JPH064147U - 法面用コンクリートブロック - Google Patents

法面用コンクリートブロック

Info

Publication number
JPH064147U
JPH064147U JP4949492U JP4949492U JPH064147U JP H064147 U JPH064147 U JP H064147U JP 4949492 U JP4949492 U JP 4949492U JP 4949492 U JP4949492 U JP 4949492U JP H064147 U JPH064147 U JP H064147U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete block
slope
slopes
tip
central portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4949492U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2547362Y2 (ja
Inventor
英雄 尾高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurosawa Construction Co Ltd
Original Assignee
Kurosawa Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosawa Construction Co Ltd filed Critical Kurosawa Construction Co Ltd
Priority to JP1992049494U priority Critical patent/JP2547362Y2/ja
Publication of JPH064147U publication Critical patent/JPH064147U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547362Y2 publication Critical patent/JP2547362Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 法面がでこぼこした状態であっても、法面用
コンクリートブロックを敷設して固定する際に、クラッ
クが発生するのを防止することである。 【構成】 四方に縦横の腕部2が突出した十字形に一体
形成され、この十字状に交差する中心位置に凹状の定着
部3を備え、この定着部3の中央には下面まで貫通した
引張材挿入孔4が開口され、前記腕部2の下面を先端か
ら中央部にかけて下方に湾曲させた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は法面を保護するための十字形或は放射形の法面用コンクリートブロッ クに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に法面を保護する十字形或は放射形の法面用コンクリートブロックは、図 6に示すように、底面が平らに形成されている。 これらの法面用コンクリートブロック10は法面20に敷設されて地中アンカ ー30で固定される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、これらの法面用コンクリートブロック10を敷設する法面20は必ず しも平らではなく、でこぼこしているため法面用コンクリートブロック10の下 面とのなじみが悪かった。特に、その敷設面に、図6に示すような凹部40があ る場合は、その腕部50が単純梁状態となって曲げモーメントが設計時の2倍近 くとなるため、地中アンカー30の引張材30aを緊張すると腕部50にクラッ クが発生してしまうという問題があった。 本考案は上記のような問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、法面が でこぼこした状態であっても、法面用コンクリートブロックを敷設して固定する 際に、クラックが発生しないようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
以上の課題を達成するための本考案の要旨は、中心部より複数の腕部が放射状 に突出され、かつその中心部には地中アンカーの引張材の定着部を備えてなる法 面用コンクリートブロックにおいて、前記腕部の下面を先端から中央部にかけて 下方に湾曲させたことに存する。
【0005】
【作用】
法面用コンクリートブロックにける腕部の下面を先端から中央部にかけて下方 に湾曲させたことにより、法面がでこぼこした状態であっても、地中アンカーの 引張材を緊張すると、前記腕部の下面が中央部から順次先端部にかけて地山へ接 して潜り込むので、反力を法面用コンクリートブロックの中心部に集中させるこ とができ、クラックの発生を防止することができる。
【0006】
【実施例】
以下に、本考案における法面用コンクリートブロックの一実施例を図面に基づ いて詳細に説明する。 図1は法面用コンクリートブロックの平面図、図2は同断面図、図3は同断面 図、図5は法面用コンクリートブロックの使用状態断面図である。
【0007】 法面用コンクリートブロック1は図1に示すように、四方に縦横の腕部2が突 出した十字形に一体形成されている。そしてこの十字状に交差する中心位置に凹 状の定着部3が形成され、この定着部3の中央には下面まで貫通した引張材挿入 孔4が開口されている。
【0008】 前記腕部2は上面が先端から中央部に向かって高く形成され、下面は先端から 中央部にかけて下方向に湾曲して形成されて中央部が最も膨らんだ状態になって いる。この膨らみは最も大きい中央部で2mm〜3mm程度である。 またこの下面は長辺方向に湾曲しているのみならず、図4に示すように、短片 方向にも湾曲して形成されている。 尚、前記膨らみは本実施例においては2mm〜3mm程度としたが、勿論これ に限定されるものではなく、必要に応じて設定することができる。
【0009】 またこの腕部2には、全長にわたってPC鋼材5が十字状配置に挿通され、そ の両端で緊張定着されることにより縦横にプレストレスが付与されている。 なお、このPC鋼材5は図面においては、1つの腕部2にそれぞれ2本挿入され ているが、法面用コンクリートブロック1の大きさ及び腕部2の長により任意の 本数を選択できる。
【0010】 次に、この法面用コンクリートブロック1の施工方法を図5に基づいて説明す る。 まず、施工しようとする法面6の適宜箇所に削孔機によりケーシングを押し込 みつつアンカー孔7を削孔する。そして、このアンカー孔7にセメントミルクか らなるグラウト8を圧入した後、コルゲートシースを挿入すると共に、このコル ゲートシース内にもグラウトを圧入して引張材9を挿入する。
【0011】 このようにアンカー孔7内に打設したグラウト8内に引張材9の先端を定着さ せた後、この引張材9の一端を法面6に敷設した法面用コンクリートブロック1 の引張材挿入孔4に挿入して緊張ジャッキで緊張して定着する。 この緊張の際に、法面6がでこぼこの状態であっても、法面用コンクリートブ ロック1の下面が最も膨らんだ中央部から順次先端部へかけて地山に接すること により、その下面が地山に潜り込むので、安定した設置をすることができ、クラ ック等の発生が防止できる。
【0012】
【考案の効果】
中心部より複数の腕部が放射状に突出され、かつその中心部には地中アンカー の引張材の定着部を備えてなる法面用コンクリートブロックにおいて、前記腕部 の下面を先端から中央部にかけて下方に湾曲させたことにより、法面用コンクリ ートブロックを法面に敷設して地中アンカーで緊張定着した場合、前記下面が、 最も膨らんだ中央部から順次先端部にかけて地山に接してその中に潜りこむので 、安定した設置を行うことができ、クラックの発生を防止することができる。
【0013】 腕部の下面を先端から中央部にかけて下方に湾曲させたことにより、中央部の 接地圧を端部より大きくすることができるので、地中に伝播するアンカー力を有 効に作用させられる。
【0014】 どのような法面にも対応することができるので、施工の自由度を高めることが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】法面用コンクリートブロックの平面図である。
【図2】法面用コンクリートブロックの側面図である。
【図3】法面用コンクリートブロックの断面図である。
【図4】腕部の断面図である。
【図5】法面用コンクリートブロックを法面に施工した
断面図である。
【図6】従来の法面用コンクリートブロックを法面に施
工した断面図である。
【符号の説明】
1 法面用コンクリートブロック 2 腕部 3 定着部 4 引張材挿入孔 5 PC鋼材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心部より複数の腕部が放射状に突出さ
    れ、かつその中心部には地中アンカーの引張材の定着部
    を備えてなる法面用コンクリートブロックにおいて、前
    記腕部の下面を先端から中央部にかけて下方に湾曲させ
    たことを特徴とする法面用コンクリートブロック。
JP1992049494U 1992-06-23 1992-06-23 法面用コンクリートブロック Expired - Lifetime JP2547362Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992049494U JP2547362Y2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 法面用コンクリートブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992049494U JP2547362Y2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 法面用コンクリートブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH064147U true JPH064147U (ja) 1994-01-18
JP2547362Y2 JP2547362Y2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=12832707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992049494U Expired - Lifetime JP2547362Y2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 法面用コンクリートブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547362Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120541U (ja) * 1988-02-02 1989-08-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120541U (ja) * 1988-02-02 1989-08-15

Also Published As

Publication number Publication date
JP2547362Y2 (ja) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6141937A (en) Holder for adjustable positioning of reinforcing rods
US6779312B2 (en) Anchoring device
JP2018204191A (ja) 受圧板セット及びこれを用いた斜面保護方法
US2851135A (en) Anchor for use in earth and the like
JPH064147U (ja) 法面用コンクリートブロック
JPH0428851B2 (ja)
JPH07300819A (ja) 落石等の密着式防護網工法とそのロープ兼網アンカー構造
JP5385842B2 (ja) 鋼部材へのコンクリート部材接合用ジベル装置
AU2008203309B2 (en) Anchoring Device
JPH045309A (ja) 除去アンカー
KR100501613B1 (ko) 옹벽구조 및 옹벽의 시공방법
JP3187343B2 (ja) 法枠構造およびその構築工法
JP4599322B2 (ja) 法面保護構造
JPS64536B2 (ja)
KR200234553Y1 (ko) 숏크리트 와이어메쉬 고정앵커
JPH089297Y2 (ja) 瓦止め釘
KR200205747Y1 (ko) 강관말뚝 선단 보강 구조
JPH0529250Y2 (ja)
KR200362581Y1 (ko) 정착제가 연장된 인장재 제거식 정착 장치
JP2537750B2 (ja) 鋼管杭及びその鋼管杭を用いた土留壁
JP2712006B2 (ja) プレキャストコンクリートブロック及びその連結方法
JP2003336254A (ja) コンクリートパイル及びこれを使用した基礎構造物の施工法
JP3804392B2 (ja) フラットスラブのせん断補強筋及びせん断補強構造
JPH11172634A (ja) 落下物抑止用杭
JPH069064Y2 (ja) 支 線 基 礎

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term