JPH0644980Y2 - Alcコーナー外壁材の取付構造 - Google Patents

Alcコーナー外壁材の取付構造

Info

Publication number
JPH0644980Y2
JPH0644980Y2 JP9225588U JP9225588U JPH0644980Y2 JP H0644980 Y2 JPH0644980 Y2 JP H0644980Y2 JP 9225588 U JP9225588 U JP 9225588U JP 9225588 U JP9225588 U JP 9225588U JP H0644980 Y2 JPH0644980 Y2 JP H0644980Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall material
corner outer
engaging
alc
pillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9225588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0213655U (ja
Inventor
克則 大西
知香 伊理
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP9225588U priority Critical patent/JPH0644980Y2/ja
Publication of JPH0213655U publication Critical patent/JPH0213655U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0644980Y2 publication Critical patent/JPH0644980Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、住宅ユニットにおけるALCコーナー外壁材の
柱への取付構造に関する。
(従来の技術) 従来、ユニット住宅におけるALC外壁材の取付構造とし
て、例えば、実公昭60−19206号公報に記載されたもの
が知られている。
この構造は、ALC外壁材の上下二箇所が、それぞれ鉄骨
構造体の梁に対してボルトとナットで締結して取り付け
られていた。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の取付構造にあっては、
ボルト・ナットを締結する作業を要するため、専門職
人を必要とする、締結量を調整するこで位置調整を行
なう必要があって手間がかかる、上記、により作
業性が悪い、という問題点があった。
本考案は上述の問題点に着目し、取付作業が非常に容易
なALCコーナー外壁材の取付構造を提供するこを課題と
する。
(課題を解決するための手段) 上記課題を達成するために、本考案のALCコーナー外壁
材の取付構造は、住宅の出隅に用いられる断面略L形の
ALCコーナー外壁材を住宅ユニットの柱に取り付ける取
付構造において、前記住宅ユニットの柱の上端部には、
上側に詰み重ねられる住宅ユニットの柱の下端部を連結
するための連結ピンが設けられ、前記ALCコーナー外壁
材の上端部には、前記連結ピンに係止可能なピン係止部
材が設けられ、柱の下端部とALCコーナー外壁材の下端
部の一方には、係合溝を有した係合溝部材が設けられ、
他方には、前記係合溝と係合可能な係合突起が設けられ
ており、前記ピン係止部材を連結ピンに係止させると共
に、係合溝と係合突起を係合させることで、ALCコーナ
ー外壁材が柱に取り付けられているものである。
(作用) ALCコーナー外壁材を柱に取り付ける場合には、まず、A
LCコーナー外壁材に設けられたピン係止部材を、柱の連
結ピンに係止させるべく、ALCコーナー外壁材をクレー
ン等により支持して下方(係合方向)に相対移動させ
る。
この時、ピン係止部材をピンに係止させるのと同時に、
ALCコーナー外壁材と柱に設けられた係合溝部材の係合
溝と、係合突起とを係合させる。
こうしてALCコーナー外壁材は柱に対して位置決めされ
ると共に、支持される。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面により詳述する。
第1図は本考案実施例のALCコーナー外壁材の取付け構
造を示す分解斜視図である。
ALCコーナー外壁材1は、ALC(軽量気泡コンクリート)
を主材料として形成されており、直角に交わる二枚の平
壁部11,11を有する横断面略L形の長尺状外壁材であ
る。
この、ALCコーナー外壁材1は、住宅ユニット2の柱21
に対し、上部及び下部の2ケ所で取り付けられる。
前記ALCコーナー外壁材1の上部には、平壁部11,11の裏
面11a,11a間に亘って係止プレート3が固定されてい
る。この係止プレート3は、柱21の上面形状にほぼ一致
する方形状に形成されており、ボルト31によって平壁部
11,11に固定されている。また、この係止プレート3に
は、係止用穴32が対角位置に形成されている。
また、ALCコーナー外壁材1の下部には、第3図及び第
4図に示すように、平壁部11,11の裏面11a,11aにそれぞ
れ係合溝部材4,4がボルト41,41によって固定されてい
る。
この係合溝部材4,4は、上部42が平壁部11,11の裏面11a,
11aに沿って設けられ、下部43が裏面11a,11aから離間す
るように中央部44に段が設けられている。また、その下
部には、下方に開口する逆U時形の係合溝45が形成され
ている。
一方、住宅ユニット2の柱21には、その上面に設けられ
た上側プレート22に連結ピン5が設けられている。この
連結ピン5は、上側に積み重ねられる住宅ユニット2の
柱21の下端部を連結するためのもので、上側プレート22
の下面に設けられたウエルドナット23に対して螺合によ
り取り付けられる。尚、24,25はピン用穴で、このうち
下側のプレート26に形成されたピン用穴25は、住宅ユニ
ット2を積み重ねる際に、連結ピン5に挿通されるもの
である。
また、柱21の直角外面27,27の下端部には、ALCコーナー
外壁材1に固定された係合溝部材4の係合溝45に係合可
能な係合ボルト28が突設されている。尚、この係合ボル
ト28の頭部は、前記係合溝45の幅よりも大径に形成され
ている。
ALCコーナー外壁材1を柱21に取り付ける場合には、ALC
コーナー外壁材1に設けられた係止プレート3の係止用
穴32を、柱21の連結ピン5に係止させるべく、ALCコー
ナー外壁材1をクレーン等により支持して下方(係合方
向)に相対移動させる。
この時、係止プレート3の係止用穴32をピン5に係止さ
せるのと同時に、ALCコーナー外壁材1に固定された係
合溝部材4の係合溝45を、柱21に固定された係合ボルト
28に係合させる。
こうしてALCコーナー外壁材1は柱21に対して位置決め
されると共に支持される。
このように、ALCコーナー外壁材1の取り付けは、ALCコ
ーナー外壁材1を柱21に沿って下ろすと同時に上部及び
下部の二ケ所においてほぼ同時に完了するので、その取
付作業の中に、ボルトとナットの締結といった煩らわし
い作業がなく、取付作業が簡単になって作業性の向上を
図ることができる。
また、住宅ユニット2,2同士の連結に用いられる柱21の
連結ピン5を、ALCコーナー外壁材1上部の取り付けに
利用した構造であるので、部品点数及び製作工数の低減
を図ることもできる。
また、ALCコーナー外壁材1の下部は、平壁部11,11がそ
れぞれ住宅ユニット2の柱21の直角外面27,27にそれぞ
れ取り付けられるので、ALCコーナー外壁材1を柱21に
対して左右方向(X方向)及び前後方向(Y方向)に確
実に固定することができる。
以上本考案の実施例を図面により説明してきたが、具体
的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本考案
の要旨を逸脱しない範囲における設計変更などがあって
も本考案に含まれる。
例えば、実施例ではALCコーナー外壁材を住宅ユニット
の柱に対して、上部及び下部の2ケ所で取り付けるよう
にしたが、中程部においても柱に取り付けるようにして
も良い。そうすることにより、ALCコーナー外壁材の中
間部のたわみ等を防止することができ、外観を向上させ
ることができる。また、この場合の中間部の取付構造と
しては、下部と同様に係合溝部材と係合突起を用いた構
造にするのが好ましいが、それに限られない。
また、実施例では、係合溝部材をALCコーナー外壁材に
設け、係合突起を柱に設けたが、それぞれ逆に設けても
よい。
(考案の効果) 以上説明してきたように、本考案のALCコーナー外壁材
の取付構造にあっては、連結ピンに対するピン係止部材
の係止と、係合溝部材の係合溝と係合突起との係合によ
って、ALCコーナー外壁材を上部及び下部において柱に
取り付けるようにしたため、ボルト,ナット等の締結作
業及び所定の取付位置に配置するための位置調整作業が
不要で、取付作業が非常に容易であるという効果が得ら
れる。
また、住宅ユニット同士の連結に用いられる柱の連結ピ
ンを、ALCコーナー外壁材上部の取り付けに利用した構
造であるので、部品点数及び製作工数の低減を図ること
もできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例のALCコーナー外壁材の取付構造
を示す分解斜視図、第2図は該ALCコーナー外壁材の上
部取付構造を示す分解側面図、第3図はALCコーナー外
壁材の下部取付構造を示す側面図、第4図は該下部取付
構造の平面図である。 1…ALCコーナー外壁材 2…住宅ユニット 21…柱 28…係合ボルト(係合突起) 3…係止プレート(ピン係止部材) 4…係合溝部材 45…係合溝 5…連結ピン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】住宅の出隅に用いられる断面略L形のALC
    コーナー外壁材を住宅ユニットの柱に取り付ける取付構
    造において、 前記住宅ユニットの柱の上端部には、上側に積み重ねら
    れる住宅ユニットの柱の下端部を連結するための連結ピ
    ンが設けられ、前記ALCコーナー外壁材の上端部には、
    前記連結ピンに係止可能なピン係止部材が設けられ、柱
    の下端部とALCコーナー外壁材の下端部の一方には、係
    合溝を有した係合溝部材が設けられ、他方には、前記係
    合溝と係合可能な係合突起が設けられており、前記ピン
    係止部材を連結ピンに係止させると共に、係合溝と係合
    突起を係合させることで、ALCコーナー外壁材が柱に取
    り付けられていることを特徴とするALCコーナー外壁材
    の取付構造。
JP9225588U 1988-07-11 1988-07-11 Alcコーナー外壁材の取付構造 Expired - Lifetime JPH0644980Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9225588U JPH0644980Y2 (ja) 1988-07-11 1988-07-11 Alcコーナー外壁材の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9225588U JPH0644980Y2 (ja) 1988-07-11 1988-07-11 Alcコーナー外壁材の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0213655U JPH0213655U (ja) 1990-01-29
JPH0644980Y2 true JPH0644980Y2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=31316706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9225588U Expired - Lifetime JPH0644980Y2 (ja) 1988-07-11 1988-07-11 Alcコーナー外壁材の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644980Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2507023Y2 (ja) * 1990-05-26 1996-08-14 松下電工株式会社 出隅コ―ナ―役物の取付構造
JP7213089B2 (ja) * 2018-12-27 2023-01-26 大和ハウス工業株式会社 コーナーカバー、及び出隅柱とコーナーカバーの取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0213655U (ja) 1990-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0644980Y2 (ja) Alcコーナー外壁材の取付構造
JPH0527858Y2 (ja)
JPH07103608B2 (ja) 柱脚構造
JP2585991Y2 (ja) 横張り方式による壁パネルの取付け構造
JPH05311743A (ja) 建築構造材の連結工法及びそれに用いる連結材
JPH0351454A (ja) コンクリートパネルの支持構造
JPH0762733A (ja) PCaコンクリート製柱梁の接合仕口構造
JPS6236439Y2 (ja)
JPH0745699Y2 (ja) 二重床における床パネルの支持装置
JPH0613134Y2 (ja) 組立棚における連結棒の固定装置
JP3221776B2 (ja) 自重受け金物の取付構造及び自重受け金物
JPH0679837U (ja) 構築用アンカーボルトの固定装置
JPS628782Y2 (ja)
JPS6344483Y2 (ja)
JPH10212761A (ja) 木造建築物の接合金具
JPH0515192Y2 (ja)
JP2762043B2 (ja) 垂直荷重支持部材の接続支持構造
JPH0732787Y2 (ja) フエンス用止め金具
JP2512170B2 (ja) 柱用パネルの取付方法
JPH0342201Y2 (ja)
KR200320245Y1 (ko) 조립식 선반틀
JPH0654719A (ja) 天板および脚柱の連結構造
JPH068167Y2 (ja) 外壁パネル中央部の固定構造
JP2560900B2 (ja) 可動間仕切壁
JPH0748811Y2 (ja) カーテンウォールの梁への取付構造