JPH0640472U - 油圧式動力伝達継手 - Google Patents

油圧式動力伝達継手

Info

Publication number
JPH0640472U
JPH0640472U JP8967991U JP8967991U JPH0640472U JP H0640472 U JPH0640472 U JP H0640472U JP 8967991 U JP8967991 U JP 8967991U JP 8967991 U JP8967991 U JP 8967991U JP H0640472 U JPH0640472 U JP H0640472U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
accumulator piston
power transmission
hydraulic power
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8967991U
Other languages
English (en)
Inventor
忠雄 伊藤
Original Assignee
株式会社フジユニバンス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジユニバンス filed Critical 株式会社フジユニバンス
Priority to JP8967991U priority Critical patent/JPH0640472U/ja
Publication of JPH0640472U publication Critical patent/JPH0640472U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両の駆動力配分に使用する油圧式動力伝達
継手に関し、油洩れの発生を防止し、全長を短かくする
ことを目的とする。 【構成】 アキュームレータピストンをカムに対し入力
軸の反対側に設けるとともに、シャフト孔のない全面ピ
ストンとし、カムに内部からアキュームレータピストン
側に連通する連通孔を形成するように構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両の駆動力配分に使用する油圧式動力伝達継手に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の油圧式動力伝達継手としては、例えば図3に示すようなものがある。 図3において、1は内側面に2つ以上の山を有するカム面2を形成したカムで あり、カム1は出力軸3に連結され、出力軸3と一体で回転する。また、カム1 はカムハウジング4に固定され、カムハウジング4はカム1と一体で回転する。
【0003】 5はカムハウジング4内に回転自在に収納されたロータであり、ロータ5は入 力軸6に結合され、入力軸6と一体で回転する。 ロータ5には、軸方向に複数個のプランジャー室7が形成され、プランジャー 室7内は複数個のプランジャー8がリターンスプリング9を介して摺動自在に収 納されている。また、ロータ5には複数の吸入吐出孔10が各プランジャー室7 に通じるように形成されている。
【0004】 11は表面に吸入ポート12、吸入路13および吐出ポート14が形成された ロータリバルブ(弁体)であり、ロータリバルブ11の裏面には連通溝15が形 成されている。連通溝15は吐出ポート14に連通し、連通溝15と吸入ポート 12の間には流動抵抗発生手段としてのオリフィス17が形成されている。 また、連通溝15に密着して蓋部材16が設けられている。
【0005】 また、ロータリバルブ11はカムハウジング4の内周に形成した図示しない切 欠きに係合する位置決め用の図示しない突起を有する。 ロータリバルブ11は、吸入吐出孔10の開閉タイミングを決定するタイミン グ部材を構成し、切欠きと突起がカム1とロータリバルブ11の位相関係を規制 する位置決め機構を構成している。
【0006】 プランジャー8が吸入行程にある場合は、ロータリバルブ11の吸入ポート1 2とロータ5の吸入吐出孔10が通じる位置関係となり、吸入路13、吸入ポー ト12、ロータ5の吸入吐出孔10を通じて、プランジャー室7にオイルを吸入 することができる。 また、プランジャー8が吐出行程にある場合は、吸入行程と逆の関係となり、 ロータ5の吸入吐出孔10はロータリバルブ11の吐出ポート14を介して連通 溝15に通じ、吸入ポート12は閉じた状態となる。
【0007】 20はカムハウジング4と一体で回転するスラストブロックであり、ベアリン グ21を介して、入力軸6を支持している。スラストブロック20とロータリバ ルブ11との間にはニードルベアリング22が介装され、このニードルベアリン グ22側のフリクショントルクはロータ5とロータリバルブ11の間のフリクシ ョントルクより小さくなるように設定されている。したがって、差動回転の方向 が変わると、ロータリバルブ11はロータ5とともにつれ回りし、ロータリバル ブ11の位置決め用の突起がカムハウジング4の切欠きに当たるまで回転した後 、カムハウジング4と一体で回転する。これにより、正転時または逆転時にも所 定のタイミングで吸入吐出孔10を強制的に開閉する。
【0008】 23はカムハウジング4と一体で回転するアキュームレータピストンであり、 アキュームレータピストン23は内圧に応じて移動する。アキュームレータピス トン23とリテーナ24との間には、リターンスプリング25が介装されている 。なお、27はストッパリング、28はボルト、29は注油孔、30はベアリン グ、31は継手内部とアキュームレータピストン23側とを連通させるスラスト ブロック20に形成した連通孔である。
【0009】 このような、回転差に比例してトルクを増大する油圧式動力伝達継手には、回 転差に比例して内部温度も上昇するため、内部の潤滑油の膨張、収縮を吸収する ために、前記のように、アキュームレータピストン23がOリング32を介して カムハウジング4内に設けられている。 アキュームレータピストン23は、軸方向前後に移動するため、図4に示すよ うに、カムハウジング4の内径とアキュームレータピストン23の外径の間にク リアランスCが設けられている。また、アキュームレータピストン23と入力軸 6との間にはオイルシール26が介装され、油洩れの防止を図る。また、アキュ ームレータピストン23には入力軸6が挿入されるシャフト孔33が形成されて いる。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の油圧式動力伝達継手にあっては、アキューム レータピストンと入力軸の間にオイルシールを介装しているため、カムハウジン グとアキュームレータピストンとの間のクリアランスにより、オイルシールに偏 心、傾きが発生し、油洩れが生じるという問題点があった。
【0011】 また、アキュームレータピストンの中央部にはシャフト孔が形成されているた め、ピストンストロークが大きくなり、全長が長くなるという問題点もあった。 本考案は、このような従来の問題点に鑑みてなされたものであって、油洩れの 発生を防止し、全長を短くすることができる油圧式動力伝達継手を提供すること を目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本考案は、相対回転可能な入出力軸間に設けられ 、前記一方の軸に連結され、カム面を形成したカムと、前記他方の軸に連結され るとともに、カムハウジング内に回転自在に収納され、複数のプランジャー室を 形成したロータと、前記複数のプランジャー室のそれぞれに、リターンスプリン グの押圧を受けて往復移動自在に収納されるとともに、前記両軸の相対回転時に 前記カム面によって駆動される複数のプランジャーと、内部の潤滑油の膨張を吸 収するアキュームレータピストンと、前記プランジャーの駆動による吐出油の流 動により流動抵抗を発生する手段を備え、前記両軸の回転速度差に応じたトルク を伝達する油圧式動力伝達継手において、前記アキュームレータピストンを前記 カムに対し入力軸の反対側に設けるとともに、シャフト孔のない全面ピストンと し、前記カムに内部からアキュームレータピストン側に連通する連通孔を形成し たものである。
【0013】
【作用】
アキュームレータピストンをカムに対し、入力軸の反対側に設けたため、オイ ルシールが分離でき、オイルシールに偏心、傾きが発生しなくなり、油洩れの発 生を防止することができる。 また、アキュームレータピストンにシャフト孔を形成しないで、全面ピストン となるように構成したため、ピストンストロークが小さくなり、全長を短かくす ることができる。
【0014】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1および図2は本考案の一実施例を示す図である。 なお、従来例と同一構成部分のうち主たる部分については同一符号を付し、異 なる部分について説明する。
【0015】 図1および図2において41はカム面42をもつカムであり、カム41はカム ハウジング4内に圧入され、溶接によりカムハウジング4に固定される。これに より、スラスト力の受けと回り止めとする。 43はカム41に形成された連通孔であり、連通孔43を介して継手内部とア キュームレータピストン44側とが連通している。連通孔43は、カム41の下 死点になる箇所に形成される。
【0016】 アキュームレータピストン44はカム41に対し入力軸6の反対側であって、 Oリング45を介してカムハウジング4内に摺動自在に設けられる。アキューム レータピストン44とカム41の間には油圧室46が形成される。 アキュームレータピストン44は、従来のように、シャフト孔が形成されず、 全面ピストンとして構成される。
【0017】 47はスナップリング48を介してカムハウジング4内に固定された保持部材 であり、保持部材47とアキュームレータピストン44の間には、リターンスプ リング49が介装される。 保持部材47には気抜き孔50が形成されている。 なお、カムハウジング4の端部には、注油孔51が形成され、注油孔51には 、シールプラグ52が挿入されている。カムハウジング4と入力軸6との間には オイルシール26が介装されている。
【0018】 以上のように、アキュームレータピストン44をカム41に対し、入力軸6の 反対側に設けたため、オイルシールが分離でき、オイルシール26に偏心、傾き が発生しなくなり、油洩れの発生を防止することができる。 アキュームレータピストン44をオイルシール26から分離し、カム41の外側 に設けたため、オイルシール26に偏心、傾きがなくなり、油洩れの発生を防止 することができる。
【0019】 また、アキュームレータピストン44にはシャフト孔を形成しないで、全面ピ ストンとしたため、ピストンストロークが小さくなるので、全長を短かくするこ とができる。
【0020】
【考案の効果】 以上説明してきたように、本考案によれば、アキュームレータピストンとオイ ルシールを分離したため、オイルシールに偏心、傾きがなくなり、油洩れの発生 を防止することができる。 また、アキュームレータピストンを全面ピストンとしたため、ピストンストロ ークが小さくなり、全長を短かくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す図
【図2】要部断面図
【図3】従来例を示す図
【図4】問題点の説明図
【符号の説明】
3…出力軸 4…カムハウジング 5…ロータ 6…入力軸 7…プランジャー室 8…プランジャー 9…リターンスプリング 10…吸入吐出孔 11…ロータリバルブ(弁体) 12…吸入ポート 13…吸入路 14…吐出ポート 15…連通溝 16…蓋部材 17…オリフィス 20…スラストブロック 21…ベアリング 22…ニードルベアリング 26…オイルシール 28…ボルト 30…ベアリング 41…カム 42…カム面 43…連通孔 44…アキュームレータピストン 45…Oリング 46…油圧室 47…保持部材 48…スナップリング 49…リターンスプリング 50…気抜き孔 51…注油孔 52…シールプラグ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年11月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】相対回転可能な入出力軸間に設けられ、前
    記一方の軸に連結され、カム面を形成したカムと、前記
    他方の軸に連結されるとともに、カムハウジング内に回
    転自在に収納され、複数のプランジャー室を形成したロ
    ータと、前記複数のプランジャー室のそれぞれに、リタ
    ーンスプリングの押圧を受けて往復移動自在に収納され
    るとともに、前記両軸の相対回転時に前記カム面によっ
    て駆動される複数のプランジャーと、内部の潤滑油の膨
    張を吸収するアキュームレータピストンと、前記プラン
    ジャーの駆動による吐出油の流動により流動抵抗を発生
    する手段を備え、前記両軸の回転速度差に応じたトルク
    を伝達する油圧式動力伝達継手において、前記アキュー
    ムレータピストンを前記カムに対し入力軸の反対側に設
    けるとともに、シャフト孔のない全面ピストンとし、前
    記カムに内部からアキュームレータピストン側に連通す
    る連通孔を形成したことを特徴とする油圧式動力伝達継
    手。
JP8967991U 1991-10-31 1991-10-31 油圧式動力伝達継手 Pending JPH0640472U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8967991U JPH0640472U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 油圧式動力伝達継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8967991U JPH0640472U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 油圧式動力伝達継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0640472U true JPH0640472U (ja) 1994-05-31

Family

ID=13977449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8967991U Pending JPH0640472U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 油圧式動力伝達継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640472U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146895A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JPH0640472U (ja) 油圧式動力伝達継手
JPH0596565U (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2542805Y2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2591928Y2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JPH03239824A (ja) 油圧式動力伝達継手
JPS6350434Y2 (ja)
JP2731467B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JPH0672630B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2952139B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JPH0742992B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JPH071534Y2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2695559B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2572876B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2732537B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2523370Y2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP3224600B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP3561340B2 (ja) 斜板式油圧作動装置
JP2731469B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2584286Y2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JPH03244835A (ja) 油圧式動力伝達継手
JP2931705B2 (ja) 油圧式動力伝達継手
JPH0596646U (ja) 油圧回路のリリーフ弁
JPH0583475U (ja) 油圧式動力伝達継手
JPH03229023A (ja) 油圧式動力伝達継手