JPH0639844B2 - コンクリート埋設体の架設具 - Google Patents

コンクリート埋設体の架設具

Info

Publication number
JPH0639844B2
JPH0639844B2 JP1206232A JP20623289A JPH0639844B2 JP H0639844 B2 JPH0639844 B2 JP H0639844B2 JP 1206232 A JP1206232 A JP 1206232A JP 20623289 A JP20623289 A JP 20623289A JP H0639844 B2 JPH0639844 B2 JP H0639844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erection
concrete
tool
buried
erection tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1206232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369770A (ja
Inventor
昭八 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mirai Kogyo KK
Original Assignee
Mirai Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mirai Kogyo KK filed Critical Mirai Kogyo KK
Priority to JP1206232A priority Critical patent/JPH0639844B2/ja
Publication of JPH0369770A publication Critical patent/JPH0369770A/ja
Publication of JPH0639844B2 publication Critical patent/JPH0639844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコンクリート埋設体の架設具に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、電気配線ボックス等のコンクリート埋設体を支骨
鉄筋に固定するには、第8図に示すように埋設体(B)背
面に取り付けられる四角形状の取付板(81)に対し、埋設
体(B)を型枠に押圧できる突張り強度を有する平行な二
本のバー材(82)を固定してなる架設具(80)が知られてい
る。
(発明が解決しようとする課題) 一般に、コンクリート壁内に埋設体を埋設すると、その
周辺部の壁の強度が低下してしまうのであるが、前記従
来の架設具においては、その点で何等考慮されていなか
った。
そこで、本発明の目的は、埋設体周辺部のコンクリート
壁の強度を高く維持することができるコンクリート埋設
体の架設具を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上述した問題点を解決するため、本発明に係るコンクリ
ート埋設体の架設具においては、板材のほぼ中央に設け
られて埋設体背面に取り付けられる取付部と、前記取付
部の側方に設けられた透孔を有する架設部とから成るこ
とを特徴としている。
(作用) 上記した構成により、このコンクリート埋設体の架設具
は、板材を打ち抜くこと等により設けられ、この架設具
を用いて埋設体をコンクリート壁の支骨鉄筋に架設する
には、取付部にボックスを取り付け、架設部を針金によ
って鉄筋に縛り付ければよい。
この架設具によって埋設した壁においては透孔を介して
架設具の前後のコンクリートが固まるため、架設具とコ
ンクリート壁とが強く一体に結び付けられる。
(実施例) 以下、本発明を具体化したコンクリート埋設体の架設具
の一実施例を添付の図面に従って説明する。
第1図及び第2図に示すようにこのコンクリート埋設体
の架設具(10)は、板材のほぼ中央部に設けられて埋設体
背面に取り付けられる取付部(11)と、取付部(11)の側方
において打ち抜きにより設けられた透孔(12)を有する架
設部(13)とから構成されている。従って、このコンクリ
ート埋設体の架設具(10)は、板材を打ち抜くことにより
簡単に製造することができるが、他の方法により製造し
てもよい。前記架設部(13)は、手によって折り曲げるこ
とができ、かつ、埋設体(B))を後記する型枠(50)に対
して押圧できる突張り強度を備えている。
前記取付部(11)は、電気配線ボックス上度の埋設対(B)
を固定するための切り起こしによる爪(14)を備えてい
る。又取付部(11)は、埋設体(B)の背面の所定位置に形
成されるノックアウト(20)を塞がないように回避するた
めに透設された回避部(15)を備えている。尚、この回避
部(15)は、必要に応じて設けるものとし、省略してもよ
い。
次に、このコンクリート埋設体の架設具(10)の作用につ
いて説明する。
このコンクリート埋設体の架設具(10)を用いて埋設体
(B)をコンクリート壁の支骨鉄筋(30)の架設するには、
まず、取付部(11)にその爪(14)を利用して埋設体(B)を
取り付け、第1図に示すように架設部(13)を針金(35)に
よって鉄筋(30)に縛り付ければよい。このとき埋設体背
面のノックアウト(20)に回避部(15)を対応させておけば
側面だけでなく背面のノックアウト(20)にもコネクター
と電線管(45)を接続して埋設体(B)に配線することがで
きる。配線後は埋設体(B)の前後に型枠(50)を立設し、
コンクリートを打設する。尚、第3図に示すように鉄筋
(30)と型枠(50)との距離に応じて架設部(13)を適宜折り
曲げ、埋設体(B)を型枠(50)に押さえつけて突張るよう
に当接させる。
この架設具(10)によって埋設体(B)を埋設した壁におい
ては、透孔(12)を介して架設具(10)の前後のコンクリー
トが固まるため、架設具(10)とコンクリート壁とが強く
一体に結び付けられる。従って、埋設体(B)を埋設して
も壁の強度低下を防ぐことができる。
尚、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、第
4図及び第5図に示すように取付部(11)に切り起こしに
よる爪(14)を二対設けておけば、埋設体(B)に対して架
設具(10)を斜めに取り付けてから鉄筋(30)に固定するこ
ともできる。従って、鉄筋(30)の間隔が架設具(10)の長
さよりも大きい場合にも、鉄筋(30)の交差する部分を利
用して埋設体(B)を固定することができる。
又、板材の形状を適宜変更して第6図に示すように円盤
状にして実施してもよく、第7図に示すように回避部(1
5)の形状を変更して実施する等、本発明の趣旨から逸脱
しない範囲で適宜変更して実施してもよい。
(発明の効果) 上記詳述したように、本発明に係るコンクリート埋設体
の架設具においては、板材を打ち抜くこと等により簡単
に製造することができ、この架設具を用いて埋設体をコ
ンクリート壁の支骨鉄筋に架設して埋設した壁において
は透孔を介して架設具の前後のコンクリートが固まるた
め、架設具とコンクリート壁とを強く一体に結び付けて
コンクリート壁の強度の低下を防ぐことができるという
優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化したコンクリート埋設体の架設
具の一実施例を用いて埋設体を鉄筋に固定した状態を示
す斜視図、第2図は同じく架設具の斜視図、第3図は架
設具を用いて埋設体を鉄筋に固定した状態を示す斜視
図、第4図は架設具の変形例を用いて埋設体を鉄筋に固
定した状態を示す斜視図、第5図は架設具の変形例の斜
視図、第6図は架設具の別の実施例を用いて埋設体を鉄
筋に固定した状態を示す斜視図、第7図はさらに別の実
施例の斜視図、第8図は埋設体と従来用いられている架
設具の斜視図である。 符号の説明 10……コンクリート埋設体の架設具、 11……取付部、12……透孔、 13……架設部、14……爪、 15……回避部、20……ノックアウト、 30……鉄筋、35……針金、 B……埋設体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】板材のほぼ中央に設けられて埋設体背面に
    取り付けられる取付部と、 前記取付部の側方に設けられた透孔を有する架設部と から成ることを特徴とするコンクリート埋設体の架設
    具。
JP1206232A 1989-08-09 1989-08-09 コンクリート埋設体の架設具 Expired - Fee Related JPH0639844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206232A JPH0639844B2 (ja) 1989-08-09 1989-08-09 コンクリート埋設体の架設具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206232A JPH0639844B2 (ja) 1989-08-09 1989-08-09 コンクリート埋設体の架設具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0369770A JPH0369770A (ja) 1991-03-26
JPH0639844B2 true JPH0639844B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=16519948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1206232A Expired - Fee Related JPH0639844B2 (ja) 1989-08-09 1989-08-09 コンクリート埋設体の架設具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639844B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005021897U1 (de) * 2005-10-27 2011-01-20 Wintersteiger, Herbert Aufnahmedose
EP2626484B1 (de) 2012-02-10 2019-02-20 Christoph Morach Montagehilfe für Installationen in Betonwänden
EP3567186A1 (en) * 2018-05-09 2019-11-13 Kommitek Oy An assembling device and a method for assembling anchor bolts

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369770A (ja) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2342896A1 (en) Embeddable mounting device
JPH0639844B2 (ja) コンクリート埋設体の架設具
US4361719A (en) Earthing systems
JPH0622048Y2 (ja) 埋設ボックスに取り付けられる架設具及び埋設ボックス
JP3141151B2 (ja) 鉄筋交差結束具
JP2562698B2 (ja) コンクリ−ト埋設物の固定方法及び埋設方法
JP2567807B2 (ja) コンクリート埋設物
JPH059367Y2 (ja)
JPH0637160Y2 (ja) スリーブ固定金物
JP2607137B2 (ja) 支持材取付用の埋込金具の埋設方法
JP3521410B2 (ja) 鉄筋取付用ボックス固定装置
JPH0356591Y2 (ja)
JP3000084U (ja) 地中張り型枠用セパレータ止金具
JP2768718B2 (ja) 壁パネルの取付部構造
JPH0786215B2 (ja) ブロックの連結方法
JP3000177U (ja) コンクリート貫通孔形成用パイプ取付具
JPH0358023B2 (ja)
JPH0676732B2 (ja) コンクリート埋設体の固定装置
JPH0740009Y2 (ja) 壁パネル支持部構造
JP2670487B2 (ja) 床 板
JP2596609Y2 (ja) Pc板取付用具
JP2600114Y2 (ja) Pc板取付用プレートファスナー
JP2928503B1 (ja) 防音壁取付構造
JPH0210730Y2 (ja)
JP2003082792A (ja) コンクリート埋設物装置、配線用ボックス及びバー材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees