JPH0643403Y2 - 押圧作動型扉用ロック装置 - Google Patents

押圧作動型扉用ロック装置

Info

Publication number
JPH0643403Y2
JPH0643403Y2 JP13234189U JP13234189U JPH0643403Y2 JP H0643403 Y2 JPH0643403 Y2 JP H0643403Y2 JP 13234189 U JP13234189 U JP 13234189U JP 13234189 U JP13234189 U JP 13234189U JP H0643403 Y2 JPH0643403 Y2 JP H0643403Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
main
sub
lock
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13234189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374771U (ja
Inventor
直之 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP13234189U priority Critical patent/JPH0643403Y2/ja
Publication of JPH0374771U publication Critical patent/JPH0374771U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643403Y2 publication Critical patent/JPH0643403Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、電気機器収納ボックス等の固定枠体に対して
扉を閉鎖位置に係止するロック装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 閉鎖した扉を固定枠体に対して係止するロック装置は、
既に種々の構造のものが提案、実用化されているが、製
作コストの節減のために機構の簡略化と部品点数の削減
が常に求められている。
[考案が解決しようとする課題] 従って本考案の目的は、部品点数が比較的少ない簡略化
された構造を有するため、製作コストの低減が可能であ
ると共に、解施錠操作が簡便になされ、また、回転半径
が比較的短い扉にも適用できる押圧作動型扉用ロック装
置を提供することである。
[課題を解決するための手段] 以下、添付図面中の参照符号を用いて説明すると、本考
案の押圧作動型扉用ロック装置は、扉1又は固定枠体2
に固着され、透孔4を設けたロックプレート3と、固定
枠体2又は扉1に固着され、該透孔4に嵌挿される棒状
本体5と、棒状本体5に嵌合され、バネ6によってロッ
クプレート3側に摺動付勢された操作筒7と、棒状本体
5の長さ方向の割溝8に転回自在に嵌込まれ、枢軸9に
よって棒状本体5に枢着されたロックカム10とで構成す
る。
ロックカム10の一側端部に第1主突起11と第2主突起12
を並列に設け、ロックカム10の他側端部には枢軸9に関
して第1主突起11と対称に第3主突起13を設ける一方、
枢軸9に関して第2主突起12と対称に第4主突起14を設
ける。更にロックカム10には片側の側面に第1主突起11
及び第2主突起12よりも枢軸9に接近させて第1副突起
21と第2副突起22を設ける一方、第3主突起13及び第4
主突起14よりも枢軸9に接近させて第3副突起23と第4
副突起24を前記第1副突起21及び第2副突起22と対称に
設ける。
前記割溝8内を相対的に移動してロックカム3の第1副
突起21又は第3副突起23に当接し、ロックカム10を転回
させて第3主突起13又は第1主突起11を割溝8から突出
させる爪部15を操作筒7の先端部に設け、ロックプレー
ト3が当接する鍔部16を操作筒7の基端部に設け、ロッ
クカム10の第1主突起11又は第3主突起13を透孔4のロ
ックプレート3の背面3a側の孔縁部に係合させる一方、
第2主突起12又は第4主突起14を操作筒7の該鍔部16の
内面16aに係合させる。
[作用] 第9図に示したように扉1が解錠開放されているときに
は、操作筒の7の鍔部16は棒状本体5の中間部分に嵌合
しており、ロックカム10は棒状本体5の軸線と平行に倒
伏し、第1主突起11、第2主突起12、第3主突起13及び
第4主突起14並びに第1副突起21、第2副突起22、第3
副突起23及び第4副突起24は全て割溝8内に没入してい
る。鍔部16の内面16aには第1主突起11が当接し、第3
副突起23は爪部15の先端面の移動軌跡より根元側に入り
込んだ位置にある。
第9図の状態から扉1を固定枠体2に向って押動する
と、棒状本体5がロックプレート3の透孔4に嵌挿さ
れ、見掛け上ロックプレート3が操作筒7の鍔部16に向
って移動する。このロックプレート3の相対移動によっ
て、ロックプレート3がバネ6の付勢に抗して鍔部16を
押すため、操作筒7が棒状本体5の基端部側に摺動す
る。
この操作筒7の摺動過程において、爪部15がロックカム
10の第3副突起23に当接するため、操作筒7が更に摺動
することによって、ロックカム10が枢軸9を中心に第9
図において反時計回り方向に転回させられる。
ロックカム10の転回は第10図に示したように第4副突起
24が爪部15の先端面に当接することによって停止し、ロ
ックカム10は第1主突起11が割溝8より突出した状態に
保持される。ここで、扉1の押動を停止して扉1から手
を離すと、扉1はバネ6の弾発作用によって固定枠体2
の前方に向って若干移動する。棒状本体5が扉1に固着
され、ロックカム10が棒状本体5に枢着されているた
め、棒状本体5とロックカム10は扉1と同様に前方に移
動する。
この移動の過程で、棒状本体5の外面より突出した第1
主突起11が透孔4のロックプレート3の背面3a側の孔縁
部に当接する。棒状本体5が更に前方に移動すると、ロ
ックプレート10が枢軸9を中心にして反時計回り方向に
回転し、この回転は第2主突起12が鍔部16の内面16aに
当接することによって停止する。
第11図に示したように第1主突起11が透孔4の該孔縁部
に当接すると同時に、第2主突起12が鍔部16の内面16a
に当接したときには、ロックカム10によって棒状本体5
の前方移動が阻止されるため、扉1は固定本体2に対し
て錠止され、扉1は所定の閉鎖位置に保持される。
第11図の施錠状態においては、ロックカム10の第4副突
起24は、爪部15の先端面の移動軌跡より根元側に入り込
んでいる。ここで扉1を固定枠体2に向って押圧する
と、ロックカム10の第2主突起12が鍔部16の内面16aか
ら離脱してロックプレート3の透孔4を通過した段階
で、第4副突起24が爪部15で押されるため、ロックカム
10が反時計回りに回転して、第12図に示したように第2
主突起12が割溝8から一部突出する。
この段階で扉1の押圧を止めると、扉1はバネ6の作用
によって固定枠体2の前方に向って移動し、この移動の
過程で、透孔4のロックプレート背面3a側の孔縁部が第
2主突起12を押すため、ロックカム10は枢軸9を中心に
反時計回りに回転してロックプレート3の透孔4を逆向
きに通過する。
これによって固定枠体2に対する扉1の錠止が解除さ
れ、今回の解錠状態では、ロックカム10は前回の解錠状
態における位置より180度回転しており、第13図に示し
たように第3主突起13が鍔部16の内面16aに当接する。
以下、同様に解施錠を繰り返すごとにロックカム10は18
0度ずつ転回する。
[実施例] 図示の実施例では、先端部5aを丸めた丸棒状の棒状本体
5には、全長さにわたって割溝8を設けてあり、ロック
カム10は該割溝8の中央部の直径方向の貫通部分8aに嵌
込まれている。操作筒7の先端部7aは棒状本体5の先端
部5aと同様に丸めてあり、爪部15と鍔部16の間の棒状連
絡部分は割溝8内に没入している。
棒状本体5の基端側半部は断面小判形状に形成され、棒
状本体5の基端側半部と先端側半部との間の段差肩面5b
は、操作筒7の基端部内面の一対の突縁部7b,7bと当接
して、操作筒7の摺動ストッパー面となっている。
操作筒7の鍔部16には、長さ方向の4本の細溝26を基端
面側から切込んであり、操作筒7に棒状本体5を先端部
5a側から嵌挿するとき、鍔部16は該細溝26の箇所で拡開
し、嵌挿操作を容易にする。この嵌挿後、鍔部16が弾性
復元して、前記突縁部7bは棒状本体5の段差肩面5bと係
合する位置に戻る。
扉1は基端部に固着した蝶番によって固定枠体2に枢着
されており、棒状本体1は扉1の自由端部側に固着され
る。図示の実施例では、棒状本体5は基端部に取付板部
17を突設してあり、棒状本体5は該取付板部17の貫通孔
18に挿通したビス20とナット19によって扉1の背面に直
角に固着されている。
ロックプレート3は固定枠体2の開口縁板部2aに固着さ
れており、該開口縁板部2aにはロックカム10の逃げ用切
欠2bを設けてある。また、開口縁板部2aには弾性ガスケ
ット21を装着してある。
[考案の効果] 以上のように本考案のロック装置は棒状本体5とバネ
6、操作筒7、枢軸9及びロックカム10という最少限の
部品によって構成され、構造が簡略化されているため、
製作コストの節減が可能である。
また、棒状本体5に嵌合した操作筒7の爪部15及び鍔部
16と、棒状本体5の割溝8内で転回するロックカム10の
両端部の第1主突起11、第2主突起12、第3主突起13及
び第4主突起14並びに第1副突起21、第2副突起22、第
3副突起23及び第4副突起24と、操作筒7をロックプレ
ート3に向かって摺動付勢するバネ6との協働作用によ
って、扉1を押圧するといった極めて簡単な操作によっ
てロックプレート3とロックカム10の係脱が自動的に行
なわれるため、操作の簡便性にも優れている。
更に本考案では、第1副突起21と第2副突起22をロック
カム10の側面に第1主突起11及び第2主突起12よりも枢
軸9に接近させて設ける一方、第3副突起23と第4副突
起24を第3主突起13及び第4主突起14よりも枢軸9に接
近させて前記第1副突起21及び第2副突起22と対称に設
けたので、当該接近させた距離だけ操作筒7と棒状本体
5の長さを短縮化することができ、より回転半径が小さ
い扉1に対しても何等支障なく適用することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例に係る押圧作動型扉用ロック装
置を示し、第1図は該ロック装置の平面図であり、第2
図は該ロック装置の正面図であり、第3図は該ロック装
置の左側面図であり、第4図は該ロック装置の操作筒の
右側面図である。 第5図は第2図のB-B線断面図であり、第6図は第2図
のC-C線断面図であり、第7図は第2図のD-D線断面図で
あり、第8図は該ロック装置のロックカムの斜視図であ
る。 第9図は該ロック装置の解錠状態における第1図のA-A
線に沿った断面図であり、第10図は施錠操作のため扉を
押圧したときの縦断面図であり、第11図は該ロック装置
の施錠状態を示す縦断面図であり、第12図は解錠操作の
ため扉を押圧したときの縦断面図であり、第13図はロッ
クカムが180度転回した別の解錠状態を示す縦断面図で
ある。 1……扉、2……固定枠体、2a……開口縁板部、2b……
切欠、3……ロックプレート、3a……背面、4……透
孔、5……棒状本体、5a……先端部、5b……段差肩面、
6……付勢用バネ、7……操作筒、7a……先端部、7b…
…突縁部、8……割溝、8a……貫通部分、9……枢軸、
10……ロックカム、11……第1主突起、12……第2主突
起、13……第3主突起、14……第4主突起、15……爪
部、16……鍔部、16a……内面、17……取付板部、18…
…貫通孔、19……ナット、20……ビス、21……第1副突
起、22……第2副突起、23……第3副突起、24……第4
