JP4145377B2 - 有害微生物撲滅剤 - Google Patents

有害微生物撲滅剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4145377B2
JP4145377B2 JP35757497A JP35757497A JP4145377B2 JP 4145377 B2 JP4145377 B2 JP 4145377B2 JP 35757497 A JP35757497 A JP 35757497A JP 35757497 A JP35757497 A JP 35757497A JP 4145377 B2 JP4145377 B2 JP 4145377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
weight
harmful microorganism
parts
eradication agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35757497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11189507A (ja
Inventor
茂 黒瀬
慎二 吉沢
亮二 船津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP35757497A priority Critical patent/JP4145377B2/ja
Publication of JPH11189507A publication Critical patent/JPH11189507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4145377B2 publication Critical patent/JP4145377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は新規な有害微生物撲滅剤、さらに詳しくは、広範囲の抗菌スペクトルを有し、かつ優れた防菌、防かび効果を発揮するとともに、各種有害微生物の繁殖抑制効果に優れ、しかも安定性が良好で、紙パルプ工業分野における用水系をはじめ、種々の産業分野において好適に使用される有害微生物撲滅剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、紙パルプ工業分野における用水系、例えば抄紙工程の白水や各種産業分野における循環冷却水などの種々の用水系の他、工業用水を使用して調製される水性塗料、紙用塗工液、ラテックス、高分子エマルション、捺染糊、接着剤、切削油などの金属加工油剤、皮革、木材などの分野においては、それらに有害な微生物が増繁殖しやすく、これが生産性や品質の低下の原因となっている。特に紙パルプ工業分野における用水系では、細菌、糸状菌、酵母類の増繁殖によるスライムが発生し、パルプスラリーが流れる水路、とりわけスラリーが接する壁面の粗い場所やチェスト、フローボックス、輸送パイプ、その他パイプスラリーの流速が低下して淀みが生じる場所においてスライムが付着形成され、このスライムが脱離して、紙切れや紙パルプ製品の汚染の原因となるほか、微生物の繁殖による種々の障害をもたらすという問題があった。
そして、このような障害の発生は、特に高速マシンを使用する際には、著しい生産性低下、経済的損失を招来する。
【0003】
また、金属加工油剤などの冷却用循環用水系における微生物の増繁殖は、冷却性能や乳化性を阻害したり、また悪臭を発生させ作業環境を悪化させるなど公衆衛生上好ましくない現象をひき起こす。
さらに、その他、有害微生物の増繁殖による障害は、水性塗料、紙用塗工液、高分子ラテックス、製紙用パルプ、糊、皮革、木材、金属加工油剤などの工業製品にも見られる。
【0004】
ところで、前記用水系や工業用製品における有害微生物の発生を抑制あるいは防除する薬剤としては、これまで有機金属化合物類、第四級アンモニウム塩化合物などが使用されてきたが、これらの化合物類は人体に対して毒性を示す上、悪臭や異臭を発したり、発泡を生じるなどの好ましくない現象を伴なう。加えて、これらの防除剤含有水系は、これを一般河川や海などに投流した場合には、魚介類に対し悪影響を与え環境破壊の原因ともなる。
【0005】
このような問題を回避するものとして、例えばある種のα‐クロロベンズアルドキシムアセテート誘導体、ハロゲノイソフタロニトリル系化合物、2種の特定のクロロイソチアゾロン系化合物を有効成分とする防菌防かび剤が提案されているが(特開平6−183917号公報)、これらのものは有効微生物が限られ、広範囲の抗菌スペクトルが得られないため、適用範囲が制限されるのを免れず、有害微生物撲滅剤として必ずしも満足しうるものではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような事情のもとで、広範囲の抗菌スペクトルを有し、多くの微生物に対して優れた防菌、防かび効果を発揮するとともに、各種有害微生物の繁殖抑制効果に優れ、しかも安定性が良好な有害微生物撲滅剤を提供することを目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、広い適用範囲をもつ有害微生物撲滅剤を開発すべく種々研究を重ねた結果、従来工業用殺菌剤として用いられている特定のイソチアゾロン系化合物2種以上とハロゲノイソフタロニトリルとを組み合わせることにより、その目的を達成しうることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0008】
