JPH0646229A - ファクシミリ通信装置 - Google Patents

ファクシミリ通信装置

Info

Publication number
JPH0646229A
JPH0646229A JP4051405A JP5140592A JPH0646229A JP H0646229 A JPH0646229 A JP H0646229A JP 4051405 A JP4051405 A JP 4051405A JP 5140592 A JP5140592 A JP 5140592A JP H0646229 A JPH0646229 A JP H0646229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fax
reception mode
signal
facsimile
fax reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4051405A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Fukuda
有 福田
Shin Kato
伸 加藤
Yoji Kishida
陽二 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI GINKOU KK
Sharp Corp
Original Assignee
FUJI GINKOU KK
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI GINKOU KK, Sharp Corp filed Critical FUJI GINKOU KK
Priority to JP4051405A priority Critical patent/JPH0646229A/ja
Publication of JPH0646229A publication Critical patent/JPH0646229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 手動受信モードの場合に、受信者がFAX通
信されてくことを明確に認識できてFAX受信モードに
確実に切り換える、あるいは、誤って受話器を切っても
FAX受信不可にならないようにする。 【構成】 受話器を取り上げた後、CNG信号検出部3
が、送信側から送られてきたFAX送信を行うことを知
らせるCNG信号を検出すると、音声メッセージ送出部
6により受信者にFAX受信モードに切り換えることを
知らせた後、自動的にFAX受信モードに入り、FAX
受信を行う。または、上記CNG信号検出後、音声メッ
セージ送出部6により受信者にFAX受信モードへの切
り換えを促し、受信者が装置をFAX受信モードに切り
換えた後、FAX受信を開始するようにしてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ファクシミリ通信装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の一般的なファクシミリ(以
下、FAXという)通信装置の受信手順である。ここで
は、送信側がオートダイヤルでダイヤル番号を送出し、
回線接続後、ファクシミリ送信を行うことを知らせるた
めのファクシミリ信号であるポー,ポーというCNG信
号11を断続的に送出する場合を示す。送信側は、CN
G信号11の送出後一定時間以内に受信側からの応答信
号を検出したら、自動的にFAXの送信手順に入り、F
AX通信を行い、一定時間以内に応答信号を検出しなけ
れば回線を切ったのち再発信を行う。受信側は、自動受
信モード(あるいは、これに類する留守番電話接続モー
ド)の場合は、着信後直ちに、あるいは上記CNG信号
11を検知した後、応答信号を送信し、その後自動的に
FAX通信モードに入る。また、電話・FAX自動切換
受信モードの場合は、着信後「しばらくお待ち下さい」
等の音声メッセージを回線に送出した後、CNG信号1
1を検出すると、応答信号を送信し、自動的にFAX通
信モードに入る。また、手動受信モードの場合は、人が
受話器をとり、相手が電話かFAXかを判断する。ポ
ー,ポーというCNG信号11が聞こえてくればFAX
と判断して、FAX受信モードに切り換える。FAX受
信モードに切り換わると、応答信号を送信した後、FA
X通信モードに入る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記手動受
信モードの場合、FAXに詳しくない人、特に高齢者等
においては、このポー,ポーの音がFAXだとわからな
い人が多く、このような人が受話器をとった場合には、
しばらくの間(⇒で示す期間)ポー,ポーの音が聞こえる
だけで、何かわけがわからずいたずらかとでも思って電
話を切ってしまうことが多く、受信不可となってしまう
ことが多発している。そこで、この発明の目的は、手動
受信モードにおいて、送信側からCNG信号が送られて
きた場合に、誤って電話が切られて受信不可となること
のないFAX通信装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、第1の発明のFAX通信装置は、送信側から送られ
てきたFAX送信を行うことを知らせるためのFAX信
号を検出するFAX信号検出部と、手動受信モードにお
いて上記FAX信号検出部が上記FAX信号を検出した
場合にFAXが送信されてくることを受信者に報知する
報知手段と、上記報知手段の報知後自動的にFAX受信
動作を行うFAX受信部とを備えたことを特徴としてい
る。
【0005】また、第2の発明のFAX通信装置は、送
信側から送られてきたFAX送信を行うことを知らせる
ためのFAX信号を検出するFAX信号検出部と、手動
受信モードにおいて上記FAX信号検出部が上記FAX
信号を検出した場合にFAXが送信されてくることを受
信者に報知する報知手段とを備えたことを特徴としてい
る。
【0006】
【作用】第1の発明においては、手動受信モードにおい
てFAX信号検出部が上記FAX信号を検出すると、報
知手段が、FAXが送信されてくることを受信者に報知
し、FAX受信部が上記報知手段の報知後自動的にFA
X受信動作を行う。この報知手段は、「ファクシミリが
送信されてきますので切り換えます」等の音声メッセー
ジを出すもの、あるいは、デスプレイ表示やランプ,ブ
ザー等、FAX受信モードへの切り換えを知らせるもの
であれば何でもよい。上記FAX受信モードへの自動切
換により、誤って受話器が切られても受信不可となるこ
とはない。しかも、受信者にはFAX受信モードへの切
り換えが知らされるので、受信者は適切な処置をとるこ
とができる。
【0007】第2の発明においては、手動受信モードに
おいてFAX信号検出部が上記FAX信号を検出する
と、報知手段が、FAXが送信されてくることを受信者
に報知する。この報知手段は、「ファクシミリが送信さ
れてきますのでファクシミリに切り換えて下さい」等の
音声メッセージを出すもの、あるいは、デスプレイ表示
やランプ,ブザー等、FAX受信モードへの切り換えを
促すようにしたものであれば何でもよい。受信者はこの
報知手段の報知により装置をFAX受信モードに切り換
える。従って、受信者が誤って受話器を切ることがなく
受信不可となることはない。
【0008】
【実施例】以下、この発明を図示の実施例により詳細に
説明する。第1の発明の実施例 図1は本実施例のブロック図である。このFAX通信装
置は、着信検出部1と、電話部2と、FAX信号検出部
としてのCNG信号検出部3と、FAX受信部4と、記
録部5と、報知手段としての音声メッセージ送出部6を
備えている。このFAX通信装置が自動受信モードに設
定されている場合は、着信検出部1が着信を検出した
後、直ちに、あるいはCNG信号検出部3がCNG信号
を検出した後、自動的にFAX受信モードに入り、FA
X受信部4がFAX受信を行い、記録部5が受信画を記
録する。一方、このFAX通信装置が手動受信モードに
設定されている場合は、電話部2による着信ベルの鳴動
10により受信者が受話器をとると直ちに通話状態とな
り、同時に一定時間CNG信号を監視する。CNG信号
検出部3が一定時間以内にCNG信号を検出すると、自
動的に、あるいは音声メッセージ送出部6により「ファ
クシミリが送信されてきますので、切り換えます」等の
切り換えを知らせる音声メッセージを流した後、FAX
受信モードに入り、以下、自動受信モードの場合と同様
の処理を行う。
【0009】図2は手動受信モードの手順図、図3はそ
の動作フローチャートである。図2(a)はCNG信号検
出後直ちにFAX受信モードに入る場合を示し、図2
(b)はCNG信号検出後音声メッセージを流した後FA
X受信モードに入る場合を示す。この音声メッセージは
回線に流して受話器から聞こえるようにするか、本体ス
ピーカから流す等の方法が考えられる。以下、図2を参
照しながら図3に従って手動受信の場合の動作を説明す
る。ステップS1でベルが鳴動し、ステップS2で受話
器が取り上げられると、ステップS3でCNG信号検知
時間をセットし、ステップS4で通話状態に入る。上記
検知時間以内にCNG信号を検知した場合は、ステップ
S6に進んで音声メッセージを送出した後ステップS7
でFAX受信を行うか、あるいは直接ステップS7に進
んでFAX受信を行う。上記検知時間以内にCNG信号
を検出する前に受話器が置かれるとステップS11に進
んで通話状態を終了し、CNG信号を検出せず受話器も
置かれずに上記検知時間が終了するとそのまま通話状態
を続行する。
【0010】このように、手動受信モードの場合、CN
G信号を検出したのち自動的にFAX受信モードに入る
ので、受信者が誤って受話器を切ってもFAX受信不可
になることはない。なお、上記音声メッセージを流す代
わりに、ディスプレイ表示やランプ、ブザー等により受
信者にFAX受信モードに切り換わることを知らせるよ
うにしてもよい。
【0011】第2の発明の実施例 図4は本実施例のブロック図である。本実施例のFAX
通信装置は図1に示す第1実施例における音声メッセー
ジ送出部6を備えた構成と同じであるが、手動受信モー
ドにおいては、CNG信号検出後自動的にFAX受信モ
ードに入るのではなく、CNG信号検出後、「ファクシ
ミリが送信されてきますのでファクシミリに切り換えて
下さい」等の、受信者にFAX受信モードへの切り換え
を促す音声メッセージを回線または本体スピーカ等に流
し、受信者がFAX受信モードに切り換えた後、FAX
受信を行うようになっている。自動受信モードにおける
動作は第1実施例と同じである。図5は手動受信モード
の手順図、図6はその動作のフローチャートである。こ
の場合の動作は、ステップN5でCNG信号を検出した
後に、ステップN6で上記FAX受信モードへの切り換
えを促す音声メッセージを流し、ステップN7で受信者
がFAX受信モードに切り換えた後、ステップN8でF
AX受信を行う。それ以外の動作は図3と同じであるの
で説明を省略する。
【0012】このように、手動受信モードの場合、CN
G信号を検出後、受信者にFAX受信モードへの切り換
えを促す音声メッセージを流すようにしているので、受
信者はFAXが送信されてくるくとを明確に認識でき、
誤って受話器を切ることがなく、FAX受信不可になる
ことはない。なお、上記音声メッセージを流す代わり
に、ディスプレイ表示やランプ、ブザー等により受信者
にFAX受信モードに切り換えを促すようにしてもよ
い。
【0013】
【発明の効果】以上より明らかなように、第1の発明の
FAX通信装置は、手動受信モードにおいてFAX信号
検出部が、送信側から送られてきたFAX送信を行うこ
とを知らせるためのFAX信号を検出すると、報知手段
が、FAXが送信されてくることを受信者に報知し、F
AX受信部が上記報知手段の報知後自動的にFAX受信
動作を行うようになっているので、誤って受話器が切ら
れても受信不可となることがなく、しかも、受信者には
FAX受信モードへの切り換えが知らされるので、受信
者は適切な処置をとることができる。
【0014】また、第2の発明のFAX通信装置は、手
動受信モードにおいてFAX信号検出部が、送信側から
送られてきたFAX送信を行うことを知らせるためのF
AX信号を検出すると、報知手段が、FAXが送信され
てくることを受信者に報知するようになっているので、
受信者はFAXが送信されてくることを明確に認識で
き、装置をFAX受信モードに確実に切り換えるので、
誤って受話器を切ることがなく、装置が受信不可となる
ことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の発明の実施例のブロック図である。
【図2】 上記実施例の手動受信手順を示す図である。
【図3】 上記実施例の手動受信動作のフローチャート
である。
【図4】 第2の発明の実施例のブロック図である。
【図5】 上記実施例の手動受信手順を示す図である。
【図6】 上記実施例の手動受信動作のフローチャート
である。
【図7】 従来例の受信手順を示す図である。
【符号の説明】
1…着信検出部、2…電話部、3…CNG信号送出部、
4…FAX受信部、5…記録部、6…音声メッセージ送
出部、10…着信ベル鳴動、11…CNG信号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岸田 陽二 東京都千代田区大手町1丁目5番5号 株 式会社富士銀行内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信側から送られてきたファクシミリ送
    信を行うことを知らせるためのファクシミリ信号を検出
    するファクシミリ信号検出部と、手動受信モードにおい
    て上記ファクシミリ信号検出部が上記ファクシミリ信号
    を検出した場合にファクシミリが送信されてくることを
    受信者に報知する報知手段と、上記報知手段の報知後自
    動的にファクシミリ受信動作を行うファクシミリ受信部
    とを備えたことを特徴とするファクシミリ通信装置。
  2. 【請求項2】 送信側から送られてきたファクシミリ送
    信を行うことを知らせるためのファクシミリ信号を検出
    するファクシミリ信号検出部と、手動受信モードにおい
    て上記ファクシミリ信号検出部が上記ファクシミリ信号
    を検出した場合にファクシミリが送信されてくることを
    受信者に報知する報知手段とを備えたことを特徴とする
    ファクシミリ通信装置。
JP4051405A 1992-03-10 1992-03-10 ファクシミリ通信装置 Pending JPH0646229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051405A JPH0646229A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 ファクシミリ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051405A JPH0646229A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 ファクシミリ通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0646229A true JPH0646229A (ja) 1994-02-18

Family

ID=12886030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4051405A Pending JPH0646229A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 ファクシミリ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646229A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01297964A (ja) * 1988-05-25 1989-12-01 Nec Corp ファクシミリ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01297964A (ja) * 1988-05-25 1989-12-01 Nec Corp ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0646229A (ja) ファクシミリ通信装置
JP3036016B2 (ja) 通信装置
JPH0530272A (ja) フアクシミリ装置
JPH06121027A (ja) ファクシミリ着信規制機能付き電話機
JP4158257B2 (ja) 通信端末装置
JP2881048B2 (ja) ファクシミリ装置およびそのキャッチホン対応方法
JP2563767B2 (ja) ファクシミリ通信における電話呼出装置
JP3388704B2 (ja) 通信端末装置
JPH0646228A (ja) ファクシミリ通信装置
JP2918893B2 (ja) ファクシミリ装置の通信方式
JP2663057B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3459566B2 (ja) 電話装置
JPH08181812A (ja) ファクシミリ装置
JPH0514588A (ja) フアクシミリ装置
KR940017676A (ko) 팩시밀리의 통합 수신장치와 방법
JPH0427254A (ja) 電話機
JPH05236152A (ja) 電話機
JPH1023116A (ja) 電話機
JP2000069152A (ja) 通信端末装置
JPH06237310A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JPH04211555A (ja) ファクシミリ装置
JPH04170136A (ja) キャッチホン呼出信号通知方式
JPH04207661A (ja) ファクシミリ装置
JPH01238261A (ja) データ通信装置
JPH06233096A (ja) 通信装置