JPH0641673A - 超硬質合金 - Google Patents

超硬質合金

Info

Publication number
JPH0641673A
JPH0641673A JP3869393A JP3869393A JPH0641673A JP H0641673 A JPH0641673 A JP H0641673A JP 3869393 A JP3869393 A JP 3869393A JP 3869393 A JP3869393 A JP 3869393A JP H0641673 A JPH0641673 A JP H0641673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tic
phase
whiskers
hard
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3869393A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsura Hayashi
桂 林
Yasunori Uemura
安則 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP3869393A priority Critical patent/JPH0641673A/ja
Publication of JPH0641673A publication Critical patent/JPH0641673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高強度,高靱性,耐欠損性に優れた超硬質合金
を提供する。 【構成】Nb,Ta,Ti,WまたはMoの炭化物,窒
化物もしくは炭窒化物のうち少なくとも一種を主体とす
る硬質相と、TiCウイスカー相と、鉄族金属を主体と
する結合相とからなる超硬質合金であって、TiCウイ
スカー相の少なくとも一部が硬質相と分離した状態で存
在する。そして、Nb,Taの炭化物,窒化物もしくは
炭窒化物より選ばれる少なくとも一種の硬質成分とTi
Cウイスカーとのモル比率が1/1乃至3/1を満足す
るとともに、WCを10〜30重量%、TiNを5〜1
5重量%、鉄族金属を5〜20重量%の割合で含有する
ことが望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高靱性,耐欠損性に優
れた超硬質合金に関する。
【0002】
【従来技術】近年、切削用焼結体として、周期律表第4
a,5a,6a族元素の複炭窒化物からなる硬質相と、
鉄族金属からなる結合相によって構成される超硬質合金
が用いられるようになった。
【0003】かかる超硬質合金としては、これまで炭化
チタン(TiC)を主成分とするTiC基サーメットが
主流であったが、このTiC基サーメットは、古くから
工具材料として用いられていた超硬合金に比較して耐欠
損性に劣るために、この系に窒化物を添加することによ
り靱性を改善したいわゆるTiCN基サーメットが提案
された。
【0004】このTiCN基サーメットの代表例として
特公昭56−51201号公報が挙げられ、ここでは、
(Ti,W,Ta,Mo)CNからなる硬質相と、N
i,Coからなる結合相とから構成されるサーメットが
開示され、硬質相がTiや窒素に富む芯部と、W,T
a,Moおよび炭素に富む周辺部とから構成された有芯
構造を呈することが述べられている。
【0005】また、硬質相を形成する炭素(C)および
窒素(N)はサーメットの靱性および硬度を決定する大
きな要因であり、最近では窒素を多量に含有させること
によりサーメットの靱性を高めようとする試みもなされ
ている。このようなTiCN基サーメットの強度は13
0kg/mm2 程度、靱性は10MPa・m1/2 程度で
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、切削
工具材料や耐摩耗材料の用途は近年ますます広がりを見
せており、従来以上に高強度,高靱性,耐欠損性が要求
される場合が多くなっているが、これらの用途に対して
は従来の材料では対応することができなくなってきた。
また、適当な材料が存在しないことが各種機械の開発を
制約していた。
【0007】例えば、ドットプリンター用印字ピンの分
野では軽量であることからサーメットが有望視されてい
るが、現状では強度不足のため使用不能である。また、
ドリルやエンドミルにおいては、耐磨耗性が高いことか
らサーメットが有望視されているが、靱性不足のために
応用分野は限定されている。
【0008】
【問題点を解決するための手段】本発明者等は、上記の
問題点に対して検討を行った結果、これまでの超硬質合
金中にTiCウイスカーを配合させた場合、TiCウイ
スカーが硬質相形成成分となるが、TiCウイスカーの
少なくとも一部を硬質相と分離した状態で存在させるこ
とにより、高速切削時においてもさらに優れた高強度,
高靱性,耐欠損性を有する超硬質合金が得られることを
知見し、本発明に至った。
【0009】即ち、本発明の超硬質合金は、Nb,T
a,Ti,WおよびMoの炭化物,窒化物もしくは炭窒
化物のうち少なくとも一種を主体とする硬質相と、Ti
Cウイスカー相と、鉄族金属を主体とする結合相とから
なる超硬質合金であって、前記TiCウイスカー相の少
なくとも一部が前記硬質相と分離した状態で存在するこ
とを特徴とする。
【0010】また、本発明の超硬質合金は、Nb,Ta
の炭化物,窒化物もしくは炭窒化物より選ばれる少なく
とも一種とTiCウイスカーとのモル比率が1/1乃至
3/1を満足するとともに、WCを10〜30重量%、
TiNを5〜15重量%、鉄族金属を5〜20重量%の
割合で含有することが望ましい。
【0011】本発明においては、添加されるTiCウイ
スカーとしては、平均長さが25μm 以下であり、長径
/短径で表させるアスペクト比の平均が2〜30である
ことが望ましい。
【0012】硬質相形成成分としてはTi,W,Ta,
Nb,Moの炭化物,窒化物もしくは炭窒化物の1種以
上を選択でき、これにより、焼結性を向上し、焼結体の
特性を向上する。
【0013】また、本発明の超硬質合金において、Ti
Cウイスカーは、1〜40体積%の割合で存在させるこ
とが望ましいが、本発明によれはそのウイスカーの一部
が他の硬質相と分離し単独で存在することが大きな特徴
である。尚、単独で存在するウイスカー量は1〜20体
積%であることが望ましい。これは、TiCウイスカー
が1体積%よりも少ないと、靱性向上の効果が少なくな
り、20体積%よりも多いと焼結性が低下する傾向にあ
るからである。
【0014】TiCウイスカーは、それ自体、単結晶あ
るいは多結晶質からなるもので、その平均長さは200
μm以下、望ましくは100μm以下である。また長径
/短径で表わされるアスペクト比の平均が2〜100、
特に10〜50のものが用いられる。その平均径が5μ
m 以下、特に0.5〜3.0μm が好ましい。平均径が
5μm 以下では靱性改善の効果が大きく、高い抗折強度
を維持できるのに対し、平均径が5μm より大きいと焼
成時の粒成長をコントロールすることが難しくなり、強
度,靱性とも低下し易い。
【0015】一方、アスペクト比の平均が2より小さい
と靱性改善の効果が少なく、100より大きいと原料の
取扱が難しく、均一に分散できないために密度が低下す
る傾向にある。本発明のTiCウイスカーには、窒素
(N2 )等の不純物が多少含有することがある。また、
その他の添加物がTiCウイスカー中に拡散し、多少含
有することがある。
【0016】そして、これらの中でも、TiCウイスカ
ーの平均長さを25μm 以下、アスペクト比の平均を2
〜30とすることにより、真空焼成や100気圧以下の
低ガス圧雰囲気焼結等の平易な方法で焼成することが可
能となる。
【0017】また、Nb,Taの炭化物,窒化物もしく
は炭窒化物より選ばれる少なくとも一種の硬質成分とT
iCウイスカーとのモル比率を1/1乃至3/1の範囲
としたのは、モル比率が上記範囲外であると、TiCウ
イスカー相が結晶組織中に単独で存在し得なくなる傾向
にあり、靱性向上の効果が低下するからである。即ち、
TiCウイスカー相が他の硬質相中に包含される組織と
なり、TiCウイスカーによる靱性向上の効果が少なく
なるからである。さらに、WCが10〜30重量%の範
囲外の場合、TiNが5〜15重量%の範囲外の場合、
鉄族金属が5〜20重量%の範囲外の場合には焼結体の
靱性が低下したり、耐摩耗性が劣化する等、不具合を生
じる傾向にあるからである。
【0018】本発明における結晶組織は、図1に示すよ
うに、Nb,Ta,Ti,WまたはMoの炭化物,窒化
物もしくは炭窒化物のうち少なくとも一種を主体とする
硬質相11間に、高特性のTiCウイスカー相13が単
独で分散しており、これらが結合相15で結合された結
晶組織を有している。
【0019】また、硬質相11は、Nb及び/又はTa
の炭化物,窒化物もしくは炭窒化物を主成分とする固溶
体17を中心として、その周囲にMo及びWを主体とす
る固溶体19が形成された組織を呈している。尚、有芯
構造を有する硬質相とTiCウイスカー相との組合せ、
または有芯構造を形成しない硬質相とTiCウイスカー
相の組合せの何れであっても良い。さらに、一部のTi
Cウイスカー相が硬質相中に包含されていても良い。
【0020】本発明の超硬質合金の製造に際しては、N
b,Ta,Ti,WまたはMoの炭化物,窒化物もしく
は炭窒化物のうち少なくとも一種からなる粉末と、鉄族
金属粉末と、TiCウイスカー、その他所望によりその
他の添加物を前述したモル比率で所定量だけ添加し、混
合する。この混合物は、所望の成形手段、例えば、金型
プレス,冷間静水圧プレス,押出し成形等により任意の
形状に成形後、焼成する。
【0021】焼成は、普通焼成法,ホットプレス法およ
び熱間静水圧焼成法等が適用される。焼成は1350乃
至1950℃の温度でAr,He等の不活性ガスもしく
はカーボン等の存在する還元性雰囲気およびそれらの加
圧もしくは減圧雰囲気で0.5乃至6.0時間行えばよ
く、特に高密度の焼結体を得るためには、普通焼成,ホ
ットプレス法によって相対密度96%以上の焼結体を作
成し、さらに500気圧以上の高圧力下で熱間静水圧焼
成すれば良い。
【0022】なお、焼成においてはホットプレス法およ
び熱間静水圧焼成法等、外部から圧力を加える方法は焼
結コストが高くなり製造上不利な場合が多い。このため
真空、もしくはアルゴン等の不活性雰囲気もしくは窒素
などの加圧もしくは減圧雰囲気で焼成することが望まし
い。このような場合には、とくに配合されるTiCウイ
スカーの平均長さを25μm 以下、特に5〜15μm に
すること好ましく、また長径/短径で表させるアスペク
ト比の平均が2〜30、特に3〜20のものが用いられ
る。平均長さが25μmを越えると焼結体に気孔など欠
陥が発生しやすくなる。一方、アスペクト比の平均が2
より小さいと靱性改善の効果が少なく、30より大きい
と原料の取扱が難しく、焼結体の密度が低下する傾向に
ある。
【0023】尚、本発明では、有芯構造が形成されるよ
うに焼成温度,雰囲気等の焼成条件や固溶体生成のバラ
ンスを調整しても良い。この場合には、成形体を真空
中、窒素中の雰囲気あるいは還元性雰囲気中で1400
〜1600℃の温度で焼成する。
【0024】
【作用】本発明の超硬質合金では、欠損は、先ず、表面
に亀裂が生じ、この亀裂が焼結体の内部まで拡大してい
き全体が破壊することにより生じるが、本発明では、上
述したように、硬質相間に高特性のTiCウイスカー相
が単独で分散しているため、外部からの衝撃に対して充
分に耐え(いわゆるアンカー効果)、初期段階での亀裂
の進展が抑制され、欠損が抑制される。
【0025】以下、本発明を次の例で説明する。
【0026】
【実施例】
実施例1 NbC(平均粒径1μm)、NbN(平均粒径1μ
m)、NbCN(平均粒径1μm)、TaC(平均粒径
1μm)、TaN(平均粒径1μm)、TaCN(平均
粒径1μm)、TiN(平均粒径1μm)、WC(平均
粒径1μm)、Mo2 C(平均粒径2μm)、Ni(平
均粒径2μm)、Co(平均粒径2μm)の各粉末およ
びTiCウイスカー(平均長さ25μm、アスペクト比
15)を、表1の割合に成るように秤量混合した後、
1.5ton/cm2 の圧力でTNGA160408用
のチップ形状にプレス成形し、1500℃の温度で真空
度1×10-3torrの真空雰囲気で1時間焼成した。
【0027】
【表1】
【0028】得られた各焼結体に対してJISR160
1に従い3点曲げ抗折強度、ビッカース硬度用ダイヤモ
ンド圧子を用いて荷重20Kgで圧痕法により破壊靱性
を測定した。また、TiCウイスカーの単独存在量は、
各試料を3μm のダイヤモンドペーストで鏡面研磨し、
走査型電子顕微鏡により得られた画像を解析して求め
た。
【0029】次に、各試料を用いて下記に示す切削条件
で欠損試験を行い、非欠損コーナー数を調べた。
【0030】(欠損試験) 被削材 SCM 435(4本溝入り) 切削速度 100m/min 切り込み 2.5mm 送り 0.4mm/rev 切削時間 1min 特性評価結果は表2に示した。
【0031】
【表2】
【0032】表1および表2よれば、本発明の範囲内の
試料は、何れも高強度,高靱性を有するとともに、優れ
た耐欠損性を示した。
【0033】尚、試料No.1,2は、Nb,TaとTi
Cウイスカーとのモル比率が範囲外の場合であり、この
場合には、TiCウイスカーが硬質相に内包されている
ことが確認された。また、試料No.13,14は、Ti
Cウイスカーを添加することなく、TiC粉末を添加し
た例であり、TiC粉末が硬質相と分離した状態で存在
していることが確認された。さらに、試料No.26は、
TiCウイスカーを添加することなく、TiC粉末を添
加した例であり、硬質相がTiとNに富む芯部と、W,
Mo等とCに富む周辺部とから構成されていることが確
認された。
【0034】実施例2 TiCウイスカーを20.0重量%、および粉末として
NbC(平均粒径1μm)を39.8重量%、WC(平
均粒径1μm)を15.0重量%、TiN(平均粒径1
μm)を10.0重量%、Mo2 C(平均粒径2μm)
を5.0重量%、Co(平均粒径2μm)を7.5重量
%、Ni(平均粒径2μm)を7.5重量%を添加混合
し、1.5ton/cm2 の圧力でTNGA16040
8用のチップ形状にプレス成形し、表3における試料N
o.27〜32については1550℃の温度で真空度1×
10-4torrの真空雰囲気で2時間焼成し、試料No.
33については、1550℃の温度でN2 ガス圧250
torrの雰囲気で2時間焼成し、試料No.34につい
ては1550℃の温度1時間真空焼成した後、Arガス
圧100気圧で1550℃の温度で1時間焼成した。こ
こで、TiCウイスカーの平均長さおよびアスペクト比
を表3に示すように種々変化させ、上記焼成条件におけ
る特性を調べた。
【0035】
【表3】
【0036】この表3により、TiCウイスカーの平均
長さが25μm 以下であり、長径/短径で表されるアス
ペクト比の平均が2〜30である場合には、真空雰囲気
で焼成した場合でも、特性が高いことが判る。
【0037】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の超硬質合金
は、TiCウイスカー相を硬質相と分離した状態で存在
させることにより、TiCウイスカーの特徴を充分発揮
させて、高強度,高靱性に富み、高速切削時においても
優れた耐摩耗性,耐欠損性を得ることができる。これに
より工具として用いた場合に、適用可能な切削条件を拡
大するとともに工具の長寿命化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の結晶組織を示す説明図である。
【符号の説明】
11 硬質相 13 TiCウイスカー相 15 結合相

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Nb,Ta,Ti,WおよびMoの炭化
    物,窒化物もしくは炭窒化物のうち少なくとも一種を主
    体とする硬質相と、TiCウイスカー相と、鉄族金属を
    主体とする結合相とからなる超硬質合金であって、前記
    TiCウイスカー相の少なくとも一部が前記硬質相と分
    離した状態で存在することを特徴とする超硬質合金。
  2. 【請求項2】Nb,Taの炭化物,窒化物もしくは炭窒
    化物より選ばれる少なくとも一種とTiCウイスカーと
    のモル比率が1/1乃至3/1を満足するとともに、W
    Cを10〜30重量%、TiNを5〜15重量%、鉄族
    金属を5〜20重量%の割合で含有する請求項1記載の
    超硬質合金。
  3. 【請求項3】TiCウイスカーは、平均長さが25μm
    以下であり、長径/短径で表させるアスペクト比の平均
    が2〜30である請求項1または2記載の超硬質合金。
JP3869393A 1992-05-29 1993-02-26 超硬質合金 Pending JPH0641673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3869393A JPH0641673A (ja) 1992-05-29 1993-02-26 超硬質合金

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-138160 1992-05-29
JP13816092 1992-05-29
JP3869393A JPH0641673A (ja) 1992-05-29 1993-02-26 超硬質合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0641673A true JPH0641673A (ja) 1994-02-15

Family

ID=26377974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3869393A Pending JPH0641673A (ja) 1992-05-29 1993-02-26 超硬質合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641673A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214692A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
US7762787B2 (en) 2004-02-26 2010-07-27 Honda Motor Co., Ltd. Engine driven working machine
CN110129692A (zh) * 2019-04-23 2019-08-16 自贡市希力数控工具有限公司 一种金属陶瓷材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214692A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
US7762787B2 (en) 2004-02-26 2010-07-27 Honda Motor Co., Ltd. Engine driven working machine
CN110129692A (zh) * 2019-04-23 2019-08-16 自贡市希力数控工具有限公司 一种金属陶瓷材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4904445A (en) Process for producing a tough cermet
US20070235701A1 (en) Nanostructured titanium monoboride monolithic material and associated methods
JP2004292905A (ja) 傾斜組成燒結合金及びその製造方法
JP2578679B2 (ja) TiCN基サーメット
JP2004076049A (ja) 超微粒超硬合金
JPH11302767A (ja) 機械的特性に優れた超硬合金およびその製法
JPH0641673A (ja) 超硬質合金
JPH0641671A (ja) ウイスカー強化サーメット
JP4351453B2 (ja) 超硬合金およびそれを用いたドリル
JP3430737B2 (ja) 高強度を有するTi系炭窒化物サーメット
JP2006111947A (ja) 超微粒子サーメット
EP0775755B1 (en) Carbonitride-type cermet cutting tool having excellent wear resistance
US6918943B2 (en) Machining tool and method of producing the same
JPH0598384A (ja) 高強度および高硬度を有する炭化タングステン基超硬合金
JP3199407B2 (ja) TiCN基サーメット
JP2796011B2 (ja) ウイスカー強化超硬合金
JPH10324943A (ja) 微粒超硬合金及びその製造方法
JP3152783B2 (ja) チタン化合物ウイスカーおよびその製造方法並びに複合材料
JPH07224346A (ja) 靭性のすぐれた炭窒化チタン系サーメット
JPH06336634A (ja) 表面被覆サーメット
JP2578677B2 (ja) TiCN基サーメット
JPH0681071A (ja) 靭性のすぐれた炭窒化チタン基サーメット
JPH1136022A (ja) 板状晶wc含有超硬合金の製法
JP2003113438A (ja) 超硬基複合焼結体製金型
JPH06298568A (ja) ウイスカー強化サイアロン基焼結体およびその被覆焼結体