JPH0649797A - 製紙用スライム防除剤 - Google Patents
製紙用スライム防除剤Info
- Publication number
- JPH0649797A JPH0649797A JP19460192A JP19460192A JPH0649797A JP H0649797 A JPH0649797 A JP H0649797A JP 19460192 A JP19460192 A JP 19460192A JP 19460192 A JP19460192 A JP 19460192A JP H0649797 A JPH0649797 A JP H0649797A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- slime
- water
- chlorobenzaldoxime
- control agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 一般式
【化1】
(式中Rは水素原子又は塩素原子を示す)で表される化
合物の一種又は二種を有効成分とする製紙用スライム防
除剤。 【効果】 このスライム防除剤は、持続的なスライム防
除効果を示す。
合物の一種又は二種を有効成分とする製紙用スライム防
除剤。 【効果】 このスライム防除剤は、持続的なスライム防
除効果を示す。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製紙工程における工業
用水中のスライム防除剤に関する。
用水中のスライム防除剤に関する。
【0002】
【従来の技術】パルプ工場及び製紙工場のパルプ調製及
び抄紙工程において、バクテリア、酵母、糸状菌等の微
生物の繁殖によってスライムが形成され、種々の障害を
ひき起こすことが知られている。スライムは製紙工程中
のリフラー壁、スクリーン、インレット又はチェスト
壁、白水ピット、回収白水パイプの内壁等の水を使用す
る工程のほとんどあらゆる部分に付着し、次第にその厚
さを増し、ついには剥離してパルプスラリー中に混入し
たり、スクリーンやパイプを詰らせたりする。パルプス
ラリー中に混入した小さいスライム塊は紙上に黄色ない
し褐色の斑点、いわゆる目玉を生じて紙質を低下させ、
大きなスライム塊は紙切れまで起こす原因となる。
び抄紙工程において、バクテリア、酵母、糸状菌等の微
生物の繁殖によってスライムが形成され、種々の障害を
ひき起こすことが知られている。スライムは製紙工程中
のリフラー壁、スクリーン、インレット又はチェスト
壁、白水ピット、回収白水パイプの内壁等の水を使用す
る工程のほとんどあらゆる部分に付着し、次第にその厚
さを増し、ついには剥離してパルプスラリー中に混入し
たり、スクリーンやパイプを詰らせたりする。パルプス
ラリー中に混入した小さいスライム塊は紙上に黄色ない
し褐色の斑点、いわゆる目玉を生じて紙質を低下させ、
大きなスライム塊は紙切れまで起こす原因となる。
【0003】近年、白水回収率の向上、澱粉、ポリアク
リルアミド等の添加剤による富栄養化、無機物填料を含
む堆積物、木材の樹脂成分、古紙に由来する接着剤等に
起因するピッチ状堆積物の増加などにより、製紙工程は
一層微生物の繁殖に適する環境となっている。特に白水
回収率の向上は、スライム防除剤に対する耐性菌の出現
及び菌交替現象をひき起こしやすくし、スライム防除剤
の効力低下の原因となっている。
リルアミド等の添加剤による富栄養化、無機物填料を含
む堆積物、木材の樹脂成分、古紙に由来する接着剤等に
起因するピッチ状堆積物の増加などにより、製紙工程は
一層微生物の繁殖に適する環境となっている。特に白水
回収率の向上は、スライム防除剤に対する耐性菌の出現
及び菌交替現象をひき起こしやすくし、スライム防除剤
の効力低下の原因となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そのため従来より多く
のスライム防除剤が開発され使用されているが、このよ
うな条件下で満足すべき効力を持続しうるスライム防除
剤は、見当らないのが現状である。
のスライム防除剤が開発され使用されているが、このよ
うな条件下で満足すべき効力を持続しうるスライム防除
剤は、見当らないのが現状である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は鋭意研究を
重ねた結果、一般式(I)
重ねた結果、一般式(I)
【化2】 (式中Rは水素原子又は塩素原子を示す)で表される化
合物が製紙用スライム防除剤として優れた効力を有する
ことを見出し、本発明を完成した。一般式(I)の化合
物としては、α−クロロベンズアルドキシム及びα−ク
ロロ−4−クロロベンズアルドキシムがあげられる。こ
れらの化合物は相当するベンズアルドキシムを水又は塩
素化溶媒例えばクロロホルム、塩化メチレン、四塩化炭
素、塩化エチレン等を用いて、塩素ガスにより塩素化し
製造することができる。
合物が製紙用スライム防除剤として優れた効力を有する
ことを見出し、本発明を完成した。一般式(I)の化合
物としては、α−クロロベンズアルドキシム及びα−ク
ロロ−4−クロロベンズアルドキシムがあげられる。こ
れらの化合物は相当するベンズアルドキシムを水又は塩
素化溶媒例えばクロロホルム、塩化メチレン、四塩化炭
素、塩化エチレン等を用いて、塩素ガスにより塩素化し
製造することができる。
【0006】本発明の製紙用スライム防除剤は一般式
(I)の化合物を溶媒に溶解するか、あるいは微粒子に
して水に懸濁させ、懸濁剤として使用される。溶媒とし
てはメタノール、エタノールなどのアルコール類、エチ
レングリコール、ジエチレングリコール、ジエチレング
リコールモノメチルエーテル、エチルセロソルブ、ポリ
エチレングリコール等のグリコール類、ベンゼン、トル
エン、キシレン等の芳香族系炭化水素、酢酸エチル、酢
酸ブチル、アジピン酸エチル、乳酸エチル等のエステル
類、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、ジ
メチルスルホキシド、ジオキサン等が用いられる。
(I)の化合物を溶媒に溶解するか、あるいは微粒子に
して水に懸濁させ、懸濁剤として使用される。溶媒とし
てはメタノール、エタノールなどのアルコール類、エチ
レングリコール、ジエチレングリコール、ジエチレング
リコールモノメチルエーテル、エチルセロソルブ、ポリ
エチレングリコール等のグリコール類、ベンゼン、トル
エン、キシレン等の芳香族系炭化水素、酢酸エチル、酢
酸ブチル、アジピン酸エチル、乳酸エチル等のエステル
類、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、ジ
メチルスルホキシド、ジオキサン等が用いられる。
【0007】製剤中には界面活性剤等の助剤、他のスラ
イム防除剤等を添加してもよい。懸濁剤を製造するに
は、ボールミル等を用いて微粉砕し、水に懸濁させる
が、安定剤としてキサンタンガム等の増粘剤、分散剤と
してノニオン、アニオン、カチオン界面活性剤を用いる
ことができる。本発明のスライム防除剤の製紙工程の添
加量は用水源、抄物等により異なるが、一般に有効成分
として用水に対し0.1〜100ppm、好ましくは
0.5〜50ppmで充分効力を示す。
イム防除剤等を添加してもよい。懸濁剤を製造するに
は、ボールミル等を用いて微粉砕し、水に懸濁させる
が、安定剤としてキサンタンガム等の増粘剤、分散剤と
してノニオン、アニオン、カチオン界面活性剤を用いる
ことができる。本発明のスライム防除剤の製紙工程の添
加量は用水源、抄物等により異なるが、一般に有効成分
として用水に対し0.1〜100ppm、好ましくは
0.5〜50ppmで充分効力を示す。
【0008】
【実施例】製剤例の処方は下記の通りである。なお製剤
例中の部は重量部を意味する。 製剤例1.(溶液剤) α−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルアセトアミド 90部 製剤例2.(溶液剤) α−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルアセトアミド 55部 キシレン 32部 ノニオンNS−204.5 3部 (日本油脂社製ノニオン界面活性剤) 製剤例3.(溶液剤) α−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルホルムアミド 90部 製剤例4.(溶液剤) α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルアセトアミド 90部 製剤例5.(溶液剤) α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルアセトアミド 55部 キシレン 32部 ノニオンNS−204.5 3部
例中の部は重量部を意味する。 製剤例1.(溶液剤) α−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルアセトアミド 90部 製剤例2.(溶液剤) α−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルアセトアミド 55部 キシレン 32部 ノニオンNS−204.5 3部 (日本油脂社製ノニオン界面活性剤) 製剤例3.(溶液剤) α−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルホルムアミド 90部 製剤例4.(溶液剤) α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルアセトアミド 90部 製剤例5.(溶液剤) α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルアセトアミド 55部 キシレン 32部 ノニオンNS−204.5 3部
