JPH0642633A - 車両用自動変速機の変速操作装置 - Google Patents

車両用自動変速機の変速操作装置

Info

Publication number
JPH0642633A
JPH0642633A JP4215760A JP21576092A JPH0642633A JP H0642633 A JPH0642633 A JP H0642633A JP 4215760 A JP4215760 A JP 4215760A JP 21576092 A JP21576092 A JP 21576092A JP H0642633 A JPH0642633 A JP H0642633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
power unit
case
automatic transmission
shift lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4215760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3116584B2 (ja
Inventor
Shuzo Moroto
脩三 諸戸
Takeshi Inuzuka
武 犬塚
Masashi Hattori
雅士 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP04215760A priority Critical patent/JP3116584B2/ja
Priority to US08/092,421 priority patent/US5357820A/en
Priority to DE4324333A priority patent/DE4324333B4/de
Publication of JPH0642633A publication Critical patent/JPH0642633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3116584B2 publication Critical patent/JP3116584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0204Selector apparatus for automatic transmissions with means for range selection and manual shifting, e.g. range selector with tiptronic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H2059/006Overriding automatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • F16H2061/223Electrical gear shift lock, e.g. locking of lever in park or neutral position by electric means if brake is not applied; Key interlock, i.e. locking the key if lever is not in park position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/04Ratio selector apparatus
    • F16H59/044Ratio selector apparatus consisting of electrical switches or sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0276Elements specially adapted for hydraulic control units, e.g. valves
    • F16H61/0286Manual valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20067Control convertible between automatic and manual operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動変速機の変速操作装置による手動変速時
の操作荷重を軽減して操作性を向上させる。 【構成】 シフトレバー21をマニュアルバルブ50に
連結する操作リンク22〜28中に、動力装置3と、そ
れの操作リンクに対する連結切離し機構を介装する。自
動変速の非走行ポジション間のシフト時には連結切離し
機構を連結し、動力装置3を非作動にして、シフトレバ
ー21の変位を直接マニュアルバルブ50に機械的に伝
達する。手動変速を含むそれ以外のシフト時には、連結
切離し機構を切離し状態にし、シフトレバー21位置に
対応させて、動力装置3で直接マニュアルバルブ50を
操作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動変速機の変速操作
装置に関し、特に、自動変速機のレンジ切換操作と手動
変速操作とを可能とする変速操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、自動変速機の変速機構をそのまま
用いて、手動変速を可能とする技術が提案されている。
このような技術として、従来、本出願人が開発した特開
平4−119262号公報に開示の車両用自動変速機の
変速レンジ切換機構がある。
【0003】この変速レンジ切換機構の変速操作部のシ
フトパターンは、パーキング(以下「P」という)、リ
バース(以下「R」という)、ニュートラル(以下
「N」という)、ドライブ(以下「D」という)、山道
等でエンジンブレーキ等を働かせるセカンド(以下
「S」という)、ロー(以下「L」という)といった各
ポジションが直列した通常のIパターンと、第1〜4速
ポジションをそれぞれ末端に配置したHパターンが組合
わされたものである。
【0004】この機構による自動変速のレンジ選択は、
Iパターン上の第1のシフト路内でのシフトレバー移動
で行い、手動変速の操作は、第1のシフト路と平行な第
2のシフト路への移行とその後の第2シフト路内でのシ
