JPH0642419U - 走行車両のバックミラー取付構造 - Google Patents

走行車両のバックミラー取付構造

Info

Publication number
JPH0642419U
JPH0642419U JP7956992U JP7956992U JPH0642419U JP H0642419 U JPH0642419 U JP H0642419U JP 7956992 U JP7956992 U JP 7956992U JP 7956992 U JP7956992 U JP 7956992U JP H0642419 U JPH0642419 U JP H0642419U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
fixed
bracket
lock pin
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7956992U
Other languages
English (en)
Inventor
三男 柳井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP7956992U priority Critical patent/JPH0642419U/ja
Publication of JPH0642419U publication Critical patent/JPH0642419U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バックミラーを簡単な操作で突出位置と格納
位置に回転できるようにする。 【構成】 車体の手摺2に取付けブラケット6を回転自
在に支承し、かつ固定ブラケット7を固定し、その取付
けブラケット6にバックミラー3のミラー取付けステー
5を固定する。前記固定ブラケット7に第1・第2ロッ
ク穴11,12を形成し、取付けブラケット6にロック
ピン13を設けてロックピン13を第1・第2ロック穴
11,12に嵌合することでバックミラー3を突出位置
と格納位置に回転してロックする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、パワーショベル等の走行車両のバックミラーを車体に取付ける構造 に関する。
【0002】
【従来の技術】
パワーショベルのバックミラーを車体に取付ける構造としては例えば、ミラー を備えたミラー取付けステーを車体にボルトによって取付けたものが知られてい る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
バックミラーは車体側方に突出しているために、輸送時等に障害物に衝突して 破損することがあり、従来は輸送時等にはボルトを弛めて車体内側に移動し、再 びボルトを締めている。 このために、ボルトを弛めたり、締付けたりする作業が面倒となる。
【0004】 そこで、本考案は前述の課題を解決できるようにした走行車両のバックミラー 取付構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
ミラー取付けステー5にミラー4を取付けてバックミラー3とし、このミラー 取付けステー5に固定した取付けブラケット6を車体1側に固定した固定ブラケ ット7に回転自在に支承し、その固定ブラケット7に第1・第2ロック穴11, 12を形成すると共に、取付けブラケット6にロックピン13を第1・第2ロッ ク穴11,12に嵌合・抜き出し自在に設けた走行車両のバックミラー取付構造 。 ミラー取付けステー5にミラー4を取付けてバックミラー3とし、このミラー 取付けステー5に固定した取付けブラケット6を車体に1側に固定した固定ブラ ケット7の上面に回転自在に支承し、前記取付けブラケット6の下面に、平面円 弧状で両端部が深くかつ中間部が浅く底面が斜面となった溝20を形成し、前記 固定ブラケット7にロックピン21を上下動自在でスプリング22によって前記 溝20に嵌合付勢して設けた走行車両のバックミラー取付構造。
【0006】
【作 用】
ロックピン13を抜き出して取付けブラケット6を回転してロックピン13を 第1又は第2ロック穴11,12に嵌合することでバックミラー3を車体外側に 突出した位置と車体内側に格納した位置に回転移動できる。 溝20とロックピン21で取付けブラケット6を所定角度回転した位置に保持 できるし、取付けブラケット6を強い力で回転することでロックピン21を下方 に移動して回転できる。
【0007】
【実 施 例】
図1に示すように、車体1の手摺2にバックミラー3が取付けられ、このバッ クミラー3のミラー4にミラー取付けステー5を取付けてあり、そのミラー取付 けステー5に取付けブラケット6を固定し、その取付けブラケット6を手摺2に 回転可能に支承し、かつ取付けブラケット6を手摺2に固定した固定ブラケット 7に係脱自在としてある。
【0008】 図2に示すように、固定ブラケット7は手摺2に嵌合されて取付けボルト8で 固定され、取付けブラケット6は手摺2に回転可能に嵌合されて下面6aが固定 ブラケット7の上面7aに接し、その取付けブラケット6の上面6bは手摺2に 嵌合され、かつボルト9で固定された押えプレート10の下面10aに接して抜 け出ないように保持されている。
【0009】 前記固定ブラケット7の上面7aには第1ロック穴11と第2ロック穴12が 180度位相をずらして形成され、取付けブラケット6にはロックピン13が上 下動自在に嵌挿され、このロックピン13はスプリング14で下方に付勢されて おり、そのロックピン13に連結したつまみ15が取付けブラケット6の上面6 bより下方に突出している。
【0010】 通常の走行時には図2に示すように、ロックピン13を第1ロック穴11に嵌 合してミラー取付けステー5を車体外側とし、ミラー4を車体1より側方に突出 する。この時ロックピン13が車体振動等で第1ロック穴11より抜け出すこと をスプリング14で防止できる。 輸送時等にはつまみ15を持ってロックピン13を第1ロック穴11より抜き 出してミラー取付けステー5とともに取付けブラケット6を手摺2の回りに若干 回転する。これによりロックピン13が固定ブラケット6の上面6aに接し、そ の状態で更に回転して180度回転するとロックピン13が第2ロック穴12に 嵌合する。 これによってミラー取付けステー5が車体1の内側となってミラー4が車体1 内側に格納される。
【0011】 図3と図4は第2実施例を示し、取付けブラケット6の下面6aには手摺2を 中心とする平面円弧状の溝20が形成され、この溝20の底面は両端部20a, 20aが深く中間部20bが浅くなるように深さ方向に斜めとなっている。 固定ブラケット7にはロックピン21が設けられ、このロックピン21はスプ リング22で上方に付勢されて前記溝20の底面にボール23を介して当接して いる。
【0012】 次に作動を説明する。 図3に示すようにミラー取付けステー5を車体外側とした時にはロックピン2 1が溝20の一方の端部20aにボール23を介して嵌合してその位置に保持さ れる。 ミラー取付けステー5とともに取付けブラケット6を回転すると溝20の底面 によってボール23を介してロックピン21をスプリング22を抗して押し下げ 、所定角度回転するとロックピン21がスプリング22で押し上げられて溝20 の他方の端部20aにボール23を介して嵌合するから、ミラー取付けステー5 が車体内側となってミラー4が格納される。
【0013】 図5と図6に示すようにロックピン21を一対とし、溝20を両端部20aと 中間部20bで深くその中間部を境として底面が斜めとしてある。 このようにすれば、2本のロックピン21で取付けブラケット6をロックでき る。
【0014】
【考案の効果】
ロックピン13を抜き出して取付けブラケット6を回転してロックピン13を 第1又は第2ロック穴11,12に嵌合することでバックミラー3に車体外側に 突出した位置と車体内側に格納した位置に回転移動できる。 したがって、ボルトを弛めたり、締付けたりせずにロックピン13を操作する だけでバックミラー3を回転に突出位置と格納位置に移動できる。 溝20とロックピン21で取付けブラケット6を所定角度回転した位置に保持 できるし、取付けブラケット6を強い力で回転することでロックピン21を下方 に移動して回転できる。 したがって、何らの操作をせずに取付けブラケット6を回転するのみでバック ミラー3を突出位置と格納位置に移動できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】バックミラー取付部の全体正面図である。
【図2】バックミラー取付部の第1実施例を示す詳細断
面図である。
【図3】バックミラー取付部の第2実施例を示す詳細断
面図である。
【図4】図3の平面図である。
【図5】バックミラー取付部の第3実施例を示す詳細断
面図である。
【図6】図5の平面図である。
【符号の説明】
1…車体、2…手摺、3…バックミラー、4…ミラー、
5…ミラー取付ステー、6…取付ブラケット、7…固定
ブラケット、11…第1ロック穴、12…第2ロック
穴、13…ロックピン、20…溝、21…ロックピン、
22…スプリング。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミラー取付けステー5にミラー4を取付
    けてバックミラー3とし、このミラー取付けステー5に
    固定した取付けブラケット6を車体1側に固定した固定
    ブラケット7に回転自在に支承し、その固定ブラケット
    7に第1・第2ロック穴11,12を形成すると共に、
    取付けブラケット6にロックピン13を第1・第2ロッ
    ク穴11,12に嵌合・抜き出し自在に設けたことを特
    徴とする走行車両のバックミラー取付構造。
  2. 【請求項2】 ミラー取付けステー5にミラー4を取付
    けてバックミラー3とし、このミラー取付けステー5に
    固定した取付けブラケット6を車体1側に固定した固定
    ブラケット7の上面に回転自在に支承し、前記取付けブ
    ラケット6の下面に、平面円弧状で両端部が深くかつ中
    間部が浅く底面が斜面となった溝20を形成し、前記固
    定ブラケット7にロックピン21を上下動自在でスプリ
    ング22によって前記溝20に嵌合付勢して設けたこと
    を特徴とする走行車両のバックミラー取付構造。
JP7956992U 1992-11-18 1992-11-18 走行車両のバックミラー取付構造 Pending JPH0642419U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7956992U JPH0642419U (ja) 1992-11-18 1992-11-18 走行車両のバックミラー取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7956992U JPH0642419U (ja) 1992-11-18 1992-11-18 走行車両のバックミラー取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0642419U true JPH0642419U (ja) 1994-06-07

Family

ID=13693640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7956992U Pending JPH0642419U (ja) 1992-11-18 1992-11-18 走行車両のバックミラー取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642419U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106864378A (zh) * 2017-04-21 2017-06-20 青岛即东汽车零部件有限公司 一种杆式后视镜快速更换安装结构
WO2017168784A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 日立建機株式会社 建設機械
JP2020104728A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 日立建機株式会社 作業車両

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017168784A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 日立建機株式会社 建設機械
JP2017179731A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 日立建機株式会社 建設機械
CN106864378A (zh) * 2017-04-21 2017-06-20 青岛即东汽车零部件有限公司 一种杆式后视镜快速更换安装结构
CN106864378B (zh) * 2017-04-21 2023-07-14 青岛即东汽车零部件有限公司 一种杆式后视镜快速更换安装结构
JP2020104728A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 日立建機株式会社 作業車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2772424B2 (ja) シートベルト装置
JP2684834B2 (ja) シートバック取付装置
JPH0642419U (ja) 走行車両のバックミラー取付構造
JP3601039B2 (ja) 移動車輌の可倒式安全フレーム装置
JPS6419572U (ja)
JPS6337330Y2 (ja)
JPH0534444Y2 (ja)
JP2877332B2 (ja) Tバールーフ車のハッチルーフ用バンパラバー
JPH045402Y2 (ja)
JPS6328069Y2 (ja)
JPH054757Y2 (ja)
US7331630B2 (en) Bearing for a folding backrest
JPS6030303Y2 (ja) 荷役車両のマスト支持装置
JP3022521U (ja) 可曲式アンテナ機構
JP2515722Y2 (ja) チルトハンドルにおける上段ロック機構
JPH0425382Y2 (ja)
JPH0530646B2 (ja)
JPS6251049U (ja)
JPH02123435U (ja)
JPH0333586Y2 (ja)
JPH055071Y2 (ja)
JPH0522276U (ja) トラツクのキヤブロツク装置
JPH041006Y2 (ja)
JPH03269B2 (ja)
JP2534066Y2 (ja) 自動車用アウトサイドミラー