JPH0648899Y2 - プリント基板 - Google Patents

プリント基板

Info

Publication number
JPH0648899Y2
JPH0648899Y2 JP1987184506U JP18450687U JPH0648899Y2 JP H0648899 Y2 JPH0648899 Y2 JP H0648899Y2 JP 1987184506 U JP1987184506 U JP 1987184506U JP 18450687 U JP18450687 U JP 18450687U JP H0648899 Y2 JPH0648899 Y2 JP H0648899Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
strip
portions
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987184506U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0187572U (ja
Inventor
暢彦 高橋
Original Assignee
デイエツクスアンテナ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デイエツクスアンテナ株式会社 filed Critical デイエツクスアンテナ株式会社
Priority to JP1987184506U priority Critical patent/JPH0648899Y2/ja
Publication of JPH0187572U publication Critical patent/JPH0187572U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0648899Y2 publication Critical patent/JPH0648899Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、プリント基板に関し、特にほぼ凹字状をな
すプリント基板の補強構造に関する。
〔従来技術〕
従来、上記のようなほぼ凹字状をなすプリント基板1
は、例えば第4図に示すように共同聴視装置用の伝送ア
ンプ系統機器に用いられることがあつた。すなわち、こ
の機器は、筐体2内に複数のアンプユニツト3、3…
と、これらに接続される入出力回路及びこれら入出力回
路と各アンプユニツト3、3…との接続切換回路が構成
されたユニツト4とを収容したもので、このユニツト4
は、ほぼ凹字状をなし、その中央の空間部5に各アンプ
ユニツト3、3…が配置されている。ユニツト4は、同
図から明らかなように3層構造をなしており、その中間
層に上記のプリント基板1が用いられている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記のようなアンプユニツト3、3…とユニツト4と
は、組み上げた状態では強固であるが、プリント基板1
に各電子部品を実装する場合に問題が生じる。すなわ
ち、プリント基板1は、平面形状がほぼ凹字状をなすも
のであるので、その帯状部1aの機械的強度が弱い。その
ため、プリント基板1に形成された回路パターンに各電
子部品を自動装填機を用いて装填する場合、プリント基
板1の帯状部1aがクランプによつて曲つたり、ねじれた
りし、さらに電子部品をプリント基板1に装填する際
に、プリント基板1に加えられる力によつて帯状部1aが
曲つてしまい、非常に電子部品を装填しにくいだけでな
く、最悪の場合には帯状部1aから折れることがあるとい
う問題点もあつた。
また、電子部品の装填後に自動半田付け加工機で装填さ
れた各電子部品を回路パターに半田付けする場合、予熱
加工や半田付け加工の際に加えられる熱によつても帯状
部1aがそつたり、曲がつたり、ねじれたりしやすく、最
終的に自動カツタによりプリント基板をフレームから切
り離す際に自動カツタによつて破損することが多いとい
う問題点もあつた。
これらの問題点は、帯状部の両端から突出している突出
部1b間に補強部を設けることによつて解決できるが、こ
れでは空間5に各アンプユニツト3、3…を配置できな
くなるという新たな問題点が発生する。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、この考案は、帯状部の
両端部からそれぞれ同一側面側に上記帯状部よりも幅広
に突出部が突出し、部品の取り付け後に上記両突出部及
び上記帯状部によって包囲される空間部に電子機器ユニ
ットが配置されるプリント基板本体と、上記空間を通っ
て上記両突出部間に一体に設けられた補強部とを、具備
し、上記両突出部の上記空間部側の縁部それぞれにおい
て、上記補強部を挟んだ位置から上記両突出部内に入り
込んだ位置までに、それぞれ1対の切り込みを形成し、
これら1対の切り込み間を、上記空間部側の縁部から上
記突出部側に入った位置で繋いだ状態に、ミシン目を形
成したものである。
〔作用〕
この考案によるプリント基板では、補強部を除去してい
ない状態において、突出部等に部品の装填及び半田付け
が行われ、その後に、補強部が突出部間からミシン目に
沿って除去される。
〔効果〕
以上のように、この考案によれば、部品の装填及び半田
付けは、帯状部よりも幅広である突出部間に、帯状部と
両突出部によって包囲された空間部を通って補強部を取
り付けたままの状態で行われるので、帯状部の機械的強
度が大きくなり、この考案によるプリント基板への部品
の装填及び半田付けの際に、帯状部にそり、曲がり、ね
じれが生じることはない。しかも、補強部は、除去可能
に設けられれているので、部品の装填及び半田付け終了
後に、補強部を除去することにより、両突出部間に第4
図に示した各アンプユニツト3、3…等の電子機器ユニ
ツトを配置することができる。
さらに、補強部を除去可能とするための構成は、膨大部
の空間部側の縁部から膨大部側に入り込んだ位置までに
形成した1対の切り込みを、膨大部の空間部側の縁部よ
りも膨大部側に入り込んだ位置でミシン目で繋いだもの
である。従って、ミシン目に沿って補強部を除去した際
に発生するミシン目のバリやささくれ等は、膨大部の空
間部側縁部よりも膨大部側によった位置にしか発生しな
い。即ち、空間部内には発生しない。従って、これらミ
シン目のバリやささくれ等を除去する作業をしないで、
空間部内に電子機器ユニツトを配置しても、この電子機
器ユニツトがミシン目のバリやささくれによって損傷す
ることはなく、ミシン目のバリやささくれ等の除去作業
が不要となり、製造能率を向上させることができる。
〔実施例〕
第1図は、この実施例のプリント基板の平面図で、この
プリント基板は、第4図に示した機器のユニツト4の中
間層に用いられるものである。
このプリント基板は、帯状部12と、その両端部から同一
方向に平行に突出した突出部14、16を有するほぼ凹字状
の本体部18を有している。この突出部14、16間の空間17
に、第4図に示したアンプユニツト3、3…が配置され
る。アンプユニツト3、3…の大きさ等の関係から帯状
部12は、突出部14、16と比較してかなり細く、この点か
らも本体部18の機械的強度が小さくなつている。なお、
第1図には示していないが、本体部18には回路パターン
がエツチングによつて形成され、さらに電子部品のリー
ド挿通用の孔や本体部18を第4図に示した筐体2に取付
けるための孔が穿設されている。
突出部14、16の先端部及び中途間には、それぞれ補強部
として梁20、22が設けられている。梁20と突出部14、16
との結合部には、第2図に拡大して示すように突出部1
4、16の先端部に設けた切欠き24、24の内縁部の梁20側
の端部から帯状部12側に向かうように切込み26が設けら
れ、これら切込みの先端から空間17側に向つてミシン目
28が設けられている。すなわち、ミシン目28は切欠き2
4、24の内縁部よりさらに内側に設けられている。
同様に、梁22と突出部14、16との結合部には、第3図に
拡大して示すように梁22の両長手縁に沿つて突出部14、
16の内方端部からさらに内側に向つて切込み30、32がそ
れぞれ形成されており、これら切込み30、32の先端間を
つなぐようにミシン目34が設けられている。すなわち、
ミシン目34は、突出部14、16の内方端部よりも内側に設
けられている。
このように切込み26、30、32、ミシン目28、34を設けて
あるので、梁20、22は突出部14、16から除去可能であ
る。
このように構成したプリント基板では、梁20、22を除去
しない状態で、回路パターンへの電子部分の取付及び半
田付けを行なう。この際、梁20、22が設けられているの
で、機械的強度が大きく、自動装填機や自動半田付け機
を用いても、帯状部12にそり、曲り、ねじれ等は生じな
い。
電子部品の取付及び半田付け終了後に、ミシン目28、34
を利用して、梁20、22が突出部14、16から除去される。
そして、第4図のユニツト4の中間層として組立てら
れ、突出部14、16間の空間17内にアンプユニツト3、3
…が配置され、アンプユニツト3、3…とユニツト4と
の接続がされる。この際に、ミシン目28、34を切欠き24
の内縁部や突出部14、16の内方端部よりもさらに内方に
設けてあるので、梁20、22を除去した後に、ミシン目2
8、34のあった部分にバリやささくれが発生しても、そ
のバリやささくれを除去してなくても、ユニツト4の中
間層としての取付やアンプユニツト3、3…との接続の
際に、アンプユニツト3、3…を損傷することはない。
上記の実施例では、2つの梁20、22を設けたが、梁の数
は任意に増減させることができる。また、梁20、22の除
去を容易にするために、梁20、22の中央部にミシン目2
8、34とは別のミシン目を別に設けてもよい。さらに本
体部18は、凹字状のものを示したが、これに限つたもの
ではなく、帯状部12の両端部から同一方向に突出部がそ
れぞれ突出しているものであれば、他の形状のものでも
よい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案によるプリント基板の一実施例の平面
図、第2図は第1図の部分Aの拡大図、第3図は第1図
の部分Bの拡大図、第4図は従来の凹字状プリント基板
を用いた共同聴視装置用伝送アンプ系統機器の組立図で
ある。 12……帯状部、14、16……突出部、18……本体部、20、
22……梁(補強部)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯状部の両端部からそれぞれ同一側面側に
    上記帯状部よりも幅広に突出部が突出し、部品の取り付
    け後に上記両突出部及び上記帯状部によって包囲される
    空間部に電子機器ユニットが配置されるプリント基板本
    体と、上記空間部を通って上記両突出部間に一体に設け
    られた補強部とを、具備し、上記両突出部の上記空間部
    側の縁部それぞれにおいて、上記補強部を挟んだ位置か
    ら上記両突出部内に入り込んだ位置までにそれぞれ1対
    の切り込みを形成し、これら1対の切り込み間を上記空
    間部側の縁部から上記突出部側に入った位置で繋いだ状
    態にミシン目を形成してなるプリント基板。
JP1987184506U 1987-12-02 1987-12-02 プリント基板 Expired - Lifetime JPH0648899Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987184506U JPH0648899Y2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02 プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987184506U JPH0648899Y2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02 プリント基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0187572U JPH0187572U (ja) 1989-06-09
JPH0648899Y2 true JPH0648899Y2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=31475861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987184506U Expired - Lifetime JPH0648899Y2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02 プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648899Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497454U (ja) * 1972-04-24 1974-01-22
JPS6049658U (ja) * 1983-09-14 1985-04-08 三洋電機株式会社 プリント基板
JPS6071160U (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 株式会社東芝 印刷配線板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0187572U (ja) 1989-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0648899Y2 (ja) プリント基板
JP3614476B2 (ja) フレキシブル配線部品
JPH09102342A (ja) 面実装型同軸コネクタ及び該面実装型同軸コネクタの製造方法
JP3009175U (ja) プリント配線基板
JPH07230837A (ja) 混成集積回路基板用端子
JPH0650990Y2 (ja) リード端子部品
JPH0726835Y2 (ja) リード端子付電子部品
JPH0617225U (ja) 電子部品の端子
JP2979564B2 (ja) プリント基板用端子
JPH0745975Y2 (ja) 多面取り基板
JPH09331121A (ja) プリント基板およびその分割方法
JPH0432740Y2 (ja)
JPH043427Y2 (ja)
JPH06275966A (ja) フラットケーブル用クランプ
JPH01145892A (ja) フレキシブルプリント基板
JPH09148689A (ja) プリント基板製造法とプリント基板
JPH0562063U (ja) プリント配線板
JPH03165587A (ja) 分割プリント基板
JP2671182B2 (ja) 板状体の打ち抜き成形方法
JPS5843263Y2 (ja) フイルム・リ−ド付きプリント基板
JPH04127605A (ja) 自動挿入用電子部品
JPH06140274A (ja) 複合電子部品
JPH0498843A (ja) Lsiの実装方法
JPS5882592A (ja) フレキシブル印刷配線板
JPH0433273A (ja) 圧入装着型コンタクト及びそれを用いたコネクタの組立方法