JPH06501198A - ガス流からNO↓xを除去するための方法およびその装置 - Google Patents

ガス流からNO↓xを除去するための方法およびその装置

Info

Publication number
JPH06501198A
JPH06501198A JP3516277A JP51627791A JPH06501198A JP H06501198 A JPH06501198 A JP H06501198A JP 3516277 A JP3516277 A JP 3516277A JP 51627791 A JP51627791 A JP 51627791A JP H06501198 A JPH06501198 A JP H06501198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
gas stream
nox
active species
fluid reactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3516277A
Other languages
English (en)
Inventor
スローン,ラルフ・ジェイ
Original Assignee
カミンズ・パワー・ジェネレイション・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カミンズ・パワー・ジェネレイション・インコーポレーテッド filed Critical カミンズ・パワー・ジェネレイション・インコーポレーテッド
Publication of JPH06501198A publication Critical patent/JPH06501198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/54Nitrogen compounds
    • B01D53/56Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ガス流からNOlを除去するための方法およびその装置で、カス流、例えば、排 ガスからNO8を除去するための方法および装置に関するものである。その結果 、窒素、水蒸気等の環境的に許容可能な化学種が生ずる。
解決すべく多大の努力が払われている。とりわけ注目に値する2つの主要な関心 事が酸性雨と光化学スモッグである。これらの問題には多数の化合物が関わって いるものの、NOfが重要な役割を演じ、環境およびヒトの健康への著しい脅威 となっている。
NOlは、窒素と酸素との化合物の一部であって、主として、NO8よびN O 2の都市環境においては、自動車、およびディーゼルエンジントラックが、主要 なNO0源である。
Noは、燃焼温度で窒素の安定な窒素酸化物である。したがって、Noは、NO □よりもより多く生成する。しかし、大気条件では、NOとNO2との間の平衡 は、NO□の生成に有利である。したがって、NO8を有効に制御するためIこ は、の公知の方法は、燃焼条件の制御を含むものである。これは、温度を下げ、 燃焼工程中に存在する酸素の量を低減することにより達成される。もう1つの方 法は再燃焼法である。この方法では、NO8化合物は、第2の燃焼域で窒素を含 まない燃料を用いて燃焼させて灰にされる。さらにもう1つの方法は、燃焼後ガ スまたは廃ガス流からNOlを除去することである。
燃焼工程の下流域でNoいを除去する方法は幾つか知られている。このような方 法の1つは、NO3が水と結合して硝酸を形成するという事実を利用するスクラ ビング技術である。硝酸は、アンモニアと反応して安定な生成物である硝酸アン モニウムを生成する。しかし、公知のスクラビング技術では、NOを除去するこ とはできない。このような障害を克服するために、当業者は、NOをNO2に酸 化し、ついで、水性スクラビングプロセスを用いてNO3を除去することを探求 してきた。Noは、酸素の存在下において、種々の有機化合物、例えば、アルデ ヒド類、アルコール類、ケトン類、または、有機酸を用いてNO2に酸化するこ とができる。しかし、有機溶剤を使用および廃棄すると、問題を生じ、その方法 は比較的非能率である。
ガス流からNO5を除去するためのもう1つの方法は、NOoを還元して、窒素 と水にすることである。従来法としては、触媒法と非触媒法が知られている。非 触媒法においては、高温を必要とする。触媒法においては、触媒を廃ガス流にさ らす際に、問題を生ずる。触媒は、汚染され、被毒され、まl;理解される。従 来技術によれば、これらの欠点は、触媒法を費用の賞むもの、信頼性の乏しいも のおよび非常に危険なものとしている。
最近、NOlを含有するガス流をHNCOにさらすことを含むNO0還元の非触 媒法が開示された。HNCOは、イソシアン酸としても知られ、通常の温度、通 常の圧力では、不安定なガスであり、したがって、取り扱いおよび貯蔵が難しい 。
こうした問題点は、より毒性の低い物質を安定化体として用い、この安定化体か らHNCOを発生させることにより解消された。こうした物質の1つがシアヌル 酸である。シアヌル酸は、加熱すると、分解してHNCOを形成する。HNCO は、ついで、NOoの還元反応が行われるガス流に注入され、反応が進行するに 十分な高さの温度を付与される。シアヌル酸のHNCOへの転化およびNO7の 還元は、比較的高い温度、例えば、1200〜2600°F(649〜1427 ℃)で起こる。
NOlの還元を一酸化炭素(CO)の存在下で行うことにより、上記シアヌル酸 プロセスは改良された。しかし、本方法は、なお、比較的高温、例えば、932 −1.472cF (500−800℃) ffi作すfl、NO,負荷iス流 中で触tXを使用する必要かあることが多い。こうした高温は、操作のある条件 下では、ディーゼル廃ガス流の温度を上回ることもある。高温を維持するために は、排ガス流が加熱されなければならないか、又は断続的な操作に耐える必要が ある。
発明の概要 本発明は、ガス流と、該ガス流の外部で発生させ、次いで該ガス流と接触させる 活性種との反応により、該ガス流からNOlを啄去するための改良された方法お よび装置に関する。必要とされる活性種としては、・NC01・NH,、・NH l・Hl ・N1 ・OH,・NCおよびこれらの混合物からなる群から選択さ れる7リーラジカルが含まれると考えられる。活性種は、例えば、HNCOSN Hl、H,NNH2またはこれらの混合物から選択される流体反応体を触媒床と 接触させることにより発生させることができる。NO6を含有するガス流を活性 種と接触させることにより、非活性化流体反応体と比較して、一層低温の反応温 度を使用することができる。また、触媒あるいはその他の活性種発生剤は、NO ,を含有するガス流とは別個に保持し、それにより、より長い触媒寿命を付与し 、より安全な操作を可能とし、より低い操作コストとすることができる。
本発明の好ましい方法においては、プロセスを効果的に運転するために、触媒床 に供給する流体反応体の量をガス流のNOf含量との関係において制御して、処 理されたガス流とともに過剰の流体反応体が放出されないようにする。
本発明が開示する方法および装置は、自動車およびトラックに限定されるもので はなく、No、を含有するその他のガス流におけるNO,の還元に対しても好適 である。したがって、本発明は、自動車用にも、工業的用途にも、有用なもので ある。
図面の簡単な説明 図1は、本発明のNO0還元方法の工程系統図である。
図2は、本発明のNO1還元装置の模式図である。
発明の詳細な説明 本発明をその好ましい態様について説明するが、本発明は、これらの実施態様に 限定されるものではないことを理解すべきである。反対に、本発明は、添付する 請求の範囲に定義される通り、本発明の精神および範囲に含まれると考えられる 全ての変更、変法および等何体を含むものと理解すべきである。
図4を参照すると、好ましい方法は3工程を有する。第4工程10において、流 体反応体が供給される。流体反応体は、HNCO%NH,、H,NNH2または これらの混合物、あるいは、その他の流体反応体であってもよい(「流体反応体 」とは、本発明においては、ガス状の反応体および液体反応体を含むものと定義 される。ガス状の反応体は本発明において、その使用が特に想定されているもの である。)。次の工程12において、工程10で供給された流体反応体は、活性 種を形成するための触媒と接触する。同時に、工程14において、処理を要する NO1含有ガス流が供給される。次の工程16において、工程12で生成しt; 活性種が、工程14で供給されたガス流と接触する。続く工程18において、工 程16で生じたガス流は、活性種との反応により少なくとも一部NO0が低減さ れ、排出される。活性種は、本発明の範囲内において、ここで開示した特定の接 触工程以外の手段によっても供給することができる。
工程10を参照すると、HNCOは、分解してHNCOを形成する前駆体物質を 加熱することにより供給することができる。これらの前駆体としては、尿素、イ ソシアヌル酸、シアヌル酸、アンネリド、アン不リン、ヒドラジンおよびこれら の混合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。尿素は、それ自体 安定であり、安価であるので、好ましい。尿素は、加熱されると、分解してHN COとNH,とを形成し、したがって、両反応体を混合物として供給する。
HNCOは、遠隔的にまたそれを使用する前に、発生させることもでき、その表 面にHNCOの実質量を放出可能に保持することのできる基体上に吸着させる二 ともできる。基体を加熱すると、HNCOを放出する。
本発明における基体の1つのカテゴリーは、イオン交換樹脂である。アニオン交 換樹脂の倒としては、スチレンおよびジビニルベンゼンのジメチルアミン官能性 クロロメチル化コポリマーが挙げられる。この樹脂は、ミンガン州ミツドランド のダウ・ケミカル社の一事業部門であるダウ・ケミカルUSA社から、DOWE X MWA−1の商品名で市販されている(DOWEXは登録商標である)。ア ニオン交換樹脂のもう1つの例は、水酸化物型のスチレンおよびジビニルベンゼ ンのトリメチルアミン官能性クロロメチル化コポリマーであり、ダウ。
ケミカルUSA社からDOWEX SBRの商品名で市販されている。カチオン 交換樹脂の例は、ナトリウム型のスチレンおよびジビニルベンゼンのスルホン化 コポリマーであり、ダウ・ケミカルUSA社からDOWEX HCHの商品名で 市販されている。
本発明における支持体のもう1つのカテゴリーは、物理的な吸着媒体、例えば、 ゼオライトである。ゼオライトは、それらの固有の気孔寸法により分類される。
本発明における支持体として有用なゼオライトは、HNCO分子を物理的にトラ ップするだけの気孔寸法を有するものである。当業者であれば、(その化学性、 粒子寸法、貯蔵室寸法および形状等に応じて)特定タイプのゼオライトについて 最適な気孔寸法を容易に決定することができる。最適な気孔寸法は、基体が単な る基体としてのみ機能するか、あるいは、(以下に記載するように)放出される 反応体を活性化するための触媒としても機能するかにもよる。本発明において使 用される、(必要とされる最適化に付された)代表的なゼオライトとしては、有 効気孔開口部が約3〜10オングストロームを有するゼオライトが挙げられる。
有効気孔寸法3オングストロームを有する代表的なゼオライトは、カリウム型の タイプAの結晶構造であって、化学式、(N20 ・Na20)Alzox・2 S iOx・XHxOを有するアルカリアルミノシリケートである。このタイプ の市販されているゼオライトの例としては、Chimisc)u Fabrik  Uetikon社とunited CaLalysLs社とのジコイントベン チャーであるケンタラキー州ルイスビレのZ eochetn社より市販されて いるZEOCHEMモルキュラージ−ブタイブ3Aが挙げられる(ZEOCHE Mは登録商標である)。
有効気孔寸法4オングストロームを有する代表的なゼオライトは、ナトリウム型 のタイプA結晶構造であって、化学式、Na20aA1.O,・2SiO,争X H,0を有するアルカリアルミノシリケートである。このタイプの市販されてい るゼオライトの例としては、Z eochemによって市販されているZEOC HEMモルキュラージ−ブタイブ4Aが挙げられる。
有効気孔寸法5オングストロームを有する代表的なゼオライトは、カルシウムを のタイプA結晶構造であって、化学式、4CaO−Na、C15A1.O,・1 0SiO,・XH2Oを有するアルカリアルミノシリケートである。このタイプ の市販されているゼオライトの例としては、Z eochemによって市販され ているZEOCHEMモルキュラーン−ブタイブ5八が挙げられる。
有効気孔寸法10オングストロームを有する代表的なゼオライトは、ナトリウム 型のタイプX結晶構造であって、化学式、5Na、O”5A]zOJ”14si oz’XHz。
を有するアルカリアルミノンリケードである。このタイプの市販されているゼオ ライトの例としては、Z eocbe層によって市販されているZEOCHEM モルキュラーン−ブタイブ13Xが挙げられる。
本発明における支持体のさらにもう1つのカテゴリーは、活性炭である。本発明 に対しては、少なくとも2つの形態の活性炭が考えられる。すなわち、金属酸化 物で処理された活性炭および高表面積ヤシ殻誘導活性炭である。
金属酸化物で処理された活性炭は、HNCOを貯蔵するために使用することがで き、物理的強度が強く、吸着性に優れ、熱的に再生することができる。再生によ って吸着性が回復する。金属酸化物で処理した活性炭の例としては、ケンタラキ ー州ルイスビレ所在のUnifed Catslysts社によって市販されて いるG−32Wが挙げられる。G−32Wは、CuO(8,0%)とCr0=( 4,5%)とを含有する。G−32Wは、粒状形態で市販されている。
ヤシ殻誘導活性炭は、HNCOを貯蔵するために使用することができ、熱的に再 生することもできる。ヤシ殻誘導活性炭の例としては、United Cata lysts社によって市販されているG−32Hがあり、高表面積を有し、粒状 形態である。
本発明における支持体のさらにもう1つのカテゴリーは、原子状の水素を貴金属 、卑金属およびこれらの混合物から選択される高多孔性の金属に吸着させること により製造される金属水素化物である。本発明における貴金属とは、パラジウム を含むが、これに限定されるものではない。本発明における卑金属とは、コバル ト、鉄、二・/ケル、マンガン、チタン、アルミニウム、および希土類金属の合 金および混合物を含むが、これらに限定されるものではない。本発明における3 種の卑金属の合金の例としては、チタン50%、鉄44%およびマンガン5%の 合金;ミッンユメタル、ニッケルおよびアルミニウムの合金−並びにミッンユメ タル、ニッケルおよび鉄の合金が挙げられる。ミソシュメタルとは、融点約11 98eF(648°C)を有する希土類金属の混合物であり、溶融した希土類金 属塩化物の混合物を電解することにより製造される。
