JPH0646322U - 車両用計器の指針 - Google Patents

車両用計器の指針

Info

Publication number
JPH0646322U
JPH0646322U JP8042892U JP8042892U JPH0646322U JP H0646322 U JPH0646322 U JP H0646322U JP 8042892 U JP8042892 U JP 8042892U JP 8042892 U JP8042892 U JP 8042892U JP H0646322 U JPH0646322 U JP H0646322U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
light
guide member
light guide
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8042892U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2585067Y2 (ja
Inventor
倫久 増田
嘉之 古屋
邦光 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1992080428U priority Critical patent/JP2585067Y2/ja
Publication of JPH0646322U publication Critical patent/JPH0646322U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585067Y2 publication Critical patent/JP2585067Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】指針の先端部まで適正に光を導光させることが
でき、指針を高い輝度で、かつ、均一に発光させること
のできる車両用計器の指針を提供する。 【構成】車両用計器の文字板の表面側に配設され、所定
の計測量に基づいて上記文字板の所定の目盛り部分を指
示するための指針を、軸方向に延在し光を出光させるス
リット3が形成された指針部2と、ムーブメント7に接
続される基部9と、下端部が上記文字板の裏面側に延在
され上記指針部2に光を導光する導光部材4とからなる
指針本体1により構成し、上記文字板の裏面側の上記導
光部材4の下端部近傍に上記導光部材4に光を入光させ
るほぼC字状を有する光源10を配設したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は車両用計器の指針に係り、特に自動車等の車両の計器の文字板部分に 配設されて発光される車両用計器の指針に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、自動車等の各種車両においては、計器の文字板の所定の目盛り等を指 示する指針を発光させるようにした車両用計器が多く用いられている。
【0003】 このような従来の車両用計器においては、所定の文字、目盛等が形成された文 字板の中央部の貫通孔部分には、計器ユニットに接続される指針軸が貫通されて おり、その先端部には、例えば、アクリル樹脂等の透明材料からなる指針がその 基部において取り付けられている。また、上記文字板の裏面側には、その一部が 下方に曲成されて入光部とされた導光板が配設されており、上記入光部の近傍に は、ランプ等の光源が配設されている。
【0004】 そして、夜間等において上記光源を点灯させることにより、光源からの照射光 が導光板内に入射され、この入射された光が導光板を介して文字板を裏面側から 照射すると共に、その光の一部が上記指針の取付基部に導かれ、この指針の取付 基部に導光された光が指針内部を反射しながら指針の先端まで導かれるようにな っている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の車両用計器の指針においては、指針に光を導入する場合に 、光源からの光を導光板を介して導光するようにしているので、光源から照射さ れた光が導光板及び指針内部を導光される間に減衰されてしまい、指針の先端部 における発光輝度が低減し、指針の基部と先端部との輝度が不均一になってしま い、指針全体を高い輝度で発光させることができず、指針の視認性が悪いという 不都合を有している。
【0006】 特に、使用時以外は表示面が黒く見えて計器内部の指針等を視認することがで きない、いわゆるブラックフェイス形式の車両用計器において、コスト等の理由 から、指針自体が独自の光源を有する自発光型指針の代わりに上記した指針を使 用する場合には、より高い輝度で指針を発光させることが望まれている。
【0007】 本考案は上記した点に鑑みてなされたもので、指針の先端部まで適正に光を導 光させることができ、指針を高い輝度で、かつ、均一に発光させることのできる 車両用計器の指針を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案に係る車両用計器の指針は、車両用計器の文字 板の表面側に配設され、所定の計測量に基づいて計器ユニットのムーブメントに より駆動されて上記文字板の所定の目盛り部分を指示すると共に、光源の点灯に より発光される車両用計器の指針において、上記指針を、軸方向に延在し光を出 光させるスリットが形成された指針部と、上記ムーブメントに接続される基部と 、下端部が上記文字板の裏面側に延在され上記指針部に光を導光する導光部材と からなる指針本体により構成し、上記文字板の裏面側の上記導光部材の下端部近 傍に、上記導光部材に光を入光させるほぼC字状を有する光源を配設したことを 特徴とするものである。
【0009】 また、好ましくは、上記指針本体の指針部は内部が中空とされた円錐状に形成 されるか、あるいは、中実の透明材料により円錐状に形成され、また、上記指針 本体の指針部の下面に、上記導光部材から導光される光を指針部に直交する方向 に反射させる凹凸部を形成したことを特徴とするものである。
【0010】 また、上記指針本体の基部に、上記指針部のスリットに連続するスリットを形 成し、さらに、上記指針本体の基部に、上記スリット以外の部分をカバーにより 被覆したことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】
本考案によれば、光源から照射される光は、指針本体の導光部材の下部から直 接入射され、この導光部材に入射された光は、導光部材の内部を通り指針部に全 反射され、この指針部に入射された光は、この指針部の内面により反射され、指 針部のスリットから出光されることにより、上記指針本体の指針部がそのスリッ ト部分において発光され、この発光部分を視認することができるものである。
【0012】 この場合に、光源からの光を従来のように導光板を介さず直接指針本体の導光 部材に入射させるようにしており、しかも、光源をC字状に形成し、ムーブメン トの駆動により指針本体が回転駆動して導光部材がいずれの位置にある場合でも 、常に光源の光を直接導光部材に入射させることができるようにしているので、 光の伝達経路における光の減衰がなく、指針本体の指針部に強い光を導光させる ことができ、指針部の先端部まで光を照射することができるものである。
【0013】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図1乃至図21を参照して説明する。 図1及び図2は本考案に係る車両用計器の指針の一実施例を示したもので、例 えば、車両用計器の図示しない文字板の表面側に配設される指針本体1は、内部 が中空とされ先端が細くなるように円錐形状に形成された指針部2を有しており 、この指針部2の周面上部には、この指針部2の軸方向に延在するスリット3が 形成されている。
【0014】 上記指針部2の基端部には、例えば、アクリル等の中実の透明材料からなり下 方に延在する導光部材4がその下端部分が上記文字板の裏面側に位置するように 固着されており、この導光部材4の下端部及び上端部には、この導光部材4に入 射される光を上方に反射させる下部反射面5及びこの下部反射面5により反射さ れて導光部材4の内部を通る光を上記指針部2に反射させる上部反射面6がそれ ぞれ形成されている。
【0015】 さらに、上記導光部材4の上部反射面6部分には、計器ユニットのムーブメン ト7に指針軸8を介して接続される基部9が固着されており、上記指針部2、導 光部材4及び基部9により指針本体1を構成するようになされている。
【0016】 また、上記導光部材4の下端部外周側には、ほぼC字状を有する光源10が配 設されており、この光源10から照射される光が上記導光部材4の下部から入射 されると共に、図示しない文字板を裏面から照射するようになっている。
【0017】 次に、本実施例の作用について説明する。 本実施例においては、図3乃至図5に示すように、上記光源10を点灯させる ことにより、この光源10から照射される光は、上記導光部材4の下部から直接 入射され、この導光部材4に入射された光は、下部反射面5により全反射されて 導光部材4の内部を通り上部反射面6により指針部2に全反射される。この指針 部2に入射された光は、この指針部2の内面により反射され、指針部2のスリッ ト3から出光される。これにより、上記指針本体1の指針部2がそのスリット3 部分において発光され、この発光部分を視認することができるようになっている 。
【0018】 この場合に、本実施例においては、光源10からの光を従来のように導光板を 介さず直接指針本体1の導光部材4に入射させるようにしており、しかも、光源 10をC字状に形成し、ムーブメント7の駆動により指針本体1が回転駆動して 導光部材4がいずれの位置にある場合でも、常に光源10の光を直接導光部材4 に入射させることができるようにしているので、光の伝達経路における光の減衰 がなく、指針本体1の指針部2に強い光を導光させることができる。
【0019】 従って、本実施例においては、指針本体1の導光部材4に光源10からの光を 直接入射させることにより、光の減衰を確実に防止して指針部2に強い光を導光 することができるので、指針部2の先端部まで光を照射することができ、指針部 2を均一に、かつ、高輝度で発光させることができ、指針の視認性を著しく向上 させることができる。
【0020】 また、上記指針本体1の指針部2に強い光を導光させるためには、導光部材4 の下部に入射される光は、平行光であることが望ましい。そこで、図6に示すよ うに、導光部材4の光入射部分にレンズ11を配設し、入射光を平行光にするよ うにすれば、指針部2に強い光を導光させることができる。また、図7に示すよ うに、上記光源10の導光部材4の配置側面にレンズ11を配設し、このレンズ 11により、光源10からの照射光をその照射角度θ2が図6に示した照射角度 θ1より広くなるように平行光にして導光部材4に照射するようにすれば、光束 密度をより密にすることができ、指針部2により強い光を導光させることができ る。
【0021】 また、図8に示すように、光源10のレンズ11の配置側部分A部の蛍光塗料 を除去することにより、光源10から照射される光の光量を増加させることがで き、さらに、図9に示すように、光源10の外周の光照射部分以外の部分に反射 塗料12を塗布することにより、光源10の光の光量を効率よく照射することが 可能となる。
【0022】 また、図10は本考案の他の実施例を示したもので、指針本体1の指針部2を アクリル等の透明な中実材料により形成し、この指針部2と導光部材4とを一体 に形成するようにしたものである。
【0023】 本実施例においては、上記指針部2は、その中途部から先端部分の径が細くな るように途中段部を有する円錐形状に形成されており、このような形状とするこ とにより、指針部2の先端部が文字板の目盛等に重なる場合があるが、指針部2 の先端部の径を細く形成することにより、目盛等の視認性を向上させることがで きると共に、径の太い指針部2の基端側で導光部材4から照射される光を多く取 入れることができるものである。
【0024】 また、上記指針部2の周面には、スリット3となる部分を除いて白色塗装によ る反射処理がなされ、さらに、その上に重ねて黒色塗装によるマスク処理がなさ れており、これにより、上記実施例のものと同様に、指針部2の軸方向に延在す るスリット3が形成されるようになっている。
【0025】 また、上記指針部2は、図11(a)に示すように、指針部2の全体の径を細 く形成してもよいし、図11(b)に示すように、指針部2の周面が弧状となる ように先端を細く形成するようにしてもよく、本実施例においては、指針部2を 中実材料により形成しているので、径の細い指針部2を容易に加工することがで きるものである。
【0026】 従って、本実施例においても上記実施例と同様に、指針本体1の導光部材4に 光源からの光を直接入射させるようにしているので、光の減衰を確実に防止して 指針部2に強い光を導光することができ、指針部2の先端部まで光を照射するこ とができ、その結果、指針部2を均一に、かつ、高輝度で発光させることができ 、指針の視認性を著しく向上させることができる。
【0027】 また、上記実施例においては、図12に示すように、導光部材4から指針部2 に入射される光は、指針部2の内周面に反射されて指針部2のスリット3から傾 斜して出光する場合がある。このような場合は、図13に示すように、指針部2 の下面に鋸刃状の凹凸部13を形成するようにすればよく、図14に示すように 、指針部2に凹凸部13を形成すると共に、上記実施例のように指針部2をその 中途部から先端部が細くなるような形状に形成するようにしてもよい。
【0028】 本実施例においては、図15及び図16に示すように、上記指針部2に形成さ れた凹凸部13により、導光部材4から入射する光を指針部2に対して直交する 方向に反射させることができ、この指針部2から出光する光の視認性を著しく高 めることができるものである。
【0029】 さらに、図17は本考案の他の実施例を示したもので、指針本体1の基部9の 表面に上面一部を除いて白色塗装を施し、さらにその上に重ねて黒色塗装14を 施すことにより、基部9の上面に指針部2のスリット3から連続するスリット1 5を形成するようにしたものである。 その他の部分は上記図1に示す実施例のものと同様である。
【0030】 本実施例においては、導光部材4に入射された光が指針部2に入射されると共 に、光源からの照射光が基部9側にも入射され、これにより、指針部2及び基部 9のスリット3,15から光が照射されることになり、指針本体1全体を視認す ることができ、視認性を高めることができるものである。
【0031】 また、図18乃至図21は本考案のさらに他の実施例を示したもので、上記図 17に示す実施例においては、上記指針本体1の基部9は、断面形状四角状に形 成されているものであるが、本実施例においては、指針本体1の基部9を断面形 状円形状に形成すると共に、上記基部9を内面に反射処理が施されたカバー16 により被覆することにより、指針部2のスリット3から連続するスリット15を 形成するようにしたものである。
【0032】 本実施例においては、上記基部9を断面形状円形状に形成するようにしている ので、この基部9に導光される光が、指針部2と同様に、基部9の内面で効率よ く反射されることになり、基部9のスリット15から出光する光量を多くするこ とができる。さらに、光源10から照射される光のうち導光部材4に入射しなか った光がカバー16に照射されると、このカバー16の内面により反射されて指 針本体1の基部9に直接入射されることになり、その結果、基部9部分における 視認性を著しく向上させることができる。 なお、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、必要に応じて種々変更 することができるものである。
【0033】
【考案の効果】
以上述べたように本考案に係る車両用計器の指針は、指針本体の導光部材に光 源からの光を直接入射させることにより、光の減衰を確実に防止して指針部に強 い光を導光することができるので、指針部の先端部まで確実に光を照射すること ができ、指針部を均一に、かつ、高輝度で発光させることができ、指針の視認性 を著しく向上させることができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る車両用計器の指針の一実施例を示
す正面図である。
【図2】図1の光源部分の平面図である。
【図3】図1の指針部部分の光経路を示す説明図であ
る。
【図4】図1の導光部材の光経路を示す説明図である。
【図5】図1の導光部材及び指針部部分の光経路を示す
説明図である。
【図6】図1の光源からの光照射状態を示す説明図であ
る。
【図7】本考案の他の実施例による光源からの光照射状
態を示す説明図である。
【図8】本考案による光源の他の実施例を示す概略構成
図である。
【図9】本考案による光源のさらに他の実施例を示す概
略構成図である。
【図10】本考案の指針本体の他の実施例を示す斜視図
である。
【図11】図11(a)及び図11(b)は図10の指
針部の変形例を示す斜視図である。
【図12】指針部部分の光経路を示す説明図である。
【図13】本考案の指針本体の他の実施例を示す斜視図
である。
【図14】図13の変形例を示す斜視図である。
【図15】図13の指針部部分の光経路を示す説明図で
ある。
【図16】図15の凹凸部部分の光反射状態を示す説明
図である。
【図17】本考案の他の実施例を示す斜視図である。
【図18】図17の変形例を示す断面図である。
【図19】図18の指針本体の基部部分の光反射状態を
示す説明図である。
【図20】図18の側面図である。
【図21】図18の斜視図である。
【符号の説明】
1 指針本体 2 指針部 3,15 スリット 4 導光部材 5 下部反射面 6 上部反射面 9 基部 10 光源 11 レンズ 13 凹凸部 14 黒色塗装 16 カバー

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両用計器の文字板の表面側に配設さ
    れ、所定の計測量に基づいて計器ユニットのムーブメン
    トにより駆動されて上記文字板の所定の目盛り部分を指
    示すると共に、光源の点灯により発光される車両用計器
    の指針において、 上記指針を、軸方向に延在し光を出光させるスリットが
    形成された指針部と、上記ムーブメントに接続される基
    部と、下端部が上記文字板の裏面側に延在され上記指針
    部に光を導光する導光部材とからなる指針本体により構
    成し、上記文字板の裏面側の上記導光部材の下端部近傍
    に、上記導光部材に光を入光させるほぼC字状を有する
    光源を配設したことを特徴とする車両用計器の指針。
  2. 【請求項2】 上記指針本体の指針部を内部が中空とさ
    れた円錐状に形成したことを特徴とする請求項1に記載
    の車両用計器の指針。
  3. 【請求項3】 上記指針本体の指針部を中実の透明材料
    により円錐状に形成したことを特徴とする請求項1に記
    載の車両用計器の指針。
  4. 【請求項4】 上記指針本体の指針部の下面に、上記導
    光部材から導光される光を指針部に直交する方向に反射
    させる凹凸部を形成したことを特徴とする請求項1乃至
    3のいずれかに記載の車両用計器の指針。
  5. 【請求項5】 上記指針本体の基部に、上記指針部のス
    リットに連続するスリットを形成したことを特徴とする
    請求項1乃至4のいずれかに記載の車両用計器の指針。
  6. 【請求項6】 上記指針本体の基部に、上記スリット以
    外の部分をカバーにより被覆したことを特徴とする請求
    項5に記載の車両用計器の指針。
JP1992080428U 1992-11-20 1992-11-20 車両用計器の指針 Expired - Fee Related JP2585067Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992080428U JP2585067Y2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 車両用計器の指針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992080428U JP2585067Y2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 車両用計器の指針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0646322U true JPH0646322U (ja) 1994-06-24
JP2585067Y2 JP2585067Y2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=13718010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992080428U Expired - Fee Related JP2585067Y2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 車両用計器の指針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585067Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083777A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Yazaki Corp 自発光指針及び指針式表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166121A (ja) * 1984-09-04 1986-04-04 アライド・コーポレーシヨン ダイヤル指示器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166121A (ja) * 1984-09-04 1986-04-04 アライド・コーポレーシヨン ダイヤル指示器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083777A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Yazaki Corp 自発光指針及び指針式表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2585067Y2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5414595A (en) Display apparatus for vehicle
US4872415A (en) Meter for a vehicle
JPH0564728U (ja) 車両用計器の指針装置
JPH04118624U (ja) 自動車用計器の照明装置
JPH04300736A (ja) 車両用表示装置
JPH0646322U (ja) 車両用計器の指針
US8382348B2 (en) Display device for vehicle
JP2907261B2 (ja) 指示計器
JP2940798B2 (ja) 計器の指針装置
JP5280278B2 (ja) 導光体及び車両用表示装置
JP4218642B2 (ja) 計器
JPH0686025U (ja) 車両用計器の指針
JP3888231B2 (ja) メータ装置
JP2940789B2 (ja) 車両用表示装置
JP3250172B2 (ja) 計器用表示装置の指針
JP2579862Y2 (ja) 車両用表示装置
JP2575615Y2 (ja) 車両用計器の指針
JP2977493B2 (ja) 車両用アナログメータ
JP3364883B2 (ja) 自発光指針
JP3012090B2 (ja) 車両用表示装置
JPS5921071Y2 (ja) 自動車用照明付表示装置
JP5349255B2 (ja) 車両用計器
JP3252766B2 (ja) 表示装置
JP2004233241A (ja) 計器用の照明装置
JP3779249B2 (ja) 車両用計器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980804

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees