JPH0642306Y2 - 自動販売機の制御装置 - Google Patents

自動販売機の制御装置

Info

Publication number
JPH0642306Y2
JPH0642306Y2 JP14030188U JP14030188U JPH0642306Y2 JP H0642306 Y2 JPH0642306 Y2 JP H0642306Y2 JP 14030188 U JP14030188 U JP 14030188U JP 14030188 U JP14030188 U JP 14030188U JP H0642306 Y2 JPH0642306 Y2 JP H0642306Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
bucket
shelf
detection switch
vending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14030188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0263186U (ja
Inventor
一良 綱木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP14030188U priority Critical patent/JPH0642306Y2/ja
Publication of JPH0263186U publication Critical patent/JPH0263186U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0642306Y2 publication Critical patent/JPH0642306Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、昇降式のバケットを用い、上下多段に配置
された商品棚から商品を商品取出口に搬出する自動販売
機の制御装置に関する。
【従来の技術】
この種の自動販売機においては、バケットは販売待機状
態で一定の位置、例えば最上段に置かれ、貨幣投入後、
販売可能な商品の商品選択押ボタンが押されると、この
バケットが販売待機位置から所定の商品棚まで移動して
商品を受け取り、商品取出口へ搬出するようになってい
る(例えば、実開昭62-62389号で知られている。)。
【考案が解決しようとする課題】
ところが従来は、連続して商品を購入する場合でも、商
品を搬出した後のバケットが一定の販売待機位置まで戻
らなければ、次回の貨幣の投入及び販売ができないよう
になっている。 そのため、1回ごとの販売サイクルが長く、利用者が待
たされていらいらする上、自動販売機としての販売効率
が悪いという問題があった。 この考案は、このような問題を解決し、販売サイクルの
短縮を図った自動販売機の制御装置を提供することを目
的とするものである。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この考案は、定位置で販売
待機する昇降式のバケットと、このバケットの昇降経路
に沿って上下に多段に配置され収納した商品を前記バケ
ットに移すコンベヤ機構がそれぞれ設けられた商品棚
と、前記バケットが前記各商品棚に達したことを検知す
る棚位置検知スイッチとを備え、商品選択押ボタンが押
されると所定の前記商品棚から商品を取り出して前記バ
ケットにより商品取出口へ搬出する自動販売機におい
て、商品がバケットから商品取出口に搬出されたことを
検知する搬出検知スイッチと、この搬出検知スイッチの
検知信号により直ちに貨幣の受け入れを可能とするとと
もに、前記バケットの販売待機位置への移動中に販売可
能な商品の商品選択押ボタンが押されると何れかの棚位
置検出スイッチにより現在の前記バケットの位置を確認
し、その位置から前記バケットを所要の棚位置まで上昇
あるいは下降させて商品を搬出させる制御手段とを設け
るものである。
【作用】
商品の搬出完了により直ちに次回の貨幣の投入が可能と
なり、また商品を商品取出口に搬出したバケットが販売
待機位置へ移動中でも商品選択押ボタンが押されれば直
ちに販売動作に移行するので販売サイクルが短くなる。
【実施例】
第1図はこの考案の実施例の構成を示すブロック図、第
2図はその動作を説明するフローチャートである。 第1図において、1は販売待機状態で最上段に位置し、
図示しない駆動機構により昇降駆動されるバケット、2
はこのバケット1の昇降経路に沿って上下多段に配置さ
れ、コンベヤ機構も兼ねたベルトコンベヤ式の商品棚、
3はこの商品棚2の上に並べて収納された商品、4は商
品取出口、5はバケット1に商品があることを検知する
バケット商品検知スイッチ、6は商品棚2ごとに設けら
れ、バケット1がその棚位置に到達したことを検知する
棚位置検知スイッチ、7は商品が商品取出口4に搬出さ
れたことを検知する搬出検知スイッチ、8はバケット1
が商品を搬出すべき最下位置に到達したことを検知する
最下位置検知スイッチ、9は自動販売機本体前面の商品
選択押ボタン、10はマイクロコンピュータからなる制御
部、11は商品選択押ボタン9と商品価格及び棚位置との
対応関係を記憶した記憶部である。 このような構成において、販売待機状態で図示しない貨
幣投入口に貨幣が投入されると、制御部10は投入金額と
記憶部11内の商品価格とを比較し、また商品棚2内の図
示しない売切スイッチからの売切信号の有無を確認し
て、販売可能な商品の商品選択押ボタン9を点灯させ
る。 そこで、いずれかの商品選択押ボタン9が押されると、
制御部10はバケット1を下降させる。バケット1の位置
は棚位置検知スイッチ6で検知され、バケット1が記憶
部11内に記憶された所定棚位置に到達すると、制御部10
はバケット1を停止させ、同時に商品棚2のコンベヤを
駆動させて商品をバケット1内に落下させる。商品の落
下がバケット商品検知スイッチ5で検知されると、制御
部10は商品棚2のコンベヤを停止させ、バケット1を下
降させる。最下位置検知スイッチ8が動作してバケット
8が商品を搬出すべき位置に達したことが検知される
と、制御部10はバケット1を停止させる。一方、バケッ
ト1は最下位置で図示しないストッパに突き当たり、前
面が開いて商品を商品取出口4に落下させる。バケット
1内に商品がなくなったことがバケット商品検知スイッ
チ5で検知されると、制御部10はバケット1を最上段の
図示販売待機位置まで戻し販売動作を終了する。 次ぎに第2図のフローチャートを参照して、商品を連続
販売する場合の動作について説明する。 前回の販売による商品が商品取出口4に搬出されたこと
が搬出検知スイッチ7により検知されると(ステップS
1)、直ちに次回販売の貨幣の投入を可能にする(ステ
ップS3)。バケット1内に商品があることがバケット商
品検知スイッチ5で検知されているにもかかわらず、一
定時間以内に商品の搬出がなければ故障と判断する(ス
テップS2)。 次いで、搬出検知スイッチ7により商品取出口4に商品
がなくなったかどうかを確認する(ステップS4)。なく
なれば商品が利用者により取り出されたとして、バケッ
ト1を販売待機位置に向かって上昇させる。(ステップ
S5)。しかし、バケット1が上昇中でも商品選択押ボタ
ン9が押されたら、販売可能かどうかを判断する(ステ
ップS6)。販売可能でなければバケット1の位置を確認
し、最上段に達すればバケット1を停止させて販売待機
状態とする(ステップS7→S11)。販売可能な場合、現
在のバケット1の位置を確認したのち、バケット1をそ
の位置で停止させる(ステップS8→S10)。一定時間を
経過してもバケット1の位置が確認できない場合は故障
と判断する(ステップS9)。 販売可能な場合に、指定商品の棚位置とバケット1が停
止した現在位置とを比較し、棚位置が上のときはバケッ
ト1を上昇させ(ステップS13)、また下のときはバケ
ット1を下降させる(ステップS14)。なお、そのまま
の位置でよいときは直ちにステップS16に移る。そし
て、バケット1が所要の棚位置に到達したら(ステップ
S15)、商品棚2のコンベヤを動作させてバケット1内
に商品を落下させ(ステップS16)、バケット商品検知
スイッチ5が商品落下を検知したところで(ステップS1
7)、コンベヤを停止させ(ステップS18)、バケット1
を下降させる(ステップS19)。そこで、最下位置検知
スイッチ8の検知信号によりバケット1を停止させ、同
時に投入金額からの商品価格の減算(ステップS22)及
び釣り銭があればその返却(ステップS23)をしたの
ち、ステップS1に戻る。
【考案の効果】
この考案によれば、商品の搬出が終われば直ちに次の貨
幣の投入、及び販売動作に入れるので販売サイクルが短
縮され、連続販売のときにも利用者をいらつかせること
がなく、また自動販売機の売上増大を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の構成を示すブロック図、第
2図は第1図の実施例の動作を説明するためのフローチ
ャートである。 1……バケット、2……商品棚、3……商品、4……商
品取出口、6……棚位置検知スイッチ、7……搬出検知
スイッチ、9……商品選択押ボタン、10……制御部、11
……記憶部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】定位置で販売待機する昇降式のバケット
    と、このバケットの昇降経路に沿って上下に多段に配置
    され収納した商品を前記バケットに移すコンベヤ機構が
    それぞれ設けられた商品棚と、前記バケットが前記商品
    棚の各棚位置に到達したことを検知する棚位置検知スイ
    ッチとを備え、商品選択押ボタンが押されると所定の前
    記商品棚から商品を取り出して前記バケットにより商品
    取出口へ搬出する自動販売機において、商品がバケット
    から商品取出口に搬出されたことを検知する搬出検知ス
    イッチと、この搬出検知スイッチの検知信号により直ち
    に貨幣の受け入れを可能とするとともに、前記バケット
    の販売待機位置への移動中に販売可能な商品の商品選択
    押ボタンが押されると何れかの棚位置検出スイッチによ
    り現在の前記バケットの位置を確認し、その位置から前
    記バケットを所要の棚位置まで上昇あるいは下降させて
    商品を搬出させる制御手段とを設けたことを特徴とする
    自動販売機の制御装置。
JP14030188U 1988-10-27 1988-10-27 自動販売機の制御装置 Expired - Lifetime JPH0642306Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14030188U JPH0642306Y2 (ja) 1988-10-27 1988-10-27 自動販売機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14030188U JPH0642306Y2 (ja) 1988-10-27 1988-10-27 自動販売機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0263186U JPH0263186U (ja) 1990-05-11
JPH0642306Y2 true JPH0642306Y2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=31404342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14030188U Expired - Lifetime JPH0642306Y2 (ja) 1988-10-27 1988-10-27 自動販売機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642306Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0263186U (ja) 1990-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0642306Y2 (ja) 自動販売機の制御装置
JPH09326075A (ja) 自動販売機
JPH0113588B2 (ja)
EP1020823A2 (en) Vending apparatus carrying out a commodity control in accordance with a selling term determined for each of commodities
JPH0639385Y2 (ja) 自動販売機の制御装置
JP2008065391A (ja) 自動販売機
JP2680028B2 (ja) 自動販売機における商品載置台昇降制御装置
JPH04170696A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH02222089A (ja) 自動販売機の販売可能ランプ点灯制御装置
JPH03116397A (ja) 自動販売機
JPH04335492A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH03290793A (ja) 自動販売機の制御装置
JP2725953B2 (ja) 自動販売機の売り切れ検出装置
JP3301782B2 (ja) 自動販売機
JP2727756B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JP2551211B2 (ja) カップ式飲料自動販売機の制御装置
JP2003109074A (ja) 自動販売機
JPH11353538A (ja) 自動販売機の返金制御装置
JPS599351Y2 (ja) 自動販売機の制御回路
KR0182421B1 (ko) 라면 자동판매기의 온수공급제어방법
JP2003109073A (ja) 自動販売機
JPH036689A (ja) 自動販売機の販売情報確認装置
JPS58217096A (ja) 自動販売機
JPH02259988A (ja) 自動販売機の商品収納数検出方法
JP2002024932A (ja) 自動販売機の商品搬出装置