【0009】製剤例6.(溶液剤) α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルアセトアミド 50部 ジエチレングリコールモノメチルエーテル 38部 ノニオンNS−204.5 2部 製剤例7.(溶液剤) α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルホルムアミド 90部 製剤例8.(溶液剤) α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルホルムアミド 55部 乳酸エチル 32部 ノニオンNS−204.5 3部 製剤例9.(懸濁剤) α−クロロベンズアルドキシム 10部 キサンタンガム 0.3部 デモールN(花王社製アニオン界面活性剤) 2部 水 87.7部 製剤例10.(懸濁剤) α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシム 10部 キサンタンガム 0.3部 エマルゲンA−90(花王社製ノニオン界面活性剤) 2部 水 87.7部
【0010】試験例1 段ボール中心製紙工程中ストックインレットより採取し
たスライムをワックスマン液体培地で前培養し供試菌液
とした。容量100mlの振とうフラスコに滅菌水50
ml、ワックスマン液体培地10ml及び供試菌液10
mlを入れ、供試薬剤を培養液に対して5,20及び5
0ppm(供試化合物として0.5,2及び5ppm)
になるように添加し、37℃で振とう培養した。この培
養液の660nmにおける吸光度を経時的に測定し、ス
ライム形成菌繁殖の抑制度合を比較した。その結果を表
1に示す。表中の抑制時間は各培養液の吸光度が0.1
になるまでの時間であり、効力が強いほど抑制時間は長
くなる。供試薬剤としては製剤例に示す処方製剤品を使
用した。表中の比較例の処方は下記の通りである。 比較例1 メチレンビスチオシアネート 10部 ポリエチレングリコール#200 90部 比較例2 2,2−ジブロモ−2−ニトリロプオピオンアミド 10部 ジエチレングリコールモノメチルエーテル 90部
たスライムをワックスマン液体培地で前培養し供試菌液
とした。容量100mlの振とうフラスコに滅菌水50
ml、ワックスマン液体培地10ml及び供試菌液10
mlを入れ、供試薬剤を培養液に対して5,20及び5
0ppm(供試化合物として0.5,2及び5ppm)
になるように添加し、37℃で振とう培養した。この培
養液の660nmにおける吸光度を経時的に測定し、ス
ライム形成菌繁殖の抑制度合を比較した。その結果を表
1に示す。表中の抑制時間は各培養液の吸光度が0.1
になるまでの時間であり、効力が強いほど抑制時間は長
くなる。供試薬剤としては製剤例に示す処方製剤品を使
用した。表中の比較例の処方は下記の通りである。 比較例1 メチレンビスチオシアネート 10部 ポリエチレングリコール#200 90部 比較例2 2,2−ジブロモ−2−ニトリロプオピオンアミド 10部 ジエチレングリコールモノメチルエーテル 90部
【0011】
【表1】
【0012】試験例2 直径30cm、深さ30cmのステンレスステイール製
水槽に温度調節装置、攪拌機、温度計及びスライム測定
板として幅5cm、長さ30cm、厚さ1.5cmのラ
ワン材2枚を縦に取りつけた。1000倍希釈したワッ
クスマン液体培地にパルプ1%及び白水培養液(新聞用
紙製紙工程より採取した白水をワックスマン液体培地で
培養した培養液)を0.1ml/リットルの割合で添加
したのち、硫酸アルミニウムでpH5に調整した人工白
水をこの槽に2リットル/時間の流速で供給し、同量の
人工白水を排出させた。供試薬剤を供給人工白水に対し
5ppmになるようにポンプで1日3回、1回3時間添
加した。白水温度を30℃に保ち攪拌を続け、約10日
後にスライム防除効果を評価した。白水培養液に用いた
白水は、段ボール中心製紙工程より採取した白水(A)
及び新聞紙製紙工程より採取した白水(B)の2種であ
る。
水槽に温度調節装置、攪拌機、温度計及びスライム測定
板として幅5cm、長さ30cm、厚さ1.5cmのラ
ワン材2枚を縦に取りつけた。1000倍希釈したワッ
クスマン液体培地にパルプ1%及び白水培養液(新聞用
紙製紙工程より採取した白水をワックスマン液体培地で
培養した培養液)を0.1ml/リットルの割合で添加
したのち、硫酸アルミニウムでpH5に調整した人工白
水をこの槽に2リットル/時間の流速で供給し、同量の
人工白水を排出させた。供試薬剤を供給人工白水に対し
5ppmになるようにポンプで1日3回、1回3時間添
加した。白水温度を30℃に保ち攪拌を続け、約10日
後にスライム防除効果を評価した。白水培養液に用いた
白水は、段ボール中心製紙工程より採取した白水(A)
及び新聞紙製紙工程より採取した白水(B)の2種であ
る。
【0013】評価はスライム測定板を目視観察し、スラ
イム付着量を10点法で採点した。採点基準の概要は下
記のとおりである。 0 : 全くスライムの付着が認められない。 5 : スライムが全面に薄く付着している。 10: スライムが全面に厚く付着し、一部はがれてい
る。 スライム付着量は使用する白水その他の条件により試験
毎に異なるものであるから、スライム防除剤無添加及び
比較薬剤との相対的、かつ総合的評価である。その結果
を表2に示す。供試薬剤としては製剤例に示す処方の製
剤品を使用した。試験結果を表2に示す。表中の比較例
の処方は試験例1と同様である。
イム付着量を10点法で採点した。採点基準の概要は下
記のとおりである。 0 : 全くスライムの付着が認められない。 5 : スライムが全面に薄く付着している。 10: スライムが全面に厚く付着し、一部はがれてい
る。 スライム付着量は使用する白水その他の条件により試験
毎に異なるものであるから、スライム防除剤無添加及び
比較薬剤との相対的、かつ総合的評価である。その結果
を表2に示す。供試薬剤としては製剤例に示す処方の製
剤品を使用した。試験結果を表2に示す。表中の比較例
の処方は試験例1と同様である。
【0014】
【表2】
【0015】試験例3 段ボール中芯製紙工程より採取した白水300mlを三
角フラスコに取り、供試薬剤を白水に対して5,20,
50ppm(有効成分としてそれぞれ0.5,2,5p
pm)になるように添加する。ペーパーストッパーで栓
をし、32℃で1時間振とう培養したのち生菌数を測定
する。同時に薬剤無添加の培養液も試験し、薬剤添加に
よる生菌数減少の度合いにより殺菌力を比較する。供試
薬剤としては製剤例に示す処方の製剤品を使用した。試
験結果を表3及び4に示す。表中の比較例の処方は試験
例1と同様である。
角フラスコに取り、供試薬剤を白水に対して5,20,
50ppm(有効成分としてそれぞれ0.5,2,5p
pm)になるように添加する。ペーパーストッパーで栓
をし、32℃で1時間振とう培養したのち生菌数を測定
する。同時に薬剤無添加の培養液も試験し、薬剤添加に
よる生菌数減少の度合いにより殺菌力を比較する。供試
薬剤としては製剤例に示す処方の製剤品を使用した。試
験結果を表3及び4に示す。表中の比較例の処方は試験
例1と同様である。
【0016】
【表3】
【0017】
【表4】
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年8月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 製紙用スライム防除剤
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製紙工程における工業
用水中のスライム防除剤に関する。
用水中のスライム防除剤に関する。
【0002】
【従来の技術】パルプ工場及び製紙工場のパルプ調製及
び抄紙工程において、バクテリア、酵母、糸状菌等の微
生物の繁殖によってスライムが形成され、種々の障害を
ひき起こすことが知られている。スライムは製紙工程中
のリフラー壁、スクリーン、インレット又はチェスト
壁、白水ピット、回収白水パイプの内壁等の水を使用す
る工程のほとんどあらゆる部分に付着し、次第にその厚
さを増し、ついには剥離してパルプスラリー中に混入し
たり、スクリーンやパイプを詰らせたりする。パルプス
ラリー中に混入した小さいスライム塊は紙上に黄色ない
し褐色の斑点、いわゆる目玉を生じて紙質を低下させ、
大きなスライム塊は紙切れまで起こす原因となる。
び抄紙工程において、バクテリア、酵母、糸状菌等の微
生物の繁殖によってスライムが形成され、種々の障害を
ひき起こすことが知られている。スライムは製紙工程中
のリフラー壁、スクリーン、インレット又はチェスト
壁、白水ピット、回収白水パイプの内壁等の水を使用す
る工程のほとんどあらゆる部分に付着し、次第にその厚
さを増し、ついには剥離してパルプスラリー中に混入し
たり、スクリーンやパイプを詰らせたりする。パルプス
ラリー中に混入した小さいスライム塊は紙上に黄色ない
し褐色の斑点、いわゆる目玉を生じて紙質を低下させ、
大きなスライム塊は紙切れまで起こす原因となる。
【0003】近年、白水回収率の向上、澱粉、ポリアク
リルアミド等の添加剤による富栄養化、無機物填料を含
む堆積物、木材の樹脂成分、古紙に由来する接着剤等に
起因するピッチ状堆積物の増加などにより、製紙工程は
一層微生物の繁殖に適する環境となっている。特に白水
回収率の向上は、スライム防除剤に対する耐性菌の出現
及び菌交替現象をひき起こしやすくし、スライム防除剤
の効力低下の原因となっている。
リルアミド等の添加剤による富栄養化、無機物填料を含
む堆積物、木材の樹脂成分、古紙に由来する接着剤等に
起因するピッチ状堆積物の増加などにより、製紙工程は
一層微生物の繁殖に適する環境となっている。特に白水
回収率の向上は、スライム防除剤に対する耐性菌の出現
及び菌交替現象をひき起こしやすくし、スライム防除剤
の効力低下の原因となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そのため従来より多く
のスライム防除剤が開発され使用されているが、このよ
うな条件下で満足すべき効力を持続しうるスライム防除
剤は、見当らないのが現状である。
のスライム防除剤が開発され使用されているが、このよ
うな条件下で満足すべき効力を持続しうるスライム防除
剤は、見当らないのが現状である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は鋭意研究を
重ねた結果、α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシ
ムが製紙用スライム防除剤として優れた効力を有するこ
とを見出し、本発明を完成した。α−クロロ−4−クロ
ロベンズアルドキシムは、4−クロロベンズアルドキシ
ムを水又は塩素化溶媒例えばクロロホルム、塩化メチレ
ン、四塩化炭素、塩化エチレン等を用いて、塩素ガスに
より塩素化し製造することができる。
重ねた結果、α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシ
ムが製紙用スライム防除剤として優れた効力を有するこ
とを見出し、本発明を完成した。α−クロロ−4−クロ
ロベンズアルドキシムは、4−クロロベンズアルドキシ
ムを水又は塩素化溶媒例えばクロロホルム、塩化メチレ
ン、四塩化炭素、塩化エチレン等を用いて、塩素ガスに
より塩素化し製造することができる。
【0006】本発明の製紙用スライム防除剤は、α−ク
ロロ−4−クロロベンズアルドキシムを溶媒に溶解する
か、あるいは微粒子にして水に懸濁させ、懸濁剤として
使用される。溶媒としてはメタノール、エタノールなど
のアルコール類、エチレングリコール、ジエチレングリ
コール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、エ
チルセロソルブ、ポリエチレングリコール等のグリコー
ル類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族系炭化
水素、酢酸エチル、酢酸ブチル、アジピン酸エチル、乳
酸エチル等のエステル類、ジメチルアセトアミド、ジメ
チルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン
等が用いられる。
ロロ−4−クロロベンズアルドキシムを溶媒に溶解する
か、あるいは微粒子にして水に懸濁させ、懸濁剤として
使用される。溶媒としてはメタノール、エタノールなど
のアルコール類、エチレングリコール、ジエチレングリ
コール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、エ
チルセロソルブ、ポリエチレングリコール等のグリコー
ル類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族系炭化
水素、酢酸エチル、酢酸ブチル、アジピン酸エチル、乳
酸エチル等のエステル類、ジメチルアセトアミド、ジメ
チルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン
等が用いられる。
【0007】製剤中には界面活性剤等の助剤、他のスラ
イム防除剤等を添加してもよい。懸濁剤を製造するに
は、ボールミル等を用いて微粉砕し、水に懸濁させる
が、安定剤としてキサンタンガム等の増粘剤、分散剤と
してノニオン、アニオン、カチオン界面活性剤を用いる
ことができる。本発明のスライム防除剤の製紙工程の添
加量は用水源、抄物等により異なるが、一般に有効成分
として用水に対し0.1〜100ppm、好ましくは
0.5〜50ppmで充分効力を示す。
イム防除剤等を添加してもよい。懸濁剤を製造するに
