3,66%、Hニア、06%、N:
 12.27%(計算値、Cニア3.21%、Hニア、
14%、N: 12.00%)(18) 2−エチル−
1−(4−エチルフェニル)−3−(LH−イミダゾー
ル−1−イル)プロパン−1−オン塩酸塩(化合物18
)の製法(以下余白) 2−エチル−1−(4−エチルフェニル)−3−ジメチ
ルアミノプロパン−1−オンメチオダイド20.3g 
(0,054mol )、イミダゾール3.3g (0
,049mof )およびメタノール100mZの混合
物を3時間還流した後、メタノールを減圧留去した。水
を加えて、エーテル抽出し、次に、カラムクロマトグラ
フィーで精製した。0.IN塩酸エタノール溶液で塩酸
塩にした。
白色結晶。
収量:4.Og(13%) iLa: 140.0〜142.0℃ 元素分析値:C:65.43%、Hニア、23%、N:
9.57%(計算値、C:65.40%、Hニア、25
%、N:9.47%)(19)1− (4−エチルフェ
ニル)−3−(IH−イミダゾール−1−イル)−2−
フェニルプロパン−1−オン(化合物19)の製法 h 1−(4−エチルフェニル)−3−ジメチルアミノ−2
−フェニルプロパン−1−オンメチオダイド43.8g
(0゜104mol) 、イミダゾール6.4g (0
,094mof )およびメタノール100m1の混合
物を3時間還流した後、メタノールを減圧留去した。水
を加えて、エーテル抽出し、次に、カラムクロマトグラ
フィーで精製した。白色結晶。
収量:15.4g (54%) ita: 137.5〜137.8℃ 元素分析値:Cニア8.92%、H:6.62%、N:
9.20%(計算値、Cニア8.92%、H:6.72
%、N:9.19%)(20)1− (9H−フルオレ
ン−2−イル)−3−(IH−イミダゾール−1−イル
)−2−メチルプロパン−1−オン(化合物20)の製
法チル−3−ジメチルアミノプロパン−1−オンメチオ
ダイド30゜Og (0,071mof )、イミダゾ
ール4.4g (0,064mol)およびメタノール
200mff1の混合物を2日間還流した後、メタノー
ルを減圧留去した。水を加えて、エーテル抽出し、次に
、カラムクロマトグラフィーで精製した。淡黄白色結晶
収量:4.4g (21%) iLa:166.0〜168.0℃ 元素分析値:Cニア9.18%、H:6.16%、N:
8.99%(計算値、Cニア9.44%、H:6.00
%、N:9.26%)(21)1−(4−エチルフェニ
ル’)−2−(IH−イミダゾール−1−イル)プロパ
ン−1−オン塩酸塩(化合物21)の製法 水素化ナトリウム0.8g (0,02mo1)を無水
N、N−ジメチルホルムアミド15m1に分散させ、0
℃で撹拌しながら、1−(4−エチルフェニル)−2−
(LH−イミダゾール−1−イル)エタン−1−オン3
.8g (0,018moffi)を無水N、N−ジメ
チルホルムアミド15m1に溶かした溶液をゆっくり加
えた。同温度で30分間、撹拌した後、ヨウ化メチル1
.4mZ(0,022mo1)を加え、室温で1時間撹
拌した1次に、反応液に水を加え、酢酸エチルで生成物
を抽出した0次に、0.IN塩酸エタノール溶液で塩酸
塩とし、エタノール/アセトン/エーテルから再結晶し
た。黄白色結晶。
収量: 2.7g (57%) 般:177.0〜178.8℃ 元素分析値:C:63.51%、H:6.47%、N:
 10.58%(計算値、C:63.07%、H:6.
53%、N: 10.55%)(22)1−(4−エチ
ルフェニル)−3−(IH−イミダゾール−1−イル)
−2−メチルプロパン−1−オール(化合物22)の製
法 1−(4−エチルフェニル)−3−(IH−イミダゾー
ル−1−イル)−2−メチルプロパン−1−オン(化合
物2)5.0g (0,021m。
l)に、エタノール100mfを加え、室温下で撹拌し
ながら水素化ホウ素ナトリウム1.2g(0゜031m
ol)を加え、−夜撹拌を続けた1次に、反応液を水に
注ぎ、エーテル抽出した。さらに、エーテルを留去し、
結晶化した。白色結晶。
収量:4.5g (89%) 絃:107.O〜110.0℃ 元素分析値:Cニア3.76%、H:8.32%、N:
11.54%(計算値、Cニア3.74%、H:8.2
5%、N:11.47%)(23)1−([2−(4−
エチルフェニル)−1,3−ジオキソラン−2−イル]
プロピル]LH−イミダゾール(化合物23)の製法 1−(4−エチルフェニル)−3−(IH−イミダゾー
ル−1−イル)−2−メチルプロパン−1−オン(化合
物2)6.0g (0,026m。
1)、エチレングリコール2.8mj!  (0,05
1mo1)、p−トルエンスルホン酸−水和物9゜8g
 (0,051mof )およびトルエン100m1の
混合物を6時間還流した。冷却した後、反応液をアルカ
リ性水溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。
次に、酢酸エチルを減圧留去し、残留物をエーテルから
再結晶した。白色結晶。
収Jl:4.4g (62%) 絃:112.0〜114.0℃ 元素分析値:Cニア1.32%、Hニア、74%、N:
9.71%(計算値、Cニア1.30%、Hニア。74
%、N:9.78%)(24)1−(4−エチルフェニ
ル)−2−フェニル−5−(ピロリジン−1−イル)プ
ロパン−1−オン塩酸塩(化合物24)の製法 1−(4−エチルフェニル)−2−フェニルエ97−1
−tン22.2g (0,100mol)、バラホルム
アルデヒド5.0g、ピロリジン5゜7g (0,08
0mo1) 、塩酸10m1およびイソプロパツール3
0m1の混合物を一夜還流した後、イン10パノールを
減圧留去しな、残留物に水を加えて、エーテルで洗浄し
、アリ力りで中和した後、エーテル抽出した。エーテル
抽出液を減圧濃縮し、残留物をエタノールに溶がし、塩
酸10m1を加えて塩酸塩とし、エタノール/エーテル
から再結晶した。白色結晶。
収量: 9.5g (33%) 顧:155.O〜156.5℃ 元素分析値:Cニア3.83%、Hニア、89%、N:
3.91%(計算値、Cニア3.28%、Hニア、63
%、N:3.94%)(25)1−(4−クロロフェニ
ル)−2,2−ジメチル−5−(ピロリジン−1−イル
)プロパン−1−オン(化合物25)の製法 CI+2 l−(4−クロロフェニル)−2−メチルプロパン−1
−オン54.8g (0,300mo1)、パラホルム
アルデヒド45g、ピロリジン21゜3g (0,30
0mol)および塩酸30m1の混合物を一夜、110
℃にセットしたオイルバス中で加熱しながらかきまぜた
。冷却した後、水を加えて、エーテル洗浄し、アルカリ
で中和した後、エーテル抽出した。エーテルを留去し、
残留物をカラムクロマトグラフィーで精製した。黄色オ
イル。
収量+2.2g(3%) 元素分析値:C:67.69%、Hニア、58%、N:
5.27%(計算値、C:67.67%、Hニア、73
%、N:5.07%)(26)1−(4−エチルフェニ
ル)−2−メチル−5−(2−メチル−IH−イミダゾ
ール−1−イ)ル)プロパン−1−オン(化合物26)
の製法L 1−(4−エチルフェニル)−2−メチル−2−プロペ
ン−1−オン7.5g (0,043m。
l)、2−メチルイミダゾール3.2g (0,039
mol )およびメタノール50mNの混合物を一夜還
流した後、メタノールを減圧留去した。
次に残留物をクロロホルム抽出し、カラムクロマトグラ
フィーで精製した。白色結晶。
収量ニア、 1g (64,4%) 般:87.0〜89.0℃ 元素分析値:Cニア5.oo%、Hニア、94%、N:
 10.87%〈計算値、Cニア5.00%、Hニア、
86%、N: 10.93%)(27)1−(4−エチ
ルフェニル)−2−メチル−3−(IH−1,2,4−
トリアゾール−1−イル)プロパン−1−オン(化合物
27)の製法1−(4−エチルフェニル)−2−メチル
−2−プロペン−1−オン7.5g (0,043m。
1 >、i、2.4−)−リアゾール2.7g (0゜
039mo1)およびメタノール100m1’の混合物
を4日間還流した後、メタノールを減圧留去した0次に
残留物をクロロホルム抽出し、カラムクロマトグラフィ
ーで精製した。白色結晶。
収量:3.2g(31%) @Aニア1.0〜73.0℃ 元素分析値:C:69.07%、Hニア、16%、N:
17.34%(計算値、C:69.11%、Hニア、0
4%、N: 17.27%)■薬理効果 上述した製法に従って製造された化合物について、その
薬理作用を確認するための実験を行った。
すなわち動物実験によって協調運動阻害作用、抗ニコチ
ン作用、および抗ストリキニーネ作用について実験した
(1)協調運動阻害作用 体重20〜25gの5lc−ddy系雄性マウス(5適
齢)を1群7〜10匹として用いた。試験化合物は0,
5%CMCまたは0.5%Tween80溶液に溶解ま
たは懸濁して用いた。マウスに試験化合物を300〜6
00 m g / 10 m l / k g経口投与
し、30分以後直径3cm、回転速度10r、p、m、
の回転円筒上に回転方向と逆方向に乗せ、最大180秒
までその滞留時間を測定し、60秒以内に回転円筒より
落下するものを協調運動阻害作用あつと判定し、その例
数を指標にしてリード化合物(塩酸エペリゾン)との比
較を行った。なおマウスは予め300秒以上滞留できる
よう訓練し、試験直前250秒以上滞留できるものを実
験に供した。この結果、塩酸エペリゾンより強力な協調
運動阻害作用の見られた試験化合物のうち、化合物2,
14.L5.22および23について協調運動阻害作用
のED50値(95%信頼限界)を求め、結果を下記第
1表に示す、その他の化合物についても塩酸エペリゾン
との比較結果を第5表に示す。
(2)抗ニコチン作用 ニコチンは中枢神経系および骨格筋に対し興奮作用を呈
し、動物に投与することによって痛撃および呼吸困難を
引き起こして死に至らせる。上記化合物を投与すること
によってニコチンの作用を抑制すれば、その化合物は中
枢性筋弛緩作を有していると期待される。
(実験方法の概要) 体重30〜35gの5lc−ddy系雄性マウス(6週
齢)を1群7〜10匹として用いた。試験化合物100
mg/l 0mf 7kgを経口投与後3゜分に重酒石
酸ニコチン3mg/10mj!/kgを静脈内投与し、
強直性伸展痙撃から死に至る個体数を測定した。生存し
たものを抗ニコチン効果有りと判定し、その例数を指標
にして抗ニコチン作用についてリード化合物(塩酸二へ
りシン)との比較を行った。この結果塩酸エペリゾンよ
り強力な抗ニコチン作用の見られた試験化合物のうち、
化合物2.14および23について抗ニコチン作用のE
D50値(95%信頼限界)をLitchfield−
l1ilcoxon法はより求め、結果を下記第2表に
示す、その他の化合物についても塩酸エペリゾンとの比
較結果を第5表に示す。
第  2  表 (3)抗ストリキニーネ作用 ストリキニーネは主にを髄の反射興奮性を高めて痛撃を
引き起こす、上記化合物を投与することにより、このス
トリキニーネの作用を抑制すれば、その化合物は中枢性
筋弛緩作用を有していると期待される。
(実験方法の概要) 体重25〜30gの5la−ddy系雄性マウス(5週
齢)を1群7〜10匹として用いた。試験化合物100
mg/l 0ml 7kgを経口投与fJ! 30分に
硝酸ストリキニーネ1.5mg/l 0mj! 7kg
を皮下投与し、強直性伸展痙撃から死に至る時間を測定
した。死亡時間が6分以降に延長したものを抗ストリキ
ニーネ効果有りと判定し、その例数を指標にして抗スト
リキニーネ作用についてリード化合物(塩酸エペリゾン
)との比較を行った。この結果塩酸エペリゾンより強力
な抗ストリキニーネ作用の見られた試験化合物のうち、
化合物2.14および23について抗ストリキニーネ作
用のED50値(95%信頼限界)をLitehfis
ld −Milcoxon法により求め、結果を下記第
3表に示す、その他の化合物についても塩酸エペリゾン
との比較結果を第5表に示す。
第  3  表 (4)急性毒性試験 体重20〜30gのdd、系雄性マウスを各群5匹もし
くは10匹使用した。試験化合物は、0゜5%Twee
n80水溶液に溶解もしくは懸濁し各用量を経口投与し
た。投与後7日間観察し、50%致死量(LD50値)
(95%信頼限界)をLitchfield −Mil
coxon法で求め、結果を下記第4表に示す。
第  4  表 第 表 第5表中、作用の項目は、 塩酸エペリゾンより強力な作用を持つ化合物をOl 塩酸エペリゾンと同程度の作用を持つ化合物を0、 作用が認められないかまたは塩酸エペリゾンよりも作用
が弱い化合物を−で示し、 持続性の項目は、 持続性がある化合物を*、 持続性がない化合物を−で示す。
以上のように、本発明によれば、薬理効果が一般的に塩
酸エペリゾンよりも強く、また持続性を有する中枢性筋
弛緩剤および抗痙牽剤を得ることができる。また抗スト
リキニーネ作用という塩酸エペリゾンにはない作用も発
現する。さらに塩酸エペリゾンでは最低致死量と薬理作
用発現量が近いのに対して、本発明によれば、最低致死
量と薬理作用発現量とは離れる場合が多く、結果的に使
用に際して安全域の広い中枢性筋弛緩剤および抗痙彎剤
を得ることができる。
代理人  弁理士 西教 圭一部

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I )で表される化合物、遊離塩基また
    はその薬理的に許容される酸付加塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (式中、X_1、X_2は、同一または相異なつて、水
    素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロ
    ゲン、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜
    4のジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX_
    1、X_2の両者でフェニレン基もしくはインダン−2
    ,3−ジイル基を示し、Z_1、Z_2は、同一または
    相異なつて、水素原子もしくはヒドロキシル基をそれぞ
    れ示すか、または両者で酸素もしくは−O(CH_2)
    _2O−基を示し、 Y_1、Y_2は、同一または相異なつて、水素原子、
    炭素数1〜3のアルキル基またはフェニル基をそれぞれ
    示し、 Aは、環状アミンまたはその誘導体を示し、nは、0〜
    2の整数を示す)
  2. (2)一般式( I )で表される化合物、遊離塩基およ
    びその薬理的に許容される酸付加塩の少なくとも1種を
    有効成分とすることを特徴とする中枢性筋弛緩剤および
    抗痙攣剤。▲数式、化学式、表等があります▼・・・(
    I ) (式中、X_1、X_2は、同一または相異なつて、水
    素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロ
    ゲン、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜
    4のジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX_
    1、X_2の両者でフェニレン基もしくはインダン−2
    ,3−ジイル基を示し、Z_1、Z_2は、同一または
    相異なつて、水素原子もしくはヒドロキシル基をそれぞ
    れ示すか、または両者で酸素もしくは−O(CH_2)
    _2O−基を示し、 Y_1、Y_2は、同一または相異なつて、水素原子、
    炭素数1〜3のアルキル基またはフェニル基をそれぞれ
    示し、 Aは、環状アミンまたはその誘導体を示し、nは、0〜
    2の整数を示す)
  3. (3)前記一般式( I )において、X_1、X_2が
    、同一または相異なつて、水素、炭素数1〜4のアルキ
    ル基もしくはハロゲンをそれぞれ示すか、または両者で
    フェニレン基を示すことを特徴とする請求項第2項記載
    の中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤。
  4. (4)前記一般式( I )において、X_1が、4−エ
    チル基を示し、X_2が水素原子を示すことを特徴とす
    る請求項第3項記載の中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤。
  5. (5)前記一般式( I )において、X_1、X_2が
    、両者で3,4−ジメチル基を示すことを特徴とする請
    求項第3項記載の中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤。
  6. (6)前記一般式( I )において、X_1、X_2が
    、両者でフェニレン基を示すことを特徴とする請求項第
    3項記載の中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤。
  7. (7)前記一般式( I )において、Y_1、Y_2の
    いずれか一方がメチル基を示し、いずれか他方が水素原
    子を示すことを特徴とする請求項第2項〜第6項記載の
    中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤。
  8. (8)前記一般式( I )において、Aが、ピペリジノ
    基、ピロリジン−1−イル基またはイミダゾール−1−
    イル基を示すことを特徴とする請求項第2項〜第7項記
    載の中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤。
  9. (9)前記一般式( I )において、n=1であること
    を特徴とする請求項第2項〜第8項記載の中枢性筋弛緩
    剤および抗痙攣剤。
  10. (10)前記一般式( I )において、Aが、イミダゾ
    ール−1−イル基を示すことを特徴とする請求項第2項
    〜第9項記載の中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤。
  11. (11)前記一般式( I )において、Z_1およびZ
    _2が両者で酸素を示し、 Y_1およびY_2のいずれか一方がメチル基を示し、
    いずれか他方が水素原子を示すことを特徴とする請求項
    第10項記載の中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤。
  12. (12)式(II)で表される化合物、遊離塩基およびそ
    の薬理的に許容される酸付加塩の少なくとも1種を有効
    成分とすることを特徴とする中枢性筋弛緩剤および抗痙
    攣剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II)
  13. (13)式(III)で表される化合物、遊離塩基および
    その薬理的に許容される酸付加塩の少なくとも1種を有
    効成分とすることを特徴とする中枢性筋弛緩剤および抗
    痙攣剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(III)
  14. (14)式(IV)で表される化合物、遊離塩基およびそ
    の薬理的に許容される酸付加塩の少なくとも1種を有効
    成分とすることを特徴とする中枢性筋弛緩剤および抗痙
    攣剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(IV)
  15. (15)式(V)で表される化合物、遊離塩基およびそ
    の薬理的に許容される酸付加塩の少なくとも1種を有効
    成分とすることを特徴とする中枢性筋弛緩剤および抗痙
    攣剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(V)
  16. (16)式(VI)で表される化合物、遊離塩基およびそ
    の薬理的に許容される酸付加塩の少なくとも1種を有効
    成分とすることを特徴とする中枢性筋弛緩剤および抗痙
    攣剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(VI)
  17. (17)式(VII)で表される化合物、遊離塩基および
    その薬理的に許容される酸付加塩の少なくとも1種を有
    効成分とすることを特徴とする中枢性筋弛緩剤および抗
    痙攣剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(VII)
  18. (18)式(VIII)で表される化合物、遊離塩基および
    その薬理的に許容される酸付加塩の少なくとも1種を有
    効成分とすることを特徴とする中枢性筋弛緩剤および抗
    痙攣剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(VIII)
  19. (19)一般式(IX) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(IX) (式中、X_1、X_2は、同一または相異なつて、水
    素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロ
    ゲン、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜
    4のジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX_
    1、X_2の両者でフェニレン基もしくはインダン−2
    ,3−ジイル基を示し、Y_1は、水素原子、炭素数1
    〜3のアルキル基またはフェニル基を示す) で表される化合物と環状アミンまたはその誘導体とを反
    応させることを特徴とする一般式(X)▲数式、化学式
    、表等があります▼・・・(X) (式中、X_1、X_2は、同一または相異なつて、水
    素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロ
    ゲン、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜
    4のジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX_
    1、X_2の両者でフェニレン基もしくはインダン−2
    ,3−ジイル基を示し、Y_1は、水素原子、炭素数1
    〜3のアルキル基またはフェニル基を示し、 Aは、環状アミンまたはその誘導体を示す)で表される
    化合物の製造方法。
  20. (20)一般式(X I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(X I ) (式中、X_1、X_2は、同一または相異なつて、水
    素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロ
    ゲン、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜
    4のジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX_
    1、X_2の両者でフェニレン基もしくはインダン−2
    ,3−ジイル基を示し、Y_1、Y_2は、同一または
    相異なつて、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基また
    はフェニル基を示す) で表される化合物をパラホルムアルデヒドまたはホルマ
    リン、および環状アミンもしくはその誘導体と塩酸、ま
    たは環状アミンの塩酸付加塩と反応させることを特徴と
    する一般式(XII) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(XII) (式中、X_1、X_2は、同一または相異なつて、水
    素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロ
    ゲン、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜
    4のジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX_
    1、X_2の両者でフェニレン基もしくはインダン−2
    ,3−ジイル基を示し、Y_1、Y_2は、同一または
    相異なつて、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基また
    はフェニル基をそれぞれ示し、 Aは、環状アミンまたはその誘導体を示す)で表される
    化合物の製造方法。
  21. (21)一般式(XIII) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(XIII) (式中、X_1、X_2は、同一または相異なつて、水
    素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロ
    ゲン、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜
    4のジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX_
    1、X_2の両者でフェニレン基もしくはインダン−2
    ,3−ジイル基を示し、Y_1は、水素原子、炭素数1
    〜3のアルキル基またはフェニル基を示す) で表されるヨウ化物と環状アミンまたはその誘導体とを
    反応させることを特徴とする一般式(XIV)▲数式、化
    学式、表等があります▼・・・(XIV) (式中、X_1、X_2は、同一または相異なつて、水
    素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロ
    ゲン、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜
    4のジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX_
    1、X_2の両者でフェニレン基もしくはインダン−2
    ,3−ジイル基を示し、Y_1は、水素原子、炭素数1
    〜3のアルキル基またはフェニル基を示し、 Aは、環状アミンまたはその誘導体を示す)で表される
    化合物の製造方法。
  22. (22)一般式(XV) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(XV) (式中、X_1、X_2は、同一または相異なつて、水
    素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロ
    ゲン、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜
    4のジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX_
    1、X_2の両者でフエニレン基もしくはインダン−2
    ,3−ジイル基を示し、Y_1、Y_2は、同一または
    相異なつて、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基また
    はフェニル基をそれぞれ示し、 Aは、環状アミンまたはその誘導体を示し、nは、0〜
    2の整数を示す) で表される化合物と還元剤とを反応させることを特徴と
    する一般式(XVI) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(XVI) (式中、X_1、X_2は、同一または相異なつて、水
    素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロ
    ゲン、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜
    4のジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX_
    1、X_2の両者でフェニレン基もしくはインダン−2
    ,3−ジイル基を示し、Y_1、Y_2は、同一または
    相異なつて、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基また
    はフェニル基をそれぞれ示し、 Aは、環状アミンまたはその誘導体を示し、nは、0〜
    2の整数を示す) で表される化合物の製造方法。
  23. (23)一般式(XV) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(XV) (式中、X_1、X_2は、同一または相異なつて、水
    素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロ
    ゲン、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜
    4のジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX_
    1、X_2の両者でフェニレン基もしくはインダン−2
    ,3−ジイル基を示し、Y_1、Y_2は、同一または
    相異なつて、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基また
    はフェニル基をそれぞれ示し、 Aは、環状アミンまたはその誘導体を示し、nは、0〜
    2の整数を示す) で表される化合物とエチレングリコールとを反応させる
    ことを特徴とする一般式(XVII) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(XVII) (式中、X_1、X_2は、同一または相異なつて、水
    素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロ
    ゲン、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜
    4のジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX_
    1、X_2の両者でフェニレン基もしくはインダン−2
    ,3−ジイル基を示し、Y_1、Y_2は、同一または
    相異なつて、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基また
    はフェニル基をそれぞれ示し、 Aは、環状アミンまたはその誘導体を示し、nは、0〜
    2の整数を示す) で表される化合物の製造方法。
  24. (24)一般式(XVIII) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(XVIII) (式中、X_1、X_2は、同一または相異なつて、水
    素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロ
    ゲン、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜
    4のジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX_
    1、X_2の両者でフェニレン基もしくはインダン−2
    ,3−ジイル基を示し、Aは、環状アミンまたはその誘
    導体を示し、nは、0〜2の整数を示す) で表される化合物と水素化ナトリウムおよびハロゲン化
    アルキルとを反応させることを特徴とする一般式(XI
    X) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(XIX) (式中、X_1、X_2は、同一または相異なつて、水
    素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、ハロ
    ゲン、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素数1〜
    4のジアルキルアミノ基をそれぞれ示すか、またはX_
    1、X_2の両者でフェニレン基もしくはインダン−2
    ,3−ジイル基を示し、Y_1は、水素原子または炭素
    数1〜3のアルキル基を示す) で表される化合物の製造方法。
JP1253934A 1989-09-28 1989-09-28 プロピオフエノン誘導体、その製造方法、それを含む中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤 Pending JPH03115267A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1253934A JPH03115267A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 プロピオフエノン誘導体、その製造方法、それを含む中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤
EP19900118675 EP0423524A3 (en) 1989-09-28 1990-09-28 Propiophenone derivatives and their preparation and pharmaceutical use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1253934A JPH03115267A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 プロピオフエノン誘導体、その製造方法、それを含む中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03115267A true JPH03115267A (ja) 1991-05-16

Family

ID=17258047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1253934A Pending JPH03115267A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 プロピオフエノン誘導体、その製造方法、それを含む中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0423524A3 (ja)
JP (1) JPH03115267A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999003835A1 (fr) * 1997-07-18 1999-01-28 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Derives cetoniques aromatiques et leurs utilisations

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999045914A1 (fr) * 1998-03-13 1999-09-16 Maruho Kabushikikaisha Derive alkylamine et agent anesthesique utilisant ce derive
KR101462468B1 (ko) 2012-11-26 2014-11-18 주식회사 엔지켐생명과학 염산 에페리손의 제조방법
EP2746278A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-25 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole and imidazole compounds

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217472A (en) * 1975-07-28 1977-02-09 Syntex Inc Substituted nnalkylimidazole derivatives
JPS5476580A (en) * 1977-11-28 1979-06-19 Syntex Inc 11*naphthylethyl*imidazole derivative
JPS5481269A (en) * 1977-11-04 1979-06-28 Syntex Inc 11*naphthylethyl*imidazole derivatives*their manufacture and medical composition containing them
JPS54145665A (en) * 1978-02-01 1979-11-14 Wellcome Found Imidazole derivative
JPS5519294A (en) * 1978-07-26 1980-02-09 Recordati Chem Pharm Imidazole derivative*its manufacture and antispasmodic containing it as active component
JPS55100369A (en) * 1979-01-25 1980-07-31 Syntex Inc Imidazole derivative*its manufacture and medical composition containing it
JPS55122767A (en) * 1979-03-09 1980-09-20 Syntex Inc Imidazole derivative*its manufacture and medical composition containing it
JPS55162777A (en) * 1979-03-09 1980-12-18 Syntex Inc 11*naphthyllnnpropyl*imidazole derivative* its manufacture and medicinal composition containing same
JPS5661360A (en) * 1979-10-25 1981-05-26 Teijin Ltd 1-substituted imidazole derivative and its preparation
JPS6112670A (ja) * 1984-06-18 1986-01-21 イーライ・リリー・アンド・カンパニー アロマターゼ阻害活性を有するn‐置換イミダゾール誘導体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE678363A (ja) * 1965-03-24 1966-09-01
GB1213963A (en) * 1968-03-28 1970-11-25 Richter Gedeon Vegyeszet Aromatic amino ketones
JPS5527914B2 (ja) * 1973-12-14 1980-07-24
GB1533705A (en) * 1975-03-10 1978-11-29 Ici Ltd Method of combating fungal infections in plants using imidazoles and 1,2,4-triazoles
US4045568A (en) * 1975-07-28 1977-08-30 Syntex (U.S.A.) Inc. Derivatives of substituted N-alkyl imidazoles
DE2839388A1 (de) * 1978-09-11 1980-03-27 Siegfried Ag Imidazolylvinylaether und deren verwendung
US4318791A (en) * 1977-12-22 1982-03-09 Ciba-Geigy Corporation Use of aromatic-aliphatic ketones as photo sensitizers
JPS54125630A (en) * 1978-02-22 1979-09-29 Nippon Zoki Pharmaceutical Co Novel propanone derivative*its manufacture and medical composition containing it as active component
JPS6056138B2 (ja) * 1978-07-17 1985-12-09 日本曹達株式会社 イミダゾ−ル誘導体、その製造方法及び農園芸用殺菌剤
DK15881A (da) * 1980-01-25 1981-07-26 Searle & Co Hydrazonderivater
US4321272A (en) * 1980-08-25 1982-03-23 Syntex (U.S.A.) Inc. Derivatives of substituted N-alkylimidazoles
EP0132771A2 (de) * 1983-07-22 1985-02-13 Hoechst Aktiengesellschaft Neue 1,2 Diaryl-3-azolyl-propan-Derivate, ihre Herstellung und Verwendung als Pflanzenbehandlungsmittel
US4533670A (en) * 1983-09-21 1985-08-06 Eli Lilly And Company Anti-convulsant fluorenylalkylimidazole derivatives, compositions, and method of use
HU33131A (ja) * 1984-01-26 1984-10-29
US4628104A (en) * 1985-04-08 1986-12-09 G. D. Searle & Co. Imidazole ketone derivatives
ES8706598A1 (es) * 1985-04-11 1987-07-01 Nippon Kayaku Kk Un procedimiento para preparar nuevos derivados de aminocetona
CH677360A5 (en) * 1989-06-26 1991-05-15 Siegfried Ag Prepn. of imidazolyl-vinyl ether cpds. - antibacterials and antifungals in good yield by stereoselective, economic process

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217472A (en) * 1975-07-28 1977-02-09 Syntex Inc Substituted nnalkylimidazole derivatives
JPS5481269A (en) * 1977-11-04 1979-06-28 Syntex Inc 11*naphthylethyl*imidazole derivatives*their manufacture and medical composition containing them
JPS5476580A (en) * 1977-11-28 1979-06-19 Syntex Inc 11*naphthylethyl*imidazole derivative
JPS54145665A (en) * 1978-02-01 1979-11-14 Wellcome Found Imidazole derivative
JPS5519294A (en) * 1978-07-26 1980-02-09 Recordati Chem Pharm Imidazole derivative*its manufacture and antispasmodic containing it as active component
JPS55100369A (en) * 1979-01-25 1980-07-31 Syntex Inc Imidazole derivative*its manufacture and medical composition containing it
JPS55122767A (en) * 1979-03-09 1980-09-20 Syntex Inc Imidazole derivative*its manufacture and medical composition containing it
JPS55162777A (en) * 1979-03-09 1980-12-18 Syntex Inc 11*naphthyllnnpropyl*imidazole derivative* its manufacture and medicinal composition containing same
JPS5661360A (en) * 1979-10-25 1981-05-26 Teijin Ltd 1-substituted imidazole derivative and its preparation
JPS6112670A (ja) * 1984-06-18 1986-01-21 イーライ・リリー・アンド・カンパニー アロマターゼ阻害活性を有するn‐置換イミダゾール誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999003835A1 (fr) * 1997-07-18 1999-01-28 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Derives cetoniques aromatiques et leurs utilisations

Also Published As

Publication number Publication date
EP0423524A2 (en) 1991-04-24
EP0423524A3 (en) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU226232B1 (en) Substituted 3,5-diphenyl-1,2,4-triazoles, their production processes, their use as pharmaceutical metal chelators and pharamceutical compositions comprising said compositions
JPS63267761A (ja) 鎮痛作用を持つアリールヘテロアリールカルビノール誘導体
EP0004000B2 (en) New propanone derivatives, process for producing thereof and pharmaceutical compositions containing these derivatives as active ingredients
JPS62111962A (ja) 3−フエニルチオメチルスチレン誘導体
EP0047536A2 (en) Substituted propylamines
JPH01197469A (ja) ピペリジニル化合物類
US4505921A (en) Sulfonylurea compounds and their use in treating diabetes
JPS58154538A (ja) アルキルアミノアルコ−ル誘導体、その製造法、並びに該誘導体を有効成分とする新規薬剤
US4034113A (en) Treatment of senile geriatric patients to restore performance
JPH03115267A (ja) プロピオフエノン誘導体、その製造方法、それを含む中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤
SU990761A1 (ru) Гидрохлориды производных 4-дифенилметилен-1-гидроксибензилпиперидина,обладающие свойством улучшать кровообращение
EP0150235B1 (en) Derivatives of 3-pyrrolidinopropiophenone and a process for preparation thereof
EP0042366A1 (en) Diphenylbutyl-1-acylpiperazines
JPH09512815A (ja) 新規ヒドロキシム酸誘導体、それらを含む医薬組成物およびその製造法
US5250735A (en) 2-(N-substituted-aminoalkyl)-5-(E)-alkylidene cyclopentanones, 2-(N-substituted-aminoalkyl)-5-(E)-arylalkylidene cyclopentanones, and derivatives thereof
WO1998033771A1 (fr) Derives d'hydroquinone
JPH0723367B2 (ja) オキサビシクロヘプタン誘導体
US4857529A (en) Interferon inducing, anti-vaccinia, and/or anti-influenza compositions
JP2001011047A (ja) ホスホジエステラーゼ阻害剤
US3652584A (en) 1 3-di-aryl-1 2-pyrazolines and their preparation
US4521606A (en) 5-Indolyl substituted aminoethanols
EP0468825B1 (en) Organosilane derivatives, pharmaceutical compositions containing them and process for preparing same
HU193079B (en) Process for producing 3-alkoxy-2-pyrrolidino-n-pyrimidinyl-or -n-pyrazinyl-propyl-amines and pharmaceutical compositions containing them as active agents
FR2544313A1 (fr) Les n-cycloalcoyl methyl-2 oxo-3 diaryl 5-6 as triazines, leur procede de fabrication et leur utilisation en tant que medicament
JP3681770B2 (ja) 老年性痴呆症又はアルツハイマー病治療剤