JPH0645532B2 - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH0645532B2
JPH0645532B2 JP60056492A JP5649285A JPH0645532B2 JP H0645532 B2 JPH0645532 B2 JP H0645532B2 JP 60056492 A JP60056492 A JP 60056492A JP 5649285 A JP5649285 A JP 5649285A JP H0645532 B2 JPH0645532 B2 JP H0645532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethylethyl
methoxydibenzoylmethane
present
external preparation
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60056492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61215319A (ja
Inventor
定樹 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP60056492A priority Critical patent/JPH0645532B2/ja
Publication of JPS61215319A publication Critical patent/JPS61215319A/ja
Publication of JPH0645532B2 publication Critical patent/JPH0645532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、変色および紫外線吸収能低下防止効果に優れ
る皮膚外用剤、さらに詳しくは、4−(1,1−ジメチ
ルエチル)−4′−メトキシジベンゾイルメタンとアミ
ノ酸を配合することを特徴とする皮膚外用剤に関する。
4−(1,1−ジメチルエチル)−4′−メトキシジベ
ンゾイルメタンは、紫外線吸収剤として紫外線の防御を
目的とするサンスクリーン剤、ファンデーション等の皮
膚外用剤成分として近年、脚光をあびている。
[従来の技術] しかし、4−(1,1−ジメチルエチル)−4′−メト
キシジベンゾイルメタンを単独で皮膚外用剤に配合した
場合、着色や経時による変色を起こし、外観を著しく損
ない、皮膚外用剤としての品質を低下させる。本発明ら
の観察によると、そればかりか、4−(1,1−ジメチ
ルエチル)−4′−メトキシジベンゾイルメタンの紫外
線吸収能の低下をも引き起こし、紫外線からの防御に対
して効果を低減させるという知見が得られている。従来
は、変色に対して、あらかじめ、皮膚外用剤に調色を施
し、4−(1,1−ジメチルエチル)−4′−メトキシ
ジベンゾイルメタンによる着色や変色を目立たなくする
配慮はあったが問題点を根本的に解決するものではなか
った。また、紫外線吸収能の低下に対する解決法は、全
くなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明者らは、かかる事情に鑑み鋭意研究の結果、4−
(1,1−ジメチルエチル)−4′−メトキシジベンゾ
イルメタンとともにアミノ酸を配合することにより上記
の問題点を同時に解決する皮膚外用剤が得られることを
見出して本発明を完成した。
[問題を解決するための手段] すなわち、本発明は、4−(1,1−ジメチルエチル)
−4′−メトキシジベンゾイルメタンと該4−(1,1
−ジメチルエチル)−4′−メトキシジベンゾイルメタ
ンに対して重量で1/5000〜20倍量のアミノ酸を
配合することにより得られる品質劣化の少ない皮膚外用
剤に関するものである。
以下、本発明の構成について、詳述する。
本発明に用いられる4−(1,1−ジメチルエチル)−
4′−メトキシジベンゾイルメタンは、 の構造を有する化合物であり、特開昭55−66535
に示される方法で製造される。また、ジボダン株式会社
より「パルソール1789」の商品名で発売されてい
る。
皮膚外用剤への配合量は、任意であるが、系への溶解を
考慮しなければならない形状のものについては、20重
量%以下が好ましい。
本発明に用いられるアミノ酸は、アルギニン、ヒスチジ
ン、リシンなどのジアミノモノカルボン酸、グリシン、
セリン、ロイシン、チロシン、システインなどのモノア
ミノカルボン酸で、好ましくは、ジアミノモノカルボン
酸であり、その1種または、2種以上を配合する。
配合量は、4−(1,1−ジメチルエチル)−4′−メ
トキシジベンゾイルメタンに対して重量で1/5000
〜20倍量、好ましくは、1/1000〜10倍量であ
る。1/5000倍量未満では、アミノ酸の濃度が希薄
なため問題を解決するに至らない。また、20倍量を越
えると効果において変化がなく不経済である。
4−(1,1−ジメチルエチル)−4′−メトキシジベ
ンゾイルメタンおよび、アミノ酸を配合できる皮膚外用
剤基剤は、通常考えられる皮膚外用剤基剤、たとえば、
可溶化系、乳化系、粉末系、粉末分散系、水/油系2層
状化粧料、水/油/粉末系3層状化粧料などどのような
基剤でもよい。
本発明の皮膚外用剤には、本発明の効果を損なわない量
的、質的範囲内で、必要に応じて動植物油やエステル
油、トリグリセライドあるいは、高級脂肪酸、高級アル
コールなどの天然抽出物、多価アルコール、そのほかの
糖誘導体、ピロリドンカルボン酸などの保湿剤、水溶性
高分子化合物や粘土鉱物などの増粘剤、防腐剤、界面活
性剤、金属イオン封鎖剤、紫外線吸収剤、無機あるい
は、有機の粉末、顔料、薬効成分、色素、香料糖を配合
できる。
[発明の効果] 本発明の皮膚外用剤は、つぎのような利点をもってい
る。
4−(1,1−ジメチルエチル)−4′−メトキシジベ
ンゾイルメタンを製品に配合したとき着色や経時による
変色を防止し、かつ、紫外線吸収能の低下がなく製品の
品質を保つこが出来る。
[実施例] つぎに、試験例および実施例によって、本発明をさらに
詳細に説明する。なお、本発明は、これによって限定さ
れるものではない。
試験例1. 下記の処方サンスクリーンにおいて4−(1,1−ジメ
チルエチル)−4′−メトキシジベンゾイルメタンを5
重量%、アミノ酸を0重量%、0.005重量%、0.
01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重
量%と変化させてクリームの着色、および経時での変色
について観察した。
A. セタノール 0.5% ワセリン 2.0 スクワラン 7.0 自己乳化型モノステアリンサングリセリン 2.5 ポリオキシエチレンソルビタンモノステアリン 酸エステル(20E.O.) 1.5 4−(1,1−ジメチルエチル)−4′−メト キシジベンゾイルメタン 5.0 ホホバ油 5.0 B. プロピレングリコール 5.0 グリセリン 5.0 ビーガム(モンモリロナイト) 5.0 水酸化カリウム 0.3 アミノ酸 0〜0.5 水 残余 −製法− A(油相)とB(水相)をそれぞれ70℃に加熱し、完
全溶解する。AをBに加えて、乳化機で乳化する。乳化
物を熱交換機を用いて冷却しサンスクリーンクリームを
得た。
着色の評価は、乳化直後の状態、また、経時における変
色の評価は、50℃に1か月保存したときの状態で行な
った。
結果を表−1〜2に示す。
表−1〜2の結果より、本発明の皮膚外用剤は、製造直
後の着色や、経時における変色のない品質の安定したも
のであることがわかる。
試験例2. 実施例1.で用いた試料を石英のガラス板に5ミクロン
の厚さで塗布し、分光光度計により紫外線吸収スペクト
ルの測定を行なった。
表−3〜4には、試料調整直後の吸収ピークに対して5
0℃に1か月保存した試料の吸収ピークの減少率のデー
タを示す。
実施例1 クリーム A.ステアリン酸 10.0% ステアリルアルコール 4.0 ステアリン酸ブチル 8.0 ステアリン酸モノグリセリンエステル 2.0 4−(1,1−ジメチルエチル)−4′− メトキシジベンゾイルメタン 2.0 香料 0.4 防腐剤 適量 B.プロピレングリコール 10.0 グリセリン 4.0 マルチトール 1.0 水酸化カリウム 0.4 アルギニン 0.05 精製水 残余 Aの油相部とBの水相部をそれぞれ70℃に加熱し、完全
溶解する。A相をB相に加えて、乳化機で乳化する。乳
化物を熱交換機を用いて冷却してクリームを得た。
実施例2 クリーム A.セタノール 4.0% ワセリン 7.0 イソプロピルミリステート 8.0 スクワラン 15.0 ステアリン酸モノグリセリンエステル 2.2 POE(20)ソルビタンモノステアレート 2.8 4−(1,1−ジメチルエチル)−4′− メトキシジベンゾイルメタン 0.5 香料 0.3 酸化防止剤 適量 防腐剤 適量 B.グリセリン 10.0 ジプロピレングリコール 5.0 ウロカニン酸 0.01 精製水 残余 実施例1に準じてクリームを得た。
実施例3 乳液 A.スクワラン 5.0% オレイルオレート 3.0 ワセリン 2.0 ソルビタンセスキオレイン酸エステル 0.8 ポリオキシエチレンオレイルエーテル (20E.O.) 1.2 4−(1,1−ジメチルエチル)−4′− メトキシジベンゾイルメタン 1.5 香料 0.3 防腐剤 適量 B.1.3ブチレグリコール 5.0 エタノール 3.0 カルボキシビニルポリルマー 0.2 水酸化カリウム 0.1 アルギニン 0.05 精製水 残余 実施例1に準じて乳液を得た。
実施例4 ファウンデーション A.セタノール 3.5% 脱臭ラノリン 4.0 ホホバ油 5.0 ワセリン 2.0 スクワラン 6.0 ステアリン酸モノグリセリンエステル 2.5 POE(60)硬化ヒマシ油 1.5 POE(20)セチルエーテル 1.0 4−(1,1−ジメチルエチル)−4′− メトキシジベンゾイルメタン 8.0 防腐剤 適量 香料 0.3 B.プロピレングリコール 10.0 調合粉末 12.0 セリン 0.2 リシン 0.2 精製水 残余 実施例1に準じてファウンデーションを得た。
実施例5 化粧水 A.エタノール 5.0% POEオレイルアルコールエーテル 2.0 2−エチルヘキシル−P−ジメチルアミノベ ンゾエート 0.18 4−(1,1−ジメチルエチル)−4′− メトキシジベンゾイルメタン 0.02 香料 0.05 B.1.3ブチレングリコール 10.0 グリセリン 5.0 アルギニン 0.4 精製水 残余 Aのアルコール相をBの水相に添加し、可溶化して化粧
水をえた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】4−(1、1−ジメチルエチル)−4′−
    メトキシジベンゾイルメタンと該4−(1,1−ジメチ
    ルエチル)−4′−メトキシベンゾイルメタンに対して
    重量で1/5000〜20倍量のアミノ酸を配合した皮
    膚外用剤。
JP60056492A 1985-03-20 1985-03-20 皮膚外用剤 Expired - Lifetime JPH0645532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056492A JPH0645532B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056492A JPH0645532B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61215319A JPS61215319A (ja) 1986-09-25
JPH0645532B2 true JPH0645532B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=13028587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60056492A Expired - Lifetime JPH0645532B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645532B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8925473D0 (en) * 1989-11-10 1989-12-28 Unilever Plc Sunscreen compositions
JP3537622B2 (ja) * 1996-02-26 2004-06-14 株式会社資生堂 紫外線吸収性組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566535A (en) * 1978-11-13 1980-05-20 Givaudan & Cie Sa 44*1*11dimethylethyl**4**methoxydibenzoylmethane and said manufacture
JPS57183708A (en) * 1981-11-02 1982-11-12 Shiseido Co Ltd Cosmetic

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566535A (en) * 1978-11-13 1980-05-20 Givaudan & Cie Sa 44*1*11dimethylethyl**4**methoxydibenzoylmethane and said manufacture
JPS57183708A (en) * 1981-11-02 1982-11-12 Shiseido Co Ltd Cosmetic

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61215319A (ja) 1986-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4847267A (en) Skin treatment composition and method
US4970216A (en) Skin treatment composition and method
US4742066A (en) Skin treatment composition and method
JPH064529B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH11315008A (ja) 抗老化剤
JPH11171723A (ja) 抗酸化剤
JPS61215311A (ja) 皮膚外用剤
JP3434911B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0645532B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3057207B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2906269B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3093353B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2004123661A (ja) 皮膚外用剤
JPH0632710A (ja) 皮膚外用剤
JP3270219B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH037212A (ja) 肌荒れ改善外用剤
JPH1046142A (ja) 抗酸化剤
JPH0662398B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH1046143A (ja) 抗酸化剤
JPH1192331A (ja) 皮膚外用剤
JP2000256168A (ja) 皮膚外用剤
JP3048700B2 (ja) 化粧料
JPH08175964A (ja) 皮膚外用剤
JP3126539B2 (ja) 肌荒れ改善剤
JPH11171757A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term