JPH0645335Y2 - 可撓管取外し工具 - Google Patents

可撓管取外し工具

Info

Publication number
JPH0645335Y2
JPH0645335Y2 JP10756688U JP10756688U JPH0645335Y2 JP H0645335 Y2 JPH0645335 Y2 JP H0645335Y2 JP 10756688 U JP10756688 U JP 10756688U JP 10756688 U JP10756688 U JP 10756688U JP H0645335 Y2 JPH0645335 Y2 JP H0645335Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible tube
cable
tool
tube
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10756688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227872U (ja
Inventor
陽一 本間
豊 長瀬
保志 窪田
博 橋本
芳一 遠藤
幸敏 田尻
公夫 越川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10756688U priority Critical patent/JPH0645335Y2/ja
Publication of JPH0227872U publication Critical patent/JPH0227872U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0645335Y2 publication Critical patent/JPH0645335Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はケーブル布設時のケーブル防護のための可撓管
の取外し工具に関する。
(従来技術及び考案が解決しようとする課題) 光ファイバケーブル(以下、単にケーブルという。)の
布設時には、他のケーブル,障害物などに接触して外被
を損傷あるいはマンホール,とう道内の側壁による損傷
などを防護するため可撓管を配設し、この可撓管内を通
してケーブルを布設する。ケーブル布設後この可撓管は
取外して撤去する。
従来の可撓管取り外しには、適切な工具がなく、スパ
ナ,ハンマー,ドライバー等の柄で可撓管を開きケーブ
ルを引抜いていた。この取り外しの際、ケーブルと可撓
管との摩擦から保護するためケーブルに防護カバーを巻
き付けていたが、防護カバーが外れやすく、ケーブルと
可撓管との摩擦及びスパナ等の柄などへの接触によりケ
ーブルの外被を損傷するなどの問題点があった。
また、防護カバーをケーブルに巻き付けるための作業時
間が必要であり、さらに、スパナ等の工具が可撓管を開
くとき外れ作業者が怪我をするなどの危険があり、作業
性が悪かった。
本考案は上記問題点を解決するため、簡易にして作業性
の優れた可撓管取外し工具を提供することを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記の目的を達成するため全体に反りを有し、
かつ底部に切欠溝を有する断面円弧状の内管と、底部に
切欠溝を有する断面円弧状の外管とを備え、前記内管の
一端には上側傾斜部と下側傾斜部を形成して他端を握部
とし、前記外管の一端には下側傾斜部を形成し、当該外
管は、下側傾斜部を握部を押し出す向きにして前記内管
の握部の前端を覆うように固設されていることを特徴と
する可撓管取外し工具を考案の要旨とする。
(実施例) 以下、図面に沿って本考案の実施例について説明する。
なお、実施例は一つの例示であって、本考案の精神を逸
脱しない範囲で種々の変更あるいは改良を行いうること
は言うまでもない。
第1図(a)ないし(d)は本考案の一実施例を示す図
で、同図(a)は平面図、同図(b)は側面図、同図
(c)は底面図、同図(d)は同図(b)のA−Aの切
断面図である。図において、可撓管取外し工具(以下、
単に工具という。)は全体としてケーブルを彎曲させる
のに適当な形状の反りを有し、断面が円弧状の内管1と
内管1の握部5の前端を覆うように固着して設けた断面
が円弧状の外管2とから構成されている。また、内管1
の先端は可撓管の中でケーブル外被への損傷を防護し、
工具のすべりを良くするために、上側傾斜部3と下側傾
斜部4とが形成されている。さらに、内管1の後端は可
撓管取り外しを行う場合の握部5である。また、外管2
は工具を可撓管に挿入した場合、工具全体が可撓管に没
入しないため、ストッパーとしての尖部6が形成されて
いる。
次に、第2図を用いて本考案の可撓管取外し工具の使用
方法について説明する。図は可撓管を一部取り外した状
態を示す図である。図において、7はケーブルで工具内
を透視して示してあり、8は可撓管である。可撓管8は
コルゲート状をなし、軸方向に突合せあるいは重ね合せ
て管状をなしている。
工具はケーブルの外径を基にした底部の切欠溝9(第1
図(c)参照)からケーブルを円弧状の内管1の空洞内
にセットして使用する。
まず、図には示していないが可撓管8の端部において、
ケーブル7を切欠溝9から、内管1の空洞内にセット
し、内管1の先端の上側傾斜部3と下側傾斜部4とで、
可撓管8の内壁に適宜沿わせて握部5を持って可撓管8
内に工具を挿入する。
次に、図に示すように可撓管8からケーブル7を取り外
す場合、握部5を工具先端方向に押し進めることによ
り、ケーブル7が可撓管8から取り外せる。この場合、
上側傾斜部3に傾斜を持たせたことによりケーブル7に
傷をつけることなく、また下側傾斜部4に傾斜をもたせ
ることにより可撓管8の中を工具がスムーズに移動で
き、ストッパーとしての尖部6により工具が可撓管8に
挿入された場合の差し込み角度の安定性及び安全性が確
保できる。
以上の説明から明らかなように、従来の技術に比べてケ
ーブル7に傷をつけることなく、短時間でケーブル7の
可撓管8からの取り外しが可能となった。
本考案の工具を用いた作業と従来の作業との作業時間、
要員等の比較例を次表に示す。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によれば全体に反りを有し
断面円弧状の内管とこの内管の握部の前端を覆うように
固設した断面円弧状の外管とからなり、前記内管の先端
に上側傾斜部と下側傾斜部とを形成し、前記外管の下側
に楔状の尖部を形成した可撓管取外し工具を使用するこ
とにより工事品質を保ち、なおかつ安全に短時間で可撓
管から光ファイバケーブルを引き抜く等の利点がある。
なお外管に尖部を設けることによって、工具を可撓管を
挿入した場合、差し込み角度の安定性および安全性を確
保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)ないし(d)は本考案の一実施例を示す図
で、同図(a)は平面図、同図(b)は側面図、同図
(c)は底面図、同図(d)は同図(b)のA−Aの切
断面図、第2図は本考案の工具の使用状態を説明する図
である。 1……内管 2……外管 3……上側傾斜部 4……下側傾斜部 5……握部 6……尖部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 橋本 博 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)考案者 遠藤 芳一 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)考案者 田尻 幸敏 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)考案者 越川 公夫 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (56)参考文献 実開 昭61−12683(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】全体に反りを有し、かつ底部に切欠溝を有
    する断面円弧状の内管と、底部に切欠溝を有する断面円
    弧状の外管とを備え、 前記内管の一端には上側傾斜部と下側傾斜部を形成して
    他端を握部とし、前記外管の一端には下側傾斜部を形成
    し、 当該外管は、下側傾斜部を握部を押し出す向きにして前
    記内管の握部の前端を覆うように固設されていることを
    特徴とする可撓管取外し工具。
JP10756688U 1988-08-15 1988-08-15 可撓管取外し工具 Expired - Lifetime JPH0645335Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10756688U JPH0645335Y2 (ja) 1988-08-15 1988-08-15 可撓管取外し工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10756688U JPH0645335Y2 (ja) 1988-08-15 1988-08-15 可撓管取外し工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0227872U JPH0227872U (ja) 1990-02-22
JPH0645335Y2 true JPH0645335Y2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=31342096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10756688U Expired - Lifetime JPH0645335Y2 (ja) 1988-08-15 1988-08-15 可撓管取外し工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645335Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227872U (ja) 1990-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH051947Y2 (ja)
US5160811A (en) Duct transition converter and flexible connectors including same
JP3378469B2 (ja) ケーブル固定具
JPH0645335Y2 (ja) 可撓管取外し工具
JP3299668B2 (ja) ケーブル接続箱
JPH04130163U (ja) 局内用光ケーブルコネクタ引き抜き工具
JP3384891B2 (ja) 光ファイバケーブルの端末構造
JP2761630B2 (ja) 引下線用端末キャップ
JPH0129017Y2 (ja)
JP2583237B2 (ja) 複合ケ−ブルの布設方法
JPS5845472Y2 (ja) ケ−ブルの管路引込具
JPS5922758Y2 (ja) マンホ−ル等におけるダクト口防護ソケツト
JPH0510497Y2 (ja)
JPH03215112A (ja) 管路内既設ケーブルの保護方法
JPH055794Y2 (ja)
JPH0112498Y2 (ja)
JP2993838B2 (ja) ケーブル引留め具
JP2002354622A (ja) ケーブル保護用パイプの引き込み方法
JPS6245457Y2 (ja)
JPS5845473Y2 (ja) ケ−ブルの管路引込端末部
JP2601090Y2 (ja) 架空線保護カバー
JPS5854826Y2 (ja) 光フアイバ複合架空電線用引留クランプ
JPH05172189A (ja) ロープ連結具
JPH09178957A (ja) チャック式ケーブル保護用可撓管プーリングアイ
CA2077230C (en) Connector for connecting an electrical cable