フトレバー移動で行なう構成とされており、これらシフ
トレバーの動きは、機械的変位伝達機構を介して油圧サ
ーボ制御回路中のマニュアルバルブの直線運動に変換さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
手動変速パターンを採った上で、各ポジションに見合っ
たエンジンブレーキを達成すべく、マニュアルバルブの
L位置を第1速、S位置を第2,3速、D位置を第4速
に対応させると、ポジションに応じてシフトレバーの回
転移動方向に対するマニュアルバルブの直線移動方向を
同方向及び逆方向に変換するリンク機構が必要となるた
め、機械的変位伝達機構の複雑化が避けられず、操作荷
重が重くなりがちで、本来軽快な操作性を信条とする手
動変速操作にそぐわなくなる。そこで、変位伝達機構部
のレバー比を大きく選定して操作荷重の低減する策が考
えられるが、そのようにすると、機構が大型化し、車両
への搭載性が悪くなるという別の問題点が生じる。
【0006】他方、機械的変位伝達機構に代えてシフト
レバーの各ポジションを全て電気的に検出し、ポジショ
ンに応じた電気信号によりマニュアルバルブをステップ
モータ等で駆動する方式も考えられるが、このような方
式では、シフトレバーをPポジションから他のポジショ
ンに移動させる際のパーキングポール噛み合い状態から
の抜き荷重が大きいことを考えると、マニュアルバルブ
の全ポジション移動をステップモータのみで行なわせる
ことは無理ではないにしても、ステップモータが大型化
し、前記と同様の問題点が生じる。
【0007】このような事情に鑑み、本発明は、すくな
くとも自動変速操作中の大きな操作荷重を要するポジシ
ョン移動を機械的に行い、残りのポジション、特に手動
変速ポジション間ではシフトレバーとマニュアルバルブ
間の機械的連結を断ち、電気的にポジションを検出し、
別個の動力装置によりマニュアルバルブを操作して、機
構の大型化を避けつつ軽快な手動変速操作を可能とした
車両用自動変速機の変速操作装置を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、自動変速機に組み込まれたマニュアル
バルブを操作して前記自動変速機をレンジ切換及び手動
変速操作する変速操作装置において、前記変速操作装置
は、シフトレバーと、該シフトレバーと前記マニュアル
バルブとを連結する操作リンクと、該操作リンク中に介
装された動力装置と、該動力装置と前記操作リンクとの
連結切り離し機構と、前記シフトレバーの変速操作装置
上の位置を検出するセンサと、該センサの信号に応じて
前記動力装置を動作させる電子制御装置と、から成り、
前記動力装置は、前記変速機のケースに支持された動力
装置ケースと、その内部に収容された回転要素とを備
え、前記連結切離し機構は、前記回転要素と動力装置ケ
ースとを連結し且つ前記動力装置ケースを前記自動変速
機ケースに対して回転可能にする操作力伝達位置と、前
記回転要素と動力装置ケースとの連結を断ち且つ前記動
力装置ケースを自動変速機ケースに対して回転不能にす
る操作力遮断位置との間を操作リンクの動きに応じて変
位可能な切換手段を有することを構成とする。
【0009】
【発明の作用及び効果】上記の構成よりなる本発明の変
速操作装置では、大きな操作荷重を要するポジション間
のシフトレバー移動時には、連結切離し機構の切換手段
により回転要素と動力装置ケースとが連結し、シフトレ
バーのポジションに対応するマニュアルバルブの位置が
操作リンクを介して機械的に決定される。その他のポジ
ション間のシフトレバー操作時には、切換手段により回
転要素と動力装置ケースとの連結が断たれ、別途の動力
装置の動作でマニュアルバルブの操作が行なわれる。
【0010】このように、本発明によれば、シフトレバ
ーによる一部のシフトポジションの選択に対してはマニ
ュアルバルブの駆動が機械的に行なわれ、他のシフトポ
ジションの選択に対しては別個の動力によるマニュアル
バルブの駆動が行なわれるので、自動変速機のレンジ切
換と手動変速操作とを単純な機構のコンパクトな変速操
作装置で実現することができるようになり、しかも機構
の複雑化の回避と駆動装置による操作荷重の軽減とが相
まって、軽快な手動変速操作が可能な変速操作装置を提
供することができる。
【0011】
【実施例】以下、図面に沿い、本発明の一実施例を説明
する。先ず、概略構成から説明すると、図1〜図3に示
すように、この装置は、車両に搭載された自動変速機1
に組み込まれているマニュアルバルブ50を操作して、
自動変速機1をレンジ切換及び手動変速操作する変速操
作装置2を構成している。変速操作装置2は、変速操作
部20に配設されたシフトレバー21と、それをマニュ
アルバルブ50に連結する操作リンク(後記するコント
ロールアーム22、コントロールロッド23、アウタレ
バー24、マニュアルシャフト25、ディテントレバー
26、ロッド27から成る)と、操作リンク中に介装さ
れた動力装置3と、それと操作リンクとの連結切り離し
機構(動力装置3中に組み込まれている)と、シフトレ
バー21の変速操作部20上の位置を検出するセンサS
1〜S4,SD,S,L と、センサの信号に応じて
動力装置3を動作させる電子制御装置(ECU)とから
成っている。なお、符号9は自動変速機に従来から配設
されてシフトレバーポジションを検出するニュートラル
スタートスイッチを示す。
【0012】そして、図4〜図6に示すように、動力装
置3は、自動変速機1のケース10に支持された動力装
置ケース(以下実施例の説明においてモータケースとい
う)30と、その内部に収容された回転要素(同じくロ
ータという)31とを備えている。連結切離し機構4
は、ロータ31とモータケース30とを連結し且つモー
タケース30を自動変速機ケース10に対して回転可能
にする操作力伝達位置(図示の位置)と、ロータ31と
モータケース30との連結を断ち且つモータケース30
を自動変速機ケース10に対して回転不能にする操作力
遮断位置との間を操作リンクの動きに応じて変位可能な
切換手段(後記するスペーサ41、一対のボール42,
43から成る)を有する。
【0013】図1〜図3に示す変速操作部20の詳細な
構成についての説明は省略するが、この例では、シフト
レバー21がIパターン上を移動するときには、シフト
レバー21とコントロールアーム22が連結され、Hパ
ターン上を移動するときには連結が解除されてコントロ
ールアーム22が不動にロックされる構成とされてい
る。したがって、シフトレバー21のIパターンに沿う
動きは、機械的変位としてコントロールアーム22に伝
達され、それ以外の動きは伝達されない。
【0014】動力装置3側は、図2に示すように、モー
タケース30にアウターレバー24が回動可能に支持さ
れ、動力装置3の出力軸を構成するマニュアルシャフト
25の一端にディテントレバー26が取付けられ、これ
とバルブボディ51内を直線的に摺動するマニュアルバ
ルブ50がロッド27を介して連結されている。ディテ
ントレバー26の周面にはIパターン上のポジションに
応じた複数のカムノッチ260が形成され、これらにデ
ィテントスプリング28の作動端が当接し、マニュアル
バルブ50のディテントを構成している。
【0015】シフトレバー21は図3に示すシフトパタ
ーンに沿って操作される。通常の自動変速機としての操
作は、I字状に並べられたP,R,N,D,S,Lの各
ポジション間でシフトレバー21を移動させることで従
来の操作方式と同様に行なわれる。これに対して手動変
速の操作は、前記Iパターンに重合する配列のHパター
ンに沿うシフトレバー21の移動で行なわれ、その結果
シフトレバー21が第1速ポジションから第4速ポジシ
ョンまでの何れの位置にあるかが第1〜4速センサS1
〜S4(例えば個々の位置に分散配置されたリミットス
イッチあるいはシフトレバーと連動するスライドスイッ
チ)で電気的に検出され、電子制御装置(ECU)に入
力される。
【0016】図4〜図6に詳細を示すように、動力装置
3は、そのモータケース30の一方側が自動変速機のケ
ース10に対して内外二重に配した2個の軸受33,3
4により回転自在に支持され、他方側はアウターレバー
24を軸受35を介して回転自在に支持している。モー
タケース30の内部にはモータMが配設されており、そ
のコイルを巻かれたステータ32内で回転するロータ3
1が回転要素を構成しており、ロータ31はモータケー
ス30に軸支されたマニュアルシャフト25に固着一体
化されている。
【0017】モータケース30の外周肉厚部(図におい
て下方)には、マニュアルシャフト25の軸線と平行な
貫通孔301が形成され、この孔内にストッパーピン4
10を植設されたスペーサ41と、その端面に当接する
一対のボール42,43が摺動自在に嵌装されて切換手
段を構成している。一方アウタレバー24の扇形部には
外側(以下自動変速機のケース10に対する位置関係で
内外を説明する)のボール42が嵌合可能な内向きに開
いた円錐形のボール固定用凹部240が形成されてい
る。他方、自動変速機のケース10にはアウタレバー2
4がNポジションとDポジションの中間にある(以下こ
の状態を遷移状態という)とき、内側のボール43が嵌
入する外向きに開いた円錐形のボール固定用凹部100
が形成されている。
【0018】また、マニュアルシャフト25には円弧部
が軸線方向に屈曲する扇形状のロータストッパ44が固
着一体化され、その屈曲部に内向きに形成されたコ字状
の切込みから成るストッパピン嵌合部440に前記スト
ッパピン410が嵌合している。ロータストッパ44の
円弧部には、図6に示すごとくオーバストローク防止ピ
ン441も突出形成されており、これがモータケース3
0に形成した溝302に嵌合してロータストッパ44の
回動範囲を規制している。なお、図5において符号30
3は、モータケース30から突設され、アウタレバー2
4に当接するストパを示す。
【0019】内外一対のボール42,43、スペーサ4
1、ストッパピン410及びロータストッパ44は連結
切離し機構を構成しており、アウタレバー24がPポジ
ションからR、Nポジションへと図5において時計回り
に回動するとき、アウタレバー24とモータケース30
はボール42を介して連結され、一体となって時計回り
に回動するため、ストッパピン410とロータストッパ
44を介してマニュアルシャフト25も時計回りに回動
し、結果的にアウタレバー24の回動がマニュアルシャ
フト25に伝えられる連結状態となる。
【0020】しかし、アウタレバー24が遷移状態位置
に来ると、それまでアウタレバー24と一体に回動して
いたモータケース30の回動が自動変速機のケース10
に設けたストッパ101により阻止されてDポジション
側への更なる時計回り回動は阻止される。この位置は内
側のボール43がケース側ボール固定用凹部100と整
合する位置とされているため、それまでケース10で支
持されていたボール43に対する反力支持が解かれる。
そこで、今度は両者の相対回転が生じ、外側のボール4
2がアウタレバー24により押し込まれてスペーサ41
及び内側のボール43を自動変速機のケース10に向け
て押し込み、ボール43はケース側ボール固定凹部10
0に嵌合し、ボール42はアウタレバー側ボール固定用
凹部240の嵌合から外れ、結果として2個のボール4
2,43とスペーサ41は一体となって内側へ移動す
る。この際スペーサ41に植設されたストッパピン41
0も内側へ移動し、ロータストッパ44のコ字状の嵌合
部440に対する嵌合が外れ、マニュアルシャフト25
はアウタレバー24から切離し状態となり、他の外力に
よるマニュアルシャフトの独自回動が可能となる。
【0021】図7は本発明の変速操作装置により制御さ
れる自動変速機の一例を示すもので、この変速機はロッ
クアップクラッチを備えるトルクコンバータ60と、プ
ラネタリ変速ギヤ機構70と、それらの後記する油圧制
御装置とから構成され、変速ギヤ機構70はオーバドラ
イブプラネタリギヤユニット70aと主変速ユニット7
0bとから成り、主変速ユニット70bはフロントプラ
ネタリギヤユニット72とリヤプラネタリギヤユニット
74とから構成されている。
【0022】オーバドラブプラネタリギヤユニット70
aは入力軸71に連結され、プラネタリピニオンP1を
支持するキャリヤCR1と入力軸71に嵌装されたサン
ギヤS1と、主変速ユニット70bの入力軸73に連結
されたリングギヤR1とを備えており、キャリヤCR1
とサンギヤS1との間にはオーバドライブダイレクトク
ラッチC0とワンウェイクラッチF0が介装され、この
クラッチC0と変速機のケース40との間にはオーバド
ライブブレーキB0が配設されている。
【0023】フロントプラネタリギヤユニット72は、
出力軸75に連結しプラネタリピニオンP2を支持する
キャリヤCR2と、出力軸75に嵌装されリヤプラネタ
リユニット74のサンギヤS3と一体に構成されたサン
ギヤS2と、入力軸73にクラッチC1を介して連結す
るリングギヤR2から成り、入力軸73とサンギヤS2
との間にはダイレクトクラッチC2が介装され、サンギ
ヤS2と変速機ケース40との間にはセカンドコースト
ブレーキB1と、ワンウェイクラッチF1を経由して多
板のセカンドコーストブレーキB2が並列に配列されて
いる。
【0024】リヤプラネタリギヤユニット74は、プラ
ネタリピニオンP3を支持するキャリヤCR3と、出力
軸75に連結してなるリングギヤR3と、サンギヤS2
と一体のサンギヤS3から成り、キャリヤCR3と変速
機ケース40との間にはファースト及びリバースブレー
キB3とワンウェイクラッチF2が並列配置している。
なお、この自動変速機の動作については図8に示す変速
作動表の参照をもってその説明に代える。
【0025】この変速機における油圧制御装置について
は図示を省略するが、図7に示す各クラッチC0〜C2
の各油圧サーボ、各ブレーキB0〜B3の各油圧サーボ
等を制御すべく、油圧ポンプから吐出する圧油をライン
圧油路を経て図12に示すマニュアルバルブ50に入力
ポートPLから導き、その切換えで開放される出力ポー
トa,b,c,rを経て各シフト弁に供給するものであ
り、各シフト弁はソレノイド駆動されるソレノイド弁の
開閉で前記各油圧サーボの油圧を制御する。なお、供給
油圧は、スロットルバルブが出力するスロットル圧をプ
ライマリレギュレータ弁及びセカンダリレギュレータ弁
に作用させることによって調節され、ライン圧のスロッ
トル開度に応じた調圧が成される。
【0026】したがって、この自動変速機では、図8の
作動表に示すように、マニュアルバルブ50のスプール
位置に対応した各レンジに応じて異なるサーボ圧をP、
N以外の走行レンジでは車速とスロットル開度に応じ
て、油圧制御回路におけるソレノイドNo.1 〜No.
2に印加される信号の組合せにより、各クラッチC0〜
C2及び各ブレーキB0〜B3の係脱を制御し、さらに
は各ワンウェイクラッチF0〜F2の係脱により、各レ
ンジにおける変速比が自動的に選択される。
【0027】次に、油圧制御装置のソレノイドや図4に
示すモータMの制御を行なう電子制御装置(ECU)を
図9にブロックで示す。この電子制御装置において、各
種入力検出装置からのサンサ信号は、入力処理回路を介
してインターフェイス回路に導入され、記憶演算処理さ
れた後、出力インターフェイス回路を経て制御信号とし
て出力され、各種駆動あるいは処理回路を経て変速用ソ
レノイドやマニュアルバルブ切換用モータが駆動制御さ
れる。
【0028】入力検出装置としては、変速機に配置さ
れ、トランスミッション入力回転を検出するT/Mイン
プット回転数センサ(図7のNC0に対応する)、トラ
ンスミッション出力回転を検出する車速センサ(図7の
SP1に対応する)、トランスミッション出力回転を検
出する車速センサ(図7のSP2に対応する)、自動変
速のIパターン上のどのポジションを選択しているかを
検出するA/Tシフトポジションセンサ(図2のニュー
トラルスタートスイッチ9に対応する)、変速操作部に
配置され手動変速のどのポジションが選択されているか
を検出するM/Tシフトポジションセンサ(図3のセン
サS1〜S4,SD,S,L に対応する)、エンジ
ンに配置されスロットル開放度合いをポテンショメータ
により検出するスロットル開度センサ、ブレーキペダル
部に配置されブレーキ操作を検出するブレーキスイッチ
(SW)、スロットル開度センサ内に配置されアクセル
が全閉状態であることを検出するアイドルスイッチ(I
DL SW)、スロットルペダル部又はスロットル開度
センサ部に配置されアクセル全開にされキックダウンが
要求されていることを検出するキックダウンスイッチ
(K/D SW)、変速機に設置されトランスミッショ
ン油温を検出するT/M油温センサで各入力信号が入力
される。
【0029】一方、出力側には各速度段に応じシフト弁
を動作させるべく油圧を切換えるソレノイド(S1),
(S2)やロックアップ、背圧、ライン圧を制御するリ
ニアソレノイド(SLU),(SLN),(SLT)を
駆動すべく、所定の電圧又は電流を発生させるソレノイ
ド駆動回路及び各ソレノイドの作動をチェックし、フェ
ールを判定して自己診断を行なうモニタ回路、エンジン
制御用の電子制御ユニット(EFI)へ変速時のショッ
ク緩和のため、エンジンの発生トルクを一時的に減少さ
せる信号を発生するトルクリダクション入出力処理回路
及びエンジン回転数を入力する処理回路、電子制御装置
(ECU)のフェール時に自己診断結果を出力するDG
チェッカー装置のためのDG入出力処理回路、変速機の
状態を表示する表示装置のための表示駆動回路、マニュ
アルバルブ切換用モータMを駆動すべくモータドライバ
に駆動信号を出力するモータドライバ入出力処理回路が
ある。
【0030】次に、シフトレバーポジションに応じてマ
ニュアルバルブ切換モータMが如何に制御されるかを図
10に示すマニュアルバルブ(M/V)切換制御フロー
及びマップに従って説明する。先ず、ステップ1はシフ
トレバーポジション(D,S,L及び1,2,3,4)
におけるセンサ信号に従い、ドライバーが選択したシフ
トポジションに対応したマニュアルバルブポジションを
決定するサブルーチンで、例えば通常のIパターンの場
合、シフトレバーポジションがDレンジにあればその位
置をPLX=“D”として入力処理し、同様にSレンジあ
るいはLレンジであればそれぞれPLX=“S“,PLX
“L”とする。また、手動変速としてHパターンを用い
た場合、シフトレバーポジション1,2,3,4に応じ
てその位置をPLX=“L”,PLX=“S”,PLX
“S”,PLX=“D”として入力処理する。
【0031】ステップ2ではステップ1のサブルーチン
で入力処理したポジションがPLX=“D”であるかどう
かを判断する。もしPLX=“D”であればマニュアルバ
ルブ切換用マップMMVに“D”用のデータを読み込
み、ステップ4でMMV=“D”のマップデータに従い
車速(V)とスロットル開度(θ)の関係から出力要求
ポジションを仮決定する。
【0032】ステップ2でPLX=“D”でないとすれ
ば、ステップ5でPLX=“S”であるかどうかを判断す
る。PLX=“S”であればステップ3、ステップ4と同
様にステップ6でマップMMVに“S”用のデータを読
み込み、ステップ7で出力要求ポジションを仮決定す
る。ステップ5でPLX=“S”でなければPLX=“L”
であると決定され、ステップ8でMMV=“L”として
データが読み込まれ、ステップ9で出力要求ポジション
を仮決定する。PLX=“S”又はPLX=“L”の場合は
ステップ10、ステップ11でそれぞれエンジンブレー
キを作動させるタイミングを制御するためのサブルーチ
ンを経て、PLX=“D”の場合はステップ4を経て最終
的出力要求ポジションをステップ12で決定する。
【0033】ステップ13で出力要求ポジションとマニ
ュアルバルブのポジションとを比較し、両者が一致して
いなければステップ15でマニュアルバルブ切換用モー
タMの回転方向が決定され、次いでステップ16でモー
タドライバを起動し、ステップ17で前記モータMを前
記ポジションが一致するまで回転させる。両ポジション
が一致すればステップ14で前記モータの駆動を停止す
る。
【0034】以上、本発明の実施例の各部の構成や作動
について述べたが、以下本発明の実施例の具体的作動に
ついて説明する。図11はアウタレバー24の各シフト
位置とロータストッパ44の回動位置関係を示した動力
装置3の動作を示しており、(A)はアウタレバー24
がPポジションに、(B)はNポジションに、(C)は
遷移状態位置に、(D)はDポジションにあるときの各
部材の位置関係を示し、(E)はモータMによりマニュ
アルバルブ50がSポジションまで駆動されたときの動
力装置3内の各部材の位置関係を示す。
【0035】図11(A)に示すように、アウタレバー
24がPポジションにあるとき、図12(A)に示すよ
うに、マニュアルバルブ50はPポジションにある。こ
の状態からシフトレバー21をIパターンに沿ってPか
らR、RからNへと移動操作すると、図2で既に説明し
たように、コントロールアーム22、コントロールロッ
ド23を介してアウタレバー24が回動変位する。アウ
タレバー24がNポジションまで回動すると、図11
(B)に示すごとく、モータケース30も一体となって
回動し、連結切離し機構が連結状態にあるので、ロータ
ストッパー44、マニュアルシャフト25もアウタレバ
ー24と共に回動し、マニュアルバルブ50は図12
(B)に示すNポジションまで移動する。説明は省略し
てあるが、アウタレバー24をRポジションで停止すれ
ば、これに応じてマニュアルバルブ50はRポジション
に保持されることはいうまでもない。また、逆にシフト
レバー21をNからR、RからPへと逆に操作すれば、
それに応じてマニュアルバルブ50も各対応位置に切り
換わる。
【0036】アウタレバー24が図11(C)に示す遷
移状態位置に達すると、モータケース30はケース側ス
トッパ101によりその回動が阻止され、内側のボール
43はケース側ボール固定用凹部100と整合する。こ
の状態よりアウタレバー24を更に時計回りに回動して
図11(D)に示すDポジションまで来ると、外側のボ
ール42はアウタレバー側ボール固定用凹部240から
乗り上げ、スペーサ41及び内側のボール43は内側に
移動し、ケース側ボール固定用凹部100に嵌入する。
スペーサ41が内側に移動すれば、これと一体のストッ
パピン410も内側に移動するため、ロータストッパ4
4の嵌合部440から外れ、連結切離し機構が切離し状
態となり、アウタレバー24とマニュアルシャフト25
は切り離される。
【0037】しかし、図3において、シフトレバー21
でDポジションを選択すれば、その信号がPLX=“D”
として電子制御装置(ECU)に入力され、先に説明し
たマニュアルバルブ切換制御フローに従い、ステップ1
〜3、ステップ12,13、ステップ15〜17の順で
モータMが回転制御され、マニュアルバルブ50は図1
2(C)に示すDポジションに来る。
【0038】また、シフトレバー21をSポジションあ
るいはLポジションに選択した場合、シフトレバー21
をDポジションに選択した時と同様に、もはやアウタレ
バー24はマニュアルシャフト25との機械的連結が断
たれており、マニュアルバルブ50はマニュアルバルブ
切換制御フローに従い、専らモータMにより制御され
る。図11(E)はシフトレバー21がSポジションを
選択したとき、モータMの回動によりマニュアルシャフ
ト25が回動して、一体のロータストッパ44がSポジ
ションまで回動している状態を示したものであり、マニ
ュアルバルブ50は図(D)に示すSポジションまで移
動する。
【0039】今度は、シフトレバー21をHパターンに
沿って第1速ポジションから第4速ポジションまで操作
した場合について説明する。図3において、シフトレバ
ー21を第1速ポジションに選択すると、その位置信号
がセンサS1により電子制御装置(ECU)に入力され
る。これにより制御フローのステップ1でPXL=“L”
であるとして入力処理され、順次ステップ2,5,8,
9,11〜13,15〜17を経てマニュアルバルブ5
0が図12(E)に示すLポジションになるまでモータ
Mが回転制御され、Lポジションになればステップ14
でモータMの回動が停止する。
【0040】シフトレバー21を第2速ポジションに選
択した場合、センサS2によりその位置信号が電子制御
装置(ECU)に入力され、ステップ1においてPXL
“S”であると入力処理される。その後はステップ2,
5〜7,10,12,13,15〜17を経てマニュア
ルバルブ50が図12(D)に示すSポジションになる
までモータMが回転制御され、Sポジションになればス
テップ14でモータMの回動が停止する。
【0041】シフトレバー21を第3速ポジションに選
択すると、センサS3によりその位置信号が電子制御装
置(ECU)に入力され、ステップ1においてPXL
“S”であるとして入力処理され、以下シフトレバー2
1が第2速ポジションを選択したときと同様にモータM
が回転制御され、マニュアルバルブ50はSポジション
を保持する。
【0042】最後に、シフトレバー21を第4速ポジシ
ョンに選択すると、センサS4によりその位置信号が電
子制御装置(ECU)に入力され、ステップ1において
XL=“D”であるとして入力処理され、以下シフトレ
バー21がDポジションを選択したときと同様にモータ
Mが回転制御され、マニュアルバルブ50は図12
(C)に示すDポジションを保持する。
【0043】このようにシフトレバー21がP,R,N
の何れかのポジションを選択したときは、連結切離し機
構が連結状態にあり、シフトレバー21の回転変位が,
マニュアルバルブ50の直線的な変位に機械式伝達手段
即ちコントロールアーム22、コントロールロッド2
3、アウタレバー24、モータケース30、ストッパピ
ン410、ロータストッパ44、マニュアルシャフト2
5を経由して変換される。一方、シフトレバー21が
D,S,L,第1〜4速の何れかのポジションを選択し
たときは、連結切離し機構が切離し状態になり、マニュ
アルバルブ50はモータMによりシフトレバー21のポ
ジションに対応した位置に移動するように制御される。
そして、このモータMの制御において、万一モータが暴
走したような場合においても、図6に示すオーバストロ
ーク防止ピン441がモータケース30に形成した溝3
02の範囲内でしか移動できないので、モータMの駆動
範囲が機械的にD,S,L内に限定される。
【0044】以上、本発明を一実施例に基づき詳説した
が、本発明は上記実施例の開示内容のみに限定されるこ
となく、特許請求の範囲に記載の事項の範囲内で種々に
細部の具体的構成を変更して実施可能なものであること
はいうまでもない。例えば、シフトパターンをIパター
ンとHパターンとの組合せパターンで例示したが、特に
このパターンに限定して使用されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る変速操作装置の概略構
成を示す側面図である。
【図2】実施例の変速操作装置の機械的連結関係を展開
して示す斜視図である。
【図3】変速操作装置のシフトパターンとスイッチの配
置を示す平面図である。
【図4】動力装置の詳細図を示す軸線方向断面図であ
る。
【図5】図4のV−V矢視図である。
【図6】図4のVI−VI断面図である。
【図7】本発明が適用される自動変速機の歯車変速機構
を示すスケルトン図である。
【図8】自動変速機の動作を示す作動表である。
【図9】電子制御装置のブロック図である。
【図10】マニュアルバルブ切換制御フローとそれに用
いられるマップを示す図である。
【図11】連結切離し機構を内蔵した動力装置の動作を
示す動作説明図である。
【図12】マニュアルバルブ切換動作を示す動作説明図
である。
【符号の説明】
1 自動変速機 2 変速操作装置 3 動力装置 4 連結切離し機構 10 自動変速機ケース 21 シフトレバー 22〜28 操作リンク 30 モータケース(動力装置ケース) 31 ロータ(回転要素) 41〜43 切換手段 50 マニュアルバルブ S1〜S4 センサ ECU 電子制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動変速機に組み込まれたマニュアルバ
    ルブを操作して前記自動変速機をレンジ切換及び手動変
    速操作する変速操作装置において、前記変速操作装置
    は、 シフトレバーと、 該シフトレバーと前記マニュアルバルブとを連結する操
    作リンクと、 該操作リンク中に介装された動力装置と、 該動力装置と前記操作リンクとの連結切り離し機構と、 前記シフトレバーの変速操作装置上の位置を検出するセ
    ンサと、 該センサの信号に応じて前記動力装置を動作させる電子
    制御装置と、から成り、 前記動力装置は、前記変速機のケースに支持された動力
    装置ケースと、その内部に収容された回転要素とを備
    え、 前記連結切離し機構は、前記回転要素と動力装置ケース
    とを連結し且つ前記動力装置ケースを前記自動変速機ケ
    ースに対して回転可能にする操作力伝達位置と、前記回
    転要素と動力装置ケースとの連結を断ち且つ前記動力装
    置ケースを自動変速機ケースに対して回転不能にする操
    作力遮断位置との間を操作リンクの動きに応じて変位可
    能な切換手段を有することを特徴とする車両用自動変速
    装置の変速操作装置。
JP04215760A 1992-07-22 1992-07-22 車両用自動変速機の変速操作装置 Expired - Fee Related JP3116584B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04215760A JP3116584B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 車両用自動変速機の変速操作装置
US08/092,421 US5357820A (en) 1992-07-22 1993-07-16 Shift control system for automatic vehicle transmission
DE4324333A DE4324333B4 (de) 1992-07-22 1993-07-20 Schaltungs-Steuerungssystem für ein automatisches Fahrzeuggetriebe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04215760A JP3116584B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 車両用自動変速機の変速操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0642633A true JPH0642633A (ja) 1994-02-18
JP3116584B2 JP3116584B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=16677777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04215760A Expired - Fee Related JP3116584B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 車両用自動変速機の変速操作装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5357820A (ja)
JP (1) JP3116584B2 (ja)
DE (1) DE4324333B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009041679A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Toyota Motor Corp アクチュエータ、自動変速機のレンジ切替装置、ならびにパーキング装置
JP2009047238A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Toyota Motor Corp 状態切替要素の駆動装置、自動変速機のレンジ切替装置、ならびにパーキング装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5415056A (en) * 1992-09-21 1995-05-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift control system for manually shiftable automatic transmission
DE4332265C1 (de) * 1993-09-23 1995-05-04 Daimler Benz Ag Anordnung zum Steuern des Gangwechsels eines selbsttätig schaltenden Gangwechselgetriebes eines Kraftfahrzeuges
WO1998003803A2 (en) * 1996-07-24 1998-01-29 Grand Haven Stamped Products, Division Of Jsj Corporation Shifter with feel positioner
US5791197A (en) * 1996-07-24 1998-08-11 Grand Haven Stamped Products Automatic transmission shifter with manual shift mode
US5827149A (en) * 1996-07-30 1998-10-27 Hi-Lex Corporation Electrically operated park lock for automatic transmission
US5799539A (en) * 1997-01-21 1998-09-01 Ford Global Technologies, Inc. Manually shifted automatic transmission lever
JP2987121B2 (ja) * 1997-04-18 1999-12-06 京浜精密工業株式会社 パワーシフタの制御装置
JP3185720B2 (ja) * 1997-07-29 2001-07-11 日産自動車株式会社 マニュアルシフト機能付き自動変速機の制御回路
DE69826790T2 (de) * 1997-07-29 2005-02-10 Nissan Motor Co. Ltd., Yokohama Schalteinrichtung für ein automatisches Getriebe
DE19853934B4 (de) * 1998-11-23 2006-05-04 ZF Lemförder Metallwaren AG Schaltvorrichtung eines Kraftfahrzeuggetriebes
DE19951374B4 (de) * 1999-10-26 2007-10-31 ZF Lemförder Metallwaren AG Schaltvorrichtung für ein durch ein elektronisches Steuergerät gesteuertes Fahrzeugautomatgetriebe
NO312564B1 (no) * 2000-01-25 2002-05-27 Kongsberg Automotive Asa Girskifteanordning for kjöretöyer
DE10022433B4 (de) * 2000-05-09 2006-07-13 Daimlerchrysler Ag Wählhebelvorrichtung
JP3808304B2 (ja) * 2000-10-30 2006-08-09 三菱電機株式会社 自動変速機
US6701797B2 (en) * 2001-01-04 2004-03-09 Ford Global Technologies, Llc Parking assembly
US6588290B2 (en) * 2001-02-02 2003-07-08 International Truck Intellectual Property Company, Llc Transmission shift control
JP3792586B2 (ja) * 2002-03-12 2006-07-05 本田技研工業株式会社 車両の変速操作装置
USPP15990P3 (en) * 2003-04-23 2005-09-20 J. C. Bakker & Sons Limited Lilac plant named ‘Golden Eclipse’
US7221248B2 (en) * 2003-05-15 2007-05-22 Grand Haven Stamped Products Solenoid with noise reduction
US7393304B2 (en) 2003-05-15 2008-07-01 Grand Haven Stamped Products Shifter with gear position indicator
US7328782B2 (en) * 2004-07-26 2008-02-12 Grand Haven Stamped Products Company, A Division Of Jsj Corporation Vehicle shifter with powered pawl having neutral lock
US7568404B2 (en) 2004-07-26 2009-08-04 Ghsp, A Division Of Jsj Corporation Shifter having neutral lock
DE102008044787A1 (de) * 2008-08-28 2010-03-04 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Automatisiertes Schaltgetriebeaggregat
US8138906B2 (en) * 2009-03-02 2012-03-20 GM Global Technology Operations LLC Vehicular display device and method of operation
DE102009014595A1 (de) * 2009-03-24 2010-09-30 Magna Powertrain Ag & Co Kg Getriebeeinheit
FR2960983B1 (fr) * 2010-06-03 2012-06-15 Guillemot Corp Boite de vitesses a mode sequentiel et mode manuel pour jeu video
US8656802B2 (en) 2011-09-30 2014-02-25 Kongsberg Automotive Ab Shifter assembly for providing mechanical and electronic actuation to a transmission of a vehicle and a method of operating the shifter assembly
CN103912672B (zh) * 2013-12-20 2016-03-30 浙江吉利控股集团有限公司 曲线滑块换挡器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105828A (ja) * 1981-12-15 1983-06-23 Honda Motor Co Ltd 自動変速機の電動式レンジ切換装置
JPH03153957A (ja) * 1989-11-09 1991-07-01 Aisin Aw Co Ltd 車両用自動変速機の手動選択装置
JPH03153958A (ja) * 1989-11-09 1991-07-01 Aisin Aw Co Ltd 車両用自動変速機の手動選択装置
JPH04119262A (ja) * 1990-09-07 1992-04-20 Aisin Aw Co Ltd 車両用自動変速機の変速レンジ切換機構
JPH04272570A (ja) * 1991-02-26 1992-09-29 Aisin Aw Co Ltd 車両用自動変速機の手動選速機構付シフト装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009041679A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Toyota Motor Corp アクチュエータ、自動変速機のレンジ切替装置、ならびにパーキング装置
US7987959B2 (en) 2007-08-09 2011-08-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Actuator, range changeover device for automatic transmission, and parking device
JP2009047238A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Toyota Motor Corp 状態切替要素の駆動装置、自動変速機のレンジ切替装置、ならびにパーキング装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4324333B4 (de) 2004-02-12
JP3116584B2 (ja) 2000-12-11
US5357820A (en) 1994-10-25
DE4324333A1 (de) 1994-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0642633A (ja) 車両用自動変速機の変速操作装置
CN100535482C (zh) 用于自动双离合器式变速器的换档控制装置和方法
EP1431626B1 (en) Shift control device for automatic transmission
US5964335A (en) Parking device for automatic transmission
US20040038765A1 (en) Hydraulic control system for automatic transmission
US6856880B2 (en) Automatic shift controller for a vehicle
US6439073B2 (en) Shift control system for vehicular automatic transmission
JP2755367B2 (ja) 自動変速機における油圧制御装置
KR100851373B1 (ko) 수동 변속기용 자동 변속 조작 장치
JP2007069634A (ja) 変速機のパドル型シフト操作装置
US5050459A (en) Hydraulic control system in automatic transmission and hydraulic control method in same
GB2357323A (en) A gear-shift mechanism which shifts to a low gear when a sensor fails
JP2666650B2 (ja) シフトバイワイヤ自動変速機用油圧制御装置
JP4302920B2 (ja) 自動変速機の油圧制御回路
JP2001191819A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2841278B2 (ja) 車両の変速制御装置
JP2001304401A (ja) 車両の変速制御装置
JP3047811B2 (ja) 自動変速機の油圧制御回路
JPH05164237A (ja) 自動変速機
JP2001304394A (ja) 変速機の回転同期制御装置
JP2006162050A (ja) 自動変速機のセレクトアシスト装置
JPH04119262A (ja) 車両用自動変速機の変速レンジ切換機構
JPH07113411B2 (ja) 自動変速機における油圧切換装置
JPH05302662A (ja) 自動変速機
JP2592291Y2 (ja) 車両の自動変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20041209

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20050329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees