JPH0643575Y2 - シリンダヘッドガスケット - Google Patents

シリンダヘッドガスケット

Info

Publication number
JPH0643575Y2
JPH0643575Y2 JP1987152160U JP15216087U JPH0643575Y2 JP H0643575 Y2 JPH0643575 Y2 JP H0643575Y2 JP 1987152160 U JP1987152160 U JP 1987152160U JP 15216087 U JP15216087 U JP 15216087U JP H0643575 Y2 JPH0643575 Y2 JP H0643575Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folded
cylinder head
gasket
head gasket
grommet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987152160U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6456548U (ja
Inventor
洋郎 武関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Reinz Co Ltd
Original Assignee
Nippon Reinz Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Reinz Co Ltd filed Critical Nippon Reinz Co Ltd
Priority to JP1987152160U priority Critical patent/JPH0643575Y2/ja
Publication of JPS6456548U publication Critical patent/JPS6456548U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643575Y2 publication Critical patent/JPH0643575Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案に係るシリンダヘッドガスケットは、エンジン
のシリンダブロック上面とシリンダヘッド下面との間に
挾持し、両面間の気密及び液密を保持するのに利用す
る。
(従来の技術) エンジンのシリンダブロック上面とシリンダヘッド下面
との間の気密及び液密を保持する為のシリンダヘッドガ
スケットは、例えば第6図に示す様に構成されている。
このシリンダヘッドガスケット1は、フック付鉄板等の
金属板状の芯材の両面にガスケット材料を積層した、ガ
スケットシート2を備える。そして、このガスケットシ
ート2に、シリンダ頂部の開口形状に合わせた円形のボ
ア孔3、3と、シリンダヘッドをシリンダブロックに固
定する為のボルトを挿通する小円孔4、4と、冷却水や
潤滑油を通す為の透孔5、5とを穿設している。各ボア
孔3、3の内周縁部には金属薄板製のグロメット6、6
を、第7図に示す様に装着している。図示の例に於いて
は、隣り合うボア孔3、3に装着されたグロメット6、
6同士は、連結部7、7を介して互いに連結されてい
る。
尚、上記各グロメット6、6は、各ボア孔3、3の周縁
部に於けるシリンダヘッドガスケット1の耐圧縮性(圧
縮力に対して突っ張る強さ)をその他の部分よりも大き
くする役目を果たす。即ち、このシリンダヘッドガスケ
ット1をシリンダブロック上面とシリンダヘッド下面と
の間で強く押圧した場合に、特に高度の気密性を要求さ
れる各ボア孔3、3の周縁部の押圧力を、上記各グロメ
ット6、6により特に大きくし、シリンダ内で発生する
高圧の燃焼ガスが外部に漏洩する事の防止を図ってい
る。
(考案が解決しようとする課題) ところで、上述の様に構成され作用するシリンダヘッド
ガスケット1の内で、エンジンのシリンダブロックに形
成したシリンダ孔の間に対向する部分、即ち、シリンダ
ヘッドガスケット1に形成したボア孔3、3の間に位置
する間部分は、特に熱負荷が大きくなる。この結果、ガ
スケットシート2を構成するガスケット材料が上記間部
分でへたり易く、そのままではこの間部分の気密性が悪
化してしまう。この為、第8〜9図に示す様に、グロメ
ット6、6の端縁部とガスケットシート2との間に、金
属薄板製のシム8を挟持し、ガスケット材料がへたった
場合でも、この部分の気密保持を十分に図れる様にして
いる。
ところが、この様なシム8をグロメット6、6とガスケ
ットシート2との間に挟持する作業は面倒で、シリンダ
ヘッドガスケット1の製造コストを高める原因となる
為、好ましくない。
本考案は、上述の様な不都合のないシリンダヘッドガス
ケットを提供する事を目的としている。
(課題を解決するための手段) 本考案のシリンダヘッドガスケットは、前述した従来の
シリンダヘッドガスケットの場合と同様に、芯材の両面
にガスケット材料を積層しガスケットシートを備える。
そして、シリンダ頂部の開口形状に合わせてこのガスケ
ットシートに形成した複数のボア孔の周縁部に、金属薄
板製のグロメットを、この周縁部を表裏両面から挟持す
る状態で装着している。
特に、本考案のシリンダヘッドガスケットに於いては、
上記グロメットの端縁部で、隣り合うボア孔の間に位置
する部分にのみ形成された舌片を、上記ガスケットシー
トに向け内側に180度折り返して折り返し部としてい
る。そして、この折り返し部を、当該折り返し部を形成
したグロメットと上記ガスケットシートとの間で挟持す
ると共に、各折り返し部が、当該折り返し部を構成する
舌片を形成したグロメット以外のグロメット及び他の折
り返し部とは重ならない状態とした事を特徴としてい
る。
(作用) 上述の様に構成される本考案のシリンダヘッドガスケッ
トは、前述した従来のシリンダヘッドガスケットの場合
と同様に、シリンダブロック上面とシリンダヘッド下面
との間に挟持して使用する。この様な使用時には、グロ
メットの端縁部に形成した折り返し部の厚さ分だけ、ボ
ア孔の間部分の耐圧縮力が増し、この間部分の気密保持
が良好に図られる。
又、この様に、ボア孔の間部分の耐圧縮力を増す為に、
シム等、グロメットと別体の物品を使用しない為、シリ
ンダヘッドガスケットの製作が面倒になる事がない。
更に、上記折り返し部はグロメットとガスケットシート
との間に挟み込まれてシリンダヘッドガスケットの表面
に露出する事がない。従って、この折り返し部の周方向
両端縁の存在に基づいて、シリンダヘッドガスケットの
表面で隣り合うボア孔の間部分に、急峻な段差を生じる
事がなくなる。この結果、グロメットと一体の折り返し
部の存在に基づき、上記間部分の気密保持が不完全とな
る事はない。
(実施例) 第1〜5図は本考案のシリンダヘッドガスケットの実施
例を示している。
本考案のシリンダヘッドガスケット1の全体の形状は、
第6図に示した従来のシリンダヘッドガスケット1の場
合と同様で、シリンダ頂部の開口形状に合わせて形成し
た複数のボア孔3、3の内周縁部に、金属薄板製のグロ
メット6、6を、この周縁部を表裏両面から挟持する状
態で装着している。
隣り合うボア孔3、3に装着したグロメット6、6同士
は、連結部7、7を介して互いに連結し、総てのグロメ
ット6、6を一体として取り扱える様にしている。
更に、本考案のシリンダヘッドガスケット1に於いて
は、上記各グロメット6、6の端縁部で、ガスケットシ
ート2に対して連結部7、7と反対面側に存在する部分
を、ガスケットシート2に向け内側に180度折り返す事
により、折り返し部9、9としている。そして、これら
各折り返し部9、9を、上記各グロメット6、6とガス
ケットシート2との間で挟持している。この状態で各折
り返し部9、9は、ガスケットシート2の表面に密接
し、ボア孔3、3の間部分に於いて、このガスケットシ
ート2と重ね合わされる。又、各折り返し部9、9は上
記グロメット6、6により覆われて、これら各折り返し
部9、9の端縁がシリンダヘッドガスケット1の表面に
露出する事がなくなる。
この様にボア孔3、3の間部分に重ね合わせた折り返し
部9、9同士は、互いに重ならないだけでなく、当該折
り返し部9を形成したグロメット6以外のグロメット6
とも重ならない。好ましくは第1〜2図に示す様に、そ
れぞれの端縁9a、9a同士が互いに接触する程度にして、
上記間部分の表面に段差を生じない様にしている。
上述の様な本考案の構造を造る場合には、先ず、連結部
7、7により互いに連結された複数のグロメット6、6
を金属薄板10から打ち抜く。打ち抜き作業を行なう場合
に、最初にボア孔3、3と整合する孔12、12を打ち抜く
際には第3図に示す様に、この孔12、12の内周縁に、後
から折り返し部9、9となる舌片11、11を、連結部7を
挟む位置に形成する。
この様な孔12、12を形成した金属薄板10は、更に各孔1
2、12を囲む第3図の二点鎖線位置で打ち抜く。更にこ
の打ち抜かれた部分を、第4図に一点鎖線で示す位置で
折り曲げ、この一点鎖線の内側部分を、外側部分に対し
直角に折り立てる。
そして、この折り立て部分を、予めガスケットシート2
に形成したボア孔3、3の内側に挿入してから、折り立
て部分に存在する舌片11、11を、第5図に示す様に、そ
の基部に於いて180度折り返す事で折り返し部9、9と
する。更にこの折り返し部9、9を、上記直角に折り立
てられた内側部分と共に、ガスケットシート2に向けて
90度折り曲げる。
上述の様にして造られた本考案のシリンダヘッドガスケ
ットは、前述した従来のシリンダヘッドガスケットの場
合と同様に、シリンダブロック上面とシリンダブロック
下面との間に挟持して使用する。この使用状態では、ボ
ア孔3、3の間部分の耐圧縮力が、折り返し部9、9の
板厚分だけ増し、この間部分の気密保持が良好に図られ
る。
又、この様に、ボア孔3、3の間部分の耐圧縮力を増す
為に、シム8等、グロメット6、6と別体の物品を使用
しない為、シリンダヘッドガスケットの製作が面倒にな
る事がない。
更に、上記各折り返し部9、9は、それぞれグロメット
6、6により覆われている為、各折り返し部9、9の存
在により、シリンダヘッドガスケット1の表面でボア孔
3、3の間に位置する部分に、急峻な段差が形成される
事がない。この為、本考案のシリンダヘッドガスケット
1をアルミニウム製のシリンダヘッドやシリンダブロッ
クの間に挟持した場合に於いても、これらシリンダヘッ
ド下面やシリンダブロック上面に傷を付ける事がない。
又、上記段差を通じてシリンダ内の高圧のガスが漏洩す
る事もない。
(考案の効果) 本考案のシリンダヘッドガスケットは、上述の様に構成
され作用する為、部品点数を少なくして製造工程を簡略
化し、安価に製作出来るにも拘らず、ボア孔間の気密を
確実に保持する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1〜5図は本考案のシリンダヘッドガスケットの実施
例を示しており、第1図は第6図の拡大A−A断面に相
当する図、第2図は第1図のB矢視図、第3図はグロメ
ットを構成する金属薄板を打ち抜く状態を示す平面図、
第4図は打ち抜いた金属薄板を折り曲げる状態を示す平
面図、第5図は、更にこのグロメットをボア孔の周縁部
に装着する状態を示す第1図同様の断面図、第6図は本
考案の対象となるシリンダヘッドガスケットの1例を示
す平面図、第7図は従来のシリンダヘッドガスケットの
第1例を示す第6図の拡大A−A断面図、第8図は同第
2例を示す第6図のC部拡大図、第9図は第8図のD−
D断面図である。 1:シリンダヘッドガスケット、2:ガスケットシート、3:
ボア孔、4:小円孔、5:透孔、6:グロメット、7:連結部、
8:シム、9:折り返し部、9a:端縁、10:金属薄板、11:舌
片、12:孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】芯材の両面にガスケット材料を積層したガ
    スケットシートを備え、シリンダ頂部の開口形状に合わ
    せてこのガスケットシートに形成した複数のボア孔の周
    縁部に、金属薄板製のグロメットを、この周縁部を表裏
    両面から挟持する状態で装着したシリンダヘッドガスケ
    ットに於いて、上記グロメットの端縁部で、隣り合うボ
    ア孔の間に位置する部分にのみ形成された舌片を、上記
    ガスケットシートに向け内側に180度折り返して折り返
    し部とし、この折り返し部を、当該折り返し部を形成し
    たグロメットと上記ガスケットシートとの間で挟持する
    と共に、各折り返し部が、当該折り返し部を構成する舌
    片を形成したグロメット以外のグロメット及び他の折り
    返し部とは重ならない状態とした事を特徴とする、シリ
    ンダヘッドガスケット。
JP1987152160U 1987-10-06 1987-10-06 シリンダヘッドガスケット Expired - Lifetime JPH0643575Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987152160U JPH0643575Y2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 シリンダヘッドガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987152160U JPH0643575Y2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 シリンダヘッドガスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6456548U JPS6456548U (ja) 1989-04-07
JPH0643575Y2 true JPH0643575Y2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=31426835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987152160U Expired - Lifetime JPH0643575Y2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 シリンダヘッドガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643575Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112959U (ja) * 1984-06-29 1986-01-25 日本ラインツ株式会社 シリンダヘツドガスケツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6456548U (ja) 1989-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0338537B1 (en) Unitized multi-layered gasket and method of making same
JPH11241769A (ja) 金属製ガスケット
JP3260594B2 (ja) 係合部材を備えた金属積層形ガスケット
KR100474038B1 (ko) 금속 개스킷
JP2949424B2 (ja) 金属板ガスケットのシール構造
JPH0849599A (ja) 金属積層形ガスケット
JPH0231632Y2 (ja)
JP6621191B1 (ja) ガスケット付きフランジ及び管の接続方法
JPH083752Y2 (ja) 金属積層形ガスケット
JPH0643575Y2 (ja) シリンダヘッドガスケット
JPH0258501B2 (ja)
JPH0587674B2 (ja)
JP3874995B2 (ja) シリンダヘッドガスケット
JPH0117774B2 (ja)
JPH0735163Y2 (ja) スチールラミネートガスケット
JP2887731B2 (ja) 金属ガスケット
EP1197688A2 (en) Metal laminate gasket with bore ring and engaging members thereof
JPH055333Y2 (ja)
JPH0237326Y2 (ja)
JPH051731Y2 (ja)
JP2547743Y2 (ja) 金属積層形ガスケット
JPH0527428U (ja) メタルガスケツト
JPH08200504A (ja) メタルガスケット
JP2020193704A (ja) ガスケット付きフランジ及び管の接続方法
JPH0516460Y2 (ja)