JPH06502403A - 遷移状態インサートとして置換1,4−ジアミンを含有するペプチド - Google Patents
遷移状態インサートとして置換1,4−ジアミンを含有するペプチドInfo
- Publication number
- JPH06502403A JPH06502403A JP3517923A JP51792391A JPH06502403A JP H06502403 A JPH06502403 A JP H06502403A JP 3517923 A JP3517923 A JP 3517923A JP 51792391 A JP51792391 A JP 51792391A JP H06502403 A JPH06502403 A JP H06502403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- hydrogen
- amino
- formula
- het
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/08—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C271/10—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C271/20—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/08—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C271/10—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C271/22—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/04—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D233/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D233/26—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/02—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
- C07K5/021—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)n-C(=0)-, n being 5 or 6; for n > 6, classification in C07K5/06 - C07K5/10, according to the moiety having normal peptide bonds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Virology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Oncology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
遷移状態インサートとして置換1.4−ジアミンを含有するペプチド記載
発明の背景一
本発明は新規化合物を提供するものである。さらに詳しくは、本閃明は新規なベ
プチに類似体を提供するものである。本発明のべ、ブチドは、新規な遷移状態挿
入基として置換された1、4−ジアミン基を含有する。これらのペプチドはレト
ロウィルスプロテアーゼの抑制剤として有用である。HIV−Iプロテアーゼの
ようなレトロウィルスプロテアーゼの抑制剤は、ヒト後天性免疫不全疾患症候群
(AIDS)の、ようなレトロウィルスによって引き起こされる疾患の治療に有
用である。
発明の背景
合衆国では推定100万ないし150万人のヒトが、後天性免疫不全症候群のA
IDSの病因である、ヒトレトロウィルスのヒト免疫不全ウィルスI型、HIV
−!に感染している(シー・ノーマン(C,Norman)、サイエンス(Sc
ience)。
661−662 (1986))。これらの感染者のうち、推定25万人の特許
が、今から5年の内にAIDSを発現するであろう(ジエイ・ダブリュ・カーラ
ン(J、萱Curran)ら、サイエンス(Science)、1352−13
57 (1985))。
1987年3月20日に、FDAはニューモジステイス・カリニ(pneumo
cystiscarinii)肺炎の初期症状を発現したAIDS患者、ニュー
モジステイス・カリニ肺炎以外の症状を有するAIDS患者または末梢血液にお
いて絶対CD4リンパ球数が200/mm’以下の該ウィルスに感染した患者を
治療するのに、シトプシン(zidovudine) (AZT)化合物の使用
を認可した。AZTは、ヒト免疫不全ウィルスの複製に必要なウィルス性逆転写
酵素の公知抑制剤である。
米国特許第4.724,232号は、3°−アジド−3゛−デオキシ−チミジン
(アジドチミジン、AZT)を用いて、後天性免疫不全症候群のヒトを治療する
方法を特許請求している。
この10年間の初期において該疾病が最初に記載されて最後、後天性免疫不全疾
患症候群(A、ID5)および雪の散々たる結果は、一般の雑誌および科学出版
物の双方における連続的かつ強烈な報道の対象であった。実際、サイエンティフ
ィ該疾患およびウィルスについての文献はすでに非常に膨大であるので、完全に
引用することは不可能である。現在、該疾患についての効果的な治療剤はなく、
3°−アンド−3′−デオキシチミジン、(AZT)のウィルス性逆転写酵素(
RT)の抑制剤が、その高毒性の副作用があるにもかかわらず、その治療の選択
権を保持している。
それに対し刃少数の反対意見が報道されているが(例えば、ビー・デュエスバー
グ(P、 Duesberg) 、プロシーディング・オブ・ナショナル・アカ
デミ−・オブ・サイエンス・オブ・ザ・ユナイテッド・ステイト・オブ・アメリ
カ(Proc、 Natl。
Acad、Sci、、USA>、86 : 755−764 (1989) )
、ヒト免疫不全ウィルス(HIV)は、長い間、エイズの病原図である七認識さ
れている。いくつかの感染および非感染HIV−単離体からの完全なゲノムの配
列解析は、感染種の複製およびその感染種への成熟に必須であるウィルスの構成
および分子の型をかなり明らかにした(エル・ラトナー(L、 Ratner)
ら、ネイチャー (Nature) 、313 : 277−284 (198
5))。HIVは他のレトロウィルスに見られるのと同じgag/pop/en
v組織を示している(エル・ラトナーら、ネイチャー、313:277−284
(1985);ニス・ワインーホブマン(S、 fain−11obson)
ら、セル(Cell)、40:9−17(1985);アール・サンチェスーベ
スカドール(R,5anchez−1’escador)ら、サイエンス(Sc
ience)、227 : 484−492 (1985):およびエム・エイ
・ミュージング(M、^、 Iluesing)ら、ネイチ+−(Nature
)、313 : 450−458 (1985))。
逆転写酵素(RT)は、ウィルス性RNAの二重@DNAへの変換を触媒するレ
トロウィルスに独特の酵素である。AZTによる、または伸長能を有しないいず
れか他の異常型のデオキシヌクレオシド三リン酸による、転写工程の間のいずれ
かの時点での遮断が、ウィルスの複製に関して劇的な結果をもたらすはずである
。RT標的についての進行中の研究の大部分は、ヌクレオシド様AZTが容易に
細胞にプリバーされるという事実に多いに基づいている。しかしながら、トリホ
スファ−トへのリン酸化工程が非能率的であり、かつ特異性を欠き、結果的に毒
性であることが、AZTおよび遮断された3゛ヒドロキシル基またはそれを欠い
ている類似するヌクレオシドを使用することについて主たる欠点を構成している
。
HIVについてのT4細胞レセプター、いわゆるCD4分子もまた、AIDS療
法における介在点として標的とされている(アール・エイ・フィッシャーら(R
,^、 Fisher)ら、ネイチ+ −(Nature) 、331 : 7
6−78 (1988) ;アール・イー・ハッセイ(R,E、 1lusse
y)ら、ネイチャ+、331 : 78−81(1988);およびケイ・シー
・ディージCK、C,Deen)ら、ネイチ+−,331: 82−84 (1
988))。この膜内性蛋白質の外部の、371個のアミノ酸分子(sCD4)
が、チャイニーズ・ハムスター卵巣(CHO)細胞にて発現され、ジネンティッ
ク(Genentech) (ディー・エッチ・スミス(D、 H,Sm1th
)ら、サイエンス(Science)、238 :1704−1707 (19
87))は1987年の秋からの臨床実験において生産物を有した。ここまで、
組換え型s CD4が相対的に装置性であるらしいという事実を越える、効能に
ついての情報はほとんど利用できない。CD4に基づく治療を支持する考え方は
、該分子がT4およびその表面にCD4を発現する他の細胞へのウィルスの付着
に干渉することによりHIVを中和しつるという考え方である。このテーマにつ
いての変法は、特異的結合のためのCD4に細胞トキシンを付着させ、糖蛋白質
gp−120をその表面上に示す感染細胞にプリパーすることである(エム・エ
イ・ティル(M、 A。
Ti1l)ら、サイエンス(Science)、242:1166 1168
(1988);およびケイ・ケイ・カウダリー(V、 K、 Chaudhar
y)ら、ネイチ+ −(Nature) 。
335 :369−372 (1988))。
AIDSにおける別の治療標的は、HIV−融合ポリペプチド先駆体をプロセッ
シングするのに必須であるウィルスプロテアーゼ(またはプロテアーゼ)の抑制
を含む。HIVおよび数種の他のレトロウィルスにおいて、gagおよびgag
/pol融合ポリペプチドの蛋白質分解による成熟(感染性ウィルス粒子の生産
に必須の工程)が、プロテアーゼによって媒介されること、すなわち、それ自身
、ウィルスゲノムのpol領域によりコードされることが明らかにされた(ワイ
・ヨシナカ(Y、 Yoshinaka)ら、プロン−ディング・オブ・ナショ
ナル・アカデミ−・オブ・サイエンス・オブ・ザ・ユナイティッド・ステイト・
オブ・アメリカ(Proc、Natl、 Acad、 Sci、 USA)、8
2:1618−1622 (1985);ワイ・ヨシナカら、ジャーナル・オブ
・パイロロジー(JJirol、) 、57 : 826−832 (1986
):およびケイ・フォノ・ダイマ・ヘルムCK、 von derHelm、)
、プロシーディング・オブ・ナショナル・アカデミ−・オブ・サイエンス・オブ
・ザ・ユナイティッド・ステイト・オブ・アメリカ、74:911−915 (
1977))。
わずか99個のアミノ酸からなるプロテアーゼ(またはプロテアーゼ)は、公知
の最も小さな酵素の1つであり、ペプシンおよびレニンのようなアスパルチルプ
ロテアーゼとのその証明された相同関係(エル・エッチ・パールおよびダブリs
’アール・タイラー(L、 B、 PearlおよびW、R,Taylor)
、ネイチャー(Nature) 。
329 : 351−354 (1987);およびアイ・カトウ(1,Kat
oh)ら、ネイチャー、329 :654−656 (1987))は、その後
、実験的に支持されている、酵素の三次元構造および機構に関する推論(エル・
エッチ・パールおよびダブリュ・アール・タイラー、ネイチャー、329 :
