JPH0649931U - 凹凸測定用ゲージ - Google Patents

凹凸測定用ゲージ

Info

Publication number
JPH0649931U
JPH0649931U JP8563292U JP8563292U JPH0649931U JP H0649931 U JPH0649931 U JP H0649931U JP 8563292 U JP8563292 U JP 8563292U JP 8563292 U JP8563292 U JP 8563292U JP H0649931 U JPH0649931 U JP H0649931U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement reference
gauge
measured
protrusions
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8563292U
Other languages
English (en)
Inventor
昭男 金井
Original Assignee
株式会社光陽
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社光陽 filed Critical 株式会社光陽
Priority to JP8563292U priority Critical patent/JPH0649931U/ja
Publication of JPH0649931U publication Critical patent/JPH0649931U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一つのゲージで四種類の被測定物の凹凸を測
定することができるようにする。 【構成】 先端にダイヤルゲージ4を取付ける把持部3
の下部に、下面に設けた凹溝11で断面下向きコ字状と
なる測定基準ベース6を設け、この凹溝11を挟む両側
突出部12、12の内側及び外側の各々に曲率面測定基
準面15、16を形成し、両突出部12、12の下面及
び凹溝11の底面に各々平面測定基準面13、14を形
成し、各基準面を利用して四種類の被測定物の凹凸を測
定することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ダイヤルゲージを用い、凹凸を測定するゲージに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、溶接における開先の深さや溶接肉盛の高さ等は、規定の条件になって いるかを測定する必要があり、このような測定には、ダイヤルゲージを組合せる 凹凸測定用ゲージが使用される。
【0003】 従来の凹凸測定用ゲージは、把持部の先端にダイヤルゲージを垂直に取付け、 把持部の下部に測定基準ベースを設け、このベースの下面を測定基準面とした構 造になっており、ゲージを被測定物上に測定基準面が重なるよう載置し、ダイヤ ルゲージの測定子を開先面や溶接の肉盛上に当接させることにより、被測定物の 表面に対する開先の深さや肉盛の高さをダイヤルゲージで測定するものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、従来のゲージは、測定基準面がフラットな平坦面に形成されている ので、被測定物が平坦な表面でないと測定できないことになり、測定可能な範囲 が極めて狭く、用途が限られるという問題がある。
【0005】 そこでこの考案の課題は、上記のような問題点を解決するため、平坦な表面の 被測定物だけでなく、表面に曲率をもったパイプ等に対する測定も行なえ、測定 範囲の広い凹凸測定ゲージを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記のような課題を解決するため、この考案は、先端にダイヤルゲージの取付 孔を垂直に設けた把持部の下部に測定基準ベースを設け、この測定基準ベースを 下面に設けた前後方向の凹溝で両側に突出部を有する断面下向きコ字状に形成し 、この測定基準ベースに、両側突出部の内側下部に傾斜状に形成した一対の曲率 面測定基準面と、両側突出部の外側下部に傾斜状に形成した一対の曲率面測定基 準面と、凹溝の底面によって形成した平面測定基準面と、両側突出部の下面に形 成した平面測定基準面とを設けた構成を採用したものである。
【0007】
【作用】
把持部の先端にダイヤルゲージを取付けた状態で被測定物が平坦な場合、測定 基準ベースの両側下面に形成した平面測定基準面を重ね、被測定物が幅の狭いも のであれば凹溝底面の平面測定基準を重ね、ダイヤルゲージの測定子を測定部分 に当接させれば、測定部分の深さや高さを知ることができる。
【0008】 また、パイプや円軸の外面における凹凸を測定するときは、凹溝を挟む両側の 曲率面測定基準面を上記外面に重ね、更にパイプの内周における凹凸の測定時は 外側に位置する曲率面測定基準面を内周面に重ね、ダイヤルゲージの測定子を測 定面に当接させれば、表面や内周面の凹凸を測定することができる。
【0009】
【実施例】
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。
【0010】 図1と図2に示すように、ゲージ1は、角形ブロック状で指挿入孔2を設けた 把持部3の先端に、ダイヤルゲージ4の取付孔5を上下に貫通するよう垂直に設 け、把持部3の下部に測定基準ベース6を一体に設けて形成されている。
【0011】 ダイヤルゲージ4は、取付孔5に挿入する取付軸7の上部に表示部8を設け、 取付軸7の下部に測定子9を上下動自在に突設して形成され、取付軸7を取付孔 5に挿入し、固定用ビス10の締付けでゲージ1に対して固定される。
【0012】 前記測定基準ベース6は、把持部3の下部から両側に張り出した水平のプレー ト状となり、この基準ベース6は下面に設けた前後方向の凹溝11で断面下向き のコ字状に形成されている。
【0013】 上記測定基準ベース6における凹溝11の底面及び、凹溝11を挟んで対抗す る両側突出部12、12の底面が各々平面測定基準面13、14になっていると 共に、両側突出部12と12の内側面下部に下部広がりとなる一対の傾斜面と、 外側面下部に下部すぼまりとなる一対の傾斜面を設け、これら対となる傾斜面は 各々曲率面測定基準面15、16になる。
【0014】 この考案のゲージは上記のような構成であり、次にこのゲージを用いた測定方 法を説明する。
【0015】 先ず、図1Bと図3Aは、被測定物aが平坦な広幅物の場合であり、ダイヤル ゲージ4を取付けたゲージ1の両側突出部12、12における下面の平面測定基 準面14を被測定物aの表面に重ね、ダイヤルゲージ4の測定子9を開先bや溶 接肉盛部分c等の測定部に当接させれば、ゲージ1を載置した平面を基準として 開先bの深さや溶接肉盛部分cの高さを測定することができる。
【0016】 次に、図3Bは被測定物a1 の幅が狭い場合であり、ゲージ1の凹溝11にお ける底面の平面測定基準面13を被測定物a1 上に重ね、ダイヤルゲージ4によ って被測定物a1 の上面を基準に深さや高さを測定する。
【0017】 図3cは、円軸やパイプ等の外周面が曲率面となる被測定物a2 の外周面の凹 凸を測定する場合であり、ゲージ1は曲率外周面に対して両側突出部12、12 の内側に形成した曲率面測定基準面15が当接し、ダイヤルゲージ4の測定子9 が曲率外周面に当接する状態でゲージ1を摺動させれば、曲率外周面の凹凸を測 定することができる。
【0018】 図3Dは、被測定物a3 が大径のパイプでその内周面の凹凸を測定する場合で あり、ゲージ1は両側突出部12、12の外側に形成した曲率面測定基準面16 がパイプの内周面に当接すると共に、測定子9をパイプの内周面に当接させ、ゲ ージ1を摺動させれば、パイプ内周面の凹凸を測定することができる。
【0019】 なお、両曲率面測定基準面15と16は、ゲージ1における両側突出部12、 12の長手方向に沿って形成したので、円軸やパイプの外周面又は内周面の測定 時において、ゲージ1の長手方向が円軸やパイプの軸方向に平行すると共に、左 右の首振り発生をなくし、精度の高い測定が可能になる。
【0020】 上記のように、ゲージ1は、測定基準ベース6に平面測定基準面13、14と 曲率面測定基準面15、16を設けたので、四種類の被測定物の凹凸の測定に対 応することができ、用途の広いものとなる。
【0021】
【考案の効果】
以上のように、この考案によると、ダイヤルゲージを取付ける把持部の下部に 測定基準ベースを設け、この基準ベースの下面に凹溝を設け、両側突出部に二種 類の曲率面測定基準面と、両突出部の底面及び凹溝の底面に平面測定基準面を設 けたので、四種類の被測定物に対する凹凸の測定が可能になり、用途の広い実用 的なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aはこの考案に係るゲージにダイヤルゲージを
セットした正面図、Bは同上要部の測定時の状態を示す
正面図
【図2】図1の側面図
【図3】A乃至Dの各々は被測定物が異なる場合の測定
状態を示す縦断面図
【符号の説明】
1 ゲージ 3 把持部 4 ダイヤルゲージ 6 測定基準ベース 9 測定子 11 凹溝 12 突出部 13、14 平面測定基準面 15、16 曲率面測定基準面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端にダイヤルゲージの取付孔を垂直に
    設けた把持部の下部に測定基準ベースを設け、この測定
    基準ベースを下面に設けた前後方向の凹溝で両側に突出
    部を有する断面下向きコ字状に形成し、この測定基準ベ
    ースに、両側突出部の内側下部に傾斜状に形成した一対
    の曲率面測定基準面と、両側突出部の外側下部に傾斜状
    に形成した一対の曲率面測定基準面と、凹溝の底面によ
    って形成した平面測定基準面と、両側突出部の下面に形
    成した平面測定基準面とを設けた凹凸測定用ゲージ。
JP8563292U 1992-12-14 1992-12-14 凹凸測定用ゲージ Pending JPH0649931U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8563292U JPH0649931U (ja) 1992-12-14 1992-12-14 凹凸測定用ゲージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8563292U JPH0649931U (ja) 1992-12-14 1992-12-14 凹凸測定用ゲージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0649931U true JPH0649931U (ja) 1994-07-08

Family

ID=13864214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8563292U Pending JPH0649931U (ja) 1992-12-14 1992-12-14 凹凸測定用ゲージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649931U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038431A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 東日本電信電話株式会社 測定台

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5575601A (en) * 1978-12-04 1980-06-07 Toshiba Corp Measuring method for groove depth
JPS5939791A (ja) * 1982-08-27 1984-03-05 Agency Of Ind Science & Technol 単結晶の製造方法
JPS645568U (ja) * 1987-06-30 1989-01-12
JPH04131709A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Yokota Haguruma Seisakusho:Yugen 径測定装置
JP4131709B2 (ja) * 2003-03-28 2008-08-13 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5575601A (en) * 1978-12-04 1980-06-07 Toshiba Corp Measuring method for groove depth
JPS5939791A (ja) * 1982-08-27 1984-03-05 Agency Of Ind Science & Technol 単結晶の製造方法
JPS645568U (ja) * 1987-06-30 1989-01-12
JPH04131709A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Yokota Haguruma Seisakusho:Yugen 径測定装置
JP4131709B2 (ja) * 2003-03-28 2008-08-13 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038431A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 東日本電信電話株式会社 測定台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0649931U (ja) 凹凸測定用ゲージ
US4545124A (en) Skewed T-fillet weld gauge
JP2001201304A (ja) 面取り寸法測定装置及びこの装置を用いた面取り寸法測定方法
JPH0734325Y2 (ja) 直角測定器
JP2000097684A5 (ja)
JP2517943Y2 (ja) ラジアスゲージ
JPH0649932U (ja) 凹凸測定用ゲージ
JP3027987U (ja) パチンコ台の釘間隔測定調整用ゲージ
JP2519449Y2 (ja) 面取寸法測定機能付ノギス
JPS6038161Y2 (ja) 測定機用基準ブロツク
JPH0351683Y2 (ja)
JPH04130003U (ja) ノギス
JPH01137401U (ja)
JPS62186005U (ja)
JP2512790B2 (ja) 送り指示精度検査方法及びそのゲ―ジ
JPH0726702U (ja) ノギス
JPH0520962Y2 (ja)
JPH0647811U (ja) スプロケットティースの摩耗量の測定治具
JPH0323303U (ja)
JPH0425604Y2 (ja)
JPH0630704U (ja) 内径類の測定用ノギス
JPH0674904U (ja) 溝の測定装置
JP2501780Y2 (ja) 角度検出装置
JPS59152405U (ja) 測定機の補正用基準器
JPS63132315U (ja)