JPH0644890U - 排水カバー - Google Patents

排水カバー

Info

Publication number
JPH0644890U
JPH0644890U JP7819092U JP7819092U JPH0644890U JP H0644890 U JPH0644890 U JP H0644890U JP 7819092 U JP7819092 U JP 7819092U JP 7819092 U JP7819092 U JP 7819092U JP H0644890 U JPH0644890 U JP H0644890U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
outer diameter
vertical gutter
cover
downspout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7819092U
Other languages
English (en)
Inventor
敏光 倉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7819092U priority Critical patent/JPH0644890U/ja
Publication of JPH0644890U publication Critical patent/JPH0644890U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】縦樋の外径の変更に容易に対処する。 【構成】縦樋1の下端部に外装して縦樋1と地中に埋入
された排水管2との接続個所を覆う排水カバーである。
排水カバー本体4の上端部に縦樋1の外径に応じた内径
を備えた環状のキャップ3を取替自在に差込んである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、縦樋の下端部に外装されて縦樋と地中に埋入された排水管との接続 個所を覆う排水カバーに関し、詳しくは縦樋の外径の変更に容易に対処しようと する技術に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、縦樋の下端部に外装されて縦樋と地中に埋入された排水管との接続個所 を覆う排水カバーにおいては、縦樋の外径が変更されると、これに合う別途の排 水カバーを使用するのである。ところで、地中に埋入される排水管は縦樋程多様 に変更することがなく、略一定形状のものが使用されるものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところがこのように、縦樋の外径の変更に応じて排水カバーを変更するのに、 大きさの異なる排水カバーを多様に用意しなければならず、そして、縦樋の外径 に合致しない排水カバーでは、縦樋と排水カバーとの間に隙間が生じ、外観が低 下するものである。
【0004】 本考案はこのような問題を解消しようとするものであり、その目的とするとこ ろは、縦樋の外径の変更に容易に対処しながら、排水カバーを多様に用意しなく てもよい排水カバーを提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、縦樋1の下端部に外装されて縦樋1と地中に埋入された排水管2と の接続個所を覆う排水カバーであって、排水カバー本体4の上端部に縦樋1の外 径に応じた内径を備えた環状のキャップ3を取替自在に差込んで成ることを特徴 とするものである。
【0006】
【作用】
このように、排水カバー本体4の上端部に縦樋1の外径に応じた内径を備えた 環状のキャップ3を取替自在に差込むことによって、施工された縦樋1の外径に 合うキャップ3を排水カバー本体4に差込めばよく、排水カバー本体4を多様に 用意しなくてもよく、形状の一定の排水カバー本体4を使用しながら縦樋1の外 径の変更に容易に対処するものである。
【0007】
【実施例】
家屋の屋根部の軒樋5に縦樋1が接続されて外壁6に沿って垂下され、この縦 樋1の下端が地中に埋設された排水管2に接続される。排水管2は地中において 埋設されている排水枡をへて下水管(図示せず)に連通されるものである。そし て、縦樋1と排水管2との連通個所において、縦樋1に排水カバーAが外装され て、縦樋1からの排水を排水管2に飛散することなく排水することできるように してある。
【0008】 縦樋1に外装する排水カバーAは図1(b)に示すように、縦樋1側に外挿接 続する縦樋側外挿部7と、排水管2に接続する排水管側接続部8とから構成され た排水カバー本体4と、この排水カバー本体4に差込み接続する環状のキャップ 3とから構成されている。このキャップ3の外周部には段差部9が形成され、こ の段差部9において排水カバー本体4の縦樋側外挿部7が外挿接続されるもので ある。そして、キャップ3の内径dは種々の寸法のものがあり、キャップ3は多 様な内径寸法のものが用意されている。排水管側接続部8には排水管2側に挿入 する挿入部10が形成されている。
【0009】 しかして、施工された縦樋1の外径に合うキャップ3を排水カバー本体4に差 込めばよく、排水カバー本体4を多様に用意しなくてもよく、形状の一定の排水 カバー本体4を使用しながら縦樋1の外径の変更に容易に対処するのである。
【0010】
【考案の効果】 本考案は、排水カバー本体の上端部に縦樋の外径に応じた内径を備えた環状の キャップを取替自在に差込んでいるから、施工された縦樋の外径に合うキャップ を排水カバー本体に差込めばよく、排水カバー本体を多様に用意しなくてもよく 、形状の一定の排水カバー本体を使用しながら縦樋の外径の変更に容易に対処す ることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示し、(a)は概略側断面
図、(b)は拡大断面図である。
【符号の説明】
1 縦樋 2 排水管 3 キャップ 4 排水カバー本体 d 内径

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦樋の下端部に外装されて縦樋と地中に
    埋入された排水管との接続個所を覆う排水カバーであっ
    て、排水カバー本体の上端部に縦樋の外径に応じた内径
    を備えた環状のキャップを取替自在に差込んで成る排水
    カバー。
JP7819092U 1992-11-13 1992-11-13 排水カバー Withdrawn JPH0644890U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7819092U JPH0644890U (ja) 1992-11-13 1992-11-13 排水カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7819092U JPH0644890U (ja) 1992-11-13 1992-11-13 排水カバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0644890U true JPH0644890U (ja) 1994-06-14

Family

ID=13655073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7819092U Withdrawn JPH0644890U (ja) 1992-11-13 1992-11-13 排水カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644890U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0644890U (ja) 排水カバー
JP6279794B1 (ja) サイフォン雨樋システム
JP3569024B2 (ja) 竪樋と排水管との接続構造
JP3929597B2 (ja) ルーフドレイン用仮設排水ホースの連結装置
JPH0628053U (ja) 排水カバー
JP2000213124A (ja) 排水カバ―
JPS5836734Y2 (ja) 集水器と雨樋部品との連結構造
JPH0420902Y2 (ja)
JPS6123147Y2 (ja)
JPS6011214Y2 (ja) 排水ます装置
JPS6244232Y2 (ja)
JP2886760B2 (ja) ベランダ用竪樋の接続構造
JP2016023504A (ja) 排水管カバー
JPH0126825Y2 (ja)
JPH0327111Y2 (ja)
JPS6012020Y2 (ja) 集水器
JPH03130829U (ja)
JPS6313304Y2 (ja)
JP2541662Y2 (ja) 立樋カバー
JPH0390740U (ja)
JPS625077Y2 (ja)
JPH0645537Y2 (ja) 横引きドレーン
JPS6145262Y2 (ja)
JPS59122327U (ja) 雨樋の防食構造
JPS61124566U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970306