JPH064481B2 - 窒化アルミニウム粉末の製法 - Google Patents

窒化アルミニウム粉末の製法

Info

Publication number
JPH064481B2
JPH064481B2 JP63094348A JP9434888A JPH064481B2 JP H064481 B2 JPH064481 B2 JP H064481B2 JP 63094348 A JP63094348 A JP 63094348A JP 9434888 A JP9434888 A JP 9434888A JP H064481 B2 JPH064481 B2 JP H064481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum nitride
nitride powder
powder
aluminum
ammonium chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63094348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01133911A (ja
Inventor
登 橋本
成人 出来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Publication of JPH01133911A publication Critical patent/JPH01133911A/ja
Publication of JPH064481B2 publication Critical patent/JPH064481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば高熱伝導性セラミック基板を製造す
るために使用される窒化アルミニウム粉末の製法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
IC等に代表される半導体素子の高集積化や大電力化が
進み、これに伴って、放熱性の良い電気絶縁材料が要求
されるようになった。これに応えて各種の高熱伝導性基
板が提案されている。その中でも、特に、窒化アルミニ
ウムセラミック基板が、高熱伝導性、低熱膨張性、高電
気絶縁性等の点で優れていることから、実用化が進んで
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、この窒化アルミニウムセラミック基板は、価
格が高いという欠点がある。高価格になる原因として
は、特に、原料となる窒化アルミニウム粉末が高価格で
あること、焼結に高温を要することなどが挙げられる。
従来、窒化アルミニウム粉末は、酸化アルミニウムとカ
ーボン粉末の混合物を、窒素雰囲気中で焼成して製造す
る炭素還元法、金属アルミニウムを窒素もしくはアンモ
ニアガス気流中で焼成して製造する直接窒化法等によっ
て製造されていた。
しかし、上記の金属アルミニウムの直接窒化法において
は、高純度で粒径の小さい窒化アルミニウム粉末を得る
ことが困難であり、酸化アルミニウムの炭素還元法にお
いては、反応に高温を要すること、原料価格が高いこ
と、などから窒化アルミニウムが高価格になる等の問題
があった。
アルミナの炭素還元法の改良として、アルミニウム源を
溶液状態で混合した後、水分を除去して、アルミニウム
源を含む粉末を製造し、この粉末を焼成することによっ
て窒化アルミニウム粉末を製造する方法が提案されてい
る(特公昭61-26485号公報)が、この方法は、溶液中に
おいて、アルミニウム源が懸濁状態で混合されているだ
けで、分子オーダーでの混合がなされないため、反応に
高温を要することになり、結局窒化アルミニウムの製造
価格が高くなるなどの問題が残っている。
そこで、この発明の課題は、上記従来技術の問題点を解
消し、高純度かつ微粒子の窒化アルミニウムを安価かつ
腐食性および電気材料としての適性低下を回避しつつ製
造することのできる方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、この発明にかかる窒化アルミ
ニウム粉末の製法は、金属アルミニウム粉末と塩化アン
モニウム粉末とをモル比で塩化アンモニウム/金属アル
ミニウム=2.0〜5.0の範囲で配合してなる混合物を、窒
素を含む非酸化性雰囲気中、700℃以上1400℃以
下の温度で焼成するようにしている。
〔作 用〕
金属アルミニウムと混合する塩化アンモニウムをモル比
で金属アルミニウムの2倍〜5倍という適切な量で配合
して介在させることと、窒素含有の非酸化性雰囲気中、
700℃以上1400℃以下の温度という適切な条件で
焼成することとにより、窒化アルミニウムの生成反応が
良好に行われるようになり、高純度であるとともに、例
えば1μm以下の微粒子の窒化アルミニウム粉末が、比
較的低温での焼成で得られるようになる。アルミニウム
の融点以上の温度での焼成であっても、未反応Alの残
存がきわめて少なくなるのである。
また、塩化アンモニウムの介在で比較的低い温度で焼成
が行えるとともに塩化アンモニウムはフッ化アンモニウ
ムや臭化アンモニウムに比べて価格が低いことから、得
られる窒化アルミニウム粉末は安価であるし、塩化アン
モニウムがフッ化アンモニウムの如く腐食性の強いフッ
素を含むというようなことがないため腐食性の問題も回
避することが出来る。
〔実 施 例〕
ついで、この発明の実施例について、詳しく説明する。
金属アルミニウムと塩化アンモニウムは、何れも固体粉
末状のものを混合して混合物は製造し、この混合物を焼
成する。
この発明の製法は、焼成工程での窒化アルミニウムの生
成反応が、気相を含む反応によって進行するため、出発
原料となる金属アルミニウム粉末の粒径には、余り影響
されない。したがって、金属アルミニウム粉末の粒径に
ついては、特別に限定する必要はないが、通常300メッ
シュ以下の粉末を用いるのが好ましい。
塩化アンモニウムは、窒化アルミニウムの生成反応にお
いて、化学輸送媒体的な役割を果たすことによって、前
記したような、この発明の作用が発揮できるものと考え
られる。
金属アルミニウムと塩化アンモニウムの配合比は、勿
論、モル比で塩化アンモニウム/金属アルミニウム=2.
0〜5.0の範囲で実施することになる。2.0未満では配合
効果が十分でなく、5.0を越すと塩素残存量が多くな
る。
焼成雰囲気となる、窒素を含む非酸化性雰囲気として
は、N2ガスが好ましいが、アンモニアガス等を含む非
酸化性雰囲気を使用してもよい。
焼成温度は、勿論、700℃以上1400℃以下の温度
範囲で実施する。焼成温度が700℃未満であると、製
造された窒化アルミニウム粉末中に塩素分および未反応
Alの残存が多く認められ、このような不純物を含む窒
化アルミニウム粉末を用いて製造された窒化アルミニウ
ムセラミックは、絶縁性が悪くなる等、電気特性上の難
点がある。また、焼成温度が1400℃を超えると、焼成時
の焼きしまりが顕著になり過ぎ、製造された窒化アルミ
ニウム粉末の粒子が大きくなって、微粒子化が無理とな
る。
また、この発明の製法においては、上記した製造条件に
加え、通常の窒化アルミニウム粉末の製法において用い
られている適宜添加剤を使用したり、通常の前処理工
程、後処理工程をつけ加える場合もある。
なお、この発明の製法で製造された窒化アルミニウム粉
末は、電子素子用の絶縁基板の他、各種の電子材料、そ
の他のセラミックスを製造するための原料として好適に
使用されるが、前記したような特徴を生かすことができ
れば、上記用途に限定せずに使用することができる。
つぎに、上記したこの発明の製法の効果を実証するため
に、具体的に窒化アルミニウム粉末を製造し、比較例と
ともに種々の実験を行った結果を示す。
−実験例1− 金属アルミニウム(Al)粉末(99.79%、300メッシュ
アンダー品)と塩化アンモニウム(NH4Cl)粉末
を、種々のモル比で乾式混合し、N2気流中において、
種々の温度条件で3時間焼成して、窒化アルミニウム
(AlN)粉末を製造した。製造品について目的物質で
あるAlN含有量、不純物であるCl残存量および平均
粒径を測定した。その結果を第1表〜第3表に示してい
る。
第1表は、NH4Cl/Alのモル比を2.0と一定値にし
て、焼成温度を違えたときに、製造される窒化アルミニ
ウム粉末の特性変化を示している。
第2表は、焼成条件をN2気流中、800℃、3時間と一定
条件にして、NH4Cl/Alのモル比を違えたときの
特性変化を示している。
第3表は、第1表および第2表の各試験条件で製造され
た窒化アルミニウム粉末を用い、これを焼結させて製造
した窒化アルミニウムセラミックスの電気抵抗値を測定
した。なお、窒化アルミニウム粉末の焼結は、当該窒化
アルミニウム粉末に対し、5重量%のY23を添加した
後、1800℃、N2ガス中で3時間行った。
−実験例2− 金属アルミニウム粉末(99.79%、300メッシュアンダー
品)とフッ化アンモニウム(NH4F)または臭化アン
モニウム(NH4Br)粉末を、種々のモル比で乾式混
合し、N2気流中において、種々の温度条件で3時間焼
成して、窒化アルミニウム粉末を製造した。製造品につ
いて、AlN含有量、FまたはBr残存量および平均粒
径を測定した。その結果を第4表〜第6表に示してい
る。
第4表は、NH4F/AlまたはNH4Br/Alのモル
比を3.0と一定値にして、焼成温度を違えたときに、製
造される窒化アルミニウム粉末の特性変化を示してい
る。
第5表は、焼成条件をN2気流中、850℃、3時間と一定
条件にして、NH4F/AlまたはNH4Br/Alのモ
ル比を違えたときの特性変化を示している。
第6表は、第4表および第5表の各試験条件で製造され
た窒化アルミニウム粉末を用い、これを焼結させて製造
した窒化アルミニウムセラミックスの電気抵抗値を測定
した。なお、窒化アルミニウム粉末の焼結は、当該窒化
アルミニウム粉末に対し、5重量%のY23を添加した
後、1800℃、N2ガス中で3時間行った。
以上の結果から、塩化アンモニウムをモル比で金属アル
ミニウムの2〜5倍の範囲で用いる実施例の窒化アルミ
ニウム粉末の製造の場合、AlN含有量が高いとともに
未反応Alや塩素等の不純物の含有量が少ない高純度の
粒子であって、しかも平均粒径の極めて小さな微粒子の
窒化アルミニウム粉末を、比較的低い焼成温度で製造で
きることが実証できた。また、700℃という低い目の
温度から1400℃という高い目の温度まで、広い範囲
の焼成温度において、良好な品質の窒化アルミニウム粉
末を製造できることも実証できた。
また、この発明で使用する塩化アンモニウムの場合は、
フッ化アンモニウムや臭化アンモニウムの場合に比べて
価格が低いし、フッ化アンモニウムの場合に比べると腐
食性も少なく、臭化アンモニウムの場合と比べると高純
度のものが得やすいという利点がある。塩化アンモニウ
ム使用の実験品10と臭化アンモニウム使用の実験品2
8を比較すると、実験品10の方が焼成温度が50℃低
いにもかかわらず、塩化アンモニウム使用の実験品10
の方が純度のよいものが得られている。
〔発明の効果〕
この発明にかかる窒化アルミニウム粉末の製法は、以上
に述べた構成であるため、下記の有用な効果(1)〜(5)を
奏することが出来る。
効果(1) 得られる窒化アルミニウム粉末が確実に高純
度となる。
これは、塩化アンモニウムを最低でもモル比で金属アル
ミニウムの2倍という十分な量で介在させることと、窒
素含有の非酸化性雰囲気中、700℃以上1400℃以
下の温度という適切な条件で焼成することとにより、未
反応Al量が極めて少なくなるからである。未反応Al
が多量に残存すると絶縁性が十分でなくなる等の問題が
起こるが、このようなことが回避できるのである。
効果(2) 得られる窒化アルミニウム粉末を微粒子とす
ることができる。
これは、塩化アンモニウム粉末の介在により、1400
℃以下の温度で十分な焼成が行えるため、粒子が大きく
なり過ぎるということがなくなるからである。1400
℃を越す焼成温度では、微細な窒化アルミニウム粉末を
得ることが無理になる。
効果(3) 得られる窒化アルミニウム粉末が安価であ
る。
これは、塩化アンモニウム粉末の介在で比較的低い温度
で焼成が行えるとともに、塩化アンモニウムがフッ化ア
ンモニウムや臭化アンモニウムに比べてコストが低くて
済むからである。電子材料などの場合、安価であること
は非常に有用なことである。
効果(4) 腐食性の問題を回避して製造が行える。
これは、塩化アンモニウムがフッ化アンモニウムの如く
腐食性の強いフッ素を含むというようなことがないから
である。
効果(5) 塩化アンモニウムの配合により、窒化アルミ
ニウム粉末の電気材料としての適性が低下するようなこ
ともない。
塩化アンモニウムは窒化アルミニウムの電気材料として
の適性を低下させる恐れがあるが、塩化アンモニウムの
配合量を多くともモル比で金属アルミニウムの5倍以下
と塩素が多量に残存しない範囲に抑え、塩素残存量の少
なくなる700℃という下限温度を越えた温度で焼成を
行うことで防げるのである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属アルミニウム粉末と塩化アンモニウム
    粉末とをモル比で塩化アンモニウム/金属アルミニウム
    =2.0〜5.0の範囲で配合してなる混合物を、窒素を含む
    非酸化性雰囲気中、700℃以上1400℃以下の温度
    で焼成することを特徴とする窒化アルミニウム粉末の製
    法。
JP63094348A 1987-06-25 1988-04-15 窒化アルミニウム粉末の製法 Expired - Lifetime JPH064481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15906387 1987-06-25
JP62-159063 1987-08-26
JP62-212514 1987-08-26
JP21251487 1987-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01133911A JPH01133911A (ja) 1989-05-26
JPH064481B2 true JPH064481B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=26485979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63094348A Expired - Lifetime JPH064481B2 (ja) 1987-06-25 1988-04-15 窒化アルミニウム粉末の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064481B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05137742A (ja) * 1991-11-14 1993-06-01 Takumi Hino 人体補装具用継手および人体補装具
JP4688302B2 (ja) * 2001-01-30 2011-05-25 京セラ株式会社 ガラスセラミックスおよびその製造方法並びにこれを用いた配線基板
AU1276402A (en) 2000-11-15 2002-05-27 Shiyomi Prosthetic Mfg Inc Body prosthetic implement

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144701A (ja) * 1984-08-08 1986-03-04 Daicel Chem Ind Ltd 窒化アルミニウム粉末の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01133911A (ja) 1989-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711666A (en) Oxidation prevention coating for graphite
JP3290686B2 (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPH064481B2 (ja) 窒化アルミニウム粉末の製法
EP0124037A2 (en) Method for preparing composite ceramic powder
JPH0355402B2 (ja)
JPS6355108A (ja) 窒化アルミニウム粉末およびその製造方法
JPS6343346B2 (ja)
JPH0515668B2 (ja)
JPS61201608A (ja) 高純度窒化アルミニウム粉末の製造方法
JP4264236B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP4181359B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体、及びその製造方法、並びに窒化アルミニウム焼結体を用いた電極内蔵型サセプタ
JP3046342B2 (ja) 窒化アルミニウム質粉末の製造方法
JPS63210002A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製法
JP3049941B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS63210003A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製法
JPH01138174A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH0686286B2 (ja) 窒化アルミニウムの製法
JPS61286267A (ja) 窒化アルミニウム質焼結体の製造方法
JPS61201609A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPH06211577A (ja) 超微粒子を用いた窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH0465367A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2704194B2 (ja) 黒色窒化アルミニウム焼結体
JPS6184036A (ja) 熱伝導性AlNセラミツクス基板
JPS6355109A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製法
JPH0465307A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法