JPH0638619A - コンバインの脱穀装置 - Google Patents

コンバインの脱穀装置

Info

Publication number
JPH0638619A
JPH0638619A JP19672292A JP19672292A JPH0638619A JP H0638619 A JPH0638619 A JP H0638619A JP 19672292 A JP19672292 A JP 19672292A JP 19672292 A JP19672292 A JP 19672292A JP H0638619 A JPH0638619 A JP H0638619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain culm
handling
drum
threshing
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19672292A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikatsu Tanimoto
利勝 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP19672292A priority Critical patent/JPH0638619A/ja
Publication of JPH0638619A publication Critical patent/JPH0638619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機体を大型化させることなく、脱穀処理性能
の向上によりコンバインの多条化や高速化に対応できる
脱穀装置を提供する。 【構成】 扱胴4の穀稈移送方向下手側の搬送穀稈の穂
先側箇所に、扱室3での未処理物を再処理する第1処理
胴20を、扱胴4と穀稈移送方向に沿ってラップする状
態で、かつ、扱胴4軸芯と平行な軸芯周りで回転駆動す
る状態で配備し、扱胴4の穀稈移送方向下手側で、か
つ、前記第1処理胴20よりも穀稈搬送方向下手側箇所
に、扱胴軸芯とほぼ直交する横軸芯周りで回転する第2
処理胴21を配備し、前記第1処理胴20の穀稈搬送下
手側終端部に処理物を前記第2処理胴21のほぼ全長に
亘り分散させる状態で放出供給する掻出し部材25を設
けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンバインの脱穀装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】コンバインの脱穀装置において、従来で
は、実開昭52−95867号公報に示されるように、
扱室の搬送穀稈穂先側外方に、扱室での未処理物を終端
側の連通口から搬入して処理胴により再処理するための
処理室を上方側が壁により仕切られた空間で形成し、処
理胴の下方側に沿って張設した受網から処理物を漏下さ
せるとともに、穀稈移送方向上手側の下方側開口を介し
て未処理物を落下させて扱室から漏下した処理物と同様
に下方の選別部で選別するよう構成したものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】コンバインにおける刈
取収穫作業の能力を高めるためには、刈取穀稈の扱き処
理が行われる扱室で発生したワラ屑や扱室内での未処理
物を効率よく抜き出して処理して、塵埃と穀粒との分離
性能を高める必要があるが、上記従来構造は、この点に
着目して、扱室内の穀稈搬送方向終端側において受網を
漏下しなかったワラ屑や未処理物を再処理するための処
理室を扱室の横側に並設して、扱室内での処理性能を高
めるようにしたものである。ところが、上記従来構造に
おいては、単一の処理胴により再処理する構成であるか
ら、扱室から搬入される未処理物の量が処理室の処理量
を越えた状態が続くと、処理室内で多量の未処理物が発
生してオーバーフローして処理性能が低下してしまうこ
ととなる。そこで、コンバインにおける刈取条数の多条
化や機体走行速度の高速化に伴い処理量を高めるために
は処理室の容量、即ち、処理胴径を大型化させる必要が
あり、機体が大型化する弊害が生じる。しかも、上記し
たように処理量が増大に伴って処理室での未処理物の量
が増加し、下方の選別部における処理物の分布が処理室
側に偏り、選別部における選別処理性能が低下し、穀粒
損失が大になるおそれがある。本発明は、合理的構造改
良によって、上記したような不都合を生じることなく、
脱穀処理性能を高めることが可能なコンバインの脱穀装
置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴構成は、扱
胴の穀稈移送方向下手側の搬送穀稈の穂先側箇所に、扱
室での未処理物を再処理する第1処理胴を、扱胴と穀稈
移送方向に沿ってラップする状態で、かつ、扱胴軸芯と
平行な軸芯周りで回転駆動する状態で配備し、扱胴の穀
稈移送方向下手側で、かつ、前記第1処理胴よりも穀稈
搬送方向下手側箇所に、扱胴軸芯とほぼ直交する横軸芯
周りで回転する第2処理胴を配備し、前記第1処理胴の
穀稈搬送下手側終端部に処理物を前記第2処理胴のほぼ
全長に亘り分散させる状態で放出供給する掻出し部材を
設けてある点にある。
【0005】
【作用】扱室内において発生して扱室の受網を漏下せず
穀稈移送方向下手側まで持ち回りながら移送されて来た
ワラ屑や未処理物が、扱胴と穀稈移送方向に沿ってラッ
プする状態で扱胴の穀稈移送方向下手側の搬送穀稈の穂
先側箇所に配設された第1処理胴により再処理される。
更に、この第1処理胴により処理されない未処理物は、
扱胴の穀稈移送方向下手側で、かつ、前記第1処理胴よ
りも穀稈搬送方向下手側箇所に配設した第2処理胴によ
り処理されるが、第1処理胴から第2処理胴に対する受
け渡しは、第1処理胴の終端部に設けた掻出し部材によ
り第2処理胴のほぼ全長に亘って分散放出する構成であ
るから、未処理物の量が多くなった場合でも幅方向の処
理物分布が均一化され、未処理物中への穀粒の混入の割
合が低くなるとともに、第2処理胴での処理効率が向上
する。このように、2個の処理胴によって再処理経路を
形成するので、各処理胴を小型化させても充分な再処理
機能を持たせることができ、しかも、扱室の穀稈移送方
向下手側の空きスペースに合理的に配置することで、脱
穀装置全体を必要以上に大型化させる必要がない。
【0006】
【発明の効果】従って、扱室での未処理物に対する再処
理構造を合理的に改良することで、扱室において発生し
たワラ屑や未処理物の抜け出しが円滑に行えるととも
に、機体の大型化を招くことなく再処理脱粒性能や穀粒
選別性能等の脱穀処理機能の向上を図ることができ、コ
ンバインの多数条化や機体走行速度の高速化に対応する
ことが可能な脱穀装置を提供できるに到った。
【0007】
【実施例】以下、実施例を図面に基いて説明する。図2
にコンバインの脱穀装置を示している。この脱穀装置
は、機体前部の刈取前処理部〔図示せず〕により刈取ら
れ搬送されてきた刈取穀稈を、フィードチェーン1と挟
持レール2によりその株元を挟持して搬送しながら、そ
の穂先側を扱室3内に前後軸芯X1周りで駆動回転され
る扱胴4とその外周部下方側に沿って円弧状に張設した
受網5との共働により扱き処理して穀粒を脱粒させ、受
網5を漏下した処理物を下方側の選別部6により穀粒と
その他の塵埃に選別し、穀粒は穀粒タンクTに貯溜し、
細かな塵埃と扱き処理後の排ワラを外方に排出させるよ
う構成してある。前記扱胴4は下扱き型に構成され、搬
送穀稈の株元側から穂先側に向けて受網5との間で扱き
処理するよう構成してあり、受網5を介して漏下した処
理物を下方の選別部6で処理する。選別部6は、扱胴4
による初期の処理により漏下した処理物を揺動移送しな
がら比重差選別しながら穀粒と軽いワラ屑等に層分けす
るグレンパン7、このグレンパン7から移送される処理
物並びに扱き処理経路下手側から漏下する処理物を受止
め、穀粒を漏下させるとともに、ワラ屑を後方に移送さ
せるチャフシーブ8、チャフシーブ8から送られるワラ
屑を移送させて機体外方に排出するストローラック9等
が揺動運動する揺動枠10に取付けられた揺動選別装置
11を備えるとともに、チャフシーブ8から漏下する細
かなワラ屑等を後方上方側に吹き飛ばす唐箕12、落下
する穀粒を受止め横方向に搬送し穀粒タンクTに搬出す
る一番物回収スクリュー13及び枝付き籾等の二番物を
回収して横一側に搬送して処理経路中に還元させるため
の二番物回収スクリュー14等を備えて構成してある。
そして、脱穀装置の後部端には、唐箕12により吹き飛
ばされた細かなワラ屑等の塵埃を吸引して機外に排出す
る横断流ファン15を配備してある。フィードチェーン
1により挟持搬送され、扱き処理が終了した排ワラは、
フィードチェーン1の終端側に連なって配設される排ワ
ラ搬送チェーン16により機体後方側に挟持搬送するよ
う構成してある。穀粒タンクTのV字形底部には、図
4、図5に示すように、タンク内に貯溜された穀粒を機
体外方に搬出させるための横送りスクリュー17を配設
してあり、この横送りスクリュー17の上方側に沿って
貯溜穀粒の重量がスクリュー17に直接かかるのを防止
する逆V字形の支持板18をスクリュー軸芯X2と平行
な軸芯X3周りで自由回動自在に左右側壁19に枢支す
る状態で配備してある。そして、扱胴4の穀稈移送方向
下手側の搬送穀稈の穂先側箇所に、扱室3での未処理物
を再処理する第1処理胴20を、扱胴4と穀稈移送方向
に沿ってラップする状態で、かつ、扱胴軸芯X1と平行
な軸芯X4周りで回転駆動する状態で配備し、扱胴4の
穀稈移送方向下手側で、かつ、前記第1処理胴20より
も穀稈搬送方向下手側箇所に、扱胴軸芯X1とほぼ直交
する横軸芯X5周りで回転する第2処理胴21を配備し
てある。詳述すると、図1、図3に示すように、各処理
胴20,21の外周面には多数の処理歯20a,21a
を形成して高速回転することで未処理物にほぐし作用を
与えて穀粒を分離させる脱粒処理機能を有する。扱室3
の穀稈搬送方向下手側の穂先側から扱室3内において受
網5を漏下しなかった未処理物を第1処理胴20に送り
出す搬出口22を形成するとともに、第1処理胴20の
処理歯20aと受網23により未処理物を処理しながら
その外周面に形成した螺旋羽根24により機体後方側に
移送して行く。そして、第1処理胴20の穀稈搬送下手
側終端部に処理物を前記第2処理胴21のほぼ全長に亘
り分散させる状態で放出供給する複数の掻出し羽根25
〔掻出し部材の一例〕を設けてある。この掻出し羽根2
5は回転方向に対して後退角を有する斜め状態に形成さ
れ、回転駆動に伴って斜め後方に向けて未処理物を分散
放出して、第2処理胴21のほぼ全長に亘る領域に拡散
させる状態で第2処理胴21に受け渡すよう構成してあ
る。扱室3から第1処理胴20に未処理物を搬出する搬
出口22は、扱室3の終端側壁部26よりも手前側に形
成され、搬出口22の移送方向下手側端縁と終端側壁部
26との間においては、仕切り壁27より第1処理胴室
と遮断され、この領域では未処理物が少ない状態で扱胴
4により穀稈に対する扱き処理が行われ、穀稈内に刺さ
り込む穀粒の脱粒機能を発揮できるよう構成してある。
尚、第1処理胴20の駆動軸28と第2処理胴21の駆
動軸29とは、ベベルギア機構30を介して直交する状
態で連動連結するよう構成してある。
【0008】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
容易にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱穀装置の簡略化した平面図
【図2】脱穀装置の簡略化した側面図
【図3】脱穀装置の縦断正面図
【図4】穀粒タンクの縦断側面図
【図5】穀粒タンクの縦断正面図
【符号の説明】
3 扱室 4 扱胴 20 第1処理胴 21 第2処理胴 25 掻出し部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扱胴(4)の穀稈移送方向下手側の搬送
    穀稈の穂先側箇所に、扱室(3)での未処理物を再処理
    する第1処理胴(20)を、扱胴(4)と穀稈移送方向
    に沿ってラップする状態で、かつ、扱胴(4)軸芯と平
    行な軸芯周りで回転駆動する状態で配備し、扱胴(4)
    の穀稈移送方向下手側で、かつ、前記第1処理胴(2
    0)よりも穀稈搬送方向下手側箇所に、扱胴軸芯とほぼ
    直交する横軸芯周りで回転する第2処理胴(21)を配
    備し、前記第1処理胴(20)の穀稈搬送下手側終端部
    に処理物を前記第2処理胴(21)のほぼ全長に亘り分
    散させる状態で放出供給する掻出し部材(25)を設け
    てあるコンバインの脱穀装置。
JP19672292A 1992-07-23 1992-07-23 コンバインの脱穀装置 Pending JPH0638619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19672292A JPH0638619A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 コンバインの脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19672292A JPH0638619A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 コンバインの脱穀装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0638619A true JPH0638619A (ja) 1994-02-15

Family

ID=16362512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19672292A Pending JPH0638619A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 コンバインの脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638619A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06296424A (ja) 脱穀装置
JPH0638619A (ja) コンバインの脱穀装置
JP2644259B2 (ja) 脱穀機の処理胴装置
JPH0638620A (ja) コンバインの脱穀装置
JP3521496B2 (ja) 脱穀装置
JPH0638621A (ja) コンバインの脱穀装置
JP2009072160A (ja) 脱穀装置
JP2574363Y2 (ja) 脱穀装置
JPH07298769A (ja) コンバイン
JP2004242537A (ja) コンバイン
JP2001103833A (ja) 汎用コンバインの還元処理構造
JPH09103179A (ja) 脱穀機の処理胴装置
JP4051308B2 (ja) コンバイン
JPS6222515A (ja) 脱穀装置
JPH046520Y2 (ja)
JPH065715Y2 (ja) 全稈投入型コンバインの脱穀装置
JP2004267022A (ja) コンバイン
JPH0795814A (ja) 脱穀処理装置
JPH06113659A (ja) 自脱型コンバインの脱穀装置
JP2020031543A (ja) コンバインの脱穀装置
JP2002045022A (ja) 脱穀装置
JP2000060279A (ja) コンバイン等の脱穀機網押え装置
JPH0889064A (ja) 脱穀機の2番物処理装置
JPH10164963A (ja) 脱穀装置の2番還元装置
JPH05236822A (ja) 脱穀装置