JPH0648530Y2 - クリーナユニット - Google Patents

クリーナユニット

Info

Publication number
JPH0648530Y2
JPH0648530Y2 JP3339988U JP3339988U JPH0648530Y2 JP H0648530 Y2 JPH0648530 Y2 JP H0648530Y2 JP 3339988 U JP3339988 U JP 3339988U JP 3339988 U JP3339988 U JP 3339988U JP H0648530 Y2 JPH0648530 Y2 JP H0648530Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
pair
case
powder tank
cleaner unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3339988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01136960U (ja
Inventor
雅人 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3339988U priority Critical patent/JPH0648530Y2/ja
Publication of JPH01136960U publication Critical patent/JPH01136960U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0648530Y2 publication Critical patent/JPH0648530Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔概要〕 クリーナの下部に着脱自在で開口部が伸縮する粉体タン
クを備えたクリーナユニットに関し、 回収するトナーの詰まりや飛散が防止でき、安全性を確
保することができるクリーナユニットを提供することを
目的とし、 被清掃体の外周に付着した粉体を棒状ブラシを回転させ
て払い落とすクリーナユニットであって、棒状ブラシを
上部に収容し、側面及び底面に夫々第1の開口部及び第
2の開口部を有し、第1の開口部が被清掃体に対向し、
第2の開口部の長手方向の両側に平行して断面がL字形
で反対の向に形成した一対のレール溝、及び一対のレー
ル溝が第2の開口部の一端部近くで緩やかに合流して端
面に両側のL字形が一体となった断面形が形成された係
合溝部を設けたケースと、伸縮性を有する材料で両端面
を閉じた筒形に形成され、上部の長手方向に設けた切れ
目状の第3の開口部の両側に、断面L字形の一対の係合
レールを水平部を上にし垂直部を背中合わせに設けた粉
体タンクとを備え、係合レールを係合溝部に挿入して、
粉体タンクをケースに装着する構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本考案は、電子印刷装置等の感光ドラムに付着したトナ
ーをクリーニングするクリーナユニットに係り、特にク
リーナの下部に着脱自在で開口部が伸縮する粉体タンク
を備えたクリーナユニットに関するものである。
近来、複写機,或いはファクシミリ装置等の記録装置と
して電子写真印刷装置が広く使用されており、その像形
成に使用されているトナーは、印刷終了の都度感光ドラ
ムからクリーナによって除去されるが、除去されたトナ
ーを回収する場合に、回収搬送路での詰まりや飛散のな
い機構が望まれている。
〔従来の技術〕
第4図に電子写真印刷装置の一例を示しており図におい
て、1aは静電ドラム,2は帯電機,3はクリーナユニット,4
は現像機,5は光学系,6はカセット,R1は繰出しローラ,R2
は給紙ローラ,R3は定着ローラ,R4は排出ローラを示す。
従って記録指令信号を受けると、繰出しローラR1はカセ
ット6からカットシート10を矢印A方向に繰り出し、給
紙ローラR2によって静電ドラム1aの下方へ送られる。す
ると受信データが光データに変換されたデータ或いは光
学系で読み取られた光データが静電ドラム1aを感光さ
せ、帯電機2,現像機4によってトナーが静電ドラム1a上
に画像として付着し、カットシート10に記録され、定着
ローラR3で定着されて排出ローラR4により排出される。
一方、静電ドラム1aはクリーナユニット3のブラシによ
って払い落とされてクリーニングさされる。
ここにおいてクリーナユニット3の機構の従来例(1)
を第5図に示す。
第5図(a)及び(b)に示すように、ケース31a内の
上部にローラブラシ32aが設けられ、ローラブラシ32aは
ケース31aの側面の開口部33aから一部露出して静電ドラ
ム1aに接触している。
ケース31aの下部に搬送スクリュー34がローラブラシ32a
に平行に設けられ、またケース31aの外側に取り付けら
れた導管35の終端部にコレクタ36aが着脱自在に取り付
けられている。搬送スクリュー34はばねで形成されてい
て一端は導管35の終端まで挿入されており、他端で回転
される。
従って静電ドラム1aに接しているローラブラシ32aの矢
印B方向への回転により、静電ドラム1aに付着している
トナーが払い落とされて搬送スクリュー34及びケース31
aの底面上に落下すると、搬送スクリュー34の回転によ
って搬送されて導管35からコレクタ36aに回収される。
溜まったトナーはコレクタ36aを外して廃棄される。
また第6図に従来例(2)を示す。第6図(a)におい
て、クリーナユニット3aは、ケース31bの下面に長手方
向に開口部37aが設けられ、開口部37aの長手方向の両縁
に対向してレール溝38a,38bが設けられている。またレ
ール溝38a,38bに係合する係合レール39a,39bが形成され
た回収箱36bが設けられている。
従って回収箱36bの係合レール39a,39bを矢印C方向にレ
ール溝38a,38bに係合させて、第6図(b)に示すよう
に、ケース31bの開口部37aに回収箱36bをセットし、ロ
ーラブラシ32aの矢印B方向への回転によって払い落と
されたトナーを直接回収する。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記従来方法によれば、 従来例(1)の方法では、トナーの搬送経路でのトナ
ーの詰まりが発生し装置障害の原因となるばかりでな
く、トナーを搬送する搬送スクリュー32の回転に大きな
回転力を必要とする。
従来例(2)の方法では、トナーが溜まった回収箱36
bをケース31bの下面から引き出して外した時及び移動中
に、トナーが微細な粉体であるために回収箱36bの周辺
に煙状に舞い上がって飛散する。トナーは人体に有害で
あり、産業廃棄物として安全性を確保した処理方法が必
要である。
という問題点がある。
本考案は、回収するトナーの詰まりや飛散が防止でき、
安全性を確保することができるクリーナユニットを提供
することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本考案の原理構成図を示す。
図において、1は被清掃体、31はケース、 33はケース31の側面に設けられ、被清掃体1に対向する
第1の開口部、 32はケース31の上部に収容され、第1の開口部33から一
部を露出して被清掃体1に接触して回転するローラ状ブ
ラシ、 37はケース31の底面に設けられた第2の開口部、 38は第2の開口部37の長手方向の両側に平行して断面が
L字形で反対の向に形成した一対のレール溝、 40は一対のレール溝38が第2の開口部37の端部近くで緩
やかに合流して端面に両側のL字形が一体となった断面
形が形成された係合溝部、 36は伸縮性を有する材料で両端面を閉じた筒形に形成さ
れた粉体タンク、 41は粉体タンク36の上部の長手方向に設けられた切れ目
状の第3の開口部、 39は第3の開口部41の両側に断面L字形の水平部を上に
して垂直部を背中合わせに設けた可撓性を有する材料で
形成された一対の係合レールである。
従って係合レール39を係合溝部40に挿入して、粉体タン
ク36をケース31に装着するように構成されている。
〔作用〕
粉体タンク36の第3の開口部41は両側の係合レール39に
よって閉じた状態にあり、粉体タンク36をケース31に装
着する時には、係合レール39を係合溝部40に挿入する
と、一対の係合レール39は係合溝部40が分岐する一対の
レール溝38の各々によってガイドされて分れ、この時、
粉体タンク36の端面が伸びて第3の開口部41の幅が一対
のレール溝38の対向幅に順次開かれて進み、レール溝38
の終端部まで挿入すると、レール溝38の対向幅に開いた
第3の開口部41は第2の開口部37の下に対向して位置
し、被清掃体1からローラ状ブラシ32の回転によって払
い落とされた粉体を粉体タンク36に回収することができ
る。
粉体タンク36に溜った粉体を廃棄する時は、粉体タンク
36を装着時と逆方向に引き出すと、係合溝部40で係合レ
ール39は接触して第3の開口部41の幅が順次狭められ、
粉体タンク36を外した時には第3の開口部41は閉じた状
態になっているので、内部の粉体は飛散することがな
く、廃棄処理することができる。
〔実施例〕
第2図及び第3図により本考案の一実施例を説明する。
全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。また第2図
で第1図に対応するものは1点鎖線で囲んで示してい
る。
第2図(a)に示すように、クリーナユニット3bは、ケ
ース31cの底面に長手方向に開口部37bが設けられ、開口
部37bの長手方向の両側に平行して断面がL字形で反対
の向に形成した一対のレール溝38a,38bが形成され、こ
の一対のレール溝38a,38bは開口部37bの一端部近くで緩
やかに合流してケース31cの端面でレール溝38a,38bが一
体となった断面形の係合溝部40aが形成されている。レ
ール溝38a,38bの対向距離は図では誇張して書かれてい
るが、例えば5mm程度である。
第2図(b)に示すように、粉体タンク36cは、伸縮性
を有する材料,例えばゴムシートで両端面を閉じた筒形
に形成され、上部の長手方向に切れ目41aが設けられ
て、切れ目41aの両側に断面L字形の水平部を上にして
垂直部を背中合わせした可撓性を有する材料,例えばゴ
ム板で形成された一対の係合レール39a,39bが設けられ
ている。従って粉体タンク36cは常態では係合レール39
a,39bが接触した状態,即ち、切れ目41aが閉じた状態に
ある。
このような構成を有するので、第3図(a)に示すよう
に、粉体タンク36cをケース31cに装着する時は、係合レ
ール39a,39bを矢印D方向に係合溝部40aに挿入すると、
一対の係合レール39a,39bは係合溝部40aが一対のレール
溝38a,38bに分岐する位置で夫々にガイドされて分れ、
伸縮性を有する粉体タンク36cの端面が伸びて切れ目41a
の幅が第2図(a)で示したレール溝38a,38bの対向幅
に順次開かれ、レール溝38a,38bの終端位置まで挿入す
ると、第3図(b)に示すように、レール溝38a,38bの
対向幅に開いた切れ目41aはケース31cの底部の開口部37
bの下に対向して位置し、静電ドラム1aからローラブラ
シ32aの回転によって払い落とされた粉体は粉体タンク3
6c内に落下して回収することができる。
かくて粉体タンク36cに溜った粉体を廃棄する時は、粉
体タンク36cを装着時と反対方向に引き出すと、係合レ
ール39a,39bは係合溝部40aで接触して順次切れ目41aの
幅が狭められて、粉体タンク36cを外した時には、切れ
目41aは再び閉じた状態に復帰する。
このようにして、ケース31cの底部から外した粉体タン
ク36cは密閉されて、外した時及び移動中に粉体が飛散
しないので、コストの安い簡単な機構で、安全に廃棄処
理することができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、回収した粉体が溜
まって粉体タンクを外した時に、粉体が飛散することが
防止でき、簡単な機構でコスト安に産業廃棄物処理の安
全性を確保することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の原理構成図、 第2図は本考案の実施例を示す構成図、 第3図は実施例の説明図、 第4図は本考案が適用される電子写真印刷装置を示す説
明図、 第5図及び第6図は従来例(1)及び(2)を示す構成
図である。 図において、 31,31a〜31cはケース、32はローラ状ブラシ、 32aはローラブラシ、33は第1の開口部、 33a,37a,37bは開口部、36,36cは粉体タンク、 36aはコレクタ、36bは回収箱、 37は第2の開口部、38,38a,38bはレール溝、 39,39a,39bは係合レール、 40,40aは係合溝部、41は第3の開口部、 41aは切れ目を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】被清掃体(1)の外周に付着した粉体をロ
    ーラ状ブラシ(32)を回転させて払い落とすクリーナユ
    ニットであって、 該ローラ状ブラシ(32)を上部に収容し、側面及び底面
    に夫々第1の開口部(33)及び第2の開口部(37)を有
    し、 該第1の開口部(33)が被清掃体(1)に対向し、該第
    2の開口部(37)の長手方向の両側に平行して断面がL
    字形で反対の向に形成した一対のレール溝(38)、及び 該一対のレール溝(38)が該第2の開口部(37)の一端
    部近くで緩やかに合流して端面に両側のL字形が一体と
    なった断面形が形成された係合溝部(40)を設けたケー
    ス(31)と、 伸縮性を有する材料で両端面を閉じた筒形に形成され、
    上部の長手方向に設けた切れ目状の第3の開口部(41)
    の両側に、断面L字形の一対の係合レール(39)を水平
    部を上にし垂直部を背中合わせに設けた粉体タンク(3
    6)とを備え、 該係合レール(39)を係合溝部(40)に挿入して、該粉
    体タンク(36)を該ケース(31)に装着する構成を特徴
    とするクリーナユニット。
JP3339988U 1988-03-14 1988-03-14 クリーナユニット Expired - Lifetime JPH0648530Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3339988U JPH0648530Y2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 クリーナユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3339988U JPH0648530Y2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 クリーナユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01136960U JPH01136960U (ja) 1989-09-19
JPH0648530Y2 true JPH0648530Y2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=31260079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3339988U Expired - Lifetime JPH0648530Y2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 クリーナユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648530Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01136960U (ja) 1989-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4112069B2 (ja) 電子写真プリント装置用の電子写真モジュール
JPS63151983A (ja) クリ−ニング装置
JP2921966B2 (ja) クリーニング装置
JPH0648530Y2 (ja) クリーナユニット
JP2000003118A (ja) 感光体クリーニング装置及び方法
JP4931303B2 (ja) クリーニングユニットおよび画像形成装置
JPS6333157B2 (ja)
JP3111605B2 (ja) 電子写真装置
JP4136767B2 (ja) クリーニング装置
JPH0214909B2 (ja)
JP2761748B2 (ja) 画像形成装置
JP3205159B2 (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPH1074028A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP4276875B2 (ja) クリーニング装置
JP2586824B2 (ja) 電子写真記録装置
JPH0750778Y2 (ja) トナーシール装置
JPH01147479A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2004184534A (ja) クリーニング装置
JP2004029061A (ja) 帯電装置
JP2006259524A (ja) 画像形成装置
JPH1039720A (ja) 画像形成装置
JPH01142690A (ja) 電子写真記録装置
JPH06149019A (ja) 電子写真装置
JP2001255748A (ja) 転写装置及び画像形成装置
JPH05313541A (ja) 電子写真装置における清掃部材