副突起、25……ガスケット、26……細溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】扉1又は固定枠体2に固着され、透孔4を
    設けたロックプレート3と、固定枠体2又は扉1に固着
    され、該透孔4に嵌挿される棒状本体5と、棒状本体5
    に嵌合され、バネ6によってロックプレート3側に摺動
    付勢された操作筒7と、棒状本体5の長さ方向の割溝8
    に転回自在に嵌込まれ、枢軸9によって棒状本体5に枢
    着されたロックカム10とから成り、ロックカム10の一側
    端部に第1主突起11と第2主突起12を並列に設け、ロッ
    クカム10の他側端部には枢軸9に関して第1主突起11と
    対称に第3主突起13を設ける一方、枢軸9に関して第2
    主突起12と対称に第4主突起14を設け、ロックカム10の
    側面に第1主突起11及び第2主突起12よりも枢軸9に接
    近させて第1副突起21と第2副突起22を設ける一方、第
    3主突起13及び第4主突起14よりも枢軸9に接近させて
    第3副突起23と第4副突起24を前記第1副突起21及び第
    2副突起22と対称に設け、前記割溝8内を相対的に移動
    してロックカム3の第1副突起21又は第3副突起23に当
    接し、ロックカム10を転回させて第3主突起13又は第1
    主突起11を割溝8から突出させる爪部15を操作筒7の先
    端部に設け、ロックプレート3が当接する鍔部16を操作
    筒7の基端部に設け、ロックカム10の第1主突起11又は
    第3主突起13を透孔4のロックプレート3の背面3a側の
    孔縁部に係合させる一方、第2主突起12又は第4主突起
    14を操作筒7の該鍔部16の内面16aに係合させる押圧作
    動型扉用ロック装置。
JP13234189U 1989-11-14 1989-11-14 押圧作動型扉用ロック装置 Expired - Lifetime JPH0643403Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13234189U JPH0643403Y2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 押圧作動型扉用ロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13234189U JPH0643403Y2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 押圧作動型扉用ロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0374771U JPH0374771U (ja) 1991-07-26
JPH0643403Y2 true JPH0643403Y2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=31679803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13234189U Expired - Lifetime JPH0643403Y2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 押圧作動型扉用ロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643403Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7607886B2 (en) 2004-05-19 2009-10-27 Delta Electronics, Inc. Heat-dissipating device
US7497659B2 (en) 2004-05-19 2009-03-03 Delta Electronics Inc. Heat-dissipating device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0374771U (ja) 1991-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7272964B2 (en) Flush mounted latch
JPH0643403Y2 (ja) 押圧作動型扉用ロック装置
JPH0643402Y2 (ja) 押圧作動型扉用ロック装置
KR100441850B1 (ko) 인출 회전조작형 문용 로크핸들장치
JPH0743400Y2 (ja) 一枚引戸錠
JPS6262231B2 (ja)
KR20020062411A (ko) 레버형 도어록
KR970003226B1 (ko) 걸쇠장치
KR100201059B1 (ko) 래치로크장치
JP2582342B2 (ja) 解錠位置拘束型ラッチ装置
JP2598597Y2 (ja) 引違い戸の施錠装置
KR200227975Y1 (ko) 레버형 도어록
JPH0737018Y2 (ja) 平面ラッチ装置
JPH0330541Y2 (ja)
JP3710894B2 (ja) 戸先錠
JPH0332212Y2 (ja)
JP2531936Y2 (ja) 用心錠
KR830000071Y1 (ko) 크레센트 자물쇠
JPH0637183Y2 (ja) 文字合せ錠
JPH0235967Y2 (ja)
JPH0665588U (ja) ラッチ錠
JPS6233883Y2 (ja)
JPH0349020Y2 (ja)
JPH0611330Y2 (ja) 押圧作動式平面ハンドル装置
KR970002194Y1 (ko) 도어록에 있어서 렛지의 이중괘정구조

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term