351−354 (1987))に至った。活性なHIVプロテアーゼは、細菌
で発現され(例えば、ビー・エル・ダーク(Pル、Darke)ら、ジャーナル
・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(J、Biol、Che+s、) 、2
64 二2307−2312 (1989)参照)かつ化学的に合成される(ジ
エイ・シュナイダーおよびニス・ビー・ケント(J。
5chneiderおよびS、 B、 Kent)、セル(Cell)、54
: 363−368 (1988);およびアール・エフ・ナツト(R,F、
Nutt)ら、プロン−ディング・オブ・ナショナル・アカデミ−・オブ・サイ
エンス・オブ・ザ・ユナイティッド・ステイト・オブ・アメリカ(Proc、
Natl、^cad、sci、UsA) 、85 : 7129−7133 (
1988))。部位特異的変異誘発(ビー・エル・ダークら、ジャーナル・オブ
・バイオロジカル・ケミストリー、264 :2307−2312 (1989
):およびエフ・イー・コール(N、 E、 Kohl)ら、プロシーディング
・オブ・ナショナル・アカデミ−・オブ・サイエンス・オブ・ザ・ユナイティッ
ド・ステイト・オブ・アメリカ、85 :4686−4690 (1988))
およびペプスタチン抑制(ビー・エル・ダークら、ジャーナル・オブ・バイオロ
ジカル・ケミストリー。
264:2307−2312 (1989):エフ・セルメイアー(S、 5e
ela+eier)ら、プロン−ディング・オブ・ナショナル・アカデミ−・オ
ブ・サイエンス・オブ・ザ・ユナイティッド・ステイト・オブ・アメリカ、85
:6612−6616 (1988);シー・ゼット・ジムおよびアイ・ポルソ
ス(C,−Z、 G釉■および1、 Borsos) 、ジャーナル・オブ・バ
イオロジカル・ケミストリー、263:14617−14720 (1988)
:およびジェイ+ハンセン(J、 Hansen)ら、エンボ・ジェイ(EMB
OJ、)、7 : 1785−1791 (1988))は、アスパルチルプロ
テアーゼとしてのHIVプロテアーゼの機構的機能についての証拠を提供してい
る。最近の研究は、プロテアーゼが、ウィルス成熟の間、gagおよびpol先
駆体蛋白質にて酵素によって実際に切断された領域の後につくられたペプチド中
の推察される部位を切断することを証明した(ビー・エル・ダークら、バイオケ
ミカル・アンド・バイオフィジカル・リサーチ・コミュニケーションズ(Bio
chetBiophys、Res、CoIlmuns、) 、156 : 29
7−303 (1988) )。
HI V−プロテアーゼのX−線結晶解析(エム・エイ・ナビア(M、^、 N
avia)ら、ネイチ+−(Nature)、337 : 615−620 (
1989))およびラウス肉腫ウィルスからの関連するレトロウィルス酵素(エ
ム・ミラー(M、 Mikker)ら、ネイチャー、337:576−579
(1989))は、他のアスパルチルプロテアーゼに見られるのと同じプロテア
ーゼダイマー中の活性部位を示しており、HIV酵素がダイマーとして活性であ
るという仮説(エル・エッチ・パールおよびダブリュ・アール・タイラー、ネイ
チャー、329:351−354 (1987))を支持している。
今日まで、レトロウィルスを宿すヒトにおいてこのようなウィルスを効果的に抑
制し、その結果、後天性免疫下゛全症候群(AIDS)のような、かかるウィル
スによって引き起こされる疾患を効果的に治療する化合物は見いだされていない
。
情報開示
ディー・ジェイ・ケンフ(D、 J、 Kempf) 、ジャーナル・オブ・メ
ディシナル・ケミストリー(J、Ied、Chet)1990.33.2687
−2689は、BOC−NH−CH(ペン’)ル)−CH(OF!>−CH(O
H)−CH<ペン’)ル)−NH−BOC16ヨびCbzJal−NH−CH(
ベンジル)−C11(011)−CO(OR)−CB(ベンジル)−Ntl−V
al−Cbzノ構造を有するHIVプロテアーゼ抑制剤を開示している。この文
献は本明細書における発明後であるが、本願の出願日前に出版された。
1986年7月30日付けで公開された欧州特許出願189,203、および1
987年7月24日付けで公開された欧州特許出願230,266は、高血圧の
治療用のレニン抑制剤として有用なN−ジヒドロキンアルキルペプチド誘導体を
開示している。それらは、特に、中間化合物、(2S、 3R,4S)−1−ア
ミノ−2,3−ジヒドロキシ−4−tert−ブトキシ−カルボニルアミノ−5
−シクロへキシルペンタン、および最終化合物の(2S、 3R,4S)−1−
(3−メチルブチルカルボニルアミノ)−2,3−ジヒドロキシ−4−アミノ−
5−シクロへキシルペンクンのBoc−Phe−Hisアミドを開示している。
ジヒドロキシエチレン等配電子体(isotere)として10.11位で等配
電子結合置換した誘導体が、1987年9月11日付は公開の国際特許出願PC
T/US87100291 (公開番号WO87105302)に開示されてい
る。
1988年6月30日付は公開の国際特許出願PCT/US87103007(
公開番号WO38104664)は、10.11−位にエポキシドまたはグリコ
ール基を有するレニン抑制ペプチドを開示している。
1990年7月9日付は出願の国際出願PCT/US90103754は、レニ
ン基質(アンジオテンシノゲン)の10.11−位に相当する、切断不可能な遷
移状態インサートとしてジアミノグリコール基を有するペプチドを開示している
。これらのペプチドはレニン抑制剤として、かつレトロウィルスプロテアーゼの
抑制剤として有用であると開示されている。
1990年8月24日付は出願の米国特許出願番号071573,110は、レ
ニン抑制剤およびレトロウィルスプロテアーゼ抑制剤として有用である、遷移状
態類似体としてアミノポリオールを有するペプチドを開示している。
H9細胞中のHIV複製の、相対的に高濃度のペプスタチン(pepstati
n) A(100μM)、一般的なアスバルチルプロテイナーゼ抑制剤による抑
制が、ケイ・フォノ・デル・ヘルム(K、 Van der He1m)ら、F
EBSレターズ(Letters) 。
247 : 349 (1989)に記載されている。
英国第2.203,740号(サンド(Sandoz) )は、レトロウィルス
ニよッテ引き起こされる疾患の治療用にレニン抑制剤の使用を特許請求している
。
エイ・ディー・リチャード(^、 D、 Richards)らは、FEBSレ
ターズ、247+113 (1989)において、さらにヒドロキシエチレン等
配電子体を含有し、イン−ビトロにてHIV−1プロテアーゼを抑制する、tB
oc−His−Pro−Phe−His−LV^−11e−Hisの別のアスパ
ルチルプロテアーゼ・ヒトレニンの強力な抑制剤を開示している。
スミス・クライン・ビーチャムの研究員による最近の情報として、細胞培養中に
おける合成プロテアーゼ抑制剤によるHIV−1複製の抑制についての成果が記
載されている。インターナショナル・エイズ・シンポジウム(Int、 AID
SSymposium) 、モントリオール、カナダ、1989年6月。
次の特許出願は、レニンおよびHIV−1プロテアーゼの抑制剤として有用であ
るペプチドを開示している1国際出願番号PCT/US89101672 (1
989年4月24日出ai):米国特許出願番号07/405.691 (19
89年9月11日出願):および国際特許出願番号PCT/US9010375
4 (1990年7月9日出#I)。
発明の要約
本発明は、とりわけ、式■:
[式中、
Xは、
(a)水素、
(b)C,−C,アルキル、
(c)アリール=(CHz)l)−1
(d)Het (CHz) p−1
(e)C,−C,シクロアルキル−(CHx)p−1(f)Ra OCHz C
(0)−1
(g)Rs−CH2−0−C(0)−1(h)R5−0−C(0)−1
(i ) Rs (CH2) n C(0)−1(j)Rs (CHz)n C
(S)−1(k)R4N (R4) (CH2)n−C(0)−1(1)R6S
O2(CH2)Q C(0)−1(m)Rs−5ow−(CHI)q−0−C(
0)−1(n)Re−(CH2)n−C(0)−1または(o)R5(CH2)
n Sow ;
Zは、
(a)水素、
(b)CI C7アルキル、
(c) (CHz)p−アリール、
(d) −(CHz) p−Het。
(e) (CHz)p C5−c7シクロアルキル、1 (f) C(0) C
Hz−0−Rs、<g)−C(0)−0−CH2−R5、(h)−C(0) O
Rs、
(i)−C(0)−(CH,)n−Rs、(j)−C(S) (CHz)n−R
s、(k) C(0) =(CHz)n−(R4)NR4、(1)−C(0)−
(CH2)Q−5on−R5゜(m)−C(0)−0−(CH2)Q−502−
Rs、(n)−C(0) (CH2)n−Re、または(o)−SO2−(CH
2)n−R5:Pは、OHまたはNH2;
Yは、OHまたはNH,:
Qは、
(a) CH2−1
(b)−CH(OH)−1
AあるいはBは不在であるかまたは共に不在であり、または式:XL、、XL2
またはXL、の二価の基または他のアミノアシル誘導基であり:CあるいはDは
不在であるかまたは共に不在であり、または式:XL4、XL5またはXL、の
二価の基または他のアミノアシル誘導基であり;R1は、
(a)水素、
(t))CI Csアルキル、
(C)アリール、
(d)Cs Ctシクロアルキル、
(e) −Het、
(f)C,−Cjアルコキン、または
(g)CI−Csアルキルチオ:
R2は、
(a)水素、
(b)CI−Csアルキル、
(c)アリール、
(d)C,−C,ンクロアルキル、
(e) −Net。
(f)C,−03アルコキ7、または
(g)CI Caアルキルチオ:
R3は、
(a)水素、
(b)C,−C,アルキル、または
(c)アリール−C,−C,アルキル:R4は、
(a)水素、
(b)CI Csアルキル、
(c) (CHz)+1−アリール、
(d) (CHz)p Het、
(e) (CH2) p Cs Dtシクロアルキル、U、−ハ(f)1−また
は2−アダマンチル:
R5は、
(a)CI Csアルキル、
(b) (CHz) p−Cs Ctシクロアルキル、(c)−(CHz) p
−アリール、
(d) (CHz)p−Het、または(e)5−オキソ−2−ピロリジニル;
R9は、
(a)水素、
(b)C,−C,アルキル、
(c) (CHt)I)−アリール、
(d)−(CH2)p−Het。
(e) −(CHz) p C3C7シクロアルキル、または(f)1−または
2−アダマンチル;
R7は、
(a)水素、
(b)C,−C,アルキル、または
(c)フェニル−C,−C,アルキル;R,は、
(a)水素、
(b)C,−C,アルキル、または
(c) (CHz)p−フェニル:
mは、両端を含めて1〜2゜
nは、両端を含めて0〜5;
pは、両端を含めて0〜2:
qは、両端を含めて1〜5ニ
アリールは、以下の・
(a)CI C3アルキル、
(f)モノ−またはジーC,−C,アルキルアミノ、(g) −CHol
(h)−COOH。
(t) C0OR?、
(j)CONHR7、
(m)C,−C,アルキルチオ、
(n)C,−C,アルキルスルフィニル、(0)Cl Cxアルキルスルホニル
、(p) N (Re) −〇+ Csアルキルスルフィニル、(Q)SOxH
。
(r)So□NHI、
(s)−CN、または
(t)CH2NH2
で示される0〜3個の基によって置換されているフェニルまたはナフチルであっ
てニ
ーHetは、窒素、酸素および硫黄からなる群より選択される1〜3個のへテロ
原子を含有する5−または6−貝の飽和環であり;前記の複素環式環のいずれか
がベンゼン環または別の複素環に縮合したいずれの二環式基も包含し;化学的に
可能であるならば、その窒素および硫黄原子は酸化形であってもよく:所望によ
り、以下の・
(a)Cl Csアルキル、
(b) ヒドロキシ、
(c)ヒドロキシ(CI−C5アルキル)、(f)アミノ(C,−C5アルキル
)、(g)−CHOl
(h)−Co、Hl
(1) CO2(Cl Csアルキル)、(j) CONH2、
(k) C0NH(Cl Csアルキル)、(n)メルカプト(Cl Csアル
キル)、(o) 503H1
(p)−SO,NH,、
(q)−CN、または
(r)−0−C,−C5アルキル
で示される0〜3個の基によって置換されていてもよい]で示される化合物:あ
るいはそのカルボキン、アミノまたは他の反応基の保護形:またはその医薬上許
容される酸または塩基付加塩を提供する。
「アミノアツル誘導体」は、グリシン、アラニン、バリン、ロインン、イソロイ
シン、フェニルアラニン、リジン、プロリン、トリプトファン、メチオニン、セ
リン、トレオニン、ンステイン、チロシン、アスパラギン、グルタミン、アスパ
ラギン酸、グルタミン酸、アルギニン、オルニチンおよびヒスチジンのような天
然のアミノ酸、およびその合成誘導体のいずれをも意味する。これらの化合物は
そのLまたはD配置とすることができ、当該分野における当業者によく知られて
おり、かつ容易に入手可能である。
本発明は新規な化合物またはその医薬上許容される塩および/または水和物を提
供する。医薬上許容される塩は、処方、安定性、患者許容性および生物学的利用
能のような特性において、親化合物と均等であると製薬分野の化学者に容易に認
識しつるそれらの塩をいう。
医薬上許容される酸付加塩の例は:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アス
パラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、硫酸水素塩、酪酸塩、クエ
ン酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、シクロベンクンプロピオン酸塩、ジグル
コン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタン−スルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタ
ン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩
、臭化水素酸塩、2−ヒドロキシェタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、
メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、シュウ酸塩
、パーモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリ
ン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩
、トンラードおよびウンデカン酸塩を包含する。
種々の炭化水素含有基の炭素原子含有量を、該基の炭素原子の最小および最大数
を意味する接頭辞により示し、すなわち、接頭辞(C1−〇+)は炭素原子数が
整数「j」から整数「jJまでの基を示す。したがって、(CI C4)アルキ
ルは、炭素原子が両端を含んで1〜4個のアルキル、またはメチル、エチル、プ
ロピル、ブチルおよびその異性体形をいう。C,−C7環状アミノは、1個の窒
素と4〜7個の炭素原子を含有する一環状基を意味する。
(Cl Cl0)シクロアルキルの例は、合計10個までの炭素原子を含有する
アルキル置換シクロアルキルを包含し、シクロプロピル、2−メチルシクロプロ
ピル、2.2−ジメチルシクロプロピル、2.3−ジメチルシクロプロピル、2
−ブチルシクロプロピル、シクロブチル、2−メチルシクロブチル、3−プロピ
ルシクロブチル、シクロペンチル、2.2−ジメチルシクロペンチル、シクロヘ
キシル、シクロへブチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシルおよび
その異性体形である。
アリールの例は、フェニル、ナフチル、(0−1m−またはp−)トリル、(o
−1m−またはp−)エチルフェニル、2−エチル−トリル、4−エチル−o−
トリル、5−エチル−m−)リル、(0−1m−またはp−)プロピルフェニル
、2−プロピル−(0−1m−またはp−)トリル、4−イソプロピル−2゜6
−キシリル、3−プロピル−4−エチルフェニル、(2,3,4−12,3,6
−または2.4.5−)トリメチルフェニル、(0−1m−またはp−)フルオ
ロフェニル、(o−1m−またはp−トリフルオロメチル)フェニル、4−フル
オロ−2.5−キンリル、(2,4−12,5−12,6−13,4−または3
.5−)ジフルオロフェニル、(o−1m−またはp−)クロロフェニル、2−
クロロ−p−トリル、(3−14−15−または6−)クロロ−〇−トリル、4
−クロロ−2−プロピルフェニル、2−イソプロピル−4−クロロフェニル、4
−クロロ−3−フルオロフェニル、(3−または4−)クロロ−2−フルオロフ
ェニル、(。
−1m−またはp−)トリフルオロ−メチルフェニル、(o−5m−またはp
−)エトキンフェニル、(4−または5−)クロロ−2−メトキノ−フエニlし
、および2.4−ノクロロ(5−または6−)メチルフェニルなどを包含する。
−Hetの例は・2−13−または4−ピリジル、イミダゾリル、インドリル、
N”−ホルミルインドリル、N”−C,−Csアルキル−C(0)−インドリル
、1.2.4−)リアゾリル、2−14−または5−ピリミジニル、2−または
3−チェニル、ピペリジニル、ピリル、ピロリニル、ピロリジニル、ピラゾリル
、ピラゾリニル、ピラゾリノニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピラジ
ニル、ビペラノニル、ピリダジニル、オキサシリル、オキサゾリジニル、イソキ
サゾリル、イソキサゾリルニル、モルホリニル、チアゾリル、チアゾリジニル、
イソチアゾリル、イソチアゾリジニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンズイ
ミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズオキサシリル、フリル、チェニルおよび
ベンゾチェニルを包含する。これらの基の各々は、前記のように置換されていて
もよい。
有機イし学の分野にお1する当業者により、一般に認識されるように、−Het
について本明細書中に記載の複素環は、酸素または硫黄を介し、または環内およ
び二重結合部にある窒素を介して結合していない。
ハロはハロゲン(フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨード)またはトリフルオロ
メチルを意味する。
医薬上許容されるカチオンの例は・医薬上許容される金属カチオン、アンモニウ
ム、アミンカチオンまたは第四級アンモニウムカチオンを包含する。他の金属、
例えば、アルミニウム、亜鉛および鉄のカチオン形もまた、本発明の範囲内にあ
るが、特に好ましい金属カチオンは、アルカリ金属、例えば、リチウム、ナトリ
ウムおよびカリウムから、およびアルカリ土類金属、例えば、マグネシウムおよ
びカルシウムから誘導されるカチオンである。医薬上許容されるアミンカチオン
は、第一級、第二級または第三級アミンから誘導されるカチオンである。
本明細書の新規なペプチドは天然および合成アミノ酸残基の両方を含有する。
これらの残基は、特に断らない限り、標準的なアミノ酸省略形を用いて表される
) (例えば、IUPACIUB Joint Comm1ssion on
Biochemical Nomenclature 0CaN)、
「アミノ酸およびペプチドについての名称および符号」、ヨーロピアン・ジャー
ナル・オブ・バイオケミストリー(Eur、J、Biochem、) 138
: 9−37 (1984)参照)。
その分野における当業者に明らかであるように、本発明の化合物は、不斉炭素原
子の回りの配置に依存して、いくつかのジアステレオマー形にて生じうる。この
ようなすべてのジアステレオマー形は本発明の範囲内に包含される。好ましくは
、アミノ酸の立体化学は天然のアミノ酸の立体化学に相当する。
一連のアスパルチル・プロテアーゼに属する、HIVプロテアーゼは、C−2ノ
ンメトリー・ホモダイマーである、エム・エイ・ナビア(M^、 Navia)
ら、サイエンス(Science) 1989. 337. 615 :1イ・
ウロダヮー(A、 flodawer)ら、サイエンス1989,337.61
6゜有利には、式Iの本発明の化合物はC−2対称性を有しており、したがって
、該酵素のC−2対称活性部位についての相補的リガンドを提供する。式Iにお
いて、C−2対称の遷移状態インサートは、 NHCH(CH2R+)CHP
CHY−CH(CHzRz)NH−で表される。本発明の化合物の場合、その対
称遷移状態インサートの、1.4−ジアミノ−2,3−ジヒドロキシ−1,4−
ジベンジル−ブタンおよび1.4−ジアミノ−2,3−ジヒドロキシ−1,4−
ジイソブチル−ブタンが好ましい。I S、 2 S。
3S、4SおよびIS、 2R,3R,4S異性体が好まシイ。
本発明の化合物は、HIVプロテアーゼの有効なかつ強力な抑制剤である。した
がって、式Iの化合物はレトロウィルスプロテアーゼを抑制し、該ウィルスの複
製を阻害する。該化合物は、後天性免疫不全症候群(AIDS)および/または
関連疾患をもたらす、ヒト免疫不全ウィルス(HrV−1またはHIV−2の菌
株)またはヒトT−細胞白血病ウィルス(HTLV−1またはHTLV−II)
のようなヒトレトロウィルスに感染した患者の治療に有用である。
レトロウィルスのカブノドおよび複製酵素(すなわち、プロテアーゼ、逆転写酵
素、インテグラーゼ)は、ウィルスプロテアーゼ(PR)によりウィルスカブノ
ドに見られ、ウィルスの機能および複製に必要である成熟蛋白質にさらにプロセ
ッシングされるポリ蛋白質のようなウィルス性gagおよびpol遺伝子より翻
訳される。仮に、そのPRが不在または非機能的であるならば、該ウィルスは複
製することができない。HIV−IPRのようなレトロウィルスPRは、さらに
複雑なアスパラギン酸プロテアーゼであるレニンによって示されるプロテアーゼ
に類似する活性部位特性を有するアスパラギン酸プロテアーゼであることが判明
した。
ヒトレトロウィルス(HRV)なる語は、ヒト免疫不全ウィルス抗体、ヒト免疫
不全ウィルス抗体またはその菌株、ならびにヒトT細胞白血病ウィルス1および
2 (HTLV−1およびHTLV−2)またはそれと同一または関連するウィ
ルス科に属し、種々のヒトレトロウィルスとして、ヒトにおいて同様の生理学的
作用を創造するその分野における当業者にとって明らかな菌株を包含する。
治療すべき轡、者は 1)血清中、測定しうるウィルス抗体または抗原のいずれ
かの存在によって測定されるようなヒトレトロウィルスの1またはそれ以上の菌
株に感染したヒトおよび2)HIVの場合、l)散在性ヒストブラスマ症、i)
イソブソリアノス(isopsorjasis) 、ii)ニューモジスティッ
ク肺炎を包含する気管支および肺カンジダ症、■)非ホジキン(口on−Hod
gkfn)リンパ腫またはV)カポン(Kaposi)肉腫のような徴候的なA
IDS特性感染症を有し、かつ60歳以下であるヒト:または末梢血液中に20
0/m3に満たない絶対CD4リンパ球数を有するヒトである。治療は、あらゆ
る時間で、患者における、本発明に従って用いられるペプチドの抑制レベルを維
持することからなり、第2の徴候的なAIDS限定感染症の発生が別の治療を必
要とするまで続けられる。
さらに詳しくは、このようなヒトレトロウィルスの例は、ヒト後天性免疫不全疾
磨症候群(AIDS)の病因であると認識されているヒト免疫不全ウィルス(H
IV、さらにHTLV−mまたはLAVとして公知のウィルス)である、ピー・
デュースパーグ(P、Duesberg) 、プロン−ディング・オブ・ナショ
ナル・アカデミ−・オブ・サイエンス・オブ・ザ・ユナイティッド・ステイト・
オブ・アメリカ(Proc、 Natl。Acad、Sci、LISA) 、
86 : 755 (1989) 、 HIVは、縮合ポリペプチドを成熟ウィ
ルス粒子の機能蛋白質に付着させる、レトロウィルスコードのプロテアーゼ、H
IV−Iプロテアーゼを含有する、イー・ビー・り一ルホー(E、 P、 Li
11ehoj)ら、ジャーナル・オブ・バイooジー(J、Virology)
。
62:3053 (1988);ノー・デパック(C,Debuck)ら、ブロ
ン−ディング・オブ・ナショナル・アカデミ−・オブ・サイエンス(Proc、
Natl、Acad、 Scj、 )。
84 : 8903 (1987)。この酵素、HIV−1プロテアーゼはアス
パルチルプロテアーゼに分類され、レニンのような他のアスパルチルプロテアー
ゼに対して相同性を有することが証明された、エル・エッチ・バール(L、H,
Pearl) ラ、ネイチ+−(Nature)329:351 (1987)
:アイ・カド−(1,Katoh)ら、ネイチ+ (Nature)329:6
54(1987)、HrV−1プロテアーゼの抑制はHIVの複製を遮断し、そ
のため、ヒトAIDSの治療において有用である、イー・ディー・クラーク(E
、D、C1erq) 、ジャーナル・オブ・メゾインナル・ケミストリー(J、
Med、Chem、> 29 +1561 (1986) 。HIV−1プロテ
アーゼの抑制剤はAI[Sの治療において有用である。
アスパルチルプロテアーゼの一般的抑制剤であるペプスタチンAが、HIV−■
プロテアーゼの抑制剤として開示されている、ニス・セールメイアー(S、 S
eelmeier)ら、プロシーディング・オブ・ナショナル・アカデミ−・オ
ブ・サイエンス・オブ・ザ・ユナイティッド・ステイト・オブ・アメリカ(Pr
oc。
Natl、^cad、sci、UsA)、85 : 6612 (1986)
。さらに、切断位置で結合の減少した等配電子体(isostere)またはス
タチン(statine)を含有する他の基質誘導抑制剤が開示されている、エ
ム・エル・モール(M、 L、 Moore)ら、バイオケミカル・アンド・バ
イオフィジカル・リサーチ・コミュニケーションズ(BiochemBjoph
ys、Res、Cowun、) 159 : 420 (1989) :ニス・
ビルリンチ(S、 B111ich)ら、ジャーナル・バイオロジカル・ケミス
トリー(J、Biol、 Chew、 )263 +17905 (1988)
:サンド(Sandoz) 、D、 E、 3812−576−人。
かくして、本発明のペプチドは、ヒト後天性免疫不全疾患症候群(AIDS)の
ようなレトロウィルスにより引き起こされる疾患の治療に有用である。この適応
症の場合、式■の化合物は、1μg〜100mg/体重kgの用量にて、経口、
鼻腔内、経皮的および非経口(筋肉内および静脈内を含む)経路により投与され
る。
当該分野における当業者は、本発明の化合物をいかにして適当な医薬投与形に処
方するかを熟知している。該投与形の例は、錠剤またはカプセルのような経口処
方、または滅菌溶液のような非経口処方を包含する。
本発明の化合物は、好ましくは、レトロウィルスによって引き起こされる疾患を
有利に治療する目的のため、HIVプロテアーゼ抑制の効果を奏するようにヒト
に経口投与される。この目的では、該化合物を、−日に1〜4回、0.1mg〜
100mg/kg/用量にて投与する。
固体または流体投与形のいずれかを経口投与用に製造することができる。固体組
成物は、本発明の化合物をタルク、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシ
ウム、ケイ酸アルミニウムマグネ7ウム、硫酸カルシウム、澱粉、ラクトース、
アカシア、メチルセルロースまたは機能的に類似する医薬希釈剤および担体と混
合することによって製造される。カプセルは、本発明の化合物を不活性医薬希釈
剤と混合し、該混合物を適当な大きさのハードゼラチンカプセルに入れることに
より製造される。ソフトゼラチンカプセルは、本発明の化合物のスラリーを植物
油または軽液状ペトロラタムのような許容される不活性油と一緒に機械的にカプ
セル化することにより製造される。シロップは、本発明の化合物を水性ビヒクル
に溶かし、ショ糖、芳香族フレーバー剤および保存剤を加えることにより製造さ
れる。エリキシルは、エタノールのようなヒドロアルコール性ビヒクル、ショ糖
またはサッカリンのような適当な甘味剤および芳香族フレーバー剤を用いること
により製造される。懸濁液は、水性ビヒクルと、アカシア、トラガカントまたは
メチルセルロースのような沈殿防止剤とから製造される。
本発明の化合物を非経口投与する場合、該化合物は注射によりまたは静脈内注入
により投与することができる。有効量は、約1μg〜100mg/kg/日であ
る。非経口投与用溶液は、本発明の化合物を水に溶かし、適当な密封可能なバイ
アルまたはアンプルに入れる前に該溶液を滅菌濾過に付すことにより製造される
。非経口投与用懸濁液は、滅菌懸濁ビヒクルを用い、本発明の化合物を該ビヒク
ル中に懸濁させる前に該化合物を酸化エチレンまたは適当なガスで滅菌処理する
以外、実買的に同じ方法にて製造される。
的確な投与経路、用量または投与頻度は、当該分野における当業者によって容易
に決定され、それは治療すべき患者に特有の年齢、体重、一般的な身体の状態ま
たは他の臨床徴候に依存する。
治療すべき患者は:1)血清中、測定しうるウィルス抗体または抗原のいずれか
の存在によって測定されるようなヒト免疫不全ウィルスの1またはそれ以上のあ
る菌株に感染したヒト、および2)i)散在性ヒストブラスマ症、■)イソボリ
アシス(isoporiasis) 、tit)二ニーモジスティック肺炎を包
含する気管支および肺カンジダ症、汁)非ホジキン(non−Hodgkin)
リンパ腫またはV)カポン(Kaposi)肉腫のような徴候的なAIDS特性
感染症のいずれかを有し、かつ60歳以下のヒト、または末梢血液中に200/
mm”に満たない絶対CD4リンパ球数を有するヒトである。治療は、あらゆる
時間で、患者における、本発明の化合物の抑制レベルを維持することからなり、
第2の徴候的なAIDS限定感染症の発生が別の治療を必要とするまで続けられ
る。
本発明の化合物の有用性は、以下の生物学的試験にて証明されている。
以下のような強力な抑制化合物の抑制定数(K、)を測定するのに、HIV−1
プロテアーゼをイー・コリ(E、coli)にて発現させ、単離し、特徴付けて
用いた:
合成ペプチド、H−Val−Ser−Gln−Asn−Tyr−Pro −11
e−Val−OHを、HIV−1プロテアーゼ活性の測定用の基質に供する。こ
のペプチドは、HrVgag蛋白質中の残基128〜135の配列に相当する。
合成ペプチドならびにgag蛋白質の切断がTyr−Pro結合で生じる。HI
V−1プロテアーゼ活性を、全容量50μm中、10%グリセロール、5%エチ
レングリコール、01%ノニデット(Nonjdet) P −40および2.
8mM基質含有の50mMの酢酸ナトリウム(pH5,5)中で30℃にて測定
する。30分間インキユベー7ヨンした後、1%トリフルオロ酢酸(TFA)7
5μmを加え、反応混合物をHPLC分析に付す。HPLCは、1.、Oml/
分の流速にて25分間にわたって、0〜30%のリニアーグラジェントのアセト
ニトリルで溶出する、バイダック(Vydac)cpsカラム(0,46XI5
cm)を用いて実施する。
本発明の式■の化合物の1値を以下の表Iに列挙する。
本発明の化合物はまた、ネコ白血病ウィルスに感染したネコのような、レトロウ
ィルス感染の非ヒト動物の治療に有用である。ネコに感染する他のウィルスは、
例えば、不二感染性腹膜炎ウィルス、カリチウイルス、狂犬病ウィルス、ネコ免
疫不全ウィルス、ネコバルボウイルス(乳白血球減少症ウィルス)およびネコク
ラミノアを包含する。本発明の化合物を非ヒト動物に投与する的確な用量、形態
および方法は、獣医のような当該分野における当業者にとって明らかである。
本発明の化合物は、チャートに示されているように、調製例および実施例におい
てさらに十分に記載されているように製造される。これらのチャートにおける可
変数は前記のとおりである。
チャートA
チャートAは、式A −7のインサートおよび以下、実施例1および2に各々記
載の式A−8および、A −9の最終化合物を記載する。
C−2でのエピマー混合物としてニス・タイスリフォックス(S、 Thais
rivongs)ら、ジャーナル・オブ・メゾインナル・ケミストリー(J、
Med、 Chei、 ) 1987 。
30.976の記載に従って製造した式A−1のアルデヒドと、式A−2のアシ
ルオキサゾリジノンとの間のアルドール付加反応により、2種の付加物、式A−
3の化合物とそのジアステレオマーの混合物を得る。そのキラルなオージラリー
を、過酸化水素を用いる塩基性加水分解により式A−3の化合物より除去し、式
A−4の酸を得る。ジフェニルホスホリルアジドを用いるクルチウス(Curt
ius)反応に付して中間体のイソシアナートを得、それを隣接するヒドロキシ
ル基によりトラップし、式A−5の環状カルバマートを得る。式A−5の化合物
を強塩基性加水分解に付し、式A−6のヒドロキシアミンを得る。その酸不安定
な保護基を酸性メタノールで除去して式A−7の化合物を得、それを二塩酸塩と
して単離する。式A−7の化合物を過剰のジーtert−プチルジカーボナート
で処理し、式A−8の最終ペプチドを得る。さらに、A−7のアミン・二塩酸塩
を、ニス・ヤマダ(S、 Yamada)ら、テトラヘドロン・レターズ(丁e
trahedron Lett、)1973.1595に記載の操作により、ジ
エチルホスホリルノアニドを用いてtert −プチルオキシカルボニルーし一
バリンとカップリングさせ、式A−9の最終ペプチドを得ることができる。
チャートB
チャートBは以下の実施例3の弐B−4の最終ペプチドの製造を記載する。
チャートAの化合物A−7として製造した、アミン・二塩酸塩B−1を、ニス・
ヤマダら、テトラヘドロン・レターズ1973.1595に記載の操作により、
ジエチルホスホリルノアニドを用いてtert−ブチルオキシカルボニル−N”
−トノルート−ヒスチジンとカップリングさせ、式B−2の化合物を得ることが
できる。該tert−プチルオキシ力ルボニルボニル保護基フルオロ酢酸で除去
し、ついで得られたアミンを、ニス・ヤマダら、テトラヘドロン・レターズ19
73.1595に記載の操作により、ジエチルホスホリルノアニドを用いて1−
ナフトキン酢酸にカップリングさせ、式B−3の化合物を得る。ついで、トンル
保護基を1−ヒドロキノベンゾトリアゾールで除去し、式B−4の最終ペプチド
を得る。
チャートC
チャートCは、式C〜7の挿入部および以下の実施例4の式C−8の最終ペプチ
ドの製造を記載する。
ニス・タイスリフォックス(S、 Thaisrivongs)ら、ジャーナル
・オブ・メディシナル・ケミストリー(J、1led、Chet) 1987.