NHlまたはH2N N H2は、本発明の範囲内において、単に流体反応体と してのみ供給することもできる。NH,は、必要に応じ発生させることもでき、 あるいは、支持体上に、水溶液中に、または無水液体の形態で貯蔵することがで きる。
H2NNH2は、液体として貯蔵してもよく、必要jこ応じ、蒸発させる。
工程12において、流体反応体は、触媒と接触し、少なくとも一部は活性種に転 化される。本発明の目的のためには、二[12の生成物が、触媒と接触していな い工程10の生成物よりも、同一反応条件下にて、工程16中でNo、、!:  −I!容易に、または完全に反応するとすれば、活性種は、本発明に従い、流体 反応体中で発生したものと考えられる。活性種の性質について、本発明は、特定 の理論によって限定されるものではないが、活性種は、No、を含有するガス流 中に移行し、且つ、反応するに十分なほど安定である少なくとも部分的なフリー ラジカルであると考えられる。
最も広範な意味において、Noヨと反応してより望ましい生成物、例えば、窒素 、二酸化炭素、水等を形成する7リーラジカルであれば、いずれであっても、本 発明に使用することができる。使用することのできる7リーラジカルの代表的す 例ハ、−NGOl−NH,、−NH,−H,−N、−OH,−NC8,Il:び ソノ他のHNCO,アンモニ乙またはヒドラジンと触媒との相互作用によって発 生するフリーラジカルである。これらの出発物質以外の通常の化合物および反応 中間体もまた、触媒との作用によって発生し、あるいは、本発明で活性種として 機能するとも考えられる。
ガス流の外部における活性種の発生は、いくつかの理由により有利である。第1 に、触媒またはその他のフリーラジカル発生剤が、No、を含有するガス流から 隔離される。したがって、特に、工程14のガス流がカーボン粒子、タール、炭 素酸化物類、イオウ酸化物類等を含む廃ガス流である場合に、触媒は、一層汚染 されにくくなり、また詰まったり、理解されにくくなる。さらに、触媒をこのよ うに制御しながら使用すると、触媒寿命が長くなる。また、それ自体より安全で ある。好ましいプロセスにおける触媒は、酸化性、還元性、あるいは、不活性系 内で使用することができるが、好ましい触媒は、大気中の酸素を許容し、酸素の 存在下で機能するであろう。
触媒および装置は、約500−40000hr”’、または、2000−100 00 h r−’の時間の逆数基準の空間速度(reverse hourly  5pace velocity) [RH5V]を与えるように選択および配 置される。RH3Vは、式、RH3V=1時間当たり触媒にさらされるガスの体 積/触媒の体積で与えられる。
本発明Iこおいて使用される触媒は、広範な種々の物質から選択することができ る。これらの物質としては、γアルミナ(γ−A120.)、チタニア(TiO □)、!!青石、マグネシア(MgO)、ゼオライト(前述したような)、五酸 化バナジウム(V2O5)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、酸化セリウム (Ce O)窓体から活性種を発生するものである。当業者であれば、アルカリ またはアルカリ土類金属をドープしたり、出発物質の量比を変えたり、触媒調製 法および焼成条件を変えたり、担体物質を選択しt;す、触媒に種々の物理的形 態を付与したり等によって、選択された触媒を改質し、触媒を本発明における使 用のために最適化することができる。望ましい触媒の気孔寸法および表面特性は 、単位触媒表面積または嵩体贋当たりの触媒の活性部位の数を最大にするもので ある。
例えば、United Catalysts社からCl2−1、C12−3およ びG−3の商品名で市販されているFe20sとCr2O,との組み合わせが本 発明において使用し得る。これらの触媒についての典型的な操作温度範囲は、6 50〜950 cF(343〜510°C)であり、当業者であれば、本発明の 方法を容易に最適化することができるであろう。触媒の表示組成は、Fe、0. 89%およびCr20B9%である。NiOおよびA1.O,を構成成分とする 市販されている触媒の例としては、Unired Catalysts社により 商品名C11−2、C11−4およびC11−9で市販されているものがある。
Fe2O3およびA I 20.を構成成分とする市販されている触媒の例とし ては、 United C3talysts社により商品名C−47で市販され ているものがある。クロミア、アルミナを構成成分とする市販されている触媒の 例としては、United Catalysis社により市販されているG−4 7がある。白金を構成成分とする市販されている触媒の例としては、Unwed Catalys+社により市販されているG−47がある。G−47は、形状が 球形であり、高い物理的強度および高い耐熱衝撃性を有する。v20.をwI! 戊成分成分る市販されている触媒の例としては、United CatJlys 1社により市販されているC116がある。0116はベレット、リングおよび リブつきリング形態である。
0116の品質は、高活性で低摩粍損である。本発明において使用し得るもう1 つの触媒は、パラジウムをドープした白金である。この触媒は、容易に使用する ことができ、一般に、自動車の触媒転化器に使用される。
流体反応体の活性種への転化は、最低200’F(約93℃)の温度、恐らくは 大気下での最低室温から約1400CF(約760°C)までの温度で行われる と予想される。まt;、約500〜約800°F(260〜427°C)の中間 温度も使用される。本発明において考えられているもう1つの温度範囲は、約5 00’F〜約800°F(260〜427℃)である。本発明において考えられ ているさらにもう1つの温度は約7QOcF(371’O)である。
いずれの特定のシステムにおいても、その最適温度は、当業者であれば、容易に 決定することができる。最適の温度は、反応体において、結合が開裂して7リー ラジカルを形成する温度よりも高く、反応体が、反応体流中の酸素と反応するか 、あるいは、その他の望ましくない反応に関与する温度より低い温度であると考 えられる。これらの温度範囲は、従来技術に教示されている温度範囲よりも著し く低い。したがって、ここで行われるプロセスは、廃ガス流中で、従来技術を用 いてHNCOを分解するための熱解離プロセスとは種類の異なるものである。
このプロセスの相違は、本発明を実施する場合に、その性能を犠牲にすることな く、廃棄ガスを加熱する必要性を低減するか、あるいは、なくすことを可能なら しめるものである。本発明のその他の利点は、より低い温度であるために、従来 技術のより高い温度に比べ、より正確に、かつ、より容易に制御できることであ る。
触媒との接触圧は、周囲の大気圧か又はそれ以下から約10100ps4約69 N/cmり以上まで変化させることができる。本発明において考えられている1 つの特定の圧力は、Noヨを含有するガス流の圧力と同程度か、あるいは、幾分 高い圧力である。
このNO,還元プロセスにおける次の工程は、ガス流接触工程16である。ここ で、触媒接触工程12からの活性種は、工程14で供給されたNO1含有ガス流 と接触する。接触工程16は、室温から1500CF(約760°C)の温度範 囲で、あるいは、1800’F(約980°C)までの温度で行うことができる 。
これとは別に、接触工程は、その他の温度、すなわち、約500〜約1200c F(260−649℃)の温度、マt:ハ、約5OO−約8QOcF (260 −427℃)の温度、あるいは、約700’F(371’C)で行うこともでき る。
NOlのさらに無害な化学種への有効な転化を生ずる最低接触温度が、本発明で は好ましい。接触域における圧力は、ガス流の標準圧力とし、好ましくは、少な くとも周囲の大気圧と同程度とすることもできる。接触域における圧力は、10 0 p s i g (69N/am”)以上とすることもできる。
接触工程の重要な特徴は、平均接触時間であり、本発明においては、活性種が生 成してから活性種が廃ガス流中のNO8分子に接触するまでの平均時間間隔とし て定義する。フリーラジカルまたはその他の活性種は、一般に、寿命が短いので 、接触するまでの平均時間は最小となる。これは、活性種を発生し、ガス流中を 高濃度に維持し、NO0含有ガス流中に前記活性種を迅速に移行させ、前記活性 種と前記ガス流とを迅速、かつ完全に混合し、前記活性種と前記ガス流との間の 接触を理論的に可能な限り長い時間維持することにより、またその他の手段によ り達成される。
本発明の方法は、自動車およびディーゼルトラックへの使用に限定されるもので はない。本発明の方法は、ありとあらゆる燃焼エンジン、焼却炉、ボイラーまた はその他の熱源から排出されるガス流Iこ適用可能である。本発明は、煙突排出 物およびオイルリカバリースチーマ−(oil recovery steam ers)からからNO8を除去するt;めに使用することができる。
本発明の方法を実施するための装置を図2に模式的に示す。図2の装置は、一般 に、選択された流体反応体源を収納するための反応容器20、前記反応体源から 前記選択された流体反応体を放出するためのヒータ22、前記反応容器20から の流出量を制御するためのコントロールバルブ24、前記流体反応体を触媒と接 触するための触媒室26、NO,含有ガス流源28、前記触媒室26および前記 ガス流源28の流出物を混合するための接触域30、および接触域30における 反応生成物および未反応供給原料用の排出口32から成る。本装置の上記各部分 は従来のものであってもよい。
反応容器20の選択は、選択される反応体源の材料、反応体が貯蔵される様式お よび形態、ならびに、流体反応体の生成に必要とされる温度による。ヒータ22 とコントロールバルブ24との両者を備えた反応容器を使用するのが有用であろ う。ヒータ22は、触媒室26に供給される流体反応体の流速および圧力をコン トロールするために制御することができる。コントロールバルブ24は、触媒室 26への流体反応体の流れをさらに制御するために用いることができる。ヒータ 18おJ:びコントロールバルブ24は、ガス流のNOお含量に応答する34ま たは36、あるいはこの両者のようなフィードバックルーズによりコントロール され、それにより、流体反応体の触媒室26への流れを制御し、究極的には、ガ ス流と混合される活性種の流れを制御する。このようにして、流体反応体および 活性種の生成は、ガス流のNO1含量との関係において制御される。
本発明の別の実施態様においては、反応体源容器20には、固体の粒状のインシ アヌル酸を供給することができ、この反応体源容器20は、前記固体の酸が分解 してガス状のイソシアヌル酸を杉皮する加熱室に前記固体の酸を計量するt;め のループ34および36の一方からのフィードバックに応答する手段をイクイツ ブしてもよい。
かくして、流体反応体を供給し2二の流体反応体を触媒上に通過させて少なくと も十分に活性化された種を生成させて供給し、それ以降の接触工程を改良し;前 記活性種をNO0含有ガス流と接触および反応させてその中に含まれるNO,を 還元するための方法および装置を開示し、かつ例示した。本発明の方法および装 置は、触媒またはその他の活性種発生剤をNO,含有ガス流のいずれの成分にも さらすことを必要としない。
平成 5年 3月1ジ日

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.NOxを含有するガス流中のNOx含量を低減するための方法であって、a .NOxを含有するガス流の外部から活性種を供給する工程;及びb.前記活性 種との反応により、前記ガス流中のNOx含量を低減するために有効な量および 条件下で前記NOxを含有するガス流と前記活性種とを接触させる工程;から成 る前記方法。
  2. 2.HNCO、NH3、H2NNH2およびこれらの混合物から成る群から選択 される流体反応体を供給し;そして 前記流体反応体を触媒とを接触させ、それにより、前記流体反応体を少なくとも 一部前記活性種に転化させる;ことにより、前記活性種を供給する請求の範囲第 1項に記載の方法。
  3. 3.前記活性種が、・NCO、・NHx、・NH、・H、・N、・OH、NCお よびこれらの混合物から成る群から選択されるフリーラジカルから成る請求の範 囲第1項に記載の方法。
  4. 4.前記流体反応体が、熱を加えたときにガス状のHNCOを生成する物質を加 熱することにより形成される請求の範囲第2項に記載の方法。
  5. 5.前記物質が、尿素、イソシアヌル酸、シアヌル酸、アンメリン、アンメリン 、ヒラジンおよびこれらの混合物から成る群から選択される請求の範囲第4項に 記載の方法。
  6. 6.前記物質が尿素である請求の範囲第4項に記載の方法。
  7. 7.前記物質がイソシアヌル酸である請求の範囲第4項に記載の方法。
  8. 8.前記流体反応体が、空気の存在下で、前記触媒と接触する請求の範囲第2項 に記載の方法。
  9. 9.前記流体反応体が、前記触媒と接触することにより前記活性種に実質的に転 化される請求の範囲第2項に記載の方法。
  10. 10.前記触媒が、γ−Al2O3、TiO2、董青石、MgO、ゼオライト、 V2O5、Pt、Pd、CeO、酸化鉄、酸化クロム、NiOおよびこれらの組 み合わせから成る群から選択される請求の範囲第2項に記載の方法。
  11. 11.前記触媒がγ−Al2O3である請求の範囲第2項に記載の方法。
  12. 12.前記触媒が、PdでドープされたPtである請求の範囲第2項に記載の方 法。
  13. 13.前記触媒接触工程が、約200cF(約93℃)〜約1400cF(約7 60℃)で行われる請求の範囲第2項に記載の方法。
  14. 14.前記触媒接触工程が、約500cF〜約1200cF(約260〜649 ℃)で行われる請求の範囲第2項に記数の方法。
  15. 15.前記触媒接触工程が、約500cF〜約800cF(約260〜427℃ )で行われる請求の範囲第2項に記載の方法。
  16. 16.前記触媒接触工程が、約700cF(約37I℃〕で行われる請求の範囲 第2項に記載の方法。
  17. 17.前記触媒接触工程が、ほぼ周囲の大気圧〜約100psig(約69N/ cm2)の圧力で行われる請求の範囲第2項に記載の方法。
  18. 18.前記ガス流接触工程が、ほぼ室温〜約1800cF(約980℃)で行わ れる請求の範囲第2項に記載の方法。
  19. 19.前記ガス流接触工程が、約500cF〜約1200cF(約260〜64 9℃)で行われる請求の範囲第2項に記載の方法。
  20. 20.前記ガス流接触工程が、約500cF〜約800cF(約260〜427 ℃)で行われる請求の範囲第2項に記載の方法。
  21. 21.前記ガス流接触工程が、約700cF(約371℃)で行われる請求の範 囲第2項に記載の方法。
  22. 22.前記ガス流接触工程が、ほぼ周囲の大気圧〜約100psig(約69N /cm2)の圧力で行われる請求の範囲第2項に記載の方法。
