JPH0648605A - 画像形成装置のシート給送装置及びシート給送方法 - Google Patents

画像形成装置のシート給送装置及びシート給送方法

Info

Publication number
JPH0648605A
JPH0648605A JP4203753A JP20375392A JPH0648605A JP H0648605 A JPH0648605 A JP H0648605A JP 4203753 A JP4203753 A JP 4203753A JP 20375392 A JP20375392 A JP 20375392A JP H0648605 A JPH0648605 A JP H0648605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
synchronizing
path
sheet feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4203753A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasufumi Nakazato
保史 中里
Tetsuo Yamanaka
哲夫 山中
Hiroyuki Shibaki
弘幸 芝木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4203753A priority Critical patent/JPH0648605A/ja
Publication of JPH0648605A publication Critical patent/JPH0648605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シートを必要最小限のシート間隔で画像形成
動作と同期させて確実に精度良く連続給紙できるように
する。 【構成】 単位時間内に多くの枚数のシートPを給紙し
たい場合には、第1の給紙経路32を使用して、第1の
同期手段31によって画像形成動作と同期を取った後
に、画像形成部30の搬送速度よりも高速の搬送速度で
シートPを搬送することによって先行するシートとの間
隔を縮小し、第2の同期手段34による同期動作を取ら
ずにそのまま搬送して、効率的な画像形成をする。ま
た、葉書や封筒等の特殊なシートを給紙する場合には、
第2の給紙経路33を使用して第2の同期手段34で同
期を取った後すぐに画像形成部30にそれを搬送し、同
期後の搬送距離が長い第1の給紙経路32を使用したと
きに比べて高い搬送精度を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、給紙装置によって1
枚づつ分離して送り出されたシートを画像形成部まで順
次給送するレーザビームプリンタ,デジタル複写機,普
通紙ファクシミリ等の画像形成装置のシート給送装置及
びそれによるシート給送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置のシート給送装置の
一例として、レジストローラを用いたシート給送装置を
図9に示す。なお、この図において各ローラに付随して
図示した矢印は、駆動力が伝達されて回転する方向を示
している。また、図10に図9のシート給送装置によっ
て給送したシートのダイアグラムを示す。
【0003】このシート給送装置は、図9の(a)に示
すように、スタックされているシートPの一番上に位置
するものを、先行するシート後端が十分に図で左方側に
送り出された後に、ピックアップローラ1の圧接回転に
よって、フィードローラ2に送り込み、そこから更にグ
リップローラ5に向かって送り出す。この際、重送を防
止するために、フィードローラ2に対向した分離ローラ
3には、シートを押し戻す矢示方向に所定のトルクがか
けられている。
【0004】図9の(b)に示すように、シートPの先
端がグリップローラ5に挾持されると、ピックアップロ
ーラ1は、図示のように最上位のシートに当接しない位
置へ待避する。また、フィードローラ2は駆動が切られ
て連れ回り状態となり、グリップローラ5の駆動力によ
ってシートが搬送される。その後、図9の(c)に示す
ように、シートPはその先端が停止しているレジストロ
ーラ4に突き当てられ、この状態からレジストセンサ1
0でその先端を検知されたタイミングを基にして、画像
形成動作と同期をとるために一旦待機する。
【0005】画像形成動作が開始されると、図9の
(d)に示すように、レジストローラ4が回転し、シー
トPは感光体11及び転写・分離部12で構成される転
写部に送り込まれる。この際、グリップローラ5は駆動
が切られて連れ回り状態となる。なお、この給送装置に
おけるシートの搬送速度は、常に画像形成速度に略一致
して一定であり、搬送駆動機構は一定速の駆動源とクラ
ッチなどの駆動接続手段のみで構成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の一般的なアナロ
グ式複写機では、シートに画像を形成する度に原稿のス
キャン時間が必要であったため、給紙するシートはその
間隔を必然的に大きく取る必要があった。また、ページ
