JPH0642856Y2 - 用紙案内装置 - Google Patents

用紙案内装置

Info

Publication number
JPH0642856Y2
JPH0642856Y2 JP6230687U JP6230687U JPH0642856Y2 JP H0642856 Y2 JPH0642856 Y2 JP H0642856Y2 JP 6230687 U JP6230687 U JP 6230687U JP 6230687 U JP6230687 U JP 6230687U JP H0642856 Y2 JPH0642856 Y2 JP H0642856Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
lever
paper
contact piece
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6230687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63170148U (ja
Inventor
博明 片平
次夫 鳴嶋
康男 堂本
Original Assignee
東京電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京電気株式会社 filed Critical 東京電気株式会社
Priority to JP6230687U priority Critical patent/JPH0642856Y2/ja
Publication of JPS63170148U publication Critical patent/JPS63170148U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0642856Y2 publication Critical patent/JPH0642856Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、プリンタに使用される用紙案内装置に関す
る。
従来の技術 先ず、第2図を用いて従来の構造を説明する。上部カバ
ー1と下部カバー2との対向面には、用紙通路3を間に
して対向する案内板4,5が形成されている。下部カバー
2にはプラテン6と、レシート用紙やジヤーナル用紙等
の連続紙7を通す連続紙通路8と、連続紙7を送る用紙
送り部9とが設けられている。
また、上部カバー1の両側には、それぞれカム10,11を
回転させる駆動軸12,13が図示しないモータに連結され
て回転自在に保持されている。そして、連結軸14により
連結された左右一対のアーム15が上部カバー1の両側面
に支軸16により上下回動自在に保持されている。これら
のアーム15に架設されたキヤリアシヤフト17と、上部カ
バー1の両側に架設されたキヤリアシヤフト18とには、
印字ヘツド19を保持したキヤリア20が摺動自在に嵌合さ
れている。
次いで、上部カバー1には、一端で連結軸14を下から支
え後端でカム11の外周面に接触するイコライザーレバー
21が支軸22を中心に上下回動自在に保持され、さらに、
レバー23が支軸24により上下回動自在に保持され、この
レバー23にはストツパ25が連結されている。さらに、後
端が上部カバー1に保持され、先端がアーム15の上面に
当接され、中央部がカム10に当接する板ばね26が設けら
れている。そして、下部カバー2に設けられたフイード
ローラ27とアーム15に設けられたピンチローラ28とによ
り用紙送り部29が形成されている。
次いで、ストツパ25の先端には用紙送り部29の後方にお
いて伝票等の用紙31に当接する当接片30が形成されてい
る。また、用紙通路3を搬送される用紙31より下位に位
置して当接片31の下縁を支える受け面32が案内板5に形
成されている。
次に、作用について説明する。第2図の状態はカム10の
半径が最大となる部分が板ばね26を押圧し、カム11の半
径が最小となる部分がイコライザーレバー21の後端に接
触する。これにより、アーム15が板ばね26により押圧さ
れて支軸16を中心に下方へ回動しピンチローラ28が用紙
31に当接した所で停止する。これにより、用紙31の厚さ
に応じて印字ヘツド19の先端とプラテン6とのギヤツプ
が自動的に設定され、印字後にフイードローラ27が駆動
されて用紙31が搬送される。
また、第2図の状態からカム10,11を半回転させると、
カム10は板ばね26を解放し、カム11は半径が最大の部分
がイコライザーレバー21の後端を下方へ押圧する。これ
により、イコライザーレバー21は支軸22を中心に時計方
向へ回動して先端部で連結軸14を押し上げ、アーム15が
キヤリア20及び印字ヘツド19とともに支軸16を支点に上
方へ回動する。この時、イコライザーレバー21により支
えられていたレバー23はストツパ25とともにイコライザ
ーレバー21の下方への動作により支軸24を中心として下
方へ回動し、当接片30が受け面32に当接する。この状態
が第3図に実線で示す状態で、次に印字するために挿入
された用紙31の先端縁が当接片30に当接して位置が定め
られる。次いで、カム10,11を半回転させストツパ25と
レバー23とを上方へ回動させ、アーム15を印字ヘツド19
とともに下方へ回動させ、第2図に示す状態に戻して次
の用紙31に印字する。
考案が解決しようとする問題点 しかし、用紙31と当接片30との接触部に対してレバー23
の回動軸心24は後方上部に位置する。したがつて、レバ
ー23が上方へ回動する動作の初期においては、第3図に
示すように、当接片30の下端縁の軌跡33が上方へ向かう
に従い用紙31の挿入側(用紙送り部29側)に向かう。こ
のため、用紙31が当接片30の先端縁に蹴られて上方へめ
くられたり挿入側に押し戻されたりする。これにより、
用紙31の先端縁からの印字位置に狂いが生じる問題があ
る。
問題点を解決するための手段 略水平方向に延出する用紙通路に印字部と用紙送り部と
を設け、前記用紙送り部の後方に位置して前記用紙通路
に挿入される用紙に当接する当接片が形成されたストツ
パとこのストツパの後方上部に位置する回動軸心を中心
に上下回動自在に保持されたレバーとをこのレバーの半
径方向に沿わせて伸縮自在及び任意位置固定自在に連結
して設け、前記用紙の搬送経路より下位に位置して前記
当接片の下縁を支える受け面を設け、前記レバーの回動
中心を通る直線上における前記用紙の挿入側の端縁と前
記当接片との接触部の接線に対して上方に向かうに従い
次第に前記用紙送り部側に傾斜する傾斜面を前記当接片
の前面に形成する。
作用 したがつて、レバーをストツパとともに下方へ回動さ
せ、当接片の先端縁を用紙より下位に位置させて当接片
の中間部で用紙の先端縁の位置を定めるが、この時に傾
斜面により用紙を上から用紙通路に押えることができ、
また、レバーをストツパとともに上方へ回動した時に当
接片の先端縁が用紙の先端縁を蹴ることを防止すること
ができ、したがつて、印字位置のずれを防止することが
できる。
実施例 この考案の一実施例を第1図及び第2図に基づいて説明
する。第2図の構成については既に説明してあるので説
明を省略する。用紙通路3にはプラテン6と印字ヘツド
19とよりなる印字部34と、フイードローラ27とピンチロ
ーラ28とよりなる用紙送り部29とが配列されている。こ
の用紙送り部29の後部に位置するストツパ25とレバー23
とはこのレバー23の半径方向に沿わせて摺動自在に嵌合
されているが、レバー23にはその半径方向に沿つて複数
の歯を配列してなる鋸歯部35が形成され、ストツパ25に
は鋸歯部35の何れかの歯に弾発的に係合する係止爪36が
形成されている。
しかして、レバー23の回動中心を通る直線37a上におい
て、用紙31の挿入側の端縁と当接片30との接触部37の接
線38に対して上方に向かうに従い次第に用紙送り部29側
に傾斜する傾斜面39が当接片30に形成されている。
このような構成において、第1図に実線で示したよう
に、回動軸心24を中心としてレバー23をストツパ25とと
もに下方へ回動させると、当接片30の下端縁が受け面32
に当接し、印字部34側から挿入された用紙31の先端縁は
傾斜面39の中間部に当接して位置が定められる。この状
態では、接触部37における実線38に対して傾斜する傾斜
面39により用紙31を押えることにより、案内板5からの
用紙31の浮きを有効に防止することができる。次いで、
仮想線により示すように、レバー23をストツパ25ととも
に上方へ回動させるが、傾斜面39の形成により当接片30
の下端縁が用紙31の先端縁より後方(回動軸心24側)に
寄つた軌跡を通るため、用紙31が当接片30により蹴られ
ることがない。これにより、用紙31の先端縁が折れた
り、用紙31の印字位置が狂うようなことがない。
なお、係止爪36を鋸歯部35の何れの歯に係合するかによ
り、回動軸心24からの当接片30の位置が調整される。す
なわち、用紙31の先端縁からの印字開始位置を変更する
ことができるが、このように、当接片32の位置を変更し
た場合においても、上述したように、傾斜面39の形成に
より当接片30の下端縁が用紙31の先端縁より後方(回動
軸心24側)に寄つた軌跡を通るものである。
考案の効果 この考案は上述のように構成したので、レバーをストツ
パとともに下方へ回動させ、当接片の先端縁を用紙より
下位に位置させて当接片の中間部で用紙の先端縁の位置
を定めるが、この時に傾斜面により用紙を上から用紙通
路に押えることができ、また、レバーをストツパととも
に上方へ回動した時に当接片の先端縁が用紙の先端縁を
蹴ることを防止することができ、したがつて、用紙の先
端縁が折れることを防止するとともに印字位置のずれを
防止することができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの考案の一実施例を示すもので、
第1図は一部を断面にした側面図、第2図は全体の構造
を示す縦断側面図、第3図は従来例を示すもので一部を
断面にした側面図である。 3…用紙通路、23…レバー、24…レバーの回動軸心、25
…ストツパ、29…用紙送り部、30…当接片、31…用紙、
32…受け面、34…印字部、37…当接片と用紙との接触
部、37a…レバーの回動中心を通る直線、38…接線、39
…傾斜面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】略水平方向に延出する用紙通路に印字部と
    用紙送り部とを設け、前記用紙送り部の後方に位置して
    前記用紙通路に挿入される用紙に当接する当接片が形成
    されたストツパとこのストツパの後方上部に位置する回
    動軸心を中心に上下回動自在に保持されたレバーとをこ
    のレバーの半径方向に沿わせて伸縮自在及び任意位置固
    定自在に連結して設け、前記用紙の搬送経路より下位に
    位置して前記当接片の下縁を支える受け面を設け、前記
    レバーの回動中心を通る直線上における前記用紙の挿入
    側の端縁と前記当接片との接触部の接線に対して上方に
    向かうに従い次第に前記用紙送り部側に傾斜する傾斜面
    を前記当接片の前面に形成したことを特徴とする用紙案
    内装置。
JP6230687U 1987-04-24 1987-04-24 用紙案内装置 Expired - Lifetime JPH0642856Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6230687U JPH0642856Y2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24 用紙案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6230687U JPH0642856Y2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24 用紙案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63170148U JPS63170148U (ja) 1988-11-07
JPH0642856Y2 true JPH0642856Y2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=30896452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6230687U Expired - Lifetime JPH0642856Y2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24 用紙案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642856Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63170148U (ja) 1988-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4248415A (en) Apparatus for feeding sheets of paper from a magazine to a printing office machine
US5697603A (en) Sheet-supply device
JP3723632B2 (ja) シート材給送装置
JP3733841B2 (ja) シート供給装置
JPH0642856Y2 (ja) 用紙案内装置
US4030726A (en) Document feeding mechanism
JPH10147450A (ja) 用紙搬送装置
JP3818403B2 (ja) 用紙搬送装置およびプリンタ
WO1984000324A1 (en) Sheet-feeding device for recorder
JPS58109335A (ja) 給紙装置
JPH0626989B2 (ja) プリンタの給紙装置
JPH0350106Y2 (ja)
JP3059884U (ja) 給紙装置
JP2001080763A (ja) 原稿斜行防止機構付き自動給紙装置
EP0440921B1 (en) Paper feeder
JPS6322443A (ja) 自動式シ−ト供給装置
JPH059181Y2 (ja)
JPH0714271Y2 (ja) 手差しトレイの給紙装置
JP2000289873A (ja) 給紙装置および給紙方法
JPS5855374Y2 (ja) 複写機における給紙装置
JP2633923B2 (ja) プリンタ装置
JP3616531B2 (ja) 原稿自動給紙装置
JPH0761816B2 (ja) 給紙装置
JP2675936B2 (ja) 給紙装置
JPH0649562Y2 (ja) 給紙装置