  23. 23.前記NOxを含有するガス流が燃焼エンジンの排ガスである請求の範囲第 2項に記載の方法。
  24. 24.前記NOxを含有するガス流が焼却炉の排ガスである請求の範囲第2項に 記載の方法。
  25. 25.前記NOxを含有するガス流が煙突の排ガスである請求の範囲第2項に記 載の方法。
  26. 26.前記NOxを含有するガス流がオイルリカバリーステマーの排ガスである 請求の範囲第2項に記載の方法。
  27. 27.前記NOxを含有するガス流がボイラーの排ガスである請求の範囲第2項 に記載の方法。
  28. 28.前記流体反応体が、前記触媒接触工程中のガスである請求の範囲第2項に 記載の方法。
  29. 29.NOxを含有するガス流中のNOxを低減させるための装置であって、a .活性種を発生するための手段;および、b.前記活性種との反応により、前記 NOxを含有するガス流のNOxレベルを低減するために有効な量および条件下 で前記NOxを含有するガス流と前記活性種とを混合するための手段; から成る前記装置。
  30. 30.前記活性種を発生するための手段が、a.HNCO、NH3、H2NNH 2およびこれらの混合物から成る群から選択される流体反応体の流れを供給する ための手段;および、b.前記流体反応体の流れを触媒上に向けるための手段で あって、それにより、前記流体反応体を少なくとも一部活性種に転化させるもの ;から成る請求の範囲第29項に記載の装置。
  31. 31.前記ガス流のNOx含量に従い、前記触媒上の前記流体反応体の流れを制 御し、前記ガス流中のNOx量に関係して前記活性種の量を供給するための手段 から更に成る請求の範囲第30項に記載の装置。
  32. 32.前記流体反応体の流れを供給するための手段が、容器、前記容器内に収納 された前記流体反応体源および前記反応体源から前記流体反応体を発生させるた めの手段から成る請求の範囲第31項に記載の装置。
  33. 33.前記触媒を通過する前記流体反応体の流れを計量するコントロールバルブ から更に成る請求の範囲第31項に記載の装置。
  34. 34.前記容器に熱を供給するためのヒータから更に成る請求の範囲第33項に 記載の装置。
  35. 35.前記ヒータおよび前記コントロールバルブが、触媒上の前記流体反応体の 流れを制御する請求の範囲第34項に記載の装置。
JP3516277A 1990-09-14 1991-09-13 ガス流からNO↓xを除去するための方法およびその装置 Pending JPH06501198A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58247790A 1990-09-14 1990-09-14
US582,477 1990-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06501198A true JPH06501198A (ja) 1994-02-10

Family

ID=24329309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3516277A Pending JPH06501198A (ja) 1990-09-14 1991-09-13 ガス流からNO↓xを除去するための方法およびその装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5342599A (ja)
EP (1) EP0548255B1 (ja)
JP (1) JPH06501198A (ja)
CN (1) CN1032240C (ja)
AU (1) AU659413B2 (ja)
DE (1) DE69115495T2 (ja)
MX (1) MX9101084A (ja)
WO (1) WO1992004962A1 (ja)
ZA (1) ZA917323B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018102866A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 アース製薬株式会社 除菌剤

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04305226A (ja) * 1991-01-25 1992-10-28 Senichi Masuda ガス中窒素酸化物の低減方法
US5707596A (en) * 1995-11-08 1998-01-13 Process Combustion Corporation Method to minimize chemically bound nox in a combustion process
US5992141A (en) * 1996-04-02 1999-11-30 Kleen Air Systems, Inc. Ammonia injection in NOx control
US6071481A (en) * 1996-08-08 2000-06-06 Mathews; Loren T. Zero grade air generating system
US5809775A (en) * 1997-04-02 1998-09-22 Clean Diesel Technologies, Inc. Reducing NOx emissions from an engine by selective catalytic reduction utilizing solid reagents
DE19728343C5 (de) * 1997-07-03 2013-02-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur selektiven katalytischen NOx-Reduktion
EP0969915A1 (de) * 1997-12-12 2000-01-12 FEV Motorentechnik GmbH Verfahren zur reduktion von stickoxiden in sauerstoffhaltigen abgasen, insbesondere abgasen von verbrennungsmotoren
WO1999056858A2 (de) * 1998-04-30 1999-11-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur katalytischen stickoxidminderung
US7070746B1 (en) 1999-05-26 2006-07-04 Solutia Inc. Process for nitrous oxide purification
US6152053A (en) * 1999-07-30 2000-11-28 Abb Alstom Power Inc. Method and assembly for converting waste water accumulated in a fossil fuel-fired power generation system
GB2414692B (en) * 2003-03-01 2006-09-13 Imi Vision Ltd Improvements in engine emissions
FR2867808B1 (fr) * 2004-03-17 2006-04-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de generation d'ammoniac et vehicule comportant un tel dispositif
US8495869B2 (en) 2010-11-02 2013-07-30 Girtz Industries Inc. Power systems with internally integrated aftertreatment and modular features
WO2012129815A1 (zh) * 2011-04-01 2012-10-04 深圳市泓耀环境科技发展股份有限公司 一种燃烧系统所产生废气的脱硝方法及其装置
CN102553412A (zh) * 2012-02-10 2012-07-11 山东大学 一种利用高反应活性氨基还原剂进行烟气脱硝的方法
FI123812B (fi) * 2012-02-17 2013-11-15 Ecocat Oy Pinnoite typen oksidien pelkistämiseksi
CN103506109B (zh) * 2013-09-24 2015-07-08 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种碱液表面处理的氧化铬催化剂及其制备和应用
CN104971605A (zh) * 2015-06-24 2015-10-14 方耀 一种燃煤烟气处理方法
CN105727713A (zh) * 2016-03-21 2016-07-06 孙若浩 一种使用脱硫脱硝剂对烟气进行净化的方法
CN105771583A (zh) * 2016-03-21 2016-07-20 孙若浩 一种脱硝剂以及使用该脱硝剂对烟气进行净化的方法
US10267196B1 (en) * 2016-09-14 2019-04-23 Southwest Research Institute Treatment of reductant urea solutions with catalyst precursors to assist selective catalytic reduction
CN106268221B (zh) * 2016-09-21 2019-10-18 山东大学 一种利用三聚氰胺废弃物进行烟气脱硝的方法
US10378411B1 (en) 2018-01-03 2019-08-13 Southwest Research Institute Dosing method and apparatus for reductant urea solutions with catalyst precursors to assist selective catalytic reduction
US10774715B1 (en) 2018-03-27 2020-09-15 Southwest Research Institute Stabilization of aqueous urea solutions containing organometallic catalyst precursors
US11970585B2 (en) * 2018-05-16 2024-04-30 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for producing water-absorbent resin
CN110898647A (zh) * 2019-11-19 2020-03-24 上海众仕环境科技股份有限公司 一种热控释氨的疏水性粉末脱硝剂、制备方法及应用

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA639883A (en) * 1962-04-17 Dr. C. Otto And Comp. Ges. Mit Beschrankter Haftung Extraction of hydrocyanic acid from gases
CA654427A (en) * 1962-12-18 Veb Farbenfabrik Wolfen Process for the removal of nitrogen oxides from so2 and/or so3-containing gases
US3746498A (en) * 1972-01-24 1973-07-17 Combustion Eng Reducing no{11 {11 emissions by additive injection
JPS5141026B2 (ja) * 1972-09-20 1976-11-08
US4028275A (en) * 1973-01-24 1977-06-07 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Process for preparing catalytic materials for purifying exhaust gas and catalytic materials prepared thereby
US3900554A (en) * 1973-03-16 1975-08-19 Exxon Research Engineering Co Method for the reduction of the concentration of no in combustion effluents using ammonia
JPS568652B2 (ja) * 1973-09-07 1981-02-25
JPS51137670A (en) * 1975-05-26 1976-11-27 Asahi Chem Ind Co Ltd Method for decreasing nitrogen oxides in exhaust gas
JPS5291776A (en) * 1976-01-30 1977-08-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Treatment of nitrogen oxides in exhaust gas
US4208386A (en) * 1976-03-03 1980-06-17 Electric Power Research Institute, Inc. Urea reduction of NOx in combustion effluents
JPS52113363A (en) * 1976-03-19 1977-09-22 Hitachi Ltd Method and apparatus of hydrazine injection at denitration plant
US4199554A (en) * 1977-01-21 1980-04-22 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for removing nitrogen oxides from the gases containing nitrogen oxides
JPS5428771A (en) * 1977-08-08 1979-03-03 Asahi Fibreglass Co Waste gas treatment
JPS5446172A (en) * 1977-09-21 1979-04-11 Hitachi Ltd Reducing method for nitrogen oxides in combustion gas
US4325924A (en) * 1977-10-25 1982-04-20 Electric Power Research Institute, Inc. Urea reduction of NOx in fuel rich combustion effluents
US4395223A (en) * 1978-06-09 1983-07-26 Hitachi Shipbuilding & Engineering Co., Ltd. Multi-stage combustion method for inhibiting formation of nitrogen oxides
US4216191A (en) * 1979-05-01 1980-08-05 Exxon Research & Engineering Co. Method of preparing inorganic-alkali metal salts
US4335084A (en) * 1980-01-24 1982-06-15 Roldiva, Inc. Method for reducing NOx emissions from combustion processes
US4368057A (en) * 1980-10-14 1983-01-11 Matthews Ronald D Method for reducing ammonia concentration in pre-combusted fuel gas using nitric oxide
US4372933A (en) * 1982-04-29 1983-02-08 Ashland Oil, Inc. Production of isocyanic acid
US4372934A (en) * 1982-06-07 1983-02-08 Ashland Oil, Inc. Production of isocyanic acid
DE3224766A1 (de) * 1982-07-02 1984-01-05 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur herstellung von blei- und zinkcyanuraten
US4432959A (en) * 1982-08-03 1984-02-21 Shikoku Chemicals Corporation Process of producing sodium cyanuarate
DE3428231A1 (de) * 1983-12-16 1985-07-04 Süd-Chemie AG, 8000 München Verfahren zur entfernung von stickoxiden aus abgasen
DE3409859A1 (de) * 1984-03-17 1985-09-19 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Denitrierung von abgasen
US4649038A (en) * 1984-10-02 1987-03-10 Temple University Cyanogen polymers and pyropolymers and fibers thereof
US4719092A (en) * 1985-10-04 1988-01-12 Fuel Tech, Inc. Reduction of nitrogen-based pollutants through the use of urea solutions containing oxygenated hydrocarbon solvents
US4645652A (en) * 1985-11-29 1987-02-24 General Electric Company Method for scrubbing sulfur oxides and nitrogen oxides in a flue gas duct
US4731233A (en) * 1986-01-09 1988-03-15 Thompson Richard E Method and composition for utilizing lime-urea hydrates to simultaneously reduce NOx and SOx in combustion effluents
US4886650A (en) * 1986-05-05 1989-12-12 Robert Perry No reduction using sublimation of cyanuric acid
US4731231A (en) * 1986-05-05 1988-03-15 Robert A. Perry NO reduction using sublimation of cyanuric acid
US4908193A (en) * 1986-05-05 1990-03-13 Perry Robert A No reduction using sublimation of cyanuric acid
US4800068A (en) * 1986-05-05 1989-01-24 Perry Robert A System for NO reduction using sublimation of cyanuric acid
US4851201A (en) * 1987-04-16 1989-07-25 Energy And Environmental Research Corporation Methods of removing NOx and SOx emissions from combustion systems using nitrogenous compounds
US4861567A (en) * 1987-04-16 1989-08-29 Energy And Environmental Research Corporation Methods of reducing NOx and SOx emissions from combustion systems
US4966817A (en) * 1987-09-23 1990-10-30 Temple University Transition-metal-carbon composites and methods for making
JP2607548B2 (ja) * 1987-10-09 1997-05-07 三菱重工業株式会社 排ガスの処理方法
WO1989007004A1 (en) * 1988-02-02 1989-08-10 Dale Gordon Jones Process and apparatus using two-stage boiler injection for reduction of oxides of nitrogen
DE3839199A1 (de) * 1988-11-19 1990-05-31 Karl Heinz Dipl Phys Krieb Verfahren zur minderung des stickoxidgehaltes von verbrennungsgasen
US5137703A (en) * 1989-06-26 1992-08-11 Trustees Of Boston University Thermal catalytic methods for converting oxides of nitrogen into environmentally compatible products
US4980040A (en) * 1989-06-26 1990-12-25 Trustees Of Boston University Photopromoted method for decomposing oxides of nitrogen into environmentally compatible products
ATE129987T1 (de) * 1989-07-28 1995-11-15 Chemie Linz Gmbh Verfahren zur abtrennung von isocyansäure aus einem gemisch von isocyansäure und ammoniak.
US5020457A (en) * 1990-06-22 1991-06-04 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Destruction of acid gas emissions
US5240688A (en) * 1990-08-01 1993-08-31 Fuel Tech Gmbh Process for the in-line hydrolysis of urea
US5234670A (en) * 1990-09-20 1993-08-10 Molecular Technology Corporation Reduction of nitrogen oxide in effluent gases using NCO radicals
US5087431A (en) * 1990-09-20 1992-02-11 Molecular Technology Corporation Catalytic decomposition of cyanuric acid and use of product to reduce nitrogen oxide emissions
US5171558A (en) * 1990-09-20 1992-12-15 Molecular Technology Corporation Catalytic decomposition of cyanuric acid and use of product to reduce nitrogen oxide emissions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018102866A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 アース製薬株式会社 除菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0548255B1 (en) 1995-12-13
AU659413B2 (en) 1995-05-18
EP0548255A1 (en) 1993-06-30
DE69115495T2 (de) 1996-05-09
CN1032240C (zh) 1996-07-10
MX9101084A (es) 1992-05-04
DE69115495D1 (de) 1996-01-25
CN1060613A (zh) 1992-04-29
ZA917323B (en) 1992-05-27
US5693300A (en) 1997-12-02
AU8655391A (en) 1992-04-15
WO1992004962A1 (en) 1992-04-02
US5342599A (en) 1994-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06501198A (ja) ガス流からNO↓xを除去するための方法およびその装置
Knoblauch et al. Application of active coke in processes of SO2-and NOx-removal from flue gases
EP0830198B1 (en) Catalytic vent gas treatment system for abatement of volatile chemical emissions
KR100686381B1 (ko) 넓은 활성온도 대역에서 질소산화물 및 다이옥신을제거하기 위한 천연망간광석을 포함하는 바나듐/티타니아계촉매 및 이의 사용방법
US3951860A (en) Catalyst
US20080233039A1 (en) Catalysts For Co Oxidation,Voc Combustion And Nox Reduction And Methods Of Making And Using The Same
JP2003053142A (ja) 排ガスの水銀除去方法及び装置
JP3655802B2 (ja) 廃水処理方法及び当該方法を用いた廃水処理装置
US4980040A (en) Photopromoted method for decomposing oxides of nitrogen into environmentally compatible products
EP0208434B1 (en) Process for removing nitrogen oxides and carbon monoxide simultaneously
JPS5915022B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物除去用触媒
US6328941B1 (en) Thermal decomposition of N2O
JPH06319950A (ja) 固体還元剤を用いる排煙脱硝方法および装置
Saracco et al. Simultaneous removal of nitrogen oxides and fly-ash from coal-based power-plant flue gases
WO1994021373A1 (en) Nitrogen oxide decomposing catalyst and denitration method using the same
US3953575A (en) Iron oxide sorbents for regenerative sorption of Nox
US5192515A (en) Reduction of nitrogen oxide and carbon monoxide in effluent gases
US3801697A (en) Process for reducing the content of nitrogen oxides in the exhaust gases from internal combustion engines
US5171558A (en) Catalytic decomposition of cyanuric acid and use of product to reduce nitrogen oxide emissions
JPH09108537A (ja) 窒素酸化物除去用還元剤および窒素酸化物の除去方法
KR100515907B1 (ko) 다이옥신 및/또는 질소산화물 제거용 촉매 및 이의 제조방법
JPH09150039A (ja) 排ガス浄化装置と方法
JPS5913893B2 (ja) 低温活性を有する排煙脱硝触媒
JPS6152729B2 (ja)
KR20230062088A (ko) 배가스 내 질소산화물 처리 및 고순도 수소 생산 동시 공정