JPH0640010Y2 - ガラスランのコーナー部構造 - Google Patents

ガラスランのコーナー部構造

Info

Publication number
JPH0640010Y2
JPH0640010Y2 JP1987084973U JP8497387U JPH0640010Y2 JP H0640010 Y2 JPH0640010 Y2 JP H0640010Y2 JP 1987084973 U JP1987084973 U JP 1987084973U JP 8497387 U JP8497387 U JP 8497387U JP H0640010 Y2 JPH0640010 Y2 JP H0640010Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
window frame
glass run
glass
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987084973U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63193914U (ja
Inventor
久幸 木佐貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP1987084973U priority Critical patent/JPH0640010Y2/ja
Priority to US07/199,768 priority patent/US4817336A/en
Publication of JPS63193914U publication Critical patent/JPS63193914U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0640010Y2 publication Critical patent/JPH0640010Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案は、車両の窓枠に配設されるガラスランのコー
ナー部構造に関し、高速走行時における風切り音の発生
と雨水等の室内への侵入を防止するのに好適なものであ
る。
<従来の技術> ガラスランには、図4に示すA部において、窓枠の上縁
に配設されるものと、下縁に配設されるものがあり、そ
れぞれ横断面形状が相違している。例えば、窓枠上縁用
ガラスラン(以下「上縁ガラスラン」という)1とし
て、第2図に示すものがある。また、窓枠下縁用ガラス
ラン(以下「下縁ガラスラン」という)15として、第3
図に示すものがある。
上縁ガラスラン1は、基部3、中空シール部5、及び、
ベンドリツプ部7を備えている。基部3はソリツドゴム
製であつて、上縁窓枠(ドアサツシユ)9の凹条部へ係
合される。中空シール部5は、ドアガラスGの端面をシ
ールする発泡ゴム製のシール壁11とドアガラスGの外面
周縁をシールするソリツドゴム製の係合壁12を有する。
かかるシール壁11は、車外から雨水等が車内へ侵入する
ことと高速走行時に室内空気が車外へ吸い出されること
(風切り音の原因となる)を防止している。
ベンドリツプ部7は、中空シール部5から所定の間隔を
とつて、基部3から突設されている。このベンドリツプ
部7はドアガラスGの内面周縁に当接して、図に矢印で
示す如くその自由端を内側(基部3側)へ巻き込むよう
に屈曲する。このときに生じる反発力により、ベンドリ
ツプ部7は、ドアガラスGを係合壁12とで挟持し、ドア
ガラスGのシール壁11に対する位置を安定させること
で、ドアガラスG−シール壁11間のシール性を保障して
いる。勿論、ベンドリツプ部7にはサブシール効果もあ
る。そして、基部3・ベンドリツプ部7・シール壁11で
囲まれる溝が雨水等の逃し路13となる。この逃し路13
は、ドアガラスGを解放したときや、シール壁11がへた
つたときなど、室内へ侵入しようとする雨水等をトラツ
プして下方へ排水する樋の役目をする。
なお、ドアガラスGは、第2・4図の矢印方向に沿つて
昇降される。
下縁ガラスラン15は、第3図の如く、下縁ガラスランイ
ンナー17と下縁ガラスランアウター19の一対からなる。
下縁ガラスランインナー17は基部23、第1,2シール部25,
27からなる。基部23は下縁窓枠(ドアパネルのインナー
アツシイ)21の被係合部へ係合される。各シール部25,2
7は帯状の部材であつて、第1シール部25は基部23の上
縁に、また第2シール部27は基部23の下縁にそれぞれ連
結される。そして、各シール部25,27の自由端はドアガ
ラスGの内面へ摺接し、主として、室内空気が車外へ吸
い出されることを防止している。また、第1シール部25
・基部23・第2シール部27で囲まれる溝が逃し路29とな
り、既述の上縁ガラスラン1の逃し路13の水を、第4図
に示す水抜き30へ導く役目をする。
なお、下縁ガラスランインナー17は、その下端側をドア
内に挿入させて、逃し路29を水抜き30と接続させてい
る。
下縁ガラスランアウター19も、基部33と2つのシール部
35,37を備えてなり、クリツプ31によつて下縁窓枠(ド
アアウターパネル)32に取り付けられる。そして各シー
ル部35,37は、主として雨水等が車内へ侵入することを
防止している。
以下、冒頭で述べたこの考案の利用分野(高速走行時の
風切り音の発生防止、雨水等の排水)に則して、上縁ガ
ラスラン1と下縁ガラスランインナー17とについて説明
していく。
上縁ガラスラン1と下縁ガラスランインナー17は別個に
押出成形されて、ドアの窓枠の上縁部と下縁部へ取付け
られ、窓枠コーナー部で当て付ける(何ら接着されてい
ない)ことにより連結されている。第2図は、第4図の
A部における両者の連結態様の一例を示している。これ
は、上縁ガラスランン1の逃し路13と下縁ガラスランイ
ンナー17の逃し路29とを接続すべく、下縁ガラスランイ
ンナー17の基部23に上縁ガラスラン1の端部をのせた構
成である。ここにおいて、上縁ガラスラン1では、中空
シール部5の下端(下縁ガラスランインナー17との当て
付側)が切り欠かれ、下縁ガラスランインナー17の第2
シール部27がドアガラスGに沿つて第2図の白抜き矢印
方向へ屈曲できるようにしている。一方、下縁ガラスラ
ンインナー17では、ベンドリツプ部7との干渉を回避す
べく、第1シール部25の先端(上縁ガラスラン1との当
て付側)が切り欠かれ、第1シール部25を図の白抜き矢
印方向へ、またベンドリツプ部7を矢印方向へそれぞれ
屈曲可能としている。
<考案が解決しようとする問題点> 第2図に示した上縁ガラスランン1と下縁ガラスランイ
ンナー17との連結構造では、ドアアツシイの建て付けバ
ラツキ等に起因して、ベンドリツプ部7と第1シール部
25との間にすき間Sが生じるおそれがある。第1シール
部25は風切り音の発生防止機能をになつているが、かか
るすき間Sがあると、高速走行時には、ここから車内の
空気が吸い出されるので、当該風切り音の発生防止機能
が有効に作用しないこととなる。
また、逃し路13,29により排水されるべき雨水等が、か
かるすき間Sから車内へ漏れ出るおそれもある。
このような弊害は、各ガラスランの組付精度を高めるこ
とでその防止を図りうる。しかし、各ガラスランの組付
作業に手間がかかることになるので好ましくない。
また、例えば、上縁ガラスランン1を、窓枠のコーナー
部に沿うように、略直角に折り曲げて(特開昭59-67034
号公報等参照)、そのベンドリツプ部7を下縁ガラスラ
ンインナー17の第1シール部25へ接着することにより、
すき間Sを閉塞することも考えられる。しかし、ベンド
リツプ部7と第1シール部25とでは、ドアガラスGに当
接したときの屈曲方向が異なるため(第2図の各矢印参
照)、上記の如く、ベンドリツプ部7と第1シール部25
とを接着することは好ましくない。それぞれの屈曲作用
が相殺されると、ドアガラスGに対するシール性が低下
するからである。
<問題点を解決するための手段> 本考案者は、上記の問題点を解決すべく検討を重ねてき
た結果、上縁ガラスラン1と下縁ガラスランインナー17
との連結にコーナーピースを用いることを思い付き、下
記構成の本考案に想到した。
即ち、上縁窓枠に配置される窓枠上縁用ガラスランと、
該窓枠上縁用ガラスランと交差するように下縁窓枠に配
置される窓枠下縁用ガラスランインナーと、を窓枠コー
ナー部に配置されるコーナーピースに対して、それぞれ
接着させて接続させてなるガラスランのコーナー部構造
であつて、 前記窓枠上縁用ガラスランが、 前記上縁窓枠に固定される基部と、 ドアガラスの端面をシールするシール壁、及び、該シー
ル壁と連結されて前記ドアガラスの外面周縁をシールす
