JPH0646797A - 豆乳を含むカルシウム吸収促進組成物 - Google Patents

豆乳を含むカルシウム吸収促進組成物

Info

Publication number
JPH0646797A
JPH0646797A JP4203453A JP20345392A JPH0646797A JP H0646797 A JPH0646797 A JP H0646797A JP 4203453 A JP4203453 A JP 4203453A JP 20345392 A JP20345392 A JP 20345392A JP H0646797 A JPH0646797 A JP H0646797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
bone
soy milk
calcium absorption
diet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4203453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3280420B2 (ja
Inventor
Ikuko Ezawa
郁子 江澤
Katsumi Murata
克巳 村田
Morikazu Aoi
守一 葵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Soyfoods Co
Kibun Foods Inc
Original Assignee
Kibun Food Chemifa KK
Kibun Foods Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kibun Food Chemifa KK, Kibun Foods Inc filed Critical Kibun Food Chemifa KK
Priority to JP20345392A priority Critical patent/JP3280420B2/ja
Publication of JPH0646797A publication Critical patent/JPH0646797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3280420B2 publication Critical patent/JP3280420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、カルシウム吸収促進作用を有し、骨
粗鬆症の予防に有用な、食品および医薬品に用いること
のできる組成物を提供することを目的とする。 【構成】タンパク源として豆乳を含む飼料を用いて飼育
した骨粗鬆症モデル実験動物においては、カゼインのみ
をタンパク源として飼育した対照群と比べ、骨密度、骨
破断力および骨破断エネルギーが有意に増加しており、
このことは豆乳がカルシウム吸収の促進作用を有するこ
とを示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、骨粗鬆症の予防に用い
ることのできる、カルシウム吸収促進組成物に関する。
さらに詳細には、本発明は、豆乳を含み、カルシウム吸
収を促進する作用を有する、食品および医薬品として有
用な組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】骨粗鬆症は、その病態である単位容積あ
たりの骨量の減少から、腰椎圧迫骨折や大腿骨頸部など
を引き起こしやすい。これらの骨折は、老人が「寝たき
り」となる主要な原因となっている。また、女性は閉経
によるエストロゲン分泌の低下から、閉経後骨量が急激
に減少し、骨粗鬆症になりやすい。さらに、骨粗鬆症の
治療は非常に難しく、減少した骨量を上げることは容易
ではない。したがって、骨粗鬆症はその予防が重要であ
り、そのためには若いときに骨量を高めておくこと、お
よび閉経後の急速な骨量減少を抑制することが必要であ
る。
【0003】骨粗鬆症の予防のためには、食事からの十
分なカルシウム摂取と適度な運動が重要であり、この目
的のために、これまでに様々なカルシウム供給源が開発
されてきた。しかし、腸管におけるカルシウム吸収は、
カルシウム塩の形態や共存する他の食品成分の影響を受
けることが知られており、カルシウム吸収機構の研究お
よびカルシウム吸収を促進する食品成分の開発が求めら
れている。
【0004】一方、大豆成分の生体に及ぼす作用につい
ては、今までに血清コレステロールの低下作用、および
鉄が比較的吸収され易いなどの報告がされている。ま
た、大豆に含まれているフィチン酸は、体内で遊離のミ
ネラルと結合するとその吸収を阻害すること、あるいは
タンパク質の消化を阻害することが報告されている。し
かし、大豆成分の骨代謝に及ぼす作用に関する報告はあ
まり見られない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のことから本発明
は、カルシルム吸収促進作用を有する、骨粗鬆症の予防
に有用な、食品または医薬品に使用することのできる組
成物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、カルシウ
ム代謝に影響を及ぼす因子に関して鋭意研究した結果、
豆乳がカルシウム吸収促進作用を有することを見い出
し、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、
成分として豆乳を含む、カルシウム吸収促進作用を有す
る組成物を提供する。
【0007】豆乳は、古くから日本人の食生活に定着
し、親しまれている上に、タンパク源およびミネラル源
として栄養価の高い「豆腐」の成分である。本発明にお
いては、豆乳の産地または製法には特に制限はなく、い
ずれの市販品を用いることもできる。組成物中の豆乳の
濃度は、所望の効果が得られる量ならばいずれの濃度で
もよい。組成物中の他の成分としては、水、塩類、他の
タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミンおよびミネラル
等を含むこともできる。また、本発明の組成物を医薬品
として用いる場合には、澱粉または乳糖等の賦形剤を含
むこともできる。
【0008】豆乳中に含まれる成分は、カルシウムの吸
収を阻害しないものであれば、特に制限はない。一般
に、大豆に含まれるフィチン酸は、ミネラル吸収を阻害
することが知られているが、後述の実施例に示されるよ
うに、本発明の組成物においては、フィチン酸の存在に
よるカルシウム吸収の阻害は認められなかった。
【0009】本発明の特徴は、本発明の組成物を飼料と
して飼育した骨粗鬆症モデル実験動物を用いた実験によ
って明らかにされた。後述する実施例に示すように、卵
巣摘出術を施したラットを低カルシウム食で飼育した
後、カゼインのみをタンパク源とするカゼイン食(C
群)、タンパク源の3割を豆乳粉末に置き換えたカゼイ
ン・豆乳混合食(CS群)、および10割を豆乳粉末に
置き換えた豆乳食(S群)で飼育した。解剖後、骨密
度、大腿骨の骨破断力、骨破断エネルギー、およびカル
シウム吸収の差異を測定したところ、以下の事実が明ら
かになった。
【0010】大腿骨破断力および破断エネルギーについ
ては、カゼイン・豆乳混合食(CS)群はカゼイン食
(C)群と比較して、有意な増強を示し、豆乳食(S)
群は高値傾向を示した。また、海綿骨主体の脛骨近位1/
3、および皮質骨主体の脛骨骨幹部の骨密度について
は、CS群は有意な高値を示し、海綿骨主体の腰椎骨密
度においても高値傾向を示した。さらに、腸管からのカ
ルシウム吸収量についても、C群に比べCS群は試験食
開始直後より高値傾向を示した。
【0011】一方、大豆成分の生態に及ぼす作用に関し
ては、過去に報告されているコレステロールの低下作用
が認められ、また、血清鉄レベルが上昇することから、
腸管における鉄の吸収促進の可能性が示唆された。
【0012】以上のことから、本発明の組成物は、腸管
におけるカルシウム吸収を促進する作用を有しており、
骨密度および骨強度を増加させることから、骨粗鬆症の
予防に有効であることが期待される。
【0013】本発明の組成物は、食品に使用して、日常
の食生活において適量を摂取することができる。特に大
豆製品は、高齢者にも味・食感ともに好まれていること
から、食生活に豆乳または豆乳を使った食品を取り入れ
ることは比較的容易であり、その有効性は実際的である
と考えられる。
【0014】摂取量に関しては特に制限はないが、栄養
のバランスを考慮の上、他の食品と適宜組み合わせて摂
取することが好ましい。また、飼料中に添加することに
よって、家畜等の動物に与え、栄養改善を図ることもで
きる。本発明の組成物は、さらに、骨粗鬆症の予防に有
効な医薬品成分としても用いることができる。
【0015】以下に、実施例によって、本発明をさらに
詳細に説明する。
【0016】
【実施例】
(実験方法) 1. 実験動物および飼育条件 実験動物には、体重約150gの6週齢SD系雌ラット
23匹を使用した。動物には卵巣摘出術を施し、低Ca
食(0.01% Ca、0.3% P)で28日間飼育し
た後、3群に分けた。タンパク源として従来用いられて
いるカゼインのみをタンパク源とするカゼイン食(C
群)、タンパク源の3割を豆乳粉末におきかえたカゼイ
ン・豆乳混合食(CS群)、10割を豆乳粉末におきか
えた豆乳食(S群)、で27日間飼育した。これらの飼
料はいずれも、0.3%のCaおよび0.3%のPを含
む。表1に試験食に用いた豆乳粉末の組成を、表2に試
験食の組成をそれぞれ示す。飼料は、脱イオン・蒸留水
とともに自由摂取させた。なお、飼育は個別ケージ(1
5×15×19.5cm)を用い、室温23±1℃、湿
度50±5%、12時間毎の明暗サイクル(7:00a.
m.〜7:00p.m.7:00p.m.〜7:00a.m.)の
環境で行った。
【0017】
【表1】表1 豆乳粉末の組成 水分 0.8 % タンパク質 44.2 % 脂質 24.4 % 繊維 0.0 % 灰分 5.3 % Ca 119mg/100g P 604mg/100g Na 421mg/100g Mg 215mg/100g Fe 6mg/100g 炭水化物 25.3 %
【表2】 2. 血清生化学検査 動物は、解剖前夜7:00から絶食させ(7:00p.m.
〜8:00a.m.)、エーテル麻酔下で下大動脈より採
血し、遠心分離により血清を採取した。その後、Caは
原子吸光法(島津AA−640−12型原子吸光光度
計)、Pは Fiske-SubbaRow 法、タンパクはビュレット
法により測定した。さらに、鉄、総コレステロール、H
DL−コレステロール、トリグリセライドについても検
討した。
【0018】3. 大腿骨破断特性および灰分量の測定 解剖時に左右大腿骨を採取し、周囲軟部組織を除去後、
新鮮骨重量を測定した。次に、破断特性測定装置(飯尾
電気製 DYN−1255)を用いて、支点間距離1c
m、プランジャースピード 100mm/m、ロードレ
ンジ 50kg、チャートスピード 120cm/mの
条件下で大腿骨中央部を破断し、破断力および破断エネ
ルギーを求めた。この破断した大腿骨は、さらに98℃
の乾燥器中で24時間乾燥させ、乾燥重量を求めた。つ
いで、550〜600℃のマッフル中で灰化し恒量を得
て、灰化重量とした。その後、1N硝酸に溶解し、左右
大腿骨中Ca量およびP量を、血清同様の方法により測
定した。
【0019】4. 腰椎および脛骨の骨密度の測定 解剖時に腰椎および左右脛骨を採取し、周囲軟部組織を
除去した。それぞれの摘出骨の測定には、二重X線骨密
度測定装置(DEXA装置:Hologic 社製 QDR−1
000)を用い、腰椎および左右脛骨の骨密度を測定し
た。なお脛骨の解析は、海綿骨主体の近位1/3、およ
び皮質骨主体の骨幹部に分割して行った。
【0020】5. カルシウム出納 飼育期間中、試験食開始直前の2日間(低Ca食による
飼育期間の最終2日間)代謝ケージに入れ、24時間尿
および糞を採取した(代謝ケージI)。なお、尿はCa
が沈澱するのを防ぐために、6N塩酸1mlをあらかじ
め採尿瓶にいれ、塩酸酸性の条件で採取した。さらに試
験食開始後、第2日、3日目(代謝ケージII)、16
日、17日目(代謝ケージIII)、および解剖直前の2
5日、26日目(代謝ケージIV)に代謝ケージに入れ、
24時間尿および糞を2日間採取した。採取した24時
間尿は、直ちに遠心分離(2500rpm.15mi
n.)し、その上清を用いて、血清同様の方法で尿中C
a排泄量を測定した。糞は、550〜600℃のマッフ
ル中で灰化(約14時間)後、1N硝酸に溶解し、糞中
Ca排泄量を血清同様の方法で測定した。なお、各出納
実験に用いた試料のCa含量の実測値は、低Ca食;
0.014%、カゼイン(C)食;0.284%、カゼイ
ン・豆乳混合(CS)食;0.294%、豆乳(S)
食;0.290%であり、これらを用いて、出納を計算
した。
【0021】6. 統計処理 それぞれのパラメーターの各データの有意差検定は、t
−testを用いた。
【0022】(結果)1日あたりの体重増加量、飼料採
取量および飼料効率を、表3に示した。C群に比べ、C
S群は体重増加量において有意な高値(P<0.05)
を示した。また飼料摂取量においては、S群が有意な低
値(P<0.01、P<0.001)を示した。飼料効率
においては、CS群、S群においてわずかに増加傾向が
みられたが有意ではなかった。
【0023】
【表3】 血清Ca、P、総タンパクレベルは、表4−1に示すよ
うに各群間に有意な差はみられず、いずれも正常範囲内
であった。また血清鉄レベル(表4−1)は、C群に比
べCS群は有意な高値(P<0.05)を示した。さら
に、総コレステロールレベルにおいては、S群は低値傾
向を示した。
【0024】
【表4】 表5−1に大腿骨の新鮮重量、乾燥重量、および灰化重
量を示した。新鮮重量においては、C群、およびCS群
はほぼ同様の値を示したが、S群は低値傾向を示した。
乾燥重量についてみると、C群に比べCS群は高値傾向
を示した。さらに、灰化重量においても乾燥重量と同様
の結果を示した。体重の差を考慮するために、表5−2
に体重100gあたりの大腿骨新鮮重量、乾燥重量およ
び灰化重量を、表5−3に新鮮骨重量に対する、乾燥重
量および灰化重量を示した。新鮮重量に対する乾燥重量
においては、C群に比べCS群、S群ともに有意な高値
(P<0.05)を示した。また新鮮重量あたりの灰化
重量においても同様に、C群に比べCS群、S群ともに
高値傾向を示した。
【0025】
【表5】 表6−1に大腿骨中CaおよびP量を示した。大腿骨中
Ca量についてみるとC群に比べ、CS群は有意な高値
(P<0.01)を示したが、S群は有意な低値(P<
0.05)を示した。表6−2に大腿骨乾燥重量あたり
のCaおよびPを示した。大腿骨乾燥重量あたりのCa
量についてみると、C群に比べCS群は高値傾向を示し
たが、S群は有意な低値(P<0.01)を示した。
【0026】
【表6】 海綿骨主体の腰椎骨密度を図1に示した。C群に比べ、
CS群の骨密度は高値傾向を示したが、S群では差が見
られなかった。腰椎と同様に海綿骨主体の脛骨近位1/
3の骨密度は、図2に示すように、C群に比べCS群は
有意な高値(P<0.01)を示した。またS群におい
ては、脛骨近位1/3および骨幹部のいずれにおいて
も、特に差が見られなかった。
【0027】図4に大腿骨破断力、図5に大腿骨破断エ
ネルギーを示した。破断力(図4)についてみてみる
と、C群に比べCS群は有意な(P<0.05)高値を
示し、S群は高値傾向を示した。
【0028】腸管からのカルシウム吸収量についてみる
と、図6に示すようにC群に比べCS群は試験食開始直
後より高値傾向を示した。S群においては、試験食開始
直後(代謝ケージII)有意な低値(P<0.001)を
示したが、その後は有意な高値(P<0.01)または
高値傾向を示した。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、大腿骨の骨破断力を示す。
【図2】は、大腿骨の骨破断エネルギーを示す。
【図3】は、腰椎骨密度を示す。
【図4】は、脛骨近位骨端部の骨密度を示す。
【図5】は、脛骨骨幹部骨密度を示す。
【図6】は、腸管からのカルシウム吸収量を示す。
【符号の説明】
C、CSおよびSは、それぞれ次の試験群を示す。 C :カゼインのみを窒素源とした実験群 CS:70%のカゼインおよび30%の豆乳粉末を窒素源と
した実験群 S :豆乳粉末のみを窒素源とした実験群 I、II、IIIおよびIVは、代謝ケージにおいて代謝を測定
した時期を示す。 I:試験食開始直前の2日間(低Ca食による飼育期間
の最終2日間) II:試験食開始後第2日および3日目 III:試験食開始後第16日および17日目 IV:試験食開始後第25日および26日目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】豆乳を含むカルシウム吸収促進組成物。
JP20345392A 1992-07-30 1992-07-30 豆乳を含むカルシウム吸収促進組成物 Expired - Fee Related JP3280420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20345392A JP3280420B2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 豆乳を含むカルシウム吸収促進組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20345392A JP3280420B2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 豆乳を含むカルシウム吸収促進組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0646797A true JPH0646797A (ja) 1994-02-22
JP3280420B2 JP3280420B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=16474375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20345392A Expired - Fee Related JP3280420B2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 豆乳を含むカルシウム吸収促進組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3280420B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5861048A (en) * 1994-08-11 1999-01-19 Ezaki Glico Co., Ltd. Phosphorylated saccharide and method for producing the same
WO2009133694A1 (ja) * 2008-05-02 2009-11-05 国立大学法人広島大学 骨強化補助食品
US7754255B2 (en) 2000-10-13 2010-07-13 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Bone metabolism improving agent
CN115251309A (zh) * 2022-07-29 2022-11-01 重庆市天友乳业股份有限公司 一种植物蛋白饮料及其制备方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3562588B2 (ja) 1993-02-15 2004-09-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の製造方法
US6413805B1 (en) 1993-03-12 2002-07-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device forming method
TW281786B (ja) * 1993-05-26 1996-07-21 Handotai Energy Kenkyusho Kk
US6090646A (en) 1993-05-26 2000-07-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing semiconductor device
US5663077A (en) 1993-07-27 1997-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a thin film transistor in which the gate insulator comprises two oxide films
US6884698B1 (en) 1994-02-23 2005-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device with crystallization of amorphous silicon
JP3645378B2 (ja) 1996-01-19 2005-05-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP3729955B2 (ja) 1996-01-19 2005-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6478263B1 (en) 1997-01-17 2002-11-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and its manufacturing method
US5888858A (en) 1996-01-20 1999-03-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5861048A (en) * 1994-08-11 1999-01-19 Ezaki Glico Co., Ltd. Phosphorylated saccharide and method for producing the same
US6268182B1 (en) 1994-08-11 2001-07-31 Ezaki Glico Co., Ltd. Method and producing phosphorylated saccharides
US7754255B2 (en) 2000-10-13 2010-07-13 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Bone metabolism improving agent
WO2009133694A1 (ja) * 2008-05-02 2009-11-05 国立大学法人広島大学 骨強化補助食品
JP2009268386A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Hiroshima Univ 骨強化補助食品
US8252311B2 (en) 2008-05-02 2012-08-28 Ishikawa Co., Ltd. Bone strengthening food supplement
CN115251309A (zh) * 2022-07-29 2022-11-01 重庆市天友乳业股份有限公司 一种植物蛋白饮料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3280420B2 (ja) 2002-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4098522B2 (ja) ペットフード製品およびそれを製造する方法
JP3280420B2 (ja) 豆乳を含むカルシウム吸収促進組成物
Benzie et al. Studies of the skeleton of the sheep I. The effect of different levels of dietary calcium during pregnancy and lactation on individual bones
Benzie et al. Studies of the skeleton of the sheep. III. The relationship between phosphorous intake and resorption and repair of the skeleton in pregnancy and lactation
Furugouri Plasma iron and total iron-binding capacity in piglets in anemia and iron administration
Hidiroglou Zinc, copper and manganese deficiencies and the ruminant skeleton: A review
JPH10114653A (ja) 骨形成促進および骨塩量減少防止用組成物
TW200406159A (en) Calcium absorption enhancer
Huo et al. Preparation and biological efficacy of haddock bone calcium tablets
JP2007016014A (ja) 花粉荷を有効成分とする骨量増進組成物
FI91877C (fi) Menetelmä osseiini-hydroksiapatiittiyhdisteen valmistamiseksi
CN111569052A (zh) 一种增加更年期妇女骨密度的组合物及其保健品、应用
Polskin et al. Secretion of vitamin D in milks of women fed fish liver oil
JP6265335B2 (ja) 骨密度増加剤、破骨細胞活性抑制剤及び骨リモデリング改善剤
OmI et al. Effect of egg-shell Ca on preventing of bone loss after ovariectomy
KR20010103065A (ko) 식이섬유 함유 다이어트 조성물
JP2003335698A (ja) 高尿酸血症治療又は予防用組成物
Blair et al. Bone development in suckled pigs
KR101790031B1 (ko) 인삼 추출물, 작약 추출물, 감초 추출물 및 키토산을 유효성분으로 포함하는 폐경 또는 난소절제로 인한 여성 골다공증 예방 또는 치료용 약학적 조성물
OMI et al. The effect of spiny lobster shell powder on bone metabolism in ovariectomized osteoporotic model rats
JP3248170B2 (ja) コンドロイチン硫酸蛋白複合体含有食品
NL9401958A (nl) Met eierschalenmeel verrijkt melkprodukt.
JPH0775525A (ja) 豆乳タンパク質高分子画分または豆乳ペプチドを含むカルシウム吸収促進組成物
Failla et al. Total body content of copper and other essential metals in rats fed fructose or starch
WO2013174812A1 (en) Fructus ligustri lucidi for bones in young subjects

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees