JPH0643312B2 - 薬学的調合剤 - Google Patents

薬学的調合剤

Info

Publication number
JPH0643312B2
JPH0643312B2 JP59270584A JP27058484A JPH0643312B2 JP H0643312 B2 JPH0643312 B2 JP H0643312B2 JP 59270584 A JP59270584 A JP 59270584A JP 27058484 A JP27058484 A JP 27058484A JP H0643312 B2 JPH0643312 B2 JP H0643312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diltiazem
water
oral administration
pellet
total
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59270584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60156617A (ja
Inventor
ユージエン パノーズ ドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elan Corp PLC
Original Assignee
Elan Corp PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elan Corp PLC filed Critical Elan Corp PLC
Publication of JPS60156617A publication Critical patent/JPS60156617A/ja
Publication of JPH0643312B2 publication Critical patent/JPH0643312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5073Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings
    • A61K9/5078Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings with drug-free core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/554Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one sulfur as ring hetero atoms, e.g. clothiapine, diltiazem
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、制御された吸収作用の製薬的調合剤に関し、
特に経口投与用のジルチアゼム(diltiazem)
の制御された吸収形態に関する。
(ロ)従来技術の説明 ジルチアゼム−シス−(+)−3−(アセチルオキシ)
−5−〔−2−(ジメチル アミノ)エチル〕−2,3
−ジヒドロ−2−(4−メトキシフェニル)−1,5−
ベンゾチアゼピン−4(5H)−オンは、カルシウム拮
坑剤活性を有するベンゾチアジン誘導体である。ジルチ
アゼムは慢性心臓疾患、特に狭心症及び心筋虚血の症状
を緩和するのに有用であることが示されているが、低い
発生率で副作用が表われる。ジルチアゼムはジルチアゼ
ム塩酸塩として、通常、標準のカプセル形態で投与さ
れ、商標、カルジアゼム(Cardiazem)〔マリ
オン ラボラトリース社(Marion Labora
tories Inc.)のもとで販売されている。
通常のジルチアゼム治療は、30mgを1日4回投与する
ことから出発する。投薬量は漸次240mgまで増量さ
れ、最適な応答が得られるまで、1日乃至2日の間隔
で、1日に3あるいは4回の分割服用量で与えられる。
ジルチアゼムは肝臓によって広範に新陳代謝し、腎臓に
よって及び胆汁中に排出される。マリオン ラボラトリ
ース社によって発行された専門的使用資料によれば、ジ
ルチアゼムは、公知の錠剤形態(カルジアゼム)から約
80%まで吸収され、そして広く最初の通過の影響を受
け、静脈内投与に比べて、約40%の確実な生物学的利
用能を与えるにすぎない。ジルチアゼム30〜120mg
の単一口部服用量は投与後2〜3時間で最高度の血漿中
濃度(plasmalevels)をもたらす。
検知しうる血漿中濃度が、投与後、30〜60分内に生
じ、ジルチアゼムが容易に吸収されることを示してい
る。
一回あるいは数回の投与に続く、血漿外への除去による
半減期は、約3〜5時間である。ジルチアゼムの治療上
の血漿中濃度(blood levels)は50〜2
0mg/mの範囲にあることがわかった。
マッコーリ,ブルース,ジュ(McAuley,Bru
ce,J.)及びシュローダー,ジョン,エス(Sch
roeder,John,S)によるファーマコセラピ
イ 2:121,1982(Pharmacother
apy 2:121,1982)中にある論説は、ジル
チアゼムの最高時の血漿中濃度は、通常のカプセルで1
時間以内および持続性放出錠剤で3〜4時間以内に生ず
るということを述べている。
本発明の目的は1日2回の投与に適し、しかも公知のジ
ルチアゼムの経口調合剤に関して、改良された生物学的
利用能(bioavailability)を有する制
御された吸収作用のあるジルチアゼムの調合剤(for
mulation)を提供することにある。
(ハ)発明の概要 したがって、本発明は、有機酸および滑沢剤と共同し
て、ジルチアゼムあるいはその薬学的に受容しうる塩の
コアを有するペレット並びに水性媒体中にジルチアゼム
の放出を許容する外部膜を包含し、前記ペレットは、実
質的にpHと無関係であり、かつ、米国薬局方XXのパド
ル法(Paddle Method)によって測定され
たとき、次の(a)〜(e)の特性を有する溶解速度を有す
る、経口投与のための制御された吸収作用のあるジルチ
アゼムの調合剤を提供する。
a)全ジルチアゼムの0ないし10%が測定の全2時間
後に放出される。
b)全ジルチアゼムの10ないし30%が測定の全4時
間後に放出される。
c)全ジルチアゼムの20ないし40%が測定の全6時
間後に放出される。
d)全ジルチアゼムの50ないし80%が測定の全8時
間後に放出される。
e)全ジルチアゼムの85ないし100%が測定の全1
2時間後に放出される。
(ニ)好ましい実施態様の説明 好ましい有機酸は1つまたはそれ以上の次の酸、すなわ
ち、フマル酸、りんご酸及びコハク酸によって表わされ
る。ジルチアゼムと有機酸は、好ましくは19:1ない
し1:1の比率で存在する。
好ましくは、滑沢剤は次の、すなわち、ステアリン酸ナ
トリウム、ステアリン酸、マグネシウムあるいはタルク
の1つまたはそれ以上のものによって表わされる。ジル
チアゼムと滑沢剤は、好ましくは5:1ないし100:
1の比率で存在する。
コアは、好ましくは、多層配置において、重合体材料中
に埋め込まれたジルチアゼムあるいはそれの薬学的に受
容しうる塩及びそれに関連した有機酸や滑沢剤を包含す
る。ジルチアゼムが埋め込まれる重合体材料は、迅速に
水に溶解するか、あるいはそれにかわって、ジルチアゼ
ムおよび水に対して迅速な透過性あるいは多孔性であ
る。
重合体材料は、主要割合の水可溶性重合体とより小割合
の水不溶性重合体を包含する。水不溶性重合体に体する
水可溶性重合体の比は、選択された重合体の特別な組み
合せによって決定される。
水不溶性重合体対水可溶性重合体の比は通常1.0:1な
いし19:1の範囲になる。
水可溶性重合体は、好適にはポリビニルアルコール、ポ
リビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ースあるいは商標、ユードウラジット(Eudragi
t)RL又はその混合物のもとで販売されている重合体
である。
水不溶性重合体は、好適には、ポリ塩化ビニル、シェラ
ック、ポリウレタン、エチルセルロースあるいは商標、
ユードウラジット(Eudragit)RS又はその混
合物のもとに販売されている重合体である。
ユードウラジット重合体は、アクリレートとメタアクリ
レートに基づく重合体ラッカー物質である。
コアは好適には、50ないし200層を有し、それ自体
公知の方法でつくられる。
更に、好ましくは、ジルチアゼム、有機酸、滑沢剤およ
び重合体材料の多層配置は、通常のコーティングパン
(coating pan)において、0.5〜0.8mm特に
0.6〜0.71mmの範囲内の平均直径を有するでんぷん/糖
のノン−パレイルの種子(non−pareil se
ed)から好適には成っている中心の不活性コア上につ
くられる。
ジルチアゼム、有機酸、滑沢剤および任意の他の成分は
混合して、均質な粉末を形成させる。重合体材料と前記
粉末の被覆溶液の交互の層を、中心の不活性コアに適用
して、活性コアの多層配置をつくる。被覆溶液の重合体
材料の濃度は、最終溶液の粘度によって決定される。好
ましくは、均質な粉末に関して、25〜75部の不活性
コアが使用される。
外部膜は好ましくは、主要割合の水不溶性重合体及びよ
り小割合の水可溶性重合体を有しており、水可溶性重合
体対水不溶性重合体の比は、選択された重合体の固有の
溶解特性によって決定される。好ましくは、水可溶性重
合体対水不溶性重合体の比は1:1ないし1:19であ
る。
水不溶性重合体の好適な例は、上で重合体材料あるいは
その混合物として詳細に説明されているものである。好
適な水可溶性重合体の例もまた上で重合体材料あるいは
その混合物として詳細に説明されているものである。
外部膜もまた主要割合の非多孔性重合体とより小割合の
多孔性重合体で構成され、多孔性重合体に対する非多孔
性重合体の比はそれぞれの重合体の固有の多孔度によっ
て決定される。
外部膜は、後述される如く最終のペレット(pelle
t)の所望の溶解速度を得るのに十分な厚さとなるま
で、活性コアに膜重合体溶液の複数の被覆層を適用する
ことによってつくられる。
膜溶液は、滑沢剤および/または可塑剤の如き他の添加
剤の任意の存在下に、適当な溶媒に溶解した重合体を含
有する。適当な滑沢剤はタルク、ステアリン酸マグネシ
ウムおよびステアリン酸ナトリウムである。適当な可塑
剤はジエチルフタレートである。
好ましくは、適用される膜溶液の被覆層の数は20〜4
0である。達成される溶解速度は、膜被覆層の数が増加
すると、比例して遅くなる。
更に2〜25mの膜溶液が1kgの活性コアに対して適
用されるのが好ましい。
ペレットは硬化ゼラチン カプセル中に充填される。
本発明は、更に次の実施例によって説明される。
実施例1 ジルチアゼム塩酸塩(1.0kg)、フマル酸(0.25kg)お
よびタルク(0.100kg)を混合し、NO.100メッシュス
クリーンを通過するまで粉砕して、均質な粉末を得た。
この粉末を、標準のコーティングパンで下記の被覆溶
液、すなわち、 10%ポリビニルピロリドンの イソプロパノール溶液 75部 5%エチルセルロース メタノール/メチレンクロラ 20部 イド(50/50)溶液 5%ポリ塩化ビニルのアセトン溶液 5部 の被覆溶液を使用して、でん粉/糖の種子(直径0.6〜
0.71mm)(0.5kg)に適用した。
調整された容積の被覆溶液で被覆した種子は続いて調整
された重量の粉末をふりかけた。被覆種子は、乾燥さ
れ、この被覆工程は、すべての粉末が適用されるまで繰
返えされた。その後、この被覆種子は、一昼夜45℃で
乾燥され、溶媒の痕跡の総てを除去した。
製造されたペレットの活性コアを制限する被覆種子は、
下記のものから成る溶液、すなわち、 5%ユードウラジットRS アセトン/イソプロパノール 80容量部 (46/60)溶液 5%ユードウラジットRL アセトン/イソプロパノール 15容量部 (40/60)溶液 5%のポリ塩化ビニルアセト ン溶液 5容量部 タルク 100重量部 からなる溶液の被覆層を35層適用することによって外
部膜で包囲された。
膜溶液の各被覆層は、被覆された種子1kgに対して5m
の溶液が含有された。各被覆が適用された後、ペレッ
トはコーティングパン中で、空気乾燥された。
それから、最後ペレットは溶液試験にかけられた。溶解
試験を行う前に、ペレットは45℃で乾燥して溶媒の総
てを蒸発させた。
ペレットの溶解速度はpH1.5、pH4.0およびpH7.0の緩衝
媒体中で米国薬局方XX(パドル法)によって試験され
た。溶解速度は、実質的にpHには依存しないことがわか
ったが、溶解速度は次の如くであった。
実施例2 次の被覆溶液が使用される以外は、実施例1を繰返し
た。
7.5%のポリビニルピロリ ドンのイソプロパノール溶液 80部 17.5%のシェラックのエ タノール溶液 20部 使用された膜溶液は、次の通りであった。
7.5%のポリビニルピロリ ドンのイソプロパノール溶液 10容量部 17.5%のシェラックの エタノール溶液 90容量部 イソプロパノール 100容量部 タルク 100重量部 実施例1に従う方法によって測定されたペレットの溶解
速度は次のとおりであった。
実施例3 実施例1によるペレットは、特別な成分を添加すること
なく直接硬化ゼラチンカプセル中に充填して、ジルチア
ゼム塩酸塩60mgを含むカプセルを得た。
実施例4 実施例2に従うペレットは、特別な成分を添加すること
なく、直接硬化ゼラチンカプセル中に充填して、ジルチ
アゼム塩酸塩120mgを含むカプセルを得た。
生物学的利用能のデータ 第1図は、ばら充填カプセル(*)(loosefil
led capsule)中のジルチアゼムの単一投与
用量(60mg)と比較した実施例3(+)に従うカプセ
ル形式において、ジルチアゼムの単一投与用量(60m
g)投与後の時間(時間)対血漿中濃度(ng/m)
のグラフである。第1図のグラフは、5日目の投与にお
いて、表1に記録されたデータに従って、6人の被検者
にて得られた平均値から作成したものである。
第2図は、ばら充填カプセル(*)中のジルチアゼムの
単一投与用量(60mg)と比較した実施例4(+)によ
るカプセル形式において、ジルチアゼムの単一投与用量
(120mg)投与後の時間(時間)対血漿中濃度(ng/
m)のグラフである。
第2図のグラフは、表2に記録されたデータに従って8
人の被検者に対して得られた平均値から作成したもので
ある。
単一投与量(第2図、表2)および一様な状態(第1
図、表1)の両方で、生物学的利用能のデータはジルチ
アゼムを1日に2回の形態として、本発明に従うジルチ
アゼム調合剤の適合を説明している。以下、表3から観
察されるように、実施例3および4の製品は参照された
ばら充填カプセル(即ち、AUCにおける損失はな
い。)に対し等価である。実施例3および4の製品によ
って例証されるように、本発明によるジルチアゼム調合
剤は、単一投与量と一様な状態の両方で、遅延した最高
点に達する時間、低い最高点の血漿中濃度および低い頂
部から谷部への変動を示す。
この生物学的利用能の研究は、本発明によるジルチアゼ
ム調合剤がジルチアゼムの1日2回形式の有効なもので
あることを示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ばら充填カプセル(*)中のジルチアゼムの
単一投与量(60mg)と比較した実施例3によるカプセ
ル形式(+)において、ジルチアゼムの単一投与量(6
0mg)投与後の時間対血漿中濃度(ng/m)のグラフ
である。 第2図は、ばら充填カプセル(*)中のジルチアゼムの
単一投与量(60mg)と比較した実施例4によるカプセ
ル形式(+)において、ジルチアゼムの単一投与量(1
20mg)投与後の時間対血漿中濃度(ng/m)のグラ
フである。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各ペレットが、実質的にpHに無関係の溶
    解速度を有し、制御された速度でジルチアゼムの放出が
    可能である経口投与用の制御された吸収作用のあるジル
    チアゼムペレツト調合剤において、前記各ペレットが、
    有機酸及び滑沢剤と共同するジルチアゼム又はその製薬
    的に受容できる塩のコアと、前記コアを囲み、且つ大割
    合の製薬的に受容できる膜形成性の水不溶性重合体及び
    小割合の製薬的に受容できる膜形成性の水溶性重合体を
    含有する多層膜とを有しており、前記膜における層数、
    及び水不溶性重合体に対する水溶性重合体の比率が、経
    口投与後12時間の間にわたって、ジルチアゼムの制御
    された吸収を可能にさせる速度で、前記ペレットから前
    記ジルチアゼムの放出させるのに有効であることを特徴
    とする経口投与用の制御された吸収作用のあるジルチア
    ゼムペレット調合剤。
  2. 【請求項2】前記速度が、実質的にpHに無関係であ
    り、米国薬局方XXのパドル法に従って測定したとき
    に、次の溶解パターン: (a)全ジルチアゼムの0乃至10%が測定の2時間後
    に放出されること、 (b)全ジルチアゼムの10乃至30%が測定の4時間
    後に放出されること、 (c)全ジルチアゼムの20乃至40%が測定の4時間
    後に放出されること、 (d)全ジルチアゼムの50乃至80%が測定の4時間
    後に放出されること、 (e)全ジルチアゼムの85乃至100%が測定の12
    時間後に放出されること、 に実質的に対応する溶解速度として、生体外で測定され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の経口
    投与用の制御された吸収作用のあるジルチアゼムペレッ
    ト調合剤。
  3. 【請求項3】有機酸が、次の酸、即ちフマル酸、リンゴ
    酸及びコハク酸の1つ又はそれ以上から選択されてお
    り、ジルチアゼムと有機酸は19:1乃至1:1の比率
    で存在することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の経口投与用の制御された吸収作用のあるジルチアゼ
    ムペレット調合剤。
  4. 【請求項4】滑沢剤が、ステアリン酸ナトリウム、ステ
    アリン酸マグネシウム及びタルクの1つ又はそれ以上か
    ら選択されており、ジルチアゼムと滑沢剤は5:1乃至
    100:1の比率で存在することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項又は第3項に記載の経口投与用の制御され
    た吸収作用のあるジルチアゼムペレット調合剤。
  5. 【請求項5】コアは、(a)ジルチアゼム又はその薬学
    的に受容しうる塩と、フマル酸、リンゴ酸及びコハク酸
    から選択された有機酸と、滑沢剤とを包含する粉末混合
    物と、(b)大割合の薬学的に受容しうる水可溶性重合
    体及び小割合の薬学的に受容しうる水不溶性重合体を含
    む重合体材料とを包含すること、前記コアは、前記粉末
    混合物の層と前記重合体材料の層とを一方を他方の上に
    重ねて包含していること、並びに、前記重合体材料は、
    前記粉末混合物の全てが前記コアに被覆されるのを確保
    するのに充分な量で存在していることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項乃至第4項の何れか一項に記載の経口
    投与用の制御された吸収作用のあるジルチアゼムペレッ
    ト調合剤。
  6. 【請求項6】薬学的に受容しうる水可溶性重合体は、ポ
    リビニルアルコール、ポリビニルピロリドン及びヒドロ
    キシプロピルメチルセルロースから選択されることを特
    徴とする特許請求の範囲第5項に記載の経口投与用の制
    御された吸収作用のあるジルチアゼムペレット調合剤。
  7. 【請求項7】薬学的に受容しうる水不溶性重合体は、ポ
    リ塩化ビニル、シェラック、ポリウレタン及びエチルセ
    ルロースから選択されることを特徴とする特許請求の範
    囲第5項又は第6項に記載の経口投与用の制御された吸
    収作用のあるジルチアゼムペレット調合剤。
  8. 【請求項8】膜の水不溶性重合体はポリ塩化ビニル、シ
    ェラック、ポリウレタン及びエチルセルロースから選択
    され、水可溶性重合体はポリビニルアルコール、ポリビ
    ニルピロリドン及びヒドロキシプロピルメチルセルロー
    スから選択されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第7項の何れか一項に記載の経口投与用の制御さ
    れた吸収作用のあるジルチアゼムペレット調合剤。
  9. 【請求項9】コアの重合体材料は、大割合の、水を自由
    に透過させるアクリル酸エステル及びメタクリル酸エス
    テルの共重合体と、小割合の、水をわずかに透過させる
    アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルの共重合
    体とを包含することを特徴とする特許請求の範囲第5項
    乃至第8項の何れか一項に記載の経口投与用の制御され
    た吸収作用のあるジルチアゼムペレット調合剤。
  10. 【請求項10】多層膜は、大割合の、水をわずかに透過
    させるアクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルの
    共重合体と、小割合の、水を自由に透過させるアクリル
    酸エステル及びメタクリル酸エステルの共重合体とから
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第7項
    及び第9項の何れか一項に記載の経口投与用の制御され
    た吸収作用のあるジルチアゼムペレット調合剤。
  11. 【請求項11】ペレットがカプセル内に装入されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第10項の何れ
    か一項に記載の経口投与用の制御された吸収作用のある
    ジルチアゼムペレット調合剤。
JP59270584A 1983-12-22 1984-12-21 薬学的調合剤 Expired - Lifetime JPH0643312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IE3057/83A IE56999B1 (en) 1983-12-22 1983-12-22 Pharmaceutical formulation
IE3057/83 1983-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60156617A JPS60156617A (ja) 1985-08-16
JPH0643312B2 true JPH0643312B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=11037608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59270584A Expired - Lifetime JPH0643312B2 (ja) 1983-12-22 1984-12-21 薬学的調合剤

Country Status (9)

Country Link
US (2) US4721619A (ja)
EP (1) EP0149920B1 (ja)
JP (1) JPH0643312B2 (ja)
AT (1) ATE66813T1 (ja)
BE (1) BE901359A (ja)
CH (1) CH662507A5 (ja)
DE (1) DE3485023D1 (ja)
IE (1) IE56999B1 (ja)
PH (1) PH22003A (ja)

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2470599A1 (fr) * 1979-12-07 1981-06-12 Panoz Donald Perfectionnements apportes aux procedes de preparation de formes galeniques a action retard et a liberation programmee et formes galeniques de medicaments ainsi obtenus
US5364620A (en) * 1983-12-22 1994-11-15 Elan Corporation, Plc Controlled absorption diltiazem formulation for once daily administration
US4894240A (en) * 1983-12-22 1990-01-16 Elan Corporation Plc Controlled absorption diltiazem formulation for once-daily administration
JPS62114910A (ja) * 1985-11-13 1987-05-26 エラン コ−ポレ−シヨン ピ− エル シ− 吸収がコントロ−ルされた医薬製剤
US5286494A (en) * 1986-07-02 1994-02-15 Schering Aktiengesellschaft Medicinal agents with sustained action
FR2602423B1 (fr) * 1986-08-08 1989-05-05 Ethypharm Sa Procede de preparation d'un medicament a base de fenofibrate, medicament obtenu par ce procede
IT1197316B (it) * 1986-10-01 1988-11-30 Proter Spa Formulazione galenica ad uso orale di derivati della reina a lento rilascio per impiego terapeutico
GB8702411D0 (en) * 1987-02-03 1987-03-11 Zyma Sa Swellable pellets
DK173505B1 (da) * 1987-02-20 2001-01-15 Pharmatec Internat S R L Fremgangsmåde til fremstilling af en diltiazempellet med langsom afgivelse og anvendelse af således fremstillede pelleter t
US5622716A (en) * 1987-02-20 1997-04-22 Farmarc Nederland B.V. Process for preparing a retard product containing diltiazem for a single daily administration
CA1323833C (en) * 1987-04-28 1993-11-02 Yatindra M. Joshi Pharmaceutical compositions in the form of beadlets and method
ATE241987T1 (de) * 1987-10-16 2003-06-15 Elan Corp Plc Diltiazem-zusammensetzungen mit kontrollierter wirkstoffabsorption
US5336504A (en) * 1987-10-16 1994-08-09 Elan Corporation, Plc Diltiazem formulations and methods of treatment
US5219621A (en) * 1987-10-16 1993-06-15 Elan Corporation, Plc Methods of treatment with diltiazem formulations
DE3737741A1 (de) * 1987-11-06 1989-05-18 Goedecke Ag Oral anzuwendende arzneiform zur einmal taeglichen behandlung der hypertonie mit diltiazemhydrochlorid
IL88083A (en) * 1987-11-06 1992-11-15 Tanabe Seiyaku Co Controlled release pharmaceutical dosage form and its preparation
IE64726B1 (en) * 1987-11-20 1995-08-23 Elan Corp Plc Pharmaceutical formulations for preventing drug tolerance
FR2623714B1 (fr) * 1987-11-26 1990-04-20 Ethypharm Sa Forme a liberation prolongee du diltiazem, et son medicament ainsi obtenu
JPH0791184B2 (ja) * 1988-03-31 1995-10-04 田辺製薬株式会社 放出制御型製剤およびその製法
FR2630647B1 (fr) * 1988-04-27 1991-08-16 Sanofi Sa Microbilles de diltiazem, leur procede de fabrication et compositions pharmaceutiques a liberation prolongee les contenant
US5344657A (en) * 1988-04-27 1994-09-06 Elf Sanofi Microbeads of diltiazem, a process for their manufacture and a substained-release pharmaceutical composition containing them
US4859470A (en) * 1988-06-02 1989-08-22 Alza Corporation Dosage form for delivering diltiazem
US5122384A (en) * 1989-05-05 1992-06-16 Kv Pharmaceutical Company Oral once-per-day organic nitrate formulation which does not induce tolerance
US5133974A (en) * 1989-05-05 1992-07-28 Kv Pharmaceutical Company Extended release pharmaceutical formulations
US4992277A (en) * 1989-08-25 1991-02-12 Schering Corporation Immediate release diltiazem formulation
US5000962A (en) * 1989-08-25 1991-03-19 Schering Corporation Long acting diltiazem formulation
IE82916B1 (en) * 1990-11-02 2003-06-11 Elan Corp Plc Formulations and their use in the treatment of neurological diseases
JP2558396B2 (ja) * 1990-06-28 1996-11-27 田辺製薬株式会社 放出制御型製剤
EP0585355B1 (en) * 1991-05-20 1995-03-22 Marion Laboratories, Inc. Multi-layered controlled release formulation
ZA923474B (en) * 1991-05-20 1993-01-27 Marion Merrell Dow Inc Diltiazem formulation
US5286497A (en) * 1991-05-20 1994-02-15 Carderm Capital L.P. Diltiazem formulation
US5252337A (en) * 1991-06-25 1993-10-12 Eurand America, Inc. Controlled release calcium channel blocker microcapsules
US5288505A (en) * 1991-06-26 1994-02-22 Galephar P.R., Inc., Ltd. Extended release form of diltiazem
GB2258613B (en) * 1991-08-12 1996-01-10 Euro Celtique Sa Pharmaceutical diltiazem formulation
KR100221695B1 (ko) * 1991-08-12 1999-09-15 그린 마틴, 브라이언 쥐 테슬리 약학적 구상 제형
GB9117361D0 (en) * 1991-08-12 1991-09-25 Euro Celtique Sa Oral dosage form
US5229135A (en) * 1991-11-22 1993-07-20 Prographarm Laboratories Sustained release diltiazem formulation
US5407686A (en) * 1991-11-27 1995-04-18 Sidmak Laboratories, Inc. Sustained release composition for oral administration of active ingredient
US5681585A (en) * 1991-12-24 1997-10-28 Euro-Celtique, S.A. Stabilized controlled release substrate having a coating derived from an aqueous dispersion of hydrophobic polymer
US5580578A (en) * 1992-01-27 1996-12-03 Euro-Celtique, S.A. Controlled release formulations coated with aqueous dispersions of acrylic polymers
US5968551A (en) * 1991-12-24 1999-10-19 Purdue Pharma L.P. Orally administrable opioid formulations having extended duration of effect
US7070806B2 (en) * 1992-01-27 2006-07-04 Purdue Pharma Lp Controlled release formulations coated with aqueous dispersions of acrylic polymers
US5523095A (en) * 1993-12-15 1996-06-04 Eastman Chemical Company Controlled release matrix system using cellulose acetate/polyvinylpyrrolidone blends
US5536505A (en) * 1993-12-15 1996-07-16 Eastman Chemical Company Controlled release matrix system using cellulose acetate/poly-2-ethyl-2-oxazoline blends
US5834024A (en) * 1995-01-05 1998-11-10 Fh Faulding & Co. Limited Controlled absorption diltiazem pharmaceutical formulation
JP2535141B2 (ja) * 1995-01-17 1996-09-18 中外製薬株式会社 フマル酸含有徐放性製剤
US5567441A (en) * 1995-03-24 1996-10-22 Andrx Pharmaceuticals Inc. Diltiazem controlled release formulation
FR2742660B1 (fr) 1995-12-22 1998-04-03 Ethypharm Lab Prod Ethiques Nouvelles formes de microgranules a liberation prolongee contenant du diltiazem comme principe actif
US5830503A (en) * 1996-06-21 1998-11-03 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Enteric coated diltiazem once-a-day formulation
US6919373B1 (en) 1996-11-12 2005-07-19 Alza Corporation Methods and devices for providing prolonged drug therapy
US6074669A (en) * 1997-01-20 2000-06-13 Ranbaxy Laboratories Limited Controlled drug delivery system for diltiazem
US6162463A (en) * 1997-05-01 2000-12-19 Dov Pharmaceutical Inc Extended release formulation of diltiazem hydrochloride
US6306438B1 (en) 1997-07-02 2001-10-23 Euro-Celtique, S.A. Stabilized sustained release tramadol formulations
US6066339A (en) * 1997-10-17 2000-05-23 Elan Corporation, Plc Oral morphine multiparticulate formulation
US6524620B2 (en) 1998-07-20 2003-02-25 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Diltiazem controlled release formulation and method of manufacture
GB2340835B (en) * 1998-08-26 2003-01-15 Pvax Ploymers Ltd PVA-containing compositions
US6322819B1 (en) 1998-10-21 2001-11-27 Shire Laboratories, Inc. Oral pulsed dose drug delivery system
US20060153914A1 (en) * 1999-12-10 2006-07-13 Biovail Laboratories International S.R.L. Chronotherapeutic diltiazem formulations and the administration thereof
US7108866B1 (en) 1999-12-10 2006-09-19 Biovall Laboratories International Srl Chronotherapeutic diltiazem formulations and the administration thereof
US6635277B2 (en) 2000-04-12 2003-10-21 Wockhardt Limited Composition for pulsatile delivery of diltiazem and process of manufacture
US6984402B2 (en) 2000-10-03 2006-01-10 Elite Laboratories, Inc. Chrono delivery formulations and method of treating atrial fibrillation
US6620439B1 (en) 2000-10-03 2003-09-16 Atul M. Mehta Chrono delivery formulations and method of use thereof
US6635274B1 (en) 2000-10-27 2003-10-21 Biochemics, Inc. Solution-based transdermal drug delivery system
US20040005359A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-08 Cheng Xiu Xiu Controlled release oral dosage form
US20040029959A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-12 John Devane Isosorbide mononitrate compositions and methods of their use
CA2496837A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-18 Biovail Laboratories Inc. Chronotherapeutic diltiazem formulations and the administration thereof
US6913768B2 (en) * 2002-09-24 2005-07-05 Shire Laboratories, Inc. Sustained release delivery of amphetamine salts
US9107804B2 (en) 2002-12-10 2015-08-18 Nortec Development Associates, Inc. Method of preparing biologically active formulations
US20050013863A1 (en) 2003-07-18 2005-01-20 Depomed, Inc., A Corporation Of The State Of California Dual drug dosage forms with improved separation of drugs
US8007826B2 (en) 2003-12-11 2011-08-30 Acorda Therapeutics, Inc. Sustained release aminopyridine composition
US20070190125A1 (en) 2004-03-03 2007-08-16 Constantine Georgiades Positioning feature for aiding use of film or strip product
US8354437B2 (en) 2004-04-09 2013-01-15 Acorda Therapeutics, Inc. Method of using sustained release aminopyridine compositions
JP5519906B2 (ja) 2004-04-22 2014-06-11 ハワード ジェイ. スミス アンド アソシエイツ ピーティーワイ エルティーディー 肝臓疾患の支持療法
WO2005123042A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-29 Glatt Air Techniques, Inc. Controlled release pharmaceutical formulation
WO2006138227A1 (en) * 2005-06-16 2006-12-28 Forest Laboratories, Inc. Modified and immediate release memantine bead formulation
US20090214643A1 (en) * 2005-07-19 2009-08-27 Franklin Amie E Improved pharmacokinetic profile of beta-adrenergic inverse agonists for the treatment of pulmonary airway diseases
BRPI0615989B8 (pt) * 2005-07-28 2021-05-25 Shire Llc formulação farmacêutica de dosagem oral
US20070098746A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Nichols William M Multi-layered coating technology for taste masking
US20070141151A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Silver David I Lansoprazole orally disintegrating tablets
BRPI0707324A2 (pt) * 2006-01-27 2011-05-03 Eurand Inc sistemas de fornecimento de fármaco compreendendo agente de bloqueio de serotonina 5-ht3 seletivo fracamente básico e ácidos orgánicos
NZ569984A (en) * 2006-01-27 2011-06-30 Eurand Inc Drug delivery systems comprising weakly basic drugs and organic acids
EP2018160B1 (en) 2006-03-16 2011-12-14 Tris Pharma, Inc. Modified release formulations containing drug-ion exchange resin complexes
US8133506B2 (en) * 2008-03-12 2012-03-13 Aptalis Pharmatech, Inc. Drug delivery systems comprising weakly basic drugs and organic acids
US20110003005A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-06 Gopi Venkatesh Methods of Treating PDNV and PONV with Extended Release Ondansetron Compositions
BR112015003120B1 (pt) 2012-08-15 2022-08-09 Tris Pharma , Inc Tablete mastigável de liberação estendida de metilfenidato e seu uso
CA3018328A1 (en) 2014-10-31 2016-04-30 Purdue Pharma Methods and compositions particularly for treatment of attention deficit disorder
US10722473B2 (en) 2018-11-19 2020-07-28 Purdue Pharma L.P. Methods and compositions particularly for treatment of attention deficit disorder
CN114425046B (zh) * 2021-12-16 2023-10-20 南通联亚药业股份有限公司 一种盐酸地尔硫卓缓释胶囊

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3965255A (en) * 1974-05-01 1976-06-22 E. E. Eljim Ecology Ltd. Controlled drug releasing preparations
FR2313915A1 (fr) * 1976-01-26 1977-01-07 Corneille Gilbert Nouvelle forme galenique d'administration de la vincamine et de ses derives, son procede de preparation et medicaments comprenant cette nouvelle forme
US4230687A (en) * 1978-05-30 1980-10-28 Griffith Laboratories U.S.A., Inc. Encapsulation of active agents as microdispersions in homogeneous natural polymeric matrices
DD146547A5 (de) * 1978-07-15 1981-02-18 Boehringer Sohn Ingelheim Arzneimittel-retardform mit unloeslichen poroesen diffusionshuellen
SE7813246L (sv) * 1978-12-22 1980-06-23 Haessle Ab Fast farmaceutisk beredning innehallande kroppar med flera ytskikt
IE48715B1 (en) * 1978-12-22 1985-05-01 Elan Corp Plc New galencial forms for administration of medicaments by oral route,with programmed release and processes for preparing same
FR2471186A1 (fr) * 1979-12-10 1981-06-19 Roussel Uclaf Nouveaux comprimes a delitescence colique, ainsi que leur procede de preparation
IT1168014B (it) * 1981-08-05 1987-05-20 Erba Farmitalia Forme farmaceutiche a cessione protratta
JPS5839618A (ja) * 1981-09-04 1983-03-08 Chugai Pharmaceut Co Ltd 持続性積層錠剤
JPS5867616A (ja) * 1981-10-15 1983-04-22 Tanabe Seiyaku Co Ltd 腸溶性マイクロカプセル
DK150008C (da) * 1981-11-20 1987-05-25 Benzon As Alfred Fremgangsmaade til fremstilling af et farmaceutisk oralt polydepotpraeparat
US4496558A (en) * 1981-11-27 1985-01-29 Smithkline Beckman Corporation Pharmaceutical compositions and methods for producing alpha antagonism
JPS5910512A (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 Tanabe Seiyaku Co Ltd 徐放性マイクロカプセルおよびその製法
IE53703B1 (en) * 1982-12-13 1989-01-18 Elan Corp Plc Drug delivery device
US4684516A (en) * 1983-08-01 1987-08-04 Alra Laboratories, Inc. Sustained release tablets and method of making same
US4555399A (en) * 1983-11-18 1985-11-26 Key Pharmaceuticals, Inc. Aspirin tablet
EP0162492B1 (en) * 1984-04-11 1989-08-02 Thiemann Arzneimittel GmbH Dosage units for controlled release of active material
SE8404467D0 (sv) * 1984-09-06 1984-09-06 Ferrosan Ab Controlled-release medical preparations
US4610870A (en) * 1984-10-05 1986-09-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. Controlled release formulation
US4600645A (en) * 1985-01-31 1986-07-15 Warner-Lambert Company Process for treating dosage forms
US4756911A (en) * 1986-04-16 1988-07-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Controlled release formulation

Also Published As

Publication number Publication date
IE833057L (en) 1985-06-22
PH22003A (en) 1988-05-02
EP0149920A2 (en) 1985-07-31
US4721619A (en) 1988-01-26
BE901359A (fr) 1985-04-16
JPS60156617A (ja) 1985-08-16
CH662507A5 (fr) 1987-10-15
EP0149920A3 (en) 1985-08-28
US4891230A (en) 1990-01-02
IE56999B1 (en) 1992-03-11
ATE66813T1 (de) 1991-09-15
EP0149920B1 (en) 1991-09-04
DE3485023D1 (de) 1991-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0643312B2 (ja) 薬学的調合剤
EP0250267B1 (en) Controlled absorption pharmaceutical composition
US5616345A (en) Controlled absorption diltiazen formulation for once-daily administration
JP3157182B2 (ja) 一日一回投与のための吸収の制御されたナプロキセン配合物
US5229135A (en) Sustained release diltiazem formulation
US6033687A (en) Controlled absorption diltiazem pharmaceutical formulation
US4917899A (en) Controlled absorption diltiazem formulation
US4894240A (en) Controlled absorption diltiazem formulation for once-daily administration
US8747898B2 (en) Controlled release oral dosage form
US5122384A (en) Oral once-per-day organic nitrate formulation which does not induce tolerance
KR940000100B1 (ko) 메토프롤롤염을 함유하는 서방형 제제의 제조방법
JP4369752B2 (ja) プロプラノロールの時限徐放性多粒子剤型
US5002776A (en) Controlled absorption diltiazem formulations
US5902632A (en) Method of preparation of controlled release nifedipine formulations
US6589553B2 (en) Controlled release oral dosage form
US5219621A (en) Methods of treatment with diltiazem formulations
JP2005508922A6 (ja) プロプラノロールの時限徐放性多粒子剤型
AU2002330211A1 (en) Timed, sustained release multi-particulate dosage forms of propranolol
KR970001656B1 (ko) 조절흡수 딜티아젬 제제
JP2572781B2 (ja) レイン誘導体の経口用遅延放出性薬剤
US5336504A (en) Diltiazem formulations and methods of treatment
US20030035840A1 (en) Controlled release oral dosage form
CA2433915C (en) Improved controlled release oral dosage form
JP2005510449A (ja) 改良型制御放出経口剤形
CA2521361A1 (en) Chrono delivery formulations and method of treating atrial fibrillation

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term