30. 976の記載に従って製造した、式C−1のアルデヒド、さらにはチ
ャートAの式A−1の化合物と、式C−2のエステルの間の、シー・エッチ・ヘ
スコック(C,B、 Heathcock) ラ、ジャーすに一オブ・オーガニ
yり・ケミストリー(J、Org、Chem、) 1980. 45.1727
に記載されているようなアルドール付加反応は、2種の付加物、式C−3(A)
の化合物と式C−3(B)のそのジアステレオマーを付与する。式C−3(A)
のエステルを塩基性加水分解に付し、式C−4(A)の対応する酸を得る。ティ
ー・シオイリ(T、 5hioiri)ら、ジャーナル・オブ・アメリカン・ケ
ミカル−’/サイエティー(J、^m、chem、soc、) 1972. 9
4. 6203に記載の操作により、ジフェニルホスホリルアジドを用いるクル
チウス(Curtius)反応に付して中間体のイソンアナートを得、それを隣
接するヒドロキシル基によりトラップし、式C−5の環状カルバマートを得る。
弐C−5の化合物を強塩基性加水分解に付し、式C−6のヒドロキシアミンを得
る。その酸不安定な保護基を酸性メタノールで除去して式C−7の化合物を得、
それを二塩酸塩として単離する。
式C−7のアミン・二塩酸塩を、ジェイ・ディアゴーメセグアーおよびエイ・エ
ル・パロモーコール(Diago−MeseguerおよびA、 L、 Pal
omo−C011) 、シンセシス(Synthesis) 1980. 54
7に記載の操作により、ビス(2−オキソ−3−オキサジノノニル)ホスフィニ
ック・クロリドを用いてtert−ブチルオキシカルボニル−L〜バリンとカッ
プリングさせ、式A−8の最終ペプチドを得ることができる。
前記の操作に類似する操作に従って、本発明の他のペプチドを製造することがで
きる。
一般に、レニン抑制ポリペプチドは、以下に記載の操作にまたは当該分野に公知
の類似する液相ペプチド合成操作により製造することができる。適当な保護基、
試薬および液相用の溶媒は、ゴhe Peptide :^nalysis、5
ynthesis、and Biology″1−5巻、イー・グロスおよびテ
ィー・メイエンホファ−(E、 GrossおよびT、 1leienhofe
r)編、アカデミツク・プレス(^cademic Press) 、 NY、
1979−1983 ; ゴhe Practice of Peptide
5ynthesis” 、エム・ボダンスキーおよびエイ・ポダンスキー(11
,BodanskyおよびA、 Bodansky) 、スブリンガーーバーラ
グ(Springer−Verlag)、 ニュー ヨーク、1984; ゴh
e Practice of PeptideSynthesis” 、エム・
ボダンスキー、スブリンガーーバーラグ、ニューヨーク。
1984において見つけることができる。すなわち、例えば、適当な側鎖保護基
を有するN’−t−ブチルオキシカルボニル(B OC)−置換のアミノ酸誘導
体のカルボキシル基は、必要であるならば、塩化メチレンまたはジメチルホルム
アミド中、ジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)および1−ヒドロキノベ
ンゾトリアゾール(HOBT)またはジエチルホスホリルシアニド(DEPC)
およびトリエチルアミン(EtxN)のような慣用のカップリングプロトコルを
用い、適当に保護されたアミノ酸またはペプチドのアミノ官能基と縮合させるこ
とができる。
カップリング反応の終了後、N’−BOC基を、2%アニソール(V/V)/塩
化メチレンと共にまたはなしで50%トリフルオロ酢酸を用いて選択的に除去す
ることができる。得られたトリフルオロ酢酸塩の中和は、10にジイソプロピル
エチルアミンまたは炭酸水素ナトリウム/塩化メチレンを用いて達成することが
できる。
N−アルキル化化合物のような他の化合物を得るための出発物質、試薬、反応条
件および必要な保護基についての前記の変形は当業者に公知であるかまたは文献
より容易に利用することができる。
本発明の化合物は、遊離形であるかまたは1またはそれ以上の残りの(前もって
保護されていない)ペプチド、カルボキシル、アミノ、ヒドロキシまたは他の反
応基で保護された形のいずれかである。保護基はポリペプチドの分野において知
られているいずれの基であってもよい。窒素および酸素の保護基の例が、ティー
・ダブリュ・グリーン(T、W、Greene) 、有機合成における保護基(
ProtectfngGroups in Organic 5ynthesi
s) 、ワイリー(filey) 、ニューヨーク、(1981)ニジエイ・エ
フ・ダブリュ・マツクオミー(J、 F、 W、McOmie)編、有機化学に
おける保護基(Protective Groups in Organic
Chemistry) 、ブレナム・プレス(PlenumPress) (1
973) :およびジェイ・ファーホップおよびジー・ベンズリン(J、Fuh
rhopおよびG、Benzlin) 、オーガニック・シンセシス(Orga
nicSynthesis) 、 フエアラーク・ヘミ−(Verlag Ch
emie) (1983)に記されている。窒素保護基として、t−ブチルオキ
シカルボニル(BOC) 、ベンジルオキシカルボニル、アセチル、アリル、フ
タリル、ベンジル、ベンゾイル、トリチルなどが包含されている。
次の本発明の化合物が好ましい:
4S、7S−ビス−[N1−ペンジルオキシカルボニルーし一バリルーアミノ]
−5S、6S−ジヒドロキシ−2,9−ジメチルデカン:43.7S−ビス−[
N’−ベンジルオキシカルボニルーし一バリルーアミノ]−5R,6S−ジヒド
ロキシ−2,9−ジメチルデカン。
45.78−ビス−[N’−tert−ブチルオキシカルボニル−し−バリル−
アミノ] −55,6S−ジヒドロキシ−2,9−ジメチルデカン:45.7S
−ビス−[1−ナフトキンアセチル−し−ヒスチジル−アミノ]−55,6S−
ジヒドロキシ−2,9−ジメチルデカン:好ましい具体的表現の記載
次の調製例および実施例は本発明を説明する。
以下の調製例および実施例において、およびこの書類全体を通して:菫H−NM
Rは核磁気共鳴である
BOCはt−ブチルオキシカルボニルであるBOPCLはビス(2−オキソ−3
−オキサゾリジニル)ホスフィニッククロリドである
Bzはベンジルである
Cは摂氏である
CbzはベンジルオキシカルボニルであるCDCl、は重水素クロロホルムであ
るセライトは濾過助剤である
DCCはジシクロへキシルカルボジイミドであるDEPCはジエチルホスホリル
シアニドであるEtoACは酢酸エチルである
gはダラムである
γ−Gluはγ−グルタミン酸である
Hisはヒスチジンである
N−MeHisはNα−メチルヒスチジンであるHOBTは1−ヒドロキシベン
ゾトリアゾール・−水和物であるHPLCは高性能液体クロマトグラフィーであ
るIRは赤外線スペクトルである
Mまたはmolはモルである
Meはメチルである
minは分である
mlはミリリットルである
MPLCは中圧液体クロマトグラフィーであるMSは質量分光学である
phはフェニルである
Pheはフェニルアラニンである
Proはプロリンである
TEAはトリエチルアミンである
TFAはトリフルオロ酢酸である
THFはテトラヒドロフランである
TLCは薄層クロマトグラフィーであるTosはp−トルエンスルホニルである
TsoHはp−トルエンスルホン酸であるTyrはチロシンである
(OCHs)TyrはO−メチルチロシンであるβ−Valはβ−バリンである
くさび型のラインは紙面上の化合物の面に対してその紙の面の上に伸びている結
合を意味する
点線は紙面上の化合物の面に対してその紙の面の下に伸びている結合を意味す調
製例1 4S−ベンジル−3−(1−オキソ−4−メチルペンチル)−2−オキ
サゾリジノン(式A−2)チャートA参照アルゴン下、−78℃の乾燥テトラヒ
ドロフラン34m1中、4S−ベンジル−2−才キサシリジノン3.Ogの撹拌
溶液に、1.56Mのn−ブチルリチウムのヘキサン溶液11.9m lを滴下
する。5分後、4−メチルバレリルクロリド2.8mlを加え、得られた溶液を
放置して室温まで加温する。1時間後、反応混合物を濃縮し、残渣をエーテルと
希水酸化ナトリウム水溶液の間に分配する。
有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、つ
いで濃縮する。残渣を、20%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲル上のフ
ラッシュクロマトグラフィーに付し、無電池として標記生成物4.58gを得る
。
該標記生成物の物理特性は以下のとおりである。
IH−NMR(CDCIg) δ0.95、1.6、276、2.9、3.3、
4,2.4.7.7,3゜
調製例2 3− [3S −[3−(tert−ブチルオキシカルボニル)−2
,2−ジメチル−48−イソブチル−5S−オキサゾリンニルコー3−ヒドロキ
シ−25−イソブチル−1−オキソプロピル]−4S−ベンジル−2−オキサゾ
リジノン(式A−3)チャートA参照
アルゴン下、0℃のジクロロメタン3.8ml中、調製例1の標記生成物2.1
gの撹拌溶液に、IMのジブチルポロントリフラートのジクロロメタン溶液8.
3mlを、つづいてジイソプロピルエチルアミン1.5mlを滴下する。30分
間撹拌した後、反応混合物を一78℃に冷却し、ジクロロメタン3.8ml中、
アルデヒドA−1のエピマー混合物1.98gを、ジクロロメタンリンス液0.
5ml (X2)と−緒に加える。30分後、その反応混合物を放置して室温ま
で加温し、さらに2時間後、それを0℃に冷却する。IMの水性リン酸塩(pH
7)緩衝液5.1m1部を加え、つづいてメタノール10.2mlおよびメタノ
ール10.2ml中の30%通酸化水素5.1mlを加える。0℃で3時間撹拌
した後、反応混合物をジクロロメタンと水性リン酸塩(p)(7)緩衝液の間に
分配する。
有機相を乾燥(硫酸マグネシウム)し、ついで濃縮する。残渣を25%〜30%
酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーに
付し、標記生成物0.76gおよび他のジアステレオマー2.96 gを得る。
標記生成物の物理特性は以下のとおりである:’H−NMR(CDCIりδ0.
9.1.47.1.54.1,58.2.70.3.36.4,17.4.7.
7.3;FAB MS [M+)(] ”=561 ;元素分析(%) :C,
65,72;H,8,75:N、4.99:
IR: 2960.1785.1700.1385cm−’;他のジアステレオ
マーの物理特性は以下のとおりである:IH−NMRδ領9.1.46.2.7
.2.9.3.3.3.7.4.2.4.7.7.2:
調製例3 3− [3S−[3〜(tert−ブチルオキシカルボニル)−2,
2−ジメチル−4S−イソブチル−5S−オキサゾリジニル]−3−ヒドロキシ
−28−イソブチル−プロピオン酸(式A−4)チャートA参照
0℃のメタノール7ml中、調製例2の標記生成物532mgの撹拌溶液に、水
1.6mI中の水酸化リチウム80mgおよび30%過酸化水素0.6mlの混
合物を加える。反応混合物を放置して室温まで加温し、30分後、1M水性硫酸
水素カリウムで酸性化し、ついでジクロロメタンで抽出する。有機相を乾燥(硫
酸マグネシウム)し、ついで濃縮する。残渣を15%〜25%酢酸エチル/ヘキ
サンを用いるシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーに付し、標記生成物
268mgを得る。
標記生成物の物理特性は以下のとおりである;’H−NMR(CDCIs)δ0
,9.1.45.1.53.156.2.6.393.4.02;
FAB MS [M+H] ’=402 : [M+Na] ’=424 ;調
製例4 5− [5S −[3−(tert−ブチルオキシカルボニル)−2,
2−ジメチル−45−インブチル−5S−オキサゾリジニル]−48−イソブチ
ル−2−オキサゾリジノン(式A−5)チャートA参照
アルゴン下、乾燥テトラヒドロフラン1ml中、調製例3の標記生成物40mg
の撹拌溶液に、ジイソプロピルエチルアミン領019m1およびジフェニルホス
ホリルアジド0.024m1を加える。得られた混合物を70℃の油浴中で加熱
する。3時間後、冷却した反応混合物を濃縮し、残渣を20%酢酸エチル/ジク
ロロメタンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、標記生成物38
.2mgを得る。
標記生成物の物理特性は以下のとおりである:’H−NMR(CDCIs)δ0
.9.1.49.1.56.1.58.4,0.4.7.6.70:
FAB HRMS [M+H] 4399.2863 ;IR3250,295
0,1760,1680,1370cm−’;調製例5 1 [IS [3(t
ert−ブチルオキシカルボニル)−2,2−ジメチル−48−イソブチル−5
S−オキサゾリジニル]−23−アミノ−4−メチル−1−ペンタノール(式A
−6)チャートA参照
ジオキサン1.5ml中、調製例4の標記生成物122mgの撹拌溶液に、水1
.5ml中、Ba(OH)z・8Hz0500mgの溶液を加える。得られた混
合物を3日間加熱還流し、冷却した反応混合物をジクロロメタンおよび水で希釈
し、ついでセライト(Celite)を介して濾過する。水相をジクロロメタン
で抽出する。
有機相を乾燥(硫酸マグネシウム)し、ついで濃縮する。残渣を2%〜4%メタ
ノール(アンモニア飽和)/ジクロロメタンを用いるシリカゲル上のクロマトグ
ラフィーに付し、標記生成物102.8mgを得る。
標記生成物の物理特性は以下のとおりである:IH−NMR(CDC13)δ0
9.1.48.1.56.1.58.2.8.3.7.4.0:
FAB MS [M+H] ’=373 :調製例6 4S、7S−ジアミノ−
5S、 6 S−ジヒドロキシ−2,9−ジメチルデカン(式A−7)チャート
A参照メタノール1ml中、塩化アセチル0.07m1の溶液を15分間撹拌さ
せ、ついで調製例5の標記生成物28.4mgをその中に溶かす。24時間撹拌
した後、反応混合物を濃縮し、得られた残渣を乾燥して標記生成物22mgを得
る。
実施例1 4S、7S−ジーtert−ブチルオキ7カルボニルアミノー53.
6S−ジヒドロキシ−2,9−ジメチルデカン(式A−8)チャートA参照
ジクロロメタン1ml中、調製例6の標記生成物22mg、ジイソプロピルエチ
ルアミン0.032m1およびジーtert−プチルジカルポナート37mgの
混合物を、24時間撹拌させる。ついで、濃縮した反応混合物を20%〜25%
酢酸エチル/ジクロロメタンを用いるクロマトグラフィーに付し、標記生成物2
2.8mgを得る。
標記生成物の物理特性は以下のとおりであるIH−NMR(CDC1m)δ領9
2.1.2.143.1.7.3.3.3.69.3.91.4.52;
”CNMR(CDC1x)δ21.50.23.69.24.91.28.33
.40.91.50.71.73.05.80.02.157.20FAB H
RMS [M+H] ” 433.3290 :実施例2 4S、7S−ビス−
[N“−tert−ブチルオキシカルボニル−し−バリル−アミノ]−53.6
S−ジヒドロキシ−2゜9−ジメチルデカン(式A−9)チャートA参照0℃の
ジクロロメタン0.5ml中、調製例6の標記生成物15.3mgおよびter
t−ブチルオキシカルボニル−し−バリン26mgの撹拌混合物に、ジイソプロ
ピルエチルアミン0.047m1およびジエチルホスホリルシアニド0.018
m1を加える。得られた混合物を室温で18時間撹拌させ、ついで濃縮した反応
混合物を、酢酸エチル:ジクロロメタン(1: 1)を用いるシリカゲル上のク
ロマトグラフィーに付し、標記生成物21.4mgを得る。
標記生成物の物理特性は以下のとおりである:’HNMR(CDCIs)δ0.
9.1.44.2.1.3.32.3,83.4.0.5.05.6.26;
FAB HRMS [M+H] ’=631.4655 ;調製例7 4S、7
S−ビス−[N’−tert−ブチルオキシカルボニル−N’″−トシル−L−
ヒスチジル−アミノ]−5S、6S−ジヒドロキシ−2,9−ジメチルデカン(
式B−2)チャートB参照
0℃のジクロロメタン0.8ml中、調製例6の標記生成物22.9mgおよび
tert−ブチルオキシカルボニル−N11″−トシル−L−ヒスチジン74m
gの撹拌混合物に、ジイソプロピルエチルアミン0.058m1およびジエチル
ホスホリルシアニド0.028m1を加える。得られた混合物を室温で18時間
撹拌させ、ついで濃縮した反応混合物を3%〜5%メタノール/ジクロロメタン
を用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、標記生成物49.4mgを
得る。
標記生成物の物理特性は以下のとおりである:’H−NMR(CDC5)δ0.
9.1,42.2,46.2.8.360.5.6.5.65.6.64.7.
1.7,40.7.77.7.84;FAB MS [M+H]”=1015
:調製例8 4S、7S−ビス−[1−ナフトキシアセチル−NI+″−トシル
−L−ヒスチジル−アミノ]−55,6S−ジヒドロキジー2.9−ジメチルデ
カン(式B−3)チャートB参照
トリフルオロ酢酸ニジクロロメタン(1: 1)0.5ml中、調製例7の標記
生成物49.4mgの溶液を、50分間撹拌させる。該反応混合物をジクロロメ
タンと水性炭酸水素ナトリウムの間に分配する。有機相を乾燥(硫酸ナトリウム
)し、ついで濃縮して42.6mgを得る。
0℃のジクロロメタン0.5ml中、この残渣および1−ナフトキシ酢酸23.
6mgの撹拌溶液に、ジイソプロピルエチルアミン0.020m1とジエチルホ
スホリルシアニド0.018m1を加える。該混合物を室温で18時間撹拌させ
、ついで濃縮した反応混合物を3%〜5%メタノール/ジクロロメタンを用いる
シリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、標記生成物49.3mgを得る。
標記生成物の物理特性は以下のとおりである:’H−NMR(CDC11)δ0
.63.0.65.0,8.1,1〜1.4.2.31.288.3,12.3
.33.4.0.4.70.4.77.4.88.6.49.6.87.6.9
1.7.2〜7,7.7.86.8.42.8.81;FAB MS [M+H
]“=1183;実施例3 4S、7S−ビス−[1−ナフトキシアセチル−し
−ヒスチジル−アミノ]−58,6S−ジヒドロキシ−2,9−ジメチルデカン
(式B−4)チャートB参照メタノール0.5ml中、調製例8の標記生成物4
9.3mgと1−ヒドロキシベンゾトリアゾール34mgの溶液を、18時間撹
拌させる。ついで、濃縮した反応混合物を、4%〜8%メタノール(アンモニア
飽和)/ジクロロメタンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、標
記生成物32.6mgを得る。
標記生成物の物理特性は以下のとおりである:’H−NMR(CDCIs)δ0
.8.1.3.3.0.3.72.4.18.4.63.4.8.6.27.6
,71.7.3〜7.5.7.77.8.30;FAB HRMS [M+H]
“=875.4466;調製例9 4−メチル吉草酸2.6−シメチルフエノー
ルエステル(式C−2)チャートC参照
60%水素化ナトリウム/油4.4gを4回のへキサンで洗浄し、得られた残渣
を乾燥エーテル200m1中に懸濁させる。0℃のこの撹拌混合物に、乾燥エー
テル25mI中の2.6−シメチルフエノール12.2gの溶液をゆっくりと加
える。添加終了後、乾燥エーテル25m1中、4−メチルIくレリルクロリド1
5.2mlの溶液を滴下する。得られた混合物を室温まで加温させ、−夜撹拌す
る。反応混合物を冷水で希釈し、その有機相を冷水性水酸化カリウム、水、希水
性塩酸、ついで飽和水性塩化ナトリウムで連続的に洗浄する。該有機相を乾燥(
硫酸マグネシウム)し、ついで濃縮し、残渣を約0.2mmHg、75〜76℃
で蒸留させて標記生成物の無色液体20.88gを得る。
標記生成物の物理特性は以下のとおりである:’HNMR(CDCIs)δ1.
00.1.7.2,17.2.6.7.1;調製例10 3− [3R−[3−
(tert−ブチルオキシカルボニル)−2,2−ジメチル−48−イソブチル
−5R−オキサゾリジニル1−3−ヒドロキシ−28−イソブチルプロピオン酸
2.6−シメチルフエノールエステル(式C−3(A)および(B))チャート
C参照
アルゴン下、−78℃の乾燥テトラヒドロフラン1,5mI中、シイソプロピル
アミンQ、3mlの撹拌溶液に、ブチルリチウムの1.56Mのヘキサン溶液1
.3mlをゆっくりと加える。5分後、乾燥テトラヒドロフランQ、5ml、調
製例9の標記生成物441mgの溶液を滴下する。1時間後、乾燥テトラヒドロ
フラン0.5ml中、アルデヒドC−1571mgの溶液をゆっくりと加える。
1時間後、飽和水性塩化アンモニウム5mlを加え、得られた混合物を室温まで
加温する。その混合物を水で希釈し、ついでエーテルで抽出する。有機相を乾燥
(硫酸マグネシウム)し、ついで濃縮し、残渣を15%〜20%酢酸エチル/ヘ
キサンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、標記生成物300m
g、他のジアステレオマー156mgおよび混合フラクシヨン220mgを得る
。
標記生成物の物理特性は以下のとおりである:’HNMR(CDCIg)δ1.
0.1,5.1.55.1.61.2.20.3.3.3.61.3.8.4,
1:
FAB MS [M+H1”=506 ;他のジアステレオマーの物理特性は以
下のとおりである:IH−NMRδ1.0.1.5012.16.2.9.3.
3.3.7〜4.3.7.0:
調製例11 3− [3R−[3−(tert−ブチルオキシカルボニル)−2
,2−ジメチル−48−イソブチル−5R−オキサゾリジニル]−3−ヒドロキ
シ−28−イソブチルプロピオン酸(式C−4(A))チャートC参照
メタノールQ、5mI中、調製例10の標記生成物300mgの撹拌溶液に、水
0.6mlおよびメタノール0.6ml中、水酸化カリウム160mgの溶液を
加える。得られた混合物を18時間撹拌し、ついで水とエーテルの間に分配する
。
その水相をIMの水性硫酸水素カリウムで酸性化し、ついでジクロロメタンで抽
出する。有機相を乾燥(硫酸マグネシウム)し、ついで濃縮し、残渣を10%〜
15%メタノール/ジクロロメタンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィー
に付し、標記生成物195mgを得る。
標記生成物の物理特性は以下のとおりである・’ H−N M R(CD C1
g )δ09.1.48.1.54.1.55.2.95、35.3.7.4.
1゜
調製例12 5 [5R[3(tert−ブチルオキシカルボニル)−2,2−
ジメチル−48−イソブチル−5R−オキサゾリジニル〕−48−イソブチル−
2−オキサゾリジノン(式C−5)チャートC参照
アルゴン下、乾燥テトラヒドロフラン1.5ml中、調製例11の標記生成物1
00mgの撹拌溶液に、ジイソプロピルエチルアミン0.048m1を加え、つ
づいてジフェニルホスホリルアジド0.059m1を加える。得られた混合物を
5時間加熱還流する。冷却した反応混合物をジクロロメタンと水の間に分配する
。その有機相を乾燥(硫酸マグネ/ラム)し、ついで濃縮し、残渣を15%〜2
0%酢酸エチル/′ジクロロメタンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィー
に付し、標記生成物91.6mgを得る。
標記生成物の物理特性は以下のとおりである4IH−NMR(CDCI、)δ0
.9.1゜46.38.4.0.6.77;FAB MS [M+H] 4=3
99 ;調製例13 1 [IR[3−(tert−ブチルオキシカルボニル)
−2,2−ジメチル−48−イソブチル−5R−オキサゾリジニル]−28−ア
ミノ−4−メチル−1−ペンタノール(式C−6)チャートC参照
ジオキサン1.2ml中、調製例12の標記生成物91mgの撹拌溶液に、水0
8m1中のBa(OH)2・8Hz0400mgの溶液を加える。得られた混合
物を3日間加熱還流し、冷却した反応混合物をジクロロメタンと水の間に分配す
る。その有機相を乾燥(硫酸マグネ/ラム)し、ついで濃縮し、残渣を1%〜3
%メタノール(アンモニア飽和)/′ジクロロメタンを用いるシリカゲル上のク
ロマトグラフィーに付し、標記生成物76.6mgを得る。
標記生成物の物理特性は以下のとおりである’H−NMR(CDCI、)δ09
.1.3.1−1.48.153.33.3.6.41:
FAB MS [M+H] 4=373、調製例14 4S、7S−ジアミノ−
5R,6R−ジヒドロキシ−2,9−ジメチルデカン(式C−7)チャートC参
照メタノール1ml中、塩化アセチル0.07m lの溶液を15分間撹拌させ
、ついで調製例13の標記生成物76mgをその中に加える。24時間撹拌した
後、反応混合物を濃縮し、得られた残渣を水2mlに溶かす。ついで、この溶液
を凍結乾燥し、標記生成物53.9mgを得る。
標記生成物の物理特性は以下のとおりである・’HNMR(D20)δ090.
15.1.66.3.50.3.81+1”CNMR(D20)δ21.40.
21.98.23.89.3844.50゜67.69.65
FAB MS [M+H]“=233;実施例4 4S、7S−ビス−[N“−
tert−ブチルオキシカルボニル−し−バリル−アミノ] −5R,6R−ジ
ヒドロキシ−ジメチルホルムアミド0.5ml中、調製例14の標記生成物15
mgおよびtert−プチルオキシカルボニルーし一バリン25.6mgの撹拌
溶液に、ジイソプロピルエチルアミン0.038m1およびビス(2−オキソ−
3−オキサゾリジニル)ホスフィニッククロリド48mgを加える。18時間撹
拌した後、濃縮した反応混合物を3%〜5%メタノール/ジクロロメタンを用い
るシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、標記生成物31mgを得る。
標記生成物の物理特性は以下のとおりである:’HNMR(CDCIs)δ領9
.1.25.1.41.1.6.2,1.2.45.3,1.3.86.3.9
5.4.2.522.5.40.6.8:FAB、HRMS [M+H] ’
631.4631 ;実施例5−9
前記の方法および操作に類似する化学方法等に従い、かつ商業上入手可能である
かまたは当該分野における公知法により容易に製造される出発物質および試薬を
用い、所定の物理特性を有する、以下に示す本発明の化合物を製造する:実施例
5 ’4S、7R−ジーtert−プチルオキシ力ルポニルアミノー5R,6S
−ジヒドロキシ−2,9−ジメチルデカン; 。
FAB−MS (測定値)・433.3269実施例6 4S、7R−ビス−[
N’−tert−プチルオキシカルボニルーし一バリル二アミノ]−5R,68
−ジヒドロキシ−2,9−ジメチルデカン。
FAB−MS (、測定値):631.4649実施例7 4S、7S−ビス−
[N“−ペンジルオキシカルボニル−し−バリルーアミノコー5R,6R−ンヒ
ドロキシー2,9−シメチルデカン。
FAB−MS (測定値):699.4337実施例8 4S、7S−ビス−[
N’−ベンジルオキシカルボニル−ーバリルーアミノコー58.6S−ジヒドロ
キシ−2,9−ジメチルデカン。
F.AB−MS(測定値):699.4337実施例9 4S.7S−ビス−[
N−ベンジルオキシカルボニル−ーバリルーアミノ]ー5R.6Sーンヒドロキ
シ−2.9−ジメチルデカン。
FAB−MS (測定値) −699.4337表I
9 0、58
式チャート
R3
(CH−+4一
式チヤード(続き)
チャートA
チャートA(続き)
チャート B
チャート C
IIII輛−一一−^、−−−舷PCT/US 91107047国際調査報告
フロントページの続き
(51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号A61K 31/42
9360−4C31/425 9360−4C
37102ADY 8314−4C
(81)指定回 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、 ES、FR,GB、 GR,rT、 LU、 NL、SE)、GA(B
F、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、 ML、MR,SN、TD、
TG)、AU、BB、 BG、 BR,CA、 C5,FI、 HU、JP、
KP。
KR,LK、MC,MG、MN、MW、No、PL、RO,SD、SO,US
I
Claims (4)
- 1.式I: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 Xは、 (a)水素、 (b)C1−C7アルキル、 (c)アリール−(CH2)p−、 (d)Het−(CH2)p−、 (e)C3−C7シクロアルキル−(CH2)p−、(f)R5−O−CH2− C(O)−、(g)R5−CH2−O−C(O)−、(h)R5−O−C(O) −、 (j)R5−(CH2)n−C(O)−、(j)R5−(CH2)n−C(S) −、(k)R4N(R4)−(CH2)n−C(O)−、(l)R5−SO2− (CH2)q−C(O)−、(m)R5−SO2−(CH2)q−O−C(O) −、(n)R6−(CH2)n−C(O)−、または(o)R5−(CH2)n −SO2−:Zは、 (a)水素、 (b)C1−C7アルキル、 (c)−(CH2)p−アリール、 (d)−(CH2)p−Het、 (e)−(CH2)p−C3−C7シクロアルキル、(f)−C(O)−CH2 −O−R5、(g)−C(O)−O−CH2−R5、(h)−C(O)−O−R 5、 (i)−C(O)−(CH2)n−R5、(j)−C(S)−(CH2)n−R 5、(k)−C(O)−(CH2)n−(R4)NR4、(l)−C(O)−( CH2)q−SO2−R5、(m)−C(O)−O−(CH2)q−SO2−R 5、(n)−C(O)−(CH2)n−R6、または(o)−SO2−(CH2 )n−R5;Pは、OHまたはNH2; Yは、OHまたはNH2; Qは、 (a)−CH2−、 (b)−CH(OH)−、 (c)−O−、または (d)−S−: AあるいはBは存在せず、または共に存在しないか、または式:XL1、XL2 またはXL3の二価の基または他のアミノアシル誘導基であり:▲数式、化学式 、表等があります▼ CあるいはDは存在せず、または共に存在しないか、または式:XL4、XL5 またはXL6の二価の基または他のアミノアシル誘導基であり:▲数式、化学式 、表等があります▼ R1は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)アリール、 (d)C3−C7シクロアルキル、 (e)−Het、 (f)C1−C3アルコキシ、または (g)C1−C3アルキルチオ: R2は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)アリール、 (d)C3−C7シクロアルキル、 (e)−Het、 (f)C1−C3アルコキシ、または (g)C1−C3アルキルチオ: R3は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、または (c)アリール−C1−C5アルキル;R4は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)−(CH2)p−アリール、 (d)−(CH2)p−Het、 (e)−(CH2)p−C3−C7シクロアルキル、または(f)1−または2 −アダマンチル; R5は、 (a)C1−C6アルキル、 (b)−(CH2)p−C3−C7シクロアルキル、(c)−(CH2)p−ア リール、 (d)−(CH2)p−Het、または(e)5−オキソ−2−ピロリジニル: R6は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)−(CH2)p−アリール、 (d)−(CH2)p−Het、 (e)−(CH2)p−C3−C7シクロアルキル、または(f)1−または2 −アダマンチル; R7は、 (a)水素、 (b)C1−C3アルキル、または (c)フェニル−C1−C3アルキル;R8は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、または (c)−(CH2)p−フェニル: mは、両端を含めて1〜2; nは、両端を含めて0〜5; pは、両端を含めて0〜2; qは、両端を含めて1〜5; アリールは、以下の: (a)C1−C3アノレキル、 (b)ヒドロキシ、 (c)C1−C3アルコキシ、 (d)ハロ、 (e)アミノ、 (f)モノ−またはジ−C1−C3アルキルアミノ、(g)−CHO、 (h)−COOH、 (j)−COOR7、 (j)CONHR7、 (k)ニトロ、 (l)メルカプト、 (m)C1−C3アルキルチオ、 (n)C1−C3アルキルスルフィニル、(o)C1−C3アルキノレスルホニ ル、(p)−N(R8)−C1−C3アルキルスルフィニル、(q)SO3H、 (r)S02NH2、 (s)−CN、または (t)CH2NH2 で示される0〜3個の基によって置換されているフェニルまたはナフチルであっ て: −Hetは、窒素、酸素および硫黄からなろ群より選択される1〜3個のヘテロ 原子を含有する5−または6−員の飽和環であり;前記の複素環式環のいずれか がベンゼン環または別の複素環に縮合したいずれのこ環式基も包含し;化学的に 可能であるならば、その窒素および硫黄原子は酸化形態であってもよく:所望に より、以下の: (a)C1−C5アルキル、 (b)ヒドロキシ、 (c)ヒドロキシ(C1−C5アルキル)、(d)ハロゲン、 (e)アミノ、 (f)アミノ(C1−C5アルキル)、(g)−CHO、 (h)−CO2H、 (j)−CO2−(C1−C5アルキル)、(j)−CONH−、 (k)−CONH−(C1−C5アルキル)、(l)ニトロ、 (m)メルカプト、 (n)メルカプト(C1−C5アルキル)、(o)−SO3H、 (P)−SO2NH2、 (q)−CN、または (r)−O−C1−C5アルキル で示される0〜3個の基によって置換されていてもよい]で示される化合物;あ るいはそのカルボキシ、アミノまたは他の反応基の保護された形態;またはその 医薬上許容される酸または塩基付加塩。
- 2.式I: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 Xは、 (a)水素、 (b)C1−C7アルキル、 (c)アリール−(CH2)p−、 (d)Het−(CH2)p−、 (e)C3−C7シクロアルキル−(CH2)p−、(f)R5−O−CH2− C(O)−、(g)R5−CH2−O−C(O)−、(h)R5−O−C(O) −、 (i)R3−(CH2)n−C(O)−、(j)R5−(CH2)n−C(S) −、(k)R4N(R4)−(CH2)n−C(O)−、(1)R5−SO2− (CH2)q−C(O)−、(m)Rj−SO2−(CH2)q−O−C(O) −、(n)R6−(CH2)n−C(O)−、または(o)R5−(CH2)n −SO2−:Zは、 (a)水素、 (b)C1−C7アルキル、 (c)−(CH2)P−アリール、 (d)−(CH2)p−Het、 (e)−(CH2)p−C3−C7シクロアルキル、(f)−C(O)−CH2 −O−R5、(g)−C(O)−O−CH2−R5、(h)−C(O)−O−R 5、 (i)−C(O)−(CH2)n−R5、(j)−C(S)−(CH2)n−R 5、(k)−C(O)−(CH2)n−(R4)NR4、(l)−C(O)−( CH2)q−SO2−R5、(m)−C(O)−O−(CH2)q−SO2−R 5、(n)−C(O)−(CH2)n−R6、または(o)−SO2−(CH2 )n−R5;Pは、OHまたはNH2; Yは、OHまたはNH2; Qは、 (a)−CH2−、 (b)−CH(OH)−、 (c)−O−、または (d)−S−; AあるいはBは存在せず、または共に存在しないか、または式:XL1、Xし2 またはXL3の二価の基または他のアミノアシル誘導基であり;▲数式、化学式 、表等があります▼ CあるいはDは存在せず、または共に存在しないか、または式:XL4、XL5 またはXL5の二価の基または他のアミノアシル誘導基であり;▲数式、化学式 、表等があります▼ R1は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)アリール、 (d)C3−C7シクロアルキル、 (e)−Het、 (f)C1−C3アルコキシ、または (g)C1−C3アルキルチオ: R2は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)アリール、 (d)C3−C7シクロアルキル、 (e)−Het、 (f)C1−C3アルコキシ、または (g)C1−C3アルキルチオ; R3は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、または (c)アリール−C1−C5アルキル;R4は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)−(CH2)p−アリール、 (d)−(CH2)p−Het、 (e)−(CH2)p−C3−C7シクロアルキル、または(f)1−または2 −アダマンチル; R5は、 (a)C1−C6アルキル、 (b)−(CH2)p−C3−C7シクロアルキル、(c)−(CH2)P−ア リール、 (d)−(CH2)p−Het、または(e)5−オキソ−2−ピロリジニル; R6は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、 (c)−(CH2)p−アリール、 (d)−(CH2)P−Het、 (e)−(CH2)p−C3−C7シクロアルキル、または(f)1−または2 −アダマンチル: R7は、 (a)水素、 (b)C1−C3アルキル、または (c)フェニル−C1−C3アルキル:R8は、 (a)水素、 (b)C1−C5アルキル、または (c)−(CH2)p−フェニル; mは、両端を含めて1〜2; nは、両端を含めて0〜5; pは、両端を含めて0〜2; qは、両端を含めて1〜5; アリールは、以下の: (a)C1−C3アルキル、 (b)ヒドロキシ、 (c)C1−C3アルコキシ、 (d)ハロ、 (e)アミノ、 (f)モノ−またはジ−C1−C3アルキルアミノ、(g)−CHO、 (h)−COOH、 (i)−COOR7、 (j)CONHR7、 (k)ニトロ、 (l)メルカプト、 (m)C1−C3アルキルチオ、 (n)C1−C3アルキルスルフィニル、(o)C1−C3アルキルスルホニル 、(p)−N(R8)−C1−C3アルキルスルフィニル、(q)SO3H、 (r)SO2NH2、 (s)−CN、または (t)CH2NH2 で示される0〜3個の基によって置換されているフェニルまたはナフチルであっ て: −Hetは、窒素、酸素および硫黄からなる群より選択される1〜3個のヘテロ 原子を含有する5−または6−員の飽和環であり:前記の複素環式環のいずれか がベンゼン環または別の複素環に縮合したいずれの二環式基も包含し;化学的に 可能であるならは、その窒素および硫黄原子は酸化形態であってもよく;所望に より、以下の: (a)C1−C5アルキル、 (b)ヒドロキシ、 (c)ヒドロキシ(C1−C5アノレキノレ)、(d)ハロゲン、 (e)アミノ、 (f)アミノ(C1−C5アルキル)、(g)−CHO、 (h)−CO2H、 (i)−CO2−(C1−C5アルキル)、(j)−CONH2、 (k)−CONH−(C1−C5アルキル)、(l)ニトロ、 (m)メルカプト、 (n)メルカプト(C1−C5アルキル)、(o)−SO3H、 (P)−SO2NH2、 (q)−CN、または (r)−O−C1−C5アルキル で示される0〜3個の基によって置換されていてもよい;ただし、 1)XおよびZの各々がt−ブチルオキシカルボニルであり、A、B、Cおよび Dが存在せず、PおよびYの各々がヒドロキシである場合、R1およびR2は、 各々、フェニル以外の基であり:および2)XおよびZの各々がベンジルオキシ カルボニルであり、AおよびDが存在せず、BおよびCがValであって、Pお よびYの各々がヒドロキシである場合、R1およびR2は、各々、フェニル以外 の基である]で示される化合物;またはそのカルボキシ、アミノまたは他の反応 基の保護形;またはその医薬上許容される酸または塩基付加塩である請求項1記 載の化合物。
- 3.Xが (a)t−ブチルオキシカルボニル、 (b)1−ナフトキシアセチル、または(c)ベンジルオキシカルボニル; Zが (a)t−ブチルオキシカルボニル、 (b)1−ナフトキシアセチル、または(c)ベンジルオキシカルボニル; PがOHであり; YがOHであり; Aが不在であり; Bが (a)バリル、または (b)ヒスチジル; Cが (a)バリル、または (b)ヒスチジル; Dが不在であり; R1がイソプロピルであって; R2がイソプロピルである請求項2記載の化合物。
- 4.4S,7S−ジ−tert−ブチルオキシカルボニルアミノ−5S,6S− ジヒドロキシ−2,9−ジメチルデカン; 4S,7S−ビス−[N′−tert−ブチルオキシカルボニル−L−バリル− アミノ]−5S,6S−ジヒドロキシ−2,9−ジメチルデカン;4S,7S− ビス−〔1−ナフトキシアセチル−L−ヒスチジル−アミノ]−5S,6S−ジ ヒドロキシ−2,9−ジメチルデカン;4S,7S−ビス−〔N′−tert− ブチルオキシカルボニル−L−バリル−アミノ]−5R,6R−ジヒドロキシ− 2,9−ジメチルデカン;4S,7R−ジ−tert−ブチルオキシカルボニル アミノ−5R,6S−ジヒドロキシ−2,9−ジメチルデカン; 4S,7R−ビス−[N′−tert−ブチルオキシカルボニル−L−バリル− アミノ〕−5R,6S−ジヒドロキシ−2,9−ジメチルデカン;4S,7S− ビス−[N′−ベンジルオキシカルボニル−L−バリル−アミノ]−5R,6R −ジヒドロキシ−2,9−ジメチルデカン;4S,7S−ビス−[N′−ベンジ ルオキシカルボニル−L−バリル−アミノ〕−5S,6S−ジヒドロキシ−2, 9−ジメチルデカン;4S,7S−ビス−[N′−ベンジルオキシカルボニル− L−バリル−アミノ]−5R,6S−ジヒドロキシ−2,9−ジメチルデカンか らなる群より選択される請求項3記載の化合物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US59547090A | 1990-10-10 | 1990-10-10 | |
US595,740 | 1990-10-10 | ||
PCT/US1991/007047 WO1992006996A1 (en) | 1990-10-10 | 1991-10-01 | Peptides containing substituted 1,4-diamines as transition-state inserts |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06502403A true JPH06502403A (ja) | 1994-03-17 |
Family
ID=34520315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3517923A Pending JPH06502403A (ja) | 1990-10-10 | 1991-10-01 | 遷移状態インサートとして置換1,4−ジアミンを含有するペプチド |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0552247A1 (ja) |
JP (1) | JPH06502403A (ja) |
AU (1) | AU8759491A (ja) |
WO (1) | WO1992006996A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5696270A (en) * | 1989-05-23 | 1997-12-09 | Abbott Laboratories | Intermediate for making retroviral protease inhibiting compounds |
US5354866A (en) * | 1989-05-23 | 1994-10-11 | Abbott Laboratories | Retroviral protease inhibiting compounds |
US5362912A (en) * | 1989-05-23 | 1994-11-08 | Abbott Laboratories | Process for the preparation of a substituted diaminodiol |
US5436339A (en) * | 1991-03-06 | 1995-07-25 | Abbott Laboratories | Process for the preparation of a substituted diaminoalcohol |
US5888992A (en) * | 1992-03-11 | 1999-03-30 | Narhex Limited | Polar substituted hydrocarbons |
CA2130754C (en) * | 1992-03-11 | 2005-02-08 | Damian W. Grobelny | Amine derivatives of oxo- and hydroxy-substituted hydrocarbons |
US6071895A (en) * | 1992-03-11 | 2000-06-06 | Narhex Limited | Polar-substituted hydrocarbons |
ATE253050T1 (de) | 1992-03-11 | 2003-11-15 | Narhex Ltd | Aminderivate von oxo- und hydroxy- substituierten kohlenwasserstoffen |
US5559256A (en) * | 1992-07-20 | 1996-09-24 | E. R. Squibb & Sons, Inc. | Aminediol protease inhibitors |
ATE143262T1 (de) | 1992-12-29 | 1996-10-15 | Abbott Lab | Inhibitoren der retroviralen protease |
IL110898A0 (en) * | 1993-09-10 | 1994-11-28 | Narhex Australia Pty Ltd | Polar-substituted hydrocarbons |
EP1039886A4 (en) * | 1997-12-08 | 2001-05-16 | Scripps Research Inst | A SMALL P3 REMAINING HIV / FIV PROTEASE INHIBITOR |
FR2797689B1 (fr) | 1999-08-16 | 2003-06-27 | Pasteur Sanofi Diagnostics | Utilisation de composes synthetiques pour des immunodosages |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0344189A1 (en) * | 1986-12-22 | 1989-12-06 | The Upjohn Company | Renin-inhibitory peptides having an epoxide or glycol moiety |
DE3912829A1 (de) * | 1989-04-19 | 1990-10-25 | Bayer Ag | Verwendung von renininhibitorischen peptiden als mittel gegen retroviren |
JPH04506808A (ja) * | 1989-07-19 | 1992-11-26 | ジ・アップジョン・カンパニー | 転移状態擬態としてのジアミノグリコール類を含有するペプチド類 |
EP0428849A3 (en) * | 1989-09-28 | 1991-07-31 | Hoechst Aktiengesellschaft | Retroviral protease inhibitors |
-
1991
- 1991-10-01 AU AU87594/91A patent/AU8759491A/en not_active Abandoned
- 1991-10-01 WO PCT/US1991/007047 patent/WO1992006996A1/en not_active Application Discontinuation
- 1991-10-01 EP EP91918640A patent/EP0552247A1/en not_active Withdrawn
- 1991-10-01 JP JP3517923A patent/JPH06502403A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1992006996A1 (en) | 1992-04-30 |
AU8759491A (en) | 1992-05-20 |
EP0552247A1 (en) | 1993-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69929887T2 (de) | Hepatitis c inhibitor peptide | |
EA027247B1 (ru) | Новые производные пиридина | |
JPH06502403A (ja) | 遷移状態インサートとして置換1,4−ジアミンを含有するペプチド | |
CN101909446A (zh) | 作为丙型肝炎病毒抑制剂的含喹喔啉的化合物 | |
TW201217373A (en) | Prodrug of substituted polycyclic carbamoyl pyridone derivative | |
JPH06500561A (ja) | 遷移状態模擬体としてのアミノポリオール含有ペプチド | |
EA019749B1 (ru) | Противовирусные соединения | |
IL124850A (en) | Elevated Trotocellular Compounds in Interleukin-Converting Enzyme Inhibitors - Pharmaceutical Preparations Containing Them and Processes for Their Preparation | |
JPH03504247A (ja) | レトロウイルス性プロテアーゼ阻止剤 | |
JPH01502514A (ja) | ペプチジルアミノジオール | |
JPH0381256A (ja) | レニン阻害剤 | |
EA018098B1 (ru) | Фосфинатные соединения (варианты) | |
JPH05230005A (ja) | 免疫不全ウイルスプロテアーゼ阻害剤 | |
JPH05230095A (ja) | 治療薬としての新規5−アミノ−4−ヒドロキシヘキサン酸誘導体 | |
CN102036966A (zh) | 作为hcv丝氨酸蛋白酶抑制剂的二氟化三肽 | |
JPH01113400A (ja) | ジペプチド類 | |
CN101980719A (zh) | 含杂芳基的三肽hcv丝氨酸蛋白酶抑制剂 | |
JP2012528160A (ja) | Hivプロテアーゼ阻害薬 | |
JPH02212434A (ja) | レトロウイルスプロテアーゼインヒビターとしてのペプチドアイソスターの使用 | |
EP0578745A1 (en) | Phosphorus containing compounds as inhibitors of retroviruses | |
DE69314911T2 (de) | Cis-epoxide Derivate, verwendbar als irreversible HIV-Protease Inhibitoren und Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung | |
JPH0347196A (ja) | 酵素阻害剤 | |
JPH04506808A (ja) | 転移状態擬態としてのジアミノグリコール類を含有するペプチド類 | |
EP0497835A1 (en) | Method for treating hiv and other retroviruses and compounds useful therefor | |
JPH04504716A (ja) | 新規な極性n―末端基を有するペプチド類 |