は、ボールミル等を用いて微粉砕し、水に懸濁させる
が、安定剤としてキサンタンガム等の増粘剤、分散剤と
してノニオン、アニオン、カチオン界面活性剤を用いる
ことができる。本発明のスライム防除剤の製紙工程の添
加量は用水源、抄物等により異なるが、一般に有効成分
として用水に対し0.1〜100ppm、好ましくは
0.5〜50ppmで充分効力を示す。
【0008】
【実施例】製剤例の処方は下記の通りである。なお製剤
例中の部は重量部を意味する。製剤例1. (溶液剤) α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルアセトアミド 90部製剤例2. (溶液剤) α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルアセトアミド 55部 キシレン 32部 ノニオンNS−204.5 3部製剤例3. (溶液剤) α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルアセトアミド 50部 ジエチレングリコールモノメチルエーテル 38部 ノニオンNS−204.5 2部
例中の部は重量部を意味する。製剤例1. (溶液剤) α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルアセトアミド 90部製剤例2. (溶液剤) α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルアセトアミド 55部 キシレン 32部 ノニオンNS−204.5 3部製剤例3. (溶液剤) α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルアセトアミド 50部 ジエチレングリコールモノメチルエーテル 38部 ノニオンNS−204.5 2部
【0009】製剤例4.(溶液剤) α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルホルムアミド 90部製剤例5. (溶液剤) α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシム 10部 ジメチルホルムアミド 55部 乳酸エチル 32部 ノニオンNS−204.5 3部製剤例6. (懸濁剤) α−クロロ−4−クロロベンズアルドキシム 10部 キサンタンガム 0.3部 エマルゲンA−90(花王社製ノニオン界面活性剤) 2部 水 87.7部
【0010】試験例1 段ボール中心製紙工程中ストックインレットより採取し
たスライムをワックスマン液体培地で前培養し供試菌液
とした。容量100m1の振とうフラスコに滅菌水50
ml、ワックスマン液体培地10ml及び供試菌液10
m1を入れ、供試薬剤を培養液に対して5,20及び5
0ppm(供試化合物として0.5,2及び5ppm)
になるように添加し、37℃で振とう培養した。この培
養液の660nmにおける吸光度を経時的に測定し、ス
ライム形成菌繁殖の抑制度合を比較した。その結果を表
1に示す。表中の抑制時間は各培養液の吸光度が0.1
になるまでの時間であり、効力が強いほど抑制時間は長
くなる。供試薬剤としては製剤例に示す処方製剤品を使
用した。表中の比較例の処方は下記の通りである。 比較例1 メチレンビスチオシアネート 10部 ポリエチレングリコール#200 90部 比較例2 2,2−ジブロモ−2−ニトリロプオピオンアミド 10部 ジエチレングリコールモノメチルエーテル 90部
たスライムをワックスマン液体培地で前培養し供試菌液
とした。容量100m1の振とうフラスコに滅菌水50
ml、ワックスマン液体培地10ml及び供試菌液10
m1を入れ、供試薬剤を培養液に対して5,20及び5
0ppm(供試化合物として0.5,2及び5ppm)
になるように添加し、37℃で振とう培養した。この培
養液の660nmにおける吸光度を経時的に測定し、ス
ライム形成菌繁殖の抑制度合を比較した。その結果を表
1に示す。表中の抑制時間は各培養液の吸光度が0.1
になるまでの時間であり、効力が強いほど抑制時間は長
くなる。供試薬剤としては製剤例に示す処方製剤品を使
用した。表中の比較例の処方は下記の通りである。 比較例1 メチレンビスチオシアネート 10部 ポリエチレングリコール#200 90部 比較例2 2,2−ジブロモ−2−ニトリロプオピオンアミド 10部 ジエチレングリコールモノメチルエーテル 90部
【0011】
【表1】
【0012】試験例2 直径30cm、深さ30cmのステンレスステイール製
水槽に温度調節装置、攪拌機、温度計及びスライム測定
板として幅5cm、長さ30cm、厚さ1.5cmのラ
ワン材2枚を縦に取りつけた。1000倍希釈したワッ
クスマン液体培地にパルプ1%及び白水培養液(新聞用
紙製紙工程より採取した白水をワックスマン液体培地で
培養した培養液)を0.1ml/リットルの割合で添加
したのち、硫酸アルミニウムでpH5に調整した人工白
水をこの槽に2リットル/時間の流速で供給し、同量の
人工白水を排出させた。供試薬剤を供給人工白水に対し
5ppmになるようにポンプで1日3回、1回3時間添
加した。白水温度を30℃に保ち攪拌を続け、約10日
後にスライム防除効果を評価した。白水培養液に用いた
白水は、段ボール中心製紙工程より採取した白水(A)
及び新聞紙製紙工程より採取した白水(B)の2種であ
る。
水槽に温度調節装置、攪拌機、温度計及びスライム測定
板として幅5cm、長さ30cm、厚さ1.5cmのラ
ワン材2枚を縦に取りつけた。1000倍希釈したワッ
クスマン液体培地にパルプ1%及び白水培養液(新聞用
紙製紙工程より採取した白水をワックスマン液体培地で
培養した培養液)を0.1ml/リットルの割合で添加
したのち、硫酸アルミニウムでpH5に調整した人工白
水をこの槽に2リットル/時間の流速で供給し、同量の
人工白水を排出させた。供試薬剤を供給人工白水に対し
5ppmになるようにポンプで1日3回、1回3時間添
加した。白水温度を30℃に保ち攪拌を続け、約10日
後にスライム防除効果を評価した。白水培養液に用いた
白水は、段ボール中心製紙工程より採取した白水(A)
及び新聞紙製紙工程より採取した白水(B)の2種であ
る。
【0013】評価はスライム測定板を目視観察し、スラ
イム付着量を10点法で採点した。採点基準の概要は下
記のとおりである。 0 : 全くスライムの付着が認められない。 5 : スライムが全面に薄く付着している。 10: スライムが全面に厚く付着し、一部はがれてい
る。 スライム付着量は使用する白水その他の条件により試験
毎に異なるものであるから、スライム防除剤無添加及び
比較薬剤との相対的、かつ総合的評価である。その結果
を表2に示す。供試薬剤としては製剤例に示す処方の製
剤品を使用した。試験結果を表2に示す。表中の比較例
の処方は試験例1と同様である。
イム付着量を10点法で採点した。採点基準の概要は下
記のとおりである。 0 : 全くスライムの付着が認められない。 5 : スライムが全面に薄く付着している。 10: スライムが全面に厚く付着し、一部はがれてい
る。 スライム付着量は使用する白水その他の条件により試験
毎に異なるものであるから、スライム防除剤無添加及び
比較薬剤との相対的、かつ総合的評価である。その結果
を表2に示す。供試薬剤としては製剤例に示す処方の製
剤品を使用した。試験結果を表2に示す。表中の比較例
の処方は試験例1と同様である。
【0014】
【表2】
【0015】試験例3 段ボール中芯製紙工程より採取した白水300mlを三
角フラスコに取り、供試薬剤を白水に対して5,20,
50ppm(有効成分としてそれぞれ0.5,2,5p
pm)になるように添加する。ペーパーストッパーで栓
をし、32℃で1時間振とう培養したのち生菌数を測定
する。同時に薬剤無添加の培養液も試験し、薬剤添加に
よる生菌数減少の度合いにより殺菌力を比較する。供試
薬剤としては製剤例に示す処方の製剤品を使用した。試
験結果を表3に示す。表中の比較例の処方は試験例1と
同様である。
角フラスコに取り、供試薬剤を白水に対して5,20,
50ppm(有効成分としてそれぞれ0.5,2,5p
pm)になるように添加する。ペーパーストッパーで栓
をし、32℃で1時間振とう培養したのち生菌数を測定
する。同時に薬剤無添加の培養液も試験し、薬剤添加に
よる生菌数減少の度合いにより殺菌力を比較する。供試
薬剤としては製剤例に示す処方の製剤品を使用した。試
験結果を表3に示す。表中の比較例の処方は試験例1と
同様である。
【0016】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福田 武 神奈川県横浜市西区平沼2丁目14番5号 株式会社パーマケム・アジア内 (72)発明者 渡辺 道雄 神奈川県横浜市西区平沼2丁目14番5号 株式会社パーマケム・アジア内 (72)発明者 吉田 教夫 神奈川県横浜市西区平沼2丁目14番5号 株式会社パーマケム・アジア内
Claims (1)
- 【請求項1】 一般式 【化1】 (式中Rは水素原子又は塩素原子を示す)で表される化
合物の一種又は二種を有効成分とすることを特徴とする
