JP2002354622A - ケーブル保護用パイプの引き込み方法 - Google Patents

ケーブル保護用パイプの引き込み方法

Info

Publication number
JP2002354622A
JP2002354622A JP2001157996A JP2001157996A JP2002354622A JP 2002354622 A JP2002354622 A JP 2002354622A JP 2001157996 A JP2001157996 A JP 2001157996A JP 2001157996 A JP2001157996 A JP 2001157996A JP 2002354622 A JP2002354622 A JP 2002354622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
cable protection
protection pipe
net
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001157996A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Uramatsu
和夫 浦松
Yasuo Okubo
康夫 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daika Polymer Kk
Original Assignee
Daika Polymer Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daika Polymer Kk filed Critical Daika Polymer Kk
Priority to JP2001157996A priority Critical patent/JP2002354622A/ja
Publication of JP2002354622A publication Critical patent/JP2002354622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】ケーブル保護用パイプの外管への引き込み時の
作業性、ならびにケーブル保護用パイプからのネットの
取り外し作業性の向上を図るようにする。 【解決手段】ピット1とピット1との間の地中に埋設さ
れた外管2内にケーブル保護用パイプ3を引き込む方法
であって、ケーブル保護用パイプ3の一端側には引き込
み作業直後のケーブル保護用パイプ3の収縮長さを見込
んだ長さ分だけケーブル保護用パイプ3の一端側より他
端側に寄った位置に外方にグリップ部4を突設した金属
製のネット5を筒状に丸めてネット5の端部同士を天然
繊維もしくは合成繊維からなるロープ6で結合させるこ
とにより装着し、予め外管2の中に全長に亘って挿通さ
せてある引き込み線7の一端に前記グリップ部4を繋
ぎ、他方のピット1側において外管2の他端側より突出
する引き込み線7の他端を引っ張ることによりケーブル
保護用パイプ3を引き込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば光ファイバ
ーケーブルなどのケーブルを保護するケーブル保護用パ
イプ、所謂鞘管を地中に埋設される外管の中に引き込む
ためのケーブル保護用パイプの引き込み方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば光ファイバーケーブルなど
のケーブルを保護する合成樹脂製のケーブル保護用パイ
プ(鞘管)を地中に埋設される合成樹脂製の外管の中に
引き込む作業を行なう際、ケーブル保護用パイプの一端
に適当長さ範囲に亘って金属製の筒状のネットを被せ、
この状態でケーブル保護用パイプの一端を前記外管の一
端側にセットし、予め外管の中に全長に亘って挿通させ
てある引き込み線の一端に前記ネットより突出するグリ
ップ部を繋ぎ、前記外管の他端側より突出する引き込み
線の他端をウインチなどで引っ張ることによりケーブル
保護用パイプが外管の中に引き込まれるようになる。こ
のケーブル保護用パイプの引き込み作業によりケーブル
保護用パイプは外管の他端側より必要長さ引き出され
る。ケーブル保護用パイプを外管の他端側より必要長さ
引き出す理由としては、前記外管の長さは例えば250
mと長く、ケーブル保護用パイプが前記外管の一端側よ
り他端側まで引っ張られることにより長さが伸び、その
引っ張り力がなくなるとケーブル保護用パイプは元の長
さ近くまで収縮するからであり、ケーブル保護用パイプ
を外管の他端側より必要長さ引き出しておかなければ外
管の他端側にケーブル保護用パイプの一端を合わせるこ
とが困難である。このようにケーブル保護用パイプの引
き込み作業が終了すると、前記グリップ部と引き込み線
との接続を外し、ケーブル保護用パイプの一端から前記
筒状のネットを取り外す。
【0003】ところで、ケーブル保護用パイプを外管に
引き込む際、ケーブル保護用パイプを一端に被せたネッ
トのグリップ部をもって外管の他端側より必要長さ引き
出さなければならないので、ケーブル保護用パイプが外
管の他端側より出た後もケーブル保護用パイプを一端を
引っ張って地上まで引き上げており、外管の端部は狭い
ピット内に位置しているのでケーブル保護用パイプがピ
ットと地上との間で大きく屈曲し、ケーブル保護用パイ
プが外管の他端側の縁部ならびにピットの上端縁部で大
きな接触抵抗を受け、作業効率が悪いという問題があっ
た。また、引き込み作業終了時に、ケーブル保護用パイ
プの一端から前記筒状のネットを取り外さねばならない
が、引き込み時にネットがケーブル保護用パイプの外周
にきつく食い込み、ネットは筒状であるためにネットを
ペンチなどで切断しなければケーブル保護用パイプの一
端から外れにくいという問題もあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような課
題を解決するもので、ケーブル保護用パイプの外管への
引き込み時の作業性、ならびにケーブル保護用パイプか
らのネットの取り外し作業性の向上を図るようにするこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、地面に形成されたピットとピットとの間の
地中に埋設された外管内に光ファイバーケーブルなどの
ケーブルを保護するケーブル保護用パイプの引き込み方
法であって、ケーブル保護用パイプの一端側には引き込
み作業直後のケーブル保護用パイプの収縮長さを見込ん
だ長さ分だけケーブル保護用パイプの一端側より他端側
に寄った位置に外方にグリップ部を突設した金属製のネ
ットを筒状に丸めてネットの端部同士を天然繊維もしく
は合成繊維からなるロープで結合させることにより装着
し、予め外管の中に全長に亘って挿通させてある引き込
み線の一端に前記ネットより突出するグリップ部を繋
ぎ、他方のピット側において外管の他端側より突出する
引き込み線の他端を引っ張ることによりケーブル保護用
パイプを外管の中に引き込み、前記グリップ部を備えた
ネットが外管の他端側に露出した時点で、前記ロープを
切断してネットをケーブル保護用パイプから取り外すこ
とを要旨とするものである。
【0006】この構成により、ケーブル保護用パイプの
収縮長さを見込んだ長さ分だけケーブル保護用パイプの
一端側より他端側に寄った位置にネットを装着してケー
ブル保護用パイプを引っ張ることによりケーブル保護用
パイプを外管に引き込んでおり、その際ネット装着部が
外管の他端側に露出するまでケーブル保護用パイプを引
っ張れば良く、前記従来のようにケーブル保護用パイプ
が外管の他端側より出た後もケーブル保護用パイプを一
端を引っ張って地上まで引き上げるような作業が不要と
なり、ケーブル保護用パイプが外管の他端側の縁部なら
びにピットの上端縁部で大きな接触抵抗を受けることも
なく、作業性が向上する。また、ケーブル保護用パイプ
からのネットの取り外し作業もネットの端部同士を結合
しているロープを切断することにより簡単に行なうこと
ができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて、図面に基づいて説明する。図1〜図6において、
1は光ファイバーケーブルなどのケーブル埋設部におけ
る地面に形成されたピットで、ピット1とピット1との
間の地中にポリエチレンなどの合成樹脂からなる外管2
が埋設されている。そして、外管2には一方のピット1
よりポリエチレンなどの合成樹脂からなるケーブル保護
用パイプ(鞘管)3を引き込むのであるが、その前にケ
ーブル保護用パイプ3の一端側には引き込み作業直後の
ケーブル保護用パイプ3の収縮長さを見込んだ長さ分だ
けケーブル保護用パイプ3の一端側より他端側に寄った
位置に外方にグリップ部4を突設した金属製のネット5
を適当長さ範囲に亘って被せておく。このネット5はケ
ーブル保護用パイプ3への装着前はフラットな状態であ
り、ケーブル保護用パイプ3に装着するときに筒状に丸
めてネット5の端部同士を天然繊維もしくは合成繊維か
らなるロープ6で結合させる。また、このロープ6はケ
ーブル保護用パイプ3の長さ方向適当間隔おきに形成さ
れている適当な溝部3aの中でケーブル保護用パイプ3
に巻き付けられる。ケーブル保護用パイプ3に装着され
たネット5からはケーブル保護用パイプ3の両側に斜め
に飛び出すように前記グリップ部4が設けられており、
この状態でケーブル保護用パイプ3の一端を一方のピッ
ト1側に位置する前記外管2の一端側に近づけ、予め外
管2の中に全長に亘って挿通させてある引き込み線7の
一端と前記グリップ部4を繋ぎ、他方のピット1側の地
上に設置してあるウインチなどによって外管2の他端側
より突出する引き込み線7の他端を引っ張ることにより
ケーブル保護用パイプ3が外管2の中に引き込まれるこ
とになる。前記引き込み線7の他端を引っ張ることによ
り外管2の他端側までケーブル保護用パイプ3が引き込
まれたとき、詳しくは、グリップ部4を備えたネット5
が外管2の他端側に露出した時点で、外管2の他端側か
らはケーブル保護用パイプ3の収縮長さを見込んだ長さ
分のケーブル保護用パイプ3の一端側が突出することに
なり、この状態で外管2の一端側に揃うようにケーブル
保護用パイプ3をカットするとともに、前記ネット5の
端部同士を結合している前記ロープ6を鋏もしくは他の
切断手段により切断してネット5をケーブル保護用パイ
プ3から取り外す。なお、グリップ部4を備えたネット
5が外管2の他端側に露出した時点で外管2の他端側か
ら突出するケーブル保護用パイプ3の収縮長さを見込ん
だ長さ分のケーブル保護用パイプ3の一端側は徐々に収
縮し、最終的にはケーブル保護用パイプ3の一端は外管
2の他端に揃うことになる。このようなケーブル保護用
パイプ3の引き込み作業において、引き込み線7に繋が
れて引っ張り力が働くネット5は引き込み作業直後のケ
ーブル保護用パイプ3の収縮長さを見込んだ長さ分だけ
ケーブル保護用パイプ3の一端側より他端側に寄った位
置に装着されていることから、ネット5装着部よりも一
端側のケーブル保護用パイプ3はフリーな状態となって
おり、ネット5装着部よりも一端側のケーブル保護用パ
イプ3が外管2の他端側に露出した後もケーブル保護用
パイプ3が外管2の他端側の縁部ならびにピット1の上
端縁部で大きな接触抵抗を受けることもない。また、ケ
ーブル保護用パイプ3に装着されるネット5は引き込み
時の引っ張り力によりケーブル保護用パイプ3に外側よ
り食い込む力が働き、ケーブル保護用パイプ3から外れ
ることがない。
【0008】ところで、図面に示す実施の形態では1本
のケーブル保護用パイプ3に対して前記ネット5を装着
して外管2内にケーブル保護用パイプ3を1本づつ引き
込む状態を示しているが、複数本のケーブル保護用パイ
プ3を一まとめにした状態で外管2内に引き込むことも
可能である。そのとき、複数本のケーブル保護用パイプ
3の一端側はばらばらの状態であるので、外管2内に導
き易くするために複数本のケーブル保護用パイプ3の一
端をテープなどを巻き付けるなどして一まとめにした状
態としておく必要がある。
【0009】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ケーブル
保護用パイプの収縮長さを見込んだ長さ分だけケーブル
保護用パイプの一端側より他端側に寄った位置にネット
を装着してケーブル保護用パイプを引っ張ることにより
ケーブル保護用パイプを外管に引き込んでおり、その際
ネット装着部が外管の他端側に露出するまでケーブル保
護用パイプを引っ張れば良く、前記従来のようにケーブ
ル保護用パイプが外管の他端側より出た後もケーブル保
護用パイプを一端を引っ張って地上まで引き上げるよう
な作業が不要となり、ケーブル保護用パイプが外管の他
端側の縁部ならびにピットの上端縁部で大きな接触抵抗
を受けることもなく、作業性が向上する。また、ケーブ
ル保護用パイプからのネットの取り外し作業もネットの
端部同士を結合しているロープを切断することにより簡
単に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態においてケーブル保護用
パイプに装着されるネットの斜視図である。
【図2】同ケーブル保護用パイプにネットを装着する状
態を示す斜視図である。
【図3】同ケーブル保護用パイプにネットを装着した状
態を示す斜視図である。
【図4】同ケーブル保護用パイプの外管への引き込み開
始状態を示す断面図である。
【図5】同ケーブル保護用パイプを外管に引き込み終わ
った状態を示す断面図である。
【図6】同外管内へのケーブル保護用パイプの引き込み
完了状態を示す断面図である。
【符号の説明】 1 ピット 2 外管 3 ケーブル保護用パイプ 4 グリップ部 5 ネット 6 ロープ 7 引き込み線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02G 15/02 H02G 15/02 D Fターム(参考) 5G369 AA19 BA04 DC04 EA01 5G375 AA18 DA13 EA08 EA17

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地面に形成されたピットとピットとの間の
    地中に埋設された外管内に光ファイバーケーブルなどの
    ケーブルを保護するケーブル保護用パイプの引き込み方
    法であって、ケーブル保護用パイプの一端側には引き込
    み作業直後のケーブル保護用パイプの収縮長さを見込ん
    だ長さ分だけケーブル保護用パイプの一端側より他端側
    に寄った位置に外方にグリップ部を突設した金属製のネ
    ットを筒状に丸めてネットの端部同士を天然繊維もしく
    は合成繊維からなるロープで結合させることにより装着
    し、予め外管の中に全長に亘って挿通させてある引き込
    み線の一端に前記ネットより突出するグリップ部を繋
    ぎ、他方のピット側において外管の他端側より突出する
    引き込み線の他端を引っ張ることによりケーブル保護用
    パイプを外管の中に引き込み、前記グリップ部を備えた
    ネットが外管の他端側に露出した時点で、前記ロープを
    切断してネットをケーブル保護用パイプから取り外すこ
    とを特徴とするケーブル保護用パイプの引き込み方法。
JP2001157996A 2001-05-28 2001-05-28 ケーブル保護用パイプの引き込み方法 Pending JP2002354622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001157996A JP2002354622A (ja) 2001-05-28 2001-05-28 ケーブル保護用パイプの引き込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001157996A JP2002354622A (ja) 2001-05-28 2001-05-28 ケーブル保護用パイプの引き込み方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002354622A true JP2002354622A (ja) 2002-12-06

Family

ID=19001776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001157996A Pending JP2002354622A (ja) 2001-05-28 2001-05-28 ケーブル保護用パイプの引き込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002354622A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2463940B (en) * 2008-10-03 2010-12-22 Tekmar Energy Ltd Protection assembly for elongate flexible member and method of installation of such member
JP2012251591A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Kubota-Ci Co 更生管路および管路更生工法
CN103219675A (zh) * 2013-04-24 2013-07-24 深圳市燃气集团股份有限公司 一种光缆或电缆随定向钻穿越方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2463940B (en) * 2008-10-03 2010-12-22 Tekmar Energy Ltd Protection assembly for elongate flexible member and method of installation of such member
JP2012251591A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Kubota-Ci Co 更生管路および管路更生工法
CN103219675A (zh) * 2013-04-24 2013-07-24 深圳市燃气集团股份有限公司 一种光缆或电缆随定向钻穿越方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2497217C (en) Cable sleeve and method of installation
US20230014038A1 (en) Communications cable with fabric sleeve
JPH08509302A (ja) 主ケーブル及び引込みケーブルを含む光ファイバーケーブルシステムとそれに関連する組立方法
US20170353017A1 (en) Pulling device attachment
JP2002354622A (ja) ケーブル保護用パイプの引き込み方法
JP4087579B2 (ja) 光ファイバーケーブルの端末構造および光ファイバーケーブル端末部の製造方法
US11616348B2 (en) Method of installing spiral hangers about a messenger line while removing lashing wire
JP2000509956A (ja) ケーブル分岐に関する装置および方法
JP2009229786A (ja) 光ファイバケーブル
JP4919915B2 (ja) ケーブル布設方法
JPS6011524B2 (ja) 架空地線の延線、引留方法
JP2010130867A (ja) ケーブル分岐部防水カバー及びケーブル分岐部防水処理方法
JP2761630B2 (ja) 引下線用端末キャップ
JP6590751B2 (ja) 直接埋設用ケーブル
JP6018156B2 (ja) 光ケーブル用保護具の装着方法
JPS6025764B2 (ja) 電力・光フアイバ−複合ケ−ブルの端末処理方法
US11342098B2 (en) Cable with a fabric sleeve and its method of manufacture
US20230063916A1 (en) Pulling terminal structure, pulling-end-equipped optical cable, and method for manufacturing pulling-end-equipped optical cable
JP2017192234A (ja) 引込み線防護管固定装置、防護管固定装置の引込み線への固定構造、防護管固定装置の固定方法
KR100340666B1 (ko) 탈피가 용이한 루즈튜브형 광케이블
KR20020018538A (ko) 결선여유길이를 내포한 와이어 일체형 배관조립체 및 그시공방법
JPH10304546A (ja) 光ケーブル切替接続部の防水保護方法および防水保護構造
JP3302637B2 (ja) ケーブルの支持線露出工具
JPH0455285Y2 (ja)
JP2007202239A (ja) 電線防護管用閉塞栓および電線防護管用閉塞栓取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020