JP3111605B2 - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JP3111605B2
JP3111605B2 JP04057731A JP5773192A JP3111605B2 JP 3111605 B2 JP3111605 B2 JP 3111605B2 JP 04057731 A JP04057731 A JP 04057731A JP 5773192 A JP5773192 A JP 5773192A JP 3111605 B2 JP3111605 B2 JP 3111605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
removal holder
removal
holder
ventilation
toner image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04057731A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05257341A (ja
Inventor
和博 若松
富夫 早野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP04057731A priority Critical patent/JP3111605B2/ja
Priority to DE69307563T priority patent/DE69307563T2/de
Priority to EP93301763A priority patent/EP0561544B1/en
Priority to KR1019930003871A priority patent/KR930020232A/ko
Publication of JPH05257341A publication Critical patent/JPH05257341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3111605B2 publication Critical patent/JP3111605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/754Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing relating to band, e.g. tensioning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1619Frame structures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1615Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element being a belt

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真プロセスを用い
た複写機やプリンタのような電子写真装置に係り、電子
写真プロセス実行手段の汚染防止や感光体などの消耗品
の交換作業での汚れ防止に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真プロセスを用いたカラーの複写
機やレーザビームプリンタのような電子写真装置は、電
子写真プロセスによって形成した複数色のトナー像を重
合してカラー画像を完成するものが実用的である。この
各色のトナー像を形成する感光体としては光導電性の感
光ベルトを使用し、該感光ベルト上に順次に形成される
各色の静電潜像を現像して各色のトナー像を形成し、該
各色のトナー像を中間転写部材である中間転写ドラムに
重ねて転写してカラートナー像を完成し、該カラートナ
ー像を記録紙に転写した後に該記録紙に定着してカラー
画像の印刷(記録)を行なう電子写真装置が知られてい
る。電子写真装置において、感光体として感光ドラムを
使用したり、中間転写部材として中間転写ベルトを使用
することが知られており、前記電子写真装置もこれらの
構成部品で置換できる。
【0003】ところで、単色の電子写真装置も含めて該
電子写真装置における感光体は消耗品であるので、所定
枚数の印刷を行なう毎に交換することが必要である。カ
ラー電子写真装置の感光ベルトの寿命は、現在のとこ
ろ、2〜3万枚程度であり、多量の印刷を行なう用途に
おいては該感光ベルトの交換作業を頻繁に行なわなけれ
ばならないので、交換作業を容易にするための工夫が提
案されている。
【0004】また、電子写真装置における現像器は、一
般的には、キャリアと微粉末のトナーを混合した2成分
現像剤や磁性粉末を含んだ微粉末のトナーを単独で用い
る1成分現像剤を使用するが、これらのトナーは飛散し
易く、飛散したトナーは周囲の構成部品に付着してこれ
らを汚し、或いは装置外に排出されて室内の空気を汚染
する問題があり、更には帯電器から発生するオゾンをも
除去するために、装置内の空気を集めて濾過する通風機
構が提案されている。
【0005】このような電子写真装置として、特表平1
−502062 号公報,特開平2−198476号公報にはカラー電
子写真装置が開示されており、実開平2−111140 号公
報,特開昭60−113277号公報には感光ベルトの着脱機構
が開示されており、特開平2−214880号公報,特開平2−
301774 号公報には通風機構が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た各特許公報に記載された電子写真装置は、感光体(感
光ベルト)の交換作業に影響する構成部品の汚れを軽減
して該感光体の交換作業を清潔にする配慮に欠けてい
る。従って、該感光体の交換作業は汚れた構成部品に触
れながら行なわなければならないので作業者にとっては
厄介であった。
【0007】従って本発明の目的は、通風機構の工夫に
より簡単な構成で感光体カートリッジとその周囲の構成
部品の汚れを防止し、部品の交換や清掃作業を清潔に行
なうことができるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、装置本体に対
して水平方向に挿脱自在に設けられた挿脱ホルダと、該
挿脱ホルダを引き出した状態でその上方から該挿脱ホル
ダ上に着脱自在に載置される感光体カートリッジに内装
される感光体と、前記挿脱ホルダを押し込んだ状態で前
記感光体表面を帯電及び露光して静電潜像を形成する潜
像形成手段と、該静電潜像を現像してトナー像を形成す
る現像器と、該トナー像を記録紙に転写する転写手段
と、装置内の汚染空気を排出する通風手段とを備えた電
子写真装置において、前記通風手段に、前記挿脱ホルダ
の上面と感光体カートリッジの間に形成され、その一方
が該挿脱ホルダの引き出し方向外側部に開口し、他方が
フィルタ付きの排気装置に連なる通風空間を設け、該挿
脱ホルダ上の空間に清浄な空気を通風するようにしたこ
とを特徴とする。
【0009】
【作用】感光体カートリッジと該カートリッジを載置し
た挿脱ホルダの間に形成した通風空間は、清浄な外気を
導入して通風されるので、現像器や感光体から飛散して
浮遊するトナーが該通風空間に侵入することがなく、従
って、交換や清掃作業のために着脱する感光体カートリ
ッジの下面領域が汚れることがなく、その取扱いを清潔
に行なうことができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明になるカラープリンタの例を図
面を参照して説明する。
【0011】プリンタ本体1は、その内部の中央部に感
光体カートリッジ2が配置される。該感光体カートリッ
ジ2は、ケース3内に感光ベルト4を回動自在に張架し
て保持する回転ロール5,6,7,8と、該ケース3に
取り付けたクリーニングブレード9とシャッター10等
を備え、更に、該ケース3の底壁には帯電窓3aと露光
窓3bと除電窓3cが形成される。回転ロール5,6は
該感光体カートリッジ2の上面側に露出して回動する感
光ベルト4に平坦な現像領域を形成するように配置さ
れ、回転ロール6,7は該感光体カートリッジ2の内方
端部に後述するトナー像転写領域を形成するように配置
され、回転ロール8は感光ベルト4を走査露光するため
の安定した露光面を形成するように配置される。クリー
ニングブレード9は、前記回転ロール7上で感光ベルト
4上に押接されて該感光ベルト4上に残留するトナーを
掻き落す。シャッター10は、前記クリーニングブレー
ド9を覆う位置に移動するようにバネ(図示せず)によ
って付勢されており、感光体カートリッジ2(後述する
感光体カートリッジ挿脱ホルダ)を本体1から引き出す
ときに前記クリーニングブレード9を覆い隠すようにバ
ネ力によって移動(前進)し、押し込むときに該クリー
ニングブレード9を露出するようにバネ力に逆らって移
動(後退)する。
【0012】感光体カートリッジ2は交換或いは清掃作
業のための着脱を容易にするために、本体1に対して挿
脱(進退)自在に設けられた感光体カートリッジ挿脱ホ
ルダ5上に上方から着脱自在に載置される。該感光体カ
ートリッジ挿脱ホルダ11は上方が開放した箱状のもの
であって、その両側壁外面に設けた突条12が前記本体
1の両側枠13の内側に設けた凹溝レール14に滑動子
15を介して摺動自在に嵌合し、その底壁に露光窓11
aと着脱自在なコロナ放電型の帯電器16を備え、挿脱
方向の外方側壁に空気取入れ窓11bを備え、挿脱方向
の内方側壁は背丈を低くして前記感光体カートリッジ2
との間に通風間隙及び前記シャッター10の進退空間を
確保する。
【0013】感光体カートリッジ2のケース3の横方向
両側壁の外面の上部は前記感光体カートリッジ挿脱ホル
ダ11の横方向両側壁上縁部に着脱自在に嵌合されて該
感光体カートリッジ2の下側と感光体カートリッジ挿脱
ホルダ11の間に通風空間17を区画し、感光体カート
リッジ2の下側にトナーが侵入して付着するのを防いで
いる。また、感光体カートリッジ挿脱ホルダ11の底壁
に通風空間17を横切るように設けた前記帯電器16に
は、その放電ケースに通風窓16a,16bを形成す
る。
【0014】両側の本体側枠13の内側には感光体カー
トリッジ2を位置決めするための位置決めガイド18,
19を設ける。該ガイド18,19は、感光体カートリ
ッジ挿脱ホルダ11を押し込むときに、その終端近く
で、感光体カートリッジ2から突出する回転ロール軸5
a,6aを受け止めながら引上げるように係合する傾斜
溝を備え、感光ベルト4が後述する現像器と接触するよ
うに該感光体カートリッジ2を引き上げて直接的に位置
決めする。挿脱方向の外側の位置決めガイド18は、感
光体カートリッジ挿脱ホルダ11の挿脱移動及び該挿脱
ホルダ11に対する感光体カートリッジ2の着脱時に回
転ロール軸6aが係合しないように該回転ロール軸端の
通過位置よりも広い間隔で設置し、回転ロール軸5aは
該位置決めガイド18に係合する軸長にする。また、該
感光体カートリッジ挿脱ホルダ11の引き出し限界位置
にはストッパー(図示せず)を設け、該感光体カートリ
ッジ挿脱ホルダ11を引き出したときの脱落を防止す
る。
【0015】廃トナー排出手段20は前記回転ロール7
の下方に設置され、該回転ロール7上で感光ベルト4に
押接されるクリーニングブレード9によって掻き落され
て落下する廃トナーを受け止める樋21と、該樋上に堆
積した廃トナーを搬出するスクリュー22とを備え、前
記感光体カートリッジ挿脱ホルダ11が押し込まれると
きに感光体カートリッジ2のシャッター10の前端を該
樋21の端で押して該シャッター10を後退させる。
【0016】シャッター10は除電窓10aを有し、後
退時に該除電窓10aが前記感光体カートリッジ2のケ
ース3に形成された除電窓3cと一致して除電ランプ2
3の光を感光ベルト4に照射することを可能にする。
【0017】前記感光体カートリッジ挿脱ホルダ11の
下方には露光ユニットベース24が配置され、その上に
レーザビーム走査露光ユニット25が設置される。上位
の画像信号発生装置から与えられるビデオ信号に従って
該露光ユニット25から発出されるレーザビーム25a
は、感光体カートリッジ挿脱ホルダ11に形成された露
光窓11aと感光体カートリッジ2のケース3に形成さ
れた露光窓3bを通過して回転ロール8上を回動する感
光ベルト4を露光し、各色に対応する前記静電潜像を該
感光ベルト上に順次作成する。
【0018】感光体カートリッジ2の上方には、前記感
光ベルト4が平坦に回動する現像領域に対向させて現像
器26,27,28,29を着脱自在に配置し、各現像
ロール26a,27a,28a,29aに形成した現像
剤磁気ブラシで該感光ベルト表面を摺擦して静電潜像を
現像する。現像器26にはイエロー(Y)色のトナーを
含んだ現像剤を使用し、現像器27にはマゼンタ(M)
色のトナーを含んだ現像剤を使用し、現像器28にはシ
アン(C)色のトナーを含んだ現像剤を使用し、現像器
29にはブラック(K)色のトナーを含んだ現像剤を使
用する。そして、これらの現像器26,27,28,2
9を静電潜像の対応色に合わせて選択的に感光ベルト4
上の静電潜像に作用させることにより、各色の静電潜像
を対応する色のトナー像にする。
【0019】中間転写ドラム30は、プリンタ本体1内
に位置決めされた前記感光ベルト4と前記トナー像転写
領域で接触しながら回転するように設置され、該感光ベ
ルト4に形成されたトナー像が該トナー像転写領域にお
いて静電転写される。中間転写ドラム30の外周には、
その外周面に対向させて、予備帯電器31と転写器32
とドラムクリーナ33が設置される。
【0020】予備帯電器31はコロナ放電器であって、
中間転写ドラム30の外周面に完成したカラートナー像
を記録紙に転写するときに、該カラートナー像に事前に
電荷を与えるために付勢されてコロナ放電を生成する。
該予備帯電器31の放電ケースには、該予備帯電器31
内を通気するための通風窓31a,31bが形成されて
いる。転写器32は2つのコロナ放電器を備える。前段
のコロナ放電器は前記帯電されたカラートナー像を記録
紙上に静電転写する電荷を該記録紙の背面に与えるため
のコロナ放電を発生し、後段のコロナ放電器は記録紙に
カラートナー像を転写した後に該記録紙背面に残留して
いる電荷を減少させるコロナ放電を発生する。ドラムク
リーナ33は、該中間転写ドラム30の外周面に対して
離接操作可能であって、感光ベルト4から中間転写ドラ
ム外周面に異色のトナー像を重ねて複数回転写すること
によりカラートナー像を形成する過程では該外周面から
離れるように操作され、該外周面に完成したカラートナ
ー像を記録紙に転写した後は該中間転写ドラム外周面に
残留するトナーを除去するために該外周面に接するよう
に操作される。
【0021】前記感光体カートリッジ挿脱ホルダ11と
感光体カートリッジ2と廃トナー排出手段20と露光ユ
ニットベース24と露光ユニット25と中間転写ドラム
30と予備帯電器31とに囲まれて形成された空間34
は、前記通風空間17内の清浄な空気を排気装置に導く
案内空間として機能する。
【0022】給紙機構は、前記露光ユニットベース24
の下側の空間に構成する。手差し給紙系は、前記感光体
カートリッジ挿脱ホルダ11の挿脱窓を開閉するように
転回自在に設けた手差し給紙トレー35から送紙ロール
36,37によって給紙ロール38に記録紙を送り込む
ように構成し、自動給紙系は、給紙カセット39に収納
した記録紙40を前記給紙ロール38で抽出するように
構成する。
【0023】中間転写ドラム30に形成したカラートナ
ー像と該トナー像を転写する記録紙40の搬送タイミン
グを整合するレジストロール41は、給紙ロール38と
転写器32の間に設けられ、給紙ロール38から送り込
まれた記録紙40の搬送タイミングを整えて転写器32
に送り込む。
【0024】転写器32の後方には搬送ガイド42と定
着器43と排紙ロール44を設け、該排紙ロール44か
ら送りだされた印刷物(トナー像を定着した記録紙4
0)を収容する排紙トレー45を該プリンタ本体上面に
形成する。
【0025】排気装置は、排気ファン46とオゾンフィ
ルタ47とダクト48を備え、該ダクト48の先端が前
記予備帯電器31の近傍まで伸びて該予備帯電器31の
放電ケースに形成した通風窓31a,31bと該放電ケ
ース内部を通して前記通風空間34から吸気する。
【0026】プリンタ本体1内には該カラープリンタの
動作を制御する制御回路装置を設置するが、図示は省略
する。
【0027】次に印刷動作を説明する。
【0028】カラー印刷を開始すると、上位の画像信号
発生装置からはイエローY,マゼンタM,シアンC,ブ
ラックKの順で各色毎の静電潜像を形成するためのビデ
オ信号が送り込まれる。レーザビーム走査露光ユニット
25は発出するレーザビーム25aをこのビデオ信号で
オンオフし、帯電器16によって一様に帯電した感光ベ
ルト4を露光して該感光ベルト4上に各色に対応する静
電潜像を形成するように露光する。
【0029】最初に形成したイエロー色に対応する静電
潜像をイエロー色の現像剤を使用する現像器26で現像
して感光ベルト4上にイエロー色のトナー像を形成し、
該トナー像を一時的に中間転写ドラム30上に転写す
る。次いで形成したマゼンタ色に対応する静電潜像をマ
ゼンタ色の現像剤を使用する現像器27で現像してマゼ
ンタ色のトナー像を形成し、該トナー像を前記中間転写
ドラム30上に転写されているイエロー色のトナー像上
に重ねて転写する。このようなトナー像の形成と転写を
シアン色,ブラック色についても同様に繰り返すことに
より、中間転写ドラム30にフルカラーのトナー像を完
成する。中間転写ドラム30上にトナー像の重ね合わせ
転写を行なっている間は、ドラムクリーナー33を該中
間転写ドラム30から離しておく。
【0030】一方、該カラートナー像を転写する記録紙
40は用紙カセット39内から給紙ロール38で抽出・
給紙され、レジストロール41まで搬送される。レジス
トロール41は中間転写ドラム30上のカラートナー像
と記録紙40が転写位置で整合するするように該記録紙
40を搬送すべく回転を始め、該記録紙40を転写器3
2に送る。転写器32は、該記録紙40が転写位置に到
来するタイミングでコロナ放電を始め、中間転写ドラム
30上のカラートナー像を記録紙40に静電転写する。
そして、カラートナー像が転写された記録紙40を該中
間転写ドラム30から分離して定着器43を通過させる
ことによって該カラートナー像を該記録紙40に定着
し、排紙トレー45上に排紙する。
【0031】次に、感光体カートリッジ2の交換につい
て説明する。
【0032】画像の汚れや乱れなどの発生が増加して感
光ベルト4の寿命が尽きたと判断されるとき、該感光体
カートリッジ2を交換する。先ず、手差し給紙トレー3
5を開いて感光体カートリッジ挿脱ホルダ11を感光体
カートリッジ2と一緒に引き出す。感光体カートリッジ
挿脱ホルダ11が5mm程度引き出されると感光体カート
リッジ2から突出する回転ロール軸5a,6aが位置決
めガイド18,19の傾斜溝に沿って約2mm程度下降し
て、感光ベルト4と現像器26〜29との間にギャップ
を生成する。該感光体カートリッジ挿脱ホルダ11の引
き出しに連動して前記シャッター10がバネ力で押し出
されてクリーニングブレード9を覆うように移動し、該
クリーニングブレード9やその近傍のトナーが該感光体
カートリッジ2の外に落下するのを防止する。更に感光
体カートリッジ挿脱ホルダ11を引き出すと該感光体カ
ートリッジ挿脱ホルダ11は引き出し限界位置でストッ
パーの働きにより停止する。ここで、感光体カートリッ
ジ2のケース3に形成した取っ手3dを掴んで持ち上げ
ることにより、該感光体カートリッジ2を感光体カート
リッジ挿脱ホルダ11から外して手前上方に取り外すこ
とができる。
【0033】新しい感光体カートリッジ2の設置は、引
き出されている感光体カートリッジ挿脱ホルダ11の上
に該感光体カートリッジ2を載置し、感光体カートリッ
ジ挿脱ホルダ11を押し込むことにより行なうことがで
きる。感光体カートリッジ挿脱ホルダ11の押し込みに
連動してシャッター10が開き、該感光ベルトカートリ
ッジ2が所定の場所で稼動可能状態に設置される。
【0034】ところで、該カラープリンタの稼働中は、
現像器26〜29の磁気ブラシが回動していることやク
リーニングブレード9が感光ベルト4からトナーを掻き
落しているのでトナーが該プリンタ本体1内に飛散し、
その一部が浮遊して構成部品に付着する。このトナー付
着が交換部品である感光体カートリッジ2の下面領域や
該感光体カートリッジ2を載置する感光体カートリッジ
挿脱ホルダ11の上面部分に発生すると該感光体カート
リッジ2の前記した交換作業が厄介になる。
【0035】そこで、該トナー付着によるこれらの汚れ
を軽減し、更にコロナ放電器が発生するオゾンを除去す
るために工夫された通風機構について説明する。
【0036】該プリンタ本体1内の通風は、排気ファン
46によって内部の空気を排気することにより発生す
る。感光体カートリッジ挿脱ホルダ11に設けた空気取
入れ窓11bから流入する清浄な空気は、該感光体カー
トリッジ挿脱ホルダ11と感光体カートリッジ2の間に
形成された通風空間17と該空間内に位置する帯電器1
6を通って案内空間34に至り、予備帯電器31の中を
通ってダクト48から吸い込まれ、オゾンフィルタ47
を通ってプリンタ本体1外に排出される。現像器26〜
29から飛散するトナーは感光体カートリッジ2の上に
は堆積するが、該感光体カートリッジ2と感光体カート
リッジ挿脱ホルダ11の間はその横方向側面の嵌合と突
条12とレール14の嵌合で塞がれた通風空間17とな
っているので、飛散したトナーが該通風空間17に入り
こむことがない。従って、該感光体カートリッジ2の下
面は常に清浄な空気が接した状態になるので、該感光体
カートリッジ2の下面は清浄に保たれ、該感光体カート
リッジ2を清掃したり交換するときにも手などが汚れる
ことはない。
【0037】さらに、この通風空間を流れる清浄な空気
は、帯電器16や予備帯電器31の放電ケース内を通過
するので、これらで発生するオゾンをオゾンフィルタ4
7に導いて分解除去することができる。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、感光体カートリッジと
該カートリッジを載置した挿脱ホルダの間に清浄な外気
を通風する通風空間を形成したものであるので、構造を
格別に複雑にすることもなく、現像器や感光体から飛散
して浮遊するトナーが該通風空間に侵入して感光体カー
トリッジの下面領域を汚すのを防止でき、交換や清掃作
業のための取扱いを清潔に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】縦断側面図。
【図2】本体側枠と感光体カートリッジと感光体カート
リッジ挿脱ホルダーの関係を示す分解斜視図。
【図3】図3はこれらの嵌合関係を示す一部切断斜視
図。
【図4】図4はその嵌合部を示す縦断側面図。
【図5】図5はその一部切断平面図。
【図6】図6は通風路を示す分解斜視図。
【図7】図7は感光体カートリッジの着脱状態を示す縦
断側面図。
【符号の説明】
1…プリンタ本体、2…感光体カートリッジ、3…ケー
ス、4…感光ベルト、5,6,7,8…回転ロール、5
a,6a…回転ロール軸、9…クリーニングブレード、
10…シャッター、11…感光体カートリッジ挿脱ホル
ダ、11b…空気取入れ窓、12…突条、13…側枠、
14…凹溝レール、15…滑動子、16…帯電器、16
a,16b…通風窓、17…通風空間、18,19…位
置決めガイド、20…廃トナー排出手段、24…露光ユ
ニットベース、25…走査露光ユニット、25a…レー
ザビーム、26〜29…現像器、30…中間転写ドラ
ム、31…予備帯電器、31a,31b…通風窓、34
…案内空間、46…排気ファン、47…オゾンフィル
タ、48…ダクト。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/00 550 - 556 G03G 21/16 - 21/18 G03G 21/00 530 - 540

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置本体に対して水平方向に挿脱自在に設
    けられた挿脱ホルダと、 前記挿脱ホルダを引き出した状態でその上方から該挿脱
    ホルダ上に着脱自在に載置される感光体カートリッジに
    内装される感光体と、 前記挿脱ホルダを押し込んだ状態で前記感光体表面を帯
    電及び露光して静電潜像を形成する潜像形成手段と、 前記静電潜像を現像してトナー像を形成する現像器と、 前記トナー像を記録紙に転写する転写手段と、 装置内の汚染空気を排出する通風手段とを備えた電子写
    真装置において、 前記通風手段は、前記挿脱ホルダの上面と感光体カート
    リッジの間に形成され、その一方が該挿脱ホルダの引き
    出し方向外側部に開口し、他方がフィルタ付きの排気装
    置に連なる通風空間を備え、前記挿脱ホルダ上の空間に
    清浄な空気を通風するようにしたことを特徴とする電子
    写真装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記潜像形成手段は前
    記挿脱ホルダ上に設けられて前記通風空間を横切るよう
    に位置するコロナ放電帯電器を備え、該帯電器は放電ケ
    ースの側壁に通風窓を有することを特徴とする電子写真
    装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記感光体は感光ベル
    トであることを特徴とする電子写真装置。
  4. 【請求項4】装置本体に対して水平方向に挿脱自在に設
    けられた挿脱ホルダと、 前記挿脱ホルダを引き出した状態でその上方から該挿脱
    ホルダ上に着脱自在に載置され、該挿脱ホルダの挿脱方
    向に回動される感光ベルトを内装する感光体カートリッ
    ジと、 前記挿脱ホルダを押し込んだ状態で前記感光ベルトを回
    動させながらその表面を帯電及び露光して静電潜像を形
    成する潜像形成手段と、 前記静電潜像を現像してトナー像を形成する現像器と、 前記トナー像を記録紙に転写する転写手段と、 装置内の汚染空気を排出する通風手段とを備えた電子写
    真装置において、 前記通風手段は、前記挿脱ホルダの上面と感光体カート
    リッジの間に形成され、その一方が該挿脱ホルダの引き
    出し方向外側部に開口し、他方がフィルタ付きの排気装
    置に連なる通風空間を備え、前記挿脱ホルダ上の空間に
    清浄な空気を通風するようにしたことを特徴とする電子
    写真装置。
  5. 【請求項5】請求項4において、前記感光ベルトは回動
    軌道上側に平坦部分を形成するように回転ロールに張架
    されて前記感光体カートリッジ内に設置されたことを特
    徴とする電子写真装置。
  6. 【請求項6】請求項4において、前記転写手段は、感光
    ベルトに形成されたトナー像が転写される転写ドラム
    と、該転写ドラムに一時的に転写されたトナー像を帯電
    するコロナ放電を発生する予備帯電器とを備え、 前記通風手段の排気装置は、前記予備帯電器の放電ケー
    スの側壁に形成された通風窓を介して前記通風空間に連
    通することを特徴とする電子写真装置。
  7. 【請求項7】装置本体に対して水平方向に挿脱自在に設
    けられた挿脱ホルダと、 前記挿脱ホルダを引き出した状態でその上方から該挿脱
    ホルダ上に着脱自在に載置され、該挿脱ホルダの挿脱方
    向に回動自在に感光ベルトを内装した感光体カートリッ
    ジと、 前記挿脱ホルダを押し込んだ状態で前記感光ベルトを回
    動させながらその表面を帯電及び露光して静電潜像を形
    成する潜像形成手段と、 前記静電潜像を現像してトナー像を形成する現像器と、 前記トナー像を記録紙に転写する転写手段と、 装置内の汚染空気を排出する通風手段とを備えた電子写
    真装置において、 前記通風手段は、前記挿脱ホルダの上面と該挿脱ホルダ
    上に載置された感光体カートリッジの間に区画形成さ
    れ、その一方が該挿脱ホルダの引き出し方向外側部に開
    口し、他方がフィルタ付きの排気装置に連なる通風空間
    を備え、前記挿脱ホルダ上の空間に清浄な空気を通風す
    るようにしたことを特徴とする電子写真装置。
JP04057731A 1992-03-16 1992-03-16 電子写真装置 Expired - Fee Related JP3111605B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04057731A JP3111605B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 電子写真装置
DE69307563T DE69307563T2 (de) 1992-03-16 1993-03-09 Elektrophotographisches Gerät und Verfahren zum Entfernen von Toner aus diesem Gerät
EP93301763A EP0561544B1 (en) 1992-03-16 1993-03-09 An electro-photography apparatus and a method of removing toner from such an apparatus
KR1019930003871A KR930020232A (ko) 1992-03-16 1993-03-15 전자 사진 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04057731A JP3111605B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05257341A JPH05257341A (ja) 1993-10-08
JP3111605B2 true JP3111605B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=13064073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04057731A Expired - Fee Related JP3111605B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 電子写真装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0561544B1 (ja)
JP (1) JP3111605B2 (ja)
KR (1) KR930020232A (ja)
DE (1) DE69307563T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6975821B2 (en) 2002-05-07 2005-12-13 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus
JP4794995B2 (ja) * 2005-11-21 2011-10-19 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP4871807B2 (ja) * 2007-05-29 2012-02-08 株式会社リコー 画像形成装置
JP5728912B2 (ja) * 2010-12-01 2015-06-03 株式会社リコー 液体容器および画像形成装置
KR20150085286A (ko) * 2014-01-15 2015-07-23 삼성전자주식회사 화상형성장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717957A (en) * 1980-07-07 1982-01-29 Canon Inc Image forming apparatus
JPS58173779A (ja) * 1982-04-07 1983-10-12 Canon Inc 静電複写機の現像剤飛散防止機構
JPS5957258A (ja) * 1982-09-28 1984-04-02 Canon Inc プロセスカ−トリツジ
US4540268A (en) * 1983-04-25 1985-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Process kit and image forming apparatus using such kit
JPS63163472A (ja) * 1986-12-26 1988-07-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH0387843A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0561544A3 (en) 1993-10-13
JPH05257341A (ja) 1993-10-08
EP0561544A2 (en) 1993-09-22
KR930020232A (ko) 1993-10-19
DE69307563T2 (de) 1997-08-07
EP0561544B1 (en) 1997-01-22
DE69307563D1 (de) 1997-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4538896A (en) Unit for an image formation apparatus and image formation apparatus provided with the same unit
US5471284A (en) Image forming apparatus having toner depletion detection feature
US5182601A (en) Image forming apparatus having toner handling units which are alternatively usable as a developing device or a cleaning device
JP2007072420A (ja) 画像形成装置、像担持体ユニット及び現像器
JP3111605B2 (ja) 電子写真装置
JP3457775B2 (ja) 電子写真装置
JP2761748B2 (ja) 画像形成装置
JPH06317979A (ja) 電子写真記録装置
JPH0712998Y2 (ja) 画像形成装置
JP2004252389A (ja) 電子写真法カラー印刷装置
JPS6014249A (ja) 画像形成装置
JPH04216569A (ja) 画像形成装置
JP2001005365A (ja) 画像形成装置
JP2003287989A (ja) カラー画像形成装置
JPH06118857A (ja) 電子写真式記録装置
JPS5984260A (ja) 画像形成装置
JPH04219779A (ja) カラ−電子写真装置のクリーニング器
JPH0412510Y2 (ja)
JPH04217283A (ja) プロセスユニット
JPS63235971A (ja) 画像形成装置における現像剤濃度調整装置
JPH08137366A (ja) 画像形成装置
CN115123851A (zh) 手动供纸装置以及图像形成装置
JPH02230177A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPH11327313A (ja) 画像形成装置
JPH06161164A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees