JPH0637378U - 織機の交換品移載装置 - Google Patents

織機の交換品移載装置

Info

Publication number
JPH0637378U
JPH0637378U JP7335792U JP7335792U JPH0637378U JP H0637378 U JPH0637378 U JP H0637378U JP 7335792 U JP7335792 U JP 7335792U JP 7335792 U JP7335792 U JP 7335792U JP H0637378 U JPH0637378 U JP H0637378U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loom
carriage
frame
transfer
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7335792U
Other languages
English (en)
Inventor
弘美 小作
孝之 筑間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP7335792U priority Critical patent/JPH0637378U/ja
Publication of JPH0637378U publication Critical patent/JPH0637378U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 織機前後間の通路幅が狭くても方向転換作業
が必要ない交換品移載装置を提供する。 【構成】 一対の移載アーム30,31を台車1に台車
1の長手方向に対して両側方に進退可能に組み付けた。
複数の織機を台車1の通る通路両側に通路を挟んで織機
の前部を向かい合わせて対向配置する。対向配置された
織機それぞれに、台車1の一対の移載アーム30,31
を進退させ、織機それぞれから布巻きロール等の長尺な
交換品を台車1に移載する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、織機から織布が巻き付けられた布巻きロールやワープビーム等の長 尺な交換品を移載して運搬する交換品移載装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
織機の交換品移載装置としては、例えば、特開平1−281244号公報に開 示されたものが知られている。これは、走行可能な長方形状の台車に一対の移載 アームを設け、この台車を、交換指示が出ている織機の前方に、織機間の通路を 通して移動停止し、一対の移載アームで、織機側の織布が巻き付けられた布巻き ロールやワープビームの両端部を支持し、その布巻きロールを織機から台車上に 移載するようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前述の従来例では、一対の移載アームが台車から交換品を移載する織機側に対 してのみ進退する構造、すなわち、台車の長手方向に対し片側のみ進退するよう になっている。
【0004】 また、近年、織物工場では、織機設置密度を高くして、生産性を高める傾向に あり、織機前後間の通路幅も狭くなってきている。
【0005】 このようなことから、前述した交換品移載装置を利用して、織機から布巻きロ ールやワープビームを工場の保管場所に運搬する交換システムを織物工場に採用 するには、織機前後間の通路が狭いことから、移載アームの進退可能な方向を織 機前側に対向するための方向転換スペースを、工場内の織機設置スペース以外に 設けなければならい。このため、台車の方向転換スペースが無駄となるばかりで なく、方向転換の時間も無駄になるという不都合がある。
【0006】 そこで、本考案は、織機前後間の通路幅が狭くても方向転換作業が必要ない交 換品移載装置を提供することを課題にしている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、織機の長尺な交換品を載置し得る走行可能な長形状の台車を織機前 に停止し、該台車の長手方向に対して側方に移載アームを進出させ、織機側から 長尺な交換品を支持し、後退させて台車上に移載する織機の交換品移載装置にお いて、前記移載アームを台車の長手方向に対して両側方に進退可能に組み付けて ある。
【0008】
【作用】
台車を交換品の移載が必要な織機前に移動停止し、移載アームを台車の長手方 向に対し側方に進出し、移載アームで交換品を支持した後、後退して織機から台 車上に移載し、保管場所に運搬する。その後、この織機と対向配置された織機が 交換品の移載を必要とした場合には、台車は方向転換することなく織機前まで走 行し、移載アームを台車の長手方向に対して反対側側方に進出させ、移載アーム で交換品を支持した後、後退して織機から台車上に移載する。つまり、台車がど の向きにあっても、交換品を移載することが可能となる。
【0009】
【実施例】
第1実施例 図1は、第1実施例としての織機の交換品移載装置で、特に布巻きロールを移 載する場合を示している。図1において、台車1は、フレーム2を備えている。 フレーム2は、相対峙する2本の長さの短いアングル状の短フレーム要素3,4 と相対峙する2本の長さの長いアングル状の長フレーム要素5,6とを互いに結 合した平面視略長方形状になっている。このフレーム2の四隅部には、キャスタ 7,8,9,10それぞれを、水平方向に回転自在に個別に取り付けてある。キ ャスタ7〜10それぞれは、車輪11,12,13,14を有している。これら キャスタ7〜10の水平方向の首振り動作によって、フレーム2が、フレーム2 の長手方向とその側方との両方向に移動可能になっている。フレーム2には、フ レーム2の長手方向に延びる前後ローラ15,16をフレーム2に沿って並設し てある。前後ローラ15,16の両端は、短フレーム要素3,4に図外のベアリ ングを介して回転自在に取り付けられている。フレーム2の長手方向中央下部に は、車輪17,18をフレーム2に並設してある。車輪17,18のフレーム2 の長手方向への回転動作によって、フレーム2が、フレーム2の長手方向に移動 可能になっている。この車輪17,18は、フレーム2の短フレーム要素3,4 に組み付けられた車輪ペダル19,20を操作することにより、図外のトグル機 構を介して昇降動作するようになっている。例えば、操作者が車輪ペダル19, 20のいずれかを踏み込むと、車輪17,18がフレーム2に対して上昇し、そ の上昇限度位置に図外のトグル機構によって停止し、キャスタ7〜10の車輪1 1〜14が床に着地可能となる。逆に、操作者が車輪ペダル19,20のいずれ かを持ち上げると、車輪17,18がフレーム2に対して下降し、その下降限度 位置に図外のトグル機構によって停止して床に着地し、キャスタ7〜10の車輪 11〜14が床から浮くようになっている。
【0010】 フレーム2の内側には、その長手方向に沿って延びる門型の操作ハンドル21 を設けてある。操作ハンドル21の両端下部は、短フレーム要素3,4に固定軸 22,23でフレーム2の長手方向に対して両側方に回転自在に取り付けられて いる。短フレーム要素3,4の操作ハンドル取り付け部には、操作ハンドル21 を図示のようにフレーム2上方に向けて立ち上がった状態に保持する図外の弾性 力を利用したストッパを設けてある。つまり、操作ハンドル21は、操作者が操 作ハンドル21をストッパの制止力に抗してフレーム2の短手両方向に操作する ことによって、固定軸22,23を中心としてフレーム2の長手方向に対して両 側方に揺動可能になっている。
【0011】 操作ハンドル21の両端下部には、一対の移載アーム30,31を、固定軸3 2,33で、個別にフレーム2の長手方向両側方に回転自在に取り付けてある。 この移載アーム30,31を操作ハンドル21に取り付けた固定軸32,33は 、操作ハンドル21をフレーム2に取り付けた固定軸22,23よりも上方に位 置している。この移載アーム30,31の回動範囲は、操作ハンドル21に設け られたストッパピン34,35,36,37によって規制される。移載アーム3 0,31は、操作ハンドル21に対して、図外の弾性力を利用した前記とは別の ストッパによって、図示のように操作ハンドル21の両端に沿う状態に保持され るようになっている。一対の移載アーム30,31の自由端部の両側それぞれに は、フック部38,39,40,41を形成してある。
【0012】 フレーム2の長フレーム要素5,6には、門型の複数の落下防止部材46,4 7,48,49を着脱自在に装着してある。複数の落下防止部材46〜49間に 位置する長フレーム要素5,6には、複数のリリーフ受け部材50,51,52 ,53を設けてある。
【0013】 フレーム2の短フレーム要素3,4には、停止位置決め部材60,61を個別 に設けてある。停止位置決め部材60,61は、短フレーム要素3,4に固定さ れた筒体62,63内に昇降可能に装着されている。筒体62,63の周面には 、縦孔64,65と、縦孔64,65の上端に連通する横孔66,67とを形成 してある。そして、操作者が停止位置決め部材60,61を操作して、停止位置 決め部材60,61から突出するピン68,69を、筒体62,63の横孔66 ,67に位置させることにより、停止位置決め部材60,61の筒体62,63 より下方に突出する下端が床から上方に離れるように、停止位置決め部材60, 61が保持させる。逆に、操作者が停止位置決め部材60,61を操作して、停 止位置決め部材60,61のピン68,69を、筒体62,63の縦孔64,6 5の下端側に位置させることにより、停止位置決め部材60,61の下端が、床 に形成された図外の位置決め孔に挿入され、台車1の停止位置が決められる。
【0014】 フレーム2の短フレーム要素3,4には、牽引ハンドル70,71とブレーキ ペダル72,73を設けてある。牽引ハンドル70,71のいずれかを操作者が 引っ張ったり押したりすることにより、台車1が長手方向とその側方とに移動さ れる。ブレーキペダル72,73のいずれかを操作者が踏み込むことにより、台 車1が制動停止される。
【0015】 一方、図外の織機の左右一対のサイドフレームの前部から突出されたブラケッ ト80,81には、左右(横)方向に延びる支持軸82を横架してある。支持軸 82には、横方向に延びる複数の外筒83,84,85,86を回転自在に装着 してある。複数の外筒83〜86間に位置する支持軸82には、床に着地する脚 体87,88,89,を下方に向けて設けてある。複数の外筒83〜86それぞ れの外周面には、織機側(後方側)に延びるステー90,91,92,93,9 4を固定的に設けてある。これらのステー90〜94の後端上に跨って、横方向 に延びる可動支持部材95を固定的に取り付けてある。左右両側の外筒83,8 6の端部には、作動部材96,97を後傾状に突設してある。作動部材96,9 7の上端部外側には突起98,99を設けてある。
【0016】 図2と図3とは、上記交換品移載装置Aと上記支持軸82や可動支持部材95 などを前方に配置した織機Bとの関係を示している。先ず、図2において、織機 Bの下部には、巻き取り駆動部101を備えている。巻き取り駆動部101の前 後ローラ103,104上に位置して織成された織布が巻き付けられた布巻きロ ール107が、払い出しアーム109の織機B前方への払い出し動作によって、 織機Bの可動支持部材95と外筒83〜86上に払い出されて載置されている。 つまり、布巻きロール107に巻き付けられた織布の最外周面下部が、可動支持 部材95と外筒83〜86上に載せられている。
【0017】 また、織機Bの前方には、台車1が、フレーム2の長手方向に沿って停止され ている。このとき、台車1は、図1に示した停止位置決め部材60,61が図外 の床の位置決め孔に挿入されて、所定停止位置に位置決め停止されている。この 台車1の停止に先駆けて、台車1の織機B側に位置する図1に示した落下防止部 材46,47は、フレーム2から取り外しておく。
【0018】 この状態において、図3に示すように、操作者が、台車1の一対の移載アーム 30,31を織機B側に傾倒操作し、一対の移載アーム30,31のフック部3 8,40内に織機B側の突起99,99を挿入させる。つまり、フック部38, 40が突起98,99の上に覆いかぶさる。この後、操作者が操作ハンドル21 を矢印Xで示す織機Bの反対側方向に傾倒操作する。すると、操作ハンドル21 の織機Bの反対側への移動によって、一対の移載アーム30,31のフック部3 8,40が突起98,99に引っ掛かる。引き続く操作ハンドル21の織機Bの 反対側への移動によって、作動部材96,97が支持軸82を中心として台車1 側に移動し、可動支持部材95が支持軸82を中心として台車1側に起立する。 この可動支持部材95の起立に伴って、布巻きロール107が、外筒83〜86 を支点として台車1側に押し出され、台車1の図1に示したリリーフ受け部材5 0,51で中継支持されつつ、仮想線示のように、台車1の前後ローラ15,1 6上に移載される。この後、上記傾倒させた操作ハンドル21を矢印Xとは逆方 向の織機A側に向けて起立させ図外のストッパでフレーム2上方に立ち上がった 状態に保持させる。この操作ハンドル21の起立過程で、一対の移載アーム30 ,31のフック部38,40と突起98,99との係合が自動的に解除する。そ して、操作者が一対の移載アーム30,31を操作ハンドル21に沿わせて図外 のストッパで保持させ、可動支持部材95を脚体87〜89側に復帰させる。引 き続き、操作者が図1に示す停止位置決め部材60,61を床の位置決め孔から 引き抜いて筒体62,63に止めた後、台車1を織機Bから少し離して通路に位 置させ、落下防止部材46,47をフレーム2に装着し、牽引ハンドル70,7 1のいずれかを持って工場の図外の布巻きロール保管場所に向けて移動する。こ れにより、織機Bから台車1に移載された布巻きロール107が布巻きロール保 管場所に運搬される。
【0019】 また、図2と図3では、台車1の左側に位置する織機Bから布巻きロール10 7を台車1に移載する場合を図示して説明したが、台車1の右側に位置する図外 の織機から上記と同様な図外の布巻きロールを台車1に移載するには、操作ハン ドル21と一対の移載アーム30,31とを右側の織機Cに向けて操作すれば可 能である。なお、この右側の織機の前部は、台車1側に位置し、織機Bの前部と 通路を挟んで対向している。
【0020】 要するに、この第1実施例によれば、台車1の向きを変えることなく(台車1 を方向転換することなく)、台車1の短手方向両側に位置する織機から布巻きロ ール107を台車1に移載することができる。
【0021】 第2実施例 図4は、第2実施例としての織機の交換品移載装置で、第1実施例と同様に布 巻きロールを移載する場合を示している。図4において、台車201は、フレー ム202を備えている。フレーム202は、相対峙する2本の長さの短いアング ル状の短フレーム要素203,204と相対峙する2本の長さの長いアングル状 の長フレーム要素205,206とを互いに結合した平面視略長方形状になって いる。このフレーム202の四隅部には、キャスタ207,208,209,2 10それぞれを、水平方向に回転自在に個別に取り付けてある。キャスタ207 〜210それぞれは、車輪211,212,213,214を有している。これ らキャスタ207〜210の水平方向の首振り動作によって、フレーム202が 、フレーム202の長手方向とその側方との両方向に移動可能になっている。フ レーム202には、フレーム202の長手方向に延びる前後ローラ215,21 6を、フレーム202に沿って並設してある。前ローラ215の両端は、短フレ ーム要素203,204にピン234,235で回転自在に取り付けたレバー2 36,237の自由端部に、図外のベアリングを介して回転自在に取り付けられ ている。後ローラ216の両端は、短フレーム要素203,204に図外のベア リングを介して回転自在に取り付けられている。フレーム202の長手方向中央 下部には、車輪217,218をフレーム202に並設してある。車輪217, 218のフレーム202の長手方向への回転動作によって、フレーム202が、 フレーム202の長手方向に移動可能になっている。この車輪217,218は 、フレーム202の短フレーム要素203,204に組み付けられた車輪ペダル 219,220を操作することにより、図外のトグル機構を介して昇降動作する ようになっている。例えば、操作者が車輪ペダル219,220のいずれかを踏 み込むと、車輪217,218がフレーム202に対して上昇し、その上昇限度 位置に図外のトグル機構によって停止し、キャスタ207〜210の車輪211 〜214が床に着地可能となる。逆に、操作者が車輪ペダル219,220のい ずれかを持ち上げると、車輪217,218がフレーム202に対して下降し、 その下降限度位置に図外のトグル機構によって停止して床に着地し、キャスタ2 07〜210の車輪211〜214が床から浮くようになっている。
【0022】 フレーム202の内側には、その長手方向に沿って延びる門型の操作ハンドル 221を設けてある。操作ハンドル221の両端下部は、短フレーム要素203 ,204に固定軸222,223で回転自在に取り付けられている。短フレーム 要素203,204の操作ハンドル取り付け部には、操作ハンドル221を図示 のようにフレーム202上方に向けて立ち上がった状態に保持する図外の弾性力 を利用したストッパを設けてある。つまり、操作ハンドル221は、操作者が操 作ハンドル221をストッパの制止力に抗してフレーム202の長手方向に対し て両側方に操作することによって、固定軸222,223を中心としてフレーム 202の長手方向に対して両側方に揺動可能になっている。
【0023】 操作ハンドル221の両縁部の上下方向中間部には、吊り革のような一対の移 載アーム230,231を、固定軸232,233で、個別にフレーム202の 短手方向に回転自在に取り付けてある。つまり、この移載アーム230,231 は、固定軸232,233に一端が回転自在に取り付けられた鎖230a,23 1aと、この鎖230a,231aの他端に結合された環体230b,231b とで構成されている。環体230b,231bは、後述する布巻きロール307 に外嵌装着可能になっている。操作ハンドル221の両縁部下部には、先端にフ ック部238a,239aが形成された降ろしレバー238,239を、固定軸 240,241で回転自在に取り付けてある。この降ろしレバー238,239 を操作ハンドル221に取り付けた固定軸240,241は、操作ハンドル22 1をフレーム202に取り付けた固定軸222,223よりも上方に位置してい る。操作ハンドル221の一側縁部の上部には、後述する牽引ハンドル270に 着脱自在に弾性的に嵌め込まれるストッパ252を、ピン253で上下方向に回 転可能に取り付けてある。つまり、操作者がストッパ252を回動操作して牽引 ハンドル270から取り外すことによって、操作ハンドル221がフレーム20 2の長手方向に対して両側方に揺動可能となる。
【0024】 フレーム202の長フレーム要素205,206の両端部上には、ブラケット 246,247,248,249を立設してある。ブラケット246〜249に は、横方向に延びる落下防止部材250,251を着脱自在に装着してある。具 体的には、前側の長フレーム要素205の両端部上のブラケット246,247 には、落下防止部材250が着脱自在に装着されている。後側の長フレーム要素 206の両端部上のブラケット248,249には、落下防止部材251が着脱 自在に装着されている。
【0025】 フレーム202の短フレーム要素203,204には、停止位置決め部材26 0,261を個別に設けてある。停止位置決め部材260,261は、短フレー ム要素203,204に固定された筒体262,263内に昇降可能に装着され ている。筒体262,263の周面には、縦孔264,265と、縦孔264, 265の上端に連通する横孔266,267とを形成してある。そして、操作者 が停止位置決め部材260,261を操作して、停止位置決め部材260,26 1から突出するピン268,269を、筒体262,263の横孔266,26 7に位置させることにより、停止位置決め部材260,261の筒体262,2 63より下方に突出する下端が床から上方に離れるように、停止位置決め部材2 60,261が保持される。逆に、操作者が停止位置決め部材260,261を 操作して、停止位置決め部材260,261のピン268,269を、筒体26 2,263の縦孔264,265の下端側に位置させることにより、停止位置決 め部材260,261の下端が、床に形成された図外の位置決め孔に挿入され、 台車201の停止位置が決められる。
【0026】 フレーム202の短フレーム要素203,204には、牽引ハンドル270, 271とブレーキペダル272,273を設けてある。牽引ハンドル270,2 71は、短フレーム要素203,204に固定的に立設されている。この牽引ハ ンドル270,271のいずれかを操作者が引っ張ったり押したりすることによ り、台車201が長手方向とその側方とに移動される。ブレーキペダル272, 273のいずれかを操作者が踏み込むことにより、台車201が制動停止される 。
【0027】 図5は、上記交換品移載装置Aと織機Bとの関係を示している。図5(A)に おいて、織機B下部図外の巻き取り駆動部の前後ローラ上に位置して織成された 織布が巻き付けられた布巻きロール307が、織機Bの前方に配置された前後支 持部材295,296上に払い出されて載置されている。つまり、布巻きロール 307に巻き付けられた織布の最外周面下部が、支持部材295,296上に載 せられている。
【0028】 また、織機Bの前方には、台車201が、フレーム202の長手方向に沿って 停止されている。このとき、台車201は、図3に示した停止位置決め部材26 0,261が図外の床の位置決め孔に挿入されて、所定停止位置に位置決め停止 されている。この台車201の停止に先駆けて、台車201の織機B側に位置す る落下防止部材250は、ブラケット246,247から取り外しておく。
【0029】 この状態において、図5(B)に示すように、操作者が、台車201の操作ハ ンドル221を織機B側に傾倒操作し、一対の移載アーム230,231の環体 230b,231bを布巻きロール307の織布より突出した両端部に外嵌装着 する。
【0030】 この後、図5(C)に示すように、操作者が、操作ハンドル221を織機Bの 反対側に傾倒操作する。すると、操作ハンドル221の織機Bの反対側への移動 によって、一対の移載アーム230,231が、布巻きロール307を、前側の 支持部材296を支点として台車201側に持ち運びつつ、台車201の前後ロ ーラ215,216上に移載される。
【0031】 この後、図5(D)に示すように、一対の移載アーム230,231の環体2 30b,231bを布巻きロール307から取り外し、操作ハンドル221を図 外のストッパでフレーム202上方に立ち上がった状態に保持させる。引き続き 、操作者が図1に示した停止位置決め部材260,261を床の位置決め孔から 引き抜いて図1に示した筒体262,263に止めた後、台車201を織機Bか ら少し離して通路に位置させ、落下防止部材250をブラケット246,247 に装着し、牽引ハンドル270,271のいずれかを持って工場の図外の布巻き ロール保管場所に向けて移動する。これにより、織機Bから台車201に移載さ れた布巻きロール307が布巻きロール保管場所に運搬される。
【0032】 また、図5では、台車201の左側に位置する織機Bから布巻きロール307 を台車201に移載する場合を説明したが、台車201の右側に位置する織機C から上記と同様な図5(A),(B)に仮想線で示した布巻きロール307を台 車201に移載するには、操作ハンドル221と一対の移載アーム230,23 1とを右側の仮想線示の布巻きロール307に対して操作すれば可能である。な お、この右側の織機Cの前部は、台車201側に位置し、織機Bの前部と通路を 挟んで対向している。
【0033】 要するに、この第2実施例にあっても、台車201の向きを変えることなく( 台車201を方向転換することなく)、台車201の長手方向に対して両側方に 位置する織機B,Cから布巻きロール307を台車201に移載することができ る。
【0034】 図6は、上記交換品移載装置Aから織布が巻き付けられた布巻きロール307 を布巻きロール保管場所に降ろす場合を示している。図6(A)において、操作 者が操作ハンドル221を矢印Y1方向に傾倒操作し、降ろしレバー238,2 39のフック部238a,239aを台車201の前ローラ215に引っ掛ける 。引き続き、図6(B)において、操作者が落下防止部材251をブラケット2 48,249から取り外し、操作ハンドル221を矢印Y2方向に傾倒操作する 。すると、降ろしレバー238,239が前ローラ215をレバー236,23 7によってピン234,235を中心として上方に持ち上げる。この前ローラ2 15の持ち上がりによって、布巻きロール307が、実線示のように後ローラ2 16を支点として台車201の短手一方側に押し出された後、仮想線示のように 台車201から布巻きロール保管場所に降ろされる。
【0035】 なお、前記第1,第2実施例では織機の長尺な交換品として布巻きロールを移 載する場合を示したが、これに限らず、ワープビーム等でも使用できる。また、 上記実施例では、台車1,201を人力で移動する構造を図示して説明したが、 台車1,201を電力駆動するようにしたり、操作ハンドル21,221と移載 アーム30,31,230,231と降ろしレバー238,239などを電力駆 動するようにする構造であっても適用できる。
【0036】
【考案の効果】
本考案によれば、移載アームを台車長手方向に対して両側方に進退可能に組み 付けたので、台車の通る通路両側に対向配置された織機のどちらからでも交換品 を台車に移載することが可能となる。したがって、織物工場において、織機設置 密度が高くなることから通路が狭くなっても、台車の方向転換および方向転換ス ペースさらには方向転換に要する時間など、余分な作業と場所と時間が省略でき 、生産性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例を示す斜視図。
【図2】第1実施例の作用説明図。
【図3】第1実施例の作用説明図。
【図4】第2実施例を示す斜視図。
【図5】第2実施例の作用説明図。
【図6】第2実施例の作用説明図。
【符号の説明】
1,201…台車 30,31,230,231…移載アーム 107,307…布巻きロール

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 織機の長尺な交換品を載置し得る走行可
    能な長形状の台車を織機前に停止し、該台車の長手方向
    に対して側方に移載アームを進出させ、織機側から長尺
    な交換品を支持し、後退させて台車上に移載する織機の
    交換品移載装置において、前記移載アームを台車の長手
    方向に対して両側方に進退可能に組み付けたことを特徴
    とする織機の交換品移載装置。
JP7335792U 1992-10-21 1992-10-21 織機の交換品移載装置 Pending JPH0637378U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7335792U JPH0637378U (ja) 1992-10-21 1992-10-21 織機の交換品移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7335792U JPH0637378U (ja) 1992-10-21 1992-10-21 織機の交換品移載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0637378U true JPH0637378U (ja) 1994-05-17

Family

ID=13515842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7335792U Pending JPH0637378U (ja) 1992-10-21 1992-10-21 織機の交換品移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637378U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011256041A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Hirata Corp タイヤ積込装置及びタイヤ積込方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011256041A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Hirata Corp タイヤ積込装置及びタイヤ積込方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3145859A (en) Jack
US6324992B1 (en) Hybrid carrying truck
JPH01133898A (ja) 重い荷を扱うためのマニピュレータならびにそのマニピュレータを備えたトラックおよびクレーン
US2706056A (en) Warp beam truck
CN101282866A (zh) 行李推车
JPH0637378U (ja) 織機の交換品移載装置
JP2783477B2 (ja) 可動体搬送装置
JP2573699B2 (ja) 自走体使用の搬送設備
JP2700704B2 (ja) 自走台車使用の搬送設備
JP4306576B2 (ja) バッテリ交換台車及びバッテリ交換台車の一体化方法
JPH0213516A (ja) 車体搬送用ハンガの位置決め装置
JPS6146210B2 (ja)
JPS6337706B2 (ja)
JPH0711463U (ja) バッテリー交換装置
JPS6127326Y2 (ja)
CN212766295U (zh) 一种适合过门槛或缝隙的平板车
JP2679027B2 (ja) 織機における機仕掛け装置
CN217892926U (zh) 台车
JP2625678B2 (ja) 織機における機仕掛け装置
JPS6030622B2 (ja) 新聞用巻取紙自動搬送設備における紙芯移し換え装置
SU1724753A1 (ru) Устройство дл транспортировки и установки наво на текстильную машину
JPS5878913A (ja) タ−ン機構付台車
JPH086565Y2 (ja) 運搬用キャスター
JP2741282B2 (ja) 台車搬送装置
JP3596985B2 (ja) グラビア印刷機の外段取りシステム