製紙用スライム防除剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19460192A JP3177862B2 (ja) | 1992-06-30 | 1992-06-30 | 製紙用スライム防除剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19460192A JP3177862B2 (ja) | 1992-06-30 | 1992-06-30 | 製紙用スライム防除剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0649797A true JPH0649797A (ja) | 1994-02-22 |
JP3177862B2 JP3177862B2 (ja) | 2001-06-18 |
Family
ID=16327265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19460192A Expired - Fee Related JP3177862B2 (ja) | 1992-06-30 | 1992-06-30 | 製紙用スライム防除剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3177862B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002242094A (ja) * | 2001-02-19 | 2002-08-28 | Hakuto Co Ltd | ハロゲン化ヒダントイン化合物の水性スラリー |
JPWO2015145479A1 (ja) * | 2014-03-24 | 2017-04-13 | 伯東株式会社 | 湿式塗装ブース循環水処理剤及び処理方法 |
-
1992
- 1992-06-30 JP JP19460192A patent/JP3177862B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002242094A (ja) * | 2001-02-19 | 2002-08-28 | Hakuto Co Ltd | ハロゲン化ヒダントイン化合物の水性スラリー |
JPWO2015145479A1 (ja) * | 2014-03-24 | 2017-04-13 | 伯東株式会社 | 湿式塗装ブース循環水処理剤及び処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3177862B2 (ja) | 2001-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69811505T2 (de) | Verfahren und zusammensetzungen zur bekämpfung von biologischer verschmutzung unter verwendung von sulfaminsäuren | |
JPH0649797A (ja) | 製紙用スライム防除剤 | |
JPH06264397A (ja) | 製紙用スライム防除剤 | |
JP3682089B2 (ja) | 工業用殺菌剤 | |
JP2577226B2 (ja) | 製紙用スライム防除剤 | |
JPH0647524B2 (ja) | 工業用防菌剤 | |
JPH0967212A (ja) | 有害微生物撲滅用組成物 | |
JPH022843B2 (ja) | ||
JP3719276B2 (ja) | 製紙用スライム防除剤 | |
JPS62185002A (ja) | 製紙用スライム防除剤 | |
JPH10330205A (ja) | 工業用殺菌剤 | |
JPH07121846B2 (ja) | 工業用防菌剤 | |
DE69209054T2 (de) | Alkylthioethanamincarbaminsäure-derivate und ihre verwendung in bioziden zusammensetzungen | |
JP3284643B2 (ja) | 殺菌剤組成物 | |
JP2679937B2 (ja) | 工業用殺菌・静菌剤 | |
JP3194687B2 (ja) | 工業用殺菌剤 | |
JP2631119B2 (ja) | 製紙用スライム防除剤 | |
JPH03279373A (ja) | 包接化合物 | |
JPH055801B2 (ja) | ||
JP2781835B2 (ja) | スライム防除剤 | |
EP0390371B1 (en) | Germicidal composition | |
JP2891622B2 (ja) | 工業用防菌剤 | |
JP4145377B2 (ja) | 有害微生物撲滅剤 | |
JPS60231603A (ja) | 防菌剤 | |
JPH0351683B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |