JPH0639792B2 - 二重スラブの構築方法 - Google Patents

二重スラブの構築方法

Info

Publication number
JPH0639792B2
JPH0639792B2 JP22114486A JP22114486A JPH0639792B2 JP H0639792 B2 JPH0639792 B2 JP H0639792B2 JP 22114486 A JP22114486 A JP 22114486A JP 22114486 A JP22114486 A JP 22114486A JP H0639792 B2 JPH0639792 B2 JP H0639792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
formwork
legs
double
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22114486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6378927A (ja
Inventor
茂生 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP22114486A priority Critical patent/JPH0639792B2/ja
Publication of JPS6378927A publication Critical patent/JPS6378927A/ja
Publication of JPH0639792B2 publication Critical patent/JPH0639792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は構造物の二重スラブ構築方法に関するもので
ある。
〔従来技術〕
従来、地下室等の地下構造物中に浸入してくる地下水を
排水処理するための流水空間を確保する手段として、地
下構造物底部を二重スラブ構造とし、上下スラブ間を湧
水槽として使用することが採用されている。
このような二重スラブ構造として、出願人は特願昭58-1
48984号にかかる発明を開示した。該発明は下部スラブ
上に、脚部が下方に向つて平行に突設されてブロツクを
複数並べて載置し、このブロツク上にコンクリートを打
設して上部スラブを構築するものである。
〔この発明が解決すべき問題点〕
上記のような発明における問題点は、平行な脚部を有す
るブロツクであるため、ブロツクを積み上げる場合、下
のブロツクの上に脚部を載せて積み重ねるため、容積が
大きくなり輸送効率が悪くなることである。
またブロツクはレンガ等の材質によつて製造されている
ため重量が大きくなり、運搬作業に支障が生ずることが
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかる二重スラブの構築方法は、方形平板状
の載置部と該載置部の四隅各々に下方に行くにつれて末
広がり状に外周方向に張出るとともに外周側面に上下方
向の凹溝が形成された脚部を有する合成樹脂製のスラブ
型枠を、下部スラブ上に隣接して縦横に並べ、該スラブ
型枠上と、隣り合う四つのスラブ型枠の脚部の凹溝によ
つて形成された空間にコンクリートを打設して上部スラ
ブと柱部を形成するものである。
〔実施例〕
以下、図に示す一実施例に基づきこの発明を詳細に説明
する。
図において1はスラブ型枠であつて合成樹脂製である。
スラブ型枠1は載置部2と脚部3とより成つており、載
置部2は方形平板状であつて、該載置部2の四隅に各々
下方に向つて脚部3を有している。脚部3は下方に行く
につれて末広がり状に載置部2の外周方向に張出るよう
形成されている。また脚部3の外周側面には上下方向に
該側面が断面円弧状となつた凹溝4が形成されている。
このようにスラブ型枠1は合成樹脂製であつて軽量であ
り、また脚部3が末広がり状に開いているため、第3図
に示す如く複数個を重ねることができ、運搬作業が容易
であるとともに輸送効率が良好になる。
以上のようなスラブ型枠1を下部スラブ5である耐圧盤
上に載置する。スラブ型枠1は複数を隣接して縦横に並
べる。従つて各スラブ型枠1の載置部は連続して上面が
面一となるが、隣り合う四つのスラブ型枠1の脚部3に
囲まれて柱状の空間が形成されることになる。
以上のように並べたスラブ型枠1の載置部2上に配筋す
る。その後載置部2上にコンクリート7を打設してスラ
ブ型枠1上に上部スラブ8を構築する。また脚部3によ
つて囲まれた空間にもコンクリート7を打設して、上部
スラブ8と下部スラブ5間に柱部9を構築する。
上部スラブ8と下部スラブ5間には、スラブ型枠1下に
空間10が形成され流れ空間として確保される。
〔発明の効果〕
この発明にかかる二重スラブの構築方法は、合成樹脂製
の軽量なスラブ型枠を使用するので運搬作業が容易とな
る。
スラブ型枠の脚部は外周方向に末広がり状に張り出るた
め、複数のスラブ型枠を重ねて無駄なく積み上げること
が可能であつて、輸送効率が良好となる。
脚部は外周面に凹部を有しており、スラブ型枠を並べる
だけで柱状空間が形成でき、ここにコンクリートを打設
するだけで容易に上部スラブを支える柱部が構築でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる二重スラブ構築方法の一実施
例の斜視図、第2図はスラブ型枠の斜視図、第3図はス
ラブ型枠を積み重ねた状態の斜視図、第4図はスラブ型
枠を並べた状態の平面図、第5図は二重スラブの縦断面
図である。 1……スラブ型枠、2……載置部、3……脚部、4……
凹溝、5……下部スラブ、6……鉄筋、7……コンクリ
ート、8……上部スラブ、9……柱部、10……空間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】方形平板状の載置部と該載置部の四隅各々
    に下方に行くにつれて末広がり状に外周方向に張出ると
    ともに外周側面に上下方向の凹溝が形状された脚部を有
    する合成樹脂製のスラブ型枠を、下部スラブ上に隣接し
    て縦横に並べ、該スラブ型枠上と、隣り合う四つのスラ
    ブ型枠の脚部の凹溝によつて形成された空間にコンクリ
    ートを打設して上部スラブと柱部を形成することを特徴
    とする二重スラブの構築方法。
JP22114486A 1986-09-19 1986-09-19 二重スラブの構築方法 Expired - Lifetime JPH0639792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22114486A JPH0639792B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 二重スラブの構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22114486A JPH0639792B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 二重スラブの構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6378927A JPS6378927A (ja) 1988-04-09
JPH0639792B2 true JPH0639792B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=16762155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22114486A Expired - Lifetime JPH0639792B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 二重スラブの構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639792B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2821619B2 (ja) * 1989-06-23 1998-11-05 株式会社竹中工務店 地下構造物の排水構造
JPH0718812Y2 (ja) * 1989-12-25 1995-05-01 鐘淵化学工業株式会社 建築物の床構造
JP2743964B2 (ja) * 1990-01-16 1998-04-28 株式会社トクヤマ 合成樹脂製パネル及び二重スラブ構造の構築方法
JP2537714Y2 (ja) * 1991-06-28 1997-06-04 鐘淵化学工業株式会社 建築物の床構造
JP2017115499A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社竹中工務店 建物の下部ピット構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6378927A (ja) 1988-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0639792B2 (ja) 二重スラブの構築方法
US20040084603A1 (en) Method of construction formwork and an element for casting concrete components
JP2002054261A (ja) 多機能合成スラブ及び工法
CN211775045U (zh) 一种装配式围墙结构
JPH09317172A (ja) 住宅用コンクリート躯体の製造方法
JPH0626395Y2 (ja) 浄化槽等の設置構造
JPH026121Y2 (ja)
JPH0230579Y2 (ja)
JP3373484B2 (ja) 二重スラブ構造
JPH0767688B2 (ja) Pcコンクリートパネル
CN211974062U (zh) 一种预制装配施工的建筑梁体交叉结构
CN201148731Y (zh) 中间设置有纵横支撑的密肋梁组合板
JPH0745688Y2 (ja) スラブのコンクリート厚調整用ブロック
JPH044063Y2 (ja)
JPS6246723Y2 (ja)
JPH0414216B2 (ja)
JPS6361265U (ja)
JPH0428932Y2 (ja)
JP3751726B2 (ja) プレキャストコンクリート板、コンクリートスラブおよび構築物
JPH0743252Y2 (ja) コンクリート製組立式下水処理槽
JPH04306323A (ja) 構造物に於ける湧水処理用スラブの構築方法及びこの方法に用いられるスラブ型枠単体
JP2000226840A (ja) プレキャストコンクリートブロックを用いた砂防用ダムの構築方法及びその結合部材
JPH037451Y2 (ja)
JPH0348973Y2 (ja)
JPH0540195Y2 (ja)