JPH0649370Y2 - 鋼帯コイルの圧延用補助具 - Google Patents

鋼帯コイルの圧延用補助具

Info

Publication number
JPH0649370Y2
JPH0649370Y2 JP1988136683U JP13668388U JPH0649370Y2 JP H0649370 Y2 JPH0649370 Y2 JP H0649370Y2 JP 1988136683 U JP1988136683 U JP 1988136683U JP 13668388 U JP13668388 U JP 13668388U JP H0649370 Y2 JPH0649370 Y2 JP H0649370Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
strip
rolling
leader
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988136683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259814U (ja
Inventor
久直 中原
祐二 江田
重史 桂
Original Assignee
川崎製鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎製鉄株式会社 filed Critical 川崎製鉄株式会社
Priority to JP1988136683U priority Critical patent/JPH0649370Y2/ja
Publication of JPH0259814U publication Critical patent/JPH0259814U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0649370Y2 publication Critical patent/JPH0649370Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、鋼帯の熱間圧延や冷間圧延等の鋼帯の処理工
程で使用されるリーダストリップを改良した鋼帯コイル
の圧延用補助具に関するものである。
<従来の技術> 以下、ステンレス鋼帯の冷間圧延を例にとって説明す
る。
ステンレス鋼帯は高価なため、歩留を極力上げる必要が
あり、このため、例えばステンレス鋼帯をリバース圧延
する時には、ステンレス鋼帯の先,後端にそれぞれ少な
くとも圧延ロールから巻取り、巻戻しリールに至る鋼帯
の走行距離相当の長さを有するリーダストリップを取付
けて、ステンレス鋼帯の長手方向ぎりぎりの全長を圧延
するようにしてある。
これを第4図により詳細に説明する。第4図において、
1はリバース圧延機であり、一般には多段式上下対称圧
延機が用いられる。3はステンレス鋼帯2のコイルであ
り、リール4,5により巻戻し,巻取りが行われる間に、
リバース圧延機1により所要の厚さに圧延される。
6はステンレス鋼帯2の先,後端に溶接された上記の長
さを有するリーダストリップであり、リール4,5の各々
に所定長さ巻付けられている。このリーダストリップ6
が存在するので、ステンレス鋼帯2の長手方向ぎりぎり
の全長を圧延することが可能となる。なお、図中7はデ
フレクターロールである。
リーダストリップ6は、圧延の前工程においてコイルを
巻きほぐして溶接し、圧延の後工程において切除され
る。そして切除されたリーダストリップ6は、形状の矯
正や溶接部に残ったステンレス鋼帯の切落し等の手入れ
がなされた後に、再び使用される。
<考案が解決しようとする課題> しかし、このような従来のリーダストリップは、リーダ
ストリップを使用する工程に先立って、前工程で鋼帯の
先,後端にリーダストリップを溶接しなければならず、
また後工程で鋼帯からリーダストリップを切除しなけれ
ばならないので生産性を阻害していた。
また、リーダストリップを工程間で搬送しなければなら
いので、搬送設備が必要であり、物流を複雑にしてい
た。
更に、鋼帯の板厚,板幅に応じて、リーダストリップを
使用するため、多種のリーダストリップを用意しておけ
なければならなかった。また、従来のリーダストリップ
は消耗品であるため、原単位が高くなる欠点もあった。
本考案は、上記の問題を解消した鋼帯コイルの圧延用補
助具を提供することを目的とする。
<課題を解決するための手段> 本考案は、鋼帯の巻取り、巻戻しリールに着脱自在に嵌
着する内筒と、前記内筒に後端が固定され、先端部に、
内面に取り付けたウェッジにより鋼帯の端部を着脱自在
に保持する幅方向に形成された溝を備え、所定長さを有
するリーダストリップとからなるものである。
<作用> 本考案のリーダストリップは先端部に、鋼帯の端部を着
脱自在に保持する手段を備え、後端がリールに着脱自在
に嵌着する内筒に固定され、所定長さを有するので、リ
ーダストリップを使用する工程内で繰返し使用すること
ができ、リーダストリップを使用する工程に先立って、
鋼帯の先,後端にリーダストリップを溶接する必要がな
く、また、後工程で鋼帯からリーダストリップを切除す
る必要がない。
<実施例> 本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案の鋼帯コイルの圧延用補助具の一実施例
を示す側面図である。図において、8は鋼帯コイルの圧
延用補助具であり、内筒9とリーダストリップ10とから
成立っている。リーダストリップ10は、その先端部10a
に内面に取り付けたウェッジ12により鋼帯2の端部を着
脱自在に保持する幅方向に形成された溝11を備え、後端
10bが内筒9に強固に固定され、所定長さを有し内筒9
の外周に巻付けられている。
内筒9はリール4,5(第4図参照)に挿入され、リール
4,5の拡縮によりリール4,5との脱着が行われる。なお、
内筒は、大きな圧延張力による巻絞り力にも十分耐える
強度,剛性を有している。
第2図は、第1図のA部の拡大図である。図において、
11はリーダストリップ10の先端部10aの幅方向に形成さ
れた溝であり、鋼帯2の端部を挿入するためのものであ
る。溝11は奥に向ってその幅が広く形成されている。溝
11の側面の片側11aには、鋼帯2に接触する面にローレ
ット加工等が施されたウェッジ12が取付けられている。
ウェッジ12は鋼帯2が挿入される方向にスライドでき、
鋼帯2が引き抜かれる方向にはウェッジ12が狭まり、大
きな力で鋼帯2の端部に喰い込んでいくようにテーパを
有している。なお、鋼帯2の端部をウェッジ12から外す
には、鋼帯2の端部を溝11に押込み、ウェッジ12と鋼帯
2の端部間に隙間を生じさせ、鋼帯2を溝11から引出せ
ばよい。
次に、第3図により本考案の鋼帯コイルの圧延用補助具
の使用例を説明する。
図において、1は第4図と同様のリバース圧延機であ
る。リバース圧延機の前後には第4図と同様のリール4,
5が設置されており、リール4,5には本考案の圧延用補助
具8が嵌着されている。13,14はそれぞれリール4,5の外
側に設けられた巻戻し機及び巻取り機のリールである。
前工程を終えたコイル3は、巻戻し機のリール13に挿入
され、第1パス目の鋼帯2を繰り出し、鋼帯2の先端部
を、リール5に嵌着された圧延用補助具8のリーダスト
リップ10の先端部10aに、前記の手段により取付ける。
そして、そのまま鋼帯2の圧延を行い、鋼帯2の後端が
巻戻し機のリール13から外されたときに、鋼帯2の後端
部を、リール4に嵌着された圧延用補助具8のリーダス
トリップ10の先端部10aに、前記と同様に取付ける。そ
して、第1パス目の残りの鋼帯2を圧延し、次いで各装
置を逆転して第2パス目の圧延を行う。更に、最終パス
の1パス前まで圧延を繰返し、最終パスに入る前に鋼帯
2の先端部をリーダストリップ10の先端部10aから外
し、この鋼帯2の先端部を巻取り機のリール14に巻付
け、最終パスの圧延を行う。最終パス圧延の際、鋼帯2
の後端がコイルから現れたときに、リーダストリップ10
の先端部10aから鋼帯2の後端を外し、巻取り機のリー
ル14で最後まで鋼帯2を巻取り圧延を完了する。
なお、第3図は、本考案の圧延用補助具の使用法の一例
を示したもので、巻戻し機,巻取り機のリール13,14を
使用せず、リール4を巻戻し機のリールとして使用し、
しかる後にリール4に圧延用補助具8を取付けること、
また、リール5の圧延用補助具8を最終パス圧延の際に
外して、リール5で鋼帯2を巻取ることもできる。
また、本考案の圧延用補助具を順次各工程に搬送し、使
用することもできる。
なお、リーダストリップを使用する必要がない場合に
は、リールから本考案の圧延用補助具を取り外し、リー
ルを通常の拡縮リールとして使用すればよい。
<考案の効果> 以上説明したように本考案は、鋼帯の先,後端にリーダ
ストリップを溶接する必要がなく、リーダストリップの
使用後にリーダストリップを切除する必要がないので、
作業性が大幅に向上し、原単位が大幅に向上する。ま
た、リーダストリップを使用する工程内で処理でき、前
後の工程へリーダストリップを搬送する必要がないの
で、物流を簡素化でき、更に、鋼帯の板厚,板幅に関係
なく1種類あれば良い等の極めて優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の鋼帯の圧延用補助具の一実施例を示す
側面図、第2図は第1図のA部拡大図である。第3図は
本考案の鋼帯の圧延用補助具の使用例を示す説明図であ
る。第4図はリバース圧延における従来のリーダストリ
ップの使用例を示す説明図である。 1……リバース圧延機、2……鋼帯、 3……鋼帯コイル、4,5……リール、 8……圧延用補助具、9……内筒、 10……リーダストリップ、 10a……リーダストリップの先端部、 10b……リーダストリップの後端部、 11……溝、12……ウェッジ、 13……巻戻し機リール、14……巻取り機リール。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−269932(JP,A) 実開 昭61−22211(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋼帯の巻取り、巻戻しリールに着脱自在に
    嵌着する内筒と、前記内筒に後端が固定され、先端部
    に、内面に取り付けたウェッジにより鋼帯の端部を着脱
    自在に保持する幅方向に形成された溝を備え、所定長さ
    を有するリーダストリップとからなることを特徴とする
    鋼帯コイルの圧延用補助具。
JP1988136683U 1988-10-21 1988-10-21 鋼帯コイルの圧延用補助具 Expired - Lifetime JPH0649370Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988136683U JPH0649370Y2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 鋼帯コイルの圧延用補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988136683U JPH0649370Y2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 鋼帯コイルの圧延用補助具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0259814U JPH0259814U (ja) 1990-05-01
JPH0649370Y2 true JPH0649370Y2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=31397420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988136683U Expired - Lifetime JPH0649370Y2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 鋼帯コイルの圧延用補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649370Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122211U (ja) * 1984-07-16 1986-02-08 日本鋼管株式会社 鋼ストリツプ用巻取リ−ル
JPS61269932A (ja) * 1985-05-23 1986-11-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 帯板巻取り方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259814U (ja) 1990-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100863464B1 (ko) 얇은 금속 스트립, 특히 얇은 열연 또는 냉연 강 스트립을권취하는 방법 및 장치
JPH0649370Y2 (ja) 鋼帯コイルの圧延用補助具
US20070034672A1 (en) Method of and installation for rolling in-process stock
US3593938A (en) Method and apparatus for processing strip
US5086634A (en) Coil-to-coil steel slitting process
EP3208005A1 (en) Combined welding and rolling plant for metallic strips
JP3342561B2 (ja) 鋼板ストリップコイルのプリパレ−ション装置
US8490451B2 (en) Method for rolling strip-shaped rolling stock, in particular metal strip
JP3396083B2 (ja) タンデム式冷間圧延設備
JPH04172105A (ja) 熱間極薄ストリップの圧延方法
JP2908643B2 (ja) テンションリール収縮蓄積防止方法
US5765421A (en) Use of a stub mandrel and coiling spool in a reversing rolling mill application
JP3109167B2 (ja) ペイオフリールのドラム拡大径調整用ゴムスリーブ
JP2000343118A (ja) 鋼帯の巻取り方法
JP3189523B2 (ja) 鋼帯コイルのエンドマーク防止治具
JPH0532372A (ja) 張力制御機構付き保護フイルムラミネータ装置
JP3202813B2 (ja) シートバーコイルの巻取・巻戻し装置
JP2624841B2 (ja) コイル径演算装置
JPH05269526A (ja) リーダーストリップの溶接方法およびその装置
TW442344B (en) Reversible cold-rolling mill
JPH05154552A (ja) 鋼帯の巻取装置
JP3264725B2 (ja) 冷延コイルの巻き戻し方法
JP3492159B2 (ja) 酸洗済熱延鋼板の製造方法
JPS6047001B2 (ja) 圧延方法
JP2820512B2 (ja) エンドレス圧延ストリップの巻取方法及び装置