すなわち、本発明は、(A)一般式
【化3】
Figure 0004145377
(式中のR1 は水素原子又はハロゲン原子、2ハロゲン原子、R3は炭素数1〜8の直鎖状アルキル基である)
で表わされるハロゲノイソチアゾロン誘導体、(B)一般式
【化4】
Figure 0004145377
(式中のXはハロゲン原子である)
で表わされる5‐ハロゲノ‐2,4,6‐トリフルオロイソフタロニトリル及び(C)2‐n‐オクチルイソチアゾリン‐3‐オンを含有することを特徴とする有害微生物撲滅剤を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の有害微生物撲滅剤においては、(A)成分として、前記一般式(I)で表わされるハロゲノイソチアゾロン誘導体を用いることが必要である。この一般式(I)において、R1及びR2のうちのハロゲン原子としては、塩素原子及び臭素原子が好ましい。また、R3で示される炭素数1〜8の直鎖状アルキル基としては、例えば、メチル基、n−プロピル基n−ブチル基n−ペンチル基n−ヘキシル基n−オクチル基どがある。
【0010】
この(A)成分の一般式(I)で表わされるハロゲノイソチアゾロン誘導体の例としては、5‐クロロ‐2‐メチルイソチアゾリン‐3‐オン、5‐ブロモ‐2‐メチルイソチアゾリン‐3‐オン、4,5‐ジクロロ‐2‐メチルイソチアゾリン‐3‐オン、4,5‐ジクロロ‐2‐n‐オクチルイソチアゾリン‐3‐オンなどが挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0011】
本発明の有害微生物撲滅剤においては、(B)成分として、前記一般式(II)で表わされる5−ハロゲノ−2,4,6−トリフルオロイソフタロニトリル用いことが必要である。この一般式(II)において、Xで示されるハロゲン原子としては、塩素原子及び臭素原子が好ましい。
【0012】
この(B)成分の一般式(II)で表わされる5‐ハロゲノ‐2,4,6‐トリフルオロイソフタロニトリルの例としては、5‐クロロ‐2,4,6‐トリフルオロイソフタロニトリル、5‐ブロモ‐2,4,6‐トリフルオロイソフタロニトリルなどが挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0013】
本発明の有害微生物撲滅剤においては、前記(A)成分と(B)成分との含有割合は、重量比で10:1ないし1:10の範囲にあるのが好ましい。この含有割合が上記範囲を逸脱すると、(C)成分を配合しても広範囲の抗菌スペクトルが得られにくい。十分な広範囲の抗菌スペクトルを得るには、この(A)成分と(B)成分のより好ましい含有割合は5:1ないし1:5の範囲である。
【0014】
本発明の有害微生物撲滅剤においては、(C)成分として、式
【化5】
Figure 0004145377
で表わされる2‐n‐オクチルイソチアゾリン‐3‐オンを用いる必要がある。
この(C)成分の含有量は、前記(A)成分と(B)成分との合計量100重量部当り、1000〜1重量部の範囲にあるのが好ましい。(C)成分の含有量が1重量部未満では3成分の相乗効果が発揮できないし、1000重量部を超えるとバクテリアに対する効果が低下する。3成分の相乗効果を考慮すると、この(C)成分のより好ましい含有量は、3〜500重量部の範囲である。
【0015】
本発明の有害微生物撲滅剤は、基本的には前記の(A)成分、(B)成分及び(C)成分を均一に混合することにより調製されるが、一般的には溶剤溶液として使用に供される。
以上のように、本発明においては、(A)成分、(B)成分及び(C)成分を組み合わせることにより、はじめて広範囲の有害微生物に対して有効で、しかも人体に対して悪影響を与えない有害微生物撲滅剤を得ることができ、この中のいずれかの成分を欠くときは、所望の目的を達成することができない。
【0016】
ここで使用することのできる溶剤としては、アルコール系溶剤、ケトン系溶剤、エーテル系溶剤、炭化水素系溶剤などが挙げられ、中でもアルキレングリコール、ジアルキレングリコール、ジアルキレングリコールモノアルキルエーテルなどのグリコール系溶剤が好ましく、特にエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコール及びエチレングリコールジアセテートが好ましい。また、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、γ‐ブチロラクトン、N‐メチルピロリドン、テトラヒドロフルフリルアルコールなどを使用してもよい。さらに、前記(A)成分の安定化のために、フェニルキシリルエタンなどの芳香族炭化水素系溶剤を用いることもできる。これらの溶剤は単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。本発明の場合、プロピレンカーボネートとフェニルキシリルエタンとの組合わせが、有効成分の分解を抑制できるので好ましい。
本発明の有害微生物撲滅剤の使用態様については特に制限はなく、種々の方法を採用することができ、例えば任意の担体に担持して使用してもよい。
【0017】
本発明の有害微生物撲滅剤の使用に際しての添加量は、微生物濃度により異なるが、一般的に紙パルプ工業などの分野における用水系の場合、(A)成分、(B)成分及び(C)成分の合計量に基づき1〜50ppm程度、水性塗料、糊、皮革などの分野の場合、20〜400ppm程度であり、この範囲で良好な防菌効果が得られる。
【0018】
本発明の有害微生物撲滅剤には、本発明の目的を阻害しない範囲で、所望に応じ安定剤、界面活性剤などを添加することができる。界面活性剤としては、ノニオン系界面活性剤、特にエチレンオキサイド付加型のノニオン系界面活性剤が溶解度を高めるので有利である。
【0019】
【発明の効果】
本発明の有害微生物撲滅剤は、抗菌力を有する特定の薬剤3種を組み合わせることにより、それぞれ個々の成分からは予想することのできない特有の相乗効果が発揮され、殺菌しうる微生物の範囲が大幅に拡大されて極めて広範囲の抗菌スペクトルを有するとともに、優れた防菌、防かび効果を発揮し、かつ各種微生物の繁殖を効果的に抑制することができ、しかも安定性が高い。
【0020】
本発明の有害微生物撲滅剤は、特に紙パルプ工業における用水系、例えば抄紙工程の白水や各種産業分野における循環冷却水などの種々の用水系の他、水性塗料、紙用塗工液、ラテックス、高分子エマルション、捺染糊、切削油などの金属加工油剤、接着剤、皮革、木材などの分野に好適に用いられる。
【0021】
【実施例】
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定されるものではない。
【0022】
実施例1
4,5‐ジクロロ‐2‐n‐オクチルイソチアゾリン‐3‐オン 2.0重量部
2‐n‐オクチルイソチアゾリン‐3‐オン 0.2重量部
5‐クロロ‐2,4,6‐トリフルオロイソフタロニトリル 4.0重量部
プロピレンカーボネート 93.8重量部
を均質に混合し、有害微生物撲滅剤を調製した。
【0023】
実施例2
5‐クロロ‐2‐メチルイソチアゾリン‐3‐オン 2.0重量部
2‐n‐オクチルイソチアゾリン‐3‐オン 0.2重量部
5‐クロロ‐2,4,6‐トリフルオロイソフタロニトリル 4.0重量部
プロピレンカーボネート 93.8重量部
を均質に混合し、有害微生物撲滅剤を調製した。
【0024】
比較例1
4,5‐ジクロロ‐2‐n‐オクチルイソチアゾリン‐3‐オン 2.0重量部
2‐n‐オクチルイソチアゾリン‐3‐オン 0.2重量部
プロピレンカーボネート 97.8重量部
を均質に混合し、有害微生物撲滅剤を調製した。
【0025】
比較例2
2‐n‐オクチルイソチアゾリン‐3‐オン 0.2重量部
5‐クロロ‐2,4,6‐トリフルオロイソフタロニトリル 4.0重量部
プロピレンカーボネート 95.8重量部
を均質に混合し、有害微生物撲滅剤を調製した。
【0026】
比較例3
4,5‐ジクロロ‐2‐n‐オクチルイソチアゾリン‐3‐オン 2.0重量部
5‐クロロ‐2,4,6‐トリフルオロイソフタロニトリル 4.0重量部
プロピレンカーボネート 94.0重量部
を均質に混合し、有害微生物撲滅剤を調製した。
【0027】
比較例4
5‐クロロ‐2‐メチルイソチアゾリン‐3‐オン 2.0重量部
5‐クロロ‐2,4,6‐トリフルオロイソフタロニトリル 4.0重量部
プロピレンカーボネート 94.0重量部
を均質に混合し、有害微生物撲滅剤を調製した。
【0028】
比較例5
α‐クロロベンズアルドキシムアセテート 5.0重量部
5‐クロロ‐2,4,6‐トリフルオロイソフタロニトリル 2.5重量部
4,5‐ジクロロ‐2‐n‐オクチルイソチアゾリン‐3‐
オンの25重量%フェニルキシリルエタン溶液 5.0重量部
プロピレンカーボネート 87.5重量部
を均質に混合し、有害微生物撲滅剤を調製した。
【0029】
前記実施例1、2及び比較例1〜5で調製した有害微生物撲滅剤について、下記の方法に従い殺菌試験を行った。
スライムトラブルの多発している某製紙会社の白水を用い、この白水中に、各薬剤を表1に示す有効成分濃度で添加し、15分間放置後、滅菌水にて希釈する。この液の1mlを加熱溶解したワックスマン寒天培地に混合、固化し32℃で培養を行った。48時間後に微生物の繁殖程度をバクテリアとかびに分けて調べ、微生物の殺菌濃度を下記の基準に従い判定した。その結果を表1に示す。
[判定基準]
++は100個以上のコロニーが見られるもの。
+又は2は10個以上100個未満のコロニーが見られるもの。
±又は1は1個以上10個未満のコロニーが見られるもの。
−又は0はコロニーが見られないもの。
【0030】
【表1】
Figure 0004145377
【0031】
(注)各例における上段及び下段は、それぞれバクテリア及びかびに対する評価である。
実施例の薬剤を添加したものは腐敗臭がなく、かつ微生物コロニーの成長を抑制していることが分かる。

Claims (4)

  1. (A)一般式
    Figure 0004145377
    (式中のR1 は水素原子又はハロゲン原子、2ハロゲン原子、R3は炭素数1〜8の直鎖状アルキル基である)
    で表わされるハロゲノイソチアゾロン誘導体、(B)一般式
    Figure 0004145377
    (式中のXはハロゲン原子である)
