JPH0647457U - 溶接階段 - Google Patents
溶接階段Info
- Publication number
- JPH0647457U JPH0647457U JP8982292U JP8982292U JPH0647457U JP H0647457 U JPH0647457 U JP H0647457U JP 8982292 U JP8982292 U JP 8982292U JP 8982292 U JP8982292 U JP 8982292U JP H0647457 U JPH0647457 U JP H0647457U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tread
- welding
- ridge
- nut
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】 この考案は、ささら桁と階段部材とを溶接に
より固着すると共に、踏板上へモルタモ又は石材を敷設
することを目的としたものである。 【構成】 一組の踏板と、蹴上板とで構成した断面L字
型の階段部材の踏板の前端縁又は蹴上板の上端縁に沿っ
て踏板の上面より所定高さの凸条を設け、該凸条の両端
へささら桁を貫通したボルトを螺合するナットを固着
し、前記ボルトとナットを螺合して所定数の階段部材
を、ささら桁へ階段状に固定すると共に、階段部材相互
の当接部の適所を溶接し、前記踏板上へ、前記凸条とほ
ぼ同一厚さにモルタルを打設した溶接階段。
より固着すると共に、踏板上へモルタモ又は石材を敷設
することを目的としたものである。 【構成】 一組の踏板と、蹴上板とで構成した断面L字
型の階段部材の踏板の前端縁又は蹴上板の上端縁に沿っ
て踏板の上面より所定高さの凸条を設け、該凸条の両端
へささら桁を貫通したボルトを螺合するナットを固着
し、前記ボルトとナットを螺合して所定数の階段部材
を、ささら桁へ階段状に固定すると共に、階段部材相互
の当接部の適所を溶接し、前記踏板上へ、前記凸条とほ
ぼ同一厚さにモルタルを打設した溶接階段。
Description
【0001】
この考案は、ささら桁と階段部材とを溶接により固着すると共に、踏板上にモ ルタル又は石材を敷設した溶接階段に関する。
【0002】
現在踏板と蹴上板からなる階段部材をささら桁に溶接してなる溶接階段におい ては、階段部材をささら桁に当接し、ささら桁に溶接位置を指示する為の卦書き を施し、階段部分とささら桁の当接部を全長に亘って溶接している。
【0003】 出願人は先に、踏板の前縁にナットを固定し、このナットへささら桁を貫通し たボルトを螺合して、階段部材を仮着した後溶接する技術を提案した(実開平3 −68240号)。
【0004】
前記通常行われている溶接階段については、卦書きを施す労力と、熟練した技 術を要する問題点がある。
【0005】 またボルトで仮着する提案技術は、階段部材を仮着する為に、卦書きを施す労 力と、熟練した技術を要する問題点は解決したが、踏板の前縁下部にナットを固 着していたために、踏板上へモルタルを盛り上げる構造の階段にあっては型枠を 制製しなければならないのみならず、辷り止めの固着などについても、特別の配 慮を要するなどの問題点があった。
【0006】
然るにこの考案は、踏板前端縁に沿って必要な高さの凸条を設けると共に、該 凸条の両端下部へナットを固着して、前期従来の問題点を解決したのである。
【0007】 即ちこの考案は一組の踏板と蹴上板を構成する断面L字型の階段部材の前端縁 に沿って凸条を設け、該凸条の両端へ、ささら桁を貫通したボルトと螺合するナ ットを固着し、前記ボルトとナットを螺合して所定数の階段部材を、ささら桁へ 階段状に固定すると共に、階段部材相互の当接部の適所を溶接し、前記踏板上へ 、前記凸条とほぼ同一厚さにモルタルを打設したことを特徴とする溶接階段であ る。また他の考案は踏板上へ、所定厚さの化粧板を敷設したものである。
【0008】 前記凸条は、階段部材を成形する際に同時成形できるので、特別の加工工程を 要することなく、かつ階段使用時に最も力の掛る部分を補強することになるので 、モルタルの打設又は化粧石材などを敷設に際しても、設計に基づく形状を正確 に保持することができる。また凸条部のナットとささら桁を貫通したボルトとを 螺合した場合にも、踏板前端縁の補強によって、その仮着状態が確実に保持され る。
【0009】
この考案によれば、踏板の前端縁に凸条を設け、その両端にナットを固着した ので、階段部材の仮着時に高精度の位置決めができる。また踏板上へモルタル打 設又は石材敷設などする場合に、型枠なしで、前縁処理が出来ると共に、辷り止 めの固定も容易確実にできる。
【0010】
この考案の実施例について説明する。
【0011】 踏板2と蹴上板3で構成する断面L字型の階段部材1の前記蹴上板3の上端に 、踏板2の前端縁2aに沿うように、所定高さの凸条3aを成形し、該凸条3a の両端(ささら桁5側)に、ささら桁5を貫通したボルト6と螺合するナット4 を固定する。前記ささら桁5には、予め階段部材1の取付け時にナット4に対応 する位置へボルト取付孔7が設けてある。そこでささら桁5を所定間隔で保定し た後、その間に階段部材1を順次入れて、ボルト6をナット4に螺合すれば、さ さら桁5と階段部材1とを仮着することができる。ついでささら桁5と、階段部 材1の当接部を溶接8すれば、両端を正しい位置に固着することができる。
【0012】 前記溶接終了後、凸条3a上へ辷り止め10を固定すると共に、踏板2上へ、 モルタル9を打設すると、この考案の階段11を完成する。
【0013】 前記のように、この考案においては、階段部材1をささら桁5へボルト6とナ ット4で仮着した後溶接するので、卦書が不必要となり、熟練した技術を要する ことなく、階段を高精度に構築できる。
【0014】 前記実施例は、蹴上板3の上端に凸条3aを設けたが、踏板3の前端縁に設け ても同様である。
【0015】
この考案によれば、卦書を要せずして鉄骨モルタル敷設階段ができると共に、 踏板の前端縁又は蹴上板の上端縁を補強し、かつ容易に辷り止めを固着し得るな どの諸効果がある。
【図1】この考案の実施例に用いる階段部材の一部を省
畧した斜視図。
畧した斜視図。
【図2】同じく溶接階段の一部を省畧した背面図。
【図3】同じく図2中A−Aに於ける一部を省畧した断
面図。
面図。
1 階段部材 2 踏板 2a 踏板の前端縁 3 蹴上板 3a 凸条 4 ナット 5 ささら桁 6 ボルト 8 溶接 9 モルタル 10 辷り止め 11 階段
Claims (2)
- 【請求項1】 一組の踏板と蹴上板とで構成した断面L
字型の階段部材の踏板の前端縁又は蹴上板の上端縁に沿
って踏板の上面より所定高さの凸条を設け、該凸条の両
端へ、ささら桁を貫通したボルトと螺合するナットを固
着し、前記ボルトとナットを螺合して所定数の階段部材
を、ささら桁へ階段状に固定すると共に、階段部材相互
の当接部の適所を溶接し、前記踏板上へ、前記凸条とほ
ぼ同一厚さにモルタルを打設したことを特徴とする溶接
階段。 - 【請求項2】 踏板上へ、所定厚さの化粧板を敷設した
請求項1記載の溶接階段。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992089822U JP2598071Y2 (ja) | 1992-12-04 | 1992-12-04 | 溶接階段 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992089822U JP2598071Y2 (ja) | 1992-12-04 | 1992-12-04 | 溶接階段 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0647457U true JPH0647457U (ja) | 1994-06-28 |
JP2598071Y2 JP2598071Y2 (ja) | 1999-07-26 |
Family
ID=13981453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992089822U Expired - Lifetime JP2598071Y2 (ja) | 1992-12-04 | 1992-12-04 | 溶接階段 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2598071Y2 (ja) |
-
1992
- 1992-12-04 JP JP1992089822U patent/JP2598071Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2598071Y2 (ja) | 1999-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0647457U (ja) | 溶接階段 | |
JP3012936U (ja) | 階段用の踏段 | |
JP2689849B2 (ja) | コンクリートの打継ぎ方法 | |
JPH0438308A (ja) | 床版補強方法 | |
JPH0849406A (ja) | 建築用仮設材支持金具 | |
JP2001295441A (ja) | コンクリート階段の施工に使用する蹴込板固定具、蹴込板装置、コンクリート階段の施工構造及びコンクリート階段の施工方法 | |
JPH09371U (ja) | 階段踏板用支持具 | |
JPS5817867B2 (ja) | タテモノヨウスベリドメノセコウホウホウ | |
JP2601489Y2 (ja) | 仕上げ板付階段装置 | |
JPH0728293Y2 (ja) | 装飾板取付金具 | |
JPH0748842Y2 (ja) | 溶接階段 | |
JPS6014801Y2 (ja) | 仮設防護床のパネル | |
JP2757160B2 (ja) | 面木取り付け具 | |
JPH0157220B2 (ja) | ||
JP3002657B2 (ja) | 擁壁修景用化粧板固定装置 | |
JP2535799Y2 (ja) | 踊り場の構造 | |
JPS6143854Y2 (ja) | ||
JPH0589674U (ja) | セラミックス製化粧用壁板の取付構造 | |
JPH0545712Y2 (ja) | ||
JPH072809Y2 (ja) | 木造建築物用梁受金物 | |
JP2520054Y2 (ja) | 金網保持用スペーサー | |
JPS631532Y2 (ja) | ||
JPH06487Y2 (ja) | 吊環固定金物定着装置 | |
JP2556848Y2 (ja) | 建築用スリーブ仮固定具 | |
JPH065446Y2 (ja) | コンクリート製の床パネルの梁への取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528 |