JP2601489Y2 - 仕上げ板付階段装置 - Google Patents

仕上げ板付階段装置

Info

Publication number
JP2601489Y2
JP2601489Y2 JP1992091204U JP9120492U JP2601489Y2 JP 2601489 Y2 JP2601489 Y2 JP 2601489Y2 JP 1992091204 U JP1992091204 U JP 1992091204U JP 9120492 U JP9120492 U JP 9120492U JP 2601489 Y2 JP2601489 Y2 JP 2601489Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
locking
finishing
stair
stair member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992091204U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649627U (ja
Inventor
精文 横森
Original Assignee
株式会社横森製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社横森製作所 filed Critical 株式会社横森製作所
Priority to JP1992091204U priority Critical patent/JP2601489Y2/ja
Publication of JPH0649627U publication Critical patent/JPH0649627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601489Y2 publication Critical patent/JP2601489Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は鉄骨階段において、仕
上げ板の取り付け構造に特徴を有する仕上げ板付階段装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来鉄骨階段では、踏板(あるいは踏板
と蹴込み板)を有する所定数の階段部材の左右両端を夫
々ささら桁に固定し、踏板に仕上げ板を設置して構成し
ていた。階段部材は通常工場で製造し、設置現場に搬入
し所定位置に取り付け、仕上げ板は別途現場に搬入し、
所定位置に設置した階段部材に仕上げ板を接着あるいは
ボルト締めで固定していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前記従来の技術では、
仕上げ板を所定の位置に合わせて設置する為に熟練技術
を要し、位置合わせに時間を要すと共に、昨今熟練技術
者が不足しているので、これが工期がかさむ原因の一つ
となる問題点があった。
【0004】また、現場での仕上げ板の取り付け作業を
省く為に、工場で予め階段部材に仕上げ板を固定した状
態で現場に搬入することも行われていた。しかし、階段
部材の重量が重くなるので搬入及び設置に手間が掛かる
と共に、石材を使用した仕上げ板を用いた場合では、輸
送時や搬入時に仕上げ板に破損を生じる問題点もあっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】然るにこの考案は、仕上
げ板に係合部を設け、階段部材の後端部に仕上げ板の掛
止部を形成すると共に、前端部に仕上げ板の係合部と係
合できる係合部を設けたので前記問題点を解決した。
【0006】即ちこの考案は、踏板と蹴上げ板とからな
階段部材を階段状に配置すると共に、該階段部材の左
右両端をささら桁に固定し、前記階段部材の踏板に仕上
げ板を設置した鉄骨階段において、前記仕上げ板の前端
部に係合部を設けると共に、前記階段部材の後端部に前
記仕上げ板の後端部を挿入できる係止部を形成し、前記
階段部材の前端部に前記仕上げ板の係合部と係合できる
係合部を設けてなり、前記仕上げ板の前端部下面に係止
突片の基端部を取り付けて仕上げ板の係合部とし、前記
階段部材の踏板の前端部に前記係止突片を係止押圧でき
る係止押え板を設けると共に前記階段部材の蹴上げ板の
上端部に前記係止押え板と対応した位置に係止支持板を
設け、前記階段部材の前記係止押え板と、前記階段部材
の下側に隣接する階段部材の係止支持板とで前記係止突
片を挟着固定できる階段部材の係合部としたことを特徴
する仕上げ板付階段装置である。
【0007】また、係止突片の先端部を水平に形成する
と共に該先端部に逆移動防止用の係止面を形成し、前記
係止突片及び係止押え板並びに係止支持板に固定を解除
できる固定解除手段を設けた仕上げ板付階段装置であ
る。
【0008】
【作用】仕上げ板は、後端部を階段部材の係止部に挿入
係止され、前端部の係合部を階段部材の係合部に係合で
きるので、仕上げ板は前後両端部を支持され、階段部材
に固定できる。
【0009】
【実施例】図面に基づきこの考案の実施例を説明する。
【0010】図2において、仕上げ板基材1の上面2の
前端部4にすべり止め用の凹条14を形成し(図2
(a))、前記仕上げ板基材1の下面2aの前端部4の
下面側に突条3を形成する(図2(b))。前記仕上げ
板基材1の下面2aの前端部4の両側端部6、6に前端
部4の縁に沿って、所定長さの溝7、7を下面2aに垂
直に形成し、該溝7に係止突片8の基端部9を嵌挿する
と共に、前記係止突片8は先端部10を該先端が仕上げ
板基材1の後端部5側に向くように屈曲して、水平部1
1を形成する(図2(c))。前記係止突片8の水平部
11の上面には溝7方向の係止条12、12を形成して
ある(図2(d))。また、水平部11の中央部には操
作切り欠き13を形成する(図2(b))。前記仕上げ
板基材1の下面2aに等間隔に緩衝シート15、15を
貼着する(図2(b))。以上のようにして仕上げ板1
6を構成する(図2(a)(b)(c))。
【0011】次に、鉄板をL状に屈曲し、踏板17と蹴
上げ板18とからなる階段部材用基材19を構成する。
前記踏板17は幅方向に凹条20、20を形成し、該凹
条20の両端部20a、20aにささら桁取り付け用の
ナット21を溶接固定する。前記階段部材用基材19の
後端部22(L状の隅部)を前記仕上げ板16の後端部
を嵌挿できる形状となるように外方に屈曲し、係止部2
4を形成する。
【0012】また、前記踏板17の前端部23を下方に
向けて、かつ該先端が後端部22側に向くように屈曲し
て、係止押え板25を形成する。
【0013】前記蹴上げ板18の上端部を水平に屈曲
し、係止支持板26を形成し、該係止支持板26の先端
部26aを斜め上方に向けて屈曲する。また、前記係止
支持板26に、前記仕上げ板16の操作切り欠き13の
位置に合わせて、操作透孔27、27を穿設する。以上
のようにして、階段部材28を形成する。
【0014】前記階段部材28の所定数を並列し、階段
部材28、28の両端部に所定のささら桁29、29を
配置し、ボルトでささら桁29、29と階段部材28、
28とを固着し、鉄骨階段30を構成する。
【0015】前記鉄骨階段30と仕上げ板16、16と
で仕上げ板付階段装置31を構成する(図1)。前記に
おいて、階段部材28の係止押え板25と、前記階段部
材28の下方に隣接する階段部材28aの係止支持板2
6とで、係合部32を構成する。また、階段部材28の
係止押え板25の先端は、階段部材28aの係止支持板
26に当接している。
【0016】次に、前記実施例に基づくこの考案の仕上
げ板付階段装置の使用について説明する。
【0017】所定位置に鉄骨階段30を設置する。次
に、仕上げ板16の後端部5側を鉄骨階段30の踏板1
7上に載置し(図1鎖線図示)、矢示33方向に移動さ
せ、仕上げ板16の後端部5を、階段部材の係止部24
に嵌挿する。同時に仕上げ板16の係止突片8の水平部
11を係合部32に挿通する。この際、係止突片8の水
平部11の下面は係止支持板26上面を摺動し、水平部
11の上面の係止条12に係止押え板25の先端が当接
しながら、挿通され、係止突片8は係止支持板26と係
止押え板25とで挟着される。所定位置で仕上げ板16
の矢示33方向の移動を停止する。この状態で、係止押
え板25の先端が後端部22側に向くように屈曲してあ
るので、係止押え板25と係止突片8の係止条12の一
つが係合し、仕上げ板16を矢示34方向に移動するこ
とはできない(図1実線図示)。従って、仕上げ板16
は前端部4を階段部材28の係合部32に固定され、後
端部5を階段部材28の係止部32に固定され、鉄骨階
段31から外れるおそれがない。同様にして、鉄骨階段
に全ての仕上げ板16、16を設置して、仕上げ板付階
段装置31を形成する(図4)。この際、階段部材28
の係止支持板26の操作透孔27は、仕上げ板16の係
止突片8の操作切り欠き13の位置にある(図5)。前
記において係止条12を多数設けたので、仕上げ板16
の設置位置を調節できる。
【0018】また、前記仕上げ板付階段装置31におい
て、仕上げ板16が破損されるなどにより、仕上げ板1
6を鉄骨階段30から取り外す場合には、底面から操作
透孔27から棒35などを挿通し、棒35は、操作切り
欠き13を通過し、係止押え板25の先端を押圧し、係
止押え板25の先端と係止突片8の掛止条12の係止を
外す。同時に仕上げ板16を矢示34方向に移動し(図
1)、鉄骨階段31から取り外す。
【0019】前記実施例において、係止突片8の水平部
11の上面に多数の係止条12、12を設けたが、係止
条12、12に代わり、ゆるやかな勾配を持った係止突
条38を設け、この係止突条38に係止押え板25の先
端を当接することもできる(図6(c))。
【0020】また、前記実施例において、仕上げ板基材
1に突条3を設けたが、突条3は設けないこともでき
る。更に、図6(b)に示すように、突条3を設けない
仕上げ板基材1の前端部4に前端部4に沿ってL状の金
具39を固定することもできる。更に、金具39に、係
止突片8に代わる係止突板40の基端部40aを固定す
ることもできる(図6(b))。この場合、係止突板4
0は前記係止突片8と同位置に水平部11、掛止条1
2、12を有する形状とする。
【0021】また、前記実施例において、係止押え板2
5は踏板17の前端部23を屈曲して形成したが、図3
(b)のように、仕上げ板16の係止突片8の位置に対
応して前端部23に切り欠き36を設け、踏板17の切
り欠き36の位置に係止押え板37の基端部37aを固
定することもできる(図3(b)、図6(a))。
【0022】また、前記実施例において、仕上げ板16
を取り外す為に、係止突片8に操作切り欠き13を設
け、階段部材28に操作透孔27を設けたが、仕上げ板
16を取り外すことを要さない場合には、これらを不要
にできる(図示していない)。また、前記実施例におい
て、階段部材27の前端部23(踏板17の前端部ある
いは蹴上げ板18の上端部)に係止突片8を設け、該係
止突片8を挟着できる係止押え板25と係止支持板26
とを仕上げ板16に設けることもできる(図示していな
い)。
【0023】
【考案の効果】仕上げ板の前端部に係合部を設けると共
に、階段部材の後端部に仕上げ板の後端部を挿入できる
係止部を形成し、前端部であって、上下に位置する階段
部材の一方の踏板と他方の蹴込み板とにより、仕上げ板
の係合部と係合できる係合部を設けたので、他の工具や
接着剤を不要とし、鉄骨階段に仕上げ板を固定できるの
で、現場での仕上げ板の固定作業を簡略化し、位置合わ
せに熟練技術を不要にできるので、工期短縮をはかるこ
とができる効果がある。従って、鉄骨階段を仕上げ板と
別々に搬入しても工期がかさむおそれがなく、また、仕
上げ板の固定作業を簡略化できるので、鉄骨階段を先行
して構築し、作業階段として利用し、最後に鉄骨階段に
仕上げ板を固定できるので、鉄骨階段の有効利用をはか
ることができ、更に工期の短縮に役立つ効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例の一部を省略した拡大側面図
である。
【図2】この考案の実施例に使用する仕上げ板で、
(a)は平面図、(b)は底面図、(c)は側面図、
(d)は一部拡大側面図である。
【図3】(a)この考案の実施例に使用する鉄骨階段一
部斜視図で、(b)は同じく他の係合部を有する鉄骨階
段の一部斜視図である。
【図4】この考案の実施例の縦断面図である。
【図5】図1のA−A線における断面図である。
【図6】この考案の他の実施例の拡大側面図である。
【符号の説明】
1 仕上げ板基材 4 前端部 5 後端部 6 側端部 8 係止突片 11 水平部 12 係止条(逆移動防止用の係止面) 13 操作切り欠き(固定解除手段) 16 仕上げ板 17 踏板 18 蹴上げ板 19 階段部材基材 24 係止部 25 係止押え板 26 係止支持板 27 操作透孔(固定解除手段) 28 階段部材 29 ささら桁 30 鉄骨階段 31 仕上げ板付階段装置 32 係合部 37 係止押え板 38 係止突条 40 係止突板

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 踏板と蹴上げ板とからなる階段部材を階
    段状に配置すると共に、該階段部材の左右両端をささら
    桁に固定し、前記階段部材の踏板に仕上げ板を設置した
    鉄骨階段において、前記仕上げ板の前端部に係合部を設
    けると共に、前記階段部材の後端部に前記仕上げ板の後
    端部を挿入できる係止部を形成し、前記階段部材の前端
    部に前記仕上げ板の係合部と係合できる係合部を設けて
    なり、前記仕上げ板の前端部下面に係止突片の基端部を
    取り付けて仕上げ板の係合部とし、前記階段部材の踏板
    の前端部に前記係止突片を係止押圧できる係止押え板を
    設けると共に前記階段部材の蹴上げ板の上端部に前記係
    止押え板と対応した位置に係止支持板を設け、前記階段
    部材の前記係止押え板と、前記階段部材の下側に隣接す
    る階段部材の係止支持板とで前記係止突片を挟着固定で
    きる階段部材の係合部としたことを特徴とする仕上げ板
    付階段装置。
  2. 【請求項2】 係止突片の先端部を水平に形成すると共
    に該先端部に逆移動防止用の係止面を形成し、前記係止
    突片及び係止押え板並びに係止支持板に固定を解除でき
    る固定解除手段を設けた請求項記載の仕上げ板付階段
    装置。
JP1992091204U 1992-12-15 1992-12-15 仕上げ板付階段装置 Expired - Lifetime JP2601489Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992091204U JP2601489Y2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 仕上げ板付階段装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992091204U JP2601489Y2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 仕上げ板付階段装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649627U JPH0649627U (ja) 1994-07-08
JP2601489Y2 true JP2601489Y2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=14019908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992091204U Expired - Lifetime JP2601489Y2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 仕上げ板付階段装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601489Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649627U (ja) 1994-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601489Y2 (ja) 仕上げ板付階段装置
JP2564102B2 (ja) マンコンベアの作業方法及び作業用踏板
JP3473777B2 (ja) 外階段用マット
JP2909609B2 (ja) コンクリート階段の仕上げ施工に使用する蹴込板装置、蹴込板、連結部材及びコンクリート階段の仕上げ施工構造
JPS5817867B2 (ja) タテモノヨウスベリドメノセコウホウホウ
JPH10121717A (ja) 床板材連結金具
JP2598071Y2 (ja) 溶接階段
JPH0733707B2 (ja) タイルブロック壁体
JPH07238509A (ja) プレスライド式橋桁支承装置
JPH1072922A (ja) コンクリート階段の施工方法及び装置
JPS584767Y2 (ja) 車輌の床
JP3574509B2 (ja) 支柱取付金具
JPS5938597Y2 (ja) 階段の踏板取付け構造
KR200223371Y1 (ko) 건축현장의 경사로용 가설 계단
JPH0640753Y2 (ja) 階段の取り付け構造
JPH0145295Y2 (ja)
JPH0412927Y2 (ja)
JPH0732766Y2 (ja) 手押し一輪車の渡し台
JPH0640752Y2 (ja) 階段の取り付け構造
JPS5835798Y2 (ja) 階段
JPH0413286Y2 (ja)
JPH07252806A (ja) プレスライド式橋桁支承方法
JPH0549939U (ja) 階段の取付け構造
JPH0754452A (ja) 鉄骨階段
KR20240066842A (ko) 측벽프레임의 밀림을 방지하는 지지프레임

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9