JPH0351683B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351683B2
JPH0351683B2 JP3238486A JP3238486A JPH0351683B2 JP H0351683 B2 JPH0351683 B2 JP H0351683B2 JP 3238486 A JP3238486 A JP 3238486A JP 3238486 A JP3238486 A JP 3238486A JP H0351683 B2 JPH0351683 B2 JP H0351683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slime
present
thiophene
slime control
white water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3238486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62190105A (ja
Inventor
Hajime Satonaka
Michio Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANAGAWAKEN
PAAMAKEMU AJIA KK
Original Assignee
KANAGAWAKEN
PAAMAKEMU AJIA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANAGAWAKEN, PAAMAKEMU AJIA KK filed Critical KANAGAWAKEN
Priority to JP3238486A priority Critical patent/JPS62190105A/ja
Publication of JPS62190105A publication Critical patent/JPS62190105A/ja
Publication of JPH0351683B2 publication Critical patent/JPH0351683B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
「発明の目的」 (産業上の利用分野) 本発明は製紙工程における工業用水中の微生物
に起因して発生するスライムの防除剤に関する。 (従来の技術) パルプ工場および製紙工場のパルプ調整、抄紙
工程において、バクテリア、酵母、糸状菌等の微
生物の繁殖によつて使用水中にスライムが形成さ
れ、種々の障害をひき起こすことが知られてい
る。スライムは製紙工程中のリフラー壁、スクリ
ーン、インレツト又はチエスト壁、白水ピツト、
回収白水パイプ内壁等の水を使用する工程のほと
んどの部分に付着し次第にその厚さを増し、つい
には剥離してパルプスラリー中に混入するに至
る。このようにパルプスラリー中に混入したスラ
イムは、紙上に黄色ないし褐色の斑点、いわゆる
目玉を生じて紙質を低下させ、スライム塊が大き
い場合には紙切れを起こし、生産性を低下させる
など重大な障害の原因ともなる。このため従来よ
り多くのスライム防除剤が開発され、使用されて
きている。 しかしながら近年製紙工程の高速化にともない
白水回収率が向上しており、このためスライム防
除剤に対する耐性菌の出現や、菌交替現象をひき
起しやすく、防除剤の効力低下の原因ともなつて
いた。このような条件下で充分な効力を持続しう
るスライム防除剤は、ほとんど無いのが現状であ
る。 製紙工程中に存在する微生物はバクテリア類で
は、Bacillus sp.Flavobacterium sp.
Alcaligenes sp.Achromobactor sp.かび、酵母
類ではPenicillium sp.Aspergillus sp.
Cladospolium sp.Trichoderma sp.Geotricum
sp.Rhodotorla sp.などであるといわれている。 しかし上記の微生物が全てではなく、実際の製
紙工程中には更に多くの種類の微生物が成育して
いると考えられ、又その中のどの微生物がスライ
ムを形成して障害の原因となるかは特定できない
のが現状である。したがつて医薬、農薬その他の
分野において有効である殺菌剤が製紙用スライム
防除剤として有効であるとは限らないことは周知
の事実である。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明はかかる従来の問題を解決すべくなされ
たもので、従来のスライム防除剤に対する耐性菌
や、菌交替現象をひき起した菌に対しても、有効
で、高い白水回収率の下でも充分な効力を持続し
うるスライム防除剤を提供することを目的とす
る。 「発明の構成」 (問題点を解決するための手段) 本発明者らは、製紙工場より採取したスライム
および白水を使用し、各種の化学物質の存在下に
おけるスライムの増殖度の測定およびスライム生
成量の測定を行なつた結果、2−(ジフロモアセ
チル)チオフエンが極めて有効であることを見い
出した。 すなわち本発明は、2−(ジブロモアセチル)
チオフエンを有効成分とすることを特徴とする製
紙用スライム防除剤に関するものである。 2−(ジブロモアセチル)チオフエンに関して
は、Arzneimittel−Forsch 14巻363−7頁
(1964)に殺かびおよび殺バクテリア効果のある
ことが記載されている。また特開昭56−49304号
公報にはこの化合物が土壌有害生物駆除剤として
有用であることが示されている。しかしながらこ
の化合物が製紙用スライム防除剤として有効であ
る旨記述した文献はない。 2−(ジブロモアセチル)チオフエンは、例え
ば2−アセチルチオフエンを40〜90℃で臭素によ
り臭素化することにより得られる融点57〜58.5℃
の白色ないし淡黄色固体である。 本発明のスライム防除剤は、通常2−(ジブロ
モアセチル)チオフエンを溶媒を用いて溶液とし
て使用するが、微粒子にして水に分散し懸濁液と
して用いてもよい。溶媒としてはアルコール類、
ケトン類、グリコール類、ポリエチレングリコー
ル類、グリコールエーテル類、ジメチルスルホキ
シド、ジメチルホルムアミド、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン等が用いられる。 本発明のスライム防除剤は、他の殺菌類、例え
ば2−メチル−5−クロロ−4−イソチアゾリン
−3−オン、4,5−ジクロロジチオール−3−
オン、メチレンビスチオシアネート、ビスブロモ
アセトキシブテン、ビスブロモアセトキシエタ
ン、2−ブロモ−2−ニトロプロパンジオール−
1,3などと併用することもできる。また製剤中
に界面活性剤等の分散助剤を含有してもよい。 (実験例) [2−(ジブロモアセチル)チオフエンの製造] 2−アセチルチオフエン10.2g(0.081モル)
をクロロホルム50mlに溶解し、50〜60℃に加熱し
ながら臭素25.9g(0.16モル)を滴下する。反応
終了後クロロホルムを留去すると黄色粗結晶2.1
gを得る。粗結晶をエタノールにて再結晶すると
微黄色結晶の下記の化合物が得られた。 融点 57〜58.5℃ 元素分析 測定値(%) 計算値(%) C 25.58 25.38 H 1.56 1.42 Br 55.87 56.27 NMR(δ,CDCl3) 6.48(S,1H,−CHBr2) 7.20(q,1H,Hb) 7.77(q,1H,Hc) 8.00(q,1H,Ha) 本発明の製剤例および比較例の組成は以下の通
りである。 製剤例 1 2−(ジブロモアセチル)チオフエン 20% ジエチレングリコール 80% 製剤例 2 2−(ジブロモアセチル)チオフエン 20% ジメチルホルムアミド 80% 比較例 1 ヘキサブロモジメチルスルホン 20% ジメチルスルホキシド 80% 比較例 2 ベンツイソチアゾリン−3−オン 20% ジメチルホルムアミド 80% 比較例 3 ビスブロモアセトキシブテン 20% ジエチレングリコールモノメチルエーテル80% 実施例 1 段ボール中芯製紙工程中ストツクインレツトよ
り採取したスライムをワツクスマン液体培地で前
培養し供試菌液とする。容量100mlの振とうフラ
スコに滅菌水50ml、ワツクスマン液体培地10mlお
よび供試菌液1mlを入れ、本発明のスライム防除
剤および比較薬剤を培養液に対して30ppmの割合
で添加し、37℃で振とう培養する。この培養液の
660nmにおける吸光度を経時的に測定し、スラ
イム形成菌の繁殖の度合いを比較した。その結果
を第1表に示す。
【表】 実施例 2 縦20cm 横30cmのガラス製水槽に、温度調節装
置、撹拌機および温度計を設置し、スライム測定
板として幅5cm、長さ20cm、厚さ1.5cmのラワン
材を2枚縦に取りつけた。この槽に製紙工程より
採取した白水(パルプ濃度0.1%)10を入れ、
これに本発明のスライム防除剤および比較薬剤を
白水に対して10ppmの割合いで添加した。白水は
段ボール中芯製紙工程中ストツクインレツトより
採取した白水Aと新聞紙製紙工程より採取した白
水Bの2種類を用いた。白水温度30℃に維持して
撹拌を続け、14日後にスライムの重量を測定し
た。その結果を第2表に示す。同表中のスライム
重量は、2枚の測定板に付着したスライム重量の
平均値である。
【表】 [発明の効果] 以上の実施例からも明らかなように、本発明の
スライム防除剤は、比較例より菌の増殖を抑制す
る時間が長く、スライム防除効果が特に優れてい
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2−(ジブロモアセチル)チオフエンを有効
    成分とすることを特徴とする製紙用スライム防除
    剤。
JP3238486A 1986-02-17 1986-02-17 製紙用スライム防除剤 Granted JPS62190105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238486A JPS62190105A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 製紙用スライム防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238486A JPS62190105A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 製紙用スライム防除剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62190105A JPS62190105A (ja) 1987-08-20
JPH0351683B2 true JPH0351683B2 (ja) 1991-08-07

Family

ID=12357460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3238486A Granted JPS62190105A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 製紙用スライム防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62190105A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62190105A (ja) 1987-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0360701A1 (fr) Antifongiques à base d'amides à groupe phényl
AU2001250997B2 (en) Fungicidal method
AU2001250997A1 (en) Fungicidal method
JPH08176996A (ja) パルプ工場・製紙工場におけるスライム障害防止方法
JPH0351683B2 (ja)
JP3177862B2 (ja) 製紙用スライム防除剤
EP0057367B1 (de) 2-Pyridyloxyacetanilid-Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP3682089B2 (ja) 工業用殺菌剤
JP2577226B2 (ja) 製紙用スライム防除剤
JPS60231602A (ja) 殺菌組成物およびその使用方法
JP2003508465A (ja) フェニルヒドラジン誘導体を用いた真菌防除法
USRE26009E (en) Xcx cii ciijbr
CA2011668C (en) Germicidal composition
EP0246171A2 (fr) Compositions fongicides à base de dérivés nicotiniques, nouveaux dérivés nicotiniques et leur préparation
CA1068712A (en) Combinations containing 2,5-substituted 1,3,4-oxadiazoles as plant disease control agents and a process for the manufacture of same
FR2617844A1 (fr) Compositions fongicides a base de derives nicotiniques. nouveaux derives nicotiniques et leur preparation
JPH01163106A (ja) 製紙用スライム防除剤
DE2118468A1 (de) Fungizide Mittel
JPS637534B2 (ja)
JPH07116004B2 (ja) 微生物を防除する薬剤
DE2106298A1 (ja)
EP0366457B1 (en) Germicidal composition
JPH0262855A (ja) カーバメート誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする工業用殺菌剤
JPS6157544A (ja) イソフタロニトリル系化合物及び非医療用殺菌剤
DE3206900A1 (de) Neue dichlorpyrimidin(thio)-carbonsaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung als fungizide und bakterizide