JPH0640560B2 - 電子機械式時計機構の回路担体用の導体軌道・ネットワ−クを装着する方法とそのネットワ−ク - Google Patents
電子機械式時計機構の回路担体用の導体軌道・ネットワ−クを装着する方法とそのネットワ−クInfo
- Publication number
- JPH0640560B2 JPH0640560B2 JP62139087A JP13908787A JPH0640560B2 JP H0640560 B2 JPH0640560 B2 JP H0640560B2 JP 62139087 A JP62139087 A JP 62139087A JP 13908787 A JP13908787 A JP 13908787A JP H0640560 B2 JPH0640560 B2 JP H0640560B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- network
- conductor track
- circuit
- cap
- circuit carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04G—ELECTRONIC TIME-PIECES
- G04G17/00—Structural details; Housings
- G04G17/02—Component assemblies
- G04G17/04—Mounting of electronic components
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48257—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
Landscapes
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromechanical Clocks (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、特許請求の範囲第1項の上位概念部分に記載
した方法と、特許請求の範囲第6項の上位概念部分に記
載したネットワークに関する。
した方法と、特許請求の範囲第6項の上位概念部分に記
載したネットワークに関する。
(従来の技術) かかる方法は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第261
9833号公報の特に第2図に関連して知られている。
特にこの公知の方法の場合、ドイツ連邦共和国特許第3
427908号公報に詳細に記載されているような回路
担体用の導体軌道・ネットワークを問題としている。
9833号公報の特に第2図に関連して知られている。
特にこの公知の方法の場合、ドイツ連邦共和国特許第3
427908号公報に詳細に記載されているような回路
担体用の導体軌道・ネットワークを問題としている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2619833号公報
において、担体・テープから打ち抜かれた導体軌道・ネ
ットワークに、回路(チップ)を固定することおよび接
合することが考慮されており、このように装着されたネ
ットワークはその後、時計機構の回路担体・プレートの
絶縁基板に固定される。最後に機械的な安定上の理由か
ら、ネットワーク・導体軌道の間にまだ存在するブリッ
ジが、回路の電気的機能にとって必要である限りは切断
され、それからチップが埋設される。しかしこれによっ
て取扱性および導体軌道・形状に関してもかなりの制限
が生ずる。
において、担体・テープから打ち抜かれた導体軌道・ネ
ットワークに、回路(チップ)を固定することおよび接
合することが考慮されており、このように装着されたネ
ットワークはその後、時計機構の回路担体・プレートの
絶縁基板に固定される。最後に機械的な安定上の理由か
ら、ネットワーク・導体軌道の間にまだ存在するブリッ
ジが、回路の電気的機能にとって必要である限りは切断
され、それからチップが埋設される。しかしこれによっ
て取扱性および導体軌道・形状に関してもかなりの制限
が生ずる。
回路とそれに隣接する導体軌道との間における接合配線
の周辺個所は、機械的な荷重に対して特に危険であり、
この個所はネットワークを回路担体に設置する間並びに
残っているブリッジを打ち抜く間においてかなりの機械
的荷重を受けるので、接着結合の機能障害およびそれに
伴って将来の電子機械式時計機構全体の機能障害を生じ
てしまう。
の周辺個所は、機械的な荷重に対して特に危険であり、
この個所はネットワークを回路担体に設置する間並びに
残っているブリッジを打ち抜く間においてかなりの機械
的荷重を受けるので、接着結合の機能障害およびそれに
伴って将来の電子機械式時計機構全体の機能障害を生じ
てしまう。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、冒頭に述べた方法を、製造技術上の繁
雑さおよび回路担体への導体軌道・ネットワークの装備
に関連した機能上の危険を減少し、これによって大形時
計・機構の組立に対する製造技術上の経費が一層減少で
きるように改良することにある。
雑さおよび回路担体への導体軌道・ネットワークの装備
に関連した機能上の危険を減少し、これによって大形時
計・機構の組立に対する製造技術上の経費が一層減少で
きるように改良することにある。
(問題点の解決手段) 本発明によればこの目的は、特許請求の範囲第1項およ
び特許請求の範囲第6項の特徴部分に記載した手段によ
って達成される。
び特許請求の範囲第6項の特徴部分に記載した手段によ
って達成される。
(作用) この解決策に基づいて、ネットワークを回路の周囲にお
いて電気的機能に必要な個々の導体軌道に分割する作業
は、回路を接合する前および特にネットワークをその回
路担体・プレートに設置する前に既に行われる。これに
よってチップは、機械・幾何学的に最終状態にあり例え
ば既に相応した品質検査(例えばシルエット画像処理方
式による検査)したネットワークに設置され接合される
だけであり、従って機械的に使用できないネットワーク
に高価な回路・チップおよび接合接続部を備えることは
最初から避けられる。
いて電気的機能に必要な個々の導体軌道に分割する作業
は、回路を接合する前および特にネットワークをその回
路担体・プレートに設置する前に既に行われる。これに
よってチップは、機械・幾何学的に最終状態にあり例え
ば既に相応した品質検査(例えばシルエット画像処理方
式による検査)したネットワークに設置され接合される
だけであり、従って機械的に使用できないネットワーク
に高価な回路・チップおよび接合接続部を備えることは
最初から避けられる。
まだテープに結合されている各ネットワークに回路を接
合して装着した後において、ネットワークは、その導体
軌道にかみ合い接続で固定されるキャップを被せること
によって機械的に補強され、接続表面と接合接続部が保
護される。そのキャップは従って同時に接合線に通じて
いる導体軌道の各端部の間の機械的な接続部となり、こ
の補強作用に基づいて、ネットワーク・テープの別の加
工時における導体軌道端部の機械的な曲げ応力による接
合接続部の機械的な損傷は避けられる。
合して装着した後において、ネットワークは、その導体
軌道にかみ合い接続で固定されるキャップを被せること
によって機械的に補強され、接続表面と接合接続部が保
護される。そのキャップは従って同時に接合線に通じて
いる導体軌道の各端部の間の機械的な接続部となり、こ
の補強作用に基づいて、ネットワーク・テープの別の加
工時における導体軌道端部の機械的な曲げ応力による接
合接続部の機械的な損傷は避けられる。
貼着され接合された回路の周囲におけるネットワークの
追加的な機械的保護は、被せられたキャップの内部が注
入物質で充填されることによって達成される。この注入
物質はその冷却後に回路および導体軌道の表面における
接合線を緊密に取り囲み、従って全体形状を機械的に補
強し、大気の影響から防護する。好適にはキャップの開
口に、導体軌道が回路および接合接続部と反対側におい
ても硬化する注入物質で取り囲まれ、従ってその表面お
よび縁に沿って硬化する注入物質で囲まれ、これによっ
てその相対的な位置が固定される程度の量の注入物質が
入れられる。
追加的な機械的保護は、被せられたキャップの内部が注
入物質で充填されることによって達成される。この注入
物質はその冷却後に回路および導体軌道の表面における
接合線を緊密に取り囲み、従って全体形状を機械的に補
強し、大気の影響から防護する。好適にはキャップの開
口に、導体軌道が回路および接合接続部と反対側におい
ても硬化する注入物質で取り囲まれ、従ってその表面お
よび縁に沿って硬化する注入物質で囲まれ、これによっ
てその相対的な位置が固定される程度の量の注入物質が
入れられる。
追加的な変形例、発展形態並びに本発明の特長および利
点は、特許請求の範囲の実施態様項および図面を参照し
た以下の詳細な説明から理解できる。
点は、特許請求の範囲の実施態様項および図面を参照し
た以下の詳細な説明から理解できる。
(実施例) 以下図面に示した実施例を参照して本発明を詳細に説明
する。
する。
まだつながっている一列の導体軌道・ネットワーク12
から成るテープ11において、はじめに集積回路(まだ
接合されていない半導体チップ)15に対する組立面1
4の周囲に打抜き開口13が、それがまだ所定の板金帯
板からネットワーク・テープ11を打ち抜く際にまだ開
けられていない場合に設けられる。組立面14は機械的
な保持機能のほかに電気的な機能も有するネットワーク
12の少なくとも一つの導体軌道16の部分である。従
って第1図における実施例の場合、組立面14は回路1
5の+電圧を供給するための導体軌道16.1と一体に
形成され、および同時に電気的には不要であり機械的な
保持だけに使用する導体軌道16.2と一体に形成され
ている。回路15の機能にとって必要な接続面17は接
合線18を介して電気的に機能的な導体軌道16.1に
接続されている。即ち+電圧の供給のために上述した導
体軌道16.1に接続され、更に図示した実施例の場合
−電圧の供給、発振器の接続および電子機械式時計機構
のモータの接続のために導体軌道16.3,16.4,
16.5にそれぞれ接続されている。
から成るテープ11において、はじめに集積回路(まだ
接合されていない半導体チップ)15に対する組立面1
4の周囲に打抜き開口13が、それがまだ所定の板金帯
板からネットワーク・テープ11を打ち抜く際にまだ開
けられていない場合に設けられる。組立面14は機械的
な保持機能のほかに電気的な機能も有するネットワーク
12の少なくとも一つの導体軌道16の部分である。従
って第1図における実施例の場合、組立面14は回路1
5の+電圧を供給するための導体軌道16.1と一体に
形成され、および同時に電気的には不要であり機械的な
保持だけに使用する導体軌道16.2と一体に形成され
ている。回路15の機能にとって必要な接続面17は接
合線18を介して電気的に機能的な導体軌道16.1に
接続されている。即ち+電圧の供給のために上述した導
体軌道16.1に接続され、更に図示した実施例の場合
−電圧の供給、発振器の接続および電子機械式時計機構
のモータの接続のために導体軌道16.3,16.4,
16.5にそれぞれ接続されている。
回路15が組立面14に貼着された後、接合線18は各
ネットワーク12に直接に接続される。
ネットワーク12に直接に接続される。
ネットワーク12における回路15の電気接続部も一緒
にこのように機械的に固定した後、合成樹脂で射出成型
された保護キャップ19が、回路15およびそれを取り
囲む導体軌道16の接続・終端範囲の上に被せられる。
このキャップ19はその端面壁21の端面縁20で導体
軌道16の表面の上に載せられ、その場合端面縁20の
平面から突出して形成されたピン22が、少なくとも幾
つかの導体軌道16に打抜き加工された孔23にはまり
込む。第1図において、導体軌道16の経路の幾何学的
な形状においてピン22に対して保持用孔23が利用で
きないことも考慮される。好適にはピン22が対応した
孔23にかみ合い接続で保持され、そのために僅かに円
錐状に尖ったピン22が孔23の中に圧入される。
にこのように機械的に固定した後、合成樹脂で射出成型
された保護キャップ19が、回路15およびそれを取り
囲む導体軌道16の接続・終端範囲の上に被せられる。
このキャップ19はその端面壁21の端面縁20で導体
軌道16の表面の上に載せられ、その場合端面縁20の
平面から突出して形成されたピン22が、少なくとも幾
つかの導体軌道16に打抜き加工された孔23にはまり
込む。第1図において、導体軌道16の経路の幾何学的
な形状においてピン22に対して保持用孔23が利用で
きないことも考慮される。好適にはピン22が対応した
孔23にかみ合い接続で保持され、そのために僅かに円
錐状に尖ったピン22が孔23の中に圧入される。
回路15およびその接合線18を一層防護するために、
並びにこの集合体を一層機械的に保護するために、回路
15の組立個所の周囲においてネットワーク12を同時
に補強した状態において、回路15を組み立てキャップ
19を被せた後、この集合体は反転させられ、いまやネ
ットワーク12の下側にかみ合い接続で保持されたキャ
ップ19の内部室24は上向きにネットワーク12に向
かって開いている。この内部室24の中にネットワーク
12の打抜き開口13を通って合成樹脂・注入物質25
が液状凝集状態で充填され、この注入物質25はすべて
の自由空間を充填した後で硬化し、これによっていまや
封印され接合された回路15を、公知のように回路を鉛
によって埋設したと同じように機械的に保護する。
並びにこの集合体を一層機械的に保護するために、回路
15の組立個所の周囲においてネットワーク12を同時
に補強した状態において、回路15を組み立てキャップ
19を被せた後、この集合体は反転させられ、いまやネ
ットワーク12の下側にかみ合い接続で保持されたキャ
ップ19の内部室24は上向きにネットワーク12に向
かって開いている。この内部室24の中にネットワーク
12の打抜き開口13を通って合成樹脂・注入物質25
が液状凝集状態で充填され、この注入物質25はすべて
の自由空間を充填した後で硬化し、これによっていまや
封印され接合された回路15を、公知のように回路を鉛
によって埋設したと同じように機械的に保護する。
注入物質の良好な粘着のためおよびそれに伴って回路1
5の周囲におけるネットワーク12の良好な機械的安定
のために、好適には内部室24だけに注入物質25を充
填するだけでなく、希溶液状の注入物質25の表面張力
が、導体軌道16の回路15と反対側に隆起部26を形
成するために利用される(第2図参照)。導体軌道16
の両側における注入物質25の安定したかみ合い接続の
ために、導体軌道16は好ましくは貫通開口27(第1
図参照)を有しているので、導体軌道16はその側面縁
に沿ってだけでなく、それぞれの内側範囲でも注入物質
25によって囲まれる。
5の周囲におけるネットワーク12の良好な機械的安定
のために、好適には内部室24だけに注入物質25を充
填するだけでなく、希溶液状の注入物質25の表面張力
が、導体軌道16の回路15と反対側に隆起部26を形
成するために利用される(第2図参照)。導体軌道16
の両側における注入物質25の安定したかみ合い接続の
ために、導体軌道16は好ましくは貫通開口27(第1
図参照)を有しているので、導体軌道16はその側面縁
に沿ってだけでなく、それぞれの内側範囲でも注入物質
25によって囲まれる。
隆起部26を形成する場合、希溶液状の注入物質25が
キャップ側壁21の周囲を通って横に導体軌道・中間室
に沿って流出する(およびこれによって例えば後でテー
プ11からのネットワーク12の分離ないし分離された
ネットワーク12の時計機構・回路担体プレートへの埋
設が妨げられる)ことがないようにするために、キャッ
プ19の側壁21を導体軌道16の表面に設置するだけ
でなく、これに幾分圧入すると有利である。これは熱の
ようなエネルギーを供給しながら、あるいは特に超音波
を作用させながら行われる。いずれの場合にもこれによ
って導体軌道16は端面縁20の本来の平面の中に、第
2図において横側の段差28で示されているように、導
体軌道16の間の中間室にこの端面縁20が導体軌道1
6の反対側表面を越えて突出するまで圧入される。これ
によってキャップ・内部室24は導体軌道16の両側に
おいて、即ち隆起部26が形成されねばならない側にお
いても導体軌道16から僅かに突き出した縁を有するの
で、液状注入物質を充填する場合、これは導体軌道16
の間においてキャップ19の範囲から横に流出せず、導
体軌道16がその縁および貫通開口27に沿って緊密に
封入されるだけである。
キャップ側壁21の周囲を通って横に導体軌道・中間室
に沿って流出する(およびこれによって例えば後でテー
プ11からのネットワーク12の分離ないし分離された
ネットワーク12の時計機構・回路担体プレートへの埋
設が妨げられる)ことがないようにするために、キャッ
プ19の側壁21を導体軌道16の表面に設置するだけ
でなく、これに幾分圧入すると有利である。これは熱の
ようなエネルギーを供給しながら、あるいは特に超音波
を作用させながら行われる。いずれの場合にもこれによ
って導体軌道16は端面縁20の本来の平面の中に、第
2図において横側の段差28で示されているように、導
体軌道16の間の中間室にこの端面縁20が導体軌道1
6の反対側表面を越えて突出するまで圧入される。これ
によってキャップ・内部室24は導体軌道16の両側に
おいて、即ち隆起部26が形成されねばならない側にお
いても導体軌道16から僅かに突き出した縁を有するの
で、液状注入物質を充填する場合、これは導体軌道16
の間においてキャップ19の範囲から横に流出せず、導
体軌道16がその縁および貫通開口27に沿って緊密に
封入されるだけである。
そのようにして回路15が装着され機械的に保護された
ネットワーク12は、それからテープ11から打ち抜か
れ、時計機構の相応して溝が付けられた回路担体の中に
はめ込まれる。その回路担体の有利な実施例は、ドイツ
連邦共和国特許第3427908号公報に詳述されてい
る。
ネットワーク12は、それからテープ11から打ち抜か
れ、時計機構の相応して溝が付けられた回路担体の中に
はめ込まれる。その回路担体の有利な実施例は、ドイツ
連邦共和国特許第3427908号公報に詳述されてい
る。
第1図は回路が装着されている導体軌道・ネットワーク
の断面図(第2図のI−I線に沿った断面図)、および
第2図はキャップの内部室を注入物質で充填した後の第
1図におけるII−II線に沿った断面図である。 12……ネットワーク、15……回路、16……導体軌
道、17……導体軌道、18……接合線、19……キャ
ップ、20……端面縁、21……側壁、22……ピン、
23……孔、24……キャップ内部室、25……注入物
質、26……隆起部。
の断面図(第2図のI−I線に沿った断面図)、および
第2図はキャップの内部室を注入物質で充填した後の第
1図におけるII−II線に沿った断面図である。 12……ネットワーク、15……回路、16……導体軌
道、17……導体軌道、18……接合線、19……キャ
ップ、20……端面縁、21……側壁、22……ピン、
23……孔、24……キャップ内部室、25……注入物
質、26……隆起部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−16876(JP,A) 特開 昭53−138275(JP,A) 特開 昭54−22773(JP,A) 実開 昭56−61062(JP,U)
Claims (3)
- 【請求項1】回路(15)がネットワーク(12)に接
合され封入されているような電子機械式時計機構の回路
担体用の導体軌道・ネットワーク(12)において、 回路(15)がその接合線(18)を含めて、ネットワ
ーク・導体軌道(16)に固定されたキャップ(19)
によって覆われており、 キャップ(19)の側壁・端面縁(20)が、ネットワ
ーク・導体軌道(16)の間の中間室にかみ合ってお
り、 キャップ・内部室(24)が、ネットワーク・導体軌道
(16)の反対側における隆起部(26)を含めて、注
入物質(25)で充填されている、ことを特徴とする電
子機械式時計機構の回路担体用の導体軌道・ネットワー
ク。 - 【請求項2】キャップ(19)がその側壁(21)の端
面縁(20)から突出したピン(22)によって、ネッ
トワーク(12)の導体軌道(16)に開けられた孔
(23)にかみ合い接続で保持されていることを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載のネットワーク。 - 【請求項3】キャップ・内部室(24)が注入物質(2
5)で充填されていることを特徴とする特許請求の範囲
第1項ないし第2項のいずれか1つに記載のネットワー
ク。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3623419.2 | 1986-07-11 | ||
DE19863623419 DE3623419A1 (de) | 1986-07-11 | 1986-07-11 | Verfahren zum bestuecken eines leiterbahnen-netzwerkes fuer den schaltungstraeger eines elektromechanischen uhrwerks und teilbestuecktes leiterbahnen-netzwerk eines uhrwerks-schaltungstraegers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6329959A JPS6329959A (ja) | 1988-02-08 |
JPH0640560B2 true JPH0640560B2 (ja) | 1994-05-25 |
Family
ID=6304966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62139087A Expired - Lifetime JPH0640560B2 (ja) | 1986-07-11 | 1987-06-04 | 電子機械式時計機構の回路担体用の導体軌道・ネットワ−クを装着する方法とそのネットワ−ク |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4803544A (ja) |
EP (1) | EP0253225B1 (ja) |
JP (1) | JPH0640560B2 (ja) |
DE (2) | DE3623419A1 (ja) |
ES (1) | ES2014278B3 (ja) |
HK (1) | HK35292A (ja) |
IN (1) | IN171409B (ja) |
SG (1) | SG4491G (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5432127A (en) * | 1989-06-30 | 1995-07-11 | Texas Instruments Incorporated | Method for making a balanced capacitance lead frame for integrated circuits having a power bus and dummy leads |
US5233220A (en) * | 1989-06-30 | 1993-08-03 | Texas Instruments Incorporated | Balanced capacitance lead frame for integrated circuits and integrated circuit device with separate conductive layer |
DE3924439A1 (de) * | 1989-07-24 | 1991-04-18 | Edgar Schneider | Traegerelement mit wenigstens einem integrierten schaltkreis, insbesondere zum einbau in chip-karten, sowie verfahren zur herstellung dieser traegerelemente |
US5060370A (en) * | 1990-10-15 | 1991-10-29 | Scales Jr James W | Modification method for etched printed circuit boards |
JP2912134B2 (ja) * | 1993-09-20 | 1999-06-28 | 日本電気株式会社 | 半導体装置 |
US5640746A (en) * | 1995-08-15 | 1997-06-24 | Motorola, Inc. | Method of hermetically encapsulating a crystal oscillator using a thermoplastic shell |
US5780924A (en) * | 1996-05-07 | 1998-07-14 | Lsi Logic Corporation | Integrated circuit underfill reservoir |
US5821607A (en) * | 1997-01-08 | 1998-10-13 | Orient Semiconductor Electronics, Ltd. | Frame for manufacturing encapsulated semiconductor devices |
US5986894A (en) * | 1997-09-29 | 1999-11-16 | Pulse Engineering, Inc. | Microelectronic component carrier and method of its manufacture |
KR20030085868A (ko) * | 2002-05-02 | 2003-11-07 | 삼성전기주식회사 | 부품 다층 실장 소자의 제조방법 및 이에 의해 제조된 소자 |
DE10243247A1 (de) * | 2002-09-17 | 2004-04-01 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Leadframe-basiertes Bauelement-Gehäuse, Leadframe-Band, oberflächenmontierbares elektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung |
US20060145317A1 (en) * | 2004-12-31 | 2006-07-06 | Brennan John M | Leadframe designs for plastic cavity transistor packages |
US7582951B2 (en) * | 2005-10-20 | 2009-09-01 | Broadcom Corporation | Methods and apparatus for improved thermal performance and electromagnetic interference (EMI) shielding in leadframe integrated circuit (IC) packages |
US20070200210A1 (en) * | 2006-02-28 | 2007-08-30 | Broadcom Corporation | Methods and apparatus for improved thermal performance and electromagnetic interference (EMI) shielding in integrated circuit (IC) packages |
US7714453B2 (en) * | 2006-05-12 | 2010-05-11 | Broadcom Corporation | Interconnect structure and formation for package stacking of molded plastic area array package |
US8183680B2 (en) * | 2006-05-16 | 2012-05-22 | Broadcom Corporation | No-lead IC packages having integrated heat spreader for electromagnetic interference (EMI) shielding and thermal enhancement |
US7808087B2 (en) | 2006-06-01 | 2010-10-05 | Broadcom Corporation | Leadframe IC packages having top and bottom integrated heat spreaders |
US8581381B2 (en) | 2006-06-20 | 2013-11-12 | Broadcom Corporation | Integrated circuit (IC) package stacking and IC packages formed by same |
US8183687B2 (en) * | 2007-02-16 | 2012-05-22 | Broadcom Corporation | Interposer for die stacking in semiconductor packages and the method of making the same |
US7872335B2 (en) * | 2007-06-08 | 2011-01-18 | Broadcom Corporation | Lead frame-BGA package with enhanced thermal performance and I/O counts |
TWI421982B (zh) * | 2008-11-21 | 2014-01-01 | Advanpack Solutions Pte Ltd | 半導體導線元件及其製造方法 |
DE102013022388B3 (de) | 2013-08-19 | 2024-01-04 | Oechsler Aktiengesellschaft | Chipmontage-Verfahren |
DE102014213217A1 (de) | 2014-07-08 | 2016-01-14 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Körperschallentkopplung an mit Geberfeldern arbeitenden Sensoren |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3287795A (en) * | 1964-06-05 | 1966-11-29 | Western Electric Co | Methods of assembling electrical components with circuits |
US3629668A (en) * | 1969-12-19 | 1971-12-21 | Texas Instruments Inc | Semiconductor device package having improved compatibility properties |
DE2230863C2 (de) * | 1972-06-23 | 1981-10-08 | Intersil Inc., Cupertino, Calif. | Gehäuse für ein Halbleiterelement |
US4042861A (en) * | 1973-11-08 | 1977-08-16 | Citizen Watch Company Limited | Mounting arrangement for an integrated circuit unit in an electronic digital watch |
JPS5116876A (ja) * | 1974-07-31 | 1976-02-10 | Sharp Kk | Handotaisochi |
JPS51130866A (en) * | 1975-05-08 | 1976-11-13 | Seiko Instr & Electronics | Method of mounting electronic timekeeper circuits |
US3986335A (en) * | 1975-05-29 | 1976-10-19 | Texas Instruments Incorporated | Electronic watch module and its method of fabrication |
NL189379C (nl) * | 1977-05-05 | 1993-03-16 | Richardus Henricus Johannes Fi | Werkwijze voor inkapselen van micro-elektronische elementen. |
JPS542277A (en) * | 1977-06-08 | 1979-01-09 | Mitsubishi Electric Corp | Moisture-permeable masking material for gas |
US4218701A (en) * | 1978-07-24 | 1980-08-19 | Citizen Watch Co., Ltd. | Package for an integrated circuit having a container with support bars |
DE2840972A1 (de) * | 1978-09-20 | 1980-03-27 | Siemens Ag | Verfahren zur herstellung einer kunststoffkapselung fuer halbleiterbauelemente auf metallischen systemtraegern |
US4219701A (en) * | 1978-09-21 | 1980-08-26 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Tone generating hold impedance circuit for key telephone line circuits |
JPS5661062U (ja) * | 1979-10-16 | 1981-05-23 | ||
JPS56164558A (en) * | 1980-05-23 | 1981-12-17 | Hitachi Ltd | Manufactue of semiconductor device |
DE3427908C2 (de) * | 1984-07-28 | 1986-10-02 | Gebrüder Junghans GmbH, 7230 Schramberg | Verfahren zum Herstellen des Schaltungsträgers eines elektromechanischen Uhrwerks und nach solchem Verfahren herstellbarer Schaltungsträger |
FI76220C (fi) * | 1984-09-17 | 1988-09-09 | Elkotrade Ag | Foerfarande foer inkapsling av pao ett baerarband anordnade halvledarkomponenter. |
JPS61108160A (ja) * | 1984-11-01 | 1986-05-26 | Nec Corp | コンデンサ内蔵型半導体装置及びその製造方法 |
-
1986
- 1986-07-11 DE DE19863623419 patent/DE3623419A1/de active Granted
-
1987
- 1987-06-04 JP JP62139087A patent/JPH0640560B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-03 ES ES87109560T patent/ES2014278B3/es not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-03 DE DE8787109560T patent/DE3762073D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-07-03 EP EP87109560A patent/EP0253225B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-09 US US07/071,303 patent/US4803544A/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-10-06 IN IN876/DEL/87A patent/IN171409B/en unknown
-
1991
- 1991-01-29 SG SG44/91A patent/SG4491G/en unknown
-
1992
- 1992-05-14 HK HK352/92A patent/HK35292A/xx unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0253225B1 (de) | 1990-03-28 |
US4803544A (en) | 1989-02-07 |
JPS6329959A (ja) | 1988-02-08 |
DE3623419C2 (ja) | 1990-08-23 |
EP0253225A2 (de) | 1988-01-20 |
EP0253225A3 (en) | 1988-03-23 |
HK35292A (en) | 1992-05-22 |
ES2014278B3 (es) | 1990-07-01 |
SG4491G (en) | 1991-06-21 |
DE3623419A1 (de) | 1988-01-21 |
DE3762073D1 (de) | 1990-05-03 |
IN171409B (ja) | 1992-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0640560B2 (ja) | 電子機械式時計機構の回路担体用の導体軌道・ネットワ−クを装着する方法とそのネットワ−ク | |
US5376824A (en) | Method and an encapsulation for encapsulating electrical or electronic components or assemblies | |
US5863815A (en) | Method of manufacturing semiconductor device | |
AU671868B2 (en) | Electronic module of extra-thin construction | |
US7099155B2 (en) | Distribution unit and electric connection box including the same | |
JP3316714B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2562661Y2 (ja) | 圧電素子の実装構造 | |
US20010011857A1 (en) | Surface acoustic wave device and method for fabricating the same | |
US5237202A (en) | Lead frame and semiconductor device using same | |
JPH11163475A (ja) | 電子部品を実装したフレキシブル回路基板ユニット | |
US6713677B2 (en) | Housing assembly for an electronic device and method of packaging an electronic device | |
KR20130118225A (ko) | 자동차를 위한 캡슐화된 제어 모듈 | |
EP0645812B1 (en) | Resin-sealed semiconductor device | |
JPS6394645A (ja) | 電子装置 | |
US20050161778A1 (en) | Power module and power module assembly | |
US6147398A (en) | Semiconductor device package | |
JP4110995B2 (ja) | 回路構成体及びその検査方法 | |
JPH11307658A (ja) | 半導体装置のパッケージ | |
JPH02278752A (ja) | 半導体装置 | |
JPH09275155A (ja) | 半導体装置 | |
JPH06334070A (ja) | 混成集積回路装置 | |
JPH0685126A (ja) | 半導体装置 | |
JP2972112B2 (ja) | 電力半導体装置 | |
JP2839643B2 (ja) | 電子部品 | |
JP2000307035A (ja) | 半導体の補強構造 |