JPH05230005A - 免疫不全ウイルスプロテアーゼ阻害剤 - Google Patents

免疫不全ウイルスプロテアーゼ阻害剤

Info

Publication number
JPH05230005A
JPH05230005A JP4182224A JP18222492A JPH05230005A JP H05230005 A JPH05230005 A JP H05230005A JP 4182224 A JP4182224 A JP 4182224A JP 18222492 A JP18222492 A JP 18222492A JP H05230005 A JPH05230005 A JP H05230005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
hydroxy
phenylmethyl
oxo
aza
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4182224A
Other languages
English (en)
Inventor
Marlys Hammond
マーリス・ハモンド
Stephen Warren Kaldor
スティーブン・ウォーレン・カルダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/875,908 external-priority patent/US5508407A/en
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH05230005A publication Critical patent/JPH05230005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/227Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/40Benzopyrazines
    • C07D241/42Benzopyrazines with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/40Benzopyrazines
    • C07D241/44Benzopyrazines with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/76Dibenzothiophenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/021Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)n-C(=0)-, n being 5 or 6; for n > 6, classification in C07K5/06 - C07K5/10, according to the moiety having normal peptide bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 [式中、RはC〜Cシクロアルキル、異項環基、ア
リールまたは不飽和異項環基;Xは単結合、(−C
)q−,−O−(−CH−)q−,−(−CH
−)q−O−または−N(R)(CH−)m−;n
は0,1または2;qは1,2,3または4;Rはア
リールまたはC5〜7シクロアルキル;Yはアリールま
たは不飽和異項環基;Rはアミノ酸側鎖、不飽和異項
環基、等;Rは−C(O)−NR Pは4,5;RはH,C1〜6アルキル等;R,R
はH,OH,C1〜6アルキル、アミノ等]の化合物
またはその薬学的に許容される塩類または溶媒和物。 【効果】 これらの化合物はヒト免疫不全ウイルス(H
IV)のプロテアーゼ阻害剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は免疫不全ウイルスプロテ
アーゼ阻害剤、更に詳しくはヒト免疫不全ウイルス(H
IV)1型(HIV−1)および2型(HIV−2)により
コード化(encode)されたプロテアーゼを阻害する化合物
およびその薬学的に許容される塩類に関する。本発明化
合物は、HIVによる感染の予防、HIVによる感染症
の処置および/またはこの感染に起因する後天性免疫不
全症候群(AIDSエイズ)の処置に有であって、化合物
として、その薬学的に許容される塩類として、および他
の抗ウイルス剤、免疫モジュレーター、抗生物質または
ワクチン類と組合わせてまたは組合わせることなく薬学
的組成物成分として有用である。また本発明は、AID
Sの治療法、HIVの感染予防法およびHIVの感染症
の治療法に関する。
【0002】
【従来の技術】ヒト免疫不全ウイルス(HIV)として示
されるレトロウイルスは、後天性免疫不全症候群(AI
DSエイズ)という用語を有する複合疾患の原因となる
因子であって、レトロウイルス科のレンチウイルスの1
種である[ゴンダ(M.A.Gonda),ウオング−スタール
(F.Wong−Staal),NR.ガロ(C.Galo)“病原性レ
ンチウイルスHTLV IIIおよびビスナウイルスの
配列相同性ならびに形態学的類似性"(Sequence Homo
logy and Morphological Similarity of HTL
V III and Visna Virus,A Pathogenic
Lentivirus),サイエンス(Science)227、173(1
985年);ならびにソニゴ(P.Sonigo)およびアリゾン
(N.Alizon)ら“ビスナ・レンチウイルスのヌクレオチ
ド配列:AIDSウイルスとの関連性"(Nucleotide S
equence of the Visna Lentivirus:Relationshi
p to the AIDS Virus),セル(Cell)42,36
9(1985年)]。複合疾患AIDSは、免疫系の進行
性破壊ならびに中枢神経系および末梢神経系の変性を含
む。HIVウイルスは以前にLAV、HTLV−III
またはARVとして知られており、そのように呼称され
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】レトロウイルス複製の
一般要点は、ウイルスコード化プロテアーゼ(Virallye
ncoded protease)により、前駆物質ポリプロテイン(po
lyproteins)から、ウイルスの組立て(アセンブリー)お
よび機能のために要求される成熟ウイルスタンパクを生
成する翻訳後過程(post−translational processing)
である。この過程を阻止することは、感染力を有する標
準的ウイルスの生成を防止することであると考えられ
る。また従来、ヒト患者から単離された感染力のないH
IV株のクローン中に上記のような過程を経ていない構
造のタンパクが観察されている。この結果は、HIVプ
ロテアーゼを阻害する方法がAIDSの治療およびHI
Vの感染症を予防または治療する実行可能な方法である
ことを示唆するものである。
【0004】HIVゲノムはgagおよびpolとして知られ
た構成タンパク前駆体をコード化(encode)し、これがプ
ロセシングを経てプロテアーゼ、逆転写酵素およびエン
ドヌクレアーゼ/インテグラーゼが生成する。更にこの
プロテアーゼがgagおよびgag−polポリプロテインを開
裂してウイルコアの成熟構成タンパクが形成される。
【0005】現在、構成タンパク前駆体がプロセシング
を経てレトロウイルスプロテアーゼ、逆転写酵素、およ
びエンドヌクレアーゼ/インテグラーゼが形成されるこ
とによりHIVを制御する方向に重要な努力が向けられ
ている。たとえば現在用いられている治療剤AZTはウ
イルス逆転写酵素阻害剤である[ミツヤ(H.Mitsuya),
ブロダー(NS.Broder)“HTLV・IIIの細胞変性
効果における試験管内感染性阻害"(Inhibition of
In Vitro Infectivity in CytopathicEffects
of HTLV III),プロシーデング・オブ・ナシ
ョナル・アカデミー・オブ・サイエンス・オブ・ザ・ユ
ナイテド・ステーツ・オブ・アメリカ(Proc.Natl.
Acad.Sci.USA)83,1911(1986年)]。
【0006】またHIVプロテアーゼ阻害剤に向けて研
究努力が払われた。たとえば欧州特許出願第34684
7は、HIVプロテアーゼ阻害剤として有用であると言
われる化合物を開示した。
【0007】不幸にして公知化合物の多くは毒性問題、
生物学上の利用性の欠如または生体内半減期が短かいと
いう欠点を有する。プロテアーゼ阻害剤に関連する治療
効果が認められているにも拘らず、また更に上記のよう
な研究努力が費やされているにも拘らず、使用可能な治
療剤は未だ出現していない。
【0008】
【課題を解決するための手段】それ故本発明の第一の目
的は、AIDSの処置に有用でありかつ前記のような欠
点のない新規HIVプロテアーゼ阻害剤を提供すること
である。
【0009】本発明化合物は式:
【化6】 [式中、RはC5〜C7シクロアルキル、異項環基、アリ
ールまたは不飽和異項環基;Xは単結合、(−CH2)q
−、−O−(−CH2−)q−、−(−CH2−)q−O−また
は−N(R5)(CH2−)m−;nは0、1または2;qは1、
2、3または4;R1はアリールまたはC5〜C7シクロア
ルキル;R2はアミノ酸側鎖基、不飽和異項環基、不飽和
異項環(C1〜C4アルカンジイル)、C1〜C4アルキルア
ミノカルボニル(C1〜C4アルカンジイル)または−(C
2)−C(O)−NR4−X−Rもしくは−CH2−Rの構
造を有する基;Yはアリールまたは不飽和異項環基;R3
は次の構造を有する基: (1)−C(O)−NR44 (2)
【化7】 (3)
【化8】 (6)
【化9】; lは3、4または5;mはそれぞれの存在において個別に
0、1、2または3;pは4または5;R4はそれぞれの存
在において個別に水素、C1〜C6アルキルまたはヒドロ
キシ(C1〜C4)アルカンジイル;R5およびR6は個別に
水素、ヒドロキシ、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコ
キシ、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ヒドロキシ
(C1〜C4)アルカンジイル、カルボキシ、(C1〜C4
ルコキシ)カルボニル、アミノカルボニル、C1〜C4
ルキルアミノカルボニル、アリール、異項環基または不
飽和異項環基;を表わす]で示される化合物またはその薬
学的に許容される塩類もしくは溶媒和物である。
【0010】Xが単結合、(−CH2−)q、−O−(−C
2−)q−または−N(R5)(CH2−)m−である化合物ま
たはその薬学的に許容される塩類もしくは溶媒和物は前
記一群の化合物に包含される。
【0011】用語アルキルは、それ自体または他の置換
基の一部として特に説明しない限りメチル、エチル、n
−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イ
ソブチル、sec−ブチルのような直鎖もしくは分枝状
基、および説明した場合にはn−ペンチル、n−ヘキシ
ル、2−メチルペンチルなどのようなより高級な同族基
および異性基を包含する。用語アルコキシは、酸素原子
に通して結合した前記のような炭素数のアルキルたとえ
ばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキ
シなどを表わす。用語ヒドロキシ(C1〜C4)アルカンジ
イルは、ヒドロキシ基に結合した前記炭素数を有する二
価のアルキル基たとえばヒドロキシメチル、ヒドロキシ
エチル、ヒドロキシプロピルおよびヒドロキシブチルの
ような基を意味する。用語C1〜C4アルキルアミノは、
アルキル基が前記炭素数を有する基(−NH(C1〜C4
ルキル))を意味する。用語C1〜C4ジアルキルアミノ
は、それぞれのアルキル基が個別に前記炭素数を有する
基(−N(C1〜C4アルキル)2)を意味する。用語シクロ
アルキルは前記炭素数を有する飽和環式基たとえばシク
ロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルを意
味する。
【0012】用語異項環基は、炭素原子およびN、O、
Sから選ばれる1〜3個の異項原子から成る安定な5〜
7員単環基および安定な7〜10員2環基であって、置
換基で置換されていないかまたは置換された異項環基を
意味し、これらの異項環中の窒素および硫黄異項原子は
任意に酸化されていてもよく、窒素異項原子は任意に四
級化されていてもよく、上記異項環基がベンゼン環と縮
合した二環基を包含する。かかる異項環は安定な構造を
保持するいずれかの異項原子または炭素原子の位置で縮
合することができる。これらの異項環基は、それぞれ個
別に置換基をもたないか、またはハロ、C1〜C5アルキ
ル、C1〜C5アルコキシ、カルボキシ、(C1〜C4アル
コキシ)カルボニル、アミノカルボニル、C1〜C4アル
キルアミノカルボニル、アミノ、C1〜C4アルキルアミ
ノ、C1〜C4ジアルキルアミノまたは−(CH2)q−R
7(基中、qは1、2、3または4、R7はヒドロキシ、C
1〜C4アルコキシ、カルボキシ、C1〜C4アルコキシカ
ルボニル、アミノ、アミノカルボニル、C1〜C4アルキ
ルアミノまたはC1〜C4ジアルキルアミノ)から選ばれ
る置換基1、2もしくは3個で置換される。
【0013】用語不飽和異項環基は、二重結合1個もし
くはそれ以上を有し、炭素原子およびN、O、Sから選
ばれる異項原子1〜3個から成る安定な非置換または置
換5〜7員単環異項環基および安定な非置換または置換
7〜10員二環異項環基を意味し、窒素および硫黄異項
原子は任意に酸化されていてもよく、窒素異項原子は任
意に四級化されていてもよく、前記異項環のいずれかが
ベンゼン環に縮合した二環式基を包含する。この不飽和
異項環基は、安定な構造が得られるいずれかの異項原子
または炭素原子の位置で縮合することができる。不飽和
異項環基は、それぞれ個別に置換基をもたないかあるい
はハロ、C1〜C5アルキル、C1〜C5アルコキシ、カル
ボキシ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、アミノカル
ボニル、C1〜C4アルキルアミノカルボニル、アミノ、
1〜C4アルキルアミノ、C1〜C4ジアルキルアミノま
たは基−(CH2)q−R7(基中、qは1、2、3または
4、およびR7はヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、カ
ルボキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、アミノ、ア
ミノカルボニル、C1〜C4アルキルアミノまたはC1
4ジアルキルアミノ)から選ばれる置換基1、2もしく
は3個で置換される。
【0014】かかる異項環基および不飽和異項環基の例
は、ピペリジニル、ピペラジニル、2−オキソピペラジ
ニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソ−ピロロジ
ニル、2−オキソアゼピニル、アゼピニル、ピロリル、
4−ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピラゾ
リジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリ
ジニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダ
ジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサ
ゾリル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾ
リル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、キヌクリジニ
ル、イソチアゾリジニル、インドリル、キノリニル、イ
ソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、チアジアゾリル、
ベンゾピラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾアゾリル、
フリル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、
チエニル、ベンゾチエニル、チアモルホリニル、チアモ
ルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホン、
オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラヒドロキノリ
ニルおよびテトラヒドロイソキノリニルを包含する。
【0015】用語アリールは、非置換もしくは置換フエ
ニルまたは非置換もしくは置換ナフチルを意味する。こ
のフエニルまたはナフチル基は、非置換もしくは個別に
ハロ、C1〜C5アルキル、C1〜C5アルコキシ、カルボ
キシ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、アミノカルボ
ニル、C1〜C4アルキルアミノカルボニル、アミノ、C
1〜C4アルキルアミノ、C1〜C4ジアルキルアミノ、ベ
ンジルオキシまたは基−(CH2)q−R7(基中、qは1、
2、3または4、およびR7はヒドロキシ、C1〜C4
ルコキシ、カルボキシ、C1〜C4アルコキシカルボニ
ル、アミノ、アミノカルボニル、C1〜C4アルキルアミ
ノまたはC1〜C4ジアルキルアミノ)から選ばれる置換
基1、2もしくは3個で置換される。用語ハロゲンおよ
びハロは、クロロ、ブロモ、フルオロおよびヨードのい
ずれかを意味する。
【0016】R3の意義における第三の基は、非置換も
しくは置換ピペリジニルおよび非置換もしくは置換ピロ
リジニル(ここに置換基はR5およびR6のための基であ
って立体的に可能で安定な構造を与える基から選ばれ
る)を包含する。
【0017】用語アミノ酸側鎖基は、α−炭素原子に結
合し、またカルボキシル基およびアミノ基を結合して保
有する特異的原子または原子団を意味する。これらの側
鎖は次のアミノ酸のDおよびL型に関して見いだされる
基から選ばれる: アラニン Ala アルギニン Arg アスパラギン Asn アスパラギン酸 Asp システイン Cys グルタミン Gln グルタミン酸 Glu グリシン Gly ヒスチジン His イソロイシン Ile ロイシン Leu リシン Lys メチオニン Met フエニルアラニン Phe プロリン Proセリン Ser トレオニン Thr トリプトフアン Trp チロシン Tyr バリン Val
【0018】本明細書で使用する用語アミノ保護基は、
化合物の他の官能基を反応させる間にアミノ官能基を封
鎖または保護するために通常使用するアミノ基の置換基
を意味する。かかるアミノ保護基の例は、ホルミル基、
トリチル基、フタルイミド基、トリクロロアセチル基;
クロロアセチル、ブロモアセチルおよびヨードアセチル
基;ウレタン型封鎖基たとえばベンジルオキシカルボニ
ル、4−フエニルベンジルオキシカルボニル、2−メチ
ルベンジルオキシカルボニル、4−メトキシベンジルオ
キシカルボニル、4−フルオロベンジルオキシカルボニ
ル、4−クロロベンジルオキシカルボニル、3−クロロ
ベンジルオキシカルボニル、2−クロロベンジルオキシ
カルボニル、2,4−ジクロロベンジルオキシカルボニ
ル、4−ブロモベンジルオキシカルボニル、3−ブロモ
ベンジルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシ
カルボニル、4−シアノベンジルオキシカルボニル、2
−(4−キセニル)イソプロポキシカルボニル、1,1−
ジフエニルエチ−1−イルオキシカルボニル、1,1−
ジフエニルプロプ−1−イルオキシカルボニル、2−フ
エニルプロプ−2−イルオキシカルボニル、2−(p−ト
ルイル)プロプ−2−イルオキシカルボニル、シクロペ
ンタニルオキシカルボニル、1−メチルシクロペンタニ
ルオキシカルボニル、シクロヘキサニルオキシカルボニ
ル、1−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2
−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2−(4
−トルイルスルホニル)エトキシカルボニル、2−(メチ
ルスルホニル)エトキシカルボニル、2−(トリフエニル
ホスフイノ)エトキシカルボニル、フルオレニルメトキ
シカルボニル(“FMOC")、2−(トリメチルシリル)
エトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、1−
(トリメチルシリルメチル)プロプ−1−エニルオキシカ
ルボニル、5−ベンゾイソオキサリルメトキシカルボニ
ル、4−アセトキシベンジルオキシカルボニル、2,2,
2−トリクロロエトキシカルボニル、2−エチニル−2
−プロポキシカルボニル、シクロプロピルメトキシカル
ボニル、4−(デシルオキシ)ベンジルオキシカルボニ
ル、イソブロニルオキシカルボニル、1−ピペリジルオ
キシカルボニルなどの封鎖基;ベンゾイルメチルスルホ
ニル基、2−(ニトロ)フエニルスルフエニル基、ジフエ
ニルホスフインオキシド基および同様のアミノ保護基を
包含する。使用するアミノ保護基の種類は、この誘導さ
れたアミノ基が、中間体分子の他の位置における引続く
反応の条件下に安定である限り、およびこのアミノ保護
基を、分子の残余部分(他のアミノ保護基を含む)が分解
することなく適当な時点で選択的に脱離することができ
る限り重要ではない。好ましいアミノ保護基はt−ブト
キシカルボニルおよびベンジルオキシカルボニルであ
る。以上のような用語の説明に引用された保護基の更な
る例は、バートン(J.W.Barton)“有機化学における
保護基"(Protective Groups in Organic Chemi
stry),マツコミー(J.G.W.McOmie)編,Plenum Pr
ess,New York,N.Y.(1973年)第2章、およびグ
リーン(T.W.Greene)“有機合成における保護基"(Pr
otective Groups in Organic Synthesis),John
Wiley and Sons,New York,N.Y.(1981
年)第7章に記載されている。
【0019】本発明化合物は下記式中の星印で示す少な
くとも3個の不斉中心を有する:
【化10】
【0020】これらのキラル中心の結果として本発明化
合物はラセミ化合物、ラセミ混合物および個々のジアス
テレオマーとして存在する。すべての不斉型、その個々
の異性体および混合物は本発明の範囲内にある。
【0021】前記のように本発明は前記式で定義される
化合物の薬学的に許容される塩類を包含する。本発明化
合物は一般に中性であるが、特定の化合物は充分な酸
性、充分な塩基性または双方の官能基を保有し、それ故
多くの非毒性無機塩基および非毒性無機酸および有機酸
のいづれかと反応して薬学的に許容される塩を形成する
ことができる。酸付加塩を形成するのに通常使用する酸
は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン酸な
どのような無機酸、p−トルエンスルホン酸、メタンス
ルホン酸、シュウ酸、p−ブロモフエニルスルホン酸、
炭酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、酢酸などのよう
な有機酸である。このような薬学的に許容される塩の例
は、硫酸塩、ピロ硫酸塩、硫酸水素塩、亜硫酸塩、亜硫
酸水素塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、塩素塩、臭素
塩、ヨウ素塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、
カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、カ
プロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオル酸塩、シュウ酸
塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン
酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン−1,4−二
酸塩、ヘキシン−1,6−二酸塩、安息香酸塩、クロロ
安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、
ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸
塩、スルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、フエニル酢
酸塩、フエニルプロピオン酸塩、フエニル酢酸塩、クエ
ン酸塩、乳酸塩、g−ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸
塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、プロパンスルホン
酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2
−スルホン酸塩、マンデル酸塩などである。薬学的に許
容される好ましい酸付加塩は、酸塩および臭化水素酸の
ような鉱酸ならびにマレイン酸およびメタンスルホン酸
のような有機酸で形成される塩である。
【0022】塩基付加塩は、水酸化アンモニウム、水酸
化アルカリ金属、水酸化アルカリ土類金属、炭酸アンモ
ニウム、炭酸アルカリ金属、炭酸アルカリ土類金属、炭
酸水素アンモニウム、炭酸水素アルカリ金属、炭酸水素
アルカリ土類金属などのような無機塩基から誘導される
塩を包含する。本発明の塩を製造するのに有用な塩基は
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウ
ム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウ
ム、炭酸水素カリウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシ
ウムなどを包含する。カリウムおよびナトリウム塩型が
特に好ましい。
【0023】本発明の好ましい化合物は、式[I]中、R
がアリールまたは不飽和異項環基;Xが単結合、−O−
(−CH2−)q−または−(−CH2)q−O−;qが1または
2;nが1または2;R1がアリール;R2がアミノ酸側鎖基
または不飽和異項環(C1〜C4アルカンジイル);Yがア
リール;R3が−C(O)−NR44または−N(R5)C
(O)−R6(ここにR4、R5およびR6は個別に、それぞ
れ存在するとき水素またはC1〜C6アルキル;である化
合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
である。
【0024】別の観点から本発明の好ましい化合物は、
式[I]中、Rがアリールまたは不飽和異項環基;Xが単
結合、(−CH2−)q、−O−(−CH2−)q−または−
(−CH2−)q−O−;qが1または2;nが1または2;R1
がアリール;R2がアミノ酸側鎖基、不飽和異項環(C1
4アルカンジイル)または−CH2−C(O)−NR4−X
−R;Yがアリール;R3が−C(O)−NR44または−
N(R5)C(O)−R6(基中、R4、R5およびR6は個別
に、それぞれ存在するとき水素またはC1〜C6アルキ
ル;である化合物またはその薬学的に許容される塩もし
くは溶媒和物である。
【0025】より好ましい化合物は、式[I]中、Rが
ナフチル、キノキサリニルまたはキノリニル(これらの
基はそれぞれ非置換、またはC1〜C4アルキル基1もし
くは2個で置換される);Xが単結合、−OCH2−また
は−CH2O−;nが1:R1がフエニル;R2が−CH2−C
(O)−NH2;Yがフエニル(非置換、またはC1〜C4
ルキルで置換される);である化合物またはその薬学的に
許容される塩もしくは溶媒和物である。
【0026】特に好ましい化合物は、式:
【化11】 [式中、それぞれ存在するとき、R4は個別にC1〜C4
ルキルである]で示される化合物[IB]またはその薬学
的に許容される塩もしくは溶媒和物である。
【0027】更に本発明の具体化は、化合物[I]の製造
に有用な1種の新規中間体、および中間体の製造法であ
る。この中間体は式:
【化12】 [式中、R1はアリールまたはC5〜C7シクロアルキル;
bは水素またはアミノ保護基;Yはアリールまたは不飽
和異項環基;R3は次の基から選ばれる基; (1)−C(O)−NR44 (2)
【化13】 (3)
【化14】 (6)
【化15】 (基中、R4、R5、R6、lおよびpは化合物[I]と同意
義)を表わす]で示される化合物またはその薬学的に許容
される塩もしくは溶媒和物である。
【0028】本発明の製造局面は次の工程から成るケト
ン中間体[II]の製造法である: (a)式:
【化16】 [式中、R3およびYは式[I]の場合と同意義]で示され
る化合物を、非プロトン溶媒中、テトラメチル(C1〜C
4アルキレン)ジアミン触媒の存在もしくは不存在下、C
1〜C4アルキルリチウムまたはリチウムジ(C1〜C4
ルキル)アミドと反応させて対応するアニオンを製し、 (b)上記(a)から得られたアニオンと式:
【化17】 [式中、RbおよびR1は式[I]の場合と同意義]で示さ
れるアミド体を、非プロトン溶媒中で反応させて前記ケ
トン中間体を製造する。
【0029】本発明化合物またはその前駆体はこの分野
で通常知られた手順を用いて製せられる。より特定すれ
ば、R3がカルボニル基に結合した基(R3の定義中、
(1)〜(3)の基)である化合物[I]は工程図式1中、該
図式1に説明する手順に従って製せられる。
【化18】 [式中、R、X、n、R1、R2およびYは式[I]の場合と
同意義。Rbはアミノ保護基、R3aは式[I]に定義した
3の(1)〜(3)の基と同意義]
【0030】工程図式1において、適当なアリールまた
は不飽和異項環カルボン酸を活性化する。すなわち工程
1においてカルボン酸を、この分野でよく知られた手順
および条件下、塩化チオニル、臭化チオニル、三塩化リ
ン、三臭化リン、五臭化リンまたは五塩化リンと反応さ
せることにより対応する酸クロリドまたは酸ブロミドに
変換する。工程1により得られた酸クロリドまたは酸ブ
ロミドを単離するかあるいは更に工程2に示すように反
応させることかできる。適当なアリールもしくは不飽和
異項環カルボン酸化合物は商業的に得られるかまたはこ
の技術分野でよく知られた標準的手順により製せられ
る。
【0031】工程2において上記酸クロリドまたは酸ブ
ロミドと式:R3−H(R3は式[I]の場合と同意義)で示
される第一級もしくは第二級アミンを、非極性非プロト
ン溶媒または溶媒混合物中、酸スカベンジヤーの存在下
もしくは不存在下、約−20〜約25℃で反応させて対
応するアミドを得る。この反応に適当な溶媒はエーテル
類および塩化炭化水素、好ましくはジエチルエーテル、
クロロホルムまたは塩化メチレンである。好ましくはこ
の反応を第三級アミン好ましくはトリエチルアミンのよ
うな酸スカベンジヤーの存在下に行なう。この反応によ
り得られたアミド体を単離するかまたは更に工程3に示
すように反応させることができる。
【0032】工程3において、アミド体と強塩基を、触
媒の存在下、非プロトン溶媒中、約−78〜約0℃で反
応させて対応するアニオンを製し、これとワインレブア
ミド(Weinreb Amide)を、非プロトン溶媒中、約−8
0〜約−40℃で反応させ、得られたケトン体を単離す
るか、または更に工程5に示すように反応させる。工程
3のための適当な塩基はリチウムアミド塩基およびアル
キルリチウム塩基、好ましくはC1〜C4アルキルリチウ
ム塩基およびリチウムジ(C1〜C4アルキル)アミド塩基
を包含する。工程3のために適当な溶媒はエーテル類、
好ましくはテトラヒドロフラン(THF)である。工程3
のために適当な触媒はテトラメチル(C1〜C4アルキレ
ン)ジアミド類、好ましくはテトラメチルエチレンジア
ミンである。工程4においてワインレブアミド1当量に
ついてアニオン約2当量を用いる。
【0033】工程5において適当な還元剤を用い、ケト
ン体をプロトン溶媒中、約−25〜約25℃で還元して
対応するアルコール体を得る。この反応のために適当な
還元剤は、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチ
ウム、水素化ジイソブチルアルミニウムおよび水素化ビ
ス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、好
ましくは水素化ホウ素ナトリウムを包含する。この反応
のために適当なプロトン溶媒はアルコール類、好ましく
はエタノールを包含する。
【0034】工程6は、この技術分野でよく知られた手
順および方法を用いて対応するアミンを得る標準的アミ
ノ脱保護反応である。このアミンを単離するか、または
更に工程7で反応させる。
【0035】工程7はペプチド合成において通常用いる
標準的カップリング反応であって、この反応においてア
ミン体とカルボン酸化合物を、非プロトン溶媒または溶
媒混合物中、触媒の存在下もしくは不存在下、好ましく
は触媒の存在下、カップリング剤の存在下に反応させ
る。この反応のために適当な非プロトン溶媒は、テトラ
ヒドロフランおよびジメチルホルムアミド、好ましくは
これらの溶媒混合物(約−30〜約25℃)である。この
反応のため、好ましくは触媒を包含し、好ましい触媒は
ヒドロキシベンゾトリアゾールである。適当なカップリ
ング剤の例は、N,N'−ジエチルカルボジイミドのよう
なカルボジイミド類;カルボニルジイミダゾールのよう
なイミダゾール類;および1−ヒドロキシベンゾトリア
ゾールメシレートまたはN−エトキシカルボニル−2−
エトキシ−1,2−ジヒドロキノリン(EEDQ)のよう
な試剤を包含する。このカップリング反応は、ほぼ当モ
ル量のアミン体を、当モル量からわづかに過剰量のカッ
プリング剤の存在下、カルボン酸化合物の溶液に加える
ことにより行なわれる。この反応のために好ましいカッ
プリング剤はジシクロヘキシルカルボジイミドである。
このカップリング反応により化合物[I]またはその前駆
体が得られる。
【0036】別法として、二価の基:
【化19】 を有する化合物と反応6により得られた中間体をカップ
リング処理し、次いでこれと化合物R−X−COOHを
カップリング処理して化合物[I](n、R、XおよびR2
は式[I]の場合と同意義)を得ることができる。この場
合において、反応試剤
【化20】 と反応6により得られた中間体を、この技術分野でよく
知られておりペプチド合成に通常用いられる標準的カッ
プリング反応条件下に反応させる。アミノ保護基はCbz
として示されており(好ましいが他のものも使用でき
る)、再びこの技術分野でよく知られた標準的アミノ脱
保護反応条件を用いてアミノ保護基を脱離し、末端に第
一級アミノ反応基を有する対応する中間体を得る。更に
これを、再びこの技術分野でよく知られておりペプチド
合成に通常使用する標準的カップリング反応条件下にR
−X−COOH反応試剤でカップリング処理することに
より、化合物[I]を得ることができる。
【0037】加うるにXが−N(R5)(CH2−)m−であ
る化合物のため、アミン中間体と式:R−(CH2−)m−
N=C=Oで示される化合物を反応させて化合物[I]
(R、mおよびR5は式[I]の場合と同意義)を得ることが
できる。このイソシアン酸エステル:R−(CH2−)m−
N=C=Oは、商業的に入手しないという範囲で、この
技術分野でよく知られた標準的方法論により製せられ
る。アミン中間体当モル量とイソシアン酸エステル試剤
当モル量ないしわずかに過剰量を結合させることにより
反応を進行させる。この反応は非プロトン溶媒中、好ま
しくは窒素のような不活性雰囲気下、約15〜約35℃
で行なう。反応のために適当な非プロトン溶媒は、テト
ラヒドロフランおよびアセトニトリルである。この反応
によりXが−N(R5)(CH2−)m−である化合物[I]が
得られる。
【0038】反応4で試剤として使用するワインレブア
ミドは、アミノ保護アミノ酸とN−メトキシ−N−メチ
ルアミンを、触媒、酸スカベンジヤーおよびカップリン
グ剤の存在下、好ましくは乳化剤の存在下、非プロトン
溶媒または溶媒混合物中、約−25〜25℃で反応させ
ることにより製せられる。この反応のために好ましい触
媒はヒドロキシベンゾトリアゾールである。好ましい酸
スカベンジヤーは第三級アルキルアミン好ましくはトリ
エチルアミンである。この反応のために好ましい乳化剤
はN−メチルモルホリンである。好ましいカップリング
剤はジメチルアミノプロピルカルボジイミドエチル・塩
酸塩である。この反応により得られたワインレブアミド
を、好ましくは工程図式1の反応4で使用する前に単離
する。
【0039】反応7における酸試剤は、商業的に入手し
ないという範囲でこの分野の技術者によく知られた標準
的方法論により製せられる。
【0040】適当なアミノ保護基は、前記化合物上の他
の官能基を反応させる間にアミノ官能性を封鎖または保
護するためこの分野の技術者により通常使用されるアミ
ノ基を保護する置換基である。好ましいアミノ保護基は
t−ブトキシカルボニル(Boc)およびベンジルオキシカ
ルボニル(Cbz)である。
【0041】R3が窒素原子を通して結合する置換基(R
3の定義の(4)〜(6)の群)である化合物[I]は、工程図
式2に示す工程でまた図式中に説明する手順により製せ
られる。
【化21】 [式中、R、X、n、R1、R2およびYは式[I]の場合と
同意義。Rbはアミノ保護基、R3bは式[I]におけるR3
の定義(4)〜(6)の群と同意義]
【0042】工程図式2の反応1において、必要に応じ
て適当なアリールもしくは不飽和異項環アミンのアミノ
基を、この分野の技術者によく知られた標準的条件下に
保護する。反応2〜6は、工程図式1の反応3〜7と実
質的に同様に処理する。工程図式2の反応7における後
続の脱保護反応は、反応1で導入したアミノ保護基を除
くために必要である。この反応は、この分野の技術者に
よく知られた手順および方法を用いる標準的アミノ保護
反応である。たとえば強酸好ましくはトリフルオロ酢酸
を用いて工程図式2の反応に記載のBoc基を脱離する。
最後に反応8においてトリエチルアミンのような酸スカ
ベンジヤーの存在下、式で示した中間体を適当な酸クロ
リド、イソシアン酸エステルまたはクロロギ酸エステル
でアシル化する。
【0043】別法として、工程図式1の説明と実質的に
同様に、反応6に示す二価の原子団:
【化22】 部分(nおよびR2は式[I]の場合と同意義)を有する試剤
を、反応5で得られた中間体にカップリング処理するこ
とができる。R−X−COOH試剤(RおよびXは式
[I]の場合と同意義)とのカップリング反応は、反応8
のアシル化段階の前またはそれに続いて行なうことがで
きる。いずれの場合においても、カップリング反応また
はアシル化反応の前に、第一級アミン官能基の保護基を
脱保護する必要がある。所望の第一級アミンの脱保護を
容易にするため、結合するアミノ保護基を双方共に実質
的に同様な条件で脱離するべきではない。この脱保護
は、標準的手順により、この分野の技術者によく知られ
た標準的反応条件下に行なう。R−X−COOHとのカ
ップリング反応は、再度述べれば工程図式1に記載のよ
うにこの分野の技術者によく知られておりペプチド合成
で通常用いられている条件下に行なわれる標準的カップ
リング反応である。
【0044】前記のように本発明化合物の光学活性ジア
ステレオマーは本発明の一部であると考える。かかる光
学活性異性体は、前記手順により個々の光学活性前駆体
から製造するか、またはラセミ混合物を分割することに
より製造することができる。分割は、分割剤の存在下、
クロマトグラフイー、繰返し結晶化またはこの分野の技
術者に知られた方法のある種の組合わせにより行なうこ
とができる。分割に関する詳細は、更にジヤツクイズ
(Jacques)ら著“エナンチオマーズ、ラセミ化合物およ
び分割法"(Enantiomers,Racemates and Resolutio
ns)[John Wiley & Sons(1981年)]中に見い
だすことができる。
【0045】本発明化合物の合成における最初の出発物
質とし使用する化合物は、よく知られており、商業的に
入手できないという範囲でこの分野の通常の技術者によ
り一般的に用いられる標準的手順により容易に合成され
る。
【0046】本発明の薬学的に許容される塩類は、典型
的に化合物[I]と当モル量もしくは過剰量の酸または塩
基を反応させることにより形成される。一般に双方の反
応試剤を、酸付加塩のためにジエチルエーテルまたはベ
ンゼン、あるいは塩基付加塩のために水またはアルコー
ル類のような共通の溶媒中に混合し、塩は約1時間〜約
10日間以内で溶液から順当に沈澱し、これを濾過また
は他の常套の方法で単離することができる。
【0047】加うるに本発明化合物[I]の内のあるもの
は水または通常の有機溶媒との溶媒和物を形成すること
ができる。かかる溶媒和物は本発明化合物の範囲内に包
含される。
【0048】以下の製造例および実施例により、本発明
化合物および合成法について更に説明する。実施例はい
ずれの点においても本発明の範囲の限定を意図するもの
ではなく、そのように理解されるべきではない。
【0049】特に説明しない限り、実施例に記載のNM
Rデータは主題化合物の遊離塩基に関するデータであ
る。
【0050】製造例および実施例中、用語の融点、核磁
気共鳴スペクトル、電子衝撃質量スペクトル、フイルド
デゾープション質量スペクトル、高速原子衝撃質量スペ
クトル、赤外スペクトル、紫外スペクトル、元素分析、
比旋光度、高速液体クロマトグラフイーおよび薄層クロ
マトグラフイーは、それぞれmp、NMR、MS、FDM
S、FABMS、IR、UV、anal.、SR、HPLC
およびTLCと略記する。加うるに赤外スペクトルとし
て列記した最大吸収は単に参考までに記載するものであ
って、すべての最大値が観察された値であるとは限らな
い。
【0051】核磁気共鳴スペクトルに関し、次の略記号
を用いる:“s"は一重線、“d"は二重線、“dd"は二重線
の二重線、“t"は三重線、“q"は四重線、“m"は多重
線、“dm"は多重線の二重線、および“br.s."、“br.
d"、“br.t"および“br.m"はそれぞれ広い一重線、二重
線、三重線および多重線である。“J"はヘルツで表わ
される結合定数を示す。“DMSO−d6"はプロトンが
重水素で置換されたジメチルスルホキシドである。
【0052】核磁気共鳴スペクトルは、Varian Asso
ciates EM−390・90MHzまたはT−60・6
0MHz装置、JeolFX−90Q・90MHz装置、Br
ukerCorp.270MHz装置、またはGeneral Electr
ic QE−300・300MHz装置で測定した。化学
シフトはデルタ(δ)値(テトラメチルシランから下方領
域ppm(百万分の1部))で表わす。フイールドデゾープシ
ョン質量スペクトルは炭素デンドライトエミッターCar
bon dendrite emittersを用いるVarion−MAT73
1スペクトロメーターで測定した。電子衝撃質量スペク
トルはConsolidated Electrodynamics Corporatio
n製CEC21−110装置で得られた。赤外スペクト
ルはPerkin−Elmer281装置を用いて得られた。紫
外スペクトルはCary118装置を用いて得られた。比
旋光度はPerkin−ElmerQ−41装置を用いて得られ
た。薄層クロマトグラフイーはE.Merckシリカゲルプ
レート上で行なわれた。融点は無修正値である。
【0053】製造例1 (S)−N−メトキシ−N−メチル−2−(N−フエニル
メチルオキシカルボニル)アミノ−3−フエニルプロパ
ンアミドの製造 A.1l単頚丸底フラスコに、塩化メチレン(CH2Cl2)
600ml中Cbz−L−フエニルアラニン50.35g(0.
17モル)を入れる。この溶液にN,O−ジメチルヒドロ
キシルアミン21.3g(0.22モル)、トリエチルアミ
ン(TEA)30ml(22g、0.22モル)、1−ヒドロキ
シベンゾトリアゾール水和物(HOBT)29.6g(0.2
2モル)およびN−メチルモルホリン37ml(34g、0.
34モル)を加える。得られた溶液を0℃に冷やし、1
−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジ
イミド塩酸塩(EDC)35.5g(0.19モル)を一度に
加える。反応混合物を0℃で1時間撹拌後、室温に暖め
て一夜撹拌する。この溶液をヘキサン900mlで希釈
し、分液漏斗に移し、ここで飽和NaHCO3500mlで
2回、1M・NaHSO4500mlで2回、食塩500ml
で1回で洗い、Na2SO4で乾燥する。乾燥剤を濾去
し、減圧下に濃縮して粘性ある無色油状物(56.89
g、97%)を得る。 [α]D+11.33°(c1.059、MeOH)。 IR(CHCl3) 3435,3027,3013,171
7,1659,1507,1455,1392,1231,1
051cm-1. MS(FD) m/e342(M+),342(100). Anal.C192224として、 計算値:C66.65;H6.48;N8.18, 実測値:C66.58;H6.59;N8.20。
【0054】製造例2 キナルジン酸ペンタフルオロフエニルエステルの製造 A.オーブンで乾燥した単頚丸底フラスコにキナルジン
酸15.0g(86.6ミリモル)、ペンタフルオロフエノ
ール20.8g(113ミリモル)およびTHF200mlを
入れる。この懸濁液を撹拌し、EDC18.3g(95.3
ミリモル)を一度に加える。室温で2時間強く撹拌を続
け、この間にフラスコ底部にガム状沈澱が生成する。ガ
ム状物から溶液を傾斜し、ガム状物をCH2Cl2で洗
う。有機層を合してヘキサンで希釈し、0.1N・NaH
SO450mlで1回、1N・K2CO350mlで2回、お
よび食塩水50mlで1回洗う。有機層をNa2SO4で乾
燥し、濾過して減圧下に濃縮し、淡桃色固体を得る。固
体を熱ジエチルエーテル30mlに溶解し、熱ヘキサン4
00mlを加える。溶液を室温に冷やし、次いで1.5時
間に渡って0℃に冷やす。所望の生成物を無色針状晶と
して濾集(21.6g、73%)する。1 H NMR(300MHz,CDCl3) d7.73(t,J=
7.5Hz,1H),7.86(t,J=7.9Hz,1H),7.9
5(d,J=8.2Hz,1H),8.29−8.42(m,3H). IR(CHCl3) 3035,2997,1763,152
2,1285,1068,998,842cm-1. Anal.C166NO25として、 計算値:C56.65;H1.78;N4.13, 実測値:C56.66;H1.77;N4.12。
【0055】製造例3 (S)−2−(2−N−キノリニルカルボキシ)−2,4−
ジアミノ−1,4−ブタン二酸の製造 B.1l丸底フラスコに、キナルジン酸ペンタフルオロフ
エニルエステル17.9g(51.2ミリモル)、L−アス
パラギン一水和物6.99g(46.6ミリモル)、炭酸水
素ナトリウム15.7g(186ミリモル)、水265mlお
よびジオキサン219mlを加える。この懸濁液を室温で
一夜強く撹拌し、この間に混合物は90%以上溶解す
る。反応混合物を減圧下にジオキサンを除いて濃縮し、
得られた水層を2N・NaHSO4でpH3に調節する。
水層をクロロホルム(CHCl3)/イソプロパノール(i−
PrOH)(3:1)60mlで3回抽出する。有機層を合し
て食塩水50mlで1回洗い、Na2SO4で乾燥する。乾
燥剤を濾去後、減圧下に濃縮し、生成した無色固体をジ
エチルエーテル500mlおよび熱ヘキサン250mlで洗
い、残余のペンタフルオロフエノールを除く。残留固体
を減圧オーブン中、80℃で3時間乾燥し、所望の生成
物10.61g(79%)を得る。 [α]D+16.54°(c1.01、DMSO)1 H NMR(300MHz,DMSO−D6) d2.68(d
d,J=16.0,4.9Hz,1H),2.81(dd,J=16.
0,5.7Hz,1H),4.74−4.81(m,1H),6.96
(s,1H),7.70(t,J=7.5Hz,1H),7.85(t,J
=7.5Hz,1H),8.05−8.15(m,3H),8.56
(d,J=8.5Hz,1H),9.12(d,J=8.6Hz,1
H),12.8(s,1H). IR(KBr) 3385,3367,3216,1171,
1662,1523,1499,1427,780,592c
m-1. MS(FD)m/e288(M+),288(100). Anal.C141334として、 計算値:C58.53;H4.56;N14.63, 実測値:C58.80;H4.57;N14.56。
【0056】実施例1 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−2−キノリニルカルボキサミドの製造
【化23】 N−t−ブチル−2−メチルベンズアミドの製造 温度計、機械撹拌機および窒素導入口を備えた3頚3l
丸底フラスコに、塩化メチレン(CH2Cl2)1200ml
中塩化o−トルオイル139.2g(0.9モル、1.0当
量)を、窒素を流して25℃で入れる。溶解後、溶液を
静止雰囲気下に撹拌し、氷/塩浴で0℃に冷やし、添加
漏斗によりトリエチルアミン180.0g(1.8モル、
2.0当量)を30分間に渡って滴加する。トリエチルア
ミン滴加直後、t−ブチルアミン73.14g(1.0モ
ル、1.1当量)の塩化メチレン(200ml)溶液を1.5
時間に渡って滴加する。滴加終了後、混合物を室温に暖
めて2.5時間撹拌する。次に反応混合物に水300ml
を加え、これを水1500ml含有分液漏斗中に注ぐ。有
機層を2N・NaOHで(150ml×2回)、1.0N・H
Clで(150ml×1回)および食塩水で(250ml×2
回)洗う。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥、濾過し、
減圧下に蒸発させて灰白色固体167.6g(97%)を得
る。mp77〜78℃。1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.41(s,9
H,−C(CH3)3),2.41(s,3H,ArCH3),5.54
(br s,1H,−NH),7.13−7.30(m,4H,芳香
族). IR(CHCl3) 3430,3011,2971,293
2,1661,1510,1484,1452,1393,1
366,1304,1216,876cm-1. MS(FD)m/e191(M+),191(100). Anal.C1217NOとして、 計算値:C75.35;H8.76;N7.32, 実測値:C75.10;H9.11;N7.20。
【0057】(S)−N−t−ブチル−2−(3−(N−フ
エニルメトキシカルボニル)アミノ−3−フエニルメチ
ル−2−オキソプロピル)ベンズアミドの製造 オーブンで乾燥したゴム隔壁付500ml梨型フラスコ
中、窒素雰囲気下にN−t−ブチル−2−メチルベンズ
アミド7.0g(36.5ミリモル)の無水テトラヒドロフ
ラン(THF)200ml溶液を調製する。注射器でこの溶
液に、N,N,N',N'−テトラメチルエチレンジアミン
(TMEDA)12.1ml(9.3g、80.3ミリモル、2.
2当量)を加える。溶液を−78℃に冷やし、溶液の内
部温度が−60℃以上にならないような速度で注射器を
用いてsec−ブチルリチウム55.9mlを滴加する。この
ジアニオン溶液を−78℃で1時間撹拌し、次いで反応
温度を−65℃以下に保持しながらカニユーレを用いて
無水THF50ml中(S)−N−メトキシ−N−メチル−
2−(N−フエニルメチルオキシカルボニル)アミノ−3
−フエニルプロパンアミド5.00g(14.6ミリモル)
溶液(セパレートオーブンで乾燥した100ml丸底フラ
スコ中、窒素雰囲気下に調製)を添加する。添加終了し
た時、反応混合物を−20℃に昇温し、飽和NH4Cl2
0mlを加えて反応を停止させる。反応混合物をジエチル
エーテル(Et2O)200mlで希釈して分液漏斗に移し、
各層を分離する。有機層をH2O200mlで2回、0.2
N・NaHSO4200mlで1回、食塩水150mlで1回
洗いNa2SO4で乾燥する。乾燥剤を濾去し、減圧下に
濃縮し、得られた無色油状物をフラッシュクロマトグラ
フイー上、CH2Cl2/酢酸エチル(EtOAc)(3:1)で
精製する。生成物を無色泡状物(6.08g、88%)とし
て単離する。 [α]D−289.26°(c0.12、MeOH)。1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.38(s,9
H,−C(C 3)3),2.99(dd,J=15,6Hz,1H),
3.24(dd,J=15,6Hz,1H),3.89(d,J=18
Hz,1H),4.16(d,J=18Hz,1H),4.72(dd,
J=15,6Hz,1H),5.00−5.09(m,2H),5.
56(d,J=6Hz,1H),5.93(br s,1H),7.03
−7.40(m,14H,芳香族). IR(CHCl3) 3431,3027,3012,297
3,1713,1658,1511,1454,1383,1
366,1307,1231,1046cm-1. MS(FD)m/e472(M+),218(100). Anal.C293224として、 計算値:C73.70;H6.82;N5.93, 実測値:C73.41;H6.98;N5.83。
【0058】[R−(R*,S*)]−N−t−ブチル−2−
(3−(N−フエニルメトキシカルボニル)アミノ−3−
フエニルメチル−2−ヒドロキシプロピル)ベンズアミ
ドの製造 500ml丸底フラスコ中、窒素雰囲気下に(S)−N−t
−ブチル−2−(3−(N−フエニルメトキシカルボニ
ル)アミノ−3−フエニルメチル−2−オキソプロピル)
ベンズアミド6.96g(14.7ミリモル)の無水エタノ
ール200ml溶液を製する。この溶液にNaBH42.7
8g(73.5ミリモル)を一度に加える。初めわずかに発
熱するので混合物をすみやかに冷やして室温に戻す。こ
の溶液を室温で撹拌し、TLCで監視する。4時間後、
反応が完結する。このエタノール溶液をEtOAc200
mlで希釈し、飽和NH4Cl20mlを滴加して反応を停止
させる。次いで有機層を1N・HCl150mlで1回、
飽和NaHCO3100mlで1回および食塩水100mlで
1回洗う。Na2SO4で乾燥後、濾過し、減圧下に濃縮
し、生成した無色油状物(6.4g、93%)は、1H・N
MRによりジアステレオマー(9:1)混合物であること
を確認した。酢酸エチル/CH2Cl2(49:1)〜(9:
1)勾配溶離剤を用い、フラッシュクロマトグラフイー
により所望の主成分ジアステレオマーを得る(5.12
g、74%)。[α]D+10.38°(c0.10、MeO
H)。1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.40(s,9
H,−C(C 3)3),2.79(dd,J=12,3Hz,1H),
2.90−2.98(m,2H),3.04(44,J=12,3
Hz,1H),3.70−3.81(m,1H),3.97(m,1
H),4.96−5.08(m,2H),5.10(d,J=9Hz,
1H),5.88(d,J=6Hz,1H),5.93(s,1H),
7.13−7.42(m,14H). IR(CHCl3) 3431,3028,3012,297
1,1773,1643,1515,1454,1367,1
229,1028cm-1. MS(FD)m/e475(M+),475(100)., Anal.C293424として、 計算値:C73.39;H7.22;N5.99, 実測値:C73.12;H7.48;N5.62。
【0059】[R−(R*,S*)]−N−t−ブチル−2−
(3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル)ベンズアミドの
製造 [R−(R*,S*)]−N−t−ブチル−2−(3−(N−フ
エニルメトキシカルボニル)アミノ−3−フエニルメチ
ル−2−ヒドロキシプロピル)ベンズアミド41.0g(1
20ミリモル)の無水エタノール150ml溶液を製し、
パル(Parr)振とう装置により10%Pd/C(500mg)
で水素化する。触媒を濾去し、濾液を減圧下に濃縮し、
明黄色泡状物31.1g(96%)を得る(この泡状物を精
製することなく次工程で(S)−2−(2−N−キノリニ
ルカルボキシ)−2,4−ジアミノ−1,4−ブタン二酸
とカップリング処理する)。 [α]D+34.68°(c1.0、MeOH)。1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.46(s,9
H),2.71(dd,J=13.7,9.5Hz,1H),2.84
(dd,J=13.3,2.51Hz,1H),2.95−3.06
(m,2H),3.23−3.29(m,1H),3.84−3.90
(m,1H),6.23(s,1H),7.19−7.37(m,12
H). IR(CHCl3) 3440,3382,3007,297
0,2934,1643,1516,1454,1367,1
213cm-1. MS(FD)m/e341(M+),341(100).
【0060】[1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−
(1−(2−アミノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−
3−アザ−4−フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−
(2−(1−t−ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニ
ル)ヘキシル)−2−キノリニルカルボキサミドの製造 単頚50ml丸底フラスコ中、[R−(R*,S*)]−N−t
−ブチル−2−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル)
ベンズアミド500mg(1.46ミリモル)の無水THF
10ml溶液を調製する。これに(S)−2−(2−N−キ
ノリニルカルボキシ)−2,4−ジアミノ−1,4−ブタ
ン二酸443mg(1.54ミリモル)、HOBT・H2O2
08mg(1.54ミリモル)および無水DMF1.75ml
(均質な溶液を得るのに充分量)を加える。溶液を氷/ア
セトン浴上、−10℃に冷やし、ジシクロヘキシルカル
ボジイミド(DCC)309mg(1.50ミリモル)を一度
に加える。混合物を窒素雰囲気下、−10℃で20分
間、次いで0℃で1時間撹拌する。溶液を撹拌しながら
室温に昇温して一夜撹拌し、この間にジシクロヘキシル
尿素沈澱の生成が始まる。一夜撹拌後、反応混合物を0
℃に冷やし、沈澱を濾去する。濾液を減圧下に濃縮し、
残留物を酢酸エチル50mlに溶解する。酢酸エチル溶液
を水20mlで1回、飽和NaHCO315mlで1回、5%
クエン酸15mlで1回および食塩水20mlで1回洗う。
有機層をNa2SO4で乾燥、濾過し、減圧下に濃縮す
る。生成した泡状物質を放射状クロマトグラフイー(1.
0mmプレート、0〜10%MeOH/CH2Cl2勾配溶離
剤)により精製し、300MHz・1H・NMRで確認さ
れるように単一ジアステレオマーとして所望の生成物4
87mg(55%)を得る。 [α]D+11.93°(c0.10、MeOH)。1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.46(s,9
H,−C(CH3)3),2.71(dd,J=15,6Hz,1H),
2.81−3.01(m,4H),3.07(dd,J=15,3H
z,1H),3.75−3.78(m,1H),4.28−4.32
(m,1H),4.95(dd,J=12,6Hz,1H),5.74(b
r s,1H),6.19(br s,1H),6.32(br.s,1H),
6.90(t,J=6Hz,1H),7.01(t,J=6Hz,1
H),7.08−7.38(m.6H),7.64(t,J=6Hz,
1H),7.79(t,J=9Hz,1H),7.80(d,J=6H
z,1H),8.17−8.31(m,3H),9.22(d,J=9
Hz,1H).13C NMR(75.4MHz,CDCl3) d2
8.7,35.3,37.1,37.2,50.1,52.1,5
3.5,55.9,74.8,118.7,126,0,127.
0,127.6,128.2,129.3,129.4,130.
0,130.2,130.3,130.9,137.4,137.
5,138.2,146.5,148.8,164.6,170.
4,170.5. IR(CHCl3) 3428,3411,3359,301
2,2975,1681,1601,1565,1518,1
499,1454,1428,1395,1367,123
1,1047cm-1. MS(FD)m/e610(M+),221(100). Anal.C353955として、 計算値:C68.95;H6.45;N11.49, 実測値:C68.76;H6.55;N11.49。
【0061】実施例2 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)−4−メチルフエニ
ル)ヘキシル)−2−キノリニルカルボキサミドの製造 N−t−ブチル−2,5−ジメチルベンズアミドの製造 実施例1の手順に従って標記化合物を製造する。ヘキサ
ン/酢酸エチルから再結晶し、所望の生成物67.2g
(67%)を得る。mp80〜82℃。1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.44(s,9
H,−C(CH3)3),2.29(s,3H),2.36(s,3H),
5.58−5.46(br.s,1H),7.06(s,2H),7.1
0(s,1H) IR(CHCl3) 3430,3009,2970.292
8,2871,1662,1551,1453,1355,1
236cm-1. MS(FD)m/e205(M+),205(100). Anal.C1319NOとして、 計算値:C76.05;H9.33;N6.82, 実測値:C76.30;H9.60;N6.83。
【0062】(S)−N−t−ブチル−2−(3−(N−フ
エニルメトキシカルボニル)アミノ−3−フエニルメチ
ル−2−オキソプロピル)−5−メチルベンズアミドの
製造 実施例1に述べた手順に従って標記化合物を製造する。
20〜50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシュ
クロマトグラフイーにより結晶性固体として生成物ケト
ン体6.31g(89%)を得る。 [α]D−25.74°(c0.30,MeOH)。1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.38(s,9
H),2.32(s,3H),2.98(dd,H=14,8Hz,1
H),3.22(dd,J=14,5Hz,1H),3.93(d,J=
18Hz,1H),4.10(d,J=18Hz,1H),4.65
−4.76(m,1H),5.00−5.10(m,2H),5.58
(d,J=6.7Hz,1H),5.94(s,1H),6.92(d,J
=8Hz,1H),7.09−7.39(m,12H). IR(CHCl3) 3481,3029,3012,297
2,1713,1656,1496,1454,1236,1
045cm-1. MS(FD)m/e486(M+),486(100). Anal.C303424として、 計算値:C74.05;H7.04;N5.76, 実測値:C73.99;H7.28;N5.65。
【0063】[R−(R*,S*)]−N−t−ブチル−2−
(3−(N−フエニルメトキシカルボニル)アミノ−3−
フエニルメチル−2−ヒドロキシプロピル)−5−メチ
ルベンズアミドの製造 実施例1の手順に従って標記化合物を製造する。2〜5
0%酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシュクロマト
グラフイーにより無色泡状物として所望のアルコール体
(4.84mg、82%)を得る。 [α]D+10.31°(c0.58,MeOH)。1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.46(s,9
H),2.32(s,3H),2.76(d,J=15Hz,1H),
2.85−2.95(m,2H),3.04(dd,J=15,5H
z,1H),3.67−3.74(m,1H),3.92−4.05
(m,1H),4.92−5.14(m,3H),5.86(d,J=7
Hz,1H),5.91(s,1H),7.03−7.40(m,13
H). IR(CHCl3) 3431,3274,3027,3012,2
970,1713,1643,1514,1496,145
4,1367,1224,1039,910cm-1. MS(FD)m/e489(M+),205(100). Anal.C303624として、 計算値:C73.74;H7.43;N5.73, 実測値:C73.55;H7.50;N5.96。
【0064】[R−(R*,S*)]−N−t−ブチル−2−
(3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル)−5−メチルベ
ンズアミドの製造 実施例1記載の手順に従って標記化合物を製造する。粗
濾液を濃縮し、無色泡状物としアミノアルコール体(4.
2g、89%)を得る。これを更に精製することなく次反
応段階で直接使用する。
【0065】[1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−
(1−(2−アミノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−
3−アザ−4−フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−
(2−(1−t−ブチルアミノ−1−オキソメチル)−4−
メチルフエニル)ヘキシル)−2−キノリニルカルボキサ
ミドの製造 実施例1記載のように標記化合物を製造する。2〜8%
MeOH/CH2Cl2を用いるフラッシュクロマトグラフ
イーにより所望の生成物2.00g(80%)(1H・NMR
により純度90%以上と確認)を得る。生成物を更に逆
相分取クロマトグラフイーで精製し、分析的純品物質
1.95g(74%)を得る。 [α]D+28.57°(c0.10,MeOH)。1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.43(s,9
H),2.30(s,3H),2.63−3.05(m,6H),3.6
5−3.76(m,1H),4.22−4.35(m,1H),4.8
9−4.97(m,1H),5.51(s,1H),5.82−5.8
8(br.s,1H),6.09(s,1H),6.20(s,1H),6.
84−7.24(m,10H),7.63(t,J=7.5Hz,1
H),7.78(t,J=7.5Hz,1H),7.85(d,J=8
Hz,1H),8.19(t,J=8.4Hz,1H),8.28(d,
J=8.4Hz,1H),9.20(d,J=8.1Hz,1H). IR(CHCl3) 3410,3022,3013,167
4,1519,1497,1454,1428,1367,1
210,1047,910cm-1. MS(FD)m/e624(M+),234(100). Anal.C364155として、 計算値:C69.32;H6.63;N11.23, 実測値:C68.73;H6.76;N11.07。
【0066】実施例3 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)−3−メチルフエニ
ル)ヘキシル)−2−キノリニルカルボキサミドの製造 N−t−ブチル−2,6−ジメチルベンズアミドの製造 実施例1の手順に従って標記化合物を製造する。ヘキサ
ン/酢酸エチルから再結晶して所望の生成物42.3g
(75%)を得る。mp134〜136℃。1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.45(s,9
H,−C(CH3)3),2.32(s,6H,2×o−CH3),5.
45(br.s,1H,−NH),6.98(d,J=6Hz,2H,m
−ArH),7.12(t,J=9Hz,1H,p−ArH). IR(CHCl3) 3426,3009,2970,292
9,1663,1508,1452,1360,1213cm
-1. MS(FD)m/e205(M+),205(100). Anal.C1319NOとして、 計算値:C76.05;H9.33;N6.82, 実測値:C76.35;H9.53;N6.80。
【0067】(S)−N−t−ブチル−2−(3−(N−フ
エニルメトキシカルボニル)アミノ−3−フエニルメチ
ル−2−オキソプロピル)−6−メチルベンズアミドの
製造 実施例1に述べた手順に従って標記化合物を製造する。
10〜100%酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシ
ュクロマトグラフイーにより、無色泡状物としてケトン
生成物2.28g(80%)を得る。 [α]D−17.00°(c0.10,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.37(2,9
H,t−Bu),2.33(s,3H,o−Me),2.98(dd,J=
15,6Hz,1H,PhCH2CH),3.15(dd,15,6H
z,1H,PhCH2CH),3.73(d,J=15Hz,1H,A
rCH2CO),3.84(d,J=15Hz,1H,ArCH2
O),4.70(dd,J=15,6Hz,1H,ArCH2CH),
4.98−5.02(m,2H,PhCH2O),5.45(d,J=
9Hz,1H,−NHCH),5.94(s,1H,−NHt−B
u),6.81(d,J=6Hz,1H),7.06−7.31(m,1
2H,ArH). IR(CHCl3) 3423,3030,3012,296
8,1713,1659,1507,1455,1393,1
367,1305,1229,1218,1045cm-1. MS(FD)m/e487(M+),337(100). Anal.C303424として、 計算値:C74.05;H7.04;N5.76, 実測値:C72.44;H6.82;N5.54。
【0068】[R−(R*,S*)]−N−t−ブチル−2−
(3−(N−フエニルメトキシカルボニル)アミノ−3−
フエニルメチル−2−ヒドロキシプロピル)−6−メチ
ルベンズアミドの製造 実施例1の手順に従って標記化合物を製造する。2〜5
0%EtOAc/CH2Cl2を用いるフラッシュクロマト
グラフイーにより、無色泡状物として所望のアルコール
体(852mg、85%)を得る。 [α]D−4.95°(c0.10,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.45(s,9
H,t−Bu),2.35(s,3H,o−CH3),2.68−2.9
4(m,4H,ArCH2CO,PhCH2CH),3.76−3.
82(m,1H),3.92−4.04(m,1H),4.93−5.
03(m,2H,PhCH2O),5.20(d,J=6Hz,1H,
−NH or OH),5.85(s,1H),7.04(d,J=6
Hz,1H),7.19−7.31(m,13H,ArH). IR(CHCl3) 3424,3012,2967,171
4,1642,1512,1454,1230,1028,9
10cm-1. MS(FD)m/e489(M+),489(100). Anal.C303624として、 計算値:C73.74;H7.43;N5.73, 実測値:C74.02;H7.57;N5.79。
【0069】[R−(R*,S*)]−N−t−ブチル−2−
(3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル)−6−メチルベ
ンズアミドの製造 実施例1記載の手順に従って標記化合物を製造する。粗
濾液を濃縮し、無色泡状物としてアミノアルコール体
(282mg、82%)を得る。これを更に精製することな
く次の反応段階で直接使用する。
【0070】[1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−
(1−(2−アミノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−
3−アザ−4−フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−
(2−(1−t−ブチルアミノ−1−オキソメチル)−3−
メチルフエニル)ヘキシル)−2−キノリニルカルボキサ
ミドの製造 実施例1記載のように標記化合物を製造する。3%Me
OH/CH2Cl2を用いるフラッシュクロマトグラフイ
ーにより所望の生成物122mg(24%)(1H・NMRに
より純度95%以上であることを確認)を得る。 [α]D+7.38°(c0.054,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.44(s,9
H,t−Bu),2.32(s,3H,o−CH3),2.64−2.9
6(m,3H,PhCH2CHおよびArCHCO),3.00(d
d,J=9,6Hz,1H,PhCH2CH),3.73−3.85
(m,1H),4.15−4.28(m,1H),4.83−4.97
(m,1H),5.62(s,1H),6.10(s,1H),6.29
(s,1H),6.86−7.25(m,7H,ArH),7.62(t,
J=6Hz,1H),7.77(t,J=6Hz,1H),7.86
(d,J=9Hz,1H),8.13−8.29(m,2H),9.1
4(d,J=6Hz,1H). IR(CHCl3) 3413,3017,1681,1595,
1520,1500,1455,1428,1368,12
09,910cm-1. MS(FD)m/e624(M+),624(100). Anal.C364155として、 計算値:C69.32;H6.63;N11.23, 実測値:C68.73;H6.76;N11.07。
【0071】実施例4 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(1−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)−2−ナフチル)ヘキ
シル)−2−キノリニルカルボキサミドの製造 N−t−ブチル−2−メチル−1−ナフチルアミドの製
造 実施例1記載の手順に従って標記化合物を製造する。ヘ
キサン/酢酸エチルから再結晶し、無色針状晶として所
望のアミド体20.99g(68%)を得る。mp124〜1
26℃。 NMR(300MHz,CDCl3) d1.54(s,9H,t−
Bu),2.50(s,3H),5.50−5.65(br.s,1H),
7.23−7.54(m,3H),7.74(d,J=10Hz,1
H),7.78(d,J=10Hz,1H),7.87(d,J=10
Hz,1H). IR(CHCl3) 3424,3010,2969,166
0,1512,1503,1454,1366,1291,1
263,1221cm-1. MS(FD)m/e241(M+),241(100). Anal.C1619NOとして、 計算値:C79.63;H7.94;N5.80, 実測値:C79.90;H8.11;N5.76。
【0072】(S)−N−t−ブチル−2−(3−(N−フ
エニルメトキシカルボニル)アミノ−3−フエニルメチ
ル−2−オキソプロピル)−1−ナフチルアミドの製造 実施例1の手順に従って標記化合物を製造する。10〜
30%酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシュクロマ
トグラフイーにより、無色泡状物として所望のケトン体
7.43g(86%)を得る。 [α]D−6.86°(c0.10,MeOH) NMR(300MHz,CDCl3) d1.45(s,9H,t−
Bu),3.03(dd,J=15,8Hz,1H),3.18(dd,J
=15,5Hz,1H),3.91(d,J=16Hz,1H),4.
04(d,J=16Hz,1H),4.70−4.80(m,1H),
4.94−5.06(m,2H),5.41(d,J=8Hz,1
H),6.12−6.20(br.s,1H),7.10−7.38
(m,11H),7.42−7.58(m,2H),7.76−7.8
5(m,2H),7.93(s,J=9Hz,1H). IR(CHCl3) 3420,3029,3012,297
0,1713,1658,1505,1455,1367,1
232,1045cm-1. MS(FD)m/e522(M+),522(100). Anal.C333424として、 計算値:C75.84;H6.56;N5.36, 実測値:C75.56;H6.74;N5.17。
【0073】[R−(R*,S*)]−N−t−ブチル−2−
(3−(N−フエニルメトキシカルボニル)アミノ)−3−
フエニルメチル−2−ヒドロキシプロピル)−1−ナフ
チルアミドの製造 実施例1の手順に従って標記化合物を製造する。2〜1
0%酢酸エチル/ジクロロメタンを用いるフラッシュク
ロマトグラフイーにより、無色泡状物として所望のアル
コールジアステレオマー5.50g(74%)を得る。 [α]D+11.85°(c0.20,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.54(s,9
H,t−Bu),2.85−3.15(m,4H),3.85−3.9
5(m,1H),4.00−4.13(m,2H),4.90−5.3
4(m,3H),5.85−5.95(m,1H),7.05−7.6
0(m,15H),7.81(d,J=9Hz,2H),7.91(d,
9Hz,2H) IR(CHCl3) 3420,3012,2970,171
3,1643,1515,1454,1367,1219,1
209,1028cm-1. MS(FD)m/e524(M+),524(100). Anal.C333624として、 計算値:C75.55;H6.92;N5.34, 実測値:C75.41;H7.16;N5.14。
【0074】[R−(R*,S*)]−N−t−ブチル−2−
(3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル)−1−ナフチル
アミドの製造 実施例1記載の手順に従って標記化合物を製造する。粗
濾液を濃縮し、無色泡状物として得られたアミノアルコ
ール(1.30g、92%)を更に精製することなく直接次
の反応段階で使用する。
【0075】[1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−
(1−(2−アミノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−
3−アザ−4−フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−
(1−(1−t−ブチルアミノ−1−オキソメチル)−2−
ナフチル)ヘキシル)−2−キノリニルカルボキサミドの
製造 実施例1記載のように標記化合物を製造する。2〜5%
MeOH/CH2Cl2を用いるフラッシュクロマトグラフ
イーにより所望の生成物1.75g(80%)(1H・NMR
により純度90%以上であることを確認)を得る。逆相
分取クロマトグラフイーで更に精製し、分析的純品物質
1.06g(48%)を得る。 [α]D+18.82°(c0.15,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.46(s,9
H),2.42−2.80(m,4H),3.00(br.d,J=1
3.5Hz,2H),3.60−3.93(m,2H(回転異性
体)),4.65−4.75(m,1H),5.05(br.s,0.4
H),5.38(br.s,0.6H),6.85−6.93(m,2
H),7.04(t,J=7.5Hz,2H),7.18(d,J=7.
4Hz,2H),7.30−7.54(m,4H),7.70(t,J
=7.5Hz,1H),7.78−7.90(m,3H),7.95
−8.12(m,3H),8.17(d,J=8.5Hz,1H),8.
56(d,J=8.5Hz,1H),8.84(d,J=7.6Hz,
1H). IR(CHCl3) 3414,3010,1680,151
9,1499,1454,1428,1367,1213,8
46cm-1. MS(FD)m/e660(M+),660(100).
【0076】実施例5 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(3−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)−2−ナフチル)ヘキ
シル)−2−キノリニルカルボキサミドの製造 N−t−ブチル−3−メチル−2−ナフチルアミドの製
造 実施例1記載の手順に従って標記化合物を製造する。ヘ
キサンから再結晶し、所望の生成物6.80g(80%)を
得る。mp95〜96℃。1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.50(s,9
H),2.56(s,3H),5.70(br.s,1H),7.40−
7.5(m,2H),7.62(s,1H),7.72−7.80(m,
3H). IR(CHCl3) 3430,3011,2970,166
6,1512,1496,1452,1366,1212,8
84cm-1. MS(FD)m/e241(M+),241(100). Anal.C1619NOとして、 計算値:C79.63;H7.94;N5.80, 実測値:C79.57;H8.19;N5.71。
【0077】(S)−N−t−ブチル−3−(3−(N−フ
エニルメトキシカルボニル)アミノ−3−フエニルメチ
ル−2−オキソプロピル)−2−ナフチルアミドの製造 実施例1記載の一般的手順に従って標記化合物を製造す
る。ヘキサン/酢酸エチル(3:1)を用いるフラッシュ
クロマトグラフイーにより無色油状物として所望の生成
物3.41g(79%)を得る。 [α]D−32.10°(c1.028,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.43(s,9
H),3.01(dd,J=13.8,7.3Hz,1H),3.27
(dd,J=14.90,6.03Hz,1H),4.06(d,J=
18.3Hz,1H),4.34(d,J=17.4Hz,1H),
4.72−4.79(m,1H),4.98−5.09(m,1H),
5.59(br.d,J=7.8Hz,1H),6.02(s,1H),
7.19−7.35(m,10H),7.48−7.51(m,3
H),7.75(d,J=8.15Hz,1H),7.81(d,J=
8.9Hz,1H),7.87(s,1H). IR(CHCl3) 3400,3011,2970,171
3,1657,1512,1454,1301,1234,1
105cm-1. MS(FD)m/e523(M+),523(100). Anal.C333424として、 計算値:C75.84;H6.56;N5.36, 実測値:C75.75;H6.57;N5.33。
【0078】[R−(R*,S*)]−N−t−ブチル−3−
(3−(N−フエニルメトキシカルボニル)アミノ−3−
フエニルメチル−2−ヒドロキシプロピル)−2−ナフ
チルアミドの製造 実施例1記載の手順に従って標記化合物を製造する。ヘ
キサン/酢酸エチル(19:1)を用いるフラッシュクロ
マトグラフイーにより無色泡状物として所望の化合物
1.87g(59%)を得る。 [α]D+11.02°(c0.998,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.53(s,9
H),2.93−3.04(br.m,5H),3.85−3.89
(m,1H),4.07−4.12(m,1H),5.00−5.10
(m,2H),5.16(d,J=8.8Hz,1H),6.19(s,1
H),7.22−7.40(m,10H),7.48−7.56(m,
2H),7.74−7.87(m,4H). IR(CHCl3) 3431,3027,3011,171
3,1645,1514,1454,1367,1223,1
044cm-1. MS(FD)m/e524(M+),270(100).
【0079】[1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−
(1−(2−アミノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−
3−アザ−4−フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−
(3−(1−t−ブチルアミノ−1−オキソメチル)−2−
ナフチル)ヘキシル)−2−キノリニルカルボキサミドの
製造 実施例1の一般的手順に従って標記化合物を製造する。
放射状クロマトグラフイー(1mmシリカプレート、0〜
10%MeOH/CH2Cl2)により無色泡状物として生
成物162mg(74%)を得る。 [α]D+22.83°(c0.876,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.52(s,9
H),2.74(dd,J=15.1,8.3Hz,1H),2.90
−2.98(m,3H),3.10(明らかにdd,J=14.8,
9.8Hz,3H),3.83−3.85(m,1H),4.35−
4.38(m,1H),4.96−5.01(m,1H),5.47
(s,1H),6.09(s,1H),6.22(s,1H),6.91−
6.94(m,1H),7.02(7,J=7.6Hz,2H),7.
08−7.13(m,1H),7.22−7.27(m,3H),7.
44−7.53(m,2H),7.68(t,J=7.5Hz,1
H),7.77−7.86(m,4H),7.92(d,J=8.0H
z,1H),8.26(d,J=8.4Hz,2H),8.36(d,J
=8.5Hz,1H),9.32(d,J=8.2Hz,1H). IR(KBrペレット) 3319,1659,1522,1
497,1427,1220,911,846,733,47
7cm-1. MS(FD)m/e661(M+),661(100). Anal.C394155として、 計算値:C71.00;H6.26;N10.61, 実測値:C71.24;H6.15;N10.51。
【0080】以下実施例6〜27において適切な試剤を
用い、実施例1記載の手順に従って処理し、それぞれ標
記の化合物を製造する。
【0081】実施例6 [1S−(1R*,4R*,5R*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−2−キノリニルカルボキサミド 36%の収率で標記化合物を単離する。1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.41(s,9
H),2.69−3.07(m,7H),3.77−3.84(m,1
H),4.23−4.34(m,1H),4.91−5.03(m,1
H),5.52−5.62(m,1H),5.98(s,1H),6.3
2(br.s,1H),7.00(d,H=8Hz,1H),7.06−
7.34(m,9H),7.62(t,J=7.5Hz,1H),7.7
7(t,J=7.5Hz,1H),7.87(d,J=7.5Hz,1
H),8.17−8.32(m,3H),9.20(d,J=8Hz,
1H). IR(CHCl3) 3012,1681,1519,149
9,1222cm-1. MS(FD)m/e610(M+),610(100). Anal.C353955として、 計算値:C68.94;H6.45;N11.49, 実測値:C68.37;H6.45;N11.00。
【0082】実施例7 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−1−オキソ−2−キノリニルカルボキサミド 23%収率で標記化合物を単離する。 [α]D+34.03°(c0.529,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.44(s,9
H),2.71−2.97(m,5H),3.07(dd,J=14.
3,4.4Hz,1H),3.73−3.76(m,1H),4.26
−4.29(m,1H),4.97−4.99(m,1H),5.72
(s,1H),5.91(br.s,1H),6.28(s,1H),6.3
3(s,1H),6.84(t,J=7.3Hz,1H),7.00(t,
J=7.5Hz,2H),7.09−7.33(m,7H),7.6
7−7.87(m,4H),8.21(d,J=8.9Hz,1H),
8.77(d,J=8.7Hz,1H),12.05(d,J=7.6
Hz,1H). IR(KBr) 3311,3065,2966,1656,
1520,1453,1366,735,701,cm-1. Anal.C353956として、 計算値:C67.18;H6.26;N11.19, 実測値:C66.92;H6.32;N11.21。
【0083】実施例8 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−(1,
1−ジメチルプロピルアミノ)−1−オキソメチル)フエ
ニル)ヘキシル)−2−キノリニルカルボキサミド 34%の収率で標記化合物を単離する [α]D+23.60°(c0.10,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d0.89(t,J=
7Hz,3H),1.38(s,6H),1.81(q,J=7Hz,2
H),2.69(dd,J=15,7Hz,1H),2.79−2.9
9(m,4H),3.04(dd,J=14,4Hz,1H),3.71
−3.75(m,1H),4.26−4.30(m,1H),4.91
−4.96(m,1H),5.61(s,1H),5.98(s,1H),
6.26(s,1H),6.86−7.37(m,11H),7.62
(t,J=7.5Hz,1H),7.77(t,J=7.5Hz,1
H),7.87(d,J=8.2Hz,1H),8.16−8.30
(m,3H),9.20(d,J=8.0Hz,1H). IR:(CHCl3) 3410,3028,3010,168
1,1518,1499,1428,1234,1048,8
46cm-1. MS(FD)624(M+),624(100). Anal.C364155として、 計算値:C69.32;H6.63;N11.23, 実測値:C69.06;H6.76;N10.98。
【0084】実施例9 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
(4−フエニルメチルオキシ)フエニルメチル−5−ヒド
ロキシ−6−(2−(1−t−ブチルアミノ−1−オキソ
メチル)フエニル)ヘキシル)−2−キノリニルカルボキ
サミド 67%収率で標記化合物を単離する。 [α]D0.00°(c2.0,MeOH);[α]365+76.24
°(c2.0,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.44(s,9
H),2.72(dd,J=15.3,7.0Hz,1H),2.81
−2.99(m,4H),3.08(q,J=7.3Hz,1H),3.
67−3.71(m,1H),4.54−4.63(m,2H),4.
93−4.99(m,1H),5.54−5.59(br s,1
H),5.90(s,1H),6.08−6.16(br.s,1H),
6.56(d,J=8,4Hz,2H),7.06−7.13(m,3
H),7.25−7.37(m,10H),7.59(t,J=7.5
Hz,1H),7.73(t,J=7.3Hz,1H),7.84(d,
J=8.2Hz,1H),8.17−8.30(m,3H),9.2
6(d,J=8.2Hz,1H). IR(CHCl3) 3410,3025,3011,168
0,1512,1500,1454,1367,1218cm
-1. MS(FD)m/e716(M+),716(100). Anal.C424556として、 計算値:C70.47;H6.34;N9.78, 実測値:C70.65;H6.43;N9.74。
【0085】実施例10 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
(4−ヒドロキシフエニル)メチル−5−ヒドロキシ−6
−(2−(1−t−ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエ
ニル)ヘキシル)−2−キノリニルカルボキサミド 87%収率で標記化合物を単離する [α]D+17.43°(c1.0,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.42(s,9
H),2.62−2.76(m,2H),2.84−3.02(m,3
H),3.74−3.78(m,1H),4.03−4.06(m,1
H),4.88−4.92(m,1H),6.45(d,J=8.3H
z,2H),6.98(d,J=8.3Hz,2H),7.20−7.
37(m,4H),7.67(t,J=7.5Hz,1H),7.82
(t,J=7.8Hz,1H),7.78−7.80(m,2H),8.
17(d,J=8.1Hz,1H),8.47(s,J=8.5Hz,
1H). IR(KBr) 3308,2967,2341,1658,
1516,1499,1226,775,733cm-1. MS(FD)m/e626(M+),626(100).
【0086】実施例11 [2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2
−(2−ヒドロキシ−3−フエニルメチル−4−アザ−
5−オキソ−6−(2−アミノ−2−オキソメチル)−6
−(N−フエニルメトキシカルボニル)ヘキシル)ベンズ
アミド 52%の収率で標記化合物を単離する。 [α]D−6.72°(c1.042,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.45(s,9
H),2.77−3.08(m,7H),3.49(d,J=11.
1,5.42Hz,1H),3.76−3.86(m,1H),4.0
9(s,1H),4.30−4.46(m,1H),5.06(s,2
H),5.64(d,J=6.9Hz,1H),6.04(s,1H),
6.80(d,J=8.8Hz,1H),7.16−7.46(m,1
4H). IR(CHCl3) 3011,2974,1716,167
3,1641,1419,1050cm-1. MS(FD)m/e589(M+),589(100). Anal.C334036として、 計算値:C67.33;H6.85;N9.52, 実測値:C67.21;H6.77;N9.41。
【0087】実施例12 [2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2
−(2−ヒドロキシ−3−フエニルメチル−4−アザ−
5−オキソ−6−ヒドロキシメチル−6−(N−フエニ
ルメトキシカルボニルアミノ)ヘキシル)ベンズアミド 22%の収率で標記化合物を単離する。 [α]D+2.58°(c0.388,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CD3OD) d1.43(s,9
H),2.40(dd,J=14.0,7.7Hz,1H),2.56
(dd,J=15.5,6.1Hz,1H),2.74(dd,J=1
3.5,9.9Hz,1H),2.83−2.96(m,2H),3.
11(dd,J=−14.0,3.5Hz,1H),3.72−3.
79(m,1H),4.02−4.08(m,1H),4.41(dd,
J=7.6,6.4Hz,1H),5.06(s,2H),7.09−
7.38(m,14H). IR(KBr) 3305,3065,2966,1718,
1638,1535,1454,1326,1220,10
60cm-1. MS(FD)m/e562(M+),220(100).
【0088】実施例13 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−1−キノリニル−2−カルボキサミド 22%の収率で標記化合物を単離する [α]D−9.71°(c0.206,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.42(s,9
H),2.33(br.s,1H),2.65(dd,J=15.2,6.
7Hz,1H),2.79−2.97(m,14H),3.03(dd,
J=14.0,3.8Hz,1H),3.72(br.m,1H),4.
23(br,m,1H),4.92(br.m,1H),5.71(br.s,1
H),6.27(s,1H),6.44(br.s,1H),6.86−
6.98(m,2H),7.12−7.31(m,7H),7.59−
7.71(m,2H),7.77(d,J=5.4Hz,1H),7.8
2(d,J=7.94Hz,1H),8.46(d,J=5.5Hz,
1H),8.47(d,J=8.0Hz,1H),9.41(d,J=
8.3Hz,1H). IR(CHCl3) 3010,2974,1680,160
1,1515,1454,1394,1230cm-1. MS(FD),m/e610(M+),220(100).
【0089】実施例14 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−ア
ミノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4
−フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t
−ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシ
ル)−2−ベンゾイミダゾリルカルボキサミド 63%の収率で標記化合物を単離する。 [α]D−16.85°(c0.53,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CD3OD) d1.43(s,9
H),2.59−2.77(m,4H),2.93−3.00(m,2
H),3.14(dd,J=12,4Hz,1H),3.72−3.8
3(m,1H),4.06−4.13(m,1H),6.81(t,J=
7Hz,1H),6.97(t,J=7.5Hz,2H),7.14−
7.38(m,8H),7.58−7.64(br.m,2H). IR(KBr) 3318,3062,2965,2405,
1639,1546,1445,1422,1392,12
28cm-1. MS(FD)m/e599(M+),599(100). Anal.C333865として、 計算値:C66.20;H6.40;N14.04. 実測値:C66.14;H6.56;N13.78。
【0090】実施例15 [2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2
−(2−ヒドロキシ−3−フエニルメチル−4,7−ジア
ザ−5,8−ジオキソ−6−(2−アミノ−2−オキソエ
チル)−9−(ナフチルオキシ)ノニル)ベンズアミド 62%の収率で標記化合物を単離する。 [α]D−2.00°(c1.0,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CD3OD) d1.43(s,9
H),2.59−2.98(m,6H),3.09(br.d,J=3.
9Hz,1H),3.72−3.82(m,1H),4.03−4.
14(m,1H),4.64−4.79(m,2H),6.85(d,J
=7.5Hz,1H),6.97(t,J=2.0Hz,1H),7.
10−7.52(m,12H),7.79−7.82(m,1H),
8.34−8.36(m,1H). IR(KBr) 3296,3061,2967,2930,
2540,2413,1646,1427,1401,12
36,768cm-1. MS(FD)m/e639(M+),639(100).
【0091】実施例16 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−プロ
ピル)−2−オキソ−3−アザ−4−フエニルメチル−
5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−ブチルアミノ−1
−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)−2−キノリニル
カルボキサミド 13%の収率で標記化合物を単離する。1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d0.87(d,J=
6.6Hz,3H),0.97(d,J=6.6Hz,3H),1.4
6(s,9H),2.30−2.37(m,1H),2.79−3.0
9(m,4H),3.72−3.80(m,1H),4.31−4.4
1(m,2H),5.96(s,1H),6.04−6.10(m,1
H),6.49(d,J=9.1Hz,1H),6.80−6.89
(m,1H),7.04(t,J=7.5Hz,1H),7.20−7.
40(m,7H),7.64(t,J=7.5Hz,1H),7.80
(t,J=7.6Hz,1H),7.90(d,J=8.1Hz,1
H),8.16(d,J=8.4Hz,1H),8.30(q,J=8.
5Hz,2H),8.53(d,J=9.0Hz,1H). MS(FAB)m/e595(M+),128(100).)
【0092】実施例17 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(4−イミ
ダゾリルメチル)−2−オキソ−3−アザ−4−フエニ
ルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−ブチル
アミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)−2−
キノリニルカルボキサミド 84%の収率で標記化合物を単離する。 [α]D−8.46°(c1.06,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.49(s,9
H),2.75−2.86(m,2H),2.98−3.18(m,2
H),3.21(d,J=6.5Hz,2H),3.93−3.99
(m,2H),4.32−4.43(m,1H),4.81−4.86
(m,1H),6.50(br.s,1H),8.84(s,1H),6.9
5−7.42(m,9H),7.58−7.65(m,1H),7.7
5−7.79(m,1H),7.86(d,J=7.5Hz,1H),
8.10(d,J=8Hz,1H),8.19(d,J=7.5Hz,
1H),8.25(d,J=7.5Hz,1H),8.88(d,J=
8Hz,1H). IR(KBr) 3700,3276,3010,1656,
1601,1518,1500,1455,1428,13
67,1231,1095,830cm-1. MS(FD)m/e633(M+),633(100). Anal.C374064として 計算値:C70.23;H6.37;N13.28. 実測値:C70.26;H6.41;N13.23。
【0093】実施例18 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(2,2−
ジメチル−1−オキソプロピルアミノ)フエニル)ヘキシ
ル)−2−キノリニルカルボキサミド 61%の収率で標記化合物を単離する。 [α]D−53.42°(c1.003,MeOH)1 H・NMR(300MHz,CDCl3) d1.31(s,9
H),2.62−3.03(m,6H),4.06(明らかにdd,J
=9.9Hz,1H),4.17−4.22(m,1H),4.85
−4.91(m,1H),5.52(s,1H),6.00(s,1H),
6.94(t,J=7.4Hz,1H),7.02−7.27(m,9
H),7.64(t,J=7.1Hz,1H),7.77−7.81
(m,2H),7.86(d,J=8.1Hz,1H),8.14(d,J
=8.4Hz,2H),8.27(d,J=8.5Hz,1H),9.
14(d,J=7.7Hz,1H),9.23(s,1H). IR(KBr) 3329,1659,1498,1450,
845,753cm-1. MS(FD)m/e610(M+),610(100). Anal.C353955として、 計算値:C68.95;H6.45;N11.49. 実測値:C69.12;H6.57;N11.57。
【0094】実施例19 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−2−ナフチルカルボキサミド 収量:灰白色泡状物として30mg(12%)1 H・NMR(CDCl3) d8.33(s,1H),8.15(d,
1H),8.0−6.95(m,15H),5.98(br.s,2H),
5.37(br.s,1H),4.89(m,1H),4.3(m,1H),
3.78(m,1H),3.1−2.58(m,6H),1.45(s,
9H). MS(FD)609(P+1).
【0095】実施例20 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−2−キノキサリニルカルボキサミド 収量:帯黄色泡状物29mg(7%)1 H・NMR(CDCl3) d9.52(s,1H),9.03(d,
1H),8.15−6.18(m,13H),6.31(br.s,1
H),6.15(s,1H),5.92(d,1H),5.7(br.s,1
H),4.91(m,1H),4.3(m,1H),3.77(m,1H),
3.07−2.6(m,6H),1.41(s,9H). MS(FD)612(P+2),593,519,391,30
7,243,220. Anal.C343865として、 計算値:C66.87;H6.27;N13.76. 実測値:C67.14;H6.49;N13.56。
【0096】実施例21 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−2−インドリルカルボキサミド 収率:わずかに着色した泡状物86mg(16%)1 H・NMR(DMSO−d6) d11.6(3,1H),8.4
3(d,1H),8.2(s,1H),7.8(d,1H),7.6−7.
0(m,13H),5.83(d,1H),4.79(m,1H),3.8
1(m,1H),3.6(m,1H),3.0−2.45(m,6H),
1.38(s,9H). MS(FD)599(P+2). Anal.C343955として、 計算値:C68.32;H6.58;N11.71. 実測値:C67.69;H6.89;N10.42。
【0097】実施例22 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−2−ベンゾ[b]チエニルカルボキサミド 収率:無色泡状物として31mg(11%)1 H・NMR(CDCl3) d8.17(d,1H),7.85−
7.0(m,14H),6.03(d,2H),5.41(s,1H),
4.82(m,1H),4.3(m,1H),3.78(m,1H),3.
1−2.6(m,6H),1.5(s,9H). MS(FD)616(P12).
【0098】実施例23 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1-t−ブ
チルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)−
7−メチルキノリン−2−イルカルボキサミドの製造
【0099】a.2−カルボキシ−7−メチルキノリン
の製造 実質的にシュマン(Shuman)ら:J.Org.Chem.55
巻738〜741頁(1990年)に記載の手順に従って
処理し、2−カルボキシ−7−メチルキノリンを製造す
る。
【0100】b.[R−(R*,S*)]−N−t−ブチル−
2−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロピルベンズアミ
ドの製造 実質的に実施例1の反応段階a〜dに記載の手順に従って
処理することにより、標記化合物を製造する。
【0101】c.[R−(R*,S*,S*)]−N−t−ブチ
ル−2−(3−N−(ベンジルオキシカルボニルアスパル
ギニル)アミノ)−2−ヒドロキシプロピル)ベンズアミ
ドの製造 乾燥ジメチルホルムアミド(DMF)20mlに、前記b項
の段階から得られた[R−(R*,S*)]−N−t−ブチル
−2−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル)ベンズア
ミド(3.4g、10ミリモル);ベンジルオキシカルボニ
ル−L−アスパラギン(2.6g、10ミリモル);N−メ
チルモルホリン(1.09ml、10ミリモル);および1
−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1.48g、1
1ミリモル)を加える。この溶液を0℃に冷やした後、
1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(2.4g、1
1ミリモル)を加える。窒素雰囲気下に撹拌しながら混
合物を室温に昇温する。一夜撹拌後、反応混合物を濾過
して濾液を酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル溶液に酢
酸エチル/水の混合物を加え、有機層を分離する。有機
層をNaHCO3、5%クエン酸、飽和NaHCO3および
食塩水で順次洗い、MgSO4で乾燥する。物質を蒸発、
乾固し、エーテル/ヘキサン混合物ですすぎ、固体を減
圧デシケーター中、フィルター上で乾燥し、標記化合物
4.4g(78.8%)を得る。
【0102】d.[R−(R*,S*,S*)]−N−t−ブチ
ル−2−(3−(N−アスパラギニルアミノ)−2−ヒド
ロキシプロピル)ベンズアミドの製造 実質的に実施例1、d項に記載の手順に従って処理し、
標記化合物を製造する。
【0103】e.[1S−(1R*,4R*,5S*)]−N
−(1−(2−アミノ−2−オキソエチル)−2−オキソ
−3−アザ−4−フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6
−(2−(1−t−ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエ
ニル)ヘキシル)−7−メチルキノリン−2−イルカルボ
キサミドの製造 乾燥CH2Cl215mlに、2−カルボキシ−7−メチル
キノリン(135mg、0.5ミリモル)および1,1−カ
ルボニルジイミダゾール(81mg、0.5ミリモル)を加
え、混合物を室温で30分間撹拌する。この溶液に前記
d項で得られた[R−(R*,S*,S*)]−N−t−ブチル
−2−(3−(N−アスパリギニルアミノ)−2−ヒドロ
キシプロピル)ベンズアミド(227mg、0.5ミリモ
ル)を加える。混合物を室温で一夜撹拌する。混合物に
CH2Cl2(100ml)と水25mlを加え、弱いエマルシ
ョンを得る。このエマルションを飽和NaHCO325m
l;5%クエン酸25ml;飽和NaHCO3;および食塩水で
引続いて洗う。生成した物質をMgSO4で乾燥し、減圧
下に蒸発乾固する。残留物をエーテルで懸濁し、生成し
た沈澱を濾取し、減圧デシケーター中、室温で乾燥し、
標記化合物115mg(収率37%)を得る。 MS: FAB(M+1)623+11 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.46(s,9
H),2.6−3.1(m,3H2,1H,1CH3),3.69
−3.75(m,1H),4.22−4.32(m,1H),4.
28−4.35(m,1H),4.9(m,1H),5.3−5.
35(m,1H),5.9−6.05(2br.s,2H),6.8
9−8.3(m,14H),9.3(d,1H).
【0104】実施例24 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−8−メチルキノリン−2−イルカルボキサミドの製造 収率:57.8% MS: FAB−M+1=623+11 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.46(s 9
H);2.6−3.1(m,3H2,1H,1CH−),3.70
−3.78,(m,1H),4.28−4.32(m,1H),
4.9(m,1H),5.2(br.s,1H),6.05,(br.s,
2H),6.8−7.78,(m,12H),8.2−8.3(d
d,2H). Anal. 計算値:C69.32;H6.62;N11.23, 実測値:C69.10;H6.81;N10.94.
【0105】実施例25 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−ア
ミノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4
−フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t
−ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシ
ル)−6−メチルキノリン−2−イルカルボキサミド 最後の反応段階におけるカップリング剤としてDCC
(ジシクロヘキシルカルボジイミド)を用いた。 収率:54.6%。 MS FAB(M+1) 623+11 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.46,(s,9
H),2.57−2.6(s,3H),2.62−3.1(m,7
H),3.7−3.78,(m,1H),4.23−4.35
(m,1H),4.9−4.95(m,1H),5.41−4.4
3(br.s,1H),5.8−6.1(2br.s,3H),6.8
2−8.2(m,14H),9.18−9.2(d,1H). Anal: 計算値:C69.32;H6.62;N11.23, 実測値:C69.08;H6.75;N10.94。
【0106】実施例26 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−4−メチルキノリン−2−イルカルボキサミド 収率:35%。 MS FAB(M+1)=623+11 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.46,(s,9
H),2.6−3.1(m,10H),3.7−3.78(m,1
H),4.23−4.35(m,1H),4.9−4.95(m,
1H),5.35−5.40(br.s,1H),5.97−
6.08(2br.s,3H),6.82−8.2(m,14H),
9.18−9.2(d,1H). Anal. 計算値:C69.32;H6.62;N11.23, 実測値:C69.06;H6.64;N11.25。
【0107】実施例27 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−3−メチルキノリン−2−イルカルボキサミド 収率:37%。 FABMS=M+1の正確なmw=623+1。1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.46(s,9
H),2.85−3.1(m,10H),3.7−3.78,
(m,1H),4.23−4.35(m,1H),4.9−4.9
5(m,1H),5.35−5.4(br.s,1H),5.97−
6.08,(2br.s,3H);6.82−8.2(m,14
H),9.18−9.2(d,1H). Anal. 計算値:C69.32;H6.63;N11.23, 実測値:C68.56;H6.67;N10.48。
【0108】実施例28 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)2−オキソ−3−アザ−4−フ
エニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−ブ
チルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)フ
エニルカルボキサミド 収率:41.8%1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.46(s,9
H),2.48−3.1(m,7H),3.68−3.79(m,
1H),4.23−4.35(m,1H),4.9−4.95
(m,1H),5.32−5.39,(br.s,1H),5.98
−6.07,(br.s,2H),7.08−7.8(m,11
H),(8−8.03,(d,1H). MS(FAB)=M+1=558+1。 Anal. 計算値:C68.80;H6.86;N10.03, 実測値:C68.56;H6.92;N10.00。
【0109】適当な反応試剤を用い、実施例28記載の
手順に従って処理し、それぞれ実施例29〜35の化合
物を製造する。
【0110】実施例29 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−2−ピリジルカルボキサミド 実質的に前記製造例2および3記載の手順に従って製せ
られたペンタフルオロ活性化エステル体を用いて最終の
カップリング反応を行なった。 MS FAB=M+1=559+11 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.46(s,9
H),2.59−3.1(m,7H),3.68−3.79(m,
1H),4.23−4.35(m,1H),4.85−4.9
2(m,1H),5.39−5.43,(br.s,1H),5.9
9−6.07,(2br.s,3H),6.98−7.5(m,1
0H),7.8−7.88(t,1H),8.1−8.17(d,
1H),8.59−8.63(d,1H),9−9.05(d,1
H).
【0111】実施例30 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−3−イソキノリニルカルボキサミド 製造例2および3に記載された手順に従って製せられた
活性化ペンタフルオロエステル体を用いて最終のカップ
リング反応を行なった。収率54.7%。 MS FAB=M+1=609+11 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.46(s,9
H),2.65−3.1(m,7H),3.67−3.75(m,
1H),4.2−4.35(m,1H),4.91−4.97
(m,1H),5.3−5.38(br.s,1H),5.8−6.
03,(3br.s,4H),6.9−8.1(m,12H),8.
3−8.39(s,1H),9.19−9.13(m,2H). Anal. 計算値:C68.95;H6.45;N11.49, 実測値:C68.68;H6.48;N11.27。
【0112】実施例31 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−2−ナフチルアセトアミド 収率:無色泡状物として85mg(62%)1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d7.82−7.0
5(m,16H),6.93(d,1H),6.05(m,zH),5.
3(br.s,1H),4.63(m,1H),4.2(m,1H),
3.7(s,2H),3.62(m,1H),3.01−2.4
(m,6H),1.43(s,9H). MS(FD)623(P+1).
【0113】実施例32 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−2−キノリンオキシアセトアミド 収率:無色泡状物90mg(64%)1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d8.1(d,1H),
7.83−6.98(m,16H),6.1(br,m,2H),
5.41(m,1H),4.79(m,1H),4.56(d,2
H),4.25(m,1H),3.71(m,1H),3.02−
2.5(m,6H),1.43(s,9H). MS(FD)640(P+1).
【0114】実施例33 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−2−(6,7,8,9−テトラヒドロナフチル)カルボキ
サミド 収率:無色泡状物として75mg(54%)1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d8.0(d,1H),
7.5−7.03(m,12H),6.51(br.s,1H),
6.22(br.s,1H),5.57(br.s,1H),4.84
(m,1H),4.23(m,1H),3.75(m,1H),3.1
2−2.5(m,10H),1.81(m,4H),1.43(s,
9H). MS(FD)629(P+1).
【0115】実施例34 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(1−メチ
ルエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−フエニルメチ
ル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−ブチルアミノ
−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)−2−キノキ
サリニルアセトアミド 適切な反応試剤を用い、前記製造例1、2、3および実
施例1記載の手順により、標記化合物を製造した。 収率:帯黄色泡状物として51mg(8%)1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d9.69(s,1
H),8.32(d,1H),8.28−7.0(m,13H),
6.78(m,2H),6.12(m,2H),4.43(m,2
H),3.82(m,1H),1.5(s,9H),1.0(dd,6
H). MS(FD)597(P+1).
【0116】実施例35 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(1−メチ
ルエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−フエニルメチ
ル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−ブチルアミノ
−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)−2−ナフチ
ルアセトアミド 適切な反応試剤を用い、前記製造例1、2、3および実
施例1記載の手順に従って標記化合物を製造する。 収率:褐色泡状物39.6mg(11.1%)1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d8.22(s,1
H),7.93−6.7(m,15H),6.1(d,1H),6.
0(s,1H),4.49(t,1H),4.35(m,1H),3.
82(m,1H),3.09−2.77(m,4H),2.2(m,
1H),1.47(s,9H),0.98(t,6H). MS(FD)594(P+1).
【0117】実施例36 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソエチル)フエニル)ヘキシル)
−3−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル)カ
ルボキサミド(ジアステレオマーA)
【0118】a,dl−3−カルボキシ−1,2,3,4−テ
トラヒドロイソキノリン塩酸塩 カト(Kato)ら記載[ジャーナル・オブ・ザ・ファマスー
ティカル・ソサエテイ・オブ・ジャパン(J.Pharm.
Soc.Japan)94巻934頁(1974年)]の手順で処
理することにより、L−フエニルアラニンから標記化合
物を製造する。
【0119】b.dl−2−t−ブトキシカルボニル−3−
カルボキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン ボダンスキー(Bodansky)およびボダンスキー(Bodansk
y),ザ・プラクティス・オブ・ペプチド・シンセシーズ
(The Practice of Peptide Syntheses)21巻
20(1984年)に記載の手順で処理し、標記化合物を
製造した。
【0120】c.dl−2−Boc−3−カルボキシ−1,
2,3,4−テトラヒドロイソキノリンのペンタフルオロ
フエニルエステル 前記製造例2記載の手順に従って標記化合物を製造し
た。
【0121】d.[R−(R*,S*,S*)]−N−t−ブチ
ル−2−(3−N−アスパリギニルアミノ)−2−ヒドロ
キシプロピル)ベンズアミド 実施例28のb〜d項に記載の手順に従って処理し、標記
化合物を製造する。
【0122】e.dl−[1S−(1R*,4R*,5S*)]
−N−(1−(2−アミノ−2−オキソエチル)−2−オ
キソ−3−アザ−4−フエニルメチル−5−ヒドロキシ
−6−(2−(1−t−ブチルアミノ−1−オキソメチル)
フエニル)ヘキシル)−3−(2−t−ブトキシカルボニル
−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル)カルボキ
サミド 炭酸水素ナトリウムの代わりにN−メチルモルホリンを
用い、ジオキサンと水の代わりにジクロロエタンを用
い、製造例3記載の手順で処理し、標記化合物を製造す
る。
【0123】f.dl−[1S−(1R*,4R*,5S*)]
−N−(1−(2−アミノ−2−オキソエチル)−2−オ
キソ−3−アザ−4−フエニルメチル−5−ヒドロキシ
−6−(2−(1−t−ブチルアミノ−1−オキソメチル)
フエニル)ヘキシル)−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ
イソキノリニル)カルボキサミド Boc基の脱離に関し、ボダンスキー(Bodansky)および
ボダンスキー(Bodansky):ザ・プラクティス・オブ・ペ
プチド・シンセシス(the practice of peptide syn
thesis)21巻(1984年)に記載の手順に従って処理
し、標記化合物を製造した。
【0124】g.ジアステレオマーの分割 シリカゲル上、溶離剤としてCHCl3/CH3OH(9
5:5(v:v))を用いるクロマトグラフィーにより、前記f
項で得られたジアステレオマー混合物を分割する。分画
2〜4を集めてジアステレオマーAとして表示される単
一ジアステレオマーを得る。この異性体の第4のキラル
原子に結合する原子配置の帰属は決定されていない。 収率:泡状物29mg(38%)1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d8.25(d,1
H),7.4−7.0(m,13H),6.35(br.s,1H),
6.22(s,1H),5.58(br.s,1H),4.68(9,
1H),4.29(m,1H),3.95(m,2H),3.75
(m,1H),3.52(m,1H),3.1−2.43(m,8
H),1.47(s,9H). MS(FD)614(P+2).
【0125】実施例37 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−3−(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリニル)カルボキサミド(ジ
アステレオマーB) 実施例36のf項に従って標記化合物を製造する。実施
例36のg項に従ってジアステレオマーBを分割する。
分画7〜10を集め、ジアステレオマーBと命名する。
この異性体の第4のキラル原子に結合する原子配置の帰
属は決定されていない。 収率:泡状物32mg(41%)1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d8.16(d,1
H),7.46−6.9(m,13H),6.62(br.s,1
H),6.37(br.s,1H),5.9(br.s,1H),4.7
9(9,1H),4.28(m,1H),3.92−3.75(m,
3H),3.41(m,1H,C),3.03−2.5(m,8
),1.42(s,9H). MS(FD)614(P+2).
【0126】実施例38 [2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2
−(2−ヒドロキシ−3−フエニルメチル−4−アザ−
5−オキソ−6−(1−メチルプロピル)−6−(N−キ
ノリン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)ヘキシル)
ベンズアミド 実施例1に述べた一般的手順に従って標記化合物を製造
する。3%MeOH/CH2Cl2を用いるフラッシュクロ
マトグラフィーにより、白色固体として生成物0.15
g(68%)を得る。1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d0.72(m,6
H),1.45(s,9H),1.00−1.80(m,3H),
2.70−3.10(m,6H),3.79(m,1H),3.9
9(m,1H),4.35(m,1H),5.35(br.s,1H),
5.43(d,J=8Hz,1H),6.24(br.s,1H),
6.66(d,J=9Hz,1H),7.05−7.38(m,9
H),7.40(d,J=8Hz,1H),7.49(t,J=8H
z,1H),7.65(t,J=8Hz,1H),7.75(d,J=
8Hz,1H),7.96(d,J=8Hz,1H),8.10(d,
J=8Hz,1H). IR(CHCl3)3429,2970,1725,1645,
1601,1515cm-1. MS(FD)m/e639(M+). Anal.C384645として、 計算値:C71.45;H7.26;N8.77, 実測値:C71.42,H7.36;N8.70。
【0127】実施例39 [2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2
−(2−ヒドロキシ−3−フエニルメチル−4−アザ−
5−オキソ−6−(1−メチルプロピル)−7−アザ−8
−オキソ−8−(N−メチル−N−キノリン−2−イル
メチルアミノ)オクチル)ベンズアミド 実施例1に述べた一般式手順に従って標記化合物を製造
する。3%MeOH/CH2Cl2を用いるフラッシュクロ
マトグラフィーにより、白色固体として生成物40mg
(58%)を得る。1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d0.80(m,6
H),1.46(s,9H),1.00−1.97(m,3H),
2.70−3.10(m,4H),3.02(s,3H),3.7
5(m,1H),4.13(t,J=6Hz,1H),4.23(m,
1H),4.65(s,2H),5.85(d,J=5Hz,1H),
6.22(s,1H),6.51(d,J=9Hz,1H),7.0
0−7.40(m,12H),7.55(t,J=8Hz,1H),
7.71(t,J=8Hz,1H),7.80(d,J=8Hz,1
H),8.15(d,J=8Hz,1H). MS(FD)m/e652(M+). Anal.C394954として、 計算値:C71.86;H7.58;N10.74, 実測値:C71.60;H7.86;N10.49。
【0128】実施例40 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フル−3−イル)ヘキ
シル)−2−キノリニルカルボキサミド 実施例1に述べた一般的手順に従って標記化合物を製造
する。2〜10%MeOH/CH2Cl2を用いるフラッシ
ュクロマトグラフィーにより黄褐色固体として生成物8
0mg(44%)を得る。1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.42(s,9
H),2.78(dd,J=8Hz,1H),2.85−3.10
(m,5H),3.74(m,1H),4.25(m,1H),4.9
7(m,1H),5.38(br.s,1H),5.91(br.s,1
H),6.49(br.s,1H),6.86−7.03(m,5
H),7.18−7.32(m,4H),7.65(t,J=8H
z,1H),7.82(t,J=8Hz,1H),7.91(d,J=
8Hz,1H),8.23(m,2H),8.38(d,J=8Hz,
1H),9.25(d,J=8Hz,1H). IR(CHCl3)1681,1600,1528,1500c
m-1. MS(FAB)mass600.2839(M+H). Anal.C333756として、 計算値:C66.10;H6.22;N11.68, 実測値:C65.93;H6.36;N11.40。
【0129】実施例41 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)チエン−3−イル)ヘ
キシル)−2−キノリニルカルボキサミド 実施例1に述べた一般的手順に従って標記化合物を製造
する。水中70%MeOH/1%NH4OAcを用いるH
PLCにより白色固体として生成物90mg(50%)を得
る。1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.42(s,9
H),2.75(dd,J=7Hz,1H),2.95−3.20
(m,5H),3.77(m,1H),4.27(m,1H),4.9
5(m,1H),5.38(br.s,1H),5.93(br.s,1
H),6.41(br.s,1H),6.95(m,5H),7.20
(m,4H),7.66(t,J=8Hz,1H),7.81(t,J
=8Hz,1H),7.90(d,J=8Hz,1H),8.20
(m,2H),8.34(d,J=8Hz,1H),9.25(d,J
=8Hz,1H). IR(KBr)3302,1667,1498,1427c
m-1. MS(FAB)mass616.2591(M+H), (FD)m/e615(M+). Anal.C333755Sとして、 計算値:C64.37;H6.06;N11.37, 実測値:C64.60;H5.98;N11.42。
【0130】実施例42 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−ア
ミノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4
−フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t
−ブチルアミノ−1−オキソメチル)ベンゾフル−3−
イル)ヘキシル)−2−キノリニルカルボキサミド 実施例1に述べた一般的手順に従って標記化合物を製造
する。5%MeOH/CH2Cl2を用いるフラッシュクロ
マトグラフィーにより白色固体として生成物0.25g
(86%)を得る。1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.42(s,9
H),2.75−3.40(m,6H),3.80(m,1H),
4.37(m,1H),5.00(m,1H),5.61(br.s,
1H),6.30(br.s,1H),6.61(br.s,1H),
6.80−7.40(m,11H),7.62(t,J=8Hz,
1H),7.75(t,J=8Hz,1H),7.85(d,J=8
Hz,1H),8.20(m,2H),8.27(d,J=8Hz,1
H),9.27(d,J=8Hz,1H). IR(KBr)3411,1680,1603,1523,1
500cm-1. MS(FD)m/e650(M+). Anal.C373956として、 計算値:C68.40;H6.05;N10.78, 実測値:C68.19;H6.01:N11.07。
【0131】実施例43 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−ヒド
ロキシ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−
4−フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−
t−ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシ
ル)−2−キノリニルカルボキサミド 製造例2および3に記載の手順に従って製せられた活性
ペンタフルオロエステルを用い、最終のカップリング反
応を行なう。 収率:無色固体40mg(40%)1 H・NMR(300MHz,DMSO−d6)d1.38(s,
9H),2.58−3.05(m,6H),3.61(br.s,1
H),3.84(m,1H),4.79(m,1H),5.88(s,
1H),6.92(t,J=8Hz,1H),7.02(t,J=8
Hz,2H),7.12−7.37(m,6H),7.75(t,J
=10Hz,2H),7.90(t,J=10Hz,2H),7.
98(d,J=10Hz,2H),8.07−8.23(m,4
H),8.60(d,J=10Hz,1H),8.89(d,J=1
0Hz,1H),12.40(s,1H). MS(FD)m/e613(25),612(95),611(1
00). Anal.C353846として、 計算値:C68.84;H6.27;N9.17, 実測値:C68.61;H6.44;N9.10。
【0132】実施例44 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(3−ヒド
ロキシ−3−オキソプロピル)−2−オキソ−3−アザ
−4−フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1
−t−ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキ
シル)−2−キノリニルカルボキサミド 製造例2および3に記載の手順に従って製せられた活性
ペンタフルオロエステルを用い、最終のカップリング反
応を行なう。 収率:無色固体0.58g(98%)1 H・NMR(300MHz,DMSO−d6)d1.34(s,
9H),1.96(m,2H),2.17(t,J=6Hz,2H),
2.60−2.76(m,2H),2.88(d,J=15Hz,
1H),3.02(d,J=15Hz,1H),3.91(br.s,
1H),4.07(br.s,1H),4.48(m,1H),5.8
3(br.s,1H),6.98(t,J=9Hz,1H),7.10
(t,J=9Hz,2H),7.15−7.35(m,6H),7.
72(t,J=9Hz,1H),7.87(t,J=9Hz,1H),
8.03−8.20(m,5H),8.50(d,J=9Hz,1
H),8.72(d,J=9Hz,1H). MS(FD)m/e626(15),625(35),220
(8). Anal.C364046として、 計算値:C69.21;H6.45;N8.97, 実測値:C68.93;H6.32;N8.95。
【0133】実施例45 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−(N
−2−ピリジルメチル)アミノ)−2−オキソエチル)−
2−オキソ−3−アザ−4−フエニルメチル−5−ヒド
ロキシ−6−(2−(1−t−ブチルアミノ−1−オキソ
メチル)フエニル)ヘキシル)−2−キノリニルカルボキ
サミド 実施例48から得られた[1S−(1R*,4R*,5S
*)]−N−(1−(2−ヒドロキシ−2−オキソエチル)
−2−オキソ−3−アザ−4−フエニルメチル−5−ヒ
ドロキシ−6−(2−(1−t−ブチルアミノ−1−オキ
ソメチル)フエニル)ヘキシル−2−キノリニルカルボキ
サミド0.2g(0.33ミリモル)および2−アミノメ
チルピリジン0.07ml(0.66ミリモル)を用い、実
施例1記載の一般的手順に従って標記化合物を製造す
る。この反応のためのカップリング剤はカルボニルジイ
ミダゾールである。シリカカラム上、微量のNH4OH
を含む2.5%MeOH/EtOAcを用いるフラッシュ
クロマトグラフィーに付し、300MHz・1H・NMR
で確認されるように単一ジアステレオマーとして所望の
生成物33mg(14%)を得る。1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.48(s,9
H),2.77−3.16(m,6H),3.80(br.s,1
H),4.33(m,1H),4.59(m,2H),5.02(m,
1H),5.90(br.s,1H),6.23(s,1H),6.9
0−7.09(m,4H),7.15(m,1H),7.20−
7.42(m,8H),7.57−7.70(m,2H),7.8
2(t,J=8Hz,1H),7.91(d,J=8Hz,1H),
8.18−8.40(m,4H),9.35(d,J=8Hz,1
H). MS(FD)m/e701(100),700(15),481
(28),220(90). Anal.C414465・2.2H2Oとして、 計算値:C66.50;H6.56;N11.40, 実測値:C66.35;H6.20;N11.00.
【0134】実施例46 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−(N
−2−イミダゾリルメチル)アミノ)−2−オキソエチ
ル)−2−オキソ−3−アザ−4−フエニルメチル−5
−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−ブチルアミノ−1−
オキソメチル)フエニル)ヘキシル)−2−キノリニルカ
ルボキサミド 実施例48から得られた[1S−(1R*,4R*,5S
*)]−N−(1−(2−ヒドロキシ−2−オキソエチル)
−2−オキソ−3−アザ−4−フエニルメチル−5−ヒ
ドロキシ−6−(2−(1−t−ブチルアミノ−1−オキ
ソメチル)フエニル)ヘキシル)−2−キノリニルカルボ
キサミド0.50g(0.82ミリモル)およびイミダゾ
ールメチルアミン・二塩酸塩0.28g(1.64ミリモ
ル)を用い、実施例1に記載の一般的手順に従って標記
化合物を製造する。微量のNH4OHを含有する5%Me
OH/EtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィー
により、無色固体0.26g(46%)を得る。1 H・NMR(300MHz,DMSO−d6)d1.33(s,
9H),2.69(m,5H),2.95(dd,J=30Hz,1
4,2H),3.62(br.s,1H),3.88(br.s,1
H),4.22(d,J=10Hz,2H),4.80(br.s,1
H),6.82(br.s,1H),6.87(t,J=8Hz,1
H),7.05(t,J=8Hz,2H),7.15−7.25
(m,4H),7.30(t,J=7Hz,2H),7.74(t,J
=7Hz,1H),7.89(t,J=9Hz,1H),7.98
−8.14(m,6H),8.45(t,J=6Hz,1H),8.
58(d,J=9Hz,1H),8.96(d,J=9Hz,1
H). MS(FD)m/e691(80),690(100). Anal.C394375として、 計算値:C67.91;H6.28;N14.21, 実測値:C67.67;H6.50;N13.98。
【0135】実施例47 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−(N
−ベンジルオキシ)アミノ)−2−オキソエチル)−2−
オキソ−3−アザ−4−フエニルメチル−5−ヒドロキ
シ−6−(2−(1−t−ブチルアミノ−1−オキソメチ
ル)フエニル)ヘキシル)−2−キノリニルカルボキサミ
ド 実施例51に記載の一般的手順に従って標記化合物を製
造する。10%MeOH/CH2Cl2を用いるフラッシュ
クロマトグラフィーに付し、白色固体0.189g(92
%)を得る。1 H・NMR(300MHz,DMSO−d6)d1.35(s,
9H),2.52(s,1H),2.61−2.73(m,2H),
2.87−3.03(m,2H),3.60−3.64(m,1
H),3.85−3.89(m,1H),4.64(d,J=5.
9Hz,1H),4.78−4.83(m,1H),5.84(d,
J=5.6Hz,1H),6.90−6.95(m,1H),
7.03(t,J=7.5Hz,2H),7.13−7.37
(m,13H),7.73(t,J=7.5Hz,1H),7.86
−7.91(m,1H),8.01−8.20(m,5H),8.
60(d,J=8.6Hz,1H),8.83(d,J=8.5H
z,1H),11.10(s,1H). IR(KBr)3319,2929,1652,1522,1
498,1454,1366,1221,846,748,6
99cm-1. MS(FD) m/e717(M+1,24),632(21),
610(100),593(9),518(6),389(17),
220(68). Anal.C424556として、 計算値:C70.47;H6.34;N9.78, 実測値:C70.77;H6.63;N9.66。
【0136】実施例48 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−(N
−ピリド−4−イル)アミノ)−2−オキソエチル)−2
−オキソ−3−アザ−4−フエニルメチル−5−ヒドロ
キシ−6−(2−(1−t−ブチルアミノ−1−オキソメ
チル)フエニル)ヘキシル)−2−キノリニルカルボキサ
ミド 実施例51記載の一般的手順に従って標記化合物を製造
する。3〜10%MeOH/CH2Cl2を用いるフラッシュク
ロマトグラフィーに付し、白色固体0.007g(3%)
を得る。1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.46(s,9
H),2.76−3.14(m,7H),3.74−3.83
(m,1H),4.33−4.41(m,1H),5.03−5.
09(m,1H),5.97(s,1H),6.10−6.14
(m,1H),6.88(d,J=7Hz,1H),6.94−7.
03(m,3H),7.18(d,J=9Hz,2H),7.26
(s,1H),7.33−7.43(m,4H),7.66(t,J
=9Hz,1H),7.80(t,J=9Hz,1H),7.92
(d,J=9Hz),(H),8.17(d,J=9Hz,1H),8.
28(s,1H),8.32(s,1H),8.37(d,J=8H
z,2H),8.93(s,1H),9.13(d,J=8Hz,1
H). MS(FD)m/e688(M+1,100),220(22).
【0137】実施例49 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−(N
−2−ベンゾイミダゾリルメチル)アミノ)−2−オキソ
エチル)−2−オキソ−3−アザ−4−フエニルメチル
−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−ブチルアミノ−
1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)−2−キノリニ
ルカルボキサミド 実施例51記載の一般的手順に従って標記化合物を製造
する。3〜10%MeOH/CH2Cl2を用いるフラッシ
ュクロマトグラフィーに付し、黄色泡状物0.199g
(82%)を得る。1 H・NMR(300MHz,DMSO−d6)d1.34(s,
9H),2.63−3.30(m,5H),3.60−3.6
5(m,1H),3.88−3.91(m,1H),4.43(d,
J=5.6Hz,2H),4.84(dd,J=7.8Hz;
6.0,1H),5.87(d,J=5.3Hz,1H),6.9
2−7.47(m,14H),7.69−7.75(m,1H),
7.85(t,J=7.7Hz,1H),8.03−8.20
(m,6H),8.57(d,J=8.6Hz,1H),8.65
(m,1H),9.00(d,J=8.2Hz,1H). MS(FD) m/e743(M+1),740(29),739
(50),354(100). Anal.C434555・0.4H2Oとして、 計算値:C69.13;H6.18;N13.12, 実測値:C68.84;H6.35;N13.50。
【0138】実施例50 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−(N
−(N−2−ピリジル)アミノ)アミノ)−2−オキソエチ
ル)−2−オキソ−3−アザ−4−フエニルメチル−5
−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−ブチルアミノ−1−
オキソメチル)フエニル)ヘキシル)−2−キノリニルカ
ルボキサミド 実施例51記載の一般的手順に従って標記化合物を製造
する。3〜10%MeOH/CH2Cl2を用いるフラッシ
ュクロマトグラフィーに付し、オレンジ色の固体0.1
71g(74.5%)を得る。1 H・NMR(300MHz,DMSO−d6)d1.35(s,
9H),2.63−2.82(m,4H),2.88−3.0
2(m,2H),3.59−3.63(m,1H),3.87−
3.90(m,1H),4.80−4.88(m,1H),5.8
2(d,J=5.4Hz,1H),6.46−6.51(m,2
H),6.93−6.97(m,1H),7.05(t,J=7.
4Hz,1H),7.16−7.22(m,4H),7.28−
7.32(m,2H),7.71−7.75(m,1H),7.8
6−7.91(m,2H),8.03(d,J=8.9Hz,1
H),8.08−8.19(m,5H),8.61(d,J=8.
5Hz,1H),8.92(d,J=8.4Hz,1H),9.7
9(s,1H). MS(FD) m/e702(M−,100). Anal.C404375として、 計算値:C68.46;H6.18;N13.97, 実測値:C65.74;H6.26;N14.22。
【0139】実施例51 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
シクロヘキシルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1
−t−ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキ
シル)−2−キノリニルカルボキサミド 実施例1記載の一般的手順に従って標記化合物を製造す
る。微量のNH4OHを含有するCH2Cl2中5%MeO
Hを用いるフラッシュクロマトグラフィーに付し、灰白
色固体0.63g(71%)を得る。1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.44(s,9
H),0.71−1.66(m,8H),1.82(d,J=11
Hz,1H),5.60(s,1H),6.33(br.s,2H),
7.11(d,J=10Hz,1H),7.18−7.41(m,
6H),7.66(t,J=9Hz,1H),7.81(t,J=9
Hz,1H),7.90(d,J=9Hz,1H),8.27(t,J
=9Hz,2H),8.37(d,J=9Hz,1H),9.48
(d,J=9Hz,1H). MS(FD) m/e616(100),396(15),395
(33),394(8),221(18),220(100),19
2(20),191(88). Anal.C354555として、 計算値:C68.27;H7.37;N11.37, 実測値:C68.47;H7.48;N11.62。
【0140】実施例52 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−8−フルオロキノリン−2−イルカルボキサミド カップリング剤としてカルボニルジイミダゾールを用
い、実施例1記載の一般的手順に従って標記化合物を製
造する。収率:158mg(25%)1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.4(s,9H),
2.7−3.1(m,6H),3.7−3.8(m,1H),4.
3−4.4(m,1H),4.9−5.0(m,1H),5.44
(m,1H),6.0−6.1(m,2H),6.9−7.7(m,
14H),8.3−8.4(2d,2H),9.2(d,1H). MS(FD)627. Anal.C353855Fとして、 計算値:C66.97;H6.10;N11.16, 実測値:C67.21;H6.22;N11.03。
【0141】実施例53 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−4−クロロキノリン−2−イルカルボキサミド 実施例57記載の一般的手順に従って標記化合物を製造
する。収率:29.2mg(9%)1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.45(s,9
H),2.7−3.1(m,6H),3.7−3.8(m,1H),
4.3−4.4(m,1H),4.9−5.0(m,1H),5.
5(m,1H),6.0(m,2H),6.9−8.3(m,17
H),9.2(d,1H).MS(FD)644. Anal.C353855Clとして、 計算値:C65.26;H5.95;N10.87, 実測値:C65.55;H6.04;N10.85。
【0142】実施例54 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(3−アミ
ノ−3−オキソプロピル)−2−オキソ−3−アザ−4
−フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t
−ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシ
ル)−2−キノリニルカルボキサミド 実施例1記載の一般的手順に従って標記化合物を製造し
た。収率:15mg(12.6%)1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.45(s,9
H),2−2.3(m,4H),2.8−3.1(m,4H),3.
91(m,1H),4.39(m,1H),4.64(m,1H),
5.6(br.s,1H),6.03(br.d,1H),6.2(b
r.s,1H),6.5(br.s,1H),6.97(m,1H),
7.08−7.4(m,9H),7.65(t,1H),7.8
(t,1H),7.89(d,1H),8.14−8.32(m,3
H),8.8(d,1H). MS(FD)624(P+2),603,532,403,22
0. Anal.C364155として、 計算値:C71.36;H6.80;N9.00, 実測値:C70.61;H6.92;N8.82。
【0143】実施例55 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−6−クロロキノリン−2−イルカルボキサミド 実施例57記載の一般的手順に従って標記化合物を製造
した。収率:40mg(6%)1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.4(s,9H),
2.6−3.1(m,6H),3.7−3.8(m,1H),4.
3−4.4(m,1H),4.9−5.0(m,1H),5.4
(m,1H),5.9−6.0(m,2H),6.9−8.25
(m,16H),9.2(d,1H). MS(FAB)644. Anal.C353855Clとして、 計算値:C65.26;H5.95;N10.87, 実測値:C66.38;H6.11;N10.86。
【0144】実施例56 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(3−アミ
ノ−3−オキソプロピル)−2−オキソ−3−アザ−4
−フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t
−ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシ
ル)−2−ナフチルカルボキサミド 実施例1記載の一般的手順に従って標記化合物を製造し
た。収率:45mg(35%)1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.49(s,9
H),2.1−2.3(m,4H),2.8−3.13(m,4
H),3.87(m,1H),4.35(m,1H),4.66(9,
1H),5.82(br.s,1H),6.04(d,1H),6.2
9(s,1H),6.57(br.s,1H),6.98−7.93
(m,17H),8.29(s,1H). MS(FD)623(P+),605,531,220. Anal.C374245として、 計算値:C71.36;H6.80;N9.00, 実測値:C70.61;H6.92;N8.82。
【0145】実施例57 [2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2
−(2−ヒドロキシ−3−フエニルメチル−4−アザ−
5−オキソ−6−(2−アミノ−2−オキソエチル)−7
−アザ−8−オキソ−8−(N−ベンジルアミノ)オクチ
ル)ベンズアミド 窒素雰囲気下、THF2ml中[2R−(2R*,2S*,6
S*)]−N−t−ブチル−2−(2−ヒドロキシ−3−フ
エニルメチル−4−アザ−5−オキソ−6−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−6−アミノヘキシル)ベンズア
ミド60mg(0.131ミリモル)とイソシアン酸ベンジ
ル0.02ml(0.158ミリモル)の溶液を調製する。
この溶液を室温で2時間撹拌し、無色沈澱が生成する。
この固体を濾集し、冷THFで洗い、減圧下に乾燥し、
無色固体15mgを得る。1 H・NMR(300MHz,DMSO−d6)d1.32(s,
9H),2.29−3.0(m,6H),3.57(m,1H),
3.8(m,2H),4.18(d,1H),4.32(m,1H),
5.79(d,1H),6.14(d,1H),6.62(t,1
H),6.82(br.s,1H),7.03−7.3(m,14
H),7.71(d,1H),8.19(s,1H). MS(FD)588(P),481,367,220. Anal.C334155として、 計算値:C67.44;H7.03;N11.92, 実測値:C67.20;H7.13;N12.18。
【0146】実施例58 [2R−(2R*,3S*,6S*)]−N−t−ブチル−2
−(2−ヒドロキシ−3−フエニルメチル−4−アザ−
5−オキソ−6−(2−アミノ−2−オキソエチル)−7
−アザ−8−オキソ−8−(N−ナフト−1−イルメチ
ルアミノ)オクチル)ベンズアミド 実施例62記載の一般的手順に従って標記化合物を製造
し、無色固体116.5mg(69%)を得る。1 H・NMR(300MHz,DMSO−d6)d1.39(s,
9H),2.3−3.0(m,6H),3.55(m,1H),3.
84(m,1H),4.35(9,1H),4.65(d,2H),
5.82(d,1H),6.19(d,1H),6.7(t,1H),
6.86(br.s,1H),7.41−7.4(m,11H),
7.54(m,2H),7.73(d,1H),7.8(m,1H),
7.91(m,1),8.04(m,1H),8.2(s,1H). MS(FD)638(P+1). Anal.C374355として、 計算値:C69.68;H6.80;N10.98, 実測値:C69.54;H6.70;N10.74。
【0147】実施例59 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−6,8−ジフルオロキノリン−2−イルカルボキサミ
ド 実施例57記載の一般的手順に従って標記化合物を製造
する。収率:51.3mg(8%)1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.4(s,9H),
2.6−3.1(m,6H),3.7−3.8(m,1H),4.
3−4.4(m,1H),4.9−5.0(m,1H),5.3−
5.4(m,1H),5.9(m,1H),6.0(m,1H),6.
6−7.4(m,13H),8.3(s,2H),9.2(d,1
H). MS(FD)646(M+1). Anal.C3537552として、 計算値:C65.10;H5.78;N10.84, 実測値:C65.64;H6.47;N11.68。
【0148】実施例60 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−4−クロロ−8−イソプロピルキノリン−2−イルカ
ルボキサミド 実施例57記載の一般的手順に従って標記化合物を製造
する。収率:38.5mg(3%)1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.4−1.5
(m,15H),2.6−3.1(m,6H),3.7−3.8
(m,1H),4.3−4.4(m,2H),4.9−5.0(m,
1H),5.3(m,1H),5.9−6.0(m,2H),6.9
−7.4(m,10H),7.7−7.8(m,2H),8.1−
8.2(d,2H),8.3(s,1H),9.2(d,1H). MS(FD)686.
【0149】実施例61 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−8−キノリニルカルボキサミド 実施例57記載の一般的手順に従って標記化合物を製造
する。1 H・NMR(300MHz,DMSO−d6)d1.3(s,9
H),2.2−3.0(m,6H),3.6(m,1H),3.8
(m,1H),4.3−4.4(m,1H),5.8(d,1H),
6.4(d,1H),6.8(s,1H),7.1−7.4(m,1
6H),7.6(d,1H),8.2(d,1H). MS(FD)644.
【0150】実施例62 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−8−クロロキノリン−2−イルカルボキサミド 実施例57記載の一般的手順に従って標記化合物を製造
する。収率:62.5mg(18%)1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.4(s,9H),
2.2−3.1(m,6H),3.7(m,1H),4.3−4.
4(m,1H),4.8−4.9(m,1H),5.4(m,1H),
5.9(m,1H),6.0(m,1H),6.9−8.4(m,1
4H),9.4(d,1H). MS(FD)644. Anal.C353855Clとして、 計算値:C65.26;H5.95;N10.87, 実測値:C65.50;H6.04;N10.94。
【0151】実施例63 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−5,7−ジメチルキノリン−2−イルカルボキサミド 実施例1記載の一般的手順に従って標記化合物を製造す
る。シリカカラム上、CHCl3中0〜5%MeOHを用
いるクロマトグラフィーに付し、生成物0.52g(7
4%)を得た。1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.48(s,9
H),2.57(s,3H),2.72(s,3H),2.71−
3.18(m,5H),3.68−3.8(m,2H),4.25
−4.39(m,1H),4.91−5.0(m,1H),5.3
6(s,1H),6.07(s,2H),6.9−7.13(m,5
H),7.20−7.42(m,8H),7.92(s,1H),
8.21(d,J=8Hz,1H),8.48(d,J=8Hz,1
H),9.38(d,J=5Hz,1H). MS(FD)638,546. Anal.C374355として、 計算値:C69.68;H6.80;N10.98, 実測値:C69.83,H6.99;N10.93。
【0152】実施例64 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−4−メトキシキノリン−2−イルカルボキサミド 実施例1記載の一般的手順に従って標記化合物を製造す
る。シリカカラム上、CHCl3中0〜5%MeOHを用
いるクロマトグラフィーに付し、生成物560mg(80
%)を得た。1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.47(s,9
H),2.68−3.13(m,6H),3.72−3.82
(m,1H),4.16(s,3H),4.23−4.39(m,1
H),4.92−5.02(m,1H),5.48(br.s,1
H),5.85−6.24(m,3H),6.92−7.41(m,
9H),7.58−7.84(m,3H),9.32−9.48(b
r.s,1H). MS(FD)640,420,220.
【0153】実施例65 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)−5−メチルフエニ
ル)ヘキシル)−2−キノリニルカルボキサミド 実施例1記載の一般的手順に従って標記化合物を製造す
る。シリカカラム上、CH2Cl2中1〜5%MeOHを用
いるクロマトグラフィーに付し、白色固体を得た。1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.45(s,9
H),2.35(s.3H),2.68−3.12(m,6H),
3.70−3.78(m,1H),4.25−4.38(m,1
H),4.95−5.02(m,1H),6.00(s,1H),
6.05(br.s,1H),6.89−7.30(m,8H),
7.64−7.96(m,3H),8.2−8.4(m,3H),
9.28(d,J=6Hz,1H). MS(FAB)624,607,355. Anal.C364155として、 計算値:C69.32;H6.62;N11.23, 実測値:C69.50;H6.71;N11.31。
【0154】実施例66 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)
−4−(2,2−ジメチルエチル)キノリン−2−イルカ
ルボキサミド 実施例1記載の一般的手順に従って標記化合物を製造す
る。シリカカラム上、CHCl3中0〜5%MeOHを用
いるクロマトグラフィーにより生成物641mg(87%)
を得る。1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d0.88(t,J=
7Hz,3H),1.45(s,9H),1.73(d,J=7Hz,
3H),1.69−1.79(m,2H),2.68−3.1
2(m,7H),3.70−3.79(m,1H),4.26−
4.37(m,1H),4.92−5.01(m,1H),5.5
5(br.s,1H),6.12−6.22(m,2H),6.91
−7.40(m,10H),7.63−7.72(m,2H),
8.13−8.31(m,3H),9.23(d,J=8Hz,1
H). MS(FD)666,573,445。 Anal.C294755として、 計算値:C70.35;H7.12;N10.52, 実測値:C70.09;H7.03;N10.44。
【0155】実施例67 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(4−イミ
ダゾリルメチル)−2−オキソ−3−アザ−4−フエニ
ルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−ブチル
アミノ−1−オキソメチル)−4−メチルフエニル)−4
−ヘキシル)−2−キノリニルカルボキサミド 製造例2および3に記載の手順に従って製せられる活性
ペンタフルオロエステルを用い、最終のカッブリング反
応を完成する。 収率:無色固体72mg(31%)1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.45(s,9
H),2.26(s,3H),2.73−2.80(m,2H),2.
94−2.99(m,2H),3.13−3.23(m,2H),3.
90−3.95(m,1H),4.29−4.40(m,1H),4.
89−4.97(m,1H),6.68(s,1H),6.79
(s,1H),6.85−7.15(m,10H),7.49−
7.60(m,3H),7.72(t,J=7.5Hz,1H),
7.79(d,J=8Hz,1H),8.03−8.14(m,
2H),8.18(d,J=8Hz,1H),8.85(d,J
=6.3Hz,1H).
【0156】実施例68 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−
ブチルアミノ−1−オキソメチル)−5−イソプロピル
フエニル)ヘキシル)−2−キノリニルカルボキサミド 実施例1記載の一般的手順に従って標記化合物を製造す
る。収率:85%1 H・NMR(300MHz,CDCl3)d1.20−1.3
0(m,6H),1.45(s,9H),2.60−3.20(s,
7H),3.70−3.80(m,1H),4.25−4.4
0(m,1H),4.90−5.00(m,1H),5.50−
6.20(m,4H),6.80−7.30(m,9H),7.5
5−8.30(m,6H),9.15−3.05(m,1H). MS(FD)652(M+100)。 Anal.C384555として、 計算値:C70.02;H6.96;N10.74, 実測値:C69.83;H6.98;N10.62。
【0157】実施例69 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミ
ノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−
フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−(1
−メチルシクロペント−1−イル)アミノ−1−オキソ
メチル)フエニル]ヘキシル)−2−キノリニルカルボキ
サミド 実施例1記載の一般的手順に従って標記化合物を製造す
る。収率:36%1 H・NMR(300MHz,DMSO−d6)d1.22(s,
3H),1.25−1.80(m,6H),2.04−2.2
1(m,2H),2.60−2.80(m,4H),2.90−
3.10(m,2H),3.60−3.70(m,1H),3.8
0−3.95(m,1H),4.70−4.80(m,1H),
5.85(d,1H),6.9−9.00(m,19H). MS(FD)636(M+100). Anal.C374155として、 計算値:C69.90;H6.50;N11.02, 実測値:C69.97;H6.64;N10.95。
【0158】実施例70 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−(N
−インドール−3−イルメチル)アミノ)−2−オキソエ
チル)−2−オキソ−3−アザ−4−フエニルメチル−
5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−ブチルアミノ−1
−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)−2−キノリニル
カルボキサミド 実施例51記載の一般的手順に従って標記化合物を製造
する。3〜10%MeOH/CH2Cl2を用いるフラッシ
ュクロマトグラフィー、次いでMeOH中35%水を用
いる分取HPLCに付し、明黄色泡状物0.087g(4
8%)を得る。1 H・NMR(300MHz,DMSO−d6)d1.35(s,
9H),2.61−2.74(m,4H),2.92−3.0
4(m,2H),3.60−3.65(m,1H),3.86−
3.89(m,1H),4.30−4.34(m,1H),4.3
0−4.34(m,2H),4.77−4.82(m,1H),
5.85(d,J=5.5Hz,1H),6.69(t,J=7.
4Hz,1H),6.91−6.97(m,2H),7.06(t,
J=7.4Hz,2H),7.15−7.32(m,8H),
7.39(d,J=7.9Hz,1H),7.73(t,J=7.
8Hz,1H),7.87(t,J=7.8Hz,1H),8.0
4(d,J=9Hz,1H),8.10(d,J=8.5Hz,2
H),8.17(d,J=8.5Hz,1H),8.21(br.s,
2H),8.59(d,J=8.5Hz,1H),8.89(d,J
=8.1Hz,1H),10.82(s,1H). MS(FD)m/e739(M+1,35),738(100). Anal.C444665・0.50H2Oとして、 計算値:C70.66;H6.33;N11.24, 実測値:C70.28;H6.32;N10.98。
【0159】化合物[I]は、この分野の技術者が実質的
に前記のような手順に従うことにより製造することがで
きる。
【0160】前記のように本発明化合物は、ウイルス成
分の産生および組立て(assembly)に関連するHIVプロ
テアーゼを阻害するために有用である。本発明の更なる
具体化は、特許請求の範囲1の化合物またはその薬学的
に許容される塩もしくは溶媒和物のHIV阻害量を、治
療の必要のある哺乳類に投与することから成るHIV感
染症の処置方法である。本発明の他の具体化は、化合物
[I]またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
のHIVプロテアーゼ阻害量(有効量)を、HIVに感染
した哺乳類に投与することにより、HIV複製を阻害す
る方法である。
【0161】ここに使用する術語“有効量"は、ウイル
ス成分の産生および組立てを媒介するHIVプロテアー
ゼを阻害することができる本発明化合物の量を意味す
る。前記方法が意図するHIVプロテアーゼ阻害方法
は、適切な医学的治療法および/または予防的処置法の
双方を包含する。治療的および/または予防的効果を得
るために本発明により投与される化合物の特定量は、も
ちろん各事例を囲む特別の事情たとえば投与する化合物
種、投与法および処置条件を含む事情により決定され
る。1日当り典型投与量は、本発明の活性化合物約0.
01〜約50mg/kg(体重)の非毒性投与量を包含する。
1日当り好ましい投与量は一般に約0.05〜約20mg
/kg、理想的に約0.1〜約10mg/kgである。
【0162】化合物は、経口的、直腸内、経皮的、皮下
的、静脈内、筋肉内および鼻内を包含する種々の投与法
で投与することができる。本発明化合物は、好ましくは
投与に先立って薬剤型として製造される。それ故本発明
は、化合物[I]またはその薬学的に許容される塩の有効
量および薬学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤
を含有する薬学的製剤を提供する。
【0163】かかる製剤中に活性成分を、製剤重量の
0.1〜99.9%含有させる。“薬学的に許容され
る"とは、その担体、希釈剤または賦形剤が他の製剤成
分と矛盾なく、製剤服用者に対して無害でなければなら
ないことを意味する。
【0164】本発明の薬学的製剤は、よく知られており
容易に入手しうる成分を用い、公知手順により製せられ
る。本発明の薬剤組成物の製造において、活性成分を通
常、担体と混合するか、担体で希釈するか、またはカプ
セル、サッシエ、紙もしくは他の容器形であることがで
きる担体中に封入する。担体を希釈剤として用いると
き、この担体は、活性成分のための媒体、賦形剤もしく
は媒質として機能する固体、半固体または液体であるこ
とができる。このように薬剤組成物は、錠剤、丸薬、散
剤、ロゼンジ類、サッシエ、エリキシル剤、懸濁薬剤、
エマルション、溶液、シロップ剤、エーロゾル剤(固体
としてまたは液体媒体中)、たとえば10重量%を越え
ない活性化合物を含有する軟こう、軟質および硬質ゼラ
チンカプセル剤、座薬、滅菌注射溶液、滅菌包装粉剤な
どの薬剤型であることができる。
【0165】次に示す製剤例は単なる例証であって、い
ずれの事例においても本発明の範囲を限定することを意
図するものではない。“活性成分"とは、もちろん化合
物[I]またはその薬学的に許容される塩を意味する。
【0166】製剤例1 次の成分を用いて硬質ゼラチンカプセル剤を製造する。
【0167】製剤例2 次の成分を用いて錠剤を製造する。 各成分を混合し、圧縮して1個当り重量665mgの錠剤
を成型する。
【0168】製剤例3 次の成分を含有するエーロゾル溶液を製造する。 活性化合物をエタノールと混合し、混合物を、−30℃
に冷却した噴射剤22の一部に加え、充填装置に移す。
次にこの必要量をステンレススチール容器に供給して噴
射剤残余で希釈する。この容器にバルブユニットを取付
ける。
【0169】製剤例4 1個当り活性成分60mgを含む錠剤を次のように製造す
る。 活性成分、澱粉およびセルロースをNo.45メッシュ
のUSフルイに通し、完全に混和する。得られた粉末
と、ポリビニルピロリドン含有水溶液を混合し、この混
合物をNo.14メッシュのUSフルイに通す。このよ
うに製せられた小粒物を50℃で乾燥し、No.18メ
ッシュのUSフルイに通す。あらかじめNo.60メッ
シュのUSフルイに通したナトリウム・カルボキシメチ
ル澱粉、ステアリン酸マグネシウムおよびタルクを、前
記小粒物に加えて混和した後、錠剤製造機で圧縮成形
し、1個当り重量150mgの錠剤を製造する。
【0170】製剤例5 1個当り活性成分80mgを含有するカプセル剤を次のよ
うに製造する。 活性成分、セルロース、澱粉およびステアリン酸マグネ
シウムを混合し、No.45メッシュのUSフルイに通
し、1個当り200mg量で硬質ゼラチンカプセル内に充
填する。
【0171】製剤例6 1個当り活性成分225mgを含有する座薬を次のように
製造する。 活性成分をNo.60メッシュのUSフルイに通し、あ
らかじめ必要な最小限の加熱によって溶融した飽和脂肪
酸グリセリド中に懸濁する。混合物を名目上2g容量の
座薬流し型内に注ぎ入れて冷やす。
【0172】製剤例7 5ml投与量当り活性成分50mgを含有する懸濁液を次の
ように製造する。 活性成分 50mg ナトリウム・カルボキシ メチルセルロース 50mg シロップ 1.25ml 安息香酸溶液 0.10ml 香味料 所要量 着色剤 所要量 純水を加えて全量 5ml 活性成分をNo.45メッシュのUSフルイに通し、ナ
トリウム・カルボキシメチルセルロースおよびシロップ
と混和して平滑なペーストを作る。安息香酸溶液、香味
料および着色剤を水少量で希釈し、これを前記ペースト
に、撹拌しながら加える。次に充分量の水を加えて必要
量に調製する。
【0173】製剤例8 次のように静脈内用製剤を製造することができる。 活性成分 100mg 食塩等張溶液 1,000ml 一般に上記成分の溶液を1ml/分の速度で患者に静脈内
投与する。
【0174】本発明化合物のHIVプロテアーゼ阻害性
能を証明するため以下の試験を行なった。次の略語はそ
れぞれ次の意義を有する: BSA:牛血清アルブミン Boc:t−ブチルオキシカルボニル BrZ:2−ブロモベンジルオキシカルボニル 2−ClZ:2−クロロベンジルオキシカルボニル DCC:ジシクロヘキシルカルボジイミド DIEA:ジイソプロピルエチルアミン DMSO:ジメチルスルホキシド DTT:ジチオトレイトール EDTA:エチレンジアミンテトラ酢酸 FITC:フルオレセインイソチオカルバミル HEPES:4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペ
ラジンエタンスルホン酸 MES:4−モルホリンエタンスルホン酸 PAM:フエニルアセトイミドメチル TAPS:3−[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]アミ
ノ−1−スルホン酸 TRIS:トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン TOS:p−トルエンスルホニル(トシル)
【0175】基質Nα−ビオチン−Gly−Ser−Gln−
Asn−Tyr−Pro−Ile−Val−Gly−Lys(Ne−FI
TC)−OHの製造 A.Nα−ビオチン−Gly−Ser−Gln−Asn−Tyr−
Pro−Ile−Val−Lys−OHの製造 アドバンスド・ケムテク(Advanced Chemtech)200
型ペプチドシンセサイザー上(1.5ミリモルスケー
ル)、標準ダブル−カップルプロトコール(doublecouple
protocol)を用い、保護ペプチド−樹脂、Na−Boc−
Gly−Ser−Gln−Asn−Tyr(BrZ)−Pro−Ile−
Val−Gly−Lys(2−ClZ)−OCH2−PAM−樹脂
を合成する。アミノ末端Boc基を50%CF3COOH
/CH2Cl2で脱離し、生成した樹脂をCH2Cl2中5%
ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)で中和する。次
いでビオチン1.1g(4.5ミリモル)をジメチルスル
ホキシド20mlに溶解し、溶液を上記ペプチド−樹脂に
加える。この樹脂にCH2Cl29ml中DCC4.5ミリ
モルを加え、混合物にCH2Cl211mlを加えて全容4
0mlにする。全5時間カップリング反応を進行させる。
反応溶液を除いて樹脂をDMSO、DMFおよびCH2
Cl2で洗い、樹脂をCH2Cl2中5%DIEAで中和
し、各反応ごとに反応時間を12時間に延ばして反応を
更に2回繰返す。樹脂のニンヒドリン分析により、ビオ
チンヒグリシンアミノ基の反応が完成したことが認めら
れた。最終のペプチド−樹脂を多量のDMFおよびCH
2Cl2でよく洗い、乾燥する。最終収率:4.3g(理論収
率98%)。
【0176】B.脱保護処理 HF/m−クレゾール(9:1)50mlを用い、前記ペプチ
ドを0℃で1時間処理して脱保護し、樹脂から開裂す
る。減圧蒸留によりHFを除いた後、ジエチルエーテル
100mlを用いて反応混合物からm−クレゾールを抽出
する。ペプチドを水性50%酢酸に溶解し、冷凍し、凍
結乾燥する。収率=2.14g。
【0177】C.精製 粗Nα−ビオチン−Gly−Ser−Gln−Asn−Tyr−P
ro−Ile−Val−Gly−Lys−OHを水:CH3CN(9
5:5)中0.1%CF3COOH200ml中に溶解し、
0.22μフィルターに通して濾過し、オクタデシル−
シリカ(VydacC−18)(同一緩衝液であらかじめ平衡
にする)の2.2×25cm逆相カラムに適用する。7.
5〜25%CH3CNの855分線型勾配溶離剤を用
い、2ml/分の速度でペプチド体を溶離し、各分画を集
める。4.6×250mmVydacC−18カラム上、同様
の緩衝液条件で分析的高速液体クロマトグラフィーを行
ない、各カラム分画を分析する。所望の物質を含むカラ
ム分画を集め、冷凍し、凍結乾燥する。最終収率=1.
206g(理論的収率62%)
【0178】単離したNα−ビオチン−Gly−Ser−G
ln−Asn−Tyr−Pro−Ile−Val−Gly−Lys−OH
のアミノ酸分析により次の比を得た:Asn1.1;Ser
0.96;Gln1.1;Pro1.1;Gly2.1;Val0.
80;Ile0.78;Tyr1.1;Lys1.1。これは理
論値と一致する。高速原子衝撃質量分析法により与えら
れた分子イオン質量ピーク1288は理論値と一致す
る。
【0179】D.標識化 以下に述べるように、蛍光マーカーを用い、精製した上
記ペプチド体を、分析で使用のためC−末端で標識す
る。Nα−ビオチン−Gly−Ser−Gln−Asn−Tyr−
Pro−Ile−Val−Gly−Lys−OH(1.206g、
0.936ミリモル)を、0.1Mホウ酸ナトリウム1
00ml(pH9.5)に、撹拌しながら溶解する。イソチ
オシアン酸フルオレセイン3g(7.7ミリモル)をジメ
チルスルホキシド15mlに溶解し、この溶液を10回分
に等分して2時間に渡って上記ペプチド反応溶液に添加
する。最終添加終了後、更に1時間反応を進行させる。
溶液を5N・HClでpH3に調節する。反応溶液から生
成した沈澱を遠心分離する。
【0180】残留ペプチド溶液を5N・NaOHでpH
7.8に上げ、0.1M酢酸アンモニウム(pH7.5)
を加えて容量を200mlに調節する。このペプチド溶液
0.22μフィルターに通して濾過し、あらかじめ0.
1M酢酸アンモニウム(pH7.5):CH3CN(95:5)
で平衡したVadacC−18の2.2×25cmカラム上に
負荷する。5〜25%CH3CNの855分線型勾配溶
離剤を用い、2ml/分の速度でペプチド体をカラムから
溶離し、各分画を集める。分析的HPLCを用いて所望
の物質を含む分画を同定し、これを合して冷凍し、凍結
乾燥する。最終収率=190.2mg(理論的収率12%)
【0181】次に示すペプチド純品のアミノ酸分析結
果:Asn1.1;Ser1.0;Gln1.1;Pro1.1;Gl
y2.1;Val0.8;Ile0.8;Tyr1.1;Lys1.
0は、理論値と一致する。高速原子衝撃質量分析法で与
えられた分子イオン質量ピーク1678は理論値と一致
する。
【0182】使用する試剤(緩衝液および溶液)の組成を
以下に列記し、これを後記評価において引用する。 MES−ALB緩衝液: 0.05M・4−MES,pH5.5 0.02M・NaCl 0.002M・EDTA 0.001M・DTT 1.0mg/ml BSA TBSA緩衝液: 0.02M・TRIS 0.15M・NaCl 1.0mg/ml BSA アビジン被覆ビーズ溶液:フルオリコン・アビジン・ア
セイ・パーテクルス(Fluoricon AvidinAssay Par
ticles) (TBSA緩衝液中、固体ポリスチレンビース(直径0.
6〜0.8μ)に結合したアビジン) 酵素溶液:MES−ALB緩衝液中、精製したHIV−
1プロテアーゼ27IU/ml(1IUは37℃で1分当
り基質1ミクロモルを加水分解するのに必要な酵素量に
等しい)
【0183】蛍光HIV−1プロテアーゼ阻害剤試験法 丸底のくぼみ(wellウエル)96個を有するプレー
トの各ウエルに、酵素溶液20μl、次いで水性20%
DMSO中評価すべき化合物10μlを入れる。精製H
IV−1プロテアーゼは後記のように得られる。この溶
液を室温で1時間培養(incubate)し、基質Na−ビオチ
ン−Gly−Ser−Gln−Asn−Tyr−Pro−Ile−Val
−Gly−Lys(Ne−FITC)−OHのMES−ALB
緩衝液(1.5μl/ml)溶液20μlを各ウエルに加え
る。この溶液を室温で16時間培養した後、各ウエルに
MES−ALB緩衝液150μlを加える。
【0184】96−ウエルパンデックス(Pandex)プレ
ートの各ウエルにアビジン被覆ビーズ溶液25μlを入
れる。次に前記希釈培養溶液25μlをパンデックスプ
レートの各ウエルに加える。溶液をよく混和し、プレー
トをパンデックス(PandexR)機に負荷し、洗浄、抜気
し、読み取りを行なう。試料検出は485nmで励起し、
読み取りは535nmに起因するエピ蛍光(epifluorescen
ce)を読み取ることにより行なう。
【0185】大腸菌(E.coli)中に産生されるHIV−
1プロテアーゼの阻害 またPr48gag(p17、p24およびp7を含む組換えポ
リプロテイン)のHIVプロテアーゼプロセシングを阻
害する性能に関し、本発明化合物を試験した。
【0186】A.大腸菌K12・L507/pHP10
Dの培養 大腸菌K12・L507/pHP10Dの凍結乾燥菌(ly
ophil)は、ノーザン・リジョナル・リサーチ・ラボラト
リー(Northern Regional Research Laboratory)
Peoria,Illinois61604、受理番号NRRL・B
−18560(寄託日1989年11月14日)から得ら
れる。凍結乾燥菌を、LB培地10ml(1l当りBacto−
トリプトン10g、Bacto−酵母エキス5gおよびNaCl
10g、pH7.5に調節)含有試験管中に入れ(decan
t)、32℃で一夜培養する。
【0187】一夜培養した培養物少量部を、大腸菌K1
2・L507/pHP10Dの単一コロニー分離株が得
られるような方法でテトラサイクリン12.5μg/ml
含有LB−寒天(Bacto−寒天15g/lを有するLB培
地)プレート上に置く。得られた単一コロニーを、テト
ラサイクリン12.5μg/ml含有LB培地10mlに接
種し、強く振とうしながら32℃で一夜培養する。一夜
培養した培養物をテトラサイクリン12.5μg/ml含
有LB培地に接種し、強く振とうしながら培養物が対数
増殖中期(mid−log phase)に達するまで32℃で培養
する。
【0188】大腸菌K12・L507/pHGAGの培
養 NRRL受理番号NRRL・B−18561(寄託日1
989年11月14日)から大腸菌K12・L507/p
HGAGの凍結乾燥菌を得る。大腸菌K12・L507
/pHGAGの精製コロニーを単離し、実質的に大腸菌
K12・L507/pHP10Dに関する前A項の記載
に従って、対数増殖中期まで生育した培養物用の接種材
料として使用する。
【0189】プロテアーゼおよびgagフラクションの製
造 大腸菌K12・L507/pHP10Dの培養物を、テ
トラサイクリン12.5μg/ml含有LB培地中、対数
増殖中期まで32℃で発育させる。遺伝子発現を誘発す
るため、培養温度を速やかに40℃に昇温し、この温度
で細胞を2.5時間発育させた後、培養物を速やかに氷
上で急冷する。細胞を遠心分離し、細胞ペレットを、E
DTA1ミリモル、DTT1ミリモル、PMSF1ミリ
モルおよび10%グリセロール含有MES50ミリモル
緩衝液(pH6.0)(緩衝液A)20ml中に再懸濁する。
フィッシャー(Fischer)300型デスメンブレーター(d
ismembrator)およびミクロチッププルーブ(microtip p
robe)を用い、超音波処理することにより、細胞を溶解
する。遠心分離(27,000×g)した後、上澄液を緩衝
液Aで60mlにし、緩衝液Aに平衡するQAE−セファ
ロース(Sepharose)カラム(2.0×19cm)(4℃)上に
1ml/分の速度で負荷する。このカラムを180分間、
単一溶媒系で(isocratically)洗い、次いで緩衝液A中
0〜1.0M・NaClの勾配溶離剤を用いて120分間
に渡って溶離する。マルゴリン(Margolin)ら記載[バイ
オケミカル・アンド・バイオフィジカル・リサーチ・コ
ミュニケイションズ(Biochm.Biophys.Res.Commu
n.)167巻554〜560頁(1990年)]のような
合成ペプチドSQNYPIVを用いるHPLCにより、
酵素活性を測定し、またp1ペプチド(SQNY)の産生
を測定する。
【0190】活性分画を合して硫酸アンモニウム中1.
2Mにし、1.2M硫酸アンモニウム含有緩衝液Aに平
衡するヘキシルアガロースカラム(2.0×18cm)に適
用する。125ml(1.85mg/mlの試料を1ml/分の
流速により4℃で負荷する。試料の負荷に続いてカラム
を平衡緩衝液で240分間(1ml/分)洗い、次いでカラ
ムに、緩衝液A中1.2〜0M硫酸アンモニウムの逆相
線型勾配溶離剤を、同一流速で120分間に渡って適用
する。次に緩衝液Aの単一溶媒系で(isocratically)1
20分間洗う。
【0191】活性分画を合し、YM−10皮膜によるア
ミコン(Amicon)撹拌セルを用いて10mlに濃縮し、緩
衝液Aに平衡するモノエス(MonoS)カチオン交換カラ
ム(1.0×10cm)に、1ml/分で適用する。単一溶媒
系で30分間洗浄後、緩衝液A中0〜0.45M・Na
Clの線型勾配溶離剤を用いて40分間に渡ってプロテ
アーゼを溶離し、次いで0.45M・NaCl含有緩衝液
Aを用いて単一溶媒系で30分間に渡ってプロテアーゼ
を洗浄する。25℃でクロマトグラフィーを行なう。
【0192】活性分画を合し、アミコン(Amicon)撹拌
セルおよびYM−10皮膜を用いて200μlに濃縮
し、次いでこのプロテアーゼを、0.1M・NaCl含有
緩衝液Aに平衡するスーパローズ(Superose)6サイズ
排除カラムに適用する。この緩衝液の単一溶媒を用い、
0.5ml/分の流速でカラムを洗浄する。HIVプロテ
アーゼを単一ピークとして溶出される。
【0193】QAE−セファロース(Sepharose)および
ヘキシルアガロースはシグマ・ケミカル・カンパニー
(Sigma Chemical Company)から購入した。スーパ
ローズ6およびモノエス(MonoS)はファーマシア(Pha
rmacia)の生産物である。緩衝液および試剤はシグマ(S
igma)から得られた。
【0194】類似の方法において、大腸菌K12・50
7/pHGAGの培養物を32℃で対数増殖中期まで、
次いで40℃に昇温して約4〜5時間生育させる。培養
物を氷上で急冷し、遠心分離後、ペレットをリゾチーム
5mg/ml含有溶菌緩衝液8mlに再懸濁する。溶菌緩衝液
は、トリス−HCl50ミリモル(pH7.8)、EDTA
5ミリモル、DTT1ミリモル、NaCl100ミリモ
ル、E64(1μg/ml)およびアプロチニン(aprotinin)
2μg/mlから成る。培養物を4℃で約30〜60分培
養し、次いでブランソン・セル・デスラプター(Branso
nR Cell Disrupter)中、60%の作動力で20秒
間、3回簡単に超音波処理し、各処理の間は急冷する。
次に培養物を15,000gで遠心分離する。未プロセシ
ングgagタンパクを含む上澄液をセファデックス(Sepha
dex)G−50カラム上、サイズ排除クロマトグラフィー
で部分的に精製し、50%グリセロールおよび溶菌緩衝
液中、−20℃で保冷する。
【0195】E.HIVプロテアーゼ阻害試験のウエス
ターン法(Western Blot)による分析 試験化合物の連続希釈液(100〜0.1nM;連続6倍
希釈液)を用い、精製プロテアーゼ約10〜20μlを室
温で30分間あらかじめ培養する。次にgagポリプロテ
イン約2μlを加えて37℃で1時間培養する。
【0196】次に反応混合物約25μlを負荷緩衝液と
混合し、12.5%レムリー(Laemmli)ゲル上、還元条
件下、ポリアクリルアミドゲル電気泳動法に付す。標準
ウエスターン法(“Western Blot")電気泳動を適用
し、500mAmpsの下に室温で35分間処理し、タンパ
クをニトロセルロースフィルター上に移す。フィルター
を風乾し、3%脱脂粉乳のリン酸緩衝食塩液(PBS)溶
液中、4℃で30分間フィルターを洗うことにより非特
異性免疫反応を遮断する。
【0197】p17および/またはp24に対するモノク
ロナール抗体(デュポン(Dupont)Wilmington,Delawar
eから入手)を、3%ミルク/PBS溶液約40mlに、最
終濃度2μg/mlとなるまで加える。ニトロセルロース
フィルターを抗血清溶液に加え、4℃で2時間ゆっくり
振とうする。フィルターを取出し、PBSで5回洗う。
125−標識したタンパクAと反応させるか、またはビ
オチン化(biotinylated)抗マウスIgG抗体(Vecta S
tainR)と反応させることにより、gag遺伝子の成熟を試
験する。
【0198】I125−標識タンパクA反応を進行させる
ため、I125−標識タンパクA約10μCiを、3%ミル
ク/PBS溶液100mlに加える。フィルターをこの溶
液中、4℃で2時間振とうし、PBSで3回、次いでP
BSおよび0.1%ツウィン(Tween)20で2回洗う。
フィルターを風乾し、オートラジオグラフィーのためX
線フイルムに露出する。
【0199】ベクタ・ステイン(Vecta StainR)(Vec
tor Laboratories,Burlingome,California)法を製
造会社の勧告書に従って操作する。ビオチン化(biotiny
lated)したIgG4滴を3%ミルク/PBS溶液40ml
に加え、フィルターをこの溶液中、4℃で60分間振と
うする。フィルターをPBSで5回洗い、試剤ABC
中、4℃で30〜60分間振とうする。試剤ABCは、
試剤A(アビジンDH)4滴および試剤B(ビオチン化ペ
ルオキシダーゼ)4滴を3%ミルク/PBS20mlに加
えることにより製せられる。フィルターをPBSで5回
洗い、0.02%H22および4−クロロ−1−ナフト
ール10ml含有PBS10ml中、フィルターを5〜10
分間洗浄することにより該フィルターを熟成する。完全
に呈色したとき、フィルターを蒸留水で洗い、風乾す
る。
【0200】この操作に従って本発明化合物のHIV−
1プロテアーゼ活性を測定するのは簡単である。プロテ
アーゼが完全に活性であるとき、gagタンパクは前駆体g
ag型から成熟p24およびp17タンパクに開裂し、これ
は前駆体タンパクに関連する成熟p24およびp17タン
パクの存在により容易に測定される。HIV−1プロテ
アーゼ阻害剤を反応混合物に添加することにより、gag
タンパクの成熟を防止し、この結果はゲル電気泳動法お
よびウエスターン法(Western Blotting)を用いて容
易に測定される。
【0201】本発明化合物[I]のHIV−1プロテアー
ゼ阻害活性はこの方法で試験する。化合物を希釈し、溶
液の一部を精製プロテアーゼに加え、プロテアーゼと化
合物を室温で30分間あらかじめ培養(“preincubate")
する。次いで最終的特定濃厚物にgag溶解物、MES緩
衝液、DTTおよびNaClを加え、反応混合物を37℃
で1時間培養する。次いで反応混合物を電気泳動法、ウ
エスターン法(“Western Blotted")で処理し、熟成
した化合物の阻害活性を測定する。各化合物の活性は、
LKBウルトラスキヤン(Ultrascan)XLレーザー濃度
計により測定されるように、p17の収率により決定さ
れる。阻害剤が存在しないp17の収率を100%とし
て用い、各希釈液における試験化合物の阻害%を測定す
る。
【0202】本発明化合物の蛍光試験およびウエスター
ン法で得られたIC50結果を後記表1に示す。
【表1】 阻害活性 蛍光試験 ウエスターン法 実施例NoIC50* (ng/ml) IC50(nM) 1 1.0 0.8 2 2.1 50 3 18 60 4 2.9 2.7 5 8.4 − 6 140 700 7 18 − 8 3.0 1.5 9 8.6 − 10 59 − 11 10 340 12 500 >1000 13 8 9 14 85 100 15 2.7 1.6 16 34 1.0 17 1.2 0.5 18 31 − 19 2.1 − 20 0.7 − 21 2.5 − 22 6.6 − 23 0.4 − 24 0.3 − 25 1.0 − 26 0.7 − 27 5.1 − 28 7.0 − 29 72 − 30 7.2 − 31 7.1 − 32 2.4 − 33 1.4 − 34 4.5 − 35 78 − 36 650 − 37 21 − 38 0.77 − 39 3.3 − 40 28 − 41 8 − 42 340 − 43 1.3 − 44 1.3 − 45 0.88 − 46 1.3 − 47 3.4 − 48 0.8 − 49 0.5 − 50 0.16 − 51 9.2 − 52 2.9 − 53 0.77 − 54 49 − 55 0.81 − 56 24.2 − 57 9.7 − 58 1.8 − 59 7.2 − 60 1.0 − 61 1.3 − 62 3.8 − 63 0.5 − 64 0.5 − 65 1.2 − 66 1.5 − 67 5 − 68 0.15 − 69 0.76 − 70 0.58 − *:実施例2〜70のIC50値は、実施例1の値に基づいて標準化してある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 215/48 401/12 8829−4C (72)発明者 スティーブン・ウォーレン・カルダー アメリカ合衆国46254インディアナ州イン ディアナポリス、バークウッド・ウェイ 7435番

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 [式中、RはC5〜C7シクロアルキル、異項環基、アリ
    ールまたは不飽和異項環基;Xは単結合、(−CH2)q
    −、−O−(−CH2−)q−、−(−CH2−)q−O−また
    は−N(R5)(CH2−)m−;nは0、1または2;qは1、
    2、3または4;R1はアリールまたはC5〜C7シクロア
    ルキル;R2はアミノ酸側鎖、不飽和異項環基、不飽和異
    項環(C1〜C4アルカンジイル)、C1〜C4アルキルアミ
    ノカルボニル(C1〜C4アルカンジイル)または−CH2
    −C(O)−NR4−X−Rもしくは−CH2−Rの構造を
    有する基;Yはアリールまたは不飽和異項環基;R3は次
    の構造を有する基: (1)−C(O)−NR44 (2) 【化2】 (3) 【化3】 (6) 【化4】 lは3、4または5;mはそれぞれの存在において個別に
    0、1、2または3;pは4または5;R4はそれぞれの存
    在において個別に水素、C1〜C6アルキルまたはヒドロ
    キシ(C1〜C4)アルカンジイル;R5およびR6は個別に
    水素、ヒドロキシ、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコ
    キシ、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ヒドロキシ
    (C1〜C4)アルカンジイル、カルボキシ、(C1〜C4
    ルコキシ)カルボニル、アミノカルボニル、C1〜C4
    ルキルアミノカルボニル、アリール、異項環基または不
    飽和異項環基から選ばれる基;を表わす]で示される化合
    物またはその薬学的に許容される塩類または溶媒和物。
  2. 【請求項2】 Xが単結合、(−CH2−)q、−O−(−
    CH2−)q−または−N(R5)(CH2−)m−である請求項
    1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩類もし
    くは溶媒和物。
  3. 【請求項3】 式: 【化5】 [式中、R4はそれぞれの存在において個別に水素または
    1〜C4アルキルである]で示される請求項1もしくは
    2記載の化合物またはその薬学的に許容される塩類もし
    くは溶媒和物。
  4. 【請求項4】 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−
    (1−(2−アミノ−2−オキソエチル)−2−オキソ−
    3−アザ−4−フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−
    (2−(1−t−ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニ
    ル)ヘキシル)−2−キノリニルカルボキサミド、[1S
    −(1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミノ−
    2−オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−フエ
    ニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−ブチ
    ルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)−7
    −メチルキノリン−2−イルカルボキサミド、[1S−
    (1R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミノ−2
    −オキソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−フエニ
    ルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−ブチル
    アミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)−8−
    メチルキノリン−2−イルカルボキサミド、[1S−(1
    R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミノ−2−オ
    キソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−フエニルメ
    チル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−ブチルアミ
    ノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)−6−メチ
    ルキノリン−2−イルカルボキサミド、[1S−(1R
    *,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミノ−2−オキ
    ソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−フエニルメチ
    ル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−ブチルアミノ
    −1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)−4−メチル
    キノリン−2−イルカルボキサミドの名称を有する化合
    物またはこれらの薬学的に許容される塩類もしくは溶媒
    和物。
  5. 【請求項5】 [1S−(1R*,4R*,5S*)]−N−
    (1−(2−(N−2−ピリジルメチル)アミノ)−2−オ
    キソエチル]−2−オキソ−3−アザ−4−フエニルメ
    チル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−ブチルアミ
    ノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)−2−キノ
    リニルカルボキサミド、[1S−(1R*,4R*,5S
    *)]−N−(1−(2−(N−インドール−3−イルメチ
    ル)アミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−3−ア
    ザ−4−フエニルメチル−5−ヒドロキシ−6−(2−
    (1−t−ブチルアミノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘ
    キシル)−2−キノリニルカルボキサミド、[1S−(1
    R*,4R*,5S*)]−N−(1−(2−アミノ−2−オ
    キソエチル)−2−オキソ−3−アザ−4−フエニルメ
    チル−5−ヒドロキシ−6−(2−(1−t−ブチルアミ
    ノ−1−オキソメチル)フエニル)ヘキシル)−8−キノ
    リニルカルボキサミド、[1S−(1R*,4R*,5S
    *)]−N−(1−(2−アミノ−2−オキソエチル)−2
    −オキソ−3−アザ−4−フエニルメチル−5−ヒドロ
    キシ−6−(2−(1−t−ブチルアミノ−1−オキソメ
    チル)フエニル)ヘキシル)−8−フルオロキノリン−2
    −イルカルボキサミド、[1S−(1R*,4R*,5S
    *)]−N−(1−(2−アミノ−2−オキソエチル)−2
    −オキソ−3−アザ−4−フエニルメチル−5−ヒドロ
    キシ−6−(2−(1−t−ブチルアミノ−1−オキソメ
    チル)フエニル)ヘキシル)−6−クロロキノリン−2−
    イルカルボキサミドの名称を有する化合物またはこれら
    の薬学的に許容される塩類もしくは溶媒和物。
  6. 【請求項6】 活性成分として請求項1〜5のいずれか
    に記載の化合物を、そのための薬学的に許容される担
    体、賦形剤または希釈剤の1種もしくはそれ以上と共に
    含有する薬学的製剤。
JP4182224A 1991-07-10 1992-07-09 免疫不全ウイルスプロテアーゼ阻害剤 Pending JPH05230005A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72778791A 1991-07-10 1991-07-10
US727787 1991-07-10
US875908 1992-04-29
US07/875,908 US5508407A (en) 1991-07-10 1992-04-29 Retroviral protease inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05230005A true JPH05230005A (ja) 1993-09-07

Family

ID=27111577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4182224A Pending JPH05230005A (ja) 1991-07-10 1992-07-09 免疫不全ウイルスプロテアーゼ阻害剤

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5719287A (ja)
EP (1) EP0526009A1 (ja)
JP (1) JPH05230005A (ja)
CN (1) CN1071930A (ja)
AU (1) AU655477B2 (ja)
BR (1) BR9202522A (ja)
CA (1) CA2073499A1 (ja)
CZ (1) CZ209692A3 (ja)
FI (1) FI923158A (ja)
HU (1) HUT64366A (ja)
IE (1) IE922245A1 (ja)
IL (1) IL102428A (ja)
MX (1) MX9203972A (ja)
NO (1) NO922673L (ja)
NZ (1) NZ243452A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07157487A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Nisshinbo Ind Inc ビオチン化標識化合物及びそれを利用した蛍光標識化方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430041A (en) * 1991-05-10 1995-07-04 Hoffmann-La Roche Inc. Amino acid derivatives having antiviral activity
US6071895A (en) * 1992-03-11 2000-06-06 Narhex Limited Polar-substituted hydrocarbons
US5888992A (en) * 1992-03-11 1999-03-30 Narhex Limited Polar substituted hydrocarbons
DE69333270T2 (de) 1992-03-11 2004-08-05 Narhex Ltd. Aminderivate von oxo- und hydroxy- substituierten kohlenwasserstoffen
RU2126794C1 (ru) * 1992-03-11 1999-02-27 Нархекс Лимитед Аминопроизводные оксо- или гидроксизамещенных гидразинов, способ их получения и фармацевтические композиции для ингибирования ретровирусной протеазы
NZ247837A (en) * 1992-06-19 1995-04-27 Lilly Co Eli Cyclic oxirane derivatives, medicaments and precursors
US5434265A (en) * 1992-12-22 1995-07-18 Eli Lilly And Company Inhibitors of HIV protease
US5491166A (en) * 1992-12-22 1996-02-13 Eli Lilly And Company Inhibitors of HIV protease useful for the treatment of AIDS
US5846993A (en) * 1992-12-22 1998-12-08 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
MX9308016A (es) * 1992-12-22 1994-08-31 Lilly Co Eli Compuestos inhibidores de la proteasa del virus de la inmunodeficiencia humana, procedimiento para su preparacion y formulacion farmaceutica que los contiene.
US5733906A (en) * 1993-10-12 1998-03-31 Eli Lilly And Company Inhibitors of HIV Protease useful for the treatment of Aids
US5484926A (en) * 1993-10-07 1996-01-16 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
WO1994017096A1 (en) * 1993-01-17 1994-08-04 Schering Corporation Peptides having anti-hiv activity
ZA945719B (en) * 1993-08-09 1996-02-01 Lilly Co Eli Identification and use of protease inhibitors
US5480887A (en) * 1994-02-02 1996-01-02 Eli Lilly And Company Protease inhibitors
US5527829A (en) * 1994-05-23 1996-06-18 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
US6008228A (en) * 1995-06-06 1999-12-28 Hoffman-La Roche Inc. Pharmaceutical compositions containing proteinase inhibitors
US5962725A (en) 1996-09-05 1999-10-05 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Intermediate compounds useful for making HIV protease inhibitors such as nelfinavir
US5925759A (en) 1996-09-05 1999-07-20 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Methods of making HIV-protease inhibitors and intermediates for making HIV-protease inhibitors
US5705647A (en) * 1996-09-05 1998-01-06 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Intermediates for making HIV-protease inhibitors
US6001851A (en) * 1997-03-13 1999-12-14 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
US6084107A (en) * 1997-09-05 2000-07-04 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Intermediates for making HIV-protease inhibitors
GB9805898D0 (en) * 1998-03-20 1998-05-13 Glaxo Group Ltd Process for the sythesis of hiv protease inhibitors
TW200528459A (en) 2004-01-06 2005-09-01 Achillion Pharmaceuticals Inc Azabenzofuran substituted thioureas; inhibitors of viral replication
ES2391470T3 (es) 2005-07-20 2012-11-27 Eli Lilly And Company Compuestos de fenilo

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142056A (en) * 1989-05-23 1992-08-25 Abbott Laboratories Retroviral protease inhibiting compounds
IL89900A0 (en) * 1988-04-12 1989-12-15 Merck & Co Inc Hiv protease inhibitors useful for the treatment of aids and pharmaceutical compositions containing them
CA1340588C (en) * 1988-06-13 1999-06-08 Balraj Krishan Handa Amino acid derivatives
IL91307A0 (en) * 1988-08-24 1990-03-19 Merck & Co Inc Hiv protease inhibitors and pharmaceutical compositions for the treatment of aids containing them
DE3832161A1 (de) * 1988-09-22 1990-03-29 Merz & Co Gmbh & Co Mikrobizide zubereitungen und deren anwendungen
EP0361341A3 (en) * 1988-09-28 1991-07-03 Miles Inc. Therapeutics for aids based on inhibitors of hiv protease
GB8927913D0 (en) * 1989-12-11 1990-02-14 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives
CA2032259A1 (en) * 1989-12-18 1991-06-19 Wayne J. Thompson Hiv protease inhibitors useful for the treatment of aids

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07157487A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Nisshinbo Ind Inc ビオチン化標識化合物及びそれを利用した蛍光標識化方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX9203972A (es) 1993-01-01
NZ243452A (en) 1995-04-27
CZ209692A3 (en) 1993-01-13
FI923158A (fi) 1993-01-11
HUT64366A (en) 1993-12-28
NO922673D0 (no) 1992-07-07
US5719287A (en) 1998-02-17
AU1954392A (en) 1993-01-21
FI923158A0 (fi) 1992-07-08
IE922245A1 (en) 1993-01-13
CN1071930A (zh) 1993-05-12
IL102428A0 (en) 1993-01-14
HU9202278D0 (en) 1992-10-28
EP0526009A1 (en) 1993-02-03
NO922673L (no) 1993-01-11
CA2073499A1 (en) 1993-01-11
IL102428A (en) 1996-12-05
AU655477B2 (en) 1994-12-22
BR9202522A (pt) 1993-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05230005A (ja) 免疫不全ウイルスプロテアーゼ阻害剤
US5502061A (en) Peptidyl substituted benzamides and naphthamies
JPH06271534A (ja) Aidsの処置のために有用なhiv−プロテアーゼ阻害剤
JPH09509155A (ja) プロテアーゼインヒビター
BG62567B1 (bg) Инхибитори на hiv-протеазата
JPH07179417A (ja) Aidsの処置のために有用なhiv−プロテアーゼ阻害剤
US5508407A (en) Retroviral protease inhibitors
EP0604184B1 (en) Inhibitors of HIV protease useful for the treatment of aids
EP0575097B1 (en) 2,3-Bis-carboxamidomethyl substituted oxiranes as inhibitors of HIV protease and their use for the treatment of AIDS
JPH06256277A (ja) Aidsの処置のために有用なhiv−プロテアーゼ阻害剤
JP2978848B2 (ja) シス−オレフィン化合物およびその製法
US5461154A (en) Intermediate and process for making
JPH06234716A (ja) Aidsの処置に有用なhiv−プロテアーゼ阻害剤
PL192786B1 (pl) Pochodna izochinolinokarboksyamidu, jej kompozycja farmaceutyczna i zastosowanie jako inhibitora proteazy HIV

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011204