JPH0637813U - 液晶プロジェクタのミラー枠体支軸構造 - Google Patents

液晶プロジェクタのミラー枠体支軸構造

Info

Publication number
JPH0637813U
JPH0637813U JP7480292U JP7480292U JPH0637813U JP H0637813 U JPH0637813 U JP H0637813U JP 7480292 U JP7480292 U JP 7480292U JP 7480292 U JP7480292 U JP 7480292U JP H0637813 U JPH0637813 U JP H0637813U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
mirror frame
liquid crystal
optical axis
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7480292U
Other languages
English (en)
Inventor
邦生 富田
Original Assignee
キャビン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャビン工業株式会社 filed Critical キャビン工業株式会社
Priority to JP7480292U priority Critical patent/JPH0637813U/ja
Publication of JPH0637813U publication Critical patent/JPH0637813U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ミラーを光源側光路に所定角度を保持して所
定位置に設置する作業が容易で、かつ光軸にズレが生じ
ることない液晶プロジェクタにおけるミラー枠体の支持
構造を提供する。 【構成】 水平面に対して傾斜して光路上にミラーMを
設けた液晶プロジェクタにおいて、ミラーMを支持する
枠体1の回動支軸Pを入射光軸L0 が反射するミラー反
射面m1 と反射点Oを含む水平面との交差線上に設けた
ことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、白色光を3原色に分離し、各色光用液晶パネルで変調させた後にク ロスプリズムを介して合成し、フルカラーの映像を投射するようにしたプリズム 式液晶プロジェクタにおけるミラー枠体支軸構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、テレビ画像,パソコンやワープロ等の出力画像を液晶パネルに表示して 、これをそのまま拡大投映する装置の中に3原色をクロスプリズムを介して合成 する形式のものがある。
【0003】 この種のプリズム式液晶プロジェクタの光源側構造の概略を図3に基づき説明 する。図において、M1 〜M5 はミラーであって、この内ダイクロイックミラー M1 は赤色光Rのみを、ダイクロイックミラーM3 は青色光Bのみを反射し、他 のミラーは全反射である。また、Pr,Pb,Pg はそれぞれ赤色光R,青色光B, 緑色光Gに変調をかける液晶パネルである。
【0004】 光源(イ)からの白色光は、紫外線をカットするUVフィルター(ロ)を透過 してダイクロイックミラーM1 に到達する。ここでダイクロイックミラーM1 で 反射した赤色光Rは更にミラーM2 で全面反射し液晶パネルPr に入射する。
【0005】 一方、ミラーM1 を透過した光のうち青色光BはミラーM3 で反射してから液 晶パネルPb に入射する。
【0006】 またミラーM3 を透過した緑色光Gは、更にミラーM4 及びミラーM5 で反射 して液晶パネルPg に入射する。
【0007】 このようにして液晶パネルPr,Pb,Pg を透過して変調がかけられた各光束は 合成用クロスプリズム(ハ)を介して合成されて投射レンズ(ニ)を通して図示 しないスクリーンに投影されるようになっている。
【0008】 以上のように、液晶プロジェクタでは多数のミラー等の光学系部品が一対のケ ース側板間に固定されるようになっている。
【0009】 しかもこのように、一旦3原色に分離された各光束は、数多くのミラーで反射 または透過して各色光用の液晶パネルに入射され合成用クロスプリズムで合成さ れるので、些細なミラーの位置ずれや、反射角度に狂い等の素因があると影響は 大きく現れることになり、特に光束の軸心がずれると、色ムラ,照度ムラが発生 して、鮮明な投影像が得られないと云う大きな問題がある。
【0010】 更に、これら複数のミラーを正確な位置、角度に左右振れなく固定するために 調整が行われるが、大変手間が掛かると云う問題がある。
【0011】 図4(a)はミラーを取外した状態のミラー枠体の斜視図であり、図4(b) はミラー枠体のケース側板への取付状態を示す断面図である。これら従来のミラ ー枠体の取付け構造について説明する。図において、ミラー枠体11は両脚部1 2を有した断面略コ字状をなした部材であり、その平面中央部にはミラーを取付 ける開口13が設けられている。この開口13の裏面側にミラーMが適宜手段に て装着される。
【0012】 ミラー枠体の脚部12の両端付近には取付け用のネジ穴14a〜14d(4箇 )が穿設されてる。15は側板15a,15bとからなる液晶プロジェクタのケ ースである。ミラー枠体11は先ず、側板15a側に穴14a,14bを介して ビス16にて所定位置,所定角度に固定される。そして、反対側の側板15bに 設けられた長穴17内で位置調整されてネジ穴14c,14dに固定される。
【0013】 今、図5(a),(b)を用い、ミラー枠体11の移動(回動)と光の反射の 関係を考察してみる。図において、m0 ,m1 はそれぞれ当初と移動後のミラー 反射面、O,O1 は反射面m0 ,m1 における光軸の反射点、L0 は入射光軸、 L1,L2,L3 はそれぞれ反射面m1,m2,m3,における反射光とする。
【0014】 片側のケース側板15aへ1個のミラー枠体11を所定位置に仮止めし、光の 反射状況を調整する時、図5(a)に示す如く反射光L1 の方向をαだけ回転さ せて修正する。この場合、上述のようにミラー枠体11の片側に穿設されたネジ 穴14a,14bの2箇所へ側板15a側からビス16を螺入して仮止めしてあ る。ここで、ミラー枠体11をαだけ傾けて両ビス16を緊締した場合、どうし ても何れか一方のネジ穴とビスとの螺合点を中心にミラー枠体11を傾けること になる。
【0015】 この場合、図5(b)に示す如く、ミラー反射面m0 は、例えばネジ穴14b とビス16の螺合点を中心に回動することになって、反射面m2 へと変化し、反 射光軸は、O1 点で反射し光軸L3 となる。ところが実際のミラー枠体11の固 定に際しては、特に1点を中心として回動するわけでなく、両ビス側の側板15 に調整用長穴が穿設されているので、光軸がズレないようにミラー枠体11を所 定の傾斜角度に調整することは、至難であり、再調整に大幅の時間を要する。
【0016】 更に、ミラーMの反射光軸に微細なズレが生じると、投影に色光ムラ、照度ム ラが発生し、像が不鮮明となり、投影効率の悪いものとなる。
【0017】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、このような課題に鑑み、特に光源側光路に位置するミラー等の光学 部品を簡単に取付けることができ、光軸のズレが生じることなく角度調整を容易 に行い得る液晶プロジェクタにおけるミラー枠体支軸構造を提供することを目的 とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】 本考案による液晶プロジェクタのミラー枠体支軸構造は、水平面に対して傾斜 したミラーを光路上に設けた液晶プロジェクタにおいて、前記ミラーを支持する 枠体支軸を入射光軸が反射するミラー反射面と反射点を含む水平面との交差線上 に設けたことを特徴とする。
【0019】
【作用】
ミラー枠体の両側面の中央部にネジ穴を設け、このネジ穴をミラー枠体の回動 支軸用とし、かつ入射光束のミラー反射面と反射点を含む水平面との交差線上に 設定したので、ミラー枠体が如何なる回動をした場合であっても、反射光軸が移 動したりずれる危惧がなく、ミラー枠体の位置,角度調整の手直し調整が省け、 迅速且つ容易にプロジェクターの組立を行うことができる。
【0020】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図1,2に基づいて説明する。図1は本考案による 液晶プロジェクタのミラー枠体の分解斜視図、図2はそのA−A断面図である。 図において、1は平坦な正面部2の両側縁に直角方向に起立した起立辺3が形 成された所謂チャンネル型をしたミラー枠体であって、正面部2の中央にはミラ ーMを適宜手段により装着する開口4が設けられている。
【0021】 両起立辺3の中央部と両端付近には、ネジ穴5,3a,3bが穿設されている 。6はケース側板であり、ケース側板6には予め設定されいるミラー枠体1を取 付ける縦長穴6a,6b及び丸穴7が穿設されており、丸穴7は3個の穴の中央 にある。8はビスで、9はワッシャであり、ビス8が側板6側からミラー枠体1 の穴5に螺合する位置(以下回動支軸Pという)はミラー枠体1の回動支軸であ り、この支軸Pは、入射光束の軸心がミラーMで反射する反射面と水平面との交 差線上に位置するように設定されている。
【0022】 本考案によるミラー枠体1をケース側板6に取付けるには、先ず、予め設定さ れた位置に穿設されている両ケース側板6の丸穴7からワッシャを介してビス8 をミラー枠体1の両側板5のネジ穴5に回動自在になる程度に緩く固定し、次に 同様に縦長穴6a,6bからビス8をネジ穴3a,3bに仮固定する。
【0023】 次にミラー枠体1を正規の位置と方向とに調整する。この場合、ミラー枠体1 を支軸Pの回りにα角回動させて微調整を行うが、ミラー枠体1の回動中心は、 図5(a)に示す如く、常に入射光軸L0 の反射点Oを含む直線上に在るので、 入射光軸L0 は常にミラーM上のO点で反射して反射光L2 となる。
【0024】 そして、ミラー枠体1を支軸P位置でビス8をケース側板6の両側から緊締し てミラー枠体1を完全に固定する。次に、両端の両ネジ穴3a,3bをそれぞれ ビス8で緊締する。この場合、既にミラー枠体1はケース側板6へ固定されてい るので、螺合緊締でミラー枠体1がズレたり、傾いたりする危惧はなく、かつミ ラーM自体に取付け歪みが生じることもない。また、光軸の反射位置が移動する ことがない。
【0025】 更に他のミラー枠体1をケース側板6へ次々と取付けても、他の光学系部品の 位置や方向付けに何ら悪影響を与えることがなく、再調整の手間が省け、能率的 な液晶パネルの組立作業が行える。
【0026】
【考案の効果】
上述のように本考案によれば、組立時にミラーに歪みが生ずることなくミラー 枠体を所定位置に簡単且つ容易に装着できると共に、ミラーの反射角度調整を行 っても、光軸がズレることなく、従来のように、他の光学系部品との相対位置や 角度を何回も修正をする手間が省略され、能率的なケース組立作業が可能となり 、大幅なコスト低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例によるミラー枠体の分解斜視図
である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】プリズム式液晶プロジェクタの概略構成図であ
る。
【図4】(a)はミラーを取外した従来のミラー枠体の
斜視図である。(b)はミラー枠体をケース側板に取付
けた状態を示す断面図である。
【図5】(a)は光軸が変化しない時のミラー枠体と光
反射の関係を示す図である。(b)はミラー枠体が移動
した時の光反射を示す図である。
【符号の説明】
1 ミラー枠体 3a,3b,5 ネジ穴 6 ケース側板 6a,6b 長穴 7 丸穴 8 ビス L0 入射光軸 L1,L2,L3 反射光 m0,m1,2 反射面 M ミラー O 反射点 P 回動支軸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平面に対して傾斜したミラーを光路上
    に設けた液晶プロジェクタにおいて、前記ミラーを支持
    する枠体支軸を入射光軸が反射するミラー反射面と反射
    点を含む水平面との交差線上に設けたことを特徴とする
    液晶プロジェクタのミラー枠体支軸構造。
JP7480292U 1992-10-27 1992-10-27 液晶プロジェクタのミラー枠体支軸構造 Pending JPH0637813U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7480292U JPH0637813U (ja) 1992-10-27 1992-10-27 液晶プロジェクタのミラー枠体支軸構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7480292U JPH0637813U (ja) 1992-10-27 1992-10-27 液晶プロジェクタのミラー枠体支軸構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0637813U true JPH0637813U (ja) 1994-05-20

Family

ID=13557808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7480292U Pending JPH0637813U (ja) 1992-10-27 1992-10-27 液晶プロジェクタのミラー枠体支軸構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637813U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10319501A (ja) リアプロジェクションモニタ
US8493517B2 (en) Optical component adjustment mechanism, liquid crystal display and projection display
JP3163056B2 (ja) 投写装置
KR100373934B1 (ko) 액정 빔 프로젝터용 액정 얼라인 장치
JPH11281876A (ja) ミラー調整機構
JPH0637813U (ja) 液晶プロジェクタのミラー枠体支軸構造
JP2001092002A (ja) 位置決め保持機構を有する画像投影装置
JP3384722B2 (ja) 背面投写型の映像投写装置
JP2895908B2 (ja) 液晶パネル取付装置
JPH04181938A (ja) 投写型表示装置
JPH0756119A (ja) プロジェクタ用偏光スクリーン
JP2843720B2 (ja) 液晶プロジェクタの液晶モジュール位置調整機構
JP2578695B2 (ja) 光学機器に於ける液晶パネルの着脱取付け及びコンバージェンス調整装置
JPH02195382A (ja) 液晶ビデオプロジェクターシステム
JP2001051249A (ja) 背面投写型表示装置の調整方法及びそれを用いた装置
JPH0740999Y2 (ja) ビデオプロジェクタ装置
JP2003149732A (ja) 背面投射型プロジェクタ
JPH08122599A (ja) 液晶プロジェクタにおける液晶パネルのアライメント調整方法
JP2572468Y2 (ja) 液晶プロジェクタの液晶モジュール位置調整機構
JPH0637812U (ja) 液晶プロジェクタのミラー枠取付け構造
JP3338345B2 (ja) 映像投写装置
JPH04131834A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0640930U (ja) プリズム式液晶プロジェクタにおけるミラーの仰角調整装置
JPH0713102A (ja) 投射形映像装置
JPH0729969U (ja) 液晶板取付装置