    で表わされる5‐ハロゲノ‐2,4,6‐トリフルオロイソフタロニトリル及び(C)2‐n‐オクチルイソチアゾリン‐3‐オンを含有することを特徴とする有害微生物撲滅剤。
  2. (A)成分と(B)成分との含有割合が、重量比で10:1ないし1:10である請求項1記載の有害微生物撲滅剤。
  3. (A)成分と(B)成分との合計量100重量部当り、(C)成分を1000〜1重量部の割合で含有する請求項1又は2記載の有害微生物撲滅剤。
  4. (A)成分のハロゲノイソチアゾロン誘導体が、5‐クロロ‐2‐メチルイソチアゾリン‐3‐オン又は4,5‐ジクロロ‐2‐n‐オクチルイソチアゾリン‐3‐オンあるいはその両方である請求項1、2又は3記載の有害微生物撲滅剤。
JP35757497A 1997-12-25 1997-12-25 有害微生物撲滅剤 Expired - Fee Related JP4145377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35757497A JP4145377B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 有害微生物撲滅剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35757497A JP4145377B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 有害微生物撲滅剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11189507A JPH11189507A (ja) 1999-07-13
JP4145377B2 true JP4145377B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=18454825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35757497A Expired - Fee Related JP4145377B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 有害微生物撲滅剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4145377B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6524433B2 (ja) * 2017-06-07 2019-06-05 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 木材用抗菌組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2740823B2 (ja) * 1992-12-18 1998-04-15 ソマール株式会社 防菌防カビ剤
JPH0748206A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Permachem Asia Ltd 製紙用スライム防除剤
JP3526919B2 (ja) * 1994-09-26 2004-05-17 タイメイテック株式会社 抗菌組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11189507A (ja) 1999-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4245097B2 (ja) 有害微生物撲滅剤
JP4145377B2 (ja) 有害微生物撲滅剤
JP3585263B2 (ja) 工業用防菌剤
JP2006045246A (ja) 有害微生物撲滅剤
JP4201885B2 (ja) 有害微生物撲滅剤
JP3719738B2 (ja) 有害微生物撲滅剤
JP2891623B2 (ja) 工業用防菌剤
JP2940795B2 (ja) 工業用殺菌剤
JP2740823B2 (ja) 防菌防カビ剤
JPH0967212A (ja) 有害微生物撲滅用組成物
JPH08301708A (ja) 工業用殺菌剤組成物
JP3194687B2 (ja) 工業用殺菌剤
JPH02250805A (ja) 工業用殺菌剤
JP2891635B2 (ja) 工業用殺菌剤
JPH10330205A (ja) 工業用殺菌剤
JP2908976B2 (ja) 工業用防菌剤
JP2000103707A (ja) 工業用殺菌剤
JP2534726B2 (ja) 工業用殺菌剤
JPH11269010A (ja) 有害微生物撲滅剤
JP2815327B2 (ja) 工業用殺菌剤組成物
JP2006001850A (ja) 水性防腐剤
JP2001213707A (ja) 工業用殺菌組成物及び殺菌方法
JP2000053511A (ja) 工業用殺菌・防腐剤及びその殺菌・防腐方法
JPH08245317A (ja) 工業用殺菌・防腐剤及びその殺菌・防腐方法
JP2891622B2 (ja) 工業用防菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees