JPH0645487U - 飯の型締め成形装置 - Google Patents

飯の型締め成形装置

Info

Publication number
JPH0645487U
JPH0645487U JP081714U JP8171492U JPH0645487U JP H0645487 U JPH0645487 U JP H0645487U JP 081714 U JP081714 U JP 081714U JP 8171492 U JP8171492 U JP 8171492U JP H0645487 U JPH0645487 U JP H0645487U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
clamping
belt conveyor
conveyor
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP081714U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073913Y2 (ja
Inventor
允 鈴木
Original Assignee
允 鈴木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 允 鈴木 filed Critical 允 鈴木
Priority to JP1992081714U priority Critical patent/JPH073913Y2/ja
Publication of JPH0645487U publication Critical patent/JPH0645487U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073913Y2 publication Critical patent/JPH073913Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 おにぎり製造の自動化。 【構成】 基台(1)上に配備された間欠周回ベルトコン
ベア(4)と、ベルトコンベア(4)の上方に配備され飯を
貯めるホッパー(21)と、該ホッパー(21)からベルトコン
ベア(4)上に供給された飯を略均一厚みに均す均しロー
ラ(25)と、均しローラ(25)の下流側にてベルトコンベア
(4)の搬送面に接近し且つベルトコンベア(4)の周回方
向に直交して互いに接近離間に配備され対向面に形成し
た凹み(52)に対応する形状に飯を型締めする一対の締め
型(51)(51)とで構成され、締め型(51)(51)は、締め方向
にバネ付勢されている。ベルトコンベア(4)上に供給さ
れ、略均一高さに均された飯は、締め型(51)(51)によっ
て挟圧され、締め型(51)の凹み(52)に対応する形状に成
形される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、飯を型締めして三角おにぎり、丸棒状飯等に成形する装置に関する ものである。
【0002】
【従来の技術及び解決すべき課題】
従来、飯を型締めして三角おにぎり、丸棒状飯に成形する器具、装置は、種々 実用されている。 しかし、これらは何れも器具に形成された型穴に飯を詰め込み、上から押し付 けることにより成形するものであって、生産性が悪い問題があった。 本考案は、ベルトコンベア上の飯を左右両側から締め型によって挟圧すること により、生産性を高めることのできる飯の型締め成形装置を明らかにするもので ある。
【0003】
【課題を解決する手段】
本考案は、基台(1)上に配備された間欠周回ベルトコンベア(4)と、ベルトコ ンベア(4)の上方に配備され飯を貯めるホッパー(21)と、該ホッパー(21)からベ ルトコンベア(4)上に供給された飯を略均一厚みに均す均しローラ(25)と、均し ローラ(25)の下流側にてベルトコンベア(4)の搬送面に接近し且つベルトコンベ ア(4)の周回方向に直交して互いに接近離間に配備され対向面に形成した凹み(5 2)に対応する形状に飯を型締めする一対の締め型(51)(51)とで構成され、締め型 (51)(51)は、取り付け板(53)に対して型締方向にバネ付勢されている。
【0004】
【作用及び効果】
ベルトコンベア(4)上に供給された飯は均しローラ(25)によって、略均一高さ に均されて、下流側に搬送される。 締め型(51)(51)との対応位置にて飯が停止し、締め型(51)(51)が互いに接近し 、バネ(56)に抗し乍ら飯を挟圧する。 飯は締め型(51)の凹み(52)に対応する形状に成形される。
【0005】 型締め後、締め型(51)(51)が開く。この時、締め型(51)をバネ付勢していなか った場合、型締めされた飯が何れかの型(51)についたまま、型に引張られること がある。 本考案では、この点を克服すべく鋭意努力し、締め型(51)を型締め方向にバネ 付勢しておくことにより、締め型(51)(51)が開いたときに、成形した飯が型につ いて引張られることを略100%無くすことに成功した。この理由については明 らかではないが、エアーシリンダ等によって締め型(51)を開く際、バネの圧縮分 だけ、締め型(51)がゆっくり飯から離れるからだと思われる。
【0006】 締め型(51)が待機位置まで開くと、ベルトコンベア(4)が作動し、型締めされ た飯が下流側に搬送される。 上記動作が、ベルトコンベア(4)の間欠運転毎に繰り返され、飯を能率的に所 定の形状に型締め成形できる。
【0007】
【実施例】
図1に示す如く、基台(1)上にベルトコンベア(4)が配備され、該ベルトコン ベア(4)の上流側に飯供給部(2)、下流側に型締め部(5)が設けられる。 飯供給部(2)は、飯を貯めるホッパー(21)と、該ホッパー(21)の排出口に配備 された攪拌翼(22)と、攪拌翼(22)の下流側に配備された均しローラ(25)とで構成 される。 攪拌翼(22)は回転軸(23)の外周に複数の掻き混ぜ軸(24)を突設して構成されて いる。
【0008】 均しローラ(25)の回転軸(26)及び攪拌翼(22)の回転軸(23)は、基台(1)に取り 付けたボックス(12)の側壁(11)を貫通しており、均しローラ(25)の回転軸(26)は 該支持壁(11)の長孔(図示せず)を上下方向に移動可能に貫通して飯の厚み調整装 置(3)に連繋されている。
【0009】 図2に示す飯の厚み調整装置(3)は、攪拌翼(22)の回転軸(23)に2本のアーム (32)の基端を回転自由に嵌め、アーム(32)(32)の自由端を連結板(27)で接続して レバー(31)を構成し、連結板(27)に吊り軸(34)を接続し、吊り軸(34)の上端をボ ックス(12)の天井板(13)を貫通させナット(35)で止めている。 吊り軸(34)の中間部にユニバーサルジョイント(33)が介装されている。
【0010】 均しローラ(25)の回転軸(26)はアーム(32)(32)の中間部を貫通してレバー(3
1) に回転自由に取り付けられている。 ナット(35)を締め方向に回せば、レバー(31)の自由端が上昇し、即ち、均
しロ ーラ(25)も上昇し、ナット(35)を緩め方向に回せば均しローラ(25)は下降する。
【0011】 ベルトコンベア(4)の駆動ローラ(41)、攪拌翼(22)及び均しローラ(25)は、1 つのモータ(43)によって回転駆動され、モータ(43)は制御装置(図示せず)によっ て回転時間を制御して間欠回転する。
【0012】 型締め部(5)は、ベルトコンベア(4)の搬送側ベルト(42)に接近してベルト(4 2)の幅方向の両側に一対の締め型(51)(51)を互いに接近離間可能に配備する。 各締め型(51)(51)の対向内面には、三角おにぎりの形状の半分に相当する凹み (52)がベルトの周回方向に連続して形成されている。
【0013】 締め型(51)(51)の後方には該締め型を支持する取付け板(53)(54)が配備される 。 取付け板(53)(54)にはスライド可能に複数の取付け軸(55)を貫通配備し、該軸 (55)先端を締め型(53)(54)の背面に螺合して固定する。 軸(55)の他端は、抜止め部(57)が形成されている。
【0014】 各締め型(51)(51)と、取付け板(53)(54)との間に、バネ(56)が介装され、締め 型(51)(51)を型締め方向に付勢している。 各取付け板(53)(54)にシリンダ(55)(56a)が連繋される。 シリンダ(55)(56a)は、ベルトコンベア(4)の停止のタイミングに合わせて、 ピストンロッドを一往復させ、締め型(51)(51)を閉じて開く。
【0015】 型締め部(5)の上方に型押し板(61)が昇降可能に配備されている。 型押し板(61)は、平板(64)の下面にベルトコンベア(4)の周回方向に連続的に 突設された三角形の凸部(62)の下方に配備されている。 凸部(62)には型押し板(61)を取付ける複数の取付け軸(65)を貫通配備し、該軸 (65)の先端を型押し板(61)の上面に螺合して固定する。 軸(65)の他端は、抜止め部(67)が形成されている。
【0016】 各凸部(62)と各型押し板(61)との間に、バネ(66)が介装され、型押し板(61)を を下方に付勢している。 又、各凸部(62)の略中央に下向きに突軸(63)が突設され、該軸の先端は型押し 板(61)を貫通して該板(61)の下面に臨出している。 平板(64)にはシリンダ(68)が接続され、前記締め型(51)(51)が閉じるタイミン グに合わせて下降し、飯を上から押圧する。
【0017】 然して、ベルトコンベア(4)上に供給された飯は均しローラ(25)によって、略 均一高さに均されて、下流側に搬送される。 締め型(51)(51)との対応位置にて飯が停止し、締め型(51)(51)が互いに接近し てバネ(56)を圧縮しながら飯を挟圧する。更に型押し板(61)が下降してバネ(66) を圧縮しながら飯を上から押圧する。 このとき、突軸(63)がバネ(66)の圧縮量に応じて型押し板(61)から突出する。
【0018】 図5に示す如く、飯は締め型(51)の凹み(52)に対応する形状に成形され、上面 には型押し板(61)の突軸(63)によって穴があく。この穴は、後工程によって具を 入れるためのものである。
【0019】 型押し板(61)が上昇すると共に締め型(51)(51)が開く。この時、型押し板(61) 及び締め型(51)をバネ付勢していなかった場合、型締めされた成形飯が型押し板 (61)に付着して持上がろうとしたり、或は何れかの締め型(51)についたまま、型 に引張られることがある。
【0020】 本考案では、エアーシリンダ(68)(55)(56a)によって型押し板(61)を上昇させ 、又、締め型(51)を開く際、バネの圧縮分だけ、型押し板(61)及び締め型(51)(5 1)がゆっくり飯から離れるからであろうと思われが、型押し板(61)及び締め型(5 1)(51)に成形飯が付着して移動することは、100%近く防止できる。
【0021】 型押し板(61)及び締め型(51)(51)が待機位置に復帰すると、ベルトコンベア( 4)が作動し、型締めされた飯が下流側に搬送される。 上記動作が、ベルトコンベア(4)の間欠運転毎に繰り返され、飯を能率的に所 定の形状に型締めできる。
【0022】 尚、上記実施例では、締め型(51)は上方にも開放されており、型押し板(61)は 必要であるが、締め型(51)を上方へ開放せぬ様に設計すれば、型押し板(61)は不 要である。
【0023】 図6は、締め型(51)(51)の他の例を示しており、対向面に丸底溝状の凹み(52) (52)を形成しており、型締めすれば、図7に示す丸棒状飯(90)に型締めできる。 型締めの前に、板状飯の幅方向の中央部に具を載せておけば、型締めした際、 具(93)は丸棒状飯(90)の中央部に位置する。 本考案は上記実施例の記載に限定されることはなく、実用新案登録請求の範囲 に記載の範囲で種々の変形が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】装置の斜面図である。
【図2】厚み調整装置の斜面図である。
【図3】図1のA−A線に沿う断面図である。
【図4】型押し板を天地逆にした斜面図である。
【図5】三角おにぎりの斜面図である。
【図6】締め型の他の実施例の斜面図である。
【図7】丸棒状飯の斜面図である。
【符号の説明】
(21) ホッパー (22) 攪拌翼 (4) ベルトコンベア (51) 締め型 (56) バネ (61) 型押し板 (66) バネ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基台(1)上に配備された間欠周回ベルト
    コンベア(4)と、ベルトコンベア(4)の上方に配備され
    飯を貯めるホッパー(21)と、該ホッパー(21)からベルト
    コンベア(4)上に供給された飯を略均一厚みに均す均し
    ローラ(25)と、均しローラ(25)の下流側にてベルトコン
    ベア(4)の搬送面に接近し且つベルトコンベア(4)の周
    回方向に直交して互いに接近離間に配備され対向面に形
    成した凹み(52)に対応する形状に飯を型締めする一対の
    締め型(51)(51)とで構成され、締め型(51)(51)は、取り
    付け板(53)に対して型締方向にバネ付勢されている飯の
    型締め装置。
  2. 【請求項2】 基台(1)上に配備された間欠周回ベルト
    コンベア(4)と、ベルトコンベア(4)の上方に配備され
    飯を貯めるホッパー(21)と、該ホッパー(21)からベルト
    コンベア(4)上に供給された飯を略均一厚みに均す均し
    ローラ(25)と、均しローラ(25)の下流側にてベルトコン
    ベア(4)の搬送面に接近し且つベルトコンベア(4)の周
    回方向に直交して互いに接近離間に配備され対向面に形
    成した凹み(52)に対応する形状に飯を型締めする一対の
    締め型(51)(51)と、締め型(51)(51)の型締め位置の上方
    にて昇降可能且つ、締め型(51)(51)の型締め時に形成さ
    れる上面開口に侵入可能にに配備された型押し板(61)と
    で構成され、締め型(51)及び型押し板(61)は夫々取り付
    け板(53)(61)に型締め方向にバネ付勢されている飯の型
    締め装置。
JP1992081714U 1992-11-26 1992-11-26 飯の型締め成形装置 Expired - Lifetime JPH073913Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992081714U JPH073913Y2 (ja) 1992-11-26 1992-11-26 飯の型締め成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992081714U JPH073913Y2 (ja) 1992-11-26 1992-11-26 飯の型締め成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0645487U true JPH0645487U (ja) 1994-06-21
JPH073913Y2 JPH073913Y2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=13754072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992081714U Expired - Lifetime JPH073913Y2 (ja) 1992-11-26 1992-11-26 飯の型締め成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073913Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345707A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Fuji Seiki Co Ltd おにぎり成形方法及びおにぎり成形装置
JP2017201940A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 エヌケーエンジニアリング株式会社 おにぎりの製造方法及びその製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345707A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Fuji Seiki Co Ltd おにぎり成形方法及びおにぎり成形装置
JP4532355B2 (ja) * 2005-06-13 2010-08-25 不二精機株式会社 おにぎり成形装置
JP2017201940A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 エヌケーエンジニアリング株式会社 おにぎりの製造方法及びその製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073913Y2 (ja) 1995-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN213644621U (zh) 汽车模具均匀喷漆装置
CN208696139U (zh) 一种具有校正功能的自动送料冲压装置
JPH0645487U (ja) 飯の型締め成形装置
US6248384B1 (en) Method for forming a spherical dough body
CN208866259U (zh) 一种镶肩轴瓦铆装模具
JPH0634490U (ja) 飯の型締め成形装置
JP5970139B1 (ja) パン生地成形装置及び方法
JPH073912Y2 (ja) 飯の型締め成形及び切断装置
JPH077749Y2 (ja) 型押し飯への装飾スタンプ装置
CN218197279U (zh) 一种纸制品生产用压平装置
CN217169722U (zh) 一种吸塑模具
CN109760361A (zh) 一种制药用多型号高速压片机
JP3990826B2 (ja) 成型装置
CN214601538U (zh) 一种板料定位机构
CN208305774U (zh) 带预热功能的吸塑上料装置
JPH04131055A (ja) すしの成形装置
CN209553680U (zh) 一种塑封机用送书台
CN219309742U (zh) 一种产品修复整形装置
CN215918803U (zh) 一种新型打孔模具
JP2006103166A (ja) 竹材料プレス成型装置
RU18367U1 (ru) Станок для покрытия основы термопластичным облицовочным материалом
JP2990061B2 (ja) 米飯成形体の成形装置
CN208616313U (zh) 压边模具
JPH0341862Y2 (ja)
JPH044546Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950718