る係合壁、を有した中空シール部と、 前記基部から延び、先端を前記シール壁側へ屈曲させて
前記ドアガラスの内面周縁をシールする側壁、及び、該
側壁先端と前記シール壁とを連結して、前記シール壁と
で雨水等の逃し路を形成可能な支持壁、を有したベンド
シール部と、 を備えて構成され、 前記窓枠下縁用ガラスランインナーが、 前記下縁窓枠に固定される基部と、 該基部の上縁側に立設されて前記ドアガラスの内面をシ
ールする帯状の第1シール部と、 前記基部の下縁側に立設されて、前記ドアガラスの内面
を前記第1シールとともにシールし、前記基部・前記第
1シール部とで雨水等の逃し路を形成可能な帯状の第2
シール部と、 を備えて構成され、 前記コーナーピースが、 端面側を、前記窓枠上縁用ガラスランの基部と中空シー
ル部とベンドシール部とに対応させた基部と中空シール
部とベンドシール部とを備えた前記窓枠上縁用ガラスラ
ンと同一横断面として、前記窓枠上縁用ガラスランに軸
線を一致して接着される縦部と、 端面側を前記窓枠下縁用ガラスランインナーの基部と第
1シール部と第2シール部とに対応させた基部と第1シ
ール部と第2シール部とを備えて前記窓枠下縁用ガラス
ランインナーと同一横断面として、前記窓枠下縁用ガラ
スランインナーに軸線を一致して接着される横部と、か
らなり、 前記縦部と前記横部との交差部において、 前記横部における第1シール部が、前記縦部におけるベ
ンドシール部の側壁に対して、滑らかに一体化するよう
に連結されるとともに、前記縦部における前記ベンドシ
ール部が前記交差部から下方にかけて消失し、前記横部
における第2シール部が、前記縦部における逃し路の下
端を閉塞するように、前記縦部における中空シール部の
シール壁に対して、連結されて、 前記縦部におけるシール壁・支持壁によつて形成される
雨水等の逃し路と、前記横部における前記基部・第1シ
ール部・第2シール部によつて形成される雨水等の逃し
路と、を接続させていることを特徴とする。
<実施例> 以下、この考案を実施例により更に詳細に説明する。
尚、従来例で述べた部材と同一の部材には同一の図符号
を付して、その説明を部分的に省略する。
第1図は実施例に使用するガラスラン用コーナーピース
41の斜視図を示す。このコーナーピース41は、第5図に
示すように、窓枠コーナー部に配置され、従来例で説明
した下縁ガラスランインナー17と、今回新たに作り出し
た上縁ガラスラン101との連結部に適用され、縦部43
と、横部45とを備えている。図例では、縦部43と横部45
とは略直交している。これは両者の交差角を窓枠コーナ
ー部の角度に対応させたものである。
なお、第5図に示すように、上縁ガラスラン101は、セ
ンターピラー側の窓枠の部位で上下方向に延びる側縁ガ
ラスラン2と別途コーナーピース40を介在させて連結さ
れ、下縁ガラスラン15の下縁ガラスランインナー17は、
水平縁ガラスラン14に当て付けられることとなる。水平
縁ガラスラン14は、側縁ガラスラン2に対しても当て付
けられるだけである。
横部45は、端面側を下縁ガラスランインナー17と同一横
断面としている。即ち、横部45の端面側では、下縁ガラ
スランインナー17と同一横断面形状の基部23a、第1シ
ール部25a、第2シール部27aを備える。そして、基部23
aと各シール部25a,27aとで逃し路29aが形成される。
縦部43は、端面側を上縁ガラスラン101と同一横断面と
している。
この上縁ガラスラン101は、従来例のものにおいてベン
ドリツプ部7の自由端から延設されたような支持壁108
が、シール壁11の基部3側に連結された構成のベンドシ
ール部106を備えることを特徴とする。そして、ベンド
シール部106の支持壁108と中空シール部5のシール壁11
とで雨水等の逃し路113が形成される。このベンドシー
ル部106も、既述のベンドリツプ部7に相当する先端を
屈曲させた側壁17と係合壁12とでドアガラスGを挟持す
るものであるが、屈曲した側壁107の先端からシール壁1
1に連結される支持壁108を有するために、ベンドリツプ
部7に比べてその変形量が小さくなる。つまり、かかる
ベンドシール部106においても、ドアガラスGに対する
挟持力は主として側壁107(ベンドリツプ部7に対応す
る)の弾性変形に起因するが、支持壁108が有るため
に、側壁107が必要以上に屈曲しなくなるからである。
このようなベンドシール部106は、上縁ガラスラン101の
意匠性を向上させるとともに、必要以上の変形が防止さ
れるためにドアガラスGに対する挟持力を安定させるこ
ととなる。
縦部43の端面側では、かかる上縁ガラスラン101と同一
横断面形状の基部3a、中空シール部5a(シール壁11a,係
合壁12a)、ベンドシール部106a(側壁107a,支持壁108
a)及び逃し路113aを備えている。
そして、縦部43と横部45との交差部において、図1・6
・7図に示すように、横部45の第1シール部25aが縦部4
3のベンドシール部106aの側壁107aに連結される。尚、
両者の交差部においては、各上縁に段差が現われないよ
うに、第1シール部25aと側壁107aの形状を漸時変化さ
せるものとする。既述の如く、ベンドシール部106aの側
壁107aはドアガラスGに当接してもその変形量が小さい
ので、第1シール部25aの白抜き矢印方向への屈曲は妨
げられ難くなる。これにより、室内空気の吸い出しが防
止されて、風切り音が発生し難くなる。
また、縦部43の基部3a・中空シール部5a・ベンドシール
部106aは、基部3aと中空シール部5aとが、横部45との交
差部から下方にかけて突出しているものの、ベンドシー
ル部106aが、交差部から下方にかけて消失する構成とし
ている。
さらに、横部45の第2シール部27aは、縦部43における
逃し路113aの下端を閉塞するように、縦部43の中空シー
ル部5aのシール壁11aに連結されている。このような連
結により、第1図における第2シール部27aの白抜き矢
印方向への屈曲が阻害されるが、既述の如く第1シール
部25aのシール性が保障されているので、風切り音発生
防止機能に悪影響が現われることはない。尚、第2シー
ル部27aは中空シール部5aのシール壁11aと連結される部
分において、その背の高さを漸減することが好ましい。
これにより、縦部43の逃し路113aは、何等、車内側にす
き間を配置させることなく、横部45の逃し路29aへ接続
されることとなる。
かかる構成のコーナーピース41は、上縁ガラスラン101
と下縁ガラスランインナー17とにそれぞれ加流接着可能
な材料であつて、ベンドシール部106a,中空シール部5a,
第1シール部25a,第2シール部27aに所望の弾性が得ら
れるもの(EPDM等)により射出成形される。この射出成
形時、上縁ガラスラン101と下縁ガラスランインナー17
をインサートとし、それぞれ縦部43と横部45とへ、軸線
を一致させて、加流接着する。
これにより、上縁ガラスラン101の逃し路113−縦部43の
逃し路113a−横部45の逃し路29a−下縁ガラスランイン
ナー17の逃し路29が、車内側にすき間なく接続されるこ
ととなる。また、ベンドシール部106−ベンドシール部1
06a−第1シール部25a−第1シール部25も何らすき間な
く連結されることとなる。よつて、高速走行時における
車内空気の吸い出しが防止されて、風切り音が発生し難
くなるとともに、逃し路113,113aにより排水される雨水
等も室内へ侵入し得なくなる。
<考案の作用・効果> 以上説明したように、この考案のガラスランのコーナー
部構造では、所定断面形状の上縁ガラスランと下縁ガラ
スランインナーとを、所定形状の縦部と横部とを備えた
コーナーピースを介在させて連結し、コーナーピースの
縦部と横部との交差部において、横部における第1シー
ル部が、縦部におけるベンドシール部の側壁に対して、
滑らかに一体化するように連結されるとともに、縦部に
おけるベンドシール部が交差部から下方にかけて消失
し、横部における第2シール部が、縦部における逃し路
の下端を閉塞するように、縦部における中空シール部の
シール壁に対して、連結されている。そして、縦部にお
けるシール壁・支持壁によつて形成される雨水等の逃し
路と、横部における基部・第1シール部・第2シール部
によつて形成される雨水等の逃し路と、を接続されてい
る。
そのため、上縁ガラスランの逃し路と下縁ガラスランイ
ンナーの逃し路とが、コーナーピースの各逃し路により
すき間なく接続されることとなる。これにより、逃し路
により排水されるべき雨水等が室内へ侵入し得なくな
る。また、上縁ガラスランのベンドシール部も、コーナ
ーピースのベンドシール部及び第1シール部を介して、
下縁ガラスランインナーの第1シール部へ、何らすき間
なく連結されることとなる。これにより、高速走行時に
おける車内空気の吸い出しが防止されて、風切り音が発
生し難くなる。ここにおいて、ベンドシール部がドアガ
ラス内面へ当接するときの弾性変形量が小さいため、第
1シール部へ連結してもその弾性変形作用が阻害される
ことはなく、好適なシール性が得られる。
このように、本考案のコーナー部構造では、ガラスラン
における風切り音の発生防止機能と雨水等の室内侵入防
止機能とが向上することとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例に使用するコーナーピース41
の斜視図、第2図は従来の窓枠上縁用ガラスラン1と窓
枠下縁用ガラスランインナー17との付き当構造を示す斜
視図、第3図は窓枠下縁用ガラスラン15(窓枠下縁用ガ
ラスランインナー17と窓枠下縁用ガラスランアウター1
9)を示す断面図、第4図は従来の構造を示す車両用ド
アの正面図、第5図は実施例の構造を示す車両用ドアの
正面図、第6図はコーナーピース41の断面図であり、第
1図のVI-VI部位に相当し、第7図はコーナーピース41
の断面図であり、第1図のVII-VII部位に相当する。 1,101…窓枠上縁用(上縁)ガラスラン、 3,3a…基部、 5,5a…中空シール部、 9,21,32…窓枠、 13,113,113a…逃し路、 17…窓枠下縁用(下縁)ガラスラン、 23,23a…基部、 25,25a…第1シール部、 27,27a…第2シール部、 29,29a…逃し路、 41…コーナーピース、 43…縦部、 45…横部、 106,106a…ベンドシール部、 107,107a…側壁、 108,108a…支持壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上縁窓枠に配置される窓枠上縁用ガラスラ
    ンと、該窓枠上縁用ガラスランと交差するように下縁窓
    枠に配置される窓枠下縁用ガラスランインナーと、を窓
    枠コーナー部に配置されるコーナーピースに対して、そ
    れぞれ接着させて接続させてなるガラスランのコーナー
    部構造であつて、 前記窓枠上縁用ガラスランが、 前記上縁窓枠に固定される基部と、 ドアガラスの端面をシールするシール壁、及び、該シー
    ル壁と連結されて前記ドアガラスの外面周縁をシールす
    る係合壁、を有した中空シール部と、 前記基部から延び、先端を前記シール壁側へ屈曲させて
    前記ドアガラスの内面周縁をシールする側壁、及び、該
    側壁先端と前記シール壁とを連結して、前記シール壁と
    で雨水等の逃し路を形成可能な支持壁、を有したベンド
    シール部と、 を備えて構成され、 前記窓枠下縁用ガラスランインナーが、 前記下縁窓枠に固定される基部と、 該基部の上縁側に立設されて前記ドアガラスの内面をシ
    ールする帯状の第1シール部と、 前記基部の下縁側に立設されて、前記ドアガラスの内面
    を前記第1シールとともにシールし、前記基部・前記第
    1シール部とで雨水等の逃し路を形成可能な帯状の第2
    シール部と、 を備えて構成され、 前記コーナーピースが、 端面側を、前記窓枠上縁用ガラスランの基部と中空シー
    ル部とベンドシール部とに対応させた基部と中空シール
    部とベンドシール部とを備えて前記窓枠上縁用ガラスラ
    ンと同一横断面として、前記窓枠上縁用ガラスランに軸
    線を一致して接着される縦部と、 端面側を前記窓枠下縁用ガラスランインナーの基部と第
    1シール部と第2シール部とに対応させた基部と第1シ
    ール部と第2シール部とを備えて前記窓枠下縁用ガラス
    ランインナーと同一横断面として、前記窓枠下縁用ガラ
    スランインナーに軸線を一致して接着される横部と、か
    らなり、 前記縦部と前記横部との交差部において、 前記横部における第1シール部が、前記縦部におけるベ
    ンドシール部の側壁に対して、滑らかに一体化するよう
    に連結されるとともに、前記縦部における前記ベンドシ
    ール部が前記交差部から下方にかけて消失し、前記横部
    における第2シール部が、前記縦部における逃し路の下
    端を閉塞するように、前記縦部における中空シール部の
    シール壁に対して、連結されて、 前記縦部におけるシール壁・支持壁によつて形成される
    雨水等の逃し路と、前記横部における前記基部・第1シ
    ール部・第2シール部によつて形成される雨水等の逃し
    路と、を接続させていることを特徴とするガラスランの
    コーナー部構造。
JP1987084973U 1987-05-30 1987-05-30 ガラスランのコーナー部構造 Expired - Lifetime JPH0640010Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987084973U JPH0640010Y2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30 ガラスランのコーナー部構造
US07/199,768 US4817336A (en) 1987-05-30 1988-05-27 Glass run connecting corner piece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987084973U JPH0640010Y2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30 ガラスランのコーナー部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63193914U JPS63193914U (ja) 1988-12-14
JPH0640010Y2 true JPH0640010Y2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=30939952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987084973U Expired - Lifetime JPH0640010Y2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30 ガラスランのコーナー部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640010Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63193914U (ja) 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090223135A1 (en) Sealing strip for vehicle window and method of making it
JPH0745379Y2 (ja) 自動車のウインドガラスのシール装置
JPH0211417A (ja) 自動車のグラスラン溝用の挿入物とグラスラン溝構造
JPH04108031A (ja) 車両用ウインドモールディング
JPH0640010Y2 (ja) ガラスランのコーナー部構造
JP2021154874A (ja) ドアウェザストリップ
JPH04173427A (ja) 自動車用ファスナー及びその取付構造並びに製造方法
JPH0640011Y2 (ja) ガラスランのコーナー部構造
US6293619B1 (en) Sliding roof
JP3910693B2 (ja) ドアサッシュのモール取付構造
JP2946959B2 (ja) サッシュレスドア型車のドアウェザーストリップ構造
JP2014073775A (ja) グラスランとベルトラインインナーウェザストリップの接続構造
JP3198851B2 (ja) サイドシルスカッフの取付構造
JPH0650249Y2 (ja) 車両のフラッシュモール構造
JP3433709B2 (ja) フロントウインドモールの取付構造
JPH0431124A (ja) ウインドウパネルの周縁部構造
JP2577341Y2 (ja) 車両固定窓の取付構造
JP2640384B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH077229Y2 (ja) 車両のシ−ル構造
JPH0443590Y2 (ja)
JPH0514890Y2 (ja)
JPH057852Y2 (ja)
JP2999697B2 (ja) 自動車用ドア窓のシール構造
JP4259087B2 (ja) ウエザストリップ
JPH0423125Y2 (ja)