JPH0648952B2 - スプレツドの製造方法 - Google Patents

スプレツドの製造方法

Info

Publication number
JPH0648952B2
JPH0648952B2 JP59065566A JP6556684A JPH0648952B2 JP H0648952 B2 JPH0648952 B2 JP H0648952B2 JP 59065566 A JP59065566 A JP 59065566A JP 6556684 A JP6556684 A JP 6556684A JP H0648952 B2 JPH0648952 B2 JP H0648952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
spread
acid fermentation
product
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59065566A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60207561A (ja
Inventor
幸雄 石黒
明高 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kagome Co Ltd
Original Assignee
Kagome Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kagome Co Ltd filed Critical Kagome Co Ltd
Priority to JP59065566A priority Critical patent/JPH0648952B2/ja
Publication of JPS60207561A publication Critical patent/JPS60207561A/ja
Publication of JPH0648952B2 publication Critical patent/JPH0648952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明はスプレッドの製造方法に関する。
食用油脂を乳化したスプレッドが食生活において広く利
用されている。一般には、食用油脂を乳化したものに又
は食用油脂を乳化する際に、呈味料、着香料、着色料、
保存料等を加えたスプレッドが利用されているが、近年
では、食生活の多様化と所謂健康的な意味合いもあっ
て、野菜類や果実類を加えたスプレッドも利用されてい
る。
本発明は、上記のようなスプレッドを製造する方法の改
良に関するものである。
<従来の技術、その問題点> 従来、野菜類や果実類を加えたスプレッドの製造方法と
して、調理しない果実を加えるフルーツスプレッドの製
造方法(特公昭47−46337)、結果的にピーナッ
ツバターを加えることとなるスプレッドの製造方法(特
公昭48−20304)、果実類の裁断物を加える油脂
性食品の製造方法(特開昭50−125047)、野菜
の固形成分を加える油脂性食品組成物の製造方法(特開
昭55−21713)等が提案されている。
しかし、これらの従来法には、野菜類が果実類がもとも
と有する香味、食感、外観等をそのまま利用するだけで
あるため、相当量の油脂成分を含有するスプレッド中に
おいては実際、香味の深さに欠け、特に該香味が全体と
して調和しないという問題点がある。
そこで従来、野菜類を加えたスプレッドの製造方法とし
て、野菜類の加工品、すなわち酢漬品、味噌漬品、醤油
漬品を脱水し、細切りしたものを用いるスプレッドの製
造方法が提案されている(特開昭57−18643
7)。
しかし、この従来法には、酢漬、味噌漬、醤油漬の如き
伝統的加工によって野菜類をその内部にまで味付けする
のに長時間を要し、またかくして得られる加工品を脱水
し、細切りしたものをこれらが有する組織感やテクスチ
ャーが喪失しないようにバターやマーガリンと混合する
必要があるため、量産に著しく不向きという問題点があ
り、しかも相当量の油脂成分を含有するスプレッド中に
おいては実際、上記のように単純に味付けした加工品の
香味が全体として調和しないという問題点がある。
<発明が解決しようとする問題点、その解決手段> 本発明は叙上の如き従来法の問題点を解決する改良され
たスプレッドの製造方法を提供するものである。
しかして本発明者らは、スプレッド中により良く野菜類
や果実類を活用する量産に好適な方法について鋭意研究
した結果、野菜類及び/又は果実類を破砕した固液混合
物を乳酸発酵することにより得られる乳酸発酵物を加え
れば、該乳酸発酵による二次的生成物によって助長され
た新たなそして調和のとれた複合的香味を有するスプレ
ッドを能率的に製造できることを見出した。
すなわち本発明は、食用油脂を乳化したものに又は食用
油脂を乳化する際に、下記の第1工程及び第2工程を経
て得られる乳酸発酵物を加えることを特徴とするスプレ
ッドの製造方法に係る。
第1工程:野菜類及び/又は果実類を破砕し、全体とし
ては液状を呈する固液混合物を得る工程 第2工程:固液混合物を加熱殺菌して冷却した後、これ
に食品用の乳酸菌で予備発酵しておいた発酵母液を加え
て乳酸発酵し、乳酸発酵物を得る工程 本発明において、乳酸発酵により得られる乳酸発酵物
は、食用油脂を乳化する際に、乳化剤、糖類、塩類、酸
類、香辛料類、抗酸化剤等と共に加えてもよいし、また
食用油脂を乳化したものに加えてもよく、更にはその一
部を乳化する際に加え、残部を乳化したものに加えても
よい。食用油脂の乳化には水を用いるので、乳化発酵に
より得られる乳化発酵物は、かかる水の全部又は一部に
代えて使用する。そして本発明は、乳酸発酵により得ら
れる乳酸発酵物を加えること以外、基本的には従来一般
のスプレッド製造方法を採用することができる。例え
ば、食用油脂、乳酸発酵により得られる乳酸発酵物、乳
化剤、糖類、塩類、酸類、香辛料類及び抗酸化剤を、約
65℃で各々所定量配合し(通常は油溶性成分を予め食
用油脂中に混合しておいたものと、水溶性成分を乳酸発
酵により得られる乳酸発酵物中に混合しておいたものと
を配合する)、その配合物を窒素気流中にて約40℃に
水冷した後、引き続いて20kg/cm2程度の加圧下で15
℃程度に急冷混練することによりスプレッドを製造する
が、工程上の問題がない限り、一般的なボテーターのA
及びBユニットを使用することができる。
乳酸発酵による乳酸発酵物は前記の第1工程及び第2工
程を経ることにより得られる。
先ず、第1工程について説明する。野菜類及び/又は果
実類を洗浄、選別し、破砕する。破砕は見掛け上の固形
分の直径が2〜5cm以下となるように例えばクラッシャ
ーを用いて行なうが、野菜類及び/又は果実類の種類に
よっては加水して行なう。トマト、ニンジン、リンゴ、
ミカンのような水分の多いものの場合には、その種類に
応じて剥皮、除芯した後、水を加えることなく上記のよ
うに破砕できるが、カボチャのような水分の少ないもの
の場合には、原料と等量程度の水を加えて上記のように
破砕する。破砕したものは、酸素失活のために、90℃
以上、場合によっては110℃達温程度で加熱処理後、
直ちに30℃程度に冷却する。かくして、全体としては
液状を呈する固液混合物を得る。
次に、第2工程について説明する。第1工程で得た固液
混合物を、使用した野菜類及び/又は果実類の種類に応
じてPH調整した後、例えばトマトのようなPHの低い
ものの場合には食添用炭酸ナトリウムでPH6.3程度
に調整した後、混入することがある不用の微生物を殺菌
するため、90℃以上、場合によっては110℃達温程
度で加熱殺菌して、37℃程度に冷却する。そして冷却
したものを、これに食品用の乳酸菌で予備発酵しておい
た発酵母液を2〜3重量%加えて、乳酸発酵する。発酵
母液の調整それ自体は公知の方法を適用できる。例えば
ニンジンを破砕した固液混合物を乳酸発酵する場合、予
め別に、ニンジンを破砕した固液混合物をPH調整し、
加熱殺菌して冷却したものに乳酸菌を加えて乳酸発酵し
ておいたものすなわち発酵母液を用意しておき、この発
酵母液を加える。
乳酸発酵中は温度を37℃程度に維持し、外部からの雑
菌汚染を防止する。乳酸発酵及びその予備発酵のいずれ
においても、乳酸菌としては、食用品の一般乳酸菌を使
用することができるが、ラクトバシルス・ブルガリカス
( Lactobacillus bulugaricus)、ストレプトコッカス
・サーモフィラス( Storeptococcus thermophilus )
及びビフィドバクテリウム・ロングム( Bifidobacteri
um longum )から選ばれる1種又は2種以上を使用する
のが好ましく、特にこれらは2種以上を共生させること
によって一層好ましい乳酸発酵をさせることができる。
最後に、一応の目安として、PHが4.0程度になった
とき、加熱処理により乳酸発酵を終了させる。かくして
乳酸発酵物を得る。
第1図は、前述のようにして得たニンジンの固液混合物
をPH6.3に食添用炭酸ナトリウムで調整し、これを
110℃達温で加熱殺菌して37℃に冷却した後、予備
発酵しておいたラクトバシルス・ブルガリカスとストレ
プトコッカス・サーモフィラスの発酵母液を各々1.5
重量%づつ加え、外部からの汚染を防止しつつ37℃の
温度を維持して乳酸発酵(静置)させたときの、PH、
酸分(0.1Nの NaOH による滴定酸を乳酸換算したも
の)及び生菌数の経時変化を例示するものであるが、こ
の第1図からも乳酸発酵は着実に進行していることが判
る。第1図中、1はPH曲線、2は酸分曲線、3はラク
トバシルス・ブルガリカス生菌数曲線、4はストレプト
コッカス・サーモフィラス生菌数曲線をそれぞれ示して
いる。
かくして乳酸発酵したものは、乳酸発酵の過程において
更に液状化しており、全体として液状物を呈する。本発
明では、かかる液状物を呈する乳酸発酵物を加えるが、
必要に応じて該乳酸発酵物を濾過や遠心分離した濾過液
や更には透明液を加えることもできる。
乳酸発酵した乳酸発酵物を加える量は、得られるスプレ
ッドの香味、食感、外観等総合的な性状からみて、製品
であるスプレッド中において20〜60重量%となるよ
うにするのが好ましい。
本発明によると、前述したような単に野菜類や果物類を
加える従来法に比べ、乳酸発酵による二次的生成物によ
って助長された新たなそして調和のとれた複合的香味を
有するスプレッドを製造することができ、また前述した
ような野菜類の酢漬品、味噌漬品、醤油漬品の如き伝統
的加工品を脱水して細切りしたものを加える従来法に比
べ、上記のような複合的香味を有するスプレッドを能率
的に製造することができる。
<実施例> 以下、実施例により本発明の内容をより具体的にする。
各実施例はいずれも、食用油脂として大豆油24重量部
+ナタネ硬化油24重量部+パーム油12重量部の混合
油を、乳化剤として大豆レシチンを、抗酸化剤としてト
コフェロールを各々使用し、パパイヤを破砕した固液混
合物を乳酸発酵して得られる乳酸発酵物を加えた。
すなわち、予め食用油脂中に乳化剤及び抗酸化剤を混合
したものと、乳酸発酵した乳酸発酵物中に砂糖を混合し
たものとを用意し、これらの各々が各実施例の表中に記
載の配合割合となるように65℃で均一混合した後、4
0℃まで水冷し、引き続いて掻き取り羽根付冷却装置
(コンサーム)で20℃まで急冷してから、ケーキミキ
サーで混練してスプレッドを製造した。
各実施例で加えた乳酸発酵物は次のようにして得た。
先ず、パパイヤを洗浄、選別した後、見掛け上の固形分
の直径が2〜5cm以下となるようにクラッシャーで破砕
し、加熱、冷却処理して(90℃達温加熱→37℃冷
却)、全体としては液状を呈する固液混合物100を
得た。
次に、固液混合物100を、PH6.3に食添用炭酸
ナトリウムで調整し、加熱殺菌、冷却した後(90℃達
温加熱殺菌→37℃冷却)、予め別に同様のものをラク
トバシルス・ブルガリカスで予備発酵しておいた発酵母
液とストレプトコッカス・サーモフィラスで予備発酵し
ておいた発酵母液を各々1.5づつ加え、37℃にて
20時間静置発酵させた。かくして乳酸発酵した後、加
熱、冷却処理して(90℃達温加熱→30℃冷却)、乳
酸発酵を終了させ、乳酸発酵物を得た。
・実施例1 次の表中記載の配合によるスプレッドを製造した。表中
記載の乳酸発酵物としては、前述のようにして得た乳酸
発酵物をそのまま加えた。
・比較例1 実施例1で加えた乳酸発酵物に代えて、前述のようにし
て得たパパイヤを破砕した固液混合物を加えたこと以外
は、実施例1と同様にしてスプレッドを製造した。
・評価1 実施例1で製造したスプレッドと比較例1で製造したス
プレッドとを官能検査に供した。官能検査は、厳選され
た検査員30名(男15名+女15名)による5回の繰
り返しで、3点識別及び2点嗜好を行なった。(それぞ
れの検査で延べ150名)。3点識別は、実施例1で製
造したスプレッド1点と比較例1で製造したスプレッド
2点とを並べて置き、合計3点のうちで異なる1点を選
択させた。また2点嗜好は、実施例1で製造したスプレ
ッド1点と比較例1で製造したスプレッド1点とを並べ
て置き、合計2点のうちでスプレッドとして好ましい方
の1点を選択させた。
官能検査の結果、3点識別及び2点嗜好の双方におい
て、1%の危険率で有意検定され、実施例1で製造した
スプレッドの方に深い香味を有しており且つ全体として
調和のある香味を有しているという好ましい評価が得ら
れた。
・実施例2 次の表中記載の配合によるスプレッドを製造した。表中
記載の乳酸発酵物(濾過液)としては、前述のようにし
て得た乳酸発酵物を80メッシュのシフターに供したと
きに網目を通過した濾過液を加えた。
・比較例2 実施例2で加えた乳酸発酵物(濾過液)に代えて、前述
のようにして得たパパイヤを破砕した固液混合物を80
メッシュのシフターに供したときに網目を通過した濾過
液を加えたこと以外は、実施例2と同様にしてスプレッ
ドを製造した。
・評価2 実施例2で製造したスプレッドと比較例2で製造したス
プレッドとを官能検査に供した。官能検査は評価1と同
様にして行なった。
官能検査の結果、3点識別及び2点嗜好の双方におい
て、1%の危険率で有意検定され、実施例2で製造した
スプレッドの方に深い香味を有しており且つ全体として
調和のある香味を有しているという好ましい評価が得ら
れた。
<発明の効果> 既に明らかなように、以上説明した本発明には、野菜類
及び/又は果実類の乳酸発酵による二次的生成物によっ
て助長された新たなそして調和のとれた複合的香味を有
するスプレッドを能率的に製造することができるという
効果である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における乳酸発酵状況を例示するグラフ
である。 1……PH曲線、2……酸分曲線、3,4……生菌数曲

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】食用油脂を乳化したものに又は食用油脂を
    乳化する際に、下記の第1工程及び第2工程を経て得ら
    れる乳酸発酵物を加えることを特徴とするスプレッドの
    製造方法。 第1工程:野菜類及び/又は果実類を破砕し、全体とし
    ては液状を呈する固液混合物を得る工程 第2工程:固液混合物を加熱殺菌して冷却した後、これ
    に食品用の乳酸菌で予備発酵しておいた発酵母液を加え
    て乳酸発酵し、乳酸発酵物を得る工程
  2. 【請求項2】乳酸菌がラクトバシルス・ブルガリカス
    (Lactobacillus bulugaricus)、ストレプトコッカス
    ・サーモフィラス(Storeptococcus thermophilus)及
    びビフィドバクテリウム・ロングム(Bifidobacterium
    longum)から選ばれる1種又は2種以上である特許請求
    の範囲第1項記載のスプレッドの製造方法。
  3. 【請求項3】スプレッドの20〜60重量%となるよう
    に乳酸発酵物を加える特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載のスプレッドの製造方法。
JP59065566A 1984-04-02 1984-04-02 スプレツドの製造方法 Expired - Lifetime JPH0648952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59065566A JPH0648952B2 (ja) 1984-04-02 1984-04-02 スプレツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59065566A JPH0648952B2 (ja) 1984-04-02 1984-04-02 スプレツドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60207561A JPS60207561A (ja) 1985-10-19
JPH0648952B2 true JPH0648952B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=13290686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59065566A Expired - Lifetime JPH0648952B2 (ja) 1984-04-02 1984-04-02 スプレツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648952B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314680A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 Fujitsuko Kk 新規ドレツシング及びその製法
JPH082266B2 (ja) * 1989-06-30 1996-01-17 カゴメ株式会社 ドレッシング様食品の製造方法
CH680972A5 (ja) * 1990-09-28 1992-12-31 Nestle Sa
JP2010094080A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Fuji Oil Co Ltd 油中水型乳化油脂組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186437A (en) * 1981-05-11 1982-11-16 Kajimaya:Kk Preparation of spread

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60207561A (ja) 1985-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60122881T2 (de) Nicht-lebensfähigen lactobacillus enthaltendes lebensmittelprodukt
AU2001269015A1 (en) Non-viable lactobacillus containing food product
JP3124670B2 (ja) 緑黄色野菜を発酵させた新規食品用素材およびその製造方法
JPH11266824A (ja) 飲食品素材およびその製造方法およびそれを用いた飲食品
US6800320B1 (en) Creamy ice cream products containing soy-milk and potato as the main components and process for producing the same
JP2014128216A (ja) 乳酸菌発酵食品素材及びその製法
JP5116178B2 (ja) 乳酸菌発酵食品素材及びその製法
JP2001299194A (ja) パン改良剤及びパン類の製造方法
JPH0648952B2 (ja) スプレツドの製造方法
JPH0529414B2 (ja)
JP3573595B2 (ja) 高度不飽和脂肪酸及び/又はそのエステルを含有する組成物
JPH08308543A (ja) ドリンク剤およびその製造方法
Jayasekara et al. Processing technologies for virgin coconut oil and coconut based Confectionaries and beverages
JP2004313193A (ja) おから処理方法と装置及び食品材料用微粒子状生おから
JPS6147144A (ja) チーズ様固型食品の製造方法
JPH0622443B2 (ja) スプレツドの製造方法
JP7446503B1 (ja) ナッツ由来成分を含有する飲食品及びその製法
DE2000458C3 (de) Vergorene, L + Milchsäure enthaltende Frucht- und Gemüsepulver
JPH0349661A (ja) マヨネーズ様食品及びその製造方法
JPH0335773A (ja) ドレッシング様食品の製造方法
JPS6121075A (ja) 乳酸発酵を行つた野菜またはおよび果実入りスプレツド食品およびその製造方法
KR100815076B1 (ko) 김치양념과 과메기를 이용한 발효식품과 그 제조방법
CN113208078A (zh) 一种骨饼汤汁的提取方法
JPH0412095B2 (ja)
JPS59213359A (ja) スプレツドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term