JPH0640847Y2 - キャビネット扉取付用ヒンジ - Google Patents

キャビネット扉取付用ヒンジ

Info

Publication number
JPH0640847Y2
JPH0640847Y2 JP9365390U JP9365390U JPH0640847Y2 JP H0640847 Y2 JPH0640847 Y2 JP H0640847Y2 JP 9365390 U JP9365390 U JP 9365390U JP 9365390 U JP9365390 U JP 9365390U JP H0640847 Y2 JPH0640847 Y2 JP H0640847Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
hinge
fitting member
side plates
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9365390U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451585U (ja
Inventor
良雄 柳原
Original Assignee
株式会社サヌキ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サヌキ filed Critical 株式会社サヌキ
Priority to JP9365390U priority Critical patent/JPH0640847Y2/ja
Publication of JPH0451585U publication Critical patent/JPH0451585U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0640847Y2 publication Critical patent/JPH0640847Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この考案は、例えばガラス板扉をキャビネット開口面に
対し開閉可能に取付けるためのキャビネット扉取付用ヒ
ンジに関する。
(ロ)従来の技術 第5図は、従来のキャビネット扉取付用ヒンジを示す斜
視図である。
この扉取付用ヒンジは、水平板71の両側辺に、それぞれ
垂直状の側板72,73を対向状に連続形成し、水平板71の
一端部に取付ピン74を上方へ突設している。そして、一
方の側板73の面内には一定間隔を開いたネジ孔75を複数
開設している。ガラス板扉79は、両側板72、73の対向間
隙に嵌合させ、この嵌合状態を保持してネジ軸76をネジ
孔75に対し螺着することで、ガラス板扉79を止着する。
このガラス板扉は、キャビネット本体の開口面に開閉可
能に取付けられる。取付けに際しては、例えばキャビネ
ット本体の開口面側に設けた突出天板、及び突出底板部
の端部に、それぞれ取付穴を開口し、この取付穴にゴム
筒を嵌着する(図示せず)。そして、ヒンジ本体の取付
ピンを、ゴム筒の内穴にそれぞれ嵌着する。これによ
り、ガラス板扉が取付ピンを支軸として回動し、キャビ
ネット開口面を開閉する。
(ハ)考案が解決しようとする課題 上記、従来の扉取付用ヒンジでは、ガラス扉を嵌着する
両側板の対向間隔を、通常使用される各種ガラス扉の最
大厚み寸法より僅かに大きく設定してある。従って、大
小厚みのガラス扉に汎用し得る利点がある。
ところが、ガラス板扉の止着は、一方の側板に設けたネ
ジ孔に対しネジ軸を挿し込み、ネジ軸先端でガラス板扉
を対向側板側へ押圧して固定する方式である。このた
め、両側板間にガラス扉を嵌合した状態を保持して、ネ
ジ軸を螺着する作業が手間であり、取付けに時間がかか
る不利がある。また、ガラス扉とネジ軸とは点接触であ
るため止着力が弱く、仮にネジ軸を深く螺着(挿入)す
る時は、この締め付け力でガラス扉が割れる等の欠点が
あった。
そこで、近年、第5図で示すように、接着シート78を備
えた帯板状の緩衝板77を、予めガラス扉79に接着する方
式が採用されている。この場合、緩衝板77がネジ孔75側
に対面する状態で、ガラス扉79を両側板72、73間に嵌合
する。この方式によれば、ネジ軸76とガラス扉79との間
に緩衝板77が介在するため、ガラス扉79の毀損が少な
く。しかしながら、緩衝板77をネジ孔75に対応するよう
に貼着しなければならず、取付けに一層複雑な作業を要
する等の不利があった。
この考案は、以上のような課題を解消させ、大小厚みの
ガラス扉に汎用し得、しかもガラス板扉を簡易且つ強固
に止着することが出来るキャビネット扉取付用ヒンジを
提供することを目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段及び作用 この目的を達成させるために、この考案のキャビネット
扉取付用ヒンジでは、次のような構成としている。
キャビネット扉取付用ヒンジは、取付軸を備えた水平板
の両側辺に対向する側板を備えるヒンジ本体と、このヒ
ンジ本体に嵌脱可能に配備され、扉板を嵌合する扉板嵌
合部材と、この扉板嵌合部材の両側板の適所に設けら
れ、上記ヒンジ本体の両側板の押圧力を受けてヒンジ本
体に対し扉板嵌合部材を止着すると共に、扉板を挟着す
る挟着取付手段とから成ることを特徴としている。
このような構成を有するキャビネット扉取付用ヒンジで
は、ヒンジ本体及び扉板嵌合部材は、共に断面「コ」字
状に形成され、下開口のヒンジ本体と下開口の扉板嵌合
部材とは、一端の嵌合部分において枢支され(ピン止め
され)、相互に回動可能(嵌着可能)に設定してある。
ヒンジ本体は、硬質樹脂で成形され、扉板嵌合部材は軟
質樹脂で成形される。また、挟着取付手段は、扉板嵌合
部材の両側板に一体成形される。例えば、側板の他端側
(ピン止めと反対側)であって、幅中央部から下端にか
けて、一定長さ、下端側(開口側)が漸次肉厚となるよ
うに形成してある。この挟着取付手段(テーパ状肉厚
部)は、両側板にそれぞれ設けられ、最も肉厚の大きい
部分(下端部)間は、ヒンジ本体の両側板間隔よりも大
きく設定される。
ガラス扉板は、扉板嵌合部材(の両側板間)に嵌入す
る。この状態で、ヒンジ本体に対し扉板嵌入部材が嵌入
する。嵌入深さに応じて挟着取付手段が、ヒンジ本体の
両側板の押圧力によって、両外側から内方向へ押圧さ
れ、軟質(柔軟性)の扉板嵌合部材の両側板が、それぞ
れ内方向へ弾発変位する。つまり、深く嵌入すればする
程、ヒンジ本体の軟質の両側板の内面に対し、テーパ肉
厚部(挟着取付手段)が突っ張り係止する。と同時に、
ヒンジ本体の押圧力を受けた分(内方向へ弾発変位した
分)、ガラス板扉を強く挟着固定する。
(ホ)実施例 第1図は、この考案に係るキャビネット扉取付用ヒンジ
の具体的な一実施例を示す分解斜視図である。
キャビネット扉取付用ヒンジは、ヒンジ本体1と、この
ヒンジ本体1に対し嵌脱する扉板嵌合部材2と、この扉
板嵌合部材2に形成される挟着取付手段3とから成る。
ヒンジ本体1は、実施例では硬質の合成樹脂材により成
形される。つまり、従来公知のように、一定幅長さを有
する水平板部11の両側辺部を直角に折り曲げ、対向状の
側板12、13を突設した断面「コ」字状に形成している。
また、水平板11の一端部には後述するキャビネット本体
5の取付穴に対し嵌合する取付軸14を突設している。そ
して、両側板12、13の面内には、一端側(取付軸14側)
にボス孔15がそれぞれ開口形成してある。実施例では、
ヒンジ本体1は樹脂成形するため、取付軸14も一体形成
される。
上記、扉板嵌合部材2は、実施例では軟質の合成樹脂材
により成形される。この扉板嵌合部材2は、上記ヒンジ
本体1と同様に、水平板部21の両側辺部を直角に折り曲
げ対向状の側板22、23を突設した断面「コ」字状に形成
してある。この扉板嵌合部材2は、両側板22、23の一端
側にボス24を突設している。このボス24を上記ヒンジ本
体1のボス孔15に挿入することで、ヒンジ本体1に対し
扉板嵌合部材2を枢支している。この枢支ピン(ボス)
24を回動点として、扉板嵌合部材2及びヒンジ本体1が
相互に回動可能となり、ヒンジ本体1に対し扉板嵌合部
材2を嵌脱自在に設定してある。ガラス板扉4は、この
扉板嵌合部材2の両側板22、23間に嵌合される。
前記挟着取付手段3は、上記扉板嵌合部材2の両側板2
2、23に形成される。この挟着取付手段3は、両側板2
2、23の他端側(ボス24位置と反対側)であって、幅略
中央から下端(開口下端)の範囲に亘って一定長さ、下
方へ向けて漸次肉厚が大となるようにテーパ形成したも
のである。従って、この両側板22、23にそれぞれ設けた
挟着取付手段(テーパ肉厚部)3、3の最も肉厚部分
(下端部分)の対向間隔(長さ)は、ヒンジ本体1の両
側板12、13間隔よりも相当程度大きくなるように設定し
てある。
このような構成を有するキャビネット扉取付用ヒンジを
使用して、例えばガラス板扉4をキャビネット5開口面
に開閉可能に取付けるには、第3図で示すように、ガラ
ス板扉4を扉板嵌合部材2(両側板22、23間)に嵌入さ
せる。扉板嵌合部材2の両側板22、23間隔は、ガラス板
扉4厚みよりも僅かに大きく設定してある。従って、ガ
ラス板扉4は厚みの大小を問わず容易に嵌入する。この
状態を保持して、つまり、扉板嵌合部材2がガラス板扉
4を抱き込み状に保持した状態で、枢支ピン(ボス)24
を介して扉板嵌合部材2(或いはヒンジ本体1)を回動
させ、ヒンジ本体1内に扉板嵌合部材2を嵌入させる。
扉板嵌合部材2の両側板22、23の上方(水平板部21側)
は、ヒンジ本体1の両側板12、13間隔より小さい。従っ
て、扉板嵌合部材2はヒンジ本体1にスムーズに嵌入す
る。しかし、嵌入度合が進むと、挟着取付手段(肉厚テ
ーパ部)3がヒンジ本体1に嵌入する。側板22、23の挟
着取付手段3は、侵入方向と逆方向へ漸次肉厚に設定し
てある。従って、挟着取付手段(テーパ肉厚部)3が嵌
入すればする程、硬質のヒンジ本体1の両側板12、13と
挟着取付手段3との圧接が強くなる。扉板嵌合部材2
は、軟質製である。従って、両者間の圧接が強くなる
と、扉板嵌合部材2の両側板22、23は両側から押圧され
て内方向へ弾発状に変位する。挟着取付手段3、3の最
も肉厚部分3a、3a(両側板12、13間隔よりも大きい)
が、完全にヒンジ本体1に入る時、挟着手段3、3がヒ
ンジ本体1の両側板22、23の内面に強く突っ張り係止
し、ヒンジ本体1に対し扉板嵌合部材2が取付けられ
る。と同時に、挟着取付手段3、3が硬質の両側板12、
13により両側から押圧され、内方向へ弾発変位する結
果、両側板12、13内面とガラス板扉4とが接面状態とな
り、且つガラス板扉は強固に挟着固定される(第4図参
照)。
この状態で、ヒンジ本体1の取付軸14をキャビネット本
体5の開口面(天板51突出壁或いは底板の突出壁)の取
付穴に嵌合させる(第2図参照)。
尚、実施例では、扉板嵌合部材2にボス24を突設し、こ
のボス24をボス孔15に嵌入させることで、扉板嵌入部材
2とヒンジ本体1とを相互に回動可能に取付けた例を示
したが、実施に際してはボス24及びボス孔15を省略し、
単にヒンジ本体1に対し扉板嵌合部材2を嵌脱可能に取
付けても良く、この場合であっても実施例と同様に同じ
作用効果を発揮する。
(ヘ)考案の効果 この考案では、以上のように、ヒンジ本体に対し扉板嵌
合部材を嵌脱可能に枢支し、この扉板嵌合部材の適所に
挟着取付手段を設けることとしたから、ガラス板扉を扉
板嵌合部材に嵌入させ、この扉板嵌合部材をヒンジ本体
に嵌入するだけで、挟着取付手段が扉板嵌合部材とヒン
ジ本体を取付固定する、と同時にガラス板扉を挟着固定
する。従って、取付作業が容易な許かりでなく、ガラス
板扉の嵌入が容易で、且つガラス板扉を損傷させること
なく強固に止着できる等、考案目的を達成した優れた効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例キャビネット扉取付用ヒンジを示す分
解斜視図、第2図は、実施例キャビネット扉取付用ヒン
ジにてガラス板扉をキャビネットに取付けた状態を示す
斜視図、第3図は、扉板嵌合部材にガラス板扉を嵌入さ
せた状態を示す説明斜視図、第4図は、実施例キャビネ
ット扉取付用ヒンジにてガラス扉を挟着固定した状態を
示す正面図、第5図は、従来のキャビネット扉取付用ヒ
ンジを示す斜視図である。 1:ヒンジ本体、2:扉板嵌合部材、3:挟着取付手段、4:扉
板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】取付軸を備えた水平板の両側辺に対向する
    側板を備えるヒンジ本体と、このヒンジ本体に嵌脱可能
    に配備され、扉板を嵌合する扉板嵌合部材と、この扉板
    嵌合部材の両側板の適所に設けられ、上記ヒンジ本体の
    両側板の押圧力を受けてヒンジ本体に対し扉板嵌合部材
    を止着すると共に、扉板を挟着する挟着取付手段とから
    成るキャビネット扉取付用ヒンジ。
JP9365390U 1990-09-05 1990-09-05 キャビネット扉取付用ヒンジ Expired - Lifetime JPH0640847Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9365390U JPH0640847Y2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 キャビネット扉取付用ヒンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9365390U JPH0640847Y2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 キャビネット扉取付用ヒンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0451585U JPH0451585U (ja) 1992-04-30
JPH0640847Y2 true JPH0640847Y2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=31831035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9365390U Expired - Lifetime JPH0640847Y2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 キャビネット扉取付用ヒンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640847Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012190491A (ja) * 2012-07-04 2012-10-04 Toshiba Corp 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0451585U (ja) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009543586A (ja) 引き出し係合装置
JPH0640847Y2 (ja) キャビネット扉取付用ヒンジ
JPS63161283A (ja) 窓ガラス用封止兼圧縮止め具
JPH0526212Y2 (ja)
JPH026200Y2 (ja)
JP2006328689A (ja) ピボットヒンジ、ピボットヒンジの化粧カバーの取付構造
JPH0610043Y2 (ja) 戸の把手の取付構造
JPS5830935Y2 (ja) ちようつがい
JPS627827Y2 (ja)
JP3261252B2 (ja) 折戸の構造
JPH0988405A (ja) ヒンジ装置
JPH0711252Y2 (ja) 戸当り付きラツチ受
JPH0529340Y2 (ja)
JPH0743423Y2 (ja) 建物開口部等のための断熱見切り
JP3076823U (ja) プルボックス
JP2663375B2 (ja) 複合窓サッシの縦枠連結構造
JP2960871B2 (ja) アコーデオンカーテンの取手
JPS592285Y2 (ja) 扉の取付装置
JPH024213Y2 (ja)
JPH065483Y2 (ja) キャビネット扉取付用ヒンジ
KR870002459Y1 (ko) 미닫이 창문의 외기 차단장치
JP2567566Y2 (ja) 壁パネルの連結構造
JP2003079035A (ja) 電線固定用クランプ
JPH0686116A (ja) スポーツパック及びバックル
JPS6334080Y2 (ja)