JPH0640292B2 - 自動車用の制御ペダル装置 - Google Patents

自動車用の制御ペダル装置

Info

Publication number
JPH0640292B2
JPH0640292B2 JP62204947A JP20494787A JPH0640292B2 JP H0640292 B2 JPH0640292 B2 JP H0640292B2 JP 62204947 A JP62204947 A JP 62204947A JP 20494787 A JP20494787 A JP 20494787A JP H0640292 B2 JPH0640292 B2 JP H0640292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
pedal arm
adjusting
control
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62204947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349528A (ja
Inventor
エム シトリン ガブリエル
Original Assignee
カンフォト ペダルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カンフォト ペダルズ インコーポレイテッド filed Critical カンフォト ペダルズ インコーポレイテッド
Publication of JPS6349528A publication Critical patent/JPS6349528A/ja
Publication of JPH0640292B2 publication Critical patent/JPH0640292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/40Controlling members actuated by foot adjustable
    • G05G1/405Controlling members actuated by foot adjustable infinitely adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は制御ペダル装置に関し、より詳しくは、自動車
の1つ又はそれ以上の制御ペダルの位置を選択的に調節
するための調節手段に関する。
発明の背景 従来の自動車では、ペダルがブレーキとエンジンのスロ
ットルとを制御するために設けられている。もしも自動
車が手動伝導装置を有するならば、クラッチペダルも設
けられる。これらのペダルは、運転者が足で操作する。
運転者がこれらの制御装置を働かせるための最も有利な
位置をうるために、自動車の前座席は、複数の調節位置
で座席軌道に沿って座席を固定するための手段を備えた
座席軌道に摺動自在に取付けられるのが普通である。
座席軌道に沿って座席を移動させることによって行なわ
れる調節は、運転者の人間工学的寸法の相違のために、
すべての自動車運転者に適応するわけではない。更に、
座席軌道特に、長い座席軌道を使用すると、事故のとき
座席が軌道から引張られてゆるみ、運転者及び/又は乗
客に怪我をさせる危険がある、ということに関心が高ま
りつつある。それ故、座席軌道を全くなくするか、又は
衝撃の間座席を保持するのに十分強力である程度座席軌
道を短かくすることが望ましい。座席軌道を短縮し又は
除去するには、種々の体格の運転者に順応するように種
々の制御ペダルを選択的に移動させる手段を設ける必要
がある。
種々の体格の運転者に順応するようにペダルの位置を選
択的に調節する種々提案が過去においてなされたが、こ
れらの先行技術の調節の提案は何れも、何ら顕著な商業
的支持が得られなかった。というのは、提案された機構
は、不当に複雑かつ高価であり、及び/又は操作が極め
て困難であり、及び/又は運転者と種々のペダルとの間
のような他の重要な寸法関係を変えるという犠牲を払っ
てのみ所要のペダル調節を遂行できるからである。
発明の概要 本発明は、制御の環境における本質的な寸法関係を乱す
ことなくペダルの位置を容易に調節できる制御ペダル機
構に向けられている。
本発明の制御ペダル装置は、枢動軸の回りに枢動可能に
自動車の取付けブラケットに取付けられ、自動車の制御
システムを作動させる制御部材の取付け点を有する調節
部材と、前記調節部材に調節的に移動可能に取付けられ
たペダルアーム部材と、ペダルアーム部材と調節部材の
間の相対的な移動を与えるための調節手段と含む。
本発明によれば、この制御ペダル装置は、調節部材上に
任意のペダルアームの調節位置において、ペダルアーム
の下端に固定されたペダルパッドに加わる作動圧力に応
じて、ペダルアーム部材と調節部材とを前記枢動軸の回
りに一体的に枢動させる手段を備え、前記調節手段は、
ペダルアームと調節部材とに設けられた協働手段を含
み、ペダルアーム部材と調節部材の相対的な移動に応答
して枢動軸を調節的に移動させて枢動軸からペダルパッ
ドまでの距離と、枢動軸から調節部材の取付点までの距
離と比率を実質的に一定に維持するように作動する補償
手段を含む。この構成により、自動車の人間工学的設計
に際して制御ペダル装置に予め組み入れられた最良の機
械的利得、すなわちてこ比を乱すことなく、個々の運転
者に適するようにペダルを選択的に調節することができ
る。なお、本願明細書において、「人間工学的設計」或
いは「人間工学的に」なる用語は、ペダルを踏みこんだ
ときに運転者が感じる心地よいフィーリングをペダルの
調節位置にかかわらず一定に維持することへの配慮を意
味する。
本発明の他の特徴によれば、調節部材は、取付点をブラ
ケットに対して相対移動させることなく、ペダルアーム
部材を調節部材に対して調節可能に移動させるように作
動する。この構成により、制御ペダル組立体と関連した
自動車の制御部材との間の作動的な関係を乱すことなく
個々の運転者に合うようにペダルアーム部材を選択的に
調節することができる。
本発明の他の特徴によれば、調節部材は、調節部材上で
のペダルアーム部材の調節中、枢動軸からペダルパッド
までの距離と、枢動軸から取付点までの距離との両方を
選択的に変化させるように作動する。この構成により、
調節部材上のペダルアーム部材の任意の調節位置におい
て制御ペダル装置に組み入れられた機械的利得に対して
大きな設計上の融通性が得られる。
好ましい実施態様の詳細な説明 第1図及び第2図のブレーキペダル装置は、大まかに考
えると、ブラケット10と、調節部材12と、ペダルア
ーム14と、ねじ組立体16とからなる。
ブラケット10は、適当な金属材料で形成され、自動車
の耐火壁にブラケットを取付けるためのフランジ部分1
0aと、本体部分10bとを備えている。ほぼ垂直なス
ロット10cが、本体部分10bの上方部分にその前縁
10dに隣接して形成されている。弧状のスロット10
eが、本体部分10bの下縁10fに隣接して本体部分
10bに形成されている。ブラケット10は、単純化す
るため一枚の板部材からなるものとして示してあるけれ
ども、実際には、ブラケット10は、横に間隔をへだて
て互に適当に堅く接合された2枚の等しい板部材として
製作される。
調節部材12は適当な金属材料で形成され、本体部分1
2aと、耳部12bと、ピン18とを有する。本体部分
12aはほぼ平坦であって、ブラケット10のスロット
10cに対応するほぼ垂直に延びた上方スロット12c
と、ほぼ水平に延びた一対の平行な真直のスロット12
d、12eとを形成している。ピン18がスロット12
dと12eとの間の本体部分12aから直角に延び、ブ
ラケット10のスロット10e内に滑り嵌めするように
寸法決めされている。ブレーキマスターシリンダプッシ
ュロッド20がピン18に枢着されており、従ってピン
18は、ブレーキマスターシリンダ制御ロッドの取付け
点を形成している。調節部材12は、単純化のため一枚
の板部材として示してあるけれども、実際には、2つの
間隔をへだてた等しい部材を互いに堅く接合したもので
形成され、ブラケット10の2つの間隔をへだてた板の
間にサンドイッチ状に嵌まるように寸法決めされてい
る。
ペダルアーム14は適当な金属材料で形成され、該アー
ム14の上端に設けた斜めスロット14aと、アーム1
4から横に突出する一対の垂直に間隔をへだてたピン1
4c、14dと、ピン14cと14dとの間でアーム1
4に堅く固定されたナット14eと、下方アーム部分1
4fとを有する。ブレーキペダルパッド22がペダルア
ーム14の下端に固定されている。ペダルアーム14
は、図示されているように、1つの板状部材からなり、
調節部材12の間隔をへだてた板の間にサンドイッチ状
に嵌められる。
ねじ組立体16は、ねじ24と、アダプタ部材26と、
モータ28とを備えている。ねじ24は、ペダルアーム
14上のナット14eの寸法とピッチに一致する寸法と
ピッチを有し、前方端にパイロット部分24aを有し、
このパイロット部分24aは、調節部材12の耳部12
bの適当なボアに軸支される。アダプタ部材26は、ね
じ24の後端に取付けられ、公知の方法で、モータ28
の出力軸に連結された可撓性ケーブル30の回転運動を
ねじ24の回転運動に変換する。
第1図の制御ペダル装置の種々の構成要素は、組立てら
れた関係で第2図に見られる。組立られた関係では、ペ
ダルアーム14のピン14cと14dは調節部材12の
スロット12dとスロット12eに夫々受入れられ、プ
ッシュロッドピン18はブラケット10のスロット10
eに摺動自在に受入れられ、ねじ24は、パイロット部
分24aを調節部材12の耳部に軸支させて、ナット1
4eにねじ込み可能に受入れられ、モータ28は、駆動
ケーブル30をアダプタ部材26に駆動連結してブラケ
ット10に取付けられ、ピボットピン32がスロット1
4a、12c、及び10cに摺動自在に受入れられてい
る。ピボットピン32は、ピン32がスロットから軸線
方向に移動するのを妨げるため各端に頭部を有する。
第1図及び第2図のブレーキペダル装置の作動では、モ
ータ28を駆動してねじ24を回転させ、ねじ24は回
転しているねじ24に沿ってナット14eを移動させて
ペダルアーム14を調節部材12に対して摺動させ、こ
の相対運動の正確な方向はスロット12d、12e内で
のピン14c、14dの摺動運動で定められる。調節部
材12に対するペダルアーム14のこの摺動運動により
ペダル22が前後に移動して、種々の身長の運転者を人
間工学的に適応させる。
ペダルアーム14がアダプタ部材12に対して摺動する
とき、ピボットピン32は、ペダルアーム14の斜めス
ロット14aのカム作用によってスロット10cと12
c内を上向きに移動する。詳述すれば、ペダル22を前
方へ調節すると、ピボットピン32はスロット10c、
12c内を上向きに移動し、ペダル22を後方へ調節す
ると、ピボットピン32はスロット10c、12c内を
下向きに移動する。ペダルパッドの前後移動に応答する
ピボットピン32のこの上下運動は、ピボットピン32
で定められたピボットピン軸線からペダルパッド22ま
での距離と、このピボット軸線からプッシュロッドピン
18で定められた取付け点までの距離と、の比率を実質
的に一定に維持する効果を有し、従って、ブレーキペダ
ル組立体に最初に人間工学的に組み入れられた機械的利
得が、調節部材に対するペダルのすべての調節位置にお
いて維持される。
調節部材12に対するペダルアーム14の相対的調節の
任意の位置でペダルパッド22に作動圧力を加えると、
ペダルアームと調節部材は、ピボットピン32の瞬間位
置で規定されるピボット軸線を中心として1つの単位体
として動き、それによってプッシュロッド20を介して
自動車のブレーキを作用させる。調節部材12に対する
ペダルアーム14の調節中、調節部材12は移動しない
ので、調節過程中、プッシュロッドピン18で規定され
た取付け点は動かされず、従って、プッシュロッドとブ
レーキマスターシリンダとの間の重要な相互関係が乱さ
れない。第2図には、ペダルアーム14の後方調節位置
がピボットピン32及びピン14c、14dと共に実線
で示してあるが、ペダルパッド22の比較的前方の位置
に対応するこれらの要素の調節位置は点線で示してあ
る。
第3図及び第4図に見られるアクセレレータペダル調節
機構は、多くの点で第1図及び第2図のブレーキペダル
調節機構に類似しており、そしてブレーキペダル調節機
構と同様に、ブラケット34と、調節部材36と、ペダ
ルアーム38と、ねじ組立体40とを備えている。
ブラケット34は金属材料で形成され、自動車の耐火壁
にブラケットを取付けるためのフランジ部分34aと、
本体部分34bと、前方フランジ部分34cと、弧状ス
ロット34dとを有する。ブラケット34は、単純化の
ため一枚の板部材として示してあるけれども、実際に
は、ブラケット34は、横に間隔をへだてて互いに堅く
固定された2つの等しい板からなる。
調節部材36は金属材料で形成され、そして本体部分3
6aと、本体部材36aの上縁36cから直立する耳部
36bとを有し、耳部36bは、自動車の絞りシステム
用の制御ケーブル42を固定するための取付け点を形成
している。取付け点36dに中心を置き、半径及び形状
がブラケット34のスロット34dに相当する弧状スロ
ット36eが本体部分36aに設けられ、調節部材の上
縁及び下縁に隣接してほぼ水平の平行関係に延びる上方
軌道36fと下方軌道36gとが本体部分36aに固定
されている。
ペダルアーム38は、上方部分38aと、中間部分38
bと、下方部分38cとを有する。上方部分38aは、
三角形に形成され、上方部分38aの上方頂点に、案内
ローラ38fと38gを夫々軸支する一対の間隔をへだ
てたピン38d、38eを有する。
第3案内ピン38hがペダルアームの中間部分38bに
設けられ、案内ローラ38iを軸支する。垂直に延びる
スロット38jが、上方案内ピン38d、38eと下方
案内ピン38hとの間でペダルアームに設けられてい
る。アクセレレータペダルパッド44がペダルアームの
下端に枢着されている。
ねじ組立体40は、パイロット部分46aを有するねじ
46と、ねじの後端を受入れるアダプタ48と、可撓性
駆動ケーブル51を介してアダプタ部材48を駆動する
モータ50とを備えている。
第3図の制御装置を組立てた関係では、第4図に見るよ
うに、案内ローラ38f、38gは調節部材の上方軌道
36fに転動自在に受入れられ、案内ローラ38iは調
節部材の下方軌道に転動自在に受入れられ、ブラケット
のフランジ34aは自動車の耐火壁に適当に固定され、
モータ50はブラケット34に適当に固定され、ねじ4
6のパイロット部分46aはブラケットのフランジ部分
34cに軸支され、第5図に詳細に見えるねじピボット
部材52が整列したスロット38j、34d、と36e
に受入れられている。ねじピボット部材52は、ねじ4
6を螺合して受入れる中央ナット部分52aと、ピボッ
トピン部分52bとを有し、ピボットピン部分52b
は、ブラケット34を構成する2つの間隔をへだてた板
のスロット34dに適当に受入れられ、調節部材のスロ
ット36e及びペダルアームのスロット38jに適当に
受入れられる。
第3図〜第5図のアクセレレータペダル機構の作動にお
いて、モータ50を適当に駆動してねじ46を回転さ
せ、それによって、ペダルアーム38を調節部材36に
沿って移動させ、移動の正確な方向は駆動36f、36
g内の案内ローラ38d、38g、38iの転がり案内
運動で決定される。ペダルアームは調節部材36に沿っ
て転動自在にかつ摺動自在に移動するとき、アクセレレ
ータペダル44は、特定の運転者の人間工学的要件に適
合するように選択的に調節される。調節部材36に対す
るペダルアーム38の任意の調節位置でアクセレレータ
ペダル44に作動圧力を加えると、ペダルアームと調節
部材とは、ピボットねじ52で規定された軸線を中心と
して一単位体として枢動し、自動車のスロットル機構を
制御する制御ケーブル42を適当に動かす。ペダルアー
ムが調節部材36に沿って摺動自在にかつ調節自在に移
動するにつれて、ねじピボット52のピボット部分52
bは、整列したスロット34d、36eに沿って摺動自
在に移動し、それと同時に、スロット38jに対して垂
直に移動する。スロット34dと36eの取付け点36
dに中心を置いているので、この取付け点36dは、調
節部材に対するペダルアームの調節の間移動せず、従っ
て、自動車のスロットル機構を制御するケーブル42は
妨害されない。
整列したスロット34d、36eと垂直スロット38j
とは互に交差し、互に角度をなして配置されているの
で、ねじ52のピボット部分52bは常に交差するスロ
ットの4つの点を圧迫し、従ってねじピボットの位置
は、調節部材に対するペダルアームの任意の調節位置に
固定され、従ってアクセレレータパッドに圧力を加える
とき、ペダルアームと調節部材とは、ねじピボットで定
められる瞬間軸線を中心として単一の単位体として枢動
する。これまで説明してきた実施例においては、ペダル
の調節位置にかかわらず、ペダルの床に対する高さはほ
ぼ一定に維持され、そのため、床の上に踵を載せた操作
者の足と、ペダルとの関係がペダルの調節位置にかかわ
らずほぼ一定に保たれ、このことも又、ペダルを踏み込
んだときのフィーリングを一定に維持するのに役立って
いることに注目すべきである。
本発明の制御ペダル調節機構は、自動車のペダル組立体
とそれと関連する制御要素との間の他の重要な寸法関係
を乱すことなく、特定の運転者の特定の人間工学的要件
に適合するように制御ペダルを容易に調節する簡単かつ
効率的な手段を提供することがわかる。
本発明の好ましい実施態様を図示し、詳細に説明したけ
れども、本発明の精神又は範囲から離脱することなく、
開示した実施態様の種々に変更を施しうることは明らか
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ブレーキペダルと共に用いるのに適当な本発
明の制御ペダル装置の第1実施態様を示す分解図であ
る。 第2図は、第1図の制御ペダル装置の組立図である。 第3図は、アクセレレータペダルと共に用いるのに適当
な本発明の制御ペダル装置の第2実施態様を示す分解図
である。 第4図は、第3図の制御ペダル装置の組立図である。 第5図は、第3図と第4図の制御装置に用いられるねじ
ピボット部材の斜視図である。 10,34……ブラケット 12,36……調節部材 14,38……ペダルアーム 10c,12c……垂直スロット 10e……弧状スロット 12d,12e……真直スロット 14a……斜めスロット 14c,14d……ピン 14e……ナット 16,40……ねじ組立体 18……ピン 20……プッシュロッド 22……ブレーキペダル 32……ピボットピン 34d,36e……弧状スロット 36f……上方軌道 36g……下方軌道 36d……取付け点 52a……中央ナット部分 52b……ピボットピン部分
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−4312(JP,A) 実開 昭58−97629(JP,U) 実開 昭51−22218(JP,U)

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】枢動軸の回りに枢動可能に自動車の取付け
    ブラケットに取付けられ、自動車の制御システムを作動
    させる制御部材の取付け点を有する調節部材と、前記調
    節部材に調節的に移動可能に取付けられたペダルアーム
    部材と、ペダルアーム部材と調節部材の間の相対的な移
    動を与えるための調節手段とを備えた自動車用の制御ペ
    ダル装置において、この制御ペダル装置は、調節部材上
    の任意のペダルアームの調節位置において、ペダルアー
    ムの下端に固定されたペダルパッドに加わる作動圧力に
    応じて、ペダルアーム部材と調節部材とを前記枢動軸の
    回りに一体的に枢動させる手段を備え、前記調節手段
    は、ペダルアームと調節部材とに設けられた協働手段を
    含み、ペダルアーム部材と調節部材の相対的な移動に応
    答して、枢動軸を調節的に移動させて前記枢動軸からペ
    ダルアームの下端に固定されたペダルパッドまでの距離
    と、前記枢動軸から調節部材上の前記取付点までの距離
    との比率を実質的に一定に維持するように作動する補償
    手段を含むことを特徴とする制御ペダル装置。
  2. 【請求項2】前記調節手段は、調節部材に摺動的に調節
    可能にペダルアーム部材を取付ける手段からなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の制御ペダル装
    置。
  3. 【請求項3】前記調節手段は、ペダルアームに間隔を隔
    てて設けられた一対のピンと、それぞれ前記ピンを摺動
    可能に受け入れる調節部材上の一対の平行な軌道と、ペ
    ダルアームに支持されたナットと、ほぼ前記軌道の方向
    に延び、前記ナットと螺合し、且つ回転によってピンを
    軌道内で摺動させ、調節部材上でペダルアームを摺動さ
    せて調節するために、軸方向の移動を規制されたねじ
    と、を備えていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の制御ペダル装置。
  4. 【請求項4】前記ペダルアームにスロットが設けられ、
    前記調節部材と前記取付けブラケットとに対応するスロ
    ットが設けられ、該対応するスロットはペダルアームの
    スロットと交差し、且つペダルアームのスロットに対し
    て一定の角度をなす方向に延び、枢動手段はペダルアー
    ムのスロットと対応するスロットとに摺動可能に受け入
    れられた枢動ピンから成ることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の制御ペダル装置。
  5. 【請求項5】前記ナットが前記枢動ピンによって支持さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
    制御ペダル装置。
  6. 【請求項6】前記調節手段は、前記取付点を前記ブラケ
    ットに対して相対移動させることなくペダルアームを調
    節部材に対して相対移動させることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の制御ペダル装置。
  7. 【請求項7】前記制御ペダル装置は、アクセルペダル装
    置と、自動車のエンジンへの燃料供給を制御するケーブ
    ルを有する制御部材と、を備えていることを特徴とする
    特許請求の範囲第6項に記載の制御ペダル装置。
  8. 【請求項8】前記ナットは、前記ピンの間でペダルアー
    ムに固定されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    3項に記載の制御ペダル装置。
  9. 【請求項9】ペダルアームのスロットはペダルアームの
    上端に設けられており、且つ斜めに延びており、対応す
    るスロットはほぼ垂直に延びていることを特徴とする特
    許請求の範囲第4項に記載の制御ペダル装置。
  10. 【請求項10】調節部材に固定され且つブラケットのス
    ロットに受け入れられたピンと、ピンに固定され且つ自
    動車のマスターブレーキシリンダと共同して作動するピ
    ッシュロッドとからなる取付手段を含むことを特徴とす
    る特許請求の範囲第9項に記載の制御ペダル装置。
  11. 【請求項11】前記調節手段は、前記調節部材の間隔を
    隔てられた平行な軌道内で摺動可能に案内されるペダル
    アーム上の一対の間隔を隔てられたピンと、ペダルアー
    ムの斜めのカムスロットと、カムスロットと交差するブ
    ラケットと調節部材の対応するほぼ垂直のスロットと、
    を備え、枢動手段はカムスロットと対応するスロットと
    に受け入れられた枢動ピンにより構成されることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の制御ペダル装置。
  12. 【請求項12】前記調節手段は、調節部材の間隔を隔て
    られた軌道内で摺動可能に案内されるペダルアーム上の
    一対の間隔を隔てられたピンと、調節部材とペダルアー
    ムとに設けられた交差する角度的に関係付けられた協働
    するスロットと、前記スロットに摺動可能に受け入れら
    れた枢動ピンとからなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の制御ペダル装置。
  13. 【請求項13】調節の際に、枢動軸からペダルパッドま
    での距離と、枢動軸から取付け点までの距離との両方を
    選択的に変化させることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の制御ペダル装置。
JP62204947A 1986-08-18 1987-08-18 自動車用の制御ペダル装置 Expired - Fee Related JPH0640292B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89719786A 1986-08-18 1986-08-18
US897197 1992-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6349528A JPS6349528A (ja) 1988-03-02
JPH0640292B2 true JPH0640292B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=25407511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62204947A Expired - Fee Related JPH0640292B2 (ja) 1986-08-18 1987-08-18 自動車用の制御ペダル装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0256466B1 (ja)
JP (1) JPH0640292B2 (ja)
CA (1) CA1289039C (ja)
DE (1) DE3786123T2 (ja)
MX (1) MX160220A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007323166A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Honda Motor Co Ltd リンク式前後位置可変ペダル装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4989474A (en) * 1986-08-18 1991-02-05 Brecom Corporation Control pedal apparatus for a motor vehicle
JPH0610781B2 (ja) * 1988-07-28 1994-02-09 富士機工株式会社 前後調節可能な足踏み式ペダル
DE68909537T2 (de) * 1988-07-28 1994-02-03 Fuji Kiko Kk Positionierbare Pedaleinheit.
JPH0618016B2 (ja) * 1988-07-28 1994-03-09 富士機工株式会社 前後調節可能な足踏み式ペダル
US5086663A (en) * 1989-07-28 1992-02-11 Fuji Kiko Company, Limited Adjustable pedal
DE4122629A1 (de) * 1991-07-09 1993-01-14 Bayerische Motoren Werke Ag Verstellbares pedalwerk fuer kraftfahrzeuge
FR2739947B1 (fr) * 1995-10-17 1997-12-12 Renault Pedalier de vehicule automobile comportant un dispositif de reglage de la hauteur et de l'orientation des pedales
DE59913194D1 (de) * 1998-08-21 2006-05-04 Opel Adam Ag Verstellbares Pedal
US6293584B1 (en) 1998-09-23 2001-09-25 Vehicle Safety Systems, Inc. Vehicle air bag minimum distance enforcement apparatus, method and system
US6916040B1 (en) 1998-09-23 2005-07-12 Vehicle Safety Systems, Inc. Vehicle air bag minimum distance enforcement apparatus, method and system
US6820895B2 (en) 1998-09-23 2004-11-23 Vehicle Safety Systems, Inc. Vehicle air bag minimum distance enforcement apparatus, method and system
DE19851468A1 (de) * 1998-11-09 2000-05-11 Volkswagen Ag Pedalanordnung
DE19923697A1 (de) * 1999-05-22 2000-11-23 Volkswagen Ag Pedal für ein Kraftfahrzeug
DE19938271A1 (de) * 1999-08-12 2001-02-15 Volkswagen Ag Pedal für ein Kraftfahrzeug, insbesondere Brems- oder Kupplungspedal
DE19952236B4 (de) * 1999-10-29 2012-03-22 Volkswagen Ag Pedalanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE19952228B4 (de) * 1999-10-29 2012-02-02 Volkswagen Ag Pedalanordnung für Kraftfahrzeuge
KR100804857B1 (ko) 2000-04-07 2008-02-20 아토마 인터내셔널 코포레이션 모터 차량용 조절 가능한 페달 기구
IT1320589B1 (it) 2000-08-08 2003-12-10 Bitron Spa Dispositivo di comando a pedale a posizione regolabile,particolarmente per autoveicoli.
US6962094B2 (en) 2001-01-24 2005-11-08 Orscheln Products Llc Adjustable pedal assembly
DE10128880A1 (de) * 2001-06-15 2002-12-19 Opel Adam Ag Pedalbock
GB2404967B (en) * 2003-08-14 2007-01-31 Ford Global Tech Llc A pedal assembly for a motor vehicle
JP4029800B2 (ja) * 2003-08-26 2008-01-09 マツダ株式会社 自動車のペダル支持構造
DE602004004218T2 (de) 2003-09-03 2008-01-24 Mazda Motor Corp. Fahrzeugpedaltragstruktur
DE102004024897A1 (de) * 2004-05-19 2005-12-15 Volkswagen Ag Pedalhebelwerk für ein Kraftfahrzeug
US8069750B2 (en) * 2007-08-09 2011-12-06 Ksr Technologies Co. Compact pedal assembly with improved noise control
IT1401741B1 (it) * 2010-07-21 2013-08-02 Sistemi Comandi Meccanici S C M S P A Pedale di comando per un veicolo
DE102011076474A1 (de) * 2011-05-25 2012-11-29 Robert Bosch Gmbh Pedalwertgeberanordnung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3511109A (en) * 1968-10-14 1970-05-12 Gen Motors Corp Adjustable control pedals
US3643524A (en) * 1970-05-26 1972-02-22 Gen Motors Corp Control pedals for vehicles
US3691868A (en) * 1971-07-06 1972-09-19 Raymond P Smith Adjustable pedal
DE2222397A1 (de) * 1972-05-06 1973-11-22 Volkswagenwerk Ag Anordnung fuer ein mit einer steuersaeule und zumindest einem pedal ausgeruestetes geraet, insbesondere kraftfahrzeug
JPS5122218U (ja) * 1974-07-16 1976-02-18
JPS5897629U (ja) * 1981-12-23 1983-07-02 トヨタ自動車株式会社 車両用ペダル装置の位置調整装置
JPS634312A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Hiruta Kogyo Kk ブレ−キ等のペダル位置調整方法および同装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007323166A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Honda Motor Co Ltd リンク式前後位置可変ペダル装置
JP4658861B2 (ja) * 2006-05-30 2011-03-23 本田技研工業株式会社 リンク式前後位置可変ペダル装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0256466A3 (en) 1988-11-02
EP0256466B1 (en) 1993-06-09
EP0256466A2 (en) 1988-02-24
JPS6349528A (ja) 1988-03-02
CA1289039C (en) 1991-09-17
DE3786123T2 (de) 1993-10-14
DE3786123D1 (de) 1993-07-15
MX160220A (es) 1990-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0640292B2 (ja) 自動車用の制御ペダル装置
US4875385A (en) Control pedal apparatus for a motor vehicle
CA2055448C (en) Control pedal apparatus for a motor vehicle
US6019015A (en) Adjustable accelerator pedal
US5927154A (en) Adjustable brake and clutch pedals
US5078024A (en) Control pedal apparatus for a motor vehicle
US5855143A (en) Adjustable pedal apparatus
US6840130B2 (en) Adjustable brake, clutch and accelerator pedals
US6880427B2 (en) Adjustable brake, clutch and accelerator pedals
US5086663A (en) Adjustable pedal
US6324939B1 (en) Adjustable automobile pedal system
US6073515A (en) Adjustable foot support
US5996438A (en) Adjustable accelerator pedal
JP3035831B2 (ja) 調整可能な自動車ペダルシステム
CA2053417C (en) Brake and accelerator controls for handicapped
US5172606A (en) Module cockpit/support structure with adjustable pedals
US5913946A (en) Adjustable accelerator pedal apparatus
US6321617B1 (en) Adjustable pedal assembly
US5901614A (en) Adjustable clutch pedal system
CA2297336C (en) Adjustable automobile pedal system
US7832305B2 (en) Adjustable pedal system with low brake ratio change
EP1486847B1 (en) Adjustable pedal system having a slot-link mechanism
US20020023516A1 (en) Adjustable foot-operated control mechanism
JPH0567966B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees