JPH0639449B2 - ポリプレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬 - Google Patents
ポリプレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬Info
- Publication number
- JPH0639449B2 JPH0639449B2 JP1088095A JP8809589A JPH0639449B2 JP H0639449 B2 JPH0639449 B2 JP H0639449B2 JP 1088095 A JP1088095 A JP 1088095A JP 8809589 A JP8809589 A JP 8809589A JP H0639449 B2 JPH0639449 B2 JP H0639449B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- integer
- ester
- polyprenyl
- same
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 56
- 229920001550 polyprenyl Polymers 0.000 title claims description 22
- 125000001185 polyprenyl group Polymers 0.000 title claims description 22
- 239000003814 drug Substances 0.000 title description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 7
- -1 2,6-octadienyl ester Chemical class 0.000 claims description 22
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 11
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 claims description 9
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 9
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 claims description 7
- DCOPUUMXTXDBNB-UHFFFAOYSA-N diclofenac Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1NC1=C(Cl)C=CC=C1Cl DCOPUUMXTXDBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 claims description 5
- FPXPOEFUDVGGAE-UHFFFAOYSA-N 3,7,11-trimethyldodeca-2,6,10-trienyl 2-acetyloxybenzoate Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCCC(C)=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1OC(C)=O FPXPOEFUDVGGAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 9
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 8
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 8
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 8
- CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N indomethacin Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 229960000905 indomethacin Drugs 0.000 description 4
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 4
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SLUNEGLMXGHOLY-UHFFFAOYSA-N benzene;hexane Chemical compound CCCCCC.C1=CC=CC=C1 SLUNEGLMXGHOLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 3
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 229960001680 ibuprofen Drugs 0.000 description 3
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical class OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 230000003637 steroidlike Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MNYCTVJZAZZXIU-UHFFFAOYSA-N 3,7,11-trimethyldodeca-2,6,10-trienyl 2-[2-(2,6-dichloroanilino)phenyl]acetate Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCCC(C)=CCOC(=O)CC1=CC=CC=C1NC1=C(Cl)C=CC=C1Cl MNYCTVJZAZZXIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ITIMQRTZOVGCRF-UHFFFAOYSA-N 3,7,11-trimethyldodeca-2,6,10-trienyl 2-[4-(2-methylpropyl)phenyl]propanoate Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(=O)OCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C)C=C1 ITIMQRTZOVGCRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CFKMVGJGLGKFKI-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-m-cresol Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1Cl CFKMVGJGLGKFKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 2
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- 229940124599 anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 2
- CNBGNNVCVSKAQZ-UHFFFAOYSA-N benzydamine Chemical compound C12=CC=CC=C2C(OCCCN(C)C)=NN1CC1=CC=CC=C1 CNBGNNVCVSKAQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000548 hind-foot Anatomy 0.000 description 2
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 239000000041 non-steroidal anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 2
- 239000004533 oil dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 2
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 2
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 2
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 2
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 2
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 2
- FOFMBFMTJFSEEY-YFVJMOTDSA-N (2e,6e)-1-bromo-3,7,11-trimethyldodeca-2,6,10-triene Chemical compound CC(C)=CCC\C(C)=C\CC\C(C)=C\CBr FOFMBFMTJFSEEY-YFVJMOTDSA-N 0.000 description 1
- ZVEPYMVWPAGTKY-QIRCYJPOSA-N (2e,6e,10e)-1-bromo-3,7,11,15-tetramethylhexadeca-2,6,10,14-tetraene Chemical compound CC(C)=CCC\C(C)=C\CC\C(C)=C\CC\C(C)=C\CBr ZVEPYMVWPAGTKY-QIRCYJPOSA-N 0.000 description 1
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOPBEBWGSGFROG-UHFFFAOYSA-N 2-(1h-indol-2-yl)acetic acid Chemical class C1=CC=C2NC(CC(=O)O)=CC2=C1 QOPBEBWGSGFROG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVRZWRJVWKAMMF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,6-dichloroanilino)-2-phenylacetic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C(=O)O)NC1=C(Cl)C=CC=C1Cl IVRZWRJVWKAMMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INGTWPZMRZYSST-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylocta-2,6-dienyl 2-acetyloxybenzoate Chemical compound CC=CC(C)CC(C)=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1OC(C)=O INGTWPZMRZYSST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKPIJPVMYCRGDY-UHFFFAOYSA-N 3,7-dimethylocta-2,6-dienyl 2-[2-(2,6-dichloroanilino)phenyl]acetate Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCOC(=O)CC1=CC=CC=C1NC1=C(Cl)C=CC=C1Cl ZKPIJPVMYCRGDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSMVZCMUVQPHEF-UHFFFAOYSA-N 3,7-dimethylocta-2,6-dienyl 2-[4-(2-methylpropyl)phenyl]propanoate Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(=O)OCC=C(C)CCC=C(C)C)C=C1 JSMVZCMUVQPHEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWPDATAHLSESDB-UHFFFAOYSA-N 3,7-dimethylocta-2,6-dienyl 2-acetyloxybenzoate Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1OC(C)=O FWPDATAHLSESDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJJGZPJJTHBVMX-UHFFFAOYSA-N 5,7-Dihydroxyisoflavone Chemical compound C=1C(O)=CC(O)=C(C2=O)C=1OC=C2C1=CC=CC=C1 PJJGZPJJTHBVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNYWBJRDQHPSJL-UHFFFAOYSA-N 6-acetyl-6-hydroxycyclohexa-2,4-diene-1-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)C1(O)C=CC=CC1C(O)=O GNYWBJRDQHPSJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000223760 Cinnamomum zeylanicum Species 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 235000006679 Mentha X verticillata Nutrition 0.000 description 1
- 235000002899 Mentha suaveolens Nutrition 0.000 description 1
- 235000001636 Mentha x rotundifolia Nutrition 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000009470 Theobroma cacao Nutrition 0.000 description 1
- DFPAKSUCGFBDDF-ZQBYOMGUSA-N [14c]-nicotinamide Chemical compound N[14C](=O)C1=CC=CN=C1 DFPAKSUCGFBDDF-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- ZVARSKBWVMXPQO-UHFFFAOYSA-N [2-(chloromethyl)phenyl] acetate Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1CCl ZVARSKBWVMXPQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOIZHGCLUSQNLD-UHFFFAOYSA-N acetic acid;1h-indole Chemical class CC(O)=O.C1=CC=C2NC=CC2=C1 BOIZHGCLUSQNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N anthranilic acid Chemical class NC1=CC=CC=C1C(O)=O RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000333 benzydamine Drugs 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- FNAQSUUGMSOBHW-UHFFFAOYSA-H calcium citrate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O FNAQSUUGMSOBHW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000001354 calcium citrate Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960002242 chlorocresol Drugs 0.000 description 1
- 235000017803 cinnamon Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 229940013361 cresol Drugs 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 229960004369 flufenamic acid Drugs 0.000 description 1
- LPEPZBJOKDYZAD-UHFFFAOYSA-N flufenamic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1NC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 LPEPZBJOKDYZAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229940014259 gelatin Drugs 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000001341 hydroxy propyl starch Substances 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000013828 hydroxypropyl starch Nutrition 0.000 description 1
- 229940071676 hydroxypropylcellulose Drugs 0.000 description 1
- CYWFCPPBTWOZSF-UHFFFAOYSA-N ibufenac Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(CC(O)=O)C=C1 CYWFCPPBTWOZSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950009183 ibufenac Drugs 0.000 description 1
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- LGYTZKPVOAIUKX-UHFFFAOYSA-N kebuzone Chemical compound O=C1C(CCC(=O)C)C(=O)N(C=2C=CC=CC=2)N1C1=CC=CC=C1 LGYTZKPVOAIUKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000194 kebuzone Drugs 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 229960003464 mefenamic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000001525 mentha piperita l. herb oil Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 229960000649 oxyphenbutazone Drugs 0.000 description 1
- HFHZKZSRXITVMK-UHFFFAOYSA-N oxyphenbutazone Chemical compound O=C1C(CCCC)C(=O)N(C=2C=CC=CC=2)N1C1=CC=C(O)C=C1 HFHZKZSRXITVMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 235000019477 peppermint oil Nutrition 0.000 description 1
- 229960003742 phenol Drugs 0.000 description 1
- 229960003424 phenylacetic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003279 phenylacetic acid Substances 0.000 description 1
- 229960002895 phenylbutazone Drugs 0.000 description 1
- VYMDGNCVAMGZFE-UHFFFAOYSA-N phenylbutazonum Chemical compound O=C1C(CCCC)C(=O)N(C=2C=CC=CC=2)N1C1=CC=CC=C1 VYMDGNCVAMGZFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 229950008882 polysorbate Drugs 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 1
- CYMJPJKHCSDSRG-UHFFFAOYSA-N pyrazolidine-3,4-dione Chemical class O=C1CNNC1=O CYMJPJKHCSDSRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 239000003270 steroid hormone Substances 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- CRDAMVZIKSXKFV-UHFFFAOYSA-N trans-Farnesol Natural products CC(C)=CCCC(C)=CCCC(C)=CCO CRDAMVZIKSXKFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013337 tricalcium citrate Nutrition 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,医薬品として優れた作用を有する新規なポリ
プレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含
有する医薬に関する。
プレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含
有する医薬に関する。
(発明の背景および先行技術) 抗炎症剤は,大きく分類すればステロイドホルモン,非
ステロイド剤,消炎酵素剤,免疫抑制剤の4つに分類さ
れるが,このうち,非ステロイド剤が最も重要な位置を
占めており,近年世界的に非ステロイド系抗炎症剤の開
発が活発におこなわれている。
ステロイド剤,消炎酵素剤,免疫抑制剤の4つに分類さ
れるが,このうち,非ステロイド剤が最も重要な位置を
占めており,近年世界的に非ステロイド系抗炎症剤の開
発が活発におこなわれている。
現在,非ステロイド剤として汎用されているのは,イン
ドメタシンなどのインドール酢酸系化合物,イブフェナ
ック,イブプロフェンなどのフェニル酢酸系化合物,ア
スピリン,サリチル酸,サリチロサリチル酸などのサリ
チル酸系化合物,メフェナム酸,フルフェナム酸などの
アントラニル酸系化合物,フェニルブタゾン,オキシフ
ェニルブタゾン,ケトフェニルブタゾンなどのピラゾリ
ジンジオン系化合物,ベンジダミン,メピリゾール,チ
ノリジンなどの塩基性薬剤などがある。
ドメタシンなどのインドール酢酸系化合物,イブフェナ
ック,イブプロフェンなどのフェニル酢酸系化合物,ア
スピリン,サリチル酸,サリチロサリチル酸などのサリ
チル酸系化合物,メフェナム酸,フルフェナム酸などの
アントラニル酸系化合物,フェニルブタゾン,オキシフ
ェニルブタゾン,ケトフェニルブタゾンなどのピラゾリ
ジンジオン系化合物,ベンジダミン,メピリゾール,チ
ノリジンなどの塩基性薬剤などがある。
しかしながら,これらの非ステロイド剤も臨床的には問
題点も多い。その最も大きな点は消化管障害,腎障害な
どの副作用である。特に現在市販されている非ステロイ
ド剤の中では最も抗炎症作用が強いとされているインド
ール酢酸系化合物の代表例であるインドメタシンは,リ
ウマチ治療剤としても非ステロイド系抗炎症剤の中でフ
ァーストチョイスの薬剤とされており,その治療効果は
強力であるが同時に重篤な胃腸障害,中枢作用,腎障害
などの副作用を有しており使用上大きな障害となってい
る。この副作用の問題は,リウマチなどの疾患では長期
連続投与が必要とされること,この種の抗炎症剤は投与
量が多いことから重大な問題である。
題点も多い。その最も大きな点は消化管障害,腎障害な
どの副作用である。特に現在市販されている非ステロイ
ド剤の中では最も抗炎症作用が強いとされているインド
ール酢酸系化合物の代表例であるインドメタシンは,リ
ウマチ治療剤としても非ステロイド系抗炎症剤の中でフ
ァーストチョイスの薬剤とされており,その治療効果は
強力であるが同時に重篤な胃腸障害,中枢作用,腎障害
などの副作用を有しており使用上大きな障害となってい
る。この副作用の問題は,リウマチなどの疾患では長期
連続投与が必要とされること,この種の抗炎症剤は投与
量が多いことから重大な問題である。
更にこの種の抗炎症剤は,患者によりその効果と副作用
の差異が著しいので,どうしても種々のタイプの多種類
の薬剤が必要である。
の差異が著しいので,どうしても種々のタイプの多種類
の薬剤が必要である。
そこで副作用が少なく,かつ持続性のある新しい抗炎症
剤の開発が渇望されている。
剤の開発が渇望されている。
本発明者等は,上述の実情に鑑み,副作用が少なく,か
つ持続性のある抗炎症剤を開発すべく多数の化合物につ
いて探索を長期間にわたって研究を重ねてきたが,よう
やく本発明化合物がこのような条件を満足することを見
い出し本発明を完成した。
つ持続性のある抗炎症剤を開発すべく多数の化合物につ
いて探索を長期間にわたって研究を重ねてきたが,よう
やく本発明化合物がこのような条件を満足することを見
い出し本発明を完成した。
(発明の構成および効果) 本発明化合物は次の一般式(I)で表されるポリプレニ
ル系化合物である。
ル系化合物である。
[式中R1は、 (イ)式 で示される基、 (ロ)式 (式中R2およびR3は同一または相異なる水素原子ま
たはハロゲン原子を意味し、pは0または1の整数を意
味する)で示される基、または (ハ)式 で示される基を意味し、nは、1〜3の整数を意味す
る] 上記一般式(I)において、R2およびR3の定義に見
られるハロゲン原子とは具体的には塩素、臭素、ヨウ
素、フッ素を意味する。
たはハロゲン原子を意味し、pは0または1の整数を意
味する)で示される基、または (ハ)式 で示される基を意味し、nは、1〜3の整数を意味す
る] 上記一般式(I)において、R2およびR3の定義に見
られるハロゲン原子とは具体的には塩素、臭素、ヨウ
素、フッ素を意味する。
本発明によって提供されるポリプレニルアルコール系化
合物は,いずれも文献未収載の新規化合物であり,低毒
性で著しい抗炎症作用を有する化合物である。
合物は,いずれも文献未収載の新規化合物であり,低毒
性で著しい抗炎症作用を有する化合物である。
上記一般式(I)で表されるポリプレニル系化合物は胃腸
障害,中枢作用,腎障害などの副作用が少なく,しかも
持続性を有する抗炎症剤である。
障害,中枢作用,腎障害などの副作用が少なく,しかも
持続性を有する抗炎症剤である。
したがって,本発明の目的はすぐれた抗炎症作用を有す
る新規な化合物を提供するにある。
る新規な化合物を提供するにある。
更に本発明の目的は,従来の非ステロイド系抗炎症の欠
点とされていた消化管障害,腎障害などの副作用を著し
く軽減した安全性の高い新規な化合物を提供するにあ
る。
点とされていた消化管障害,腎障害などの副作用を著し
く軽減した安全性の高い新規な化合物を提供するにあ
る。
更に本発明の目的は,持続性のある抗炎症活性を有する
新規な化合物を提供するにある。
新規な化合物を提供するにある。
更に本発明の目的は,優れた抗炎症作用を有する化合物
の製造方法を提供するにある。
の製造方法を提供するにある。
更に本発明の目的は,副作用が少なく,持続性を有する
新規な抗炎症剤を提供するにある。
新規な抗炎症剤を提供するにある。
本発明化合物の製造方法は本発明化合物がポリプレニル
アルコールのエステル体であることから種々の方法が考
えられるが,代表的な方法を以下に述べる。
アルコールのエステル体であることから種々の方法が考
えられるが,代表的な方法を以下に述べる。
(製造方法1) 一般式 (式中nは1〜3の整数を示す) で表わされるポリプレニルアルコールの末端の水酸基を
常法によりエステル化することにより目的物質(I)を得
ることができる。
常法によりエステル化することにより目的物質(I)を得
ることができる。
代表的な方法としては上記の一般式(II)で示されるポリ
プレニルアルコールに (イ)一般式 で示される化合物、 (ロ)一般式 (式中R2およびR3は同一または相異なる水素原子または
ハロゲン原子を意味し,pは0または1の整数を意味す
る)で示される基, または(ハ)式 で示される化合物またはそれらの反応性酸誘導体を反応
させてエステル体である目的物質(I)を得る。
プレニルアルコールに (イ)一般式 で示される化合物、 (ロ)一般式 (式中R2およびR3は同一または相異なる水素原子または
ハロゲン原子を意味し,pは0または1の整数を意味す
る)で示される基, または(ハ)式 で示される化合物またはそれらの反応性酸誘導体を反応
させてエステル体である目的物質(I)を得る。
最も好ましく,通常おこなわれる方法をあげれば上記の
カルボン酸(III),(IV)または(V)の酸ハロゲン化合物と
上述の化合物(II)と反応させることにより本発明化合物
(I)を容易に得ることができる。この際溶媒としては例
えば,テトラヒドロフラン,ジオキサン,ジメチルホル
ムアミド,クロロホルムなどを用いることがきる。また
必要によりトリエチルアミン,炭酸カリウム,炭酸ナト
リウムなどの脱酸剤を用いると好ましい結果を与える。
カルボン酸(III),(IV)または(V)の酸ハロゲン化合物と
上述の化合物(II)と反応させることにより本発明化合物
(I)を容易に得ることができる。この際溶媒としては例
えば,テトラヒドロフラン,ジオキサン,ジメチルホル
ムアミド,クロロホルムなどを用いることがきる。また
必要によりトリエチルアミン,炭酸カリウム,炭酸ナト
リウムなどの脱酸剤を用いると好ましい結果を与える。
(製造方法2) 一般式 (式中nは1〜3の整数を示し,Xはハロゲン原子を示
す)で表わされる化合物(VI)に(製造方法1)に示した
化合物(III),(IV)または(V)を脱酸剤の存在下に通常の
方法により容易に目的物質(I)を得ることができる。
す)で表わされる化合物(VI)に(製造方法1)に示した
化合物(III),(IV)または(V)を脱酸剤の存在下に通常の
方法により容易に目的物質(I)を得ることができる。
次に本発明の代表的化合物をあげるが本発明がこれらの
化合物に限定されることがないことはいうまでもない。
化合物に限定されることがないことはいうまでもない。
○2−〔(2,6−ジクロロフェニル)アミノ〕フェニ
ル酢酸3,7,11,15−テトラメチル−2,6,10,14−
ヘキサデカテトラエニルエステル ○2−〔(2,6−ジクロロフェニル)アミノ〕フェニ
ル酢酸3,7,11−トリメチル−2,6,10−ドデカト
リエニルエステル ○2−〔(2,6−ジクロロフェニル)アミノ〕フェニ
ル酢酸3,7−ジメチル−2,6−オクタジエニルエス
テル ○2−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,
7,11,15−テトラメチル−2,6,10,14−ヘキサデカ
テトラエニルエステル ○2−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,7
−ジメチル−2,6−オクタジエニルエステル ○2−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,
7,11−トリメチル−2,6,10−ドデカトリエニルエ
ステル ○アセチルサリチル酸3,7,11,15−テトラメチル−
2,6,10,14−ヘキサデカテトラエニルエステル ○アセチルサリチル酸3,7,11,15−トリメチル−
2,6,10−ドデカトリエニルエステル ○アセチルサリチル酸3,7−ジメチル−2,6−オク
タジエニルエステル ○2−(p−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,7
−ジメチル−2,6−オクタジエニルエステル ○2−(p−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,
7,11−トリメチル−2,6,10−ドデカトリエニルエ
ステル ○2−(p−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,
7,11,15−テトラメチル−2,6,10,14−ヘキサデカ
テトラエニルエステル 次に本発明の効果を更に詳しく説明するため本発明化合
物の代表的化合物における薬理実験の結果を実験例によ
り示す。
ル酢酸3,7,11,15−テトラメチル−2,6,10,14−
ヘキサデカテトラエニルエステル ○2−〔(2,6−ジクロロフェニル)アミノ〕フェニ
ル酢酸3,7,11−トリメチル−2,6,10−ドデカト
リエニルエステル ○2−〔(2,6−ジクロロフェニル)アミノ〕フェニ
ル酢酸3,7−ジメチル−2,6−オクタジエニルエス
テル ○2−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,
7,11,15−テトラメチル−2,6,10,14−ヘキサデカ
テトラエニルエステル ○2−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,7
−ジメチル−2,6−オクタジエニルエステル ○2−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,
7,11−トリメチル−2,6,10−ドデカトリエニルエ
ステル ○アセチルサリチル酸3,7,11,15−テトラメチル−
2,6,10,14−ヘキサデカテトラエニルエステル ○アセチルサリチル酸3,7,11,15−トリメチル−
2,6,10−ドデカトリエニルエステル ○アセチルサリチル酸3,7−ジメチル−2,6−オク
タジエニルエステル ○2−(p−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,7
−ジメチル−2,6−オクタジエニルエステル ○2−(p−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,
7,11−トリメチル−2,6,10−ドデカトリエニルエ
ステル ○2−(p−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,
7,11,15−テトラメチル−2,6,10,14−ヘキサデカ
テトラエニルエステル 次に本発明の効果を更に詳しく説明するため本発明化合
物の代表的化合物における薬理実験の結果を実験例によ
り示す。
実験例 1.試験化合物 化合物A……2−〔(2,6−ジクロロフェニル)ア
ミノ〕フェニル酢酸3,7,11,15−テトラメチル−
2,6,10,14−ヘキサデカテトラエニルエステル 化合物B……2−(4−イソブチルフェニル)プロピ
オン酸3,7,11−トリメチル−2,6,10−ドデカト
リエニルエステル 化合物C……アセチルサリチル酸3,7−ジメチル−
2,6−オクタジエニルエステル インドメサシン イブプロフェン 2.カラゲニン浮腫抑制作用 実験1 カラゲニンを起炎剤とし,体重150〜180gのS.D.系雄性
ラットを試験動物(各群8匹)とし,足蹠浮腫法を用い
てカラゲニン浮腫抑制作用を測定した〔Winter et.al;
Pro.Soc.Exp.Biol.Med.,111,544(1962)参照〕。
ミノ〕フェニル酢酸3,7,11,15−テトラメチル−
2,6,10,14−ヘキサデカテトラエニルエステル 化合物B……2−(4−イソブチルフェニル)プロピ
オン酸3,7,11−トリメチル−2,6,10−ドデカト
リエニルエステル 化合物C……アセチルサリチル酸3,7−ジメチル−
2,6−オクタジエニルエステル インドメサシン イブプロフェン 2.カラゲニン浮腫抑制作用 実験1 カラゲニンを起炎剤とし,体重150〜180gのS.D.系雄性
ラットを試験動物(各群8匹)とし,足蹠浮腫法を用い
てカラゲニン浮腫抑制作用を測定した〔Winter et.al;
Pro.Soc.Exp.Biol.Med.,111,544(1962)参照〕。
試験化合物およびコントロール化合物としてのインドメ
サシン,イブプロフェンをゴム油に溶解させ,起炎剤投
与6時間前経口投与した。後肢足蹠容積の測定は起炎剤
投与3時間後におこない次に示す(1)式によって浮腫率
を算出し,(2)式により浮腫抑制率を求めた。
サシン,イブプロフェンをゴム油に溶解させ,起炎剤投
与6時間前経口投与した。後肢足蹠容積の測定は起炎剤
投与3時間後におこない次に示す(1)式によって浮腫率
を算出し,(2)式により浮腫抑制率を求めた。
(1)式 a:浮腫発生前の後肢足蹠の容積 b:浮腫発生後の後肢足蹠の容積 (2)式 c:対照群の平均浮腫率 d:化合物投与の各動物の浮腫率 結果を表1に示す。
上記の薬理実験例より,本発明化合物が,優れた抗炎症
作用を有することが明らかとなった。
作用を有することが明らかとなった。
更に,本発明化合物は,持続的な抗炎症作用を有し,従
来の非ステロイド系抗炎症剤の大きな欠点である消化管
障害などの副作用を軽減することができる。
来の非ステロイド系抗炎症剤の大きな欠点である消化管
障害などの副作用を軽減することができる。
したがって本発明は非常に価値の高いものである。
本発明の化合物を抗炎症剤として使用する場合は,経口
投与若しくは非経口投与(筋肉内,皮下,静脈内,坐薬
等)により投与される。投与量は症状,年令,個人差な
どにより異なり限定は困難であるが,通常成人1日あた
り0.1〜500mg,好ましくは0.1〜100mg程度である。
投与若しくは非経口投与(筋肉内,皮下,静脈内,坐薬
等)により投与される。投与量は症状,年令,個人差な
どにより異なり限定は困難であるが,通常成人1日あた
り0.1〜500mg,好ましくは0.1〜100mg程度である。
本発明の化合物を製剤化するためには,製剤の技術分野
における通常の方法で錠剤,顆粒剤,散剤,カプセル
剤,注射剤,坐薬等の剤型とする。
における通常の方法で錠剤,顆粒剤,散剤,カプセル
剤,注射剤,坐薬等の剤型とする。
すなわち,経口用固形製剤を調製する場合は主薬に賦形
剤,更に必要に応じて結合剤,崩壊剤,滑沢剤,着色
剤,矯味矯臭剤を加えた後,常法により錠剤,被覆錠
剤,顆粒剤,散剤,カプセル剤等とする。
剤,更に必要に応じて結合剤,崩壊剤,滑沢剤,着色
剤,矯味矯臭剤を加えた後,常法により錠剤,被覆錠
剤,顆粒剤,散剤,カプセル剤等とする。
賦形薬としては例えば,乳糖,コーンスターチ,白糖,
ブドウ糖,ソルビット,結晶セルロース,二酸化ケイ素
などが,結合剤としては例えば,ポリピニルアルコー
ル,ポリピニルエーテル,エチルセルロース,メチルセ
ルロース,アラビアゴム,トラガント,ゼラチン,シェ
ラック,ヒドロキシプロピルセルロース,ヒドロキシプ
ロピルスターチ,ポリビニルピロリドン,白糖,ソルビ
ットなどが,崩壊剤としては例えば,デンプン,寒天,
ゼラチン末,結晶セルロース,炭酸カルシウム,炭酸水
素ナトリウム,クエン酸カルシウム,デキストリン,ペ
クチン等が,滑沢剤としては例えば,ステアリン酸マグ
ネシウム,タルク,ポリエチレングリコール,シリカ,
硬化植物油等が,着色剤としては医薬品に添加すること
が許可されているものが,矯味矯臭剤としては,ココア
末,ハッカ脳,芳香散,ハッカ油,龍脳,桂皮末等が用
いられる。これらの錠剤,顆粒剤には糖衣,ゼラチン
衣,その他必要により適宜コーティングすることはもち
ろんさしつかえない。
ブドウ糖,ソルビット,結晶セルロース,二酸化ケイ素
などが,結合剤としては例えば,ポリピニルアルコー
ル,ポリピニルエーテル,エチルセルロース,メチルセ
ルロース,アラビアゴム,トラガント,ゼラチン,シェ
ラック,ヒドロキシプロピルセルロース,ヒドロキシプ
ロピルスターチ,ポリビニルピロリドン,白糖,ソルビ
ットなどが,崩壊剤としては例えば,デンプン,寒天,
ゼラチン末,結晶セルロース,炭酸カルシウム,炭酸水
素ナトリウム,クエン酸カルシウム,デキストリン,ペ
クチン等が,滑沢剤としては例えば,ステアリン酸マグ
ネシウム,タルク,ポリエチレングリコール,シリカ,
硬化植物油等が,着色剤としては医薬品に添加すること
が許可されているものが,矯味矯臭剤としては,ココア
末,ハッカ脳,芳香散,ハッカ油,龍脳,桂皮末等が用
いられる。これらの錠剤,顆粒剤には糖衣,ゼラチン
衣,その他必要により適宜コーティングすることはもち
ろんさしつかえない。
また経口用液状製剤を調製する場合には主薬に必要によ
り矯味矯臭剤,緩衝剤,安定化剤等を加えて,常法によ
りシロップ剤などにすることができる。
り矯味矯臭剤,緩衝剤,安定化剤等を加えて,常法によ
りシロップ剤などにすることができる。
注射剤を調製する場合には,主薬に必要によりpH調整
剤,緩衝剤,懸濁化剤,溶解補助剤,安定化剤,等張化
剤,保存剤などを添加し,常法により皮下,筋肉内,静
脈内用注射剤とする。
剤,緩衝剤,懸濁化剤,溶解補助剤,安定化剤,等張化
剤,保存剤などを添加し,常法により皮下,筋肉内,静
脈内用注射剤とする。
懸濁化剤としては,例えばメチルセルロース,ポリソル
ベート80,ヒドロキシエチルセルロース,アラビアゴ
ム,トラガント末,カルボキシメチルセルロースナトリ
ウム,ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート等
が,溶解補助剤としては,ポリオキシエチレン硬化ヒマ
シ油,ポリソルベート80,ニコチン酸アミド,ポリオ
キシエチレンソルビタンモノラウレート,マグロゴー
ル,ヒマシ油脂肪酸エチルエステル等が,安定化剤とし
ては例えば,亜硫酸ナトリウム,メタ亜硫酸ナトリウ
ム,エーテル等が,保存剤としては,パラオキシ安息香
酸メチル,パラオキシ安息香酸エチル,ソルビン酸,フ
ェノール,クレゾール,クロロクレゾール等をあげるこ
とができる。
ベート80,ヒドロキシエチルセルロース,アラビアゴ
ム,トラガント末,カルボキシメチルセルロースナトリ
ウム,ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート等
が,溶解補助剤としては,ポリオキシエチレン硬化ヒマ
シ油,ポリソルベート80,ニコチン酸アミド,ポリオ
キシエチレンソルビタンモノラウレート,マグロゴー
ル,ヒマシ油脂肪酸エチルエステル等が,安定化剤とし
ては例えば,亜硫酸ナトリウム,メタ亜硫酸ナトリウ
ム,エーテル等が,保存剤としては,パラオキシ安息香
酸メチル,パラオキシ安息香酸エチル,ソルビン酸,フ
ェノール,クレゾール,クロロクレゾール等をあげるこ
とができる。
次に本発明の代表的な実施例を掲げるが,本発明がそれ
のみに限定されることがないことはいうまでもない。
のみに限定されることがないことはいうまでもない。
実施例1 アセチルサリチル酸3,7−ジメチル−2,6−オクタ
ジエニルエステル 3,7−ジメチル−2,6−オクタジエノール(ゲラニ
オール)7gとトリエチルアミン6.8gをテトラヒドロフ
ラン50mlに溶解し,冷却下,アセチルサリチル酸塩化物
13.4gを滴加する。更に室温で30分撹拌した後,反応物
に水を加え,n−ヘキサンで抽出した。
ジエニルエステル 3,7−ジメチル−2,6−オクタジエノール(ゲラニ
オール)7gとトリエチルアミン6.8gをテトラヒドロフ
ラン50mlに溶解し,冷却下,アセチルサリチル酸塩化物
13.4gを滴加する。更に室温で30分撹拌した後,反応物
に水を加え,n−ヘキサンで抽出した。
溶媒を減圧下に留去し,得られる油状物をシリカゲルカ
ラムクロマト(展開溶媒n−ヘキサン−ベンゼン(1:
1))にて精製し,無色油状物として,標題化合物アセ
チルサリチル酸3,5−ジメチル−2,6−オクタジエ
ニルエステル6gを得た。
ラムクロマト(展開溶媒n−ヘキサン−ベンゼン(1:
1))にて精製し,無色油状物として,標題化合物アセ
チルサリチル酸3,5−ジメチル−2,6−オクタジエ
ニルエステル6gを得た。
元素分析値:C19H24O4として マススペクトル(m/e):316 I.R.(cm-1):2970,2930,2850,1770,1718 N.M.R.(CDCl3)δ: 8.02(1H,dd,J=2Hz,7Hz) 7.67(1H,dt,J=2Hz,7Hz) 7.28(1H,dt,J=2Hz,8Hz) 7.08(1H,dd,J=2Hz,8Hz) 5.44(1H,t,J=7Hz) 5.22〜4.96(1H,broad) 4.78(2H,d,J=7Hz) 2.32(3H,s) 2.22〜1.80(4H,broad) 1.74(3H,s) 1.67(6H,s) 1.58(6H,s) 実施例2 アセチルサリチル酸3,7,11−トリメチル−2,6,
10−ドデカトリエニルエステル 実施例1に記載した方法に準じて次の物性を有する標題
化合物を得た。
10−ドデカトリエニルエステル 実施例1に記載した方法に準じて次の物性を有する標題
化合物を得た。
元素分析値:C24H32O4として マススペクトル(m/e):384 I.R.(cm-1):2970,2930,2850,1770,1718 N.M.R.(CDCl3)δ: 8.02(1H,dd,J=2Hz,7Hz) 7.68(1H,dt,J=2Hz,7Hz) 7.28(1H,dt,J=2Hz,8Hz) 7.08(1H,dd,J=2Hz,8Hz) 5.44(1H,t,J=7Hz) 5.20〜4.95(2H,broad) 4.78(2H,d,J=7Hz) 2.30(3H,s) 2.20〜1.82(8H,broad) 1.73(3H,s) 1.66(3H,s) 1.58(6H,s) 実施例3 アセチルサリチル酸3,7,11,15−テトラメチル−
2,6,10,14−ヘキサデカテトラエニルエステル 実施例1に記載した方法に準じて次の物性を有する標題
化合物を得た。
2,6,10,14−ヘキサデカテトラエニルエステル 実施例1に記載した方法に準じて次の物性を有する標題
化合物を得た。
元素分析値:C29H40O4として マススペクトル(m/e):452 I.R.(cm-1):2970,2930,2850,1770,1718 N.M.R.(CDCl3)δ: 8.01(1H,dd,J=2Hz,7Hz) 7.66(1H,dt,J=2Hz,7Hz) 7.28(1H,dt,J=2Hz,8Hz) 7.07(1H,dd,J=2Hz,8Hz) 5.43(1H,t,J=7Hz) 5.20〜4.96(3H,broad) 4.77(2H,d,J=7Hz) 2.32(3H,s) 2.20〜1.82(12H,broad) 1.73(3H,s) 1.66(3H,s) 1.58(3H,s) 実施例4 2−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,7,
11−トリメチル−2,6,10−ドデカトリエニルエステ
ル 水素化ナトリウム(55%油分散)1.1gをヘキサメチルリ
ン酸トリアミド30mlに分散し,冷却下,2−(4−イソ
ブチルフェニル)−プロピオン酸5gを少量ずつ加え
る。室温にて30分撹拌後,3,7,11−トリメチル−
2,6,10−ドデカトリエニルブロマイド(ファルネシ
ルブロマイド)7gをテトラヒドロフラン20mlに溶かし
た溶液を滴加する。さらに,1時間撹拌した後水を加
え,n−ヘキサンで抽出した。
11−トリメチル−2,6,10−ドデカトリエニルエステ
ル 水素化ナトリウム(55%油分散)1.1gをヘキサメチルリ
ン酸トリアミド30mlに分散し,冷却下,2−(4−イソ
ブチルフェニル)−プロピオン酸5gを少量ずつ加え
る。室温にて30分撹拌後,3,7,11−トリメチル−
2,6,10−ドデカトリエニルブロマイド(ファルネシ
ルブロマイド)7gをテトラヒドロフラン20mlに溶かし
た溶液を滴加する。さらに,1時間撹拌した後水を加
え,n−ヘキサンで抽出した。
溶媒を減圧下に留去し,得られる油状物をシリカゲルカ
ラムクロマト(展開溶媒n−ヘキサン−ベンゼン(8:
2))にて精製し,無色油状物として,標題化合物2−
(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,7,11−
トリメチル−2,6,10−ドデカトリエニルエステル4
gを得た。
ラムクロマト(展開溶媒n−ヘキサン−ベンゼン(8:
2))にて精製し,無色油状物として,標題化合物2−
(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,7,11−
トリメチル−2,6,10−ドデカトリエニルエステル4
gを得た。
元素分析値:C28H42O2として マススペクトル(m/e):410 I.R.(cm-1):2950,2920,2870,1725 N.M.R.(CDCl3)δ: 7.23(2H,d,J=8Hz) 7.08(2H,d,J=8Hz) 5.29(1H,t,J=6.5Hz) 5.18〜4.96(2H,broad) 4.57(2H,d,J=6.5Hz) 3.68(1H,q,J=7Hz) 2.44(2H,d,J=7Hz) 2.24〜1.80(8H,broad) 1.96〜1.76(1H,m) 1.68(3H,s) 1.64(3H,s) 1.60(6H,s) 1.47(3H,d,J=7Hz) 0.88(6H,d,J=6Hz) 実施例5 2−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,7−
ジメチル−2,6−オクタジエニルエステル 実施例4に記載した方法に準じて次の物性を有する標題
化合物を得た。
ジメチル−2,6−オクタジエニルエステル 実施例4に記載した方法に準じて次の物性を有する標題
化合物を得た。
元素分析値:C23H34O2として マススペクトル(m/e):342 I.R.(cm-1):2950,2920,2870,1725 N.M.R.(CDCl3)δ: 7.24(2H,d,J=8Hz) 7.10(2H,d,J=8Hz) 5.31(1H,t,J=6.5Hz) 5.20〜4.98(1H,broad) 4.58(2H,d,J=6.5Hz) 3.70(1H,q,J=7Hz) 2.45(2H,d,J=7Hz) 2.28〜1.82(4H,broad) 1.98〜1.76(1H,m) 1.69(3H,s) 1.66(3H,s) 1.62(3H,s) 1.48(3H,d,J=7Hz) 0.89(6H,d,J=6Hz) 実施例6 2−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸3,7,
11,15−テトラメチル−2,6,10,14−ヘキサデカテト
ラエニルエステル 実施例4に記載した方法に準じて次の物性を有する標題
化合物を得た。
11,15−テトラメチル−2,6,10,14−ヘキサデカテト
ラエニルエステル 実施例4に記載した方法に準じて次の物性を有する標題
化合物を得た。
元素分析値:C33H50O2として マススペクトル(m/e):478 I.R.(cm-1):2950,2926,2870,1725 N.M.R.(CDCl3)δ: 7.22(2H,d,J=8Hz) 7.08(2H,d,J=8Hz) 5.28(1H,t,J=6.5Hz) 5.17〜4.95(3H,broad) 4.57(2H,d,J=6.5Hz) 3.67(1H,q,J=7Hz) 2.42(2H,d,J=7Hz) 2.24〜1.78(12H,broad) 1.95〜1.74(1H,m) 1.67(3H,s) 1.63(6H,s) 1.59(6H,s) 1.46(3H,d,J=7Hz) 0.88(6H,d,J=6Hz) 実施例7 2−〔(2,6−ジクロロフェニル)アミノ〕フェニル
酢酸3,7,11,15−テトラメチル−2,6,10,14−ヘ
キサデカテトラエニルエステル 水素化ナトリウム(55%油分散)0.24gをヘキサメチル
リン酸トリアミド10mlに分散し,冷却下,2−〔(2,
6−ジクロロフェニル)アミノ〕フェニル酢酸2.7gを少
量ずつ加える。室温にて30分撹拌後,3,7,11,15−
テトラメチル−2,6,10,14−ヘキサデカテトラエニ
ルブロマイド(ゲラニルゲラニルブロマイド)3.5gをテ
トラヒドロフラン20mlに溶かした溶液を滴加する。さら
に1時間撹拌した後水を加え,n−ヘキサンで抽出し
た。
酢酸3,7,11,15−テトラメチル−2,6,10,14−ヘ
キサデカテトラエニルエステル 水素化ナトリウム(55%油分散)0.24gをヘキサメチル
リン酸トリアミド10mlに分散し,冷却下,2−〔(2,
6−ジクロロフェニル)アミノ〕フェニル酢酸2.7gを少
量ずつ加える。室温にて30分撹拌後,3,7,11,15−
テトラメチル−2,6,10,14−ヘキサデカテトラエニ
ルブロマイド(ゲラニルゲラニルブロマイド)3.5gをテ
トラヒドロフラン20mlに溶かした溶液を滴加する。さら
に1時間撹拌した後水を加え,n−ヘキサンで抽出し
た。
溶媒を減圧下に留去し,得られる油状物をシリカゲルカ
ラムクロマト(展開溶媒n−ヘキサン−ベンゼン(7:
3))にて精製し無色油状物として標題化合物2−
〔(2,6−ジクロロフェニル)アミノ〕フェニル酢酸
3,7,11,15−テトラメチル−2,6,10,14−ヘキサ
デカテトラエニルエステル3gを得た。
ラムクロマト(展開溶媒n−ヘキサン−ベンゼン(7:
3))にて精製し無色油状物として標題化合物2−
〔(2,6−ジクロロフェニル)アミノ〕フェニル酢酸
3,7,11,15−テトラメチル−2,6,10,14−ヘキサ
デカテトラエニルエステル3gを得た。
元素分析値:C34H43Cl2NO2として マススペクトル(m/e):567 I.R.(cm-1):3300,2960,2920,2840,1710 N.M.R.(CDCl3)δ: 7.30(2H,d,J=8Hz) 7.30〜6.78(5H,m) 6.51(1H,d,J=8Hz) 5.33(1H,t,J=7Hz) 5.16〜4.92(3H,broad) 4.63(2H,d,J=7Hz) 3.75(2H,s) 2.26〜1.75(12H,broad) 1.67(6H,s) 1.60(9H,s) 実施例8 2−〔(2,6−ジクロロフェニル)アミノ〕フェニル
酢酸3,7−ジメチル−2,6−オクタジエニルエステ
ル 実施例7に記載した方法に準じて次の物性を有する標題
化合物を得た。
酢酸3,7−ジメチル−2,6−オクタジエニルエステ
ル 実施例7に記載した方法に準じて次の物性を有する標題
化合物を得た。
元素分析値:C24H27Cl2NO2として マススペクトル(m/e):431 I.R.(cm-1):3300,2960,2920,2840,1710 N.M.R.(CDCl3)δ: 7.30(2H,d,J=8Hz) 7.29〜6.79(5H,m) 6.51(1H,d,J=8Hz) 5.32(1H,t,J=7Hz) 5.19〜4.92(1H,broad) 4.64(2H,d,J=7Hz) 3.75(2H,s) 2.24〜1.77(4H,broad) 1.66(3H,s) 1.56(6H,s) 実施例9 2−〔(2,6−ジクロロフェニル)アミノ〕フェニル
酢酸3,7,11−トリメチル−2,6,10−ドデカトリ
エニルエステル 実施例7に記載した方法に準じて次の物性を有する標題
化合物を得た。
酢酸3,7,11−トリメチル−2,6,10−ドデカトリ
エニルエステル 実施例7に記載した方法に準じて次の物性を有する標題
化合物を得た。
元素分析値:C29H35Cl2NO2として マススペクトル(m/e):499 I.R.(cm-1):3300,2960,2920,2840,1710 N.M.R.(CDCl3)δ: 7.32(2H,d,J=8Hz) 7.30〜6.80(5H,m) 6.52(1H,d,J=8Hz) 5.33)1H,t,J=7Hz) 5.18〜4.93(2H,broad) 4.64(2H,d,J=7Hz) 3.76(2H,s) 2.24〜1.76(8H,broad) 1.66(6H,s) 1.56(6H,s)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 227/18 229/42 8930−4H 229/58 8930−4H (72)発明者 小林 精一 埼玉県新座市野寺3―12―8 (72)発明者 村上 学 岐阜県各務原市蘇原清住町2―71 (72)発明者 山田 浩司 東京都板橋区富士見町32―14 審判の合議体 審判長 茂原 正春 審判官 今村 定昭 審判官 谷口 操 (56)参考文献 特開 昭52−62213(JP,A)
Claims (16)
- 【請求項1】一般式 [式中R1は、 (イ)式 で示される基、 (ロ)式 (式中R2およびR3は同一または相異なる水素原子ま
たはハロゲン原子を意味し、pは0または1の整数を意
味する)で示される基、または (ハ)式 で示される基を意味し、nは、1〜3の整数を意味す
る]で表されるポリプレニル系化合物。 - 【請求項2】R1が式 で示される基である特許請求の範囲第1項記載のポリプ
レニル系化合物。 - 【請求項3】R1が式 (式中R2およびR3は同一または相異なる水素原子ま
たはハロゲン原子を意味し、pは0または1の整数を意
味する)で示される基である特許請求の範囲第1項記載
のポリプレニル系化合物。 - 【請求項4】R1が式 で示される基である特許請求の範囲第1項記載のポリプ
レニル系化合物。 - 【請求項5】アセチルサリチル酸3,7−ジメチル−
2,6−オクタジエニルエステルである特許請求の範囲
第1項記載のポリプレニル系化合物。 - 【請求項6】アセチルサリチル酸3,7,11−トリメ
チル−2,6,10−ドデカトリエニルエステルである
特許請求の範囲第1項記載のポリプレニル系化合物。 - 【請求項7】アセチルサリチル酸3,7,11,15−
テトラメチル−2,6,10,14−ヘキサデカテトラ
エニルエステルである特許請求の範囲第1項記載のポリ
プレニル系化合物。 - 【請求項8】2−(4−イソブチルフェニル)プロピオ
ン酸3,7,11−トリメチル−2,6,10−ドデカ
トリエニルエステルである特許請求の範囲第1項記載の
ポリプレニル系化合物。 - 【請求項9】2−(4−イソブチルフェニル)プロピオ
ン酸3,7−ジメチル−2,6−オクタジエニルエステ
ルである特許請求の範囲第1項記載のポリプレニル系化
合物。 - 【請求項10】2−(4−イソブチルフェニル)プロピ
オン酸3,7,11,15−テトラメチル−2,6,1
0,14−ヘキサデカテトラエニルエステルである特許
請求の範囲第1項記載のポリプレニル系化合物。 - 【請求項11】2−[(2,6−ジクロロフェニル)ア
ミノ]フェニル酢酸3,7,11,15−テトラメチル
−2,6,10,14−ヘキサデカテトラエニルエステ
ルである特許請求の範囲第1項記載のポリプレニル系化
合物。 - 【請求項12】2−[(2,6−ジクロロフェニル)ア
ミノ]フェニル酢酸3,7−ジメチル−2,6−オクタ
ジエニルエステルである特許請求の範囲第1項記載のポ
リプレニル系化合物。 - 【請求項13】2−[(2,6−ジクロロフェニル)ア
ミノ]フェニル酢酸3,7,11−トリメチル−2,
6,10ドデカトリエニルエステルである特許請求の範
囲第1項記載のポリプレニル系化合物。 - 【請求項14】一般式 (式中nは1〜3の整数を示す)で表されるポリプレニ
ルアルコールに、 (イ)式 で示される化合物、 (ロ)一般式 (式中R2およびR3は同一または相異なる水素原子ま
たはハロゲン原子を意味し、pは0または1の整数を意
味する)で示される基、または (ハ)式 で示される化合物またはそれらの反応性誘導体を反応さ
せることを特徴とする一般式 [式中R1は、 (イ)式 で示される基、 (ロ)一般式 (式中R2およびR3は同一または相異なる水素原子ま
たはハロゲン原子を意味し、pは0または1の整数を意
味する)で示される基または (ハ)式 で示される基を意味し、nは、1〜3の整数を意味す
る]で表わされるポリプレニル系化合物の製造方法。 - 【請求項15】一般式 (式中nは1〜3の整数を示し、Xはハロゲン原子を示
す)で表される化合物に、 (イ)式 で示される化合物 (式中nは1〜3の整数を示し、Xはハロゲン原子を示
す)で表される化合物に、 (ロ)一般式 (式中R2およびR3は同一または相異なる水素原子ま
たはハロゲン原子を意味し、pは0または1の整数を意
味する)で示される基、または (ハ)式 で示される化合物を反応させることを特徴とする一般式 [式中R1は、 (イ) で示される基、 (ロ)式 (式中R2およびR3は同一または相異なる水素原子ま
たはハロゲン原子を意味し、pは0または1の整数を意
味する)で示される基、または (ハ)式 で示される基を意味し、nは、1〜3の整数を意味す
る]で表されるポリプレニル系化合物の製造方法。 - 【請求項16】一般式 [式中R1は、 (イ)式 で示される基。 (ロ)式 (式中R2およびR3は同一または相異なる水素原子ま
たはハロゲン原子を意味し、pは0または1の整数を意
味する)で示される基、または (ハ)式 で示される基を意味し、nは、1〜3の整数を意味す
る]で表されるポリプレニル系化合物を有効成分とする
抗炎症剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1088095A JPH0639449B2 (ja) | 1989-04-10 | 1989-04-10 | ポリプレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1088095A JPH0639449B2 (ja) | 1989-04-10 | 1989-04-10 | ポリプレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56114371A Division JPS5815940A (ja) | 1981-07-23 | 1981-07-23 | ポリプレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02130A JPH02130A (ja) | 1990-01-05 |
JPH0639449B2 true JPH0639449B2 (ja) | 1994-05-25 |
Family
ID=13933313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1088095A Expired - Lifetime JPH0639449B2 (ja) | 1989-04-10 | 1989-04-10 | ポリプレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0639449B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100210369B1 (ko) * | 1997-02-12 | 1999-07-15 | 홍성용 | 전자기파 흡수체 조성물 및 그 제조 방법 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH579051A5 (ja) * | 1972-08-16 | 1976-08-31 | Ciba Geigy Ag | |
US3966820A (en) * | 1974-07-05 | 1976-06-29 | Syntex (U.S.A.) Inc. | 2-Substituted-5-oxo-5H-dibenzo-[A,D]cycloheptenes, the esters and ethers thereof, having pharmaceutical activity, and methods and compositions for the use thereof |
US4059641A (en) * | 1975-11-18 | 1977-11-22 | Sankyo Company Limited | Polyprenyl derivatives |
JPS5826744B2 (ja) * | 1975-12-24 | 1983-06-04 | ヒサミツセイヤク カブシキガイシヤ | シンキナプロピオンサン エステルユウドウタイノセイゾウホウ |
JPS6041059B2 (ja) * | 1976-10-21 | 1985-09-13 | 久光製薬株式会社 | 新規なフエニルプロピオン酸エステル誘導体 |
NL175882C (nl) * | 1977-03-28 | Procter & Gamble | Farmaceutisch preparaat, dat een verbinding met ontstekingtegengaande werking bevat. |
-
1989
- 1989-04-10 JP JP1088095A patent/JPH0639449B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02130A (ja) | 1990-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101009472B1 (ko) | 대사 질환의 치료용 화합물 | |
JP2745436B2 (ja) | フェニルアルカン酸誘導体、その製造方法並びにその光学異性体の分離方法 | |
JP2848375B2 (ja) | ピラゾリル誘導体及びその製造方法 | |
US20060128803A1 (en) | Method of treating dry eye disorders using 13(S)-HODE and its analogs | |
US6326397B1 (en) | Retinoid antagonists and use thereof | |
US4028404A (en) | Acetic acid derivatives | |
JPS6229423B2 (ja) | ||
JP2001501202A (ja) | ロイコトリエンb4(ltb―4)レセプターアンタゴニスト活性によるアリル置換アクリルアミド | |
WO1999061403A1 (fr) | Nouveaux derives vinylbenzene | |
JPH0379336B2 (ja) | ||
JPH0639449B2 (ja) | ポリプレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬 | |
JPH0234951B2 (ja) | ||
KR880001027B1 (ko) | 폴리프레닐계 화합물의 제조방법 | |
US4491592A (en) | Method for treatment of inflammation | |
AU606082B2 (en) | Anti-inflammatory compositions | |
NL8101630A (nl) | 3,7,11,15-tetramethyl-2,4,6,10,14-hexadecapentaeenzuur. | |
FR2509725A1 (fr) | (hydroxyalkyl)phenylsulfures, leurs procedes de preparation et compositions pharmaceutiques les contenant | |
JPS61275274A (ja) | 1,3−ジチオ−ル−2−イリデン誘導体及びその用途 | |
CN104945455A (zh) | 香豆素苷类化合物、其制法和药物组合物与用途 | |
JPS6033373B2 (ja) | 1−ナフチル酢酸誘導体、その製造法ならびに1−ナフチル酢酸誘導体を含有する薬剤 | |
US20050203180A1 (en) | Cinnamic acid dimers, their preparation and the use thereof for treating neurodegenerative disease | |
JP3357378B2 (ja) | 糖尿病処置用のオキシランカルボン酸 | |
JPH037670B2 (ja) | ||
JPS58164507A (ja) | ジベンゾシクロヘプテニリデン類による免疫変化剤 | |
US4883821A (en) | Agent for treating hyperuricemia |