プリンタや普通紙ファクシミリでは、次のプリントを行
うのに画像処理時間がかかるため、単位時間当たりに給
紙するシートの枚数を増大させる必要はなかったため、
これまでシート間隔を縮小する検討はあまり行われなか
った。
【0007】しかしながら、近年におけるデシタル式複
写機の登場や、プリンタやファクシミリに搭載されてい
る画像処理装置の高速化、さらには効率化によって、シ
ート間隔は可能な限り詰めて単位時間当たりに処理でき
るプリント枚数をできるだけ多くする高速処理の必要性
が求められるようになってきた。
【0008】ところが、上述したような従来のレジスト
ローラを使用したシート給送装置の場合には、先行する
シートの搬送が完了した後にレジストローラを一旦停止
させて後続するシートの先端をそこに突き当てさせ、そ
の後で画像形成動作に同期してそれを再び駆動してシー
トを給紙するので、このような制御を行うためには必ず
十分なシート間隔が必要であり、単にシート間隔を小さ
くしようとしてもそれはできなかった。
【0009】そして、そのシート間隔は、シートをレジ
ストローラに突き当てる動作を行うことによって、先行
のシート後端と後続のシート先端とのシート間隔が、図
10に示すL1 からL2 に広がってしまうため、給紙開
始時よりもそれが拡大してしまうということがあった。
【0010】さらに、シートのシート積載位置からレジ
ストローラまでの搬送は、シート積載位置におけるシー
トのばらつき、各ローラのシート搬送速度のばらつきや
経時変化、各ローラの位置のばらつき、シートとローラ
との滑り、さらにはシートの搬送経路内のたわみやシー
ト検知手段の誤差等によって、それぞれのシート間隔に
は大きなばらつきが生じるので、給紙開始時におけるシ
ート間隔はこれらのばらつきを考慮してかなり大きなも
のにする必要があった。
【0011】すなわち、従来は上記ばらつきやレジスト
合わせ動作に必要な時間に見合った十分なシート間隔を
取った上で連続画像形成を行うようにしていたため、画
像形成部ではシート長に比べ30〜50%もの不必要な
空き間隔が生じ、それによって無駄な画像形成動作が行
われていた。
【0012】そこで、例えば図11に示すようにシート
分離部24の搬送下流側にグリップローラ23を、さら
にその下流側に高速搬送も可能な制御ローラ22を配設
し、シート分離部24により1枚に分離されたシートを
グリップローラ23によって停止状態にある制御ローラ
22まで搬送し、その制御ローラ22を所定のタイミン
グでそれまでの搬送速度よりも速い速度で高速搬送(a
部)し、先行するシートP1 と後行するシートP2 との
シート間隔Laを画像形成部20に至るまでの搬送経路
上で詰めることによって小さなシート間隔Lsにすれ
ば、単位時間当たりに多くのプリント枚数が得られる高
速処理が可能になる。
【0013】しかしながら、このようにした場合には、
制御ローラと画像形成部との間の搬送路の長さを、シー
ト間隔を縮小するために必要な距離だけ長くしなければ
ならないので、搬送経路全体が長くなってしまうという
ことがあった。
【0014】そのため、シートを制御ローラで一旦停止
させて画像形成動作と同期を取って再び搬送した際に、
搬送経路が長い分だけシートの表面性(摩擦係数の大
小)等の影響を受け易くなるため、通常のシートよりも
厚い葉書や封筒、あるいはOHPシート等の特殊なシー
トを給紙したときには、それがスリップ等によってずれ
を生じて搬送精度が低下しやすくなるということがあっ
た。
【0015】また、長尺シートの場合には、その先端が
制御ローラに挾持されて高速搬送が開始された際に、そ
の後端がまだシート分離部に挾持されている場合には、
シートがシート分離部の負荷を受けることになって、搬
送精度が低下してしまう恐れがあった。
【0016】そこで、このような問題に対処するため、
例えば特開昭63−8756号公報に、2組のレジスト
ローラとその各レジストローラに対応する給送経路をそ
れぞれ設け、それらを交互に切り換えることにより、シ
ート間隔を空けずにシートを給送可能にしたシート給送
装置が開示されている。
【0017】しかしながら、この装置の場合には、搬送
精度を落とすことなくシートを給送することができる
が、シートを2組のレジストローラで交互に給送するた
め、その構成が複雑であるため信頼性が低下する恐れが
あった。また、コストアップになると共に装置も大型化
してしまうという問題点があった。
【0018】この発明は上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、シートを画像形成部に必要最小限のシート
間隔で、その画像形成部による画像形成動作と同期させ
て確実に精度良く連続して給送することができ、葉書や
封筒、さらにはOHPシート等の特殊なシートであって
も、ずれを生じさせることなしに画像形成部に精度良く
給送できるようにすることを目的とする。
【0019】そして、その装置を簡単な構成で、しかも
小型で低コストで実現できるようにすることを目的とす
る。さらに、長尺シートの場合であっても、画像形成動
作と同期させたタイミングでずれを生じさせることなく
確実に給送できるようにすることも目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、上述したような画像形成装置のシート給
送装置において、画像形成動作と同期を取った後に画像
形成部の搬送速度よりも高速の搬送速度でシートを搬送
することにより先行するシートとのシート間隔を縮小す
る第1の同期手段を備えた第1の給紙経路と、画像形成
動作と同期を取る手段を備えていない第2の給紙経路
と、その第2の給紙経路と第1の給紙経路とが合流する
位置よりもシート搬送下流側に配設された画像形成動作
と同期を取る第2の同期手段とを備えたものである。
【0021】また、上記画像形成装置のシート給送装置
において、第2の給紙経路を略直線上に配設すると共に
第1の給紙経路に湾曲部を設け、その湾曲部で第1の給
紙経路と第2の給紙経路とを合流させると効果的であ
る。そして、その第1の給紙経路の第1の同期手段のシ
ート搬送上流側に、第1面に画像を形成したシートを両
面画像形成のために画像形成部に再給送する再給送経路
を合流させて配置すれば、さらに効果的である。
【0022】また、上記いずれかの画像形成装置のシー
ト給送装置によってシートを給送する際、上記第1の給
紙経路が選択されたときには第2の同期手段による同期
動作を行わずに第1の同期手段により同期動作を行い、
第2の給紙経路が選択されたときには第2の同期手段に
より同期動作を行う画像形成装置におけるシート給送方
法を提供するものである。
【0023】
【作用】このように構成した画像形成装置のシート給送
装置によれば、単位時間内にできるだけ多くの枚数のシ
ートを給紙したい場合には、第1の給紙経路を使用し
て、第1の同期手段によって画像形成動作と同期を取っ
た後に、画像形成部の搬送速度よりも高速の搬送速度で
シートを搬送することによって先行するシートとの間隔
を縮小し、第2の同期手段による同期動作を取らずにそ
のまま画像形成部に搬送することにより、単位時間当た
りのシート給送枚数を増大させることができるので、効
率的な画像形成ができる。
【0024】また、葉書や封筒やOHPシート等の搬送
ずれを生じやすい特殊なシートを給紙する場合には第2
の給紙経路を使用すれば、そのシートは画像形成部の直
前で第2の同期手段によって同期を取った後すぐに画像
形成部に搬送することができるので、同期を取った後で
画像形成部まで搬送される間の距離が長い第1の給紙経
路を使用したときに比べて高い搬送精度が得られる。
【0025】そして、第2の給紙経路を略直線上に配設
すると共に第1の給紙経路に湾曲部を設け、その湾曲部
で第1の給紙経路と第2の給紙経路とを合流させれば、
葉書や封筒やOHPシート等の湾曲部の搬送に適さない
特殊なシートを給紙する場合に、その略直線上の第2の
給紙経路を使用することにより、ジヤムやしわの発生、
さらには転写不良を防止することができる。
【0026】また、第1の給紙経路の第1の同期手段の
シート搬送上流側に、第1面に画像を形成したシートを
両面画像形成のために画像形成部に再給送する再給送経
路を合流させて配置すれば、その長い搬送経路で構成さ
れる再給送経路の一部が第1の給紙経路と共有するよう
になるので、両面画像形成ができながら装置を小型にす
ることができる。
【0027】さらに、上記シート給送装置によってシー
トを給送する際、第1の給紙経路が選択されたときには
第2の同期手段による同期動作を行わずに第1の同期手
段により同期動作を行い、第2の給紙経路が選択された
ときには第2の同期手段により同期動作を行う画像形成
装置におけるシート給送方法を実施すれば、シートを給
送する際にプリント速度や紙種に応じて最適な給紙経路
を選択することにより、効率的で確実なシートの給送が
できる。
【0028】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図1はこの発明の一実施例を示すシー
ト給送装置を備えた画像形成装置の主要な部分のみを示
す概略図である。
【0029】この画像形成装置のシート給送装置は、画
像形成動作と同期を取った後に画像形成部30の搬送速
度よりも高速の搬送速度でシートを搬送することにより
先行するシートとのシート間隔を縮小する一対のローラ
からなる第1の同期手段31を備えた第1の給紙経路3
2と、画像形成動作と同期を取る手段を備えていない第
2の給紙経路33と、その第2の給紙経路33と第1の
給紙経路32とが合流する位置よりもシート搬送下流側
に配設された画像形成動作と同期を取る一対のローラか
らなる第2の同期手段34とを備えている。
【0030】そして、このシート給送装置によってシー
トを給送する際、第1の給紙経路32が選択されたとき
(例えば装置外部の操作パネル上のキーにより選択す
る)には、第2の同期手段34による同期動作を行わず
に第1の同期手段31により同期動作を行い、第2の給
紙経路33が選択されたときには第2の同期手段34に
より同期動作を行うようにしている。
【0031】その第2の給紙経路33は、略直線上に配
設されており、第1の給紙経路32には湾曲部32aを
設けて、その湾曲部32aで第1の給紙経路32と第2
の給紙経路33とを合流させている。そして、その合流
した搬送路の第2の同期手段34のシート搬送上流側
に、レジストセンサ25を配設している。
【0032】その合流した部分の下流側には、感光体ド
ラム36,転写・分離部37等を備えた画像形成部30
が配設されていて、そのシート搬送下流側にはシートを
エアーにより吸引してベルトに押し付けながら搬送する
搬送ベルト38を、さらにその下流側には定着装置39
を設けている。
【0033】そして、そのさらに下流側に搬送ローラ4
1を設けると共に、その直後に上下方向に間隔を開けて
対向配置した一対の分岐爪42,43からなる分岐部を
設けて、その分岐爪42,43の回動位置を変えること
によって、シートPを上方のフェースアップ搬送路44
へ搬送したり、直進するフェースダウン搬送路45へ搬
送したり、さらには下方の再給送経路35内へ選択的に
搬送できるようにしている。
【0034】この画像形成装置は、第1の給紙経路32
への給紙は下段の給紙カセット47から行われ、その給
紙カセット47内のシートPは最上位のものからピック
アップローラ51によって順次給紙され、それが上下方
向にフィードローラ49と分離ローラ48を圧接回転可
能に配設した公知のFRR分離機構によって1枚に分離
されて送り出され、それが第1の同期手段31の直前に
配設したレジストセンサ10によって検知される。
【0035】同様に、第2の給紙経路33への給紙は、
上段の給紙カセット46から行われ、その給紙カセット
46内のシートPは、最上位のものからピックアップロ
ーラ52によって順次給紙され、それがフィードローラ
53と分離ローラ54とからなるFRR分離機構によっ
て1枚に分離されて送り出される。また、この画像形成
装置は、第1の給紙経路32の第1の同期手段31のシ
ート搬送上流側(図1で下方側)に、第1面に画像を形
成したシートを両面画像形成のために画像形成部30に
再給送する再給送経路35を合流させて配置している。
【0036】その再給送経路35には、本体の分岐部か
ら分岐爪43によって案内されたシートPを反転部分岐
爪55に向けて搬送する搬送ローラ56と、スイッチバ
ック路60の入口部分に設けられたスイッチバックロー
ラ57と、再給紙搬送路61上に設けられたローラ5
8,59とがそれぞれ配設されている。
【0037】この画像形成装置は、単位時間当たりのプ
リント枚数を多くするために高速で画像形成を行う場合
には、装置外部の操作パネル上に設けられているキー
(図示せず)により、第1の給紙経路32からの給紙を
選択する。すると、第2の同期手段34による同期動作
が行われずに第1の同期手段31によって同期が取られ
て、画像形成が高速で行われる。その様子を図2及び図
3を参照して詳しく説明する。
【0038】このシート給送装置は、第1の給紙経路3
2からの給紙が選択されると、図2の(a)に示すよう
に給紙カセット47にスタックされているシートPの一
番上に位置するものが、先行するシートの後端が十分に
送り出された後にピックアップローラ51の圧接回転に
より、フィードローラ49と分離ローラ48との間に送
り込まれ、それが第1の同期手段31に向かって給紙さ
れる。
【0039】この際、シートの重送を防止するため、フ
ィードローラ49に対向する分離ローラ48には、図2
の(a)に矢印で示す方向に所定のトルクがかけられて
おり、それによって重送が生じたときには下側のシート
から給紙カセット47側に戻される。
【0040】図2の(b)に示すように、その給紙され
たシートPの先端が停止状態にある第1の同期手段31
のローラ間に突き当てられると、ピックアップーラ51
が図示のように最上位のシートPに当接しない位置へ待
避する。また、この状態からレジストセンサ10がその
先端を検知したタイミングを基にして、画像形成動作と
同期を取るために一旦待機する。
【0041】画像形成動作が開始されると、図3の
(a)に示すように第1の同期手段31が高速回転(2
重矢印で図示)し、先行するシートPとの間隔を詰めな
がら一対のローラからなる第2の同期手段34の近くま
でシートPを搬送し、その後で画像形成速度に一致する
まで搬送速度を落としてシートPを第2の同期手段34
まで送る。この際、フィードローラ49は駆動が切られ
るため、連れ回り状態となる。
【0042】その第2の同期手段34は、単に搬送ロー
ラとして画像形成部30の搬送速度に一致する搬送速度
で、再び画像形成動作と同期を取ることなしにシートP
を挾持して、図3の(b)に示すようにシートPを感光
体36及び転写・分離部37等で構成される画像形成部
30へ搬送する。
【0043】この時の先行するシートの後端と後続のシ
ート先端とのシート間隔は、第1の同期手段31による
高速搬送により、図4のダイアグラムに示すようにL3
からL4 に縮小されている。
【0044】このように、第1の同期手段31によって
シートPを画像形成部30に達するまでの間に高速搬送
してシート間隔を縮小し、その小さなシート間隔で画像
をシートに順次転写していくことによって不必要な空き
間隔がなくなるので、単位時間当たりの画像形成枚数を
増大させることができると共に、画像形成部30の無駄
な動作を少なくすることができる。
【0045】なお、この第1の給紙経路32(図1)を
使用して給紙する場合には、第1の同期手段31によっ
てシートの安定した搬送を図る必要があるため、その第
1の同期手段31を構成する対のローラの駆動には、変
速可能な駆動源としてステッピングモータを使用すると
よい。すなわち、ステップモータのステップ角を可能な
限り微小にしたり、電気的な駆動方法をマイクロステッ
プ駆動を利用するなどの工夫をすることにより、安定し
た搬送性を確保することができる。
【0046】一方、この画像形成装置で葉書や封筒さら
にはOHPシート等の特殊なシートを給紙する場合に
は、図1の第2の給紙経路33を選択して給紙を行う。
このようにすると、上段の給紙カセット46にスタック
されているシートPの一番上に位置するものがピックア
ップローラ52の圧接回転により送り出され、それがフ
ィードローラ53と分離ローラ54とによって1枚に分
離される。
【0047】そして、そのシートPの先端が停止状態に
ある第2の同期手段34のローラ間に突き当てられて、
画像形成動作と同期を取るために一旦待機する。次に、
レジストセンサ25がシートPの先端を検知したタイミ
ングを基にして、感光体ドラム36上の画像と同期させ
た所定のタイミングで第2の同期手段34が回転を開始
し、そのシートPが画像形成速度に一致する搬送速度で
画像形成部30に搬送され、そこに転写・分離部37に
よって画像が転写される。
【0048】このように、葉書や封筒やOHPシート等
の特殊なシートを給紙する場合には、第2の同期手段3
4から画像形成部30までの距離が短くて給紙経路が略
直線上の第2の給紙経路33を使用して給紙を行い、一
対のローラで構成される第2の同期手段34を画像形成
動作と同期を取るレジストローラとして機能させること
によって、シート上における画像のずれを防止すること
ができる。
【0049】すなわち、第1の給紙経路32の場合に
は、給紙したシートの先行するシートとのシート間隔を
縮小するために第1の同期手段31から画像形成部30
までの搬送路の長さを第2の給紙経路33に比べてどう
しても長くしなければならないため、そこに葉書や封筒
やOHPシート等の表面性や厚さが異ることによって搬
送精度に影響を与えやすい特殊なシートを給送した場合
には、第1の同期手段31によって同期を取った後に画
像形成部30まで搬送される距離が長い分だけシートに
対する画像のずれが生じ易くなるが、上述したように第
2の給紙経路33を選択して給紙を行うことにより、第
2の同期手段34で同期を取った後に僅かな距離だけ搬
送して、シートをすぐに画像形成部30へ給送すること
ができるので、画像ずれのない良好な画像品質が得られ
る。
【0050】また、長尺シートの場合にも第1の給紙経
路32を使用して給紙したときには、第1の同期手段3
1による高速搬送時にシートPの後端がフィードローラ
49と分離ローラ48とからなるシート分離部に挾持さ
れた状態になるシート長の場合には、シートPがその分
離部から負荷を受ける(分離ローラ48にはシートを給
紙カセット47側に戻す方向に所定のトルクがかけられ
ている)ため搬送精度が低下する恐れがあるが、このよ
うな長尺シートの場合にも第2の給紙経路33を使用し
て給紙すれば、そのシートを第2の同期手段34によっ
て同期を取った後に高速搬送をせずに通常の画像形成部
30と同様の搬送速度で搬送できるので、そのような不
都合が生じない。
【0051】さらに、その第2の給紙経路33は略直線
上に配設してあるので、葉書や封筒さらにはそれ以外の
厚手のシート等の湾曲部の搬送に適さない特殊なシート
を給紙する場合には、それを第2の給紙経路33を使用
して給紙し、そこに画像を形成した後でそれを図1に示
す位置に回動させた分岐爪42と43の間を通して直線
的に排出すれば、良好な搬送性が得られることにより転
写不良等を防止することができる。
【0052】次に、この画像形成装置を使用してシート
の両面に画像を形成する場合の両面画像形成動作につい
て、12ページの原稿の画像をシートの両面にページ順
に1部画像形成する場合を例にとって説明する。画像形
成をスタートさせると、図1の下段側の給紙カセット4
7から両面に画像が形成されていない1枚目の新たなシ
ートP1 が給紙され、それが停止状態にある第1の同期
手段31のローラ間に突き当てられて画像形成動作と同
期を取るために一旦待機する。
【0053】そして、その同期を取った所定のタイミン
グで第1の同期手段31を高速回転させ、そのシートP
1 を画像形成速度よりも高速の搬送速度で第2の同期手
段34の近くまで搬送し、その後で画像形成速度に一致
するまで搬送速度を落とした状態で第2の同期手段34
まで給送して、それを同期を取らない単なる搬送ローラ
として機能させて画像形成部30に送り込み、第1面
(図1で上側の面)に原稿の1ページに対応する画像を
転写する。
【0054】そのシートP1 は、定着装置39を通過し
た後、図5に示す位置に回動した分岐爪43によって再
給送経路35内に案内され、それが同図に示す位置に回
動している反転部分岐爪55によってスイッチバック路
60へ案内されて、スイッチバックローラ57によって
引き込まれていき、そのシートP1 の後端が反転部分岐
爪55を過ぎたときにスイッチバックローラ57が停止
し、その後直ぐにそれが逆回転することによってシート
P1 の進行方向が逆転される。
【0055】この際、反転部分岐爪55は、スイッチバ
ックローラ57の逆転に先立って図6に示す位置に回動
するため、シートP1 が再給紙搬送路61へ送り込まれ
る。また、この時点において、2枚目のシートP2 が給
紙カセット47から既に給紙されていて、その第1面に
原稿の3ページに対応する画像が転写されている。な
お、この2枚目のシートP2 のピックアップローラ51
による給紙タイミングは、1枚目のシートP1 が進行方
向を変更するためにスイッチバック路60から再給紙搬
送路61へ向かう際に、それとシートP2 が再給送経路
35内で干渉しないタイミングにしてある。
【0056】そして、1枚目のシートP1 が、表裏が反
転された状態で再び第1の給紙経路32を搬送され、第
1の同期手段31によって画像形成動作と同期が取られ
た後に再び高速で搬送されて、その画像が形成されてい
ない第2面側に原稿の2ページに相当する画像が形成さ
れ、その後続けて2枚目のシートP2 の第2面側に原稿
の4ページに相当する画像が形成されて、図7に示すよ
うにページ順を揃えて排出するために図示の回動位置に
ある分岐爪42,43の間を矢示A方向に排出される。
【0057】また、次の3枚目の新たなシートP3 を、
2枚目のシートP2 が第1の同期手段31を通過した後
にその第1の同期手段31に到達するタイミングでピッ
クアップローラ51により給紙し、それを第1の同期手
段31で画像形成動作と同期を取った後に高速で搬送す
ることにより、先行するシートP2 との間隔を縮小(最
小のシート間隔)する。
【0058】そして、その3枚目のシートP3 に続いて
4枚目のシートP4 を、1枚目と2枚目のシートP1 と
P2 の給紙間隔と同様なタイミングで給紙し、それを第
1の同期手段31で画像形成動作と同期させた後に高速
で搬送して、シートP3 に原稿の5ページに相当する画
像を、シートP4 に原稿の7ページに相当する画像をそ
れぞれ第1面に形成する。
【0059】そのシートP3 とP4 は、再び図8に示す
位置に回動した分岐爪43によってスイッチバック可能
な間隔で再給紙経路35内へ案内され、それらがシート
P1とP2 の場合と同様に表裏が反転されて、シートP3
の第2面に6ページの画像が、シートP4 の第2面に
8ページの画像がそれぞれ形成されて、それが再び直進
状態に導く位置(図7に示す位置)に回動した分岐爪4
2,43に案内されて排出され、既に排出されているシ
ートP2 上に順次スタックされる。
【0060】そして、そのシートP4 が第1の同期手段
31を通過した後に次の5枚目の新たなシートP5 がそ
の第1の同期手段31に到達するタイミングで給紙さ
れ、さらにその後に6枚目のシートP6 が同様に給紙さ
れて、シートP3 ,P4 の場合と同様な動作の再給紙過
程を経て、その両面に9,10ページ及び11,12の
各ページの画像が形成されて、それがシートP4 上に順
次排出される。
【0061】このように、この画像形成装置は、両面画
像形成時においてもシート反転時等におけるシート同士
の干渉を来さない範囲でシート間隔を可能な限り縮小し
てシートの両面に画像を形成することができるので、両
面画像形成も高速で処理ができる。
【0062】また、この実施例では、片面に画像を形成
したシートを再給送するための再給紙用の搬送経路の一
部を、第1の給紙経路32と共有するようにしているの
で、両面画像形成ができながら装置全体を小型にするこ
とができる。なお、画像形成後のシートの機外への排出
は、上記の実施例におけるフェースダウン搬送路45
(図1)を使用する以外に、分岐爪42の回動位置を切
り換えることによってフェースアップ搬送路44を通し
て排出させることも勿論できる。
【0063】また、図1の実施例では、第1の給紙経路
32を第2の給紙経路33の下側から合流させた場合の
例を示したが、それを上側から合流させてもよい。さら
に、再給紙経路35の配設位置は、図1の実施例のよう
に画像形成部30の下側に限るものではなく、それを画
像形成部30の上側に配設して第1の同期手段31のシ
ート搬送上流側に合流させるようにしてもよい。さらに
また、給紙部におけるシートの分離方式は、上記実施例
に示したFRR方式に限るものではなく、フリクション
パッド方式や分離爪方式等を用いるようにしてもよい。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、第1の給紙経路を使用して給紙する時には第2の同
期手段を単にシートを搬送するだけの搬送ローラとして
機能させ、第2の給紙経路を使用して給紙する時にはそ
の第2の同期手段を画像形成動作と同期を取るレジスト
ローラとして機能させることができるので、第1の給紙
経路を使用することによってシート間隔を縮小させて単
位時間当たりのシート給送枚数を増大させることができ
ながら、葉書や封筒やOHPシート等の特殊なシート、
あるいは長尺シートを給紙する際には第2の給紙経路を
使用することにより、画像ずれが生じることのない確実
なシート給送ができる。
【0065】そして、その第2の同期手段をレジストロ
ーラとして機能させる同期方法と、第1の同期手段を使
用してシート間隔を縮小させる同期方法の双方のメリッ
トを兼ね備えながら、装置全体を簡単な構成によりコン
パクトでローコストにできる。
【0066】また、第2の給紙経路を略直線上に配設す
ると共に第1の給紙経路に湾曲部を設け、その湾曲部で
第1の給紙経路と第2の給紙経路とを合流させれば、厚
手のシートあるいは葉書や封筒やOHPシート等の湾曲
部の搬送に適さない特殊なシートの場合には、その略直
線上の第2の給紙経路を使用して給紙することによって
ジヤムやしわの発生、さらには転写不良を防止すること
ができる。
【0067】さらに、第1の給紙経路の第1の同期手段
のシート搬送上流側に、第1面に画像を形成したシート
を両面画像形成のために画像形成部に再給送する再給送
経路を合流させて配置すれば、その長い再給送経路の一
部が第1の給紙経路と共有するようになるので、両面画
像形成ができながら装置を小型にすることができる。
【0068】さらにまた、第1の給紙経路が選択された
ときには第2の同期手段による同期動作を行わずに第1
の同期手段により同期動作を行い、第2の給紙経路が選
択されたときには第2の同期手段により同期動作を行う
画像形成装置におけるシート給送方法を実施すれば、シ
ートを給送する際にプリント速度や紙種に適した給紙経
路を選択することにより、効率的な画像形成ができると
共に画像ずれや転写不良が生じないシートの給送ができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すシート給送装置を備
えた画像形成装置の主要な部分のみを示す概略図であ
る。
【図2】同じくそのシート給送装置によって第1の給紙
経路を使用してシートを給送した場合の給紙過程を段階
的に示した概略図である。
【図3】同じくその図2以降の給紙段階を段階的に示し
た概略図である。
【図4】同じくその第1の給紙経路を使用してシートを
給送した際のダイアグラムを示す線図である。
【図5】図1の画像形成装置を使用してシートの両面に
画像を形成する場合の両面画像形成動作を説明するため
の概略図である。
【図6】同じくその図5以降の動作段階を示す概略図で
ある。
【図7】同じくその図6以降の動作段階を示す概略図で
ある。
【図8】同じくその図7以降の動作段階を示す概略図で
ある。
【図9】従来のレジストローラを用いたシート給送装置
におけるシートの給送を段階的に示した概略図である。
【図10】同じくそのシート給送装置におけるシート給
送のダイアグラムを示す線図である。
【図11】高速搬送可能な制御ローラを設けて先行する
シートと後行するシートとのシート間隔を詰めるように
したシート給送装置におけるシート給送のダイアグラム
を示す線図である。
【符号の説明】
30 画像形成部 31 第1の同期
手段 32 第1の給紙経路 32a 湾曲部 33 第2の給紙経路 34 第2の同期
手段 35 再給送経路 36 感光体ドラ
ム 46,47 給紙カセット 60 スイッチバ
ック路 61 再給紙搬送路 P シート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成動作と同期を取った後に画像形
    成部の搬送速度よりも高速の搬送速度でシートを搬送す
    ることにより先行するシートとのシート間隔を縮小する
    第1の同期手段を備えた第1の給紙経路と、画像形成動
    作と同期を取る手段を備えていない第2の給紙経路と、
    該第2の給紙経路と前記第1の給紙経路とが合流する位
    置よりもシート搬送下流側に配設された画像形成動作と
    同期を取る第2の同期手段とを備えたことを特徴とする
    画像形成装置のシート給送装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像形成装置のシート給
    送装置において、前記第2の給紙経路を略直線上に配設
    すると共に前記第1の給紙経路に湾曲部を設け、該湾曲
    部で前記第1の給紙経路と第2の給紙経路とを合流させ
    たことを特徴とする画像形成装置のシート給送装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の画像形成装置のシート給
    送装置において、前記第1の給紙経路の第1の同期手段
    のシート搬送上流側に、第1面に画像を形成したシート
    を両面画像形成のために画像形成部に再給送する再給送
    経路を合流させて配置したことを特徴とする画像形成装
    置のシート給送装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の
    画像形成装置のシート給送装置によってシートを給送す
    る際、前記第1の給紙経路が選択されたときには前記第
    2の同期手段による同期動作を行わずに第1の同期手段
    により同期動作を行い、前記第2の給紙経路が選択され
    たときには前記第2の同期手段により同期動作を行うこ
    とを特徴とする画像形成装置におけるシート給送方法。
JP4203753A 1992-07-30 1992-07-30 画像形成装置のシート給送装置及びシート給送方法 Pending JPH0648605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4203753A JPH0648605A (ja) 1992-07-30 1992-07-30 画像形成装置のシート給送装置及びシート給送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4203753A JPH0648605A (ja) 1992-07-30 1992-07-30 画像形成装置のシート給送装置及びシート給送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0648605A true JPH0648605A (ja) 1994-02-22

Family

ID=16479271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4203753A Pending JPH0648605A (ja) 1992-07-30 1992-07-30 画像形成装置のシート給送装置及びシート給送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648605A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016191792A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
CN108147232A (zh) * 2016-12-05 2018-06-12 佳能株式会社 图像形成设备
EP3330803A3 (en) * 2016-12-05 2018-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus able to form images on both sides of sheet

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016191792A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
CN108147232A (zh) * 2016-12-05 2018-06-12 佳能株式会社 图像形成设备
EP3330803A3 (en) * 2016-12-05 2018-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus able to form images on both sides of sheet
US10579001B2 (en) 2016-12-05 2020-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus able to form images on both sides of sheet
CN108147232B (zh) * 2016-12-05 2020-08-21 佳能株式会社 图像形成设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4764282B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3689081B2 (ja) 原稿搬送装置、原稿搬送方法及び画像読取装置
JP5832265B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3308310B2 (ja) 画像形成装置におけるシート搬送方法
JP3208674B2 (ja) 画像記録装置
JPH0648605A (ja) 画像形成装置のシート給送装置及びシート給送方法
JPH0968832A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4377830B2 (ja) 紙折装置
JPH0635265A (ja) 画像形成装置の両面ユニット
JP4192832B2 (ja) 画像形成装置
JP4485702B2 (ja) 画像形成装置、プリンタ及び複写機
JP3327800B2 (ja) シート処理装置
JP3471868B2 (ja) 画像形成装置
JP3284204B2 (ja) シートスイッチバック装置及び画像形成装置
JP4478273B2 (ja) シート搬送装置及び画像処理装置
JP2004299872A (ja) 原稿搬送装置及び原稿搬送方法、並びに画像読取装置
JP3914748B2 (ja) 画像形成装置
JP3320166B2 (ja) 画像形成装置
JP4724764B2 (ja) 画像読取装置
JPS6341336A (ja) シ−ト反転搬送装置
JP4240692B2 (ja) シート材自動搬送装置
JP2006188339A (ja) 自動原稿給紙装置および画像形成装置
JPH06191685A (ja) デュプレックス装置
JPH07315637A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2693782B2 (ja) 自動原稿給紙装置