JPH0636051Y2 - 伸縮ブーム・ジブ集合体 - Google Patents

伸縮ブーム・ジブ集合体

Info

Publication number
JPH0636051Y2
JPH0636051Y2 JP11518788U JP11518788U JPH0636051Y2 JP H0636051 Y2 JPH0636051 Y2 JP H0636051Y2 JP 11518788 U JP11518788 U JP 11518788U JP 11518788 U JP11518788 U JP 11518788U JP H0636051 Y2 JPH0636051 Y2 JP H0636051Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jib
tip
telescopic boom
boom
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11518788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0237186U (ja
Inventor
片山  周二
克彦 堺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tadano Ltd
Original Assignee
Tadano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadano Ltd filed Critical Tadano Ltd
Priority to JP11518788U priority Critical patent/JPH0636051Y2/ja
Publication of JPH0237186U publication Critical patent/JPH0237186U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0636051Y2 publication Critical patent/JPH0636051Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、車輌搭載型クレーンに用いられる伸縮ブー
ム・ジブ集合体に関するものである。
(従来の技術) 車輌搭載型クレーンには、第4図〜第6図に示す如く、
基端側のブームセクション1内に順次先端側のブームセ
クション2,3を伸縮自在に嵌挿し、最基端側のブームセ
クション1を、車輌(図示せず)に旋回自在に搭載した
旋回台Rに起伏自在に取り付けると共に、最先端側のブ
ームセクション3先端部に滑車4を備えたグースネック
部5を有する伸縮ブームA、特に、前記旋回台Rに設け
たウインチWから引き出したワイヤーロープLを、当該
伸縮ブームAの下側、前記グースネック部5の滑車4の
順に経由して伸縮ブームA先端から引き出し、この引き
出したワイヤーロープLにより伸縮ブームA先端部にフ
ックを吊下するようにしてなる伸縮ブームAと、この伸
縮ブームAに取り外し自在に継ぎ足されるジブBとから
なる、伸縮ブーム・ジブ集合体が用いられている。
ところで、従来のこの種伸縮ブーム・ジブ集合体は、第
4図〜第5図に示す如く、ジブBを伸縮ブームAの先端
に継ぎ足した際、平面視(第5図)において伸縮ブーム
の軸線とジブの軸線が一致するようになっていた。この
ため、ジブBの先端部にはグースネック部Gを設けこの
グースネック部Gにジブ先端滑車Hを取り付け、伸縮ブ
ームAのグースネック部5の滑車4を経て伸縮ブームA
の先端側へ引き出したワイヤーロープLを、ジブBの下
側を経由して滑車Hに導き、滑車Hを経てジブB先端に
引き出したワイヤーロープLでジブ用フックFを吊り下
げるようにしていた。したがって、従来の伸縮ブーム・
ジブ集合体におけるジブBは、その先端構造が複雑にな
るという問題があった。
尚、ジブBの先端部にグースネック部を設けることなく
ジブ先端滑車を設けることも考えられるが、この場合、
第6図に示す如く、ジブにワイヤーロープLの通過路を
貫通して設ける必要があり、ジブBの強度が低下すると
いう問題があった。
本考案は、ジブB先端部にグースネック部Gを設ける必
要がなく、しかもジブBにワイヤーロープLの通過路を
設ける必要のない、構造簡単なジブを備えた伸縮ブーム
・ジブ集合体を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は従来の伸縮ブーム・ジブ集合体における伸縮ブ
ームAとジブBの取り外し自在な連結構成を変更すると
共に、ジブ先端部へのジブ先端滑車Hの配置を変更した
ものである。すなわち、伸縮ブームAの最先端ブームセ
クション3の先端部一側には中空矩形断面の筒状のジブ
ホルダを取り付けてあり、前記ジブBは、少なくともそ
の基端部が前記ジブホルダに取り外し自在に嵌入可能な
よう外形矩形に構成された棒状体で構成されたジブ本体
と、このジブ本体の先端部に当該ジブ本体の他側に位置
するよう配置したジブ先端滑車で以って構成されてお
り、且つ前記ジブホルダは、当該ジブホルダにジブ本体
の基端部を嵌入した際、伸縮ブームの伸縮軸心線に対す
るジブ先端滑車の下方への偏寄量が、同伸縮軸心線に対
するグースネック部5(伸縮ブームの先端部のグースネ
ック部)の滑車4の下方への偏寄量よりも大きくなるよ
う、最先端ブームセクションの先端部に取り付けて構成
したのである。
(作用) 上記構成によれば、ジブの使用時において、当該ジブB
が伸縮ブームAの最先端ブームセクション3の先端部
に、一側にオフセットした状態で取り付けられるので、
最先端ブームセクション3の先端部に設けたグースネッ
ク部5の滑車4から前方へ引き出したワイヤーロープL
を、ジブ本体の他側を経由してジブ本体先端部他側に配
設したジブ先端滑車に懸け回すことができるのである。
このため、従来のようにジブの先端部にグースネック部
を設ける必要がなく、また、ジブにワイヤーロープLの
通過路を設ける必要もない。したがってジブの構造が極
めて簡単なものとすることができるのである。
(実施例) 以下本考案の伸縮ブーム・ジブ集合体の実施例を第1図
および第3図に基づいて説明する。本考案の伸縮ブーム
・ジブ集合体は、第4図〜第5図に示し従来例として上
述した伸縮ブーム・ジブ集合体と比較し、伸縮ブームA
に対するジブBの取り外し自在な取付構成、およびジブ
Bの構成が異るのみであるので、その他の構成の説明に
ついては、第4図および第5図に示したそれを援用す
る。
第1図および第2図において、6は、伸縮ブームAの最
先端ブームセクション3の先端部一側に取り付けた中空
矩形断面の筒状のジブホルダである。ジブBは、その基
端部を前記ジブホルダ6に取り外し自在に嵌入可能なよ
う少なくともその基端部が外形矩形に構成された棒状体
で構成されたジブ本体B1と、このジブ本体B1の先端部に
当該ジブ本体B1の他側に位置するよう配置したジブ先端
滑車B2で以って構成されている。そして前記ジブホルダ
6は、このジブホルダ6にジブ本体B1の基端部を嵌入し
てジブBを伸縮ブームAの先端部に継ぎ足した際、第1
図に示すように伸縮ブームAの伸縮軸心線Pに対するジ
ブ先端滑車B2の下方への偏寄量l1が、同軸心線Pに対す
るグースネック部5の滑車4の下方への偏寄量l2よりも
大きくなるよう、最先端ブームセクション3の先端部に
取り付けられている。尚、7は、ジブホルダ6へジブ本
体B1の基端部を嵌入してジブBを伸縮ブームAの先端に
継ぎ足した際、嵌入状態を固定する固定ピンである。
第1図および第2図は、ジブBを伸縮ブームAの先端部
に継ぎ足した状態を示している。この状態では、ジブB
は伸縮ブームAのブームセクション3の先端部に、一側
にオフセットした状態で取り付けられる(第2図参
照)。そして、グースネック部5の滑車4から前方へ引
き出されたワイヤーロープLは、ジブ本体B1の他側を経
由してジブ本体B1の先端部他側に設けられたジブ先端滑
車B2に到り、このジブ先端滑車B2からジブ用のフック8
を吊下している。
ジブBを取り外す場合には、ワイヤーロープLをジブ先
端滑車B2から外した上で固定ピン7を抜き取り、ジブB
をジブホルダ6から抜き出すのである。この場合、ジブ
用フック8をそのままにしてこのジブ用フック8をグー
スネック部5の滑車4から吊下するようにして伸縮ブー
ムAによる荷役作業をするようにしても良いし、あるい
は、ジブ用フック8を外し、これにかえて伸縮ブーム用
フック9(第1図において仮想線図示)を取り付けるよ
うにしても良い。
尚、上記実施例では、ジブBを継ぎ足した際、伸縮ブー
ム用フック9を取り外すようにしたが、第3図に示す如
く、伸縮ブーム用フック9をグースネック部5に衝接し
た状態で適宜の手段で固定し、グースネック部5の滑車
4、伸縮ブーム用フック9の滑車9′間に懸け回したワ
イヤーロープLの索端を、グースネック部5に設けた滑
車4を経て引き出し、ジブ先端滑車B2に懸け回し、その
先端にジブ用のフック8を吊下するようにしても良いこ
と勿論である。
(効果) 以上の如く構成し作用する本考案の伸縮ブーム・ジブ集
合体は、ジブBの構成を極めて簡単な構成に出来、それ
だけジブBの製作コストの低減がはかれるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の伸縮ブーム・ジブ集合体の側面図、
第2図は第1図の平面図である。第3図は、本考案の伸
縮ブーム・ジブ集合体の他の実施例の側面図、第4図〜
第6図は従来の伸縮ブーム・ジブ集合体の説明図であっ
て、第4図は側面図、第5図は第4図の平面図、第6図
は他の従来例の側面図である。 3;ブームセクション、6;ジブホルダ、B;ジブ、B1;ジブ
本体、B2;先端滑車

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】基端側のブームセクション内に順次先端側
    のブームセクションを伸縮自在に嵌挿し、最基端側のブ
    ームセクションを、車輌に旋回自在に搭載した旋回台に
    起伏自在に取り付けると共に、最先端側のブームセクシ
    ョン先端部に滑車を備えたグースネック部を有する伸縮
    ブーム、特に、前記旋回台に設けたウインチから引き出
    したワイヤーロープを、当該伸縮ブームの下側、前記グ
    ースネック部の滑車の順に経由して伸縮ブーム先端から
    引き出し、この引き出したワイヤーロープにより伸縮ブ
    ーム先端部にフックを吊下するようにしてなる伸縮ブー
    ムと、当該伸縮ブームに取り外し自在に継ぎ足されるジ
    ブとからなる伸縮ブーム・ジブ集合体であって、前記最
    先端ブームセクションの先端部一側には、中空矩形断面
    の筒状のジブホルダを取り付けてあり、前記ジブは、少
    なくともその基端部が前記ジブホルダに取り外し自在に
    嵌入可能なよう外形矩形に構成された棒状体で構成され
    たジブ本体と、このジブ本体の先端部に当該ジブ本体の
    他側に位置するよう配置したジブ先端滑車で以って構成
    されており、前記ジブホルダは、当該ジブホルダにジブ
    本体の基端部を嵌入した際、伸縮ブームの伸縮軸心線に
    対するジブ先端滑車の下方への偏寄量が、同伸縮軸心線
    に対する前記グースネック部の滑車の下方への偏寄量よ
    りも大きくなるよう、最先端側ブームセクションの先端
    部に取り付けられていることを特徴とする伸縮ブーム・
    ジブ集合体。
JP11518788U 1988-08-31 1988-08-31 伸縮ブーム・ジブ集合体 Expired - Lifetime JPH0636051Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11518788U JPH0636051Y2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 伸縮ブーム・ジブ集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11518788U JPH0636051Y2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 伸縮ブーム・ジブ集合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0237186U JPH0237186U (ja) 1990-03-12
JPH0636051Y2 true JPH0636051Y2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=31356615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11518788U Expired - Lifetime JPH0636051Y2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 伸縮ブーム・ジブ集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636051Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0237186U (ja) 1990-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0636051Y2 (ja) 伸縮ブーム・ジブ集合体
JP5862530B2 (ja) 起伏部材の案内ブラケット、起伏部材の連結方法、及びジブの連結方法
JPH0958976A (ja) ブームヘッド脱着装置
JPS62837B2 (ja)
JPS6122953Y2 (ja)
JPH0350148Y2 (ja)
JPH0328069Y2 (ja)
JPS6011024Y2 (ja) 補助ジブつき伸縮ブ−ム式クレ−ンにおける補助滑車装置
JPH1135284A (ja) 移動式クレーン
JPH0328071Y2 (ja)
JPS6141831Y2 (ja)
JPH0168387U (ja)
JPH0520775Y2 (ja)
JPS62186894U (ja)
JPS6323428Y2 (ja)
JPH0328070Y2 (ja)
JPS6356185U (ja)
JPH0439296A (ja) クレーンのジブ張出し、格納方法および同装置
JPH07472Y2 (ja) ラフィングジブ装置
JPH019833Y2 (ja)
JP2520329Y2 (ja) 自走式クレーン
JPH041190Y2 (ja)
JPS6186377U (ja)
JPH0173248U (ja)